「CD・DVD」の商品をご紹介します。
![『ロイヤル・バレエ ・クラシックス』英国ロイヤル・バレエ [2DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/o/opusarte/oa1379bd.jpg?_ex=128x128)
2024年02月23日発売『ロイヤル・バレエ ・クラシックス』英国ロイヤル・バレエ [2DVD]
曲目・内容「エッセンシャル・ロイヤル・バレエ」●『ジゼル』第2幕「パ・ド・ドゥ」 ナタリア・オシポワ&カルロス・アコスタ●『ラ・バヤデール』第3幕「影の王国」 高田茜、崔由姫、ヤスミン・ナグディ、コール・ド・バレエ●『ドン・キホーテ』第3幕「エスパーダのソロ」 平野亮一●『白鳥の湖』第3幕「パ・ド・ドゥ」 マリアネラ・ヌニェス&ワディム・ムンタギロフ●『くるみ割り人形』第2幕「花のワルツ」 崔由姫、フランチェスカ・ヘイワード 他●『くるみ割り人形』第2幕「こんぺい糖の踊り」 ローレン・カスバートソン●『シンフォニック・ヴァリエーションズ』 マリアネラ・ヌニェス、ワディム・ムンタギロフ 他●『ラ・フィーユ・マル・ガルデ』第1幕「木靴の踊り」 サラ・ラム、ウィリアム・タケット 他●『真夏の夜の夢』「パ・ド・ドゥ」 高田茜、スティーヴン・マクレー●『ロメオとジュリエット』第1幕「パ・ド・ドゥ」 ヤスミン・ナグディ&マシュー・ボール●『マイヤリング』第2幕「パ・ド・ドゥ」 マーラ・ガレアッツィ&エドワード・ワトソン●『不思議の国のアリス』第2幕「帽子屋のティーパーティー」 スティーヴン・マクレー、ローレン・カスバートソン 他●『インフラ』 マリアネラ・ヌニェス&エドワード・ワトソン●『眠りの森の美女』第3幕「フィナーレ」「パ・ド・ドゥ」●『春の声』 崔由姫&アレクサンダー・キャンベル●『ラ・フィーユ・マル・ガルデ』第2幕 ロベルタ・マルケス&スティーヴン・マクレー●『マノン』第1幕 タマラ・ロホ&カルロス・アコスタ●『マイヤリング』第2幕 マーラ・ガレアッツィ&エドワード・ワトソン●『エリート・シンコペーション』 サラ・ラム&ヴァレリー・ヒリストフ●『コンチェルト』第2楽章 マリアネラ・ヌニェス&ルパート・ペネファーザー●『ロミオとジュリエット』第1幕 ローレン・カスバートソン&フェデリコ・ボネッリ●『冬物語』第2幕 サラ・ラム&スティーヴン・マクレー●『リーメン』 サラ・ラム&エリック・アンダーウッド●『不思議の国のアリス』第3幕 ローレン・カスバートソン&セルゲイ・ポルーニン●『白鳥の湖』第2幕 マリアネラ・ヌニェス&ティアゴ・ソアレス●『白鳥の湖』第3幕 ナタリア・オシポワ&マシュー・ゴールディング●『くるみ割り人形』第2幕 吉田都&スティーヴン・マクレー●『ドン・キホーテ』第3幕 マリアネラ・ヌニェス&カルロス・アコスタ●『ジゼル』第2幕 アリーナ・コジョカル&ヨハン・コボー※本製品は以下の単品リリースを組み合わせたボックスセットです。『エッセンシャル・ロイヤル・バレエ』OA1313D(DVD)/ OABD7282D(Blu-ray)『パ・ド・ドゥ』OA1118D(DVD)/ OABD7130D(Blu-ray)その他の仕様など収録時間240分音声英語PCMステレオ 2.0/DTS 5.1(DVD)字幕日本語、英語、ドイツ語、フランス語、韓国語(「エッセンシャル・ロイヤル・バレエ」のみ)画角16/9 NTSC All Regionその他DVD … 片面二層ディスク×2商品番号:OA1379BD英国ロイヤル・バレエ『ロイヤル・バレエ ・クラシックス』 [英国ロイヤル・バレエ]DVD 2枚組日本語字幕付き 発売日:2024年02月23日 Opus Arte英国ロイヤル・バレエの映像ハイライト集、ボックスセットで登場!英国ロイヤル・バレエの歴史とその魅力を伝える解説つき名場面集「エッセンシャル・ロイヤル・バレエ」と19世紀のクラシック・バレエとアシュトン、マクミラン、ウィールドンらによる現代振付バレエの「パ・ド・ドゥ」集をボックスセットにした英国ロイヤル・バレエの映像ハイライト集をお届けします。関連商品リンク輸入盤 Blu-rayOABD7317BD
2625 円 (税込 / 送料別)
![バレエ映画『ドン・キホーテ』オーストラリア・バレエ [Blu-ray]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/o/opusarte/oabd7301d.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】バレエ映画『ドン・キホーテ』オーストラリア・バレエ [Blu-ray]
曲目・内容●バレエ映画『ドン・キホーテ』●【特典映像】メイキング・ドキュメンタリー A Litte of Don Quixote ドン・キホーテの修復過程バイオグラフィーオーストラリア・バレエ ルドルフ・ヌレエフ振付・出演音楽: ルートヴィヒ・ミンクスアーティスト(演奏・出演)ドン・キホーテ … ロバート・ヘルプマンサンチョ・パンサ … レイ・パウエルキトリ/ドルネシア … ルセット・オルダスバジリオ … ルドルフ・ヌレエフロレンツォ … フランシス・クロイゼガマーシュ … オリン・ピーズリーエスパーダ … ケルヴィン・コウキトリの友人たち … ゲイリーン・ストック、キャロリン・ラペルドリアードの女王 … マリリン・ロウキューピッド … パトリシア・コックスファンダンゴのカップル … ジャネット・ヴァーノン、ギャリー・ノーマン他 オーストラリア・バレエ団員振付: ルドルフ・ヌレエフ(原振付:マウリス・プティパ)監督: ルドルフ・ヌレエフ、ロバート・ヘルプマン 衣装: バリー・ケイヴィクトリア管弦楽団指揮: ジョン・ランチベリーレコーディング1972年メルボルン・エッセンドン空港 格納庫(オーストラリア)その他の仕様など収録時間 102分(本編)+特典映像(19分)音声 PCMステレオ2.0/Dolby Digital 5.1(Blu-ray)画角16/9 NTSC All Regionその他Blu-ray … 片面二層ディスク 1080i High Definition商品番号:OABD7301Dバレエ映画『ドン・キホーテ』オーストラリア・バレエルドルフ・ヌレエフ振付・出演 [ヴィクトリア管弦楽団/ジョン・ランチベリー(指揮)]Blu-ray 発売日:2021年11月26日 Opus Arte本作は数多くのバレエ作品の中でもっとも愛される作品のひとつ『ドン・キホーテ』の歴史的映画映像です。この『ドン・キホーテ』はマリウス・プティパの振付(ペテルブルク版:1871年)をベースに、1970年ルドルフ・ヌレエフがオーストラリア・バレエのために新たに振付け、1971年に同団によってサンフランシスコで上演された後、1972年メルボルンで映画撮影されました。この映画にはキトリ役のルセット・オルダス、ドン・キホーテ役のロバート・ヘルプマンらの名ダンサーとともにヌレエフ自身もバジリオ役で参加、さらに英国でバレエ音楽の編曲者、指揮者としてその名を馳せたジョン・ランチベリーがタクトを執っています。当盤は、オリジナルの35mmフィルムを修復デジタル化したマスターを使用し高品位な映像を再現しています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ミンクス関連商品リンクDVD盤OA1350D
2925 円 (税込 / 送料別)
![英国ロイヤル・バレエ/バレエ『ドン・キホーテ』(日本語解説付) [1Blu-ray]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/n/nydx/nydx-50392.jpg?_ex=128x128)
2025年01月31日発売英国ロイヤル・バレエ/バレエ『ドン・キホーテ』(日本語解説付) [1Blu-ray]
曲目・内容レオ・ミンクス(1826-1917)●英国ロイヤル・バレエバレエ『ドン・キホーテ』 アコスタ版●特典映像:キャスト&スタッフが語る『ドン・キホーテ』マヤラ・マグリ&マシュー・ボール、ダーシー・バッセルとの会話キャスト・ギャラリーアーティスト(演奏・出演)ドン・キホーテ … ギャリー・エイヴィスサンチョ・パンサ … リアム・ボズウェルロレンツォ … トーマス・ホワイトヘッドキトリ … マヤラ・マグリバジリオ … マシュー・ボールガマーシュ … ジェームズ・ヘイエスパーダ … カルヴィン・リチャードソンメルセデス … レティシア・ディアスドルシネア姫 … ナディア・ムローヴァ=バーレイキトリの友人たち … ソフィー・アルナット、前田紗江2人のマタドール … デヴィッド・ドネリー、ジョセフ・シセンズジプシーのカップル … ハナ・グレンネル、レオ・ディクソンドリアードの女王 … アネット・ブヴォリキューピッド … イザベラ・ガスパリーニファンダンゴのカップル … ミカ・ブラッドベリ、ルーカス・B. ブレンツロド英国ロイヤル・バレエ団英国ロイヤル・バレエ学校生徒振付:カルロス・アコスタ原振付:マリウス・プティパ美術&衣装:ティム・ハットリー照明:ヒューゴ・バンストーンステージング:クリストファー・サウンダースコヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団指揮:ヴァレリー・オフシャニコフレコーディング2023年10月28日、11月7日コヴェント・ガーデン王立歌劇場(ロンドン)その他の仕様など収録時間127分(本編)、8分(特典映像)音声英語PCMステレオ2.0/DTS-HD Master Audio 5.1(Blu-ray)字幕(特典映像のみ)日本語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、韓国語画角16:9 Blu-ray … 片面二層ディスク 1080i High Definition All Regions商品番号:NYDX-50392英国ロイヤル・バレエバレエ『ドン・キホーテ』 [マヤラ・マグリ、マシュー・ボール 他 英国ロイヤル・バレエ団]Blu-ray国内仕様 日本語字幕/日本語字幕付き 発売日:2025年01月31日 Opus Arteマヤラ・マグリ&マシュー・ボール 、人気プリンシパル主演の『ドン・キホーテ』英国ロイヤル・バレエより新登場!ロイヤル・バレエの『ドン・キホーテ』は、2013年にカルロス・アコスタが演出を手がけ、クラシック・バレエの伝統に遊び心を加えたエネルギッシュなプロダクションとして話題を集め、同カンパニーの看板演目のひとつとなりました。超絶技巧を盛り込んだ迫力ある踊りに加えて、ダンサーたちの自然体の演技を引き出し、愉悦と生命感に溢れた世界へと観客を誘います。本作では天真爛漫な踊りが魅力のマヤラ・マグリと、多彩な表現力を持つマシュー・ボールという人気プリンシパルの2人が主役を演じ、さらに名優ギャリー・エイヴィスが演じるドン・キホーテ、2024/25シーズンからプリンシパルに昇進したカルヴィン・リチャードソン演じる闘牛士エスパーダなど、助演陣の細かな演技とダイナミックな踊りが華を添えています。オーケストラの指揮は、世界中のバレエの檜舞台で活躍するロシア出身のバレエ音楽演奏のスペシャリスト、ヴァレリー・オフシャニコフ。ダンサーたちのステップと息の合った活気に溢れる音楽を奏でています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ミンクス関連商品リンク国内仕様盤 DVDNYDX-50391輸入盤 Blu-rayOABD7279D輸入盤 DVDOA1320D
5500 円 (税込 / 送料別)
![英国ロイヤル・バレエ/バレエ『ドン・キホーテ』(日本語解説付) [1DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/n/nydx/nydx-50391.jpg?_ex=128x128)
2025年01月31日発売英国ロイヤル・バレエ/バレエ『ドン・キホーテ』(日本語解説付) [1DVD]
曲目・内容レオ・ミンクス(1826-1917)●英国ロイヤル・バレエバレエ『ドン・キホーテ』 アコスタ版●特典映像:キャスト&スタッフが語る『ドン・キホーテ』マヤラ・マグリ&マシュー・ボール、ダーシー・バッセルとの会話キャスト・ギャラリーアーティスト(演奏・出演)ドン・キホーテ … ギャリー・エイヴィスサンチョ・パンサ … リアム・ボズウェルロレンツォ … トーマス・ホワイトヘッドキトリ … マヤラ・マグリバジリオ … マシュー・ボールガマーシュ … ジェームズ・ヘイエスパーダ … カルヴィン・リチャードソンメルセデス … レティシア・ディアスドルシネア姫 … ナディア・ムローヴァ=バーレイキトリの友人たち … ソフィー・アルナット、前田紗江2人のマタドール … デヴィッド・ドネリー、ジョセフ・シセンズジプシーのカップル … ハナ・グレンネル、レオ・ディクソンドリアードの女王 … アネット・ブヴォリキューピッド … イザベラ・ガスパリーニファンダンゴのカップル … ミカ・ブラッドベリ、ルーカス・B. ブレンツロド英国ロイヤル・バレエ団英国ロイヤル・バレエ学校生徒振付:カルロス・アコスタ原振付:マリウス・プティパ美術&衣装:ティム・ハットリー照明:ヒューゴ・バンストーンステージング:クリストファー・サウンダースコヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団指揮:ヴァレリー・オフシャニコフレコーディング2023年10月28日、11月7日コヴェント・ガーデン王立歌劇場(ロンドン)その他の仕様など収録時間127分(本編)、8分(特典映像)音声英語PCMステレオ2.0/DTS 5.1(DVD)字幕(特典映像のみ)日本語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、韓国語画角16:9 DVD … 片面二層ディスク NTSC All Regions商品番号:NYDX-50391英国ロイヤル・バレエバレエ『ドン・キホーテ』 [マヤラ・マグリ、マシュー・ボール 他 英国ロイヤル・バレエ団]DVD国内仕様 日本語字幕/日本語字幕付き 発売日:2025年01月31日 Opus Arteマヤラ・マグリ&マシュー・ボール 、人気プリンシパル主演の『ドン・キホーテ』英国ロイヤル・バレエより新登場!ロイヤル・バレエの『ドン・キホーテ』は、2013年にカルロス・アコスタが演出を手がけ、クラシック・バレエの伝統に遊び心を加えたエネルギッシュなプロダクションとして話題を集め、同カンパニーの看板演目のひとつとなりました。超絶技巧を盛り込んだ迫力ある踊りに加えて、ダンサーたちの自然体の演技を引き出し、愉悦と生命感に溢れた世界へと観客を誘います。本作では天真爛漫な踊りが魅力のマヤラ・マグリと、多彩な表現力を持つマシュー・ボールという人気プリンシパルの2人が主役を演じ、さらに名優ギャリー・エイヴィスが演じるドン・キホーテ、2024/25シーズンからプリンシパルに昇進したカルヴィン・リチャードソン演じる闘牛士エスパーダなど、助演陣の細かな演技とダイナミックな踊りが華を添えています。オーケストラの指揮は、世界中のバレエの檜舞台で活躍するロシア出身のバレエ音楽演奏のスペシャリスト、ヴァレリー・オフシャニコフ。ダンサーたちのステップと息の合った活気に溢れる音楽を奏でています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ミンクス関連商品リンク国内仕様盤 Blu-rayNYDX-50392輸入盤 Blu-rayOABD7279D輸入盤 DVDOA1320D
4400 円 (税込 / 送料別)
![英国ロイヤル・バレエ「ザ・コレクション」BOX [15Blu-ray]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/o/opusarte/oabd7292bd.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】英国ロイヤル・バレエ「ザ・コレクション」BOX [15Blu-ray]
曲目・内容Disc 1ジゼル(2014)ジゼル:ナタリア・オシポワアルブレヒト:カルロス・アコスタ振付:マリウス・プティパ音楽:アダンDisc 2ラ・バヤデール(2009)ニキヤ:タマラ・ロホソロル:カルロス・アコスタガムザッティ:マリアネラ・ヌニェス振付:ナタリア・マカロワ音楽:ミンクスDisc 3ドン・キホーテ(2013)キトリ:マリアネラ・ヌニェスドン・キホーテ:クリストファー・サウンダース振付:カルロス・アコスタ音楽:ミンクスDisc 4眠れる森の美女(2006)オーロラ姫:アリーナ・コジョカルフロリムント:フェデリコ・ボネッリリラの精:マリアネラ・ヌニェス振付:マリウス・プティパ音楽:チャイコフスキーDisc 5くるみ割り人形(2009)こんぺい糖の精:吉田都王子:スティーヴン・マクレー振付:ピーター・ライト音楽:チャイコフスキーDisc 6白鳥の湖(2009)オデット:マリアネラ・ヌニェスジークフリート王子:ティアゴ・ソアレス振付:アンソニー・ダウエル音楽:チャイコフスキーDisc 7シルヴィア(2005)シルヴィア:ダーシー・バッセルアミンタ:ロベルト・ボッレ振付:フレデリック・アシュトン音楽:ドリーブDisc 8ラ・フィーユ・マル・ガルデ(2015)リーズ:ナタリア・オシポワコーラス:スティーヴン・マクレー振付:フレデリック・アシュトン音楽:エロールDisc 9ラプソディ/二羽の鳩(2016)●ラプソディナタリア・オシポワスティーヴン・マクレー振付:フレデリック・アシュトン音楽:セルゲイ・ラフマニノフ●二羽の鳩娘:ローレン・カスバートソン若者:ワディム・ムンタギロフジプシーの娘:ラウラ・モレーラその恋人:平野亮一振付:フレデリック・アシュトン音楽:アンドレ・メサジェDisc 10アシュトン・セレブレーション(2013)●ラ・ヴァルス小林ひかる/平野亮一/サマンサ・レイン●タイスの瞑想曲リャーン・ベンジャミン/ワレリー・フリストフ●春の声崔由姫/アレクサンダー・キャンベル●モノトーンズ I & II高田茜/マリアネラ・ヌニェス/フェデリコ・ボネッリ/エドワード・ワトソン●マルグリットとアルマンタマラ・ロホ/セルゲイ・ポルーニン/ギャリー・エイヴィス振付:フレデリック・アシュトンDisc 11ロミオとジュリエット(2012)ジュリエット:ローレン・カスバートソンロミオ:フェデリコ・ボネッリ振付:ケネス・マクミラン音楽:セルゲイ・プロコフィエフDisc 12マイヤリング(うたかたの恋)(2009)ルドルフ皇太子:エドワード・ワトソンマリー・ヴェッツェラ:マーラ・ガレアッツィ振付:ケネス・マクミラン音楽:フランツ・リストDisc 13不思議の国のアリス(2011)アリス:ローレン・カスバートソンハートのジャック:セルゲイ・ポルーニン振付:クリストファー・ウィールドン音楽:ジョビィ・タルボットDisc 14冬物語(2014)レオンティーズ:エドワード・ワトソンハーマイオニー:ローレン・カスバートソンバーディタ:サラ・ラムパウリーナ:ゼナイダ・ヤノウスキーフロリツェル:スティーヴン・マクレーポリセネス:フェデリコ・ボネッリ振付:クリストファー・ウィールドン音楽:ジョビィ・タルボットDisc 15マクレガー・トリプル・ビル (クローマ/インフラ/リーメン)(2006-09)タマラ・ロホ(クローマ)フェデリコ・ボネッリ(クローマ)エドワード・ワトソン(クローマ/インフラ/リーメン)サラ・ラム(クローマ/リーメン)ローレン・カスバートソン(インフラ/リーメン)スティーヴン・マクレー(リーメン)振付:ウエイン・マクレガーその他の仕様など収録総時間約36時間8分音声PCMステレオ2.0/DTS-HDマスターオーディオ5.0(Blu-ray)画角16/9 NTSC All Regionその他Blu-ray … 片面二層ディスク 1080i High Definition商品番号:OABD7292BD英国ロイヤル・バレエ「ザ・コレクション」BOX [英国ロイヤル・バレエ]Blu-ray 15枚組 発売日:2021年10月29日 Opus Arte大好評BOX、新装版にて登場!バレエ・リュスで活躍したデイム・ニネット・ド・ヴァロワが1931年にロンドンに設立したバレエ団がいく度かの変遷を経て1956年に英国王室の詔勅(ロイヤル・チャーター)を受け、コヴェント・ガーデン王立歌劇場に本拠をおく王立バレエ団(英国ロイヤル・バレエ)となりました。設立当初からのアシュトンやマクミランに代表される演劇性の高い振付は同バレエ団の伝統として脈々と現代に受け継がれています。本コレクションは2016年、英国ロイヤル・バレエのロイヤル・チャーター60周年を記念して、世界のバレエ界の頂点に輝く同バレエ団のクラシック・バレエの代表作にコンテンポラリー作品を加えたレパートリーを大集成。ロホ、ヌニェス、コジョカル、吉田都、カスバートソン、アコスタ、マクレー、ワトソン、ボネッリ、2016年にプリンシパルに昇格した高田茜、平野亮一も登場、綺羅星を並べるスターダンサー出演の「ザ・コレクション」の名に相応しい英国ロイヤル・バレエの精華を、すべてのバレエ愛好家にお届けします。多くの図版、写真を含む豪華解説書付!作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)アダンミンクスチャイコフスキードリーブエロールラフマニノフメサジェプロコフィエフリストタルボット関連商品リンクDVD盤OA1338BD
19005 円 (税込 / 送料別)
![マリアネラ・ヌニェスの芸術 BOX《ドン・キホーテ/ラ・フィーユ・マル・ガルデ/ジゼル/白鳥の湖》[DVD, 4枚組]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/o/opusarte/oa1267bd.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】マリアネラ・ヌニェスの芸術 BOX《ドン・キホーテ/ラ・フィーユ・マル・ガルデ/ジゼル/白鳥の湖》[DVD, 4枚組]
曲目・内容●マリアネラ・ヌニェスの芸術 BOX《ドン・キホーテ/ラ・フィーユ・マル・ガルデ/ジゼル/白鳥の湖》●ボーナス映像《ドン・キホーテ》 第2幕&第3幕の紹介キャストとクルーへのインタビュー《ジゼル》ピーター・ライトとアーティストの紹介《ラ・フィーユ・マル・ガルデ》と《白鳥の湖》のあらすじキャスト・ギャラリー《白鳥の湖》のプロデューサー、アンソニー・ダウエルへのインタビュー白鳥の女王を踊ったプリマ・バレリーナの過去と現在アーティスト(演奏・出演)《ドン・キホーテ》キトリ:マリアネラ・ヌニェスバジリオ:カルロス・アコスタコヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団振付:カルロス・アコスタ(マリウス・プティパ原案による)音楽:ルートヴィヒ・ミンクスマーティン・イェーツ指揮《ラ・フィーユ・マル・ガルデ》(リーズの結婚)リーズ:マリアネラ・ヌニェスコーラス:カルロス・アコスタコヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団振付:フレデリック・アシュトン音楽:フェルディナン・エロール指揮:アンソニー・トウィナー《ジゼル》ジゼル:マリアネラ・ヌニェスアルブレヒト:ワディム・ムンタギロフコヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団音楽:アドルフ・アダン指揮:バリー・ワーズワース《白鳥の湖》オデット/オディール:マリアネラ・ヌニェスジークフリート王子: ティアゴ・ソアレスコヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団振付:マリウス・プティパ、レフ・イワーノフ音楽:ピョートル・チャイコフスキー指揮:ワレリー・オブシャニコフその他の仕様など収録時間125分+ボーナス12分…ドン・キホーテ115分+ボーナス11分…ジゼル108分+ボーナス4分…ラ・フィーユ・マル・ガルデ123分+ボーナス57分…白鳥の湖音声LPCM stereo / Dolby Stereo / DTS 5.1ボーナス部字幕フランス語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語(ラ・フィユ・マル・ガルデ、白鳥の湖)画面16:9その他ALL REGIONS商品番号:OA1267BDマリアネラ・ヌニェスの芸術 BOX《ドン・キホーテ/ラ・フィーユ・マル・ガルデ/ジゼル/白鳥の湖》 ART OF MARIANELA NUÑEZ (THE) - Don Quixote / Giselle / La fille mal gardée / Swan Lake [Ballets] (Royal Ballet, 2005-2016) (4-DVD Box Set) (NTSC)DVD 4枚組BOX 発売日:2018年05月25日 Opus Arte英国ロイヤル・バレエ団の総力を結集し、比類ない踊り手ヌニェスの最盛期の舞台を記録に留めるコレクション!アルゼンチン出身のダンサーとして英国ロイヤル・バレエに入団したマリアネラ・ヌニェスは、20年間にわたり、同バレエ団の伝統であるクラシック・バレエの名作とモダン・バレエの新作の双方で、優れた演技を披露して来ました。当コレクションには、16年間にわたるプリンシパル・ダンサーとして、古典や劇的作品そして現代物のレパートリーの全てで主役を務めたヌニェスの熟練の舞台の代表的な4作品を収めています。《白鳥の湖》では、悲劇的かつ優美にオデットとライバルのオディールに入魂の名演技を見せ、《ラ・フィーユ・マル・ガルデ》では恋する乙女、リーズを、またカルロス・アコスタ振付による《ドン・キホーテ》では華麗で活発なキトリを見事に演じています。そして、クラシック・バレエのレパートリーの中で、最も難度の高い役の一つであるジゼルで超絶的な踊りを見せます。 … プレス・レビュー … ヌニェスとアコスタは役になりきって輝かしい演技を見せた。(ザ・タイムズ)- 《ドン・キホーテ》/ヌニェスは私が未だかつて見たことのない軽快で複雑なステップを豪華に演じきった。(ザ・ステージ) - 《ラ・フィーユ・マルガルデ》/ムンタギロフとヌニェスは心躍らせる演技で、特にヌニェスは舞踏の究極の熟練の瞬間を見せた。(ザ・ガーディアン)- 《ジゼル》/アンソニー・ダウエルの振付による白鳥の湖はクラシック・バレエの究極と呼ぶべき体験だった。(ザ・タイムズ)- 《白鳥の湖》作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ミンクスエロールアダンチャイコフスキー
4650 円 (税込 / 送料別)

2024年12月13日発売R.シュトラウス: ドン・キホーテ、イベール: 遍歴の騎士/グロス、ワン、シェプス=ズナイダー (日本語解説付)
曲目・内容リヒャルト・シュトラウス(1864-1949)1-14.ドン・キホーテジャック・イベール(1890-1962)15-18.遍歴の騎士風車ガレー船漕役刑囚の踊り黄金時代旅芸人 - 終曲※国内仕様盤日本語解説 … 広瀬大介アーティスト(演奏・出演)アミハイ・グロス(ヴィオラ) … 1-14ジャン・ワン(チェロ) … 1-14リヨン国立管弦楽団ニコライ・シェプス=ズナイダー指揮レコーディング2023年10月リヨン・オーディトリアムその他の仕様など収録時間: 72分商品番号:NYCX-10502R.シュトラウス(1864-1949):ドン・キホーテイベール(1890-1962):遍歴の騎士 [アミハイ・グロス、ジャン・ワン、ニコライ・シェプス=ズナイダー、リヨン国立管弦楽団]CD国内仕様 日本語解説付き 発売日:2024年12月13日 Channel Classics名手2人をソリストに迎えた「ドン・キホーテ」と、イベールの隠れた人気作デンマーク出身の指揮者・ヴァイオリニストのニコライ・シェプス=ズナイダーと、彼が音楽監督を務めるリヨン国立管弦楽団による、セルバンテスの『ドン・キホーテ』を元にした音楽作品2題を収録したアルバム。リヒャルト・シュトラウスによる6作目の交響詩「ドン・キホーテ」では、ヴィオラにベルリン・フィル首席奏者アミハイ・グロス、チェロにDGレーベルに多くの録音を残すジャン・ワンという2人の名手をゲストに迎え、それぞれの細やかな技巧と豊かな表現力とを軸に、華麗なオーケストレーションも十二分に引き立てた物語性豊かな音楽を聴かせます。カップリングはイベールによるバレエ『遍歴の騎士』からの組曲。原曲は1935年に作曲された2人の語り手と合唱を要する作品ですが、その約2/3程度の要素を再構成したのがこの組曲版。サクソフォンが随所で活躍するほか、ギターも登場してスペイン風情を演出します。イベールらしい洗練されたメロディと軽快な変拍子に華やかなオーケストレーションが施され、一部は吹奏楽編曲などでも親しまれる隠れた人気作品で、ここではリヨン国立管弦楽団による作品のツボを押さえた色彩感豊かな演奏で楽しむことが出来ます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)R.シュトラウス関連商品リンク輸入盤CDCCS45424
3300 円 (税込 / 送料別)

【ナクソス・ミュージックストア】AIMER A LOISIR 思うがままに愛する
曲目・内容ジャック・イベール(1890-1962)1-4.ドン・キホーテの4つの歌 (1932)Chanson du depart de Don Quichotte - ドン・キホーテの旅立ちの歌Chanson - à Dulcinée - ドゥルシネア姫の歌Chanson du Duc - 公爵の歌Chanson de la mort de Don Quichotte - ドン・キホーテの死の歌フーゴー・ヴォルフ(1860-1903)5.In der Frühe - 明け方に(1888)ロベルト・シューマン(1810-1856)6.Dichters Genesungs - 詩人の目覚め Op.36 No.5(1840)ヴォルフ7.別れ(1888)アレクサンダー・ツェムリンスキー(1871-1942)8-12.5つの歌(1895-1896)Orientalisches Sonnet - 東洋風のソネットSüße, süße Sommernacht - 甘い、甘い夏の夜Herbsten - 秋Nun schwillt der See so bang - 湖はいま不安にゆれているDer Tag wird kühl, der Tag wird blaß - 日が暮れて、涼しさを帯びるカミーユ・サン=サーンス(1835-1921)13.La cloche - 鐘(1855)14.Tristesse - 悲しみ(1868)15.Soirée en mer - 海の夕暮れ(1862)アンリ・デュパルク(1848-1933)16.Au pays où se fait la guerre - 戦のある国へ (1870)17.La vie antérieure - 前世(1884) 18.L’invitation au voyage - 旅への誘い(1870) 19.Phidylé - フィディレ(1882)エルネスト・ショーソン(1855-1899)20.Hébé - エベ(1882)ガブリエル・フォーレ(1845-1924)21.Clair de lune - 月の光 Op.46 No.222.Dans la forêt de septembre - 9月の森で Op.85 No.1モーリス・ラヴェル(1875-1937)23-27.Cinq Mélodies populaires grecques - 5つのギリシャ民謡Chanson de la mariée - 花嫁の目覚めLà-bas、 vers l’église - 向こうの教会へQuel galant m’est comparable - 私と比べられる男前はだれなんだ?Chanson des cueilleuses de lentisques - 乳香を集める女たちの歌Tout gai - ! 何と楽しい!アーティスト(演奏・出演)ミハイル・ティモシェンコ(バス・バリトン) … 1-7エリツァ・デセヴァ(ピアノ) … 1-7カエリグ・ボシェ(テノール) … 8-15エレノラ・ペルツ(ピアノ) … 8-15アクセル・ファニョ(ソプラノ) … 16-19アドリアーノ・スパムパナト(ピアノ) … 16-19グレース・ダーラム(メゾ・ソプラノ) … 20-27エドワード・リダル(ピアノ) … 20-27レコーディング2021年2月7日[ライヴ]Académie Orsay-Royaumont(フランス)商品番号:LBM034AIMER À LOISIR - 思うがままに愛するオルセー=ロワイヨモン・アカデミー歌曲コンサート・シリーズ [ミハイル・ティモシェンコ(バス・バリトン)/エリツァ・デセヴァ(ピアノ)/カエリグ・ボシェ(テノール)/エレノラ・ペルツ(ピアノ)/アクセル・ファニョ(ソプラノ)/アドリアーノ・スパムパナト(ピアノ)/グレース・ダーラム(メゾ・ソプラノ)/エドワード・リダル(ピアノ)] Vocal Music - CHAUSSON, E. / DUPARC, H. / FAURÉ, G. / IBERT, J. / RAVEL, M. / SCHUMANN, R. (Aimer à loisir) (Boché, Durham, Fanyo, Timoshenko)CD 発売日:2021年08月27日 NMLアルバム番号:LBM034 B Records毎年、オルセー=ロワイヨモン・アカデミーで開催される歌曲リサイタル。こちらは2021年2月に行われたコンサートの模様を収録した1枚。今回も4組の歌手とピアニストがフランス近代歌曲を中心に、ヴォルフ、シューマン、ツェムリンスキーの歌曲まで、素晴らしい演奏を披露しました。ティモシェンコはロシア出身のバス・バリトン。2015年から2017年までパリ国立オペラ・アカデミーのメンバーとなり、数多くの舞台に立ちました。カエリグ・ボシェはブルターニュ出身。2020/21年からオルセー=ロワイモヨン・アカデミーの会員になっています。アクセル・ファニョはすでにフランス内外で高い評価を受けているソプラノ。2020/21年からはエルヴェ・ニケとル・コンセール・スピチュアルと共演し、新たなプロジェクトに挑戦しています。メゾ・ソプラノのグレース・ダーラムはロンドン出身、バロック系の作品と20世紀フランスのレパートリーで定評ある歌手です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)イベールヴォルフサン=サーンスシューマンショーソンツェムリンスキーデュパルクフォーレラヴェル
2475 円 (税込 / 送料別)
![Carte postale 郵便はがき [CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/b/brecords/lbm030.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】Carte postale 郵便はがき [CD]
曲目・内容1.アーン(1875-1947): La chere blessure - 愛しい傷 2.アーン: Puisque j’ai mis ma lèvre - 私は口づけをしたから3.ショーソン(1855-1899): La Chanson bien douce - いとも甘い歌Op.34 No.14.ショーソン: Le Chevalier malheur - 不幸な騎士Op.34 No.25.ヴォルフ(1860-1903): Anakreons Grab - アナクレオンの墓 6.ヴォルフ: Die Geister am Mummelsee - ムンメル湖の亡霊7-12.シューベルト(1797-1828):『白鳥の歌』 D.957よりDas Fischermädchen - 漁師の娘Am Meer - 海辺でDie Stadt - 都会Der Doppelgänger - 影法師Ihr Bild - 彼女の絵姿Der Atlas - アトラス13.シューベルト: Du bist die Ruh - 君はわが憩い D.543 Op.59 No.314.シューベルト: Auf dem See - 湖上で D.543 Op.92 No.215.シューベルト: Nacht und Träume - 夜と夢 D.82716-19.プーランク(1899-1963): 郵便はがき-アポリネールの4つの詩 FP58L’Anguille - うなぎCarte Postale - 郵便はがきAvant le cinema - 映画を見に行く前に1904 - 1904年20-25.プーランク: 村人の歌 FP117Chanson du Clair Tamis - 目の粗い篩の歌Les Gars qui vont - à la fête - 祭りに行く若者C’est le joli printemps - 美しい春Le Mendiant - 物乞いChanson de la fille frivole - 浮気娘の歌Le Retour du sergent - 軍曹の帰還26-28.ラヴェル(1875-1937):ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテChanson Romanesque - 空想的な歌Chanson - épique - 英雄的な歌(叙事詩風の歌)Chanson - à boire - 酒の歌アーティスト(演奏・出演)ヴィクトワール・ビュネル(メゾ・ソプラノ) … 1-4, 16-19ガスパール・ドゥアンヌ(ピアノ) … 1-4, 16-19エレナ・ハルシャーニ(ソプラノ) … 5,6, 13-15トーニ・ミン・ガイガー(ピアノ) … 5, 6, 13-15ファビアン・ラングート(バリトン) … 7-12カミーユ・ルモニエ(ピアノ) … 7-12ミヒャエル・ラコトアリヴォニー(バリトン) … 20-28テオドラ・オプリショル(ピアノ) … 20-28レコーディング2020年7月28日 [ライヴ]Académie Orsay-Royaumont, France商品番号:LBM030Carte postale - 郵便はがきシューベルトと近代フランス歌曲集 [ヴィクトワール・ビュネル(メゾ・ソプラノ)/エレナ・ハルシャーニ(ソプラノ)/ファビアン・ラングート(バリトン)/ミヒャエル・ラコトアリヴォニー(バリトン) 他] Vocal Music (19th-20th Centuries) - POULENC, F. / RAVEL, M. / SCHUBERT, F. / WOLF, H. (Carte postale) (Harsányi, Langguth, Rakotoarivony, Bunel)CD 発売日:2021年01月22日 NMLアルバム番号:LBM030 B Recordsオルセー美術館が主宰する若き音楽家たちの育成、発表の場毎年、オルセー=ロワイヨモン・アカデミーで開催される歌曲リサイタル。2020年も困難な状況の中、4組の歌手とピアニストがフランス近代歌曲を中心に、ヴォルフやシューベルトまで様々な歌曲で素晴らしい演奏を披露しました。いずれも将来を嘱望される若き歌手たちの歌声をお楽しみください。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)アーンヴォルフシューベルトショーソンプーランクラヴェル
2475 円 (税込 / 送料別)

【ナクソス・ミュージックストア】Poetry of Silence ギヤ・カンチェリ: 作品集
曲目・内容ギヤ・カンチェリ(1935-2019)1-33.ピアノのための33の小品No.1. King Lear リア王 - テーマNo.2. The Eccentrics 常軌を逸した - ワルツNo.3. When Almonds Blossomed アーモンドの花が咲くとき - テーマNo.4. Extraordinary Exhibition 風変りな展覧会 - テーマNo.5. As You Like It お気に召すまま - テーマNo.6. Don Quixote ドン・キホーテ - テーマNo.7. Kin - Dza - Dza 不思議惑星キン・ザ・ザ - テーマNo.8. Minimo ミニモ - テーマNo.9. Mother Courage and Her Children - 肝っ玉母さんと子供たち - テーマNo.10. Twelfth Night 十二夜 - メイン・テーマNo.11. The Blue Mountains 青い山脈 - テーマNo.12. Waiting for Godot ゴドーを待ちながら - テーマNo.13. Richard III リチャード三世 - ラグ・タイムNo.14. Khanuma カヌマ - テーマNo.15. The Caucasian Chalk Circle - コーカサスの白墨の輪 - テーマNo.16. The Role for a Beginne 初心者の役割 - テーマNo.17. Richard III リチャード三世 - ワルツNo.18. The Caucasian Chalk Circle - コーカサスの白墨の輪 - テーマNo.19. The Crucibles るつぼ - テーマNo.20. Hamlet ハムレット - テーマNo.21. Twelfth Night 十二夜 - テーマNo.22. Don't Grieve 悲嘆にくれないで - ワルツNo.23. Bear's Kiss 熊のキス - テーマNo.24. Kin - Dza - Dza 不思議惑星キン・ザ・ザ - メイン・テーマNo.25. Hamlet ハムレット - メイン・テーマNo.26. Earth, This is Your Son - 大地、あなたの息子 - 歌No.27. Tears Were Falling 涙は流れる - テーマNo.28. Cinema シネマ - メイン・テーマNo.29. The Caucasian Chalk Circle - コーカサスの白墨の輪 - テーマNo.30. The Role of a Beginner 初心者の役割 - ワルツNo.31. Sunny Night 晴れた夜 - メイン・テーマNo.32. Mother Courage and her Children - 肝っ玉母さんと子供たち - テーマNo.33. Romeo and Juliet ロメオとジュリエット - テーマ34-45.12の小品No.1. BgerebiNo.2. Dro titkos dabrundaNo.3. IdumalebaNo.4. Is rats alersadaa No.5. Gza ki isev shoriaNo.6. SizmariNo.7. AlleluiaNo.8. Chemi royalyNo.9. TsutisopeliNo.10. Rotsa dauberavs nazi sioNo.11. Samkaro teatriaNo.12. Iare tsinアーティスト(演奏・出演)ケテヴァン・セパシュヴィリ(ピアノ)テモ・ハルシラーゼ(フルート) … 5, 11, 15, 18, 34-45マディナ・カルベリ(ソプラノ) … 34-45レコーディング2020年6月28-30日Tonstudio Wavegarden, Atelier 73, Austria商品番号:GRAM99235Poetry of Silenceカンチェリ(1935-2019):ピアノのための33の小品12の小品 [ケテヴァン・セパシュヴィリ(ピアノ)/テモ・ハルシラーゼ(フルート)/マディナ・カルベリ(ソプラノ)] KANCHELI, G.: 12 and 33 Miniatures (Poetry of Silence) (Sepashvili, Karbeli, Kharshiladze)CD 発売日:2020年12月18日 NMLアルバム番号:Gramola99235 Gramolaジョージア(グルジア)出身の作曲家ギヤ・カンチェリ。地質学を学んだ後、トビリシ音楽院で作曲を学び作曲家として活動、1971年から20年間、トビリシのルスタヴェリ劇場の音楽監督を務め、舞台作品、映画音楽などを数多く手掛けたことで知られますが、このアルバムには彼が得意とした映画と舞台の作品に基づいた短編集となっており、その幅広い創造性がうかがえます。このアルバムではジョージア出身のピアニスト、セバシュヴィリを中心に、彼女と同郷のフルート奏者ハルシラーゼ、ソプラノのカルベリが参加。親密な演奏で、一つ一つの小さな曲に命を吹き込んでいます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)カンチェリ
2475 円 (税込 / 送料別)

2022年01月28日発売ア・ラ・マネラ・アルテサナ/ビグエラ
曲目・内容1.Estrellitas matutinas (Morning Stars) [3:14]2.Y te digo lo que siento (And I’ll Tell You How I Feel) [4:46]3.Quisiera y no quisiera (I Would Want to and I Wouldn’t) [3:43]4.Jota el estilo de El Carpio de Tajo (Cualquier Jota no la sé) (Jota in the Style of El Carpio - I Don't Know Any Other Jota) [4:04]5.El pie derecho (The Straight Tree) [1:59]6.Tonadas por toreras (Añover de Tajo) (Song from Añover De Tajo) [2:28]7.Tonadas por toreras (Olías del Rey) (Song from Olías Del Rey) [1:41]8.Tonadas por toreras (El Carpio de Tajo) (Song from El Carpio de Tajo) [2:43]9.Sones para el baile a tres (Sones for the Dance in Trio) [6:45]10.El cantar del pollito (Song of the Chick) [4:22]11.Arsa y olá [3:42]12.Ay, Vivito del alma (Ay, Vivito of My Soul) [2:27]13.Sí, sí, sí (Yes, Yes, Yes) [1:08]14.Antón, a la miel (Antón, to the Honey) [1:01]15.La dicha de la cigüeña (The Joy of the Stork) [5:56]16.Pajarito lindo (Pretty Little Bird) [0:19]17.Que vengo de lavar del río (I've Just Come from Washing) [2:52]18.Tan pequeñita y con amores (So Tiny and with Love) [1:01]19.Finiquito de un gañán (Severance Pay of a Farmhand) [5:56]20.El cantar de Andrés José (The Song of Andrés José) [4:09]21.Camina (Walk) [9:22]アーティスト(演奏・出演)VigüelaMaría Nieto (main vocals, backing vocals, clapping, galdarros, cowbells, metallic mortar)Juan Antonio Torres (main vocals, backing vocals, guitar, castanets, strummed bottle, clapping, galdarros, cowbells, bugle, zambomba, metallic mortar, frying pan, cauldrons, rebeq)Carmen Torres (main vocals, backing vocals, castanets, clapping, galdarros, cowbells, metallic mortar)Luis García (main vocals, backing vocals, lute, clapping, frying pan, arrabel, tambourine)David Mollón (backing vocals, guitarro manchego, guitar, clapping)Featuring Artist in ‘Camina (Walk)’: Jorge Pardo (flute)レコーディングRecorded at Jennyrecords, Toledo, Spain.Produced by Asociación Cultural Recreativa Vigüela. Musical商品番号:EUCD2955ア・ラ・マネラ・アルテサナ(匠の技巧) [ビグエラ]CD 発売日:2022年01月28日 ARC Musicセルバンテスの『ドン・キホーテ』の舞台として知られる、スペイン中南部カスティーリャ・ラ・マンチャ出身のビグエラ(Vigüela)。BBCから英国での公演の招待を受け、ノルウェー、スウェーデン、ハンガリー、ドイツなどのヨーロッパ諸国で演奏活動を行っています。9枚目のアルバム”A la manera artesana”はグローバル化した「handicraft culture(手工芸文化)」とは異なる「artisanal creativity(職人的な創造性)」に焦点を当て、ファンダンゴ、ロンディーニャ、セギディーリャ、ホタの4つの踊り、数種類のアカペラのトナダ、活気のあるソンなど、様々な地域の伝統的なスペイン音楽のスタイルを紹介しています。
2025 円 (税込 / 送料別)
![マスネ:歌劇「ドン・キショット」5幕[DVD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/third/03089464/img61514760.jpg?_ex=128x128)
2013年5月22日発売マスネ:歌劇「ドン・キショット」5幕[DVD]
曲目・内容歌劇「ドン・キショット」5幕アーティスト(演奏・出演)ドン・キショット…オーリン・アナスタソフ(バス)サンチョ…ヴェントセラフ・アナスタソフ(バリトン)ペドロ…シルヴィア・タネーワ(ソプラノ)ガルシアス…ロジスタ・パヴロワ=インジュヘーワ(ソプラノ)ロドリゲス…クラジミール・ディネフ(テノール)ジュアン…プラメン・パパジコフ(テノール)盗賊の頭…アレクサンダー・ゲオルギエフ(バリトン)ソフィア国立歌劇場管弦楽団&合唱団(合唱指揮…ヴィオレタ・ディミトローヴァ)フランチェスコ・ローザ指揮プラメン・カルタロフ(演出)ヨアンナ・マノレダキ(装置&衣装)アントナエタ・アレクシエワ(振付)レコーディング2009年3月ブルガリア ソフィア国立歌劇場その他の仕様など収録時間125分音声ステレオ2.0字幕仏(オリジナル)・英・独・西・伊画面16:9その他REGION All(Code:0)商品番号:DYNDVD33733マスネ(1842-1912):歌劇「ドン・キショット」5幕 DVD日本語字幕なし ■オペラ発売日:2013年05月22日 DYNAMIC14世紀末のスペイン、騎士に憧れるドン・キショット(ドン・キホーテ)は、思いを寄せるドゥルシネの首飾りを山賊から取り戻すために、従者サンチョと共に山に向かいます。山賊に突撃を試みるも、あえなく捕まってしまったドン・キショットとサンチョ。しかし彼らは説得を試み、感動した山賊から首飾りを取り戻して、ドゥルシネの元へと引き返すのですが・・・。 セルヴバンテスの「ドン・キホーテ」とJ.L.ロランの「憂い顔の騎士」に基づくこのオペラは、マスネ(1842-1912)の他の作品の中でも最も成功を収め、また初演の際に主役を務めたシャリアピンの名唱も話題となりました。ドン・キショットは原作よりも高潔で崇高な人物として描かれ(その代わりに彼が思いを寄せるドゥルシネは遊女という設定)普段はあまり活躍することのないバス歌手がここぞとばかりに存在感を発揮する稀有な作品としても知られます。ここで主役を歌うアナスタソフは、シャリアピンの伝統を受け継ぐ深く地底的な声の持ち主。美しい舞台と完璧な歌手たちのコラボをお楽しみください。世界初映像収録(CDS686…既発CD)作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)マスネ
4050 円 (税込 / 送料別)

【ナクソス・ミュージックストア】ボワモルティエ: 《公爵夫人家のドン・キホーテ》/エルヴェ・ニケ
曲目・内容ジョゼフ・ボダン・ド・ボワモルティエ(1689-1755)●《公爵夫人家のドン・キホーテ》(1743)~3幕の舞踏音楽喜劇(全曲)台本 … シャルル=シモン・ファヴァール(1710-1792)アーティスト(演奏・出演)ドン・キホーテ … マティアス・ヴィダル(テノール)サンチョ・パンサ … ジャン=ガブリエル・サン=マルタン(バリトン)公爵夫人=アルティジドール … シャンタル・サントン=ジェフェリ(ソプラノ)モンテジノ、メルラン、通訳 … ニコラ・ブローイマンス(バス)農婦、恋する女性、使用人の女 … カミーユ・プール(ソプラノ)恋する男性 … シャルル・バルビエ(カウンターテナー)ル・コンセール・スピリチュエル(声楽&古楽器アンサンブル)エルヴェ・ニケ指揮レコーディング2020年12月22-23日ヴェルサイユ宮殿王室歌劇場商品番号:CVS075ボワモルティエ(1689-1755):《公爵夫人家のドン・キホーテ》 [エルヴェ・ニケ、ル・コンセール・スピリチュエル マティアス・ヴィダル、ジャン=ガブリエル・サン=マルタン、シャンタル・サントン=ジェフェリ ほか]CD 発売日:2022年09月23日 Château de Versailles Spectacles鬼才ニケが入れ込む「ラモーを凌ぐ」天才作曲家の秘作、圧巻の最新録音!フランス・バロック復興の勢いを数十年にわたり第一線の演奏シーンで支え、今やバロックのみならずロマン派以降のフランス音楽でも名演を連発している鬼才指揮者エルヴェ・ニケ。作曲家の現在の知名度にこだわることなく、演奏機会の少ない作品の発掘にも意欲的に取り組んでいますが、18世紀に誰よりも早くフリーランス作曲家として自活を達成した人気作曲家ボワモルティエには「同世代のラモーより先をゆく先進的作曲家」と絶賛を惜しみません。彼が早くから入れ込み実演でも頻繁にとりあげてきた《公爵夫人家のドン・キホーテ》は、NAXOSに録音している(8.553647)ほかALPHAで映像もリリースしていますが(ALPHA711)、今回はヴェルサイユでCDを再録音しました。従者サンチョ・パンサとともに所領に迷い込んだドン・キホーテをからかうべく公爵夫人が素人芝居を開催、恋するアルティシドールやニッポンの女帝に扮して二人を翻弄する荒唐無稽な物語を、ロココ期のフランス音楽ならではの典雅な魅力たっぷりに聴かせてくれます。コロナ禍によるスケジュール変更の間隙をぬって実現したという贅沢布陣の録音で、主人公のドン・キホーテと公爵夫人はそれぞれヴィダルとサントン=ジェフェリという現代フランス最前線を行く名歌手が鮮やかに演じ切り、合唱と合奏が織りなす連携の面白さもル・コンセール・スピリチュエルの俊才陣によってひときわ魅力的に響きます。旧盤CDから四半世紀をへて、ニケ自身も解釈の深まりを自負する名演で、起伏に富んだ物語の面白さをじっくり堪能できます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ボワモルティエ
2475 円 (税込 / 送料別)
![英国ロイヤル・ バレエ「ドン・キホーテ」高田茜&アレクサンダー・キャンベル[ブルーレイ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/s/shinshokan/db200501.jpg?_ex=128x128)
2020年5月23日発売英国ロイヤル・ バレエ「ドン・キホーテ」高田茜&アレクサンダー・キャンベル[ブルーレイ]
曲目・内容「ドン・キホーテ」●【特典映像】(日本語字幕)ロイヤル・バレエはなぜ「ドン・キホーテ」が好きなのか(出演者インタビュー) 高田茜のリハーサルを指導するダーシー・バッセル 「ドン・キホーテ」の舞台美術についてアーティスト(演奏・出演)キトリ:高田 茜バジル:アレクサンダー・キャンベルドン・キホーテ:クリストファー・サンダースサンチョ・パンサ:フィリップ・モズリーロレンツォギャリー・エイヴィスガマーシュ:トーマス・ホワイトヘッドエスパーダ:ヴァレンティノ・ズッケッティメルセデス:マヤラ・マグリキトリの友人:崔由姫ベアトリス・スティックス=ブルネルドリアードの女王:金子扶生アムール(キューピッド):アンナ・ローズ・オサリヴァンドゥルシネア(第1幕):ララ・タークほか英国ロイヤル・バレエ英国ロイヤル・バレエ・スクール、ジュニア・アソシエ芸術監督:ケヴィン・オヘア振付:カルロス・アコスタ(原振付:マリウス・プティパ)音楽:ルートヴィヒ・ミンクス(編曲:マーティン・イェーツ)美術:ティム・ハットリー照明:ヒュー・ヴァンストーン指揮:マーティン・イェーツ演奏:ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団レコーディング2019年2月16・19日ロイヤル・オペラ・ハウスその他の仕様など収録時間本編 128 分+特典映像 12 分音声仕様ステレオ、音声記録方式:L-PCM画面サイズワイドサイズ/16:9/LBその他日本市場向、複製不能、片面・2層、HD(高品位)商品番号:DB200501英国ロイヤル・ バレエ「ドン・キホーテ」高田茜&アレクサンダー・キャンベル [高田茜&アレクサンダー・キャンベル]Blu-ray国内盤 発売日:2020年05月23日 新書館ロイヤル・バレエの輝くスター、高田茜。精確なテクニックと華やかなオーラでロンドンの観客を沸かせる彼女がキトリを踊った映像が登場!金子扶生がドリアードの女王、崔由姫がキトリの友人で出演!作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ミンクスイェーツ
5060 円 (税込 / 送料別)

2024年09月27日発売ジェラール:『ドン・キホーテ』全曲 /メナ、BBCフィルハーモニック
曲目・内容ロベルト・ジェラール(1896-1970)1-4.バレエ音楽『アレグリアス』 (1942-43) - オーケストラ組曲5.ペドレリアーナ(1941/1954改訂) - オーケストラのために6-25.バレエ音楽『ドン・キホーテ』全曲(1940-41)(第2稿、1947-49)6. 序曲7-9. 第1場 ドン・キホーテの部屋10. 間奏曲 I11-14. 第2場 ウェイサイド・イン15. 間奏曲 II16-19. 第3場 ラ・マンチャの平原20. 間奏曲 III21-24. 第4場 モンテシーノスの洞窟にて25. エピローグアーティスト(演奏・出演)BBCフィルハーモニックゾーイ・ベイヤーズ(リーダー)ファンホ・メナ指揮レコーディング2023年3月11日 … 6-252023年6月29日 … 1-5MediaCityUK, Salford マンチェスター(UK)その他の仕様など総収録時間: 61分商品番号:CHAN20268ジェラール(1896-1970):バレエ音楽『ドン・キホーテ』全曲 他 [ファンホ・メナ(指揮)、BBCフィルハーモニック]CD 発売日:2024年09月27日 NMLアルバム番号:CHAN20268 Chandosロベルト・ジェラールはカタルーニャ出身の作曲家で、グラナドスにピアノを学んだほか、ウィーンでシェーンベルクに師事した唯一のスペイン人です。1928年にバルセロナに帰国、その約20年後に十二音技法に取り組み、亡命先のイギリスでは前衛音楽の担い手として活躍しました。このアルバムには、彼がスペイン時代にストラヴィンスキーやバルトークの影響を受けて作曲した作品が収録されています。『アレグリアス』は1940年代初頭に作曲された、フラメンコからインスピレーションを得た4楽章のユーモラスな組曲です。また、1941年のフェリペ・ペドレルの生誕100年を記念して作曲した交響曲『ペドレルへのオマージュ』の一部を1954年に再構成した『ペドレリアーナ』も収録されています。アルバムの中心である『ドン・キホーテ』は室内オーケストラのために書かれた作品ですが、ここでは、様々な形を経て1950年にロイヤル・オペラでの上演用に改訂した版を聴くことができます。初演ではニネット・ド・ヴァロアが振付を行い、ロバート・ヘルプマンがドン・キホーテ、マーゴ・フォンテインがドゥルシネアを踊りました。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ジェラール
2400 円 (税込 / 送料別)

【ナクソス・ミュージックストア】ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウリート・エディション 第3集
曲目・内容Disc 1ラヴェル(1875-1937)1-3.歌曲集暗く果てしない眠り(1895)クレマン・マロの2つの風刺詩(1896-99)私に雪を投げつけるアンヌへのスピネットを弾くアンヌへの4-8.博物誌(1906)第1番: クジャク第2番: コオロギ第3番: 白鳥第4番: カワセミ第5番: ホロホロ鳥9-13.5つのギリシャ民謡(1904-06)第1番: 花嫁の歌 - 花嫁の目覚め第2番: 向こうの教会へ第3番: 私とくらべられる伊達男はだれ第4番: 乳香を摘む女たちの歌第5番: なんと楽しい14-17.民謡集(1910)第1番: スペインの歌第2番: フランスの歌第3番: イタリアの歌第4番: ヘブライの歌18.ロンサールここに眠る(1923-24)19.夢(1927)20-22.ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ(1932-33)第1曲:空想的な歌第2曲:英雄的な歌(叙事詩風の歌)第3曲:酒の歌ハルトムート・ヘル(ピアノ)録音 1983年3月11、12、14日Studio III des Senders Freies Berlin、 GermanyDisc 2ヒンデミット(1895-1963): 歌曲集1.6つのリート - 第2曲 落日(1935)2-5.9つのイギリスの歌(抜粋)第6番: 野の花の歌(1942)第3番: 月(1942)第7番: あそこの沼地で歌おう(1942)第1番: 「夏の名残りのバラ」を聴いて(1942)6.6つのリート - 第3曲 昔と今(1935)7.8.ブレンターノの詩による歌曲(1936)第2番: 花嫁の歌第1番: そっと歌う9.4つのリート - 第3曲 個々ではなく、全ての(1933)10.6つの歌 - 第4曲 朝(1935)11.6つの歌 - 第5曲 断片(1933)12.クラウディウスの詩による歌曲 ‐ 第2曲 死はそれ自体(1933)13.6つの歌 - 第4曲 私はもう嘆かぬ(1933)14.6つの歌 - 第1曲 讃歌(1933)15.6つのリート - 第6曲 夕べの幻想(1933)16.ウォルト・ホイットマンによる3つの賛歌 Op.14 - 第2曲 おお今こそ立ち上がれ この沼地の中で(1919)17.8つのリート Op.18 - 第5曲 おまえの前で私は目覚めた(1920)18.陽は沈む(1939)19.6つのリート - 第1曲 運命の女神たちに(1935)アリベルト・ライマン(ピアノ)録音 1984年2月15-17日Evangelische Akademie Tutzing、 GermanyDisc 3フォルトナー(1907-1987): 歌曲集1-12.シェイクスピア歌曲集(1946)13-16.献呈(1981)17-21.告別(1981)22-25.4つの歌(1933)26-30.遺作歌曲集(抜粋)(1970-1979)31-16.三行詩節集(1963)第1番: 彼女の息遣いを感じることができる間奏曲第2番: 時よ、明るく青く光るもの第3番: 私たちは夢のようなもので作られている間奏曲第4番: 時には愛されない女性が来るラルフ・ルーカス(バス=バリトン) … 1-12、22-25、27クリストファー・リンカーン(テノール) … 13-16、28-30ステラ・ドゥフェクシス(メゾ・ソプラノ) … 17-21、26アクセル・バウニ(ピアノ) … 1-30ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ … 31、33-34、36アリベルト・ライマン(ピアノ) … 31-36録音 Sender Freies Berlin, Saal III, Germany2006年4月2-3日 … 1-121997年11月19-20日 … 13-161996年7月23日 … 17-21、26-301986年10月23-25日 … 31-36Disc 4ロイター(1900-1985): 歌曲集1-4.四季(1957)5-8.ネリー・ザックスの詩による4つの歌(1972)9-13.マリー・ルイーゼカシュニッツの詩による5つの歌(1972)14-16.3つの詩 Op.56(1943)第1番: 運命へ第2番: 人生の半分第3番: 夕べの幻想17-19.エンペドクレスの3つのモノローグ(1966)第1番: あなたは静かに私の沈黙の中を歩いてきました第2番: 私は野原の向こうであなたを呼びます第3番: ああ、ジュピターよ、解放せよ20-24.5つの歌 Op.58(1947)第1番: 都市第2番: ヒヤシンス第3番: 喪失第4番: おお、死者に忠実であれ第5番: 人生の流れがよくわかる25-28.室内音楽(1972)第1番: 大地と大気の中の弦第2番: 窓の外にもたれる第3番: 私の鳩、私の美しい鳩第4番: 今寝て、今寝てドリス・ソッフェル(メゾ・ソプラノ) … 1-13アクセル・バウニ(ピアノ) … 1-13ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン) … 14-28アリベルト・ライマン(ピアノ) … 14-28録音 SFB、 Kleiner Sendesaal2000年9月12-13日 … 1-131980年4月18日 … 17-28Disc 5アリベルト・ライマン(1936-): 歌曲集1-4.秘めたる思い第1番: オーガスタに捧げる I第2番: オーガスタに捧げる II第3番: オーガスタへの手紙第4番: オーガスタへの信書5.6.光と闇No.1. And I have sat … - No.2. Yea, for this love of mine … - No.3. of thy dark life … No.4. Requiem eternam dona ei, DomineNo.5. I intone the high anthem … - No.6. Wind thine armes round me … - No.7. Let us fling to the winds …ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)アリベルト・ライマン(ピアノ)ケルビーニ四重奏団 … 1-4録音 Sender Freies Berlin、 Sall III、 Germany1988年12月19日 … 1-41989年9月14-17日 … 5、6商品番号:C994205フィッシャー=ディースカウ(1925-2012)〈リート・エディション 第3集〉ラヴェル、ヒンデミット、フォルトナー、ロイター、ライマン [ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン) 他]CD 5枚組 発売日:2020年09月25日 Orfeoドイツ・リートの歴史に大きな足跡を残したディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ。1947年ライプツィヒで最初のリサイタルを行い、その翌年にベルリン・ドイツ・オペラのバリトン歌手としてデビュー。伴奏ピアニストとして大きな名声を築いたジェラルド・ムーアや、作曲家としても名高いアリベルト・ライマン、晩年には名手ハルトムート・ヘルらと共演し、次々とアルバムをリリース。いずれも高い評価を得ました。ORFEOレーベルにもライヴやセッションによる録音を数多く残しており、既発売の第1集(C992205)、第2集(C993204)に収録された作品からもフィッシャー=ディースカウの音楽的な視野の広さが垣間見えますが、この第3集では更に珍しい作品を聴くことができます。ドイツ・リートの名歌手が歌うラヴェルや、彼が得意としたヒンデミット、信頼関係にあったライマンのソロ・カンタータは特に聴きもの。フォルトナーとロイターのアルバムでは、フィッシャー=ディースカウの歌唱は一部のみですが、ステラ・ドゥフェクシスら他の名歌手たちの歌唱が含まれており、こちらも貴重です。ブックレットには今回初公開となるフィッシャー=ディースカウの自画像を掲載。こちらも一見の価値ある資料です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ラヴェルヒンデミットフォルトナーロイターライマン関連商品リンク第1集C992205第2集C993204
2475 円 (税込 / 送料別)
![40 GREATEST RECORDINGS [2CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/c/capriccio/c5470.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】40 GREATEST RECORDINGS [2CD]
曲目・内容Disc 11. クラウス(1756-1792): 交響曲 ニ長調 「シンフォニア・ダ・キエザ」 VB 146コンチェルト・ケルン 録音 1992年2. J.S.バッハ(1685-1750): オーボエ協奏曲 ニ短調 - II. Adagio(原曲:BWV 35, 156, 1056, 1059)ブルクハルト・グレツナー(オーボエ)ライプツィヒ新バッハ・コレギウム・ムジクム/マックス・ポンマー指揮録音 1985年3. フリードリヒII世(1712-1786): フルート協奏曲 ハ長調 - III. Allegro Assaiマンフレート・フリードリヒ(フルート)カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ室内管弦楽団/ハルトムート・ヘンヒェン指揮 録音 1984年頃4. ボイス(1711-1779): シンフォニア第5番 ニ長調「聖セシリアの日の頌歌」- I. Allegro ma non troppo - Allegro assaiアカデミー室内管弦楽団/ネヴィル・マリナー指揮録音 1993年頃5. モーツァルト(1756-1791): セレナード第7番 ニ長調 「ハフナー」K.250 - III. メヌエットカメラータ・ザルツブルク/シャーンドル・ヴェーグ指揮録音 1990年6. ロゼッティ(1750-1792): ピアノ協奏曲 ト長調 - II. Romance. Adagio con tantoクリスティーネ・ショルンスハイム(フォルテピアノ)/ベルリン・バロック・カンパニー録音 2000年7. ボッケリーニ(1743-1805): シンフォニー第13番 ハ長調 Op.37 No.1 G515 - IV. Finale: Allegro vivo assai新ベルリン室内管弦楽団/ミヒャエル・エルクスレーベン指揮録音 1992年8. ハイドン(1732-1809): ディヴェルティメント 変ロ長調「聖アンソニーのコラール」 Hob.II:46 - II. Andanteリノス・アンサンブル録音 2000-2001年9. ドゥシェク(1760-1812): ピアノ協奏曲 変ロ長調 Op.22 - Introduction - III. Rondo: Allegro non tantoアンドレアス・シュタイアー(フォルテピアノ)/コンチェルト・ケルン録音 1995年頃10. ベートーヴェン(1770-1827): 交響曲第8番 へ長調 Op.93 - III. Tempo di Menuettoドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団/ヘルベルト・ケーゲル指揮録音 1982-83年11. フンメル(1778-1837): トランペット協奏曲 ホ長調 - III. Rondoラインホルト・フリードリヒ(トランペット)アカデミー室内管弦楽団/ネヴィル・マリナー指揮録音 1994年12. シューベルト(1797-1828): 変奏曲 ハ短調 D 718(ディアベリのワルツによる)ミヒャエル・エンドレス(ピアノ)録音 1997年13. シューマン(1810-1856): 幻想小曲集 Op.73(ヴィオラとピアノ編) - 第2番: Lebhaft、 leichtタベア・ツィマーマン(ヴィオラ)/ハルトムート・ヘル(ピアノ)録音 2001、2003年14. ブゾーニ(1866-1924): 踊りのワルツ Op.53 - II. Piu vivoベルリン放送交響楽団/ゲルト・アルブレヒト指揮録音 1991、1992年15. サン=サーンス(1866-1924): 組曲『動物の謝肉祭』 - XIII.白鳥ハリエット・クリーフ(チェロ)ライン州立フィルハーモニー管弦楽団/グスタボ・ヒメノ指揮録音 2014年16. ミンクス(1826-1917): バレエ 『ドン・キホーテ』 - 第2幕「ジプシーの踊り」ソフィア国立オペラ管弦楽団/ボリス・スパソフ指揮録音 1994年17. カバレフスキー(1904-1987): 幻想曲 へ短調 Op.103(原曲: シューベルト D 940)- I. Allegro molto moderato - Piu mosso - Tempo Iクレア・フアンチ(ピアノ)ウィーン放送交響楽団/コルネリウス・マイスター指揮録音 2016年18. ショスタコーヴィチ(1906-1975): ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 Op.77 - IV. Burlesca. Allegro con brioウラディーミル・スピヴァコフ(ヴァイオリン)ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団/ジェイムズ・コンロン指揮録音 2000年19. シュルホフ(2894-1942): 弦楽四重奏のための5つの小品 - IV. Alla Tango (Andante)ペーターゼン四重奏団録音 1992年20. シュニトケ(1934-1998): 『無名の俳優の物語』 - Agitato I - Schlitten / Sleighベルリン放送交響楽団/フランク・シュトローベル指揮録音 2003年Disc 21. テレマン(1681-1867): カンタータ「雷神を称える」 TWV 6:3 - I. “Wie ist dein Name so gros“ライニッシェ・カントライ/ダス・クライネ・コンツェルト/ヘルマン・マックス指揮録音 1992年2. J.S.バッハ: わが最愛の命なるイエスよ BWV 356ロストッカー・モテット合唱団ライプツィヒ・カペラ・フィディーチニア/ハルトヴィヒ・エッシェンブルク指揮録音 1984年頃3. ヘンデル(1685-1759): 『メサイア』 HWV 56- Recitativo: "Behold, a virgin shall conceive" - Aria: "Oh thou that tellest good tidings to Zion"ヨッヘン・コヴァルスキー(カウンターテナー)アカデミー室内管弦楽団/ネヴィル・マリナー指揮録音 1993年4. モーツァルト: アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618ウィーン少年合唱団ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団/ペーター・マルシーク指揮録音 1994年5. メンデルスゾーン(1809-1847): 主の僕たちよ、主をほめたたえよ Op.39 No.2ミヒャエル・ヴィンクラー(オルガン)ドレスデン聖十字架合唱団/マルティン・フレーミヒ指揮録音 1991年頃6. シューベルト: ミサ曲第2番 ト長調 D 167 - III. Credoフーゴ・ディストラー合唱団ウィーン・アカデミー管弦楽団/マルティン・ハーゼルベック指揮録音 1995年7. ヴォルフ(1860-1903): 祈り白井光子(メゾ・ソプラノ)ベルリン放送交響楽団 /デヴィッド・シャローン指揮録音 1994年8. ツェムリンスキー(1871-1942): 春の埋葬 - VI. "Horch! Vom Hugel, welch ein wilder Klang"北ドイツ放送交響楽団/アントニー・ボーモント指揮録音 1995、1997年9. マーラー(1860-1911): リュッケルト歌曲集 - 私の歌をのぞき見しないでクリスティーネ・シェーファー(ソプラノ)ベルリン・ドイツ交響楽団/クリストフ・エッシェンバッハ指揮録音 2008年10. ルクー(1870-1894): 夜想曲ユリアーネ・バンゼ(ソプラノ)ウォルフラム・リーガー(ピアノ)/ペーターゼン四重奏団録音 2001年頃11. クロイツァー(1780-1849): 歌劇《グラナダの夜営》 - 第1幕「Vom Berg ziehn wir hernieder」ヘルマン・プライ(バリトン)ケルン放送交響楽団/ヘルムート・フロシャウアー指揮録音 1993年頃12. シュポア(1784-1859): 歌劇《ファウスト》 - 第2幕「Bloder Tor, ich kann hier fragen」ボー・スコウフス(バリトン)南西ドイツ放送カイザースラウテルン管弦楽団/クラウス・アルプ指揮録音 1994年頃13. マルシュナー(1795-1861): 歌劇《ヴァンパイア》 - Introduction: 第2幕「Ihr Hexen und Geister」ケルン放送交響楽団&合唱団/ヘルムート・フロシャウアー指揮録音 2000年頃14. シュレーカー(1878-1934): 歌劇《遙かなる響き》 - 第2幕「Wer kennt sie nicht」ロベルト・ヴェルレ(テノール)RIAS室内合唱団ベルリン放送交響楽団/ゲルト・アルブレヒト指揮録音 1990年15. シュミット(1874-1939): 歌劇《ノートル・ダム》 - 第1幕への間奏曲ベルリン放送交響楽団/クリストフ・ペリック指揮録音 1988年16. ワーグナー(1813-1883): 歌劇《タンホイザー》 - Dich teure Halle grus ich wiederアンネ・シュヴァネヴィルムス(ソプラノ)ウィーン放送交響楽団/コルネリウス・マイスター指揮録音 2013年17. ブゾーニ: 歌劇《トゥーランドット》 - 第1幕「Konfutse, dir hab ich geschworen」ルネ・パーペ(バリトン)ベルリン放送交響楽団/ゲルト・アルブレヒト指揮録音 1992年18. ヴァイル(1900-1950): 歌劇《クーハンデル》 - Der Madchenraub: 「Ich wohne auf der anderen Seite」ルーシー・ピーコック(ソプラノ)エベルハルト・ビュヒナー(テノール)ダリウシュ・ニェミロヴィチ(バス)ケルン放送管弦楽団/ジャン・レイサム=ケーニック指揮録音 1990年19. グルリット(1890-1973): 歌劇《ヴォツェック》 - エピローグ「Wir arme Leut」リアス室内合唱団ベルリン・ドイツ交響楽団/ゲルト・アルブレヒト指揮録音 1995年頃20. ピアソラ(1921-1992): 歌劇《ブエノスアイレスのマリア》 - 「私はマリア」ルシアーナ・マンチーニ(メゾ・ソプラノ)ボン・ベートーヴェン管弦楽団/クリストファー・シュプレンガー指揮録音 2016年商品番号:C5470〈Capriccioレーベル 40周年記念名演集〉40 GREATEST RECORDINGS [さまざまな演奏家] Capriccio 40th Anniversary - 40 Greatest RecordingsCD 2枚組 発売日:2022年01月14日 NMLアルバム番号:C5470 CapriccioCapriccioレーベル創設40周年企画第1弾!Delta-music社のレコード制作部門として1982年にケルン近郊で設立されたCapriccioは、当時主流となりつつあったデジタル録音技術を使い、ドイツ語圏の演奏家と音楽を中心に制作を行いました。代表的な録音にはヘルベルト・ケーゲル指揮ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団のベートーヴェン: 交響曲全集や、シャーンドル・ヴェーグ指揮カメラータ・アカデミカ・ザルツブルクのモーツァルト、ヘルマン・マックス指揮ライニッシェ・カントライによるドイツ・バロックの声楽作品、コンチェルト・ケルンによるバロックから古典派の作品、白井光子のドイツ・リート、ウィーン少年合唱団の一連のアルバムなどがあります。その後NAXOS傘下に移りウィーンに拠点を移し、新ウィーン楽派から「退廃音楽」に至る時代の作品の録音を継続して発表。最近ではハンス・ロットの管弦楽作品全集(全2巻)の録音が高く評価されました。2021年からは国際ブルックナー協会と組んでブルックナーの交響曲の全ての版と稿を録音するプロジェクト“#bruckner2024”を開始するなど、「ウィーンのレーベル」として特色ある活動を意欲的に続けています。この2枚組にはCapriccioの過去の録音からレーベル・プロデューサーが選んだハイライトを収録。レーベルの歩みを一望できる内容となっています。2022年には「宗教作品」「交響作品」「器楽曲」「声楽曲」のジャンルごとに各10枚組のBOXが予定されています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ワイル(ヴァイル)ヴォルフクラウスグルリットクロイツァーサン=サーンスシューベルトシューマンシュニトケシュポアフランツ・シュミットシュルホフシュレーカーショスタコーヴィチゼロビンスキーツェムリンスキーテレマンJ.L.ドゥシェク(ドゥシーク)ハイドンJ.S.バッハピアソラブゾーニプロシア王フレデリック2世フンメルベートーヴェンヘンデルボイスボッケリーニマーラーマルシュナーミンクスメンデルスゾーンモーツァルトルクーロゼッティワーグナー関連商品リンク宗教作品集C7377交響曲集C7388ソリストとアンサンブルC7399声楽家たちC7410
1800 円 (税込 / 送料別)

【ナクソス・ミュージックストア】リヒャルト・シュトラウス:チェロ・ソナタ/ドン・キホーテ
曲目・内容1-3.チェロ・ソナタ ヘ長調 Op.6第1楽章:Allegro con brio第2楽章:Andante ma non troppo第3楽章:Finale: Allegro vivo4.Zueignung - 献呈 Op.10-1(チェロとピアノ編)5.Ich trage meine Minne - 愛を抱いて Op.32-1(チェロとピアノ編)6-19.交響詩「ドン・キホーテ」Op.35アーティスト(演奏・出演)ダニエル・ミュラー=ショット(チェロ)ヘルベルト・シュフ(ピアノ) … 1-5クリストファー・ムーア(ヴィオラ) … 6-19アンドリュー・デイヴィス指揮 … 6-19メルボルン交響楽団 … 6-19レコーディング2019年1月17日ドイツ放送、室内楽ホール … 1-52017年6月21-26日メルボルン、ハーマー・ホール・アーツ・センター … 6-19商品番号:C968191R.シュトラウス(1964-1949):チェロ・ソナタ ヘ長調 Op.6献呈 Op.10-1(チェロとピアノ編)愛を抱いて Op.32-1(チェロとピアノ編)交響詩「ドン・キホーテ」 Op.35 [ダニエル・ミュラー=ショット(チェロ)/ヘルベルト・シュフ(ピアノ)/クリストファー・ムーア(ヴィオラ)/アンドリュー・デイヴィス(指揮)/メルボルン交響楽団] STRAUSS, R.: Don Quixote / Cello Sonata (Müller-Schott, H. Schuch, Melbourne Symphony, A. Davis)CD 発売日:2019年07月12日 NMLアルバム番号:C968191 Orfeoダニエル・ミュラー=ショット、こだわりのリヒャルト・シュトラウス作品集2017年、ダニエル・ミュラー=ショットがオーストラリアで演奏した「ドン・キホーテ」。一度は別のアルバムの一部としてリリースされたものの、「リヒャルト・シュトラウスのチェロ作品だけでリリースしたい」という彼自身の希望で、Orfeoレーベルより新たな組み合わせで発売されることとなりました。新カップリングは初期の作品である「チェロ・ソナタ」と、このアルバムのために編曲したという「献呈」と「愛を抱いて」の2曲の歌曲のチェロ版というもの。33歳の時に作曲された描写的な「ドン・キホーテ」は、シュトラウスの作曲技法の円熟を示すとともに、彼がどれほどチェロの音色を愛していたかの証明ともいえるユニークな作品で、ミュラー=ショットは色彩豊かな音色を駆使し、シュトラウスの描いた世界を表現しています。バックを務めるメルボルン交響楽団はオーストラリアを代表するオーケストラの一つ。音楽監督を務めるアンドリュー・デイヴィスのもと、毎年150回以上のライヴ・コンサートを行いテレビ、ラジオ放送を通じて350万人以上の聴衆に音楽を届けています。サンチョ役を務めるヴィオラのムーアはメルボルン交響楽団の首席奏者です。シュトラウスが18歳の時に彼の友人ハンス・ヴィーハンのために作曲した瑞々しい感性溢れる「チェロ・ソナタ」、および歌曲で伴奏を務めるヘルベルト・シュフはドイツの伝統を継承する実力派。ここではミュラー=ショットとともにシュトラウスの華麗な世界を歌い上げます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)R.シュトラウス
2700 円 (税込 / 送料別)

【ナクソス・ミュージックストア】ミンクス:バレエ音楽「ドン・キホーテ」全曲(Leon Minkus:DON QUIJOTE)
曲目・内容Disc 11.序曲2-5.プロローグAllegroAuftritt (Appearance of Don Quijote)Allegro assaiSancho Thanks Don Quijote For The Salvation6-24.第1幕A Square In BarcelonaAppearance Of KitriKitri and BasilioMoreno DanceScene: Lorenzo, Kitri and BasilioAppearance of GamaschSeguidillaStreet Dancer And Toreador EspadaDance Of EspadaAllegro: Scene Of ToreadoresStreet DancerCodaPresto assai. Allegro mestoso. Meno mosso. Tempo di MarciaSancho Pansa And GirlsGirlfriends Of KitriSceneVariation: Basilio And GirlfriendsVariation: KitriCoda25-33.第2幕Taverna - IntroductionAppearance Of Kitri And BasilioSpanish DanceSpanish Dance Of MercedesKarmencittaSolo a gitana - Dance Of EspadaSailors' DanceSceneCodaDisc 21-3.第2幕(続き)Gypsy Camp - Gypsy Dance 1 Gypsy Dance 2 Theater Of Marionettes: Performance Scene, Madness Of Don Quijote 4-11.第3幕Dream: Scene In The ForestDream Of Don QuixotteAllegrettoVariation: Dryads' MistressesDryads' Mistresses ('Souvenir du Ball')AmourVariation: Dulcinea (Kitri) Coda12-23.第4幕Duke's Temple - March Scene Act IV: Amour Classical Variation 1Classical Variation 2EntreeAdagioVariation: BasilioVariation: KitriVariation: Kitri (Version Of No. 9)CodaFinale: Spanish Danceアーティスト(演奏・出演)ソフレコーディング1994年[デジタル]商品番号:C5054ミンクス(1826-1917):バレエ音楽「ドン・キホーテ」 全曲 MINKUS, L.: Don Quixote [Ballet] (Sofia National Opera Orchestra, Spassov)2CD ■バレエ・ダンス音楽発売日:2010年10月27日 Capriccioバレエ版のドン・キホーテは、原作の中の一部分がメインとなっています。それは彼がスペインの市場で出会う床屋の息子バジルと宿屋の娘キトリの物語。キトリの父親は彼女を他の男(金持ち)と結婚させたがっているために、バジルとの仲を許してくれません。そんな中、活気づく町に現れたドン・キホーテ。彼はキトリを「ドルシネア姫」だと思いこんでしまいますが・・・。有名なバレエなのになぜか録音があまりないため、この演奏はとても貴重です。※C10540の再発売盤(スリムケース2枚組)作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ミンクス
2700 円 (税込 / 送料別)

ハンガリー近現代の管弦楽団楽協奏作品集 / All'ungharese
曲目・内容ファルカシュ(1905-2000)1.2.アリアとハンガリー風ロンド AriaRondoコダーイ(1882-1967)3-11.エピグラム No.1. LentoNo.2. -No.3. -No.4. ModeratoNo.5. AllegrettoNo.6. AndantinoNo.7. Con motoNo.8. -No.9. -ラーンキ(1907-1992)12.13.ドン・キホーテとドゥルシネア I. II.タカーチ(1902-2005)14.瞑想曲ヒダシュ(1928-2007)15-17.オーボエ協奏曲 I. AllegroII. AndanteIII. Allegro vivoアーティスト(演奏・出演)ラヨシュ・レンチェス - Lajos Lencses (オーボエ)シュトゥットガルト放送交響楽団 - Stuttgart Radio Symphony Orchestraアラン・ギルバート - Alan Gilbert (指揮者)ブダペスト・ストリングス - Budapest Strings商品番号:C10894ハンガリー近現代の管弦楽団協奏作品集(オーボエ)All'ungharese [レンチェシュ/ギルバート] FARKAS, F.: Aria e Rondo all'ungherese / RANKI, G.: Don Quijote and Dulcinea / HIDAS, F.: Oboe Concerto (Gilbert)CD ■交響曲/管弦楽曲 ■協奏曲発売日:2009年04月01日 NMLアルバム番号:C10894 Capriccio作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)タカーチコダーイヒダシュファルカシュラーンキ
1275 円 (税込 / 送料別)

2021年5月28日発売『CLAROSCURO クラロスクーロ』/カペリャ・デ・ミニストレルス
曲目・内容《序章》1.ルカス・ルイス・デ・リバヤス(生歿年不詳、17世紀中盤に活躍): パバーナ2.ガブリエル・メナ(1470-1528): わが優しき仇敵から3.作者不詳: あなたの瞳には恋の予感が4.リバヤス: パラデタ5.ミヒャエル・プレトリウス(1571-1621): スパニョレッタ6.作者不詳(フアン・デ・ティモネダ作詩): 恋の神が通り過ぎる、その弓に矢はなく7.作者不詳: こだまのセギディーリャ「嫉妬にみちたおまえの眼差しに」《正編》8.ホセ・マリン(1618/19頃-1699): メンギーリャ、思い違いをするなよ9.作者不詳: ロドリーゴ王のロマンセ「墓所の扉を開け」10.マリン: その両目でわたしを欺くなら11.フアン・アラニェス(生歿年不詳、17世紀前半に活躍): チャコーナの集い「素晴しき人生に!」《続編》12.アントニオ・デ・リベラ(生歿年不詳): カルデニオのロマンセ「いくつかの港を経て」13.ガブリエル・バタイユ(1574/75-1630): 「舟は海辺に出してある」14.ルイス・デ・ナルバエス(生歿年不詳、16世紀中盤に活躍): 「牛を見張れ」による変奏曲15.アロンソ・ムダーラ(1510頃-1580): 水の澄んだ川の流れに16.ガスパール・サンス(1640-1710): スペインの調べによるパバーナ17.サンス: パラデタ《終章》18.アンリ・ド・バイイ(生年不詳-1637): パサカーユまたはラ・フォリア「わたしは狂気」19.ロフィーノ師(1400年頃-歿年不詳): スペインの騎士ひとり20.作者不詳(ジョヴァンニ・ステファーニ作詩): 心乱れた恋人21.ディエゴ・オルティス(1510頃-1576頃): ロマネスカ22.マチュー・ロマラン、通称マテオ・ロメロ(1575頃-1647): フォリア「花盛りのローズマリーを少女は摘み集め」アーティスト(演奏・出演)カペリャ・デ・ミニストレルス(古楽器使用)[メンバー]ダリア・アグンデス(ソプラノ)カルレス・マグラネル(ヴィオラ・ダ・ガンバ&ディレクター)ロベルト・カセス(バロック・ギター、テオルボ)サラ・アグエダ(ダブルハープ)レコーディング2020年2月17-19日サンタ・マリア教会、バレンシア県、レケナ(スペイン)商品番号:CDM2151『CLAROSCURO クラロスクーロ』 セルバンテスにまつわるスペイン黄金時代の音楽、その光と影 [カペリャ・デ・ミニストレルス、カルレス・マグラネル]CD 発売日:2021年05月28日 Capella de Ministrersバレンシアの俊才が、『ドン・キホーテ物語』を軸にスペイン黄金時代の鮮烈さを伝える「よいかサンチョ、在りし日のさすらいの騎士たるものはことごとく、ないし殆どは偉大なる恋愛詩人(トルバドール)であり音楽家としても一流だったのじゃ。これらの技芸は、いやむしろ神の与えたもう才能と申すべきじゃな、どちらも恋するさすらい人にはつきものだったのじゃよ」(『ドン・キホーテ物語正編』第23章より/白石達生 訳) クラシック音楽の世界で、やや特殊な領域として扱われることも少なくないスペインの音楽。しかし大航海時代からバロック初期まで、そこは欧州のみならず世界に覇権を誇った大国であり、音楽文化においても文学や演劇同様、他の地域に強い影響を与える側にありました。スペイン黄金時代と呼ばれるこの時期の終わり頃、大画家ベラスケスやムリーリョの傑作と同じ頃に生まれたスペイン文学の金字塔『ドン・キホーテ物語』には、随所に当時の音楽文化のありようを垣間見せる描写が見つかりますが、このアルバムはそれらを丹念に追い検証しながら、16-17世紀のスペイン音楽史を概観してゆく充実したプログラムが魅力。オルティス、ムダーラ、ナルバエスといった16世紀の天才たちからリバヤス、サンスら17世紀の巨匠まで、あるときは丹念・静謐に、あるときはダイナミックに撥弦と弓奏が映える名品の数々を、スペイン・バレンシア地方に本拠を置く才人4人が縦横無尽に聴かせてくれます。曲順は『ドン・キホーテ物語』になぞらえた2部構成に序章と終章となる部分も構想、フランスやドイツへの音楽的波及も見て取れるようになっています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ルイス・デ・リバヤスM.プレトリウスマリンアラネスバタイユナルバエスムダーラサンスル・バイイオルティス
2475 円 (税込 / 送料別)

2024年12月13日発売R.シュトラウス: ドン・キホーテ、イベール: 遍歴の騎士/グロス、ワン、シェプス=ズナイダー
曲目・内容リヒャルト・シュトラウス(1864-1949)1-14.ドン・キホーテジャック・イベール(1890-1962)15-18.遍歴の騎士風車ガレー船漕役刑囚の踊り黄金時代旅芸人 - 終曲アーティスト(演奏・出演)アミハイ・グロス(ヴィオラ) … 1-14ジャン・ワン(チェロ) … 1-14リヨン国立管弦楽団ニコライ・シェプス=ズナイダー指揮レコーディング2023年10月リヨン・オーディトリアムその他の仕様など収録時間: 72分商品番号:CCS45424R.シュトラウス(1864-1949):ドン・キホーテイベール(1890-1962):遍歴の騎士 [アミハイ・グロス、ジャン・ワン、ニコライ・シェプス=ズナイダー、リヨン国立管弦楽団] STRAUSS, R.: Don Quixote / IBERT, J.: Le chevalier errant (Grosz, Jian Wang, Lyon National Orchestra, Znaider)CD 発売日:2024年12月13日 NMLアルバム番号:CCS45424 Channel Classics名手2人をソリストに迎えた「ドン・キホーテ」と、イベールの隠れた人気作デンマーク出身の指揮者・ヴァイオリニストのニコライ・シェプス=ズナイダーと、彼が音楽監督を務めるリヨン国立管弦楽団による、セルバンテスの『ドン・キホーテ』を元にした音楽作品2題を収録したアルバム。リヒャルト・シュトラウスによる6作目の交響詩「ドン・キホーテ」では、ヴィオラにベルリン・フィル首席奏者アミハイ・グロス、チェロにDGレーベルに多くの録音を残すジャン・ワンという2人の名手をゲストに迎え、それぞれの細やかな技巧と豊かな表現力とを軸に、華麗なオーケストレーションも十二分に引き立てた物語性豊かな音楽を聴かせます。カップリングはイベールによるバレエ『遍歴の騎士』からの組曲。原曲は1935年に作曲された2人の語り手と合唱を要する作品ですが、その約2/3程度の要素を再構成したのがこの組曲版。サクソフォンが随所で活躍するほか、ギターも登場してスペイン風情を演出します。イベールらしい洗練されたメロディと軽快な変拍子に華やかなオーケストレーションが施され、一部は吹奏楽編曲などでも親しまれる隠れた人気作品で、ここではリヨン国立管弦楽団による作品のツボを押さえた色彩感豊かな演奏で楽しむことが出来ます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)イベールR.シュトラウス関連商品リンク国内仕様盤CDNYCX-10502
2775 円 (税込 / 送料別)
![詩人ロンサールと音楽/ドゥース・メモワール、マルク・モイヨン ほか [2CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/a/alpha/alpha1069.jpg?_ex=128x128)
2024年09月06日発売詩人ロンサールと音楽/ドゥース・メモワール、マルク・モイヨン ほか [2CD]
曲目・内容Disc 11-8.Que dis-tu, que fais-tu, pensive tourterelle - どう言うのか、どうするのか、思いに耽るキジバトよリラ・ダ・ブラッチョ伴奏による朗読アントワーヌ・ガルダーヌ(1508-1569)作曲のシャンソンリュートによる即興ギヨーム・ボニ(生年不詳-1598以降)作曲のシャンソンオルランドゥス・ラッスス(1532-1594)作曲のシャンソンリュートによる即興デントレグ(1540頃-1600以降)作曲のシャンソンジャン・ド・カストロ(1540頃-1600)作曲のシャンソン9-12.Je suis tellement amoureux - いかにも、わたしは恋をしているリラ・ダ・ブラッチョ伴奏による朗読アンドレアス・ペフェルナーヘ(またはアンドレ・プヴェルナージュ 1542/43-1591)作曲のシャンソンド・カストロ作曲のシャンソンアントワーヌ・ド・ベルトラン(1510-1577)作曲のシャンソン13-21.Bon jour mon coeur - こんにちは、わが心の君リラ・ダ・ブラッチョ伴奏による朗読ラッスス作曲のシャンソンペフェルナーヘ作曲のシャンソンクレマン・ジャヌカン(1485-1558): Nature ornant la dame - 自然が彼女を彩り(器楽による演奏)ド・カストロ作曲のシャンソンリュートによる即興フィリップ・デ・モンテ(1521-1603)作曲のシャンソンピエール・ファレーズ(1510-1575頃): アルマンド(器楽による演奏)クロード・グディメル(1514-1572)作曲のシャンソン22-30.Mignonne, allon voir si la rose - かわいい君よ、今朝もうバラは咲いたか見に行こうリラ・ダ・ブラッチョ伴奏による朗読リュートによる即興ジャン・シャルダヴォワーヌ(1538-1580頃)作曲のシャンソンギヨーム・ド・コストレ(1531-1606)作曲のシャンソンディディエ・ル・ブラン(生歿年不詳、1575-1585頃活躍): Amour dis-moi de grâce - 恋の神よ、ひとつ教えてくれないか(器楽による演奏)ピエール・クレロー(生年不詳-1570以前)作曲のシャンソンファレーズ: アルマンドとクラント(器楽による演奏)リナルド・デル・メル(1554 頃-1598頃)作曲のシャンソンファブリス・マラン・カイエタン(1540頃-1578以降)作曲のシャンソンドゥース・メモワール(声楽&古楽器アンサンブル)リズ・ヴィリセル、アメリー・レゾン(ソプラノ)カミーユ・フリッチュ(メゾ・ソプラノ)オリヴィエ・コワフェ、ブリス・クラヴィエ=オンブール(カウンターテナー)ユーグ・プリマール、フランソワ=オリヴィエ・ジャン(テノール)マルク・ビュネル、ジャン=ミシェル・デュラン(バス)ボル・ズリヤン(リュート、ルネサンスギター)バティスト・ロマン(リラ・ダ・ブラッチョ)セバスティアン・ヴォネール(スピネット)フィリップ・ヴァルパン 他 (語り)ドゥニ・レザン・ダドル(リコーダー、指揮)Disc 21.ポール・ラコーム(1838-1920): Que dites-vous Mignonne - どう言うのです、どうするのです、かわいい人2.シャルル・グノー(1818-1893): Heureux sera le jour - 幸せな日になりそうだ3.クレマンス・ド・グランヴァル(1828-1907): Mignonne - かわいい君よ4.ジャック・デュラン(1865-1928): Espérance - 希望5.カミーユ・サン=サーンス(1835-1921): Grasselette et maigrelette - 太っちょと瘦せっぽち6-11.アルベール・グロ(1873-1966): Les amours de Marie Op.8 - 歌曲集『マリーの恋路』Bonjour mon coeur - こんにちは、わが心の君Marie qui voudrait votre nom retourner - マリー、その名の文字を入れ替えればMais voyez mon cher émoi - でもごらんなさい、わが愛しき諍いの元よVous méprisez Nature - 自然のことわりを軽んじなさるかLe Printemps n’a point tant de fleurs - 春でさえ、これほどの花盛りにはならずTerre, ouvre-moi ton sein - 大地よ、わたしの前に胸襟を開いてくれ12.モーリス・ラヴェル(1875-1937): Ronsard à son âme - ロンサールはその魂に寄せて13.ジャック・イベール(1890-1962):Chanson du départ de Don Quichotte - ドン・キホーテの出立の歌14.テオドール・グヴィ(1819-1898): Bonjour, mon coeur - こんにちは、わが心の君15.グヴィ: Que dites-vous, que faites-vous, Mignonne - どう言うのです、どうするのです、かわいい人16.ポリーヌ・ヴィアルド(1821-1910):Bonjour mon coeur ! - こんにちは、わが心の君17.ポール・デュカ(1865-1935): Sonnet - ソネット18.アルテュール・オネゲル(1892-1955): Chanson - 歌19.オネゲル: La terre les eaux va buvant - 大地が海原を飲み20.サン=サーンス: L’amant malheureux - 不幸な恋をしている男21.グヴィ: Du grand Turc je n’ai souci - どうでもよいのです、トルコの大国など22.フランシス・プーランク(1899-1963): À sa guitare - ギターに寄す23.セシル・シャミナード(1857-1944): Mignonne - かわいい君よ24.グヴィ: Rossignol, mon mignon - 愛らしき夜啼き鶯よ25.アルフレード・カゼッラ(1883-1947): Sonnet - ソネットマルク・モイヨン(テノール/バリトン)アンヌ・ル・ボゼク(ピアノ〔パリのプレイエル1905年製オリジナル〕)レコーディング2023年11月ノワルラック修道院(フランス中部サントル地方)その他の仕様など収録時間: 133分(68分/65分)商品番号:ALPHA1069摘み集めよ、汝が青春を~詩人ロンサールと音楽~ [ドゥニ・レザン・ダドル、ドゥース・メモワール、マルク・モイヨン、アンヌ・ル・ボゼク] RONSARD ET LA MUSIQUE - Cueillez, cueillez votre jeunesse! (Mauillon, Bozec, Doulce Mémoire)CD 2枚組 発売日:2024年09月06日 NMLアルバム番号:ALPHA1069 Alpha Classics詩聖ロンサール生誕500周年。徹底して古楽器で巡る、同時代と近代の瑞々しい作曲例フランス文化の転機ともいうべき16世紀、ラテン語ではなくフランス語で高雅な韻文を吟じ得ることを数々の名作で実証し歴史に名を残した七星詩派(プレイアード派)の一人ピエール・ド・ロンサール(1524-1585)。その作品は多声音楽の技芸を追求していた同時代の音楽家たちから注目されるにとどまらず、過去の文化遺産の魅力にヨーロッパ人が改めて開眼した19世紀以降も多くの作曲家が関心を示し、歌曲化してきました。フランスの老舗古楽集団ドゥース・メモワールは詩人生誕500年に寄せ、多様なレパートリーを広い音域にわたり緻密な表現で歌いこなす名歌手マルク・モイヨンと共に、ロンサール作品を歌詞にした声楽作品を集めた2枚組アルバムを制作。ドゥース・メモワールは詩人存命中から活躍をみせた作曲家たちの多声シャンソン、モイヨンは19世紀以降の歌曲を演奏しています。Disc 1ではリラの弓奏に合わせて朗読された詩に続けて複数作曲家による同一詩に基づく作例が続き、Disc 2ではグノーやグヴィなど19世紀半ばの作例からラヴェルやフランス六人組の頃まで、ピアノ伴奏歌曲の多様さを聴き比べられます。モイヨンの頼れる共演者アンヌ・ル・ボゼクが奏でるピアノは、透明感とニュアンスに富んだ美音を響かせる1905年製プレイエル。中世音楽とピアノ音楽の両方に抜群の実績を持つ録音技師ジャン=マルク・レネも、さまざまな古楽器の味わいを歌唱の魅力と共に克明に伝えてくれます。16世紀と19世紀の名画をカラー掲載したブックレットも充実、文学側からの関心も満たす内容になっています(仏英独語)。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)イベールオネゲルカイェタンカストロカゼッラヴィアルド=ガルシアグヴィゴディメルグノーグランヴァルクレローコストレサン=サーンスシェルダヴォワーヌジャヌカンシャミナードズリアンデ・モントデュカスデュランファレーズプーランク不詳ペフェルナーゲベルトランボニメルラヴェルラッソ(ラッスス)ル・ブランロマンラコム
4650 円 (税込 / 送料別)
![フリッツ・ライナー/リヒャルト・シュトラウス、マーラー [2CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/b/biddulph/bidd83067.jpg?_ex=128x128)
2021年6月25日発売フリッツ・ライナー/リヒャルト・シュトラウス、マーラー [2CD]
曲目・内容Disc 1リヒャルト・シュトラウス1-6.英雄の生涯 Op.407-15.組曲『町人貴族』 Op.60Disc 21.ドン・ファン Op.202-15.ドン・キホーテ Op.35グスタフ・マーラー16-19.さすらう若者の歌アーティスト(演奏・出演)フーゴ・コルベルク(ヴァイオリン) … disc1、1-6アンリ・テミアンカ(ヴァイオリン)ウラディミール バカレイニコフ(ヴィオラ)グレゴール・ピアティゴルスキー(チェロ) … disc2、2-15キャロル・ブライス(メゾ・ソプラノ) … disc2、16-19ピッツバーグ交響楽団フリッツ・ライナー指揮レコーディング1941-1947年商品番号:BIDD83067フリッツ・ライナーリヒャルト・シュトラウス、マーラー [ピッツバーグ交響楽団 フリッツ・ライナー(指揮)]CD 2枚組 発売日:2021年06月25日 Biddulph Recordings1938年にピッツバーグ響の音楽監督に迎えられ、その後の10年間でアメリカ屈指のオーケストラへと育て上げたライナー。彼らがCOLUMBIAに録音したリヒャルト・シュトラウスとマーラーを集めたアルバム。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)R.シュトラウスマーラー
3000 円 (税込 / 送料別)
![『暴君の愛』アンサンブル・レ・シュルプリーズ [CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/a/alpha/alpha663.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】『暴君の愛』アンサンブル・レ・シュルプリーズ [CD]
曲目・内容1.第2幕のホーンパイプ - 《アーサー王》Z 628より(H.パーセル)2.わたしの頭は燃え尽き、灰となる - 《ドン・キホーテの愉快な物語 第2部 》より(エックルズ)3.哀れなセラドン、どうしようもなくため息をつくばかりで(ブロウ)4.憤怒の鬼たちの踊り - 《預言者、またはダイオクリージャンの物語》Z 627より(H.パーセル)5.この世には豚一匹どころではなく - 《妻は御すべし》Z 587より(H.パーセル)6.ホーンパイプ - 《妖精の女王》Z 629より(H.パーセル)7.妖精たちの踊り - 《妖精の女王》Z 629より(H.パーセル)8.グリーンマンたちの踊り -《妖精の女王》Z 629より(H.パーセル)9.汝は2000の神に匹敵し - 《インドの女王》Z 630より(H.パーセル)10.シンフォニア(合奏曲) - 《インドの女王》Z 630より(H.パーセル)11.あえて懸念の種を探すことはない - 《インドの女王》Z 630より(H.パーセル)12.恵みの精たちのサラバンド - 《ヴィーナスとアドニス》より(ブロウ)13.女ほどどうしようもないものもない - 《愚者の昇進、または3人のダンスタブル公爵》Z 571より(H.パーセル)14.序曲 - 《立派なる妻》Z 611より(H.パーセル)15.お眠りなさい若者よ、安らかに - 《ドン・キホーテの愉快な物語 第1部》より(エックルズ)16.遅いエア - 《立派なる妻》Z 611より(H.パーセル)17.エア - 《立派なる妻》Z 611より(H.パーセル)18.ヨークシャーの祭りの歌 Z 333(H.パーセル)19.アナクレオンの敗退 Z 423(H.パーセル)20.グラウンド ニ短調 - 《聖母被昇天の歌》より(クラーク)21.いとしき麗しの君、恋しくてたまりません - 《亡国の徒ポーサニアス》Z 585より(D.パーセル)22.さあ、わがダミルカルよ - 《暴君の愛、高貴な殉教者》Z 613より(H.パーセル)23.シャコンヌ - 《アーサー王》Z 628より(H.パーセル)ジョン・ブロウ(1649-1708)ヘンリー・パーセル(1659-1695)ダニエル・パーセル(1664頃-1717)ジョン・エックルズ(1668-1735)ジェレミア・クラーク(1674頃-1707)アーティスト(演奏・出演)アンサンブル・レ・シュルプリーズ(古楽器使用)[メンバー]ウジェニー・ルフェビュール(ソプラノ)エティエンヌ・バゾラ(バリトン、打楽器)ガブリエル・グロスバール、ガブリエル・フェリ(ヴァイオリン)リカ・ラルーン(ヴィオラ)ローラ・デュテュイレ、グアヴィエ・ミケル(オーボエ、リコーダー)リュシル・テシエ(ドゥルツィアン、リコーダー、テナー・オーボエ)ジュリエット・ギニャール(ヴィオラ・ダ・ガンバ)エティエンヌ・ガルティエ(テオルボ、バロックギター)ギィ・ルー・ボワノー(タンバリン)ルイ=ノエル・ベスティオン・ド・カンブラ(チェンバロ、オルガン&総指揮)レコーディング2020年2月ヴィルファヴァール農園(フランス)商品番号:ALPHA663『暴君の愛』~英国バロックの舞台音楽に現れる暴君たち~ [アンサンブル・レ・シュルプリーズ、ウジェニー・ルフェビュール、ルイ=ノエル・ベスティオン・ド・カンブラ] Chamber and Vocal Music (English Baroque) - PURCELL, H. / BLOW, J. / CLARKE, J. / ECCLES, J. (Tyrannic Love) (Ensemble Les Surprises, Camboulas)CD 発売日:2021年01月29日 NMLアルバム番号:ALPHA663 Alpha Classics英国の劇場で描かれた暴君たち。パーセルを中心に。「疫病、飢饉、宗教にかかわる内戦、あるいは対外戦争…… 17世紀の英国がこのうえなく動乱に満ていたからこそ、人々は他の時代よりいっそう強く精力的に、輝きにみちた演劇空間をつくりだそうと意欲を燃やしたのでした」--そう語るアンサンブル主宰者ルイ=ノエル・べスティオン・ド・カンブラ。彼らフランス語圏の古楽奏者たちは、整然とした折り目正しさに貫かれた理知的英国文化のイメージを越えた、躍動感あふれる17世紀の生々しい英国音楽の素顔をあざやかに甦らせてきましたが、ここにまたひとつエキサイティングな新録音が登場しました。テーマは『暴君の愛』。古代神話や中世伝説、悪漢小説などに登場する暴君・猛女たちが、いかに英国の舞台を賑わせ、人間味に満ちた恋物語を劇場に現出せしめていたか、17世紀の英国人作曲家たちの思いがけない付随音楽を通じて炙り出す充実のプログラム。天才パーセルの名品が大部分を占めながらも、その大先輩ブロウや人気作曲家エックルズら同時代の他の作曲家たちの演目もそれぞれに聴きごたえある逸品ばかり。随所で打楽器がアクセントを添えるスリリングな音楽作りもさることながら、パーリー・オヴ・ザ・インストゥルメンツの主宰者でもある音楽学者ピーター・ホルマンの充実した解題を通じて選曲の妙が解き明かされる解説も貴重。1枚のアルバムを通じて昔日文化の一端を味わい深く伝えようとする意欲にみちた、Alphaならではの充実盤に仕上がっています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)エクレスクラークパーセルブロウ
2475 円 (税込 / 送料別)
![ショール:作曲家のノート 第2集/アブドゥライモフ、チェイ他 [1CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/n/naxos02/8579140.jpg?_ex=128x128)
2025年02月28日発売ショール:作曲家のノート 第2集/アブドゥライモフ、チェイ他 [1CD]
曲目・内容アレクセイ・ショール1-8.ピアノと管弦楽のための組曲 第2番 「私の本棚から」(2019)(ピアノと弦楽オーケストラ版 2021)I. Cinderella - シンデレラII. Don Quixote - ドン・キホーテIII. Tom Sawyer - トム・ソーヤーIV. Quasimodo - クァジモドV. Queen of Hearts - ハートの女王VI. D'Artagnan - ダルタニャンVII. King Matt the First - マチウシ1世VIII. Romeo and Juliet - ロメオとジュリエット9.別れの夜想曲「ミハイル・グリンカへのオマージュ」(2019)(ピアノと弦楽オーケストラ版 2021)10-12.フルート協奏曲 第1番 変ロ長調(2019/2021)(クラリネット協奏曲の改作)[世界初録音]I. VivaceII. Andante dolorosoIII. Allegro maestosoアーティスト(演奏・出演)ベフゾド・アブドゥライモフ(ピアノ) … 1-9ジャスミン・チェイ(フルート) … 10-12キーウ・ヴィルトゥオージマッシミリアーノ・カルディ指揮 … 1-9ドミトリ・ヤブロンスキー指揮 … 10-12レコーディング2023年2月21日 … 10-122023年3月21日 … 1-9The Teatro Marrucino, Chieti(イタリア)その他の仕様など総収録時間: 60分商品番号:8.579140ショール(1970-):〈作曲家のノート 第2集〉「私の本棚から」フルート協奏曲 第1番 他 [ベフゾド・アブドゥライモフ、ジャスミン・チェイ 他] SHOR, A.: Composer's Notebook, Vol. 2 - From My Bookshelf / Flute Concerto No. 1 (Abduraimov, J. Choi, Kyiv Virtuosi Orchestra, Caldi, D. Yablonsky)CD 発売日:2025年02月28日 NMLアルバム番号:8.579140 NAXOS[8.579...]ウクライナ出身のショール作品第2集にアブドゥライモフ登場現在ニューヨークを拠点に活動するウクライナ出身のアレクセイ・ショール。彼の作品は、国際的に活躍する音楽家たちによって、多くの演奏や録音が行われています。このアルバムにはショールの3作品を収録。幼い頃、彼の寝室の本棚にあった児童文学の名作にインスパイアされたという「私の本棚から」は、文学と音楽の融合をテーマに、各々の登場人物を音で表現。作品全体を本棚のように仕上げています。登場するキャラクターには、シンデレラやドン・キホーテ、トム・ソーヤーなどのおなじみの人物たちをはじめ、『ノートルダム・ド・パリ』のクァジモド、そしてヤヌシュ・コルチャックの「マチウシ1世」などが含まれ、曲の終わりではシェイクスピアの「ロメオとジュリエット」をロマンティックに描いています。「別れの夜想曲」は、「私の本棚から」のアンコールの役割を担う短く親しみやすい作品。グリンカ作品に着想を得ながらも、ショールは新たな方向性を模索し、豊かな和声と装飾を与えることで、より深い作品を作り上げました。この2作品でピアノを担当するのがウズベキスタン出身のアブドゥライモフ。作品の個性を引き出す見事な演奏を聴かせます。3曲目のフルート協奏曲は、ショール自身の「クラリネット協奏曲」を編曲したもので、快活でエネルギッシュな第1楽章、抒情的な第2楽章、明るい結末を迎えるロンド形式の第3楽章で構成されており、この演奏でのソリスト、ジャスミン・チェイの技量も存分に楽しめます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ショー関連商品リンク第1集8.579139第3集8.579141第4集8.579142第5集8.579143
1900 円 (税込 / 送料別)

【ナクソス・ミュージックストア】ラヴェル:歌劇「スペインの時計」/ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ
曲目・内容1-22.歌劇「スペインの時計」(1907-1909)序奏セニョール・トルケマダ トレドの時計屋ですか?トトール!こいつ残るつもりね あたしのチャンスが!時間だわ ゴンサルヴェがここに!終わりましたよ 時計はご指定の場所にぐずぐずしてられないわ!こんにちは 美しい時計屋の奥さん!これはここに!...そして今からこっちを!...明らかに彼女は私を追い出そうとしているあれこそ美人と呼べるひとなんだなあムッシュー、ああ!ムッシュー!おや やっと出て行くか!こいつを持ってきました!どうしましょうかね?ああ!あんた いいわね 急いで!早く!こんな酷い仕打ちを受けてもあれこそ美人と呼べるひとなんだなあ! ...ああ!みじめなアバンチュール!持ってきました! ...さてと セニョーラ よろしければ私の不安げな目が問いかけている時計屋にとって とても嬉しいことじゃないですか助かった 引っ越し屋 ちょうど良いところに来た!23-25.歌曲集「ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ」 ポール・モラン(詩)第1曲:空想的な歌第2曲:英雄的な歌(叙事詩風の歌)第3曲:酒の歌アーティスト(演奏・出演)「スペインの時計」トルケマダ:時計屋の主人 … ルカ・ロンバルド(テノール)コンセプシオン:トルケマダの妻 … イサベル・ドゥルエ(ソプラノ)ゴンサルヴェ:独身の男 … フレデリック・アウトゥーン(テノール)ラミーロ:らば曳き … マルク・バラッド(バリトン)ドン・イニーゴ・ゴメス:銀行家 … ニコラス・クールジャル(バス)「ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ」ドン・キホーテ … フランソワ・ルルー(バリトン)リヨン国立管弦楽団レナード・スラットキン指揮レコーディング2013年1月22-26日…1-222013年9月18-20日…23-25フランス リヨン、モーリス・ラヴェル・オーディトリウム商品番号:8.660337ラヴェル(1875-1937):歌劇「スペインの時計」ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ [ロンバルド/ドゥルエ/アントゥーン/ル・ルー/リヨン国立管/スラットキン] RAVEL, M.: Heure espagnole (L') [Opera] / Don Quichotte à Dulcinée (Lombardo, Druet, Antoun, Le Roux, Lyon National Orchestra, Slatkin)CD 発売日:2016年03月30日 NMLアルバム番号:8.660337 NAXOS[オペラ]18世紀のトレドの町で繁盛しているトルケマダの時計店。ラバ弾きのラミーロが時計を修理してもらうためにやってきます。そこに現れたのはトルケマダの女房コンセプシオン。「はやく町の時計台の調整に行きなさいよ」とがなりたてますが、実は彼女は早く亭主を追っ払って、その間に愛人を招きいれて××を楽しもうとしているのです。亭主もジャマ、客のラミーロもジャマ。彼女はラミーロには「そこの時計を持って2階に上がって」と頼みます。誰もいなくなった店に現れたのは愛人ゴンザルヴェ。若干の気持ちの食い違いでコンセプシオンがやきもきしていると、そこにラミーロが戻ってきます。おや、またもう一人の愛人イニーゴがやってきました。しかしコンセプシオンはラミーロにすっかり目移りしています…さてどうなることやら。この「スペインの時計」は、同じく短いオペラ「子供と魔法」と一緒に論じられることが多い作品です。とは言え、こちらの作品は少しだけ“大人向け”。ちょっと色っぽくてキワドイ内容になっていますのでご注意くださいね。「ドン・キホーテ」はラヴェル(1875‐1937)の最後の作品。映画の劇中歌として作曲されましたが、他の作曲家との競作であり、結局こちらは採用されることなく、最終的には演奏会用の歌曲集として発表されたものです。ヴェテラン、ルルーの素晴らしい歌唱でお聴きください。 【歌劇「子供と魔法」…8.660336】作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ラヴェル
1900 円 (税込 / 送料別)
![メルカダンテ:1幕のメロドラマ「ガマッチョの結婚式でのドン・キホーテ」[2CD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/02737726/03061873/img60076266.jpg?_ex=128x128)
メルカダンテ:1幕のメロドラマ「ガマッチョの結婚式でのドン・キホーテ」[2CD]
曲目・内容1幕のメロドラマ「ガマッチョの結婚式でのドン・キホーテ」@r(世界初録音)Disc 11.シンフォニア2-13.情景1-11 Scene 1: Introduzione: Per le nozze di Gamaccio (Chorus, Sancio)Scene 2: Cavatina: Basta, basta vi ringrazio (Sancio, Chorus)Scene 2: Stretta: Caro il mio Ruccio, povero ciuccio (Sancio, Chorus)Scene 3: Recitativo: Corpo di cento, mille molini a vento (Sancio)Scene 4: Cavatina: Tutto s'allegra intorno (Chiteria)Scene 4: Recitativo: Che far dovro? (Chiteria) - Scene 5: Scena: Chi veggo? Chi e mai costui? (Chiteria, Basilio)Scene 5: Duetto: Giura crudel che mia per sempre (Chiteria, Basilio)Scene 6: Recitativo: Oh caro il mio Gamaccio (Bernardo, Gamaccio, Chiteria, Don Diego, Cristina) - Scene 8: Recitativo: Di poche ore ho preceduto (Don Diego, Cristina, Chorus)Scene 8: Coro e cavatina: Viva, viva, Don Chisciotte (Chorus, Don Chisciotte, Sancio, Cristina) - Scene 9: Recitativo: Cielo, che miro? (Don Chisciotte)Scene 9: Cavatina: Perdon ti chiedo, o donna (Don Chisciotte, Chorus, Cristina, Don Diego, Sancio)Scene 10: Recitativo: In bando cavalier, le tristi idee (Don Diego, Sancio, Don Chisciotte, Cristina)Scene 11: Coro ed aria: Hai veduto? Cosa e stato? (Chorus, Gamaccio)Disc 21-6.情景12-18 Scene 12: Recitativo: Tutto tentar sapro (Basilio) - Scene 13: Recitativo: Dove trovar potrassi uno scudier piu fino? (Sancio, Don Chisciotte)Scene 13: Duetto: Ah parla, scudiero infame (Don Chisciotte, Sancio)Scene 14: Recitativo: Entri signor (Cristina, Gamaccio, Sancio) - Scene 15: Eppur da quel (Don Diego) - Scene 16: Io sfido (Sancio) - Scene 17: Ecco lo trovo alfin (Don Diego, Sancio, Basilio)Scene 17: Duetto: Cavalier, deh m'ascoltate (Basilio, Sancio)Final scene: Coro e finale: Viva i sposi (Chorus, Gamaccio, Bernardo, Don Chisciotte, Sancio, Basilio, Chiteria, Cristina, Don Diego)Final scene: Quanto imponi la sacra legge (Basilio, Gamaccio, Don Chisciotte, Chiteria, Cristina, Don Diego, Bernardo, Sancio, Chorus)アーティスト(演奏・出演)ドン・キショット(ドン・キホーテ)…ウーゴ・グアリアルド(バス)サンチョ・パンサ…ドメニコ・コライアンニ(バス、ブッフォ)キテリア…ラウラ・カトラーニ(ソプラノ) ガマッチョ…リカルド・ミラベッリ(テノール)バジリオ…ハンス・エヴァー・モゴロン(テノール) ベルナルド…ジューリオ・マストロトターロ(バリトン) クリスティーナ…マリサ・ボーヴ(ソプラノ) ドン・ディエゴ…フィリッポ・ポリネッリ(バス)ナポリ・サン・ピエトロ・ア・マジェラ音楽院合唱団 ブルノ・チェコ・チェンバー・ソロイスツ ファウスト・ディ・ベネデット(チェンバロ)アントニーノ・フォリアーニ指揮商品番号:8.660312-13メルカダンテ(1795-1870):1幕のメロドラマ「ガマッチョの結婚式でのドン・キホーテ」 [グアリアルド/コライアンニ/カトラーニ/ミラベッリ/エヴェル/マストロトターロ/フォリアーニ] MERCADANTE, S.: Don Chisciotte alle nozze di Gamaccio (Guagliardo, Colaianni, Catrani, Mirabelli, Ever, Mastrototaro, Fogliani)2CD ■オペラ発売日:2012年09月19日 NMLアルバム番号:8.660312-13 NAXOS[オペラ]ロッシーニの引退後、イタリアのオペラ界で大きな人気を誇っていたのは、ドニゼッティとこのメルカダンテ(1795-1870)でした。しかし、少しずつヴェルディに人気を奪われ、とりわけメルカダンテのオペラは「時代遅れ」とされ、19世紀の後半にはほとんど忘れ去られてしまったのは周知の事実です(彼のオペラが復権したのは、一重にマリア・カラスの偉業によるものでしょう)。さて、そんな彼の知られざるオペラです。この作品は、スペインのお騒がせもの、ドン・キホーテの一つのエピソードに基づくもので、バレエ好きにはおなじみ、ミンクスの作品と同じ内容を持つものです。床屋の息子バリジオ(バジル)と愛し合う宿屋の娘キテリア(キトリ)。しかし、キテリアの父は彼女を金持ちのガマッチョ(ガマーシュ)と結婚させようと企み、そこにキテリアを「理想の姫ドルシネア」と思い込んだドン・キホーテが乱入するというお話。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)メルカダンテ
2900 円 (税込 / 送料別)

エウゲニウシュ・モラフスキ:交響詩集
曲目・内容1.交響詩「ドン・キショット(ドン・キホーテ)」2.交響詩「ユーラリューム」3.交響詩「ネバーモア」アーティスト(演奏・出演)シンフォニア・ヴァルソヴィアモニカ・ウォリンスカ指揮レコーディング2011年2月15-16日, 2011年7月28日ワルシャワ,ポーランド放送ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサート・スタジオ商品番号:ACD-176モラフスキ=ダンブロヴァ(1876-1948):交響詩集 [シンフォニア・ヴァルソヴィア/ウォリンスカ] MORAWSKI-DABROWA, E.: Symphonic Poems - Don Quixote / Ulalume / Nevermore (Sinfonia Varsovia, Wolinska)CD ■交響曲/管弦楽曲発売日:2012年06月13日 NMLアルバム番号:CDAccordACD176 CD ACCORDポーランドの作曲家、教師、そして画家として活躍したエウゲニシュ・モラフスキは1876年11月2日、ワルシャワに生まれました。1899年から1904年にかけて、じぐむんと・ノスコフスキ音楽院で作曲とピアノを学びつつ、1903年からは美術学校にも入学、素描を中心に学んでいます。同時代の芸術家たちと共に、写真や応用美術についての情報発信を頻繁に行い、新しい美術学校の創立にも書か会っています。その頃から彼は、革命派のポーランド社会党で働き、かなり過激な活動を行ったことで、シベリア流刑、及びワルシャワ要塞に投獄の判決を受けますが、父親の尽力で減刑、国外追放となります。そのため1908年からはパリに定住、ここでも美術学校で絵画と彫刻を学んでいます。1930年にポーランドに帰国、まずはポズナニ音楽院の監督となり、その後はワルシャワ音楽院の高等科の教授となります。多彩な活動が認められ多くの賞を受賞するなど、華々しく認められましたが、その作品はほとんど顧みられることがありません。このアルバムには現存する全3曲の交響詩が収録されています。まるで彼自身を表すかのように勇壮な「ドン・キショット(ドン・キホーテ)」と、神秘的な幽界をさまようかのような、エドガー・アラン・ポーの詩にインスパイアされた2つの作品という、この作曲家を知るにふさわしいもの。女性指揮者モニカ・ウォリンスカはパワフルさと繊細さを併せ持ち、知られざる作品を顕在させるために尽力しています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)モラフスキ=ダンブロヴァ
2850 円 (税込 / 送料別)

【ナクソス・ミュージックストア】ファリャ:恋は魔術師 他
曲目・内容「恋は魔術師」(1915年、オリジナル・ヴァージョン)1-7.第1場序奏と情景悩ましい愛の歌呪文一日の終わりの踊り:儀式「火祭りの踊り」情景漁夫の物語間奏曲8-16.第2場序奏情景きつね火の踊り間奏きつね火の歌失われた愛を取り戻すための呪文情景魔女のふりをした女の踊りと歌終曲17-26.人形劇のための音楽「ペドロ親方の人形芝居」El pregón (The Proclamation) (Master Peter)La sinfonía de Maese Pedro (Master Peter's Symphony) (Master Peter, The Boy)Scene 1: La Corte de Carlo Magno (The Court of Charlemagne) (The Boy)Scene 1: Entrada de Carlo Magno (Entry of Charlemagne) (The Boy)Scene 2: Melisendra (The Boy, Don Quixote, Master Peter)Scene 3: El suplicio del moro (The Moor's Reward) (The Boy)Scene 4: Los Pirineos (The Pyrenees) (The Boy)Scene 5: La fuga (The Escape) (The Boy, Master Peter, Don Quixote)Scene 6: La persecución (The Pursuit) (The Boy, Don Quixote)Final (Finale) (Don Quixote, Master Peter)アーティスト(演奏・出演)エスペランザ・フェルナンデス(歌) … 2.6.9.12.13.15.16アルフレード・ガルシア(バリトン) … 21.25.26ジェニファー・ゼトラン(ソプラノ) … 18.20-25ホルヘ・ガルサ(テノール) … 17.21.24-26サト・ムーガリアン(芸術監督)パースペクティヴ・アンサンブルアンヘル・ジル=オルドネス指揮レコーディング2018年8月27・28・30・31日Greenville Community Church, Scarsdale, NY, USA商品番号:8.573890ファリャ(1876-1946):バレエ音楽「恋は魔術師」歌劇「ペドロ親方の人形芝居」 [サト・ムーガリアン(芸術監督)/パースペクティヴ・アンサンブル アンヘル・ジル=オルドネス(指揮)] FALLA, M. de: Amor brujo (El) (1915 version) / El retablo de Maese Pedro (Fernández, García, Zetlan, Garza, Perspectives Ensemble, Gil-Ordóñez)CD 発売日:2019年05月24日 NMLアルバム番号:8.573890 NAXOS[8.573...]「火祭りの踊り」で知られるファリャの代表作《恋は魔術師》。マルティネス・シエーラの台本に基づく情熱的な音楽ですが、初演時の評価はあまり芳しくありませんでした。そのため、ファリャは曲順を変更し、オーケストラの編成を大きくするなどの大規模な改訂を行い、まずは演奏会用組曲を作り、こちらは大成功を収めました。その後バレエ用に全体を改訂、1925年に上演されています。このアルバムには、室内オーケストラで演奏する初稿版が収録されており、迫力ある歌に小回りの利く伴奏がマッチした小気味の良い演奏が楽しめます。「ペドロ親方の人形芝居」は、セルバンテスの“ドン・キホーテ”のエピソードを元にした小さな歌芝居。ドン・キホーテの無茶ぶりがユーモアたっぷりに描かれています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ファリャ
1900 円 (税込 / 送料別)