「本・雑誌・コミック > 旅行・留学」の商品をご紹介します。
![10月の京都 (京都12か月) [ 淡交社編集局 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1104/9784473041104.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】10月の京都 (京都12か月) [ 淡交社編集局 ]
京都12か月 淡交社編集局 淡交社ジュウガツノキョウト タンコウシャヘンシュウキョク 発行年月:2016年08月22日 予約締切日:2016年08月21日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784473041104 神無月の年中行事 10月の京を彩る「祭り」(時代祭(平安神宮)/粟田祭(粟田神社) ほか)/神無月の花・仏像・庭・美術館 10月に訪ねたい古都の「美」(花/仏像 ほか)/神無月の味な店 10月に食べたい「うまいもん」(柏井壽の「10月の京都、いただきます。」/気軽に食す「うまいもん」 ほか)/神無月の和菓子・洋菓子・京小物 おみやげにしたい10月の「とっておき」(和菓子/洋菓子 ほか)/神無月に泊まる・食べる・くつろぐ 10月におすすめ都の「宿」(旅館三賀) 毎年10月にできること教えます。10月は時代祭と金木犀を見て、松茸を食べて、栗粉餅を買って、帰りましょう。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 人文・思想・社会 地理 地理(日本)
1650 円 (税込 / 送料込)

ことりっぷmookことりっぷMagazine Vol.28(2021Spring)/旅行【1000円以上送料無料】
出版社昭文社発売日2021年03月ISBN9784398293299ページ数135Pキーワードことりつぷまがじん28(2021ー2) コトリツプマガジン28(2021ー2)9784398293299内容紹介(1)カメラをもって旅へカメラをもって旅したくなる場所をご紹介しています。芽吹きを感じる自然豊かな場所「那須」、都心から身近な場所にありながらローカルの中に新しいが溶け込んでいる「葉山」。木立の合間から見える日差しや湖面に移る緑景色、海の波、遠くに見える富士山の景色、朝焼けの数十分で刻一刻と光と朝もやの景色、夕刻には海に反射する太陽の道のように海に反射する光、自然と景色が変化していく場所で、自分だけの景色をおさめたくなる場所へ。今号は東北(青森、岩手、宮城)、金沢でアートをめぐる旅、和歌山では高野山や和歌の浦で写真におさめたくなる話題の場所を、岐阜や長崎では春景色を、島根ではノスタルジーを感じるレトロな街を、宮崎県全域のアートな景色を様々な角度からご紹介しています。(2)【連載】すてきな人がいる町へすてきな町にはすてきな人がいるはず、そしてそのすてきな人のまわりにはきっと同じように町を盛り上げているすてきな仲間がいるはずと仮定し、全国のすてきな町のすてきな人に会いに行く企画です。今回は神奈川県三浦市で、夫婦で出版社を営み蔵書室もある「本と屯」を訪ねました。町と人をつなぐ憩いの蔵書室で、三浦のよき場所などもお伺いしました。三浦で育てられた小麦でつくる「パン屋」や青果にとことんこだわる「パフェ」を提供するカフェのほか、坂道が多くアクセスが不便な三浦を自由にアクセス可能にするトゥクトゥクのレンタル、潜水室付きの遊覧船で海の中も観光を楽しめるなど、マグロだけない、おいしいもののほかに観光も同時に楽しめる楽しい街に進化しています。(3)【連載】京都よりみちこみち/東京だより「京都よりみちこみち」では、南北に走る「寺町通」エリアをぶらりとおさんぽしてみませんか?京都に旅した際には必ずよりたくなる「寺町通」には、京都といえばというお店が並びます。洋菓子に和菓子、紙小物、京都人が毎日飲むという番茶の茶葉が購入できる老舗茶舗、京都の郷土寿司「ばってら」の老舗まで。ここの通りを歩くだけで京都通になったような、また京都人に仲間入りしたような雰囲気を感じる店ばかりです。東京さんぽはゆったりとした時が流れ、あたたかい風情のある下町「駒込」エリアの特集です。賑やかな大通りから、少し離れた細い道に個性的なショップが並ぶ路地裏歩きなど、新旧の魅力をご紹介しています。春には六義園の枝垂れ桜に、ソメイヨシノ発祥の地である場所で、一人静かに華憐な桜を愛でましょう。春はカメラをもって、でかけたくなる旅先をご紹介。カラフルな風景、かわいい動物に会える場所、森の中にあるカフェやアートな作品、いろとりどりの花景色にであえる街。レトロな教会では心にステンドグラスの光を刻んで。春めく季節にはほんの少しだけ電車とバスを乗り継いだ身近な場所へ。ローカルバスに乗ってレトロなバス停で途中下車して、キラキラ光る海景色をパシャリ。自分が見つけた一瞬の風景を切り取りたくなる旅先へ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
693 円 (税込 / 送料別)

TOKYO NEWS BOOKS地元の食通が薦める加賀百万石・金沢が誇る名店/「加賀百万石・金沢が誇る名店」製作委員会/旅行【1000円以上送料無料】
著者「加賀百万石・金沢が誇る名店」製作委員会(編)出版社東京ニュース通信社発売日2024年03月ISBN9784065354520ページ数127Pキーワードじもとのしよくつうがすすめるかがひやくまんごく ジモトノシヨクツウガススメルカガヒヤクマンゴク かが/ひやくまんごく/かなざわ カガ/ヒヤクマンゴク/カナザワ9784065354520内容紹介2024年3月、北陸新幹線が福井県敦賀市まで延伸する。それに伴い、その沿線の中心地として脚光を浴びているのが金沢だ。 コロナ禍からいち早く復興し、国内外から多くの観光客が訪れる日本有数の観光地である。また北陸三県の中核都市としてビジネス客も多く、23年度はコロナ前の訪問人口の年間1000万人に迫ると言われており、24年春の北陸新幹線延伸で、より一層注目を集めている。 金沢の観光資源は、兼六園・長町武家屋敷・近江町市場・ひがし茶屋街・21世紀美術館など数多いが、「飲食」は金沢観光のもっとも重要なコンテンツといえる。北陸の秋冬の味覚・越前蟹や豊富な魚介類を生かした寿司、また加賀百万石の食文化を今に伝える加賀料理や金沢おでん、治部煮、笹寿司と言ったバラエティーに富んだ食文化は全ての訪問者を魅了する。 更に茶の湯を愛した加賀藩伝統の和菓子、そして日本酒の銘酒の数々もまた秀逸である。それらを堪能できる名店を、本書では味・歴史・料理人・店構えなどの視点から厳選。そのため多少料金高めのお店も含まれるが、金沢にロングステイ、および頻繁に訪れる食通の観光客にとっては願ってもない内容となっている。 掲載店を選ぶ際には、地元の行政に携わる人物や、金沢の老舗ホテルの支配人など、地元の食通複数名からヒアリングを実施している。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次金沢料亭の名店/寿司・天ぷらの名店/和食の名店/洋食・各国料理の名店/おでん・居酒屋・バーの名店/和洋菓子・カフェの名店
1650 円 (税込 / 送料込)

ことりっぷmookことりっぷMagazine Vol.28(2021Spring)/旅行【3000円以上送料無料】
出版社昭文社発売日2021年03月ISBN9784398293299ページ数135Pキーワードことりつぷまがじん28(2021ー2) コトリツプマガジン28(2021ー2)9784398293299内容紹介(1)カメラをもって旅へカメラをもって旅したくなる場所をご紹介しています。芽吹きを感じる自然豊かな場所「那須」、都心から身近な場所にありながらローカルの中に新しいが溶け込んでいる「葉山」。木立の合間から見える日差しや湖面に移る緑景色、海の波、遠くに見える富士山の景色、朝焼けの数十分で刻一刻と光と朝もやの景色、夕刻には海に反射する太陽の道のように海に反射する光、自然と景色が変化していく場所で、自分だけの景色をおさめたくなる場所へ。今号は東北(青森、岩手、宮城)、金沢でアートをめぐる旅、和歌山では高野山や和歌の浦で写真におさめたくなる話題の場所を、岐阜や長崎では春景色を、島根ではノスタルジーを感じるレトロな街を、宮崎県全域のアートな景色を様々な角度からご紹介しています。(2)【連載】すてきな人がいる町へすてきな町にはすてきな人がいるはず、そしてそのすてきな人のまわりにはきっと同じように町を盛り上げているすてきな仲間がいるはずと仮定し、全国のすてきな町のすてきな人に会いに行く企画です。今回は神奈川県三浦市で、夫婦で出版社を営み蔵書室もある「本と屯」を訪ねました。町と人をつなぐ憩いの蔵書室で、三浦のよき場所などもお伺いしました。三浦で育てられた小麦でつくる「パン屋」や青果にとことんこだわる「パフェ」を提供するカフェのほか、坂道が多くアクセスが不便な三浦を自由にアクセス可能にするトゥクトゥクのレンタル、潜水室付きの遊覧船で海の中も観光を楽しめるなど、マグロだけない、おいしいもののほかに観光も同時に楽しめる楽しい街に進化しています。(3)【連載】京都よりみちこみち/東京だより「京都よりみちこみち」では、南北に走る「寺町通」エリアをぶらりとおさんぽしてみませんか?京都に旅した際には必ずよりたくなる「寺町通」には、京都といえばというお店が並びます。洋菓子に和菓子、紙小物、京都人が毎日飲むという番茶の茶葉が購入できる老舗茶舗、京都の郷土寿司「ばってら」の老舗まで。ここの通りを歩くだけで京都通になったような、また京都人に仲間入りしたような雰囲気を感じる店ばかりです。東京さんぽはゆったりとした時が流れ、あたたかい風情のある下町「駒込」エリアの特集です。賑やかな大通りから、少し離れた細い道に個性的なショップが並ぶ路地裏歩きなど、新旧の魅力をご紹介しています。春には六義園の枝垂れ桜に、ソメイヨシノ発祥の地である場所で、一人静かに華憐な桜を愛でましょう。春はカメラをもって、でかけたくなる旅先をご紹介。カラフルな風景、かわいい動物に会える場所、森の中にあるカフェやアートな作品、いろとりどりの花景色にであえる街。レトロな教会では心にステンドグラスの光を刻んで。春めく季節にはほんの少しだけ電車とバスを乗り継いだ身近な場所へ。ローカルバスに乗ってレトロなバス停で途中下車して、キラキラ光る海景色をパシャリ。自分が見つけた一瞬の風景を切り取りたくなる旅先へ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
693 円 (税込 / 送料別)

TOKYO NEWS BOOKS地元の食通が薦める加賀百万石・金沢が誇る名店/「加賀百万石・金沢が誇る名店」製作委員会/旅行【3000円以上送料無料】
著者「加賀百万石・金沢が誇る名店」製作委員会(編)出版社東京ニュース通信社発売日2024年03月ISBN9784065354520ページ数127Pキーワードじもとのしよくつうがすすめるかがひやくまんごく ジモトノシヨクツウガススメルカガヒヤクマンゴク かが/ひやくまんごく/かなざわ カガ/ヒヤクマンゴク/カナザワ9784065354520内容紹介2024年3月、北陸新幹線が福井県敦賀市まで延伸する。それに伴い、その沿線の中心地として脚光を浴びているのが金沢だ。 コロナ禍からいち早く復興し、国内外から多くの観光客が訪れる日本有数の観光地である。また北陸三県の中核都市としてビジネス客も多く、23年度はコロナ前の訪問人口の年間1000万人に迫ると言われており、24年春の北陸新幹線延伸で、より一層注目を集めている。 金沢の観光資源は、兼六園・長町武家屋敷・近江町市場・ひがし茶屋街・21世紀美術館など数多いが、「飲食」は金沢観光のもっとも重要なコンテンツといえる。北陸の秋冬の味覚・越前蟹や豊富な魚介類を生かした寿司、また加賀百万石の食文化を今に伝える加賀料理や金沢おでん、治部煮、笹寿司と言ったバラエティーに富んだ食文化は全ての訪問者を魅了する。 更に茶の湯を愛した加賀藩伝統の和菓子、そして日本酒の銘酒の数々もまた秀逸である。それらを堪能できる名店を、本書では味・歴史・料理人・店構えなどの視点から厳選。そのため多少料金高めのお店も含まれるが、金沢にロングステイ、および頻繁に訪れる食通の観光客にとっては願ってもない内容となっている。 掲載店を選ぶ際には、地元の行政に携わる人物や、金沢の老舗ホテルの支配人など、地元の食通複数名からヒアリングを実施している。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次金沢料亭の名店/寿司・天ぷらの名店/和食の名店/洋食・各国料理の名店/おでん・居酒屋・バーの名店/和洋菓子・カフェの名店
1650 円 (税込 / 送料別)
![奈良おみやげ手帖 [ 佐藤紅 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4314/9784838104314.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】奈良おみやげ手帖 [ 佐藤紅 ]
佐藤紅 光村推古書院ナラ オミヤゲ テチョウ サトウ,クレナイ 発行年月:2010年08月 ページ数:88p サイズ:単行本 ISBN:9784838104314 友達にあげたい奈良の小物とコスメ(インテリア小物/キッチン小物 ほか)/仲間に配りたい奈良のお菓子(和菓子/吉野葛菓子 ほか)/家に持ち帰りたい奈良グルメ(ごはん&ごはんのとも/お酒&おつまみ ほか)/願いをかなえたい奈良のお守りと社寺みやげ(縁結びのお守り/子授け・安産・子育てのお守り ほか) 定番からめずらしいおみやげまで奈良のおみやげ293点大集合。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行
1650 円 (税込 / 送料込)

ココミル 中部 3金沢 北陸 〔2025〕/旅行【1000円以上送料無料】
出版社JTBパブリッシング発売日2025年04月ISBN9784533163050ページ数143Pキーワードかなざわ2025 カナザワ20259784533163050内容紹介カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る? どこ見る? ココミル! )。旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。取り外して使える、便利な地図の付録付きです。ひがし茶屋街、兼六園、金沢21世紀美術館など金沢の定番スポットはもちろん、山代温泉や山中温泉、小松、千里浜なぎさドライブウェイなどの郊外スポットも網羅。寿司や丼などの海鮮料理や加賀料理、愛されスイーツ、和菓子、といったグルメも満載。【主な特集テーマ】・(金沢21世紀美術館)現代アートってこんなに楽しい!・(兼六園)日本三名園の庭をじっくり散策・(兼六園)散策後にはお庭を見ながら和スイーツ・(ひがし茶屋街)茶屋街の風情を感じるフォトジェニックスポット・(ひがし茶屋街)町屋をリノベした食事処でおすましごはん・(ひがし茶屋街)心トキメク映えスイーツ・(近江町市場)お昼ごはんはデコデコ海鮮丼でキマリです・(長町武家屋敷跡)町屋を素敵に変身させたショップ&飲食店が増えてます・(香林坊・片町・竪町)1000円台で食べられる大満足ランチ・(にし茶屋街)小さな花街をそぞろ歩き・(金沢グルメ)豪華に憧れ料亭で加賀料理を・(金沢グルメ)金沢フレンチを堪能・(金沢グルメ)イキのいいネタの寿司をお値打ち価格でいただきます!・(金沢みやげ)麗しの和菓子はマストバイetc.【主な掲載エリア】金沢、金沢駅、金沢21世紀美術館、兼六園、ひがし茶屋街、主計町茶屋街、近江町市場、長町武家屋敷、香林坊・片町・竪町、にし茶屋街、山代温泉、山中温泉、小松、千里浜なぎさドライブウェイ、和倉温泉 【そのほか、便利なページ】・交通ガイド・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次旅のプロローグ/カメラ片手にまずは金沢の街を観光しましょう/食べてわかる土地の魅力ってあります おいしい金沢へご案内/ストーリーのあるおみやげ探しをしませんか/ほっこりくつろげる場所へ 私にぴったりの宿探し/せっかくの旅ですもの 金沢観光の翌日はひと足延ばして/旅の基本情報を押さえましょう 金沢トラベルインフォメーション
1100 円 (税込 / 送料込)

ココミル 中部 3金沢 北陸 〔2025〕/旅行【3000円以上送料無料】
出版社JTBパブリッシング発売日2025年04月ISBN9784533163050ページ数143Pキーワードかなざわ2025 カナザワ20259784533163050内容紹介カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る? どこ見る? ココミル! )。旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。取り外して使える、便利な地図の付録付きです。ひがし茶屋街、兼六園、金沢21世紀美術館など金沢の定番スポットはもちろん、山代温泉や山中温泉、小松、千里浜なぎさドライブウェイなどの郊外スポットも網羅。寿司や丼などの海鮮料理や加賀料理、愛されスイーツ、和菓子、といったグルメも満載。【主な特集テーマ】・(金沢21世紀美術館)現代アートってこんなに楽しい!・(兼六園)日本三名園の庭をじっくり散策・(兼六園)散策後にはお庭を見ながら和スイーツ・(ひがし茶屋街)茶屋街の風情を感じるフォトジェニックスポット・(ひがし茶屋街)町屋をリノベした食事処でおすましごはん・(ひがし茶屋街)心トキメク映えスイーツ・(近江町市場)お昼ごはんはデコデコ海鮮丼でキマリです・(長町武家屋敷跡)町屋を素敵に変身させたショップ&飲食店が増えてます・(香林坊・片町・竪町)1000円台で食べられる大満足ランチ・(にし茶屋街)小さな花街をそぞろ歩き・(金沢グルメ)豪華に憧れ料亭で加賀料理を・(金沢グルメ)金沢フレンチを堪能・(金沢グルメ)イキのいいネタの寿司をお値打ち価格でいただきます!・(金沢みやげ)麗しの和菓子はマストバイetc.【主な掲載エリア】金沢、金沢駅、金沢21世紀美術館、兼六園、ひがし茶屋街、主計町茶屋街、近江町市場、長町武家屋敷、香林坊・片町・竪町、にし茶屋街、山代温泉、山中温泉、小松、千里浜なぎさドライブウェイ、和倉温泉 【そのほか、便利なページ】・交通ガイド・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次旅のプロローグ/カメラ片手にまずは金沢の街を観光しましょう/食べてわかる土地の魅力ってあります おいしい金沢へご案内/ストーリーのあるおみやげ探しをしませんか/ほっこりくつろげる場所へ 私にぴったりの宿探し/せっかくの旅ですもの 金沢観光の翌日はひと足延ばして/旅の基本情報を押さえましょう 金沢トラベルインフォメーション
1100 円 (税込 / 送料別)

地図で読み解く初耳秘話香川のトリセツ/旅行【1000円以上送料無料】
出版社昭文社発売日2021年10月ISBN9784398148407ページ数111Pキーワードかがわのとりせつちずでよみとくはつみみ カガワノトリセツチズデヨミトクハツミミ9784398148407内容紹介地形、交通、歴史、産業…あらゆる角度から香川県を分析!【本書の特長】日本の各県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。香川の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。地図を片手に、思わず行って確かめてみたくなる情報を満載!【見どころ】■Part.1 地図で読み解く香川の大地ため池はあるけどダムの貯水率が気になる なぜ香川は水が不足しがちなのか/花崗岩でできた讃岐平野の地形の秘密/約1400万年前の火山活動で誕生した屋島。当時は今と真逆の地形!/青、黄、赤、白、黒からなる五色台 そこでとれるサヌカイトの秘密/地質が生んだ独特の景観 ワンダースポット小豆島/本当に鬼がいた?女木島の大洞窟と柱状節理/海上の境界線、島を二分する境界線、3県境…香川の県境いろいろ/さぬき市にある門入の郷。その橋はだれがなんのためにつくった?/香川県ナンバーワンの「映え」スポット父母ヶ浜はなぜ、そう見える?/佐柳島は、いつから、なぜ、猫だらけになったのか■Part.2 香川を駆ける充実の交通網県民なら知っておきたい瀬戸大橋の秘密/見どころ、ウンチク満載の香川のJR路線&車両/信仰と庶民の暮らしの道 こんぴら五街道をたどる/こんぴらさんへ向かう鉄道と幻のこんぴらケーブル/ガソリンカーが走った塩江温泉鉄道/国鉄より前に誕生した讃岐鉄道と景山甚右衛門/消えゆくフェリー航路 100年の歴史を誇った宇高国道フェリー/CMでおなじみ雲辺寺ロープウェイと天空のブランコ/空の玄関口・高松空港を徹底解剖■Part.3 香川で動いた歴史の瞬間香川の各地に残る弘法大師・空海の伝説/平家、南朝、関ヶ原西軍……負け組だらけの香川の「敗北」年表/ようやく場所がわかりつつある讃岐国府には何があったのか?/倭寇となった塩飽水軍。乱世を生き延びた秘訣とは?/戦国時代、讃岐にいた「鬼」とその息子 長宗我部との死闘と共闘/日本初の本格的「海城」玉藻城が築かれた理由/日本一高い石垣を誇る名城・丸亀城はただ今復興中/高松に上水道を整備した偉大なるアニキ徳川頼重/日本三名園よりも上位?木石の庭が美しい栗林公園/一番最後にできた香川県。その誕生に貢献した香川の父とは?■Part.4 香川で育まれた産業や文化讃岐三白の一 うどんの原材料として欠かせない「塩」/讃岐三白の二 「砂糖」は高級和菓子和三盆に/讃岐三白の三 「綿」か「コメ」か?/シャッター街をリニューアルして人が戻った丸亀市/オリーブ、醤油、そうめん、ごま油……食通がうなる小豆島の産業/ゴミの島からアートの島に変貌した 豊島と直島の今昔/驚異の世界シェア70% アクリルパネルメーカー日プラ/琴弾公園の銭形砂絵は、なぜ寛永通宝なのか/何度も復活するゴールドタワーは今※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 地図で読み解く香川の大地(ため池はあるがダム貯水率が心配 なぜ香川は水が不足するのか/塩田王国と呼ばれた讃岐平野 その基盤は花崗岩だった ほか)/2 香川を駆ける充実の交通網(島々をまたぐ瀬戸大橋の誕生秘話と知られざる計画/高松駅は四国の玄関ではない!?香川を走るJRのひみつ ほか)/3 香川の歴史を深読み!(菅原道真も勤務した讃岐国府 ようやく全体像が見えてきた?/善通寺、三豊、高松などに残る弘法大師のビックリ伝説 ほか)/4 香川で育まれた産業や文化(讃岐三白その1 うどんの原材料となる塩/讃岐三白その2 砂糖は高級和菓子和三盆に ほか)
1980 円 (税込 / 送料込)

地図で読み解く初耳秘話香川のトリセツ/旅行【3000円以上送料無料】
出版社昭文社発売日2021年10月ISBN9784398148407ページ数111Pキーワードかがわのとりせつちずでよみとくはつみみ カガワノトリセツチズデヨミトクハツミミ9784398148407内容紹介地形、交通、歴史、産業…あらゆる角度から香川県を分析!【本書の特長】日本の各県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。香川の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。地図を片手に、思わず行って確かめてみたくなる情報を満載!【見どころ】■Part.1 地図で読み解く香川の大地ため池はあるけどダムの貯水率が気になる なぜ香川は水が不足しがちなのか/花崗岩でできた讃岐平野の地形の秘密/約1400万年前の火山活動で誕生した屋島。当時は今と真逆の地形!/青、黄、赤、白、黒からなる五色台 そこでとれるサヌカイトの秘密/地質が生んだ独特の景観 ワンダースポット小豆島/本当に鬼がいた?女木島の大洞窟と柱状節理/海上の境界線、島を二分する境界線、3県境…香川の県境いろいろ/さぬき市にある門入の郷。その橋はだれがなんのためにつくった?/香川県ナンバーワンの「映え」スポット父母ヶ浜はなぜ、そう見える?/佐柳島は、いつから、なぜ、猫だらけになったのか■Part.2 香川を駆ける充実の交通網県民なら知っておきたい瀬戸大橋の秘密/見どころ、ウンチク満載の香川のJR路線&車両/信仰と庶民の暮らしの道 こんぴら五街道をたどる/こんぴらさんへ向かう鉄道と幻のこんぴらケーブル/ガソリンカーが走った塩江温泉鉄道/国鉄より前に誕生した讃岐鉄道と景山甚右衛門/消えゆくフェリー航路 100年の歴史を誇った宇高国道フェリー/CMでおなじみ雲辺寺ロープウェイと天空のブランコ/空の玄関口・高松空港を徹底解剖■Part.3 香川で動いた歴史の瞬間香川の各地に残る弘法大師・空海の伝説/平家、南朝、関ヶ原西軍……負け組だらけの香川の「敗北」年表/ようやく場所がわかりつつある讃岐国府には何があったのか?/倭寇となった塩飽水軍。乱世を生き延びた秘訣とは?/戦国時代、讃岐にいた「鬼」とその息子 長宗我部との死闘と共闘/日本初の本格的「海城」玉藻城が築かれた理由/日本一高い石垣を誇る名城・丸亀城はただ今復興中/高松に上水道を整備した偉大なるアニキ徳川頼重/日本三名園よりも上位?木石の庭が美しい栗林公園/一番最後にできた香川県。その誕生に貢献した香川の父とは?■Part.4 香川で育まれた産業や文化讃岐三白の一 うどんの原材料として欠かせない「塩」/讃岐三白の二 「砂糖」は高級和菓子和三盆に/讃岐三白の三 「綿」か「コメ」か?/シャッター街をリニューアルして人が戻った丸亀市/オリーブ、醤油、そうめん、ごま油……食通がうなる小豆島の産業/ゴミの島からアートの島に変貌した 豊島と直島の今昔/驚異の世界シェア70% アクリルパネルメーカー日プラ/琴弾公園の銭形砂絵は、なぜ寛永通宝なのか/何度も復活するゴールドタワーは今※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 地図で読み解く香川の大地(ため池はあるがダム貯水率が心配 なぜ香川は水が不足するのか/塩田王国と呼ばれた讃岐平野 その基盤は花崗岩だった ほか)/2 香川を駆ける充実の交通網(島々をまたぐ瀬戸大橋の誕生秘話と知られざる計画/高松駅は四国の玄関ではない!?香川を走るJRのひみつ ほか)/3 香川の歴史を深読み!(菅原道真も勤務した讃岐国府 ようやく全体像が見えてきた?/善通寺、三豊、高松などに残る弘法大師のビックリ伝説 ほか)/4 香川で育まれた産業や文化(讃岐三白その1 うどんの原材料となる塩/讃岐三白その2 砂糖は高級和菓子和三盆に ほか)
1980 円 (税込 / 送料別)

しかけにときめく「京都名庭園」 京都の庭園デザイナーが案内/烏賀陽百合/旅行【1000円以上送料無料】
著者烏賀陽百合(著)出版社誠文堂新光社発売日2019年03月ISBN9784416519479ページ数207Pキーワードしかけにときめくきようとめいていえんきようとの シカケニトキメクキヨウトメイテイエンキヨウトノ うがや ゆり ウガヤ ユリ9784416519479内容紹介日本はもとより、世界の人々から愛される街・京都。その魅力の大きな要素となっているのが数々の寺院、そして日本の美意識の結晶とも言える庭園です。 2018年3月に刊行された「しかけに感動する『京都名庭園』」は、京都の名庭園の歴史やエピソードなどを、豊富な写真とともに紹介し好評を得ました。本書はその第2弾として、前書と同じく庭園デザイナーの烏賀陽百合氏が、京都在住のカメラマン三宅徹氏の写真とともに京都の名庭を紹介します。主に「石」をテーマに各庭園を読み解き、作庭家が庭園に込めた世界観、思いに迫ります。日本庭園は、水や借景をどう活かすか、建物との関係をどう表現するかなど、さまざまな創意工夫で作られている。それぞれの時代の人々の美意識が集まり、工夫された結果、今の日本庭園がある。何百年もの間の日本人の美意識の蓄積なのだ。だからこそ日本庭園は、私達の心をときめかせる。ーはじめにより■目次<掲載庭園>修学院離宮曼殊院西村家庭園天龍寺宝厳院常照皇寺妙蓮寺妙心寺東林院青蓮院東福寺龍吟庵大徳寺龍源院東福寺芬陀院酬恩庵正伝寺高台寺圓徳院妙心寺桂春院法輪寺白沙村荘北村美術館四君子苑ウェスティン都ホテル京都清水寺成就院<京都人のしかけコラム>その一 大文字と京都人その二 あぶり餅とお雑煮の味その三 京都の市バスは京都の縮図その四 今も暮らしに生きる宮中の女房言葉その五 「経験」が作る京都の庭の美その六 初釜で着た祖母の着物<京都おすすめひといきスポット>「極上の料理と庭を堪能する」南禅寺参道 菊水「平安時代からの庭を見ながらお茶を」フォーシーズンズホテル京都 ザ・ラウンジ&バー「旬の野菜を炭火焼で楽しむ」yasai hori「伝統京料理を町屋で味わう」亀甲屋「抹茶問屋が提供する最高級抹茶のスイーツ」祇園 北川半兵衞「和菓子と珈琲、日本酒のマリアージュ」喫茶 狐菴**********************************************※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1760 円 (税込 / 送料込)

JTBのMOOK金沢完全版 〔2024〕/旅行【1000円以上送料無料】
出版社JTBパブリッシング発売日2024年07月ISBN9784533161148ページ数158Pキーワードかなざわかんぜんばん2024 カナザワカンゼンバン20249784533161148内容紹介◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き◎電子レジャーチケット「200円クーポン」でお得旅【巻頭特集1】金沢NEWS&TOPICS金沢市内の定番スポットはもちろん、気になるトレンドスポットや、北陸新幹線延伸により開業した「JR加賀温泉駅」「JR小松駅」の観光情報もご紹介。今だからこそ行きたい、華やかで心ときめく金沢の情報をピックアップしています。【巻頭特集2】金沢24時間 PERFECT PLAN朝から晩まで金沢の魅力に浸りっぱなし!金沢らしさに触れる1DAYデルプランをご提案します。朝は緑豊かな兼六園や金沢城公園をお散歩、お昼は贅沢に加賀料理。美術館でアートの世界を堪能したら趣あるカフェで癒やし時間。自分好みにカスタムできるチェック項目付きです。【テーマ別特集】金沢の魅力を存分に楽しむための遊び方を「食べる」「見る・遊ぶ」「買う」「泊まる」「ローカルタウン」のテーマ別に分けてご紹介。あなたにぴったりの楽しみ方を探してみてください。◆食べる・ 至福の甘味、癒やされ和スイーツ・デコ盛り! キラキラ輝く海鮮丼 etc.◆見る・遊ぶ・ひがし茶屋街を歩く・金沢21世紀美術館でアートな時間 etc.◆買う・乙女ゴコロをくすぐる和雑貨・ときめきのカラフル和菓子 etc.◆泊まる・風情ある町家ステイ etc.◆ローカルタウン・加賀温泉郷(山代温泉、山中温泉)・小松・鶴来◆ほかちょっとツウな金沢旅/交通ガイド/金沢完全MAP※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1320 円 (税込 / 送料込)

しかけにときめく「京都名庭園」 京都の庭園デザイナーが案内/烏賀陽百合/旅行【3000円以上送料無料】
著者烏賀陽百合(著)出版社誠文堂新光社発売日2019年03月ISBN9784416519479ページ数207Pキーワードしかけにときめくきようとめいていえんきようとの シカケニトキメクキヨウトメイテイエンキヨウトノ うがや ゆり ウガヤ ユリ9784416519479内容紹介日本はもとより、世界の人々から愛される街・京都。その魅力の大きな要素となっているのが数々の寺院、そして日本の美意識の結晶とも言える庭園です。 2018年3月に刊行された「しかけに感動する『京都名庭園』」は、京都の名庭園の歴史やエピソードなどを、豊富な写真とともに紹介し好評を得ました。本書はその第2弾として、前書と同じく庭園デザイナーの烏賀陽百合氏が、京都在住のカメラマン三宅徹氏の写真とともに京都の名庭を紹介します。主に「石」をテーマに各庭園を読み解き、作庭家が庭園に込めた世界観、思いに迫ります。日本庭園は、水や借景をどう活かすか、建物との関係をどう表現するかなど、さまざまな創意工夫で作られている。それぞれの時代の人々の美意識が集まり、工夫された結果、今の日本庭園がある。何百年もの間の日本人の美意識の蓄積なのだ。だからこそ日本庭園は、私達の心をときめかせる。ーはじめにより■目次<掲載庭園>修学院離宮曼殊院西村家庭園天龍寺宝厳院常照皇寺妙蓮寺妙心寺東林院青蓮院東福寺龍吟庵大徳寺龍源院東福寺芬陀院酬恩庵正伝寺高台寺圓徳院妙心寺桂春院法輪寺白沙村荘北村美術館四君子苑ウェスティン都ホテル京都清水寺成就院<京都人のしかけコラム>その一 大文字と京都人その二 あぶり餅とお雑煮の味その三 京都の市バスは京都の縮図その四 今も暮らしに生きる宮中の女房言葉その五 「経験」が作る京都の庭の美その六 初釜で着た祖母の着物<京都おすすめひといきスポット>「極上の料理と庭を堪能する」南禅寺参道 菊水「平安時代からの庭を見ながらお茶を」フォーシーズンズホテル京都 ザ・ラウンジ&バー「旬の野菜を炭火焼で楽しむ」yasai hori「伝統京料理を町屋で味わう」亀甲屋「抹茶問屋が提供する最高級抹茶のスイーツ」祇園 北川半兵衞「和菓子と珈琲、日本酒のマリアージュ」喫茶 狐菴**********************************************※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1760 円 (税込 / 送料別)

JTBのMOOK金沢完全版 〔2024〕/旅行【3000円以上送料無料】
出版社JTBパブリッシング発売日2024年07月ISBN9784533161148ページ数158Pキーワードかなざわかんぜんばん2024 カナザワカンゼンバン20249784533161148内容紹介◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き◎電子レジャーチケット「200円クーポン」でお得旅【巻頭特集1】金沢NEWS&TOPICS金沢市内の定番スポットはもちろん、気になるトレンドスポットや、北陸新幹線延伸により開業した「JR加賀温泉駅」「JR小松駅」の観光情報もご紹介。今だからこそ行きたい、華やかで心ときめく金沢の情報をピックアップしています。【巻頭特集2】金沢24時間 PERFECT PLAN朝から晩まで金沢の魅力に浸りっぱなし!金沢らしさに触れる1DAYデルプランをご提案します。朝は緑豊かな兼六園や金沢城公園をお散歩、お昼は贅沢に加賀料理。美術館でアートの世界を堪能したら趣あるカフェで癒やし時間。自分好みにカスタムできるチェック項目付きです。【テーマ別特集】金沢の魅力を存分に楽しむための遊び方を「食べる」「見る・遊ぶ」「買う」「泊まる」「ローカルタウン」のテーマ別に分けてご紹介。あなたにぴったりの楽しみ方を探してみてください。◆食べる・ 至福の甘味、癒やされ和スイーツ・デコ盛り! キラキラ輝く海鮮丼 etc.◆見る・遊ぶ・ひがし茶屋街を歩く・金沢21世紀美術館でアートな時間 etc.◆買う・乙女ゴコロをくすぐる和雑貨・ときめきのカラフル和菓子 etc.◆泊まる・風情ある町家ステイ etc.◆ローカルタウン・加賀温泉郷(山代温泉、山中温泉)・小松・鶴来◆ほかちょっとツウな金沢旅/交通ガイド/金沢完全MAP※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1320 円 (税込 / 送料別)

ことりっぷmookことりっぷMagazine Vol.32(2022Spring)/旅行【3000円以上送料無料】
出版社昭文社発売日2022年03月ISBN9784398295491ページ数127Pキーワードことりつぷまがじん32(2022ー2) コトリツプマガジン32(2022ー2)9784398295491内容紹介ゆるやかに時間が流れる海や街、 ずっと眺めていたい自然の景色、 春の恵みをいただけるカフェや農園、 モフモフに出会える場所・・・、日本各地のヒーリングできる、深呼吸したくなる旅先をご案内します。家の中にひきこもりがちな冬から解放される春、いつまでも眺めていたい山景色、可憐に咲く薄紅色の桜、カラフルな花々、絵画のような美しい景色、自然とコラボするアートや建築美、予期しない動きに癒やされるモフモフの動物、予期しない美しい景色と動物に癒やされる大自然など、居心地がよくてリラックスできる場所へ誘います。おうち時間では、「植物」を取り入れることで、いままで以上に安らぎを感じる時間を過ごす提案もしています。春は思いっきり自然とゆるやかな街に身を委ね、心からリラックスできる日々がくることを信じて。●深呼吸したくなる場所水辺や自然あふれる場所へ。内向きになっていた気持ちを開放するように、大きく深呼吸しておいしい空気をたっぷり体内にとりいれ、癒やされる居心地のよい場所をご紹介しています。鎌倉では今話題の歴史を感じるスポットから、海景色・山景色が眺められる場所へ。箱根では、森を近くに感じることができる登山電車、空中さんぽができる大湧谷、湖面に映る光が美しい芦ノ湖へ、あらためて箱根の名所を訪ねるとともに、新しい箱根もご案内。そのほかに、和歌山・白浜ではパンダの親子に出会い、高知ではここでしか見られない仁淀川ブルーと建築美を、お茶発祥の地・宇治では、お点前や煎茶の淹れ方を体験して。自然美と動物の癒やし、からだにしみわたるお茶など、この春に居心地のよいヒーリングにぴったりの旅先をご紹介しています。●暮らしに取り入れたいグリーンを探しておうち時間が増えるなかで、自宅に植物を取り入れ、豊かな時間を過ごしませんか。都内近郊で、植物がある生活を提案するボタニカルショップを訪ね、インテリアとしての植物の取り入れ方を学びましょう。ま初心者向けには、おすすめの植物や育て方、鉢や道具などもご紹介。家時間の中にも植物を取り入れることで、空気もリフレッシュし、今まで以上に安らぎの時間を過ごせそうです。●東京さんぽ&京都よりみちこみち東京さんぽでは、代々木公園の桜を愛でたら、代々木八幡周辺でカフェや雑貨探しを。都内でも豊かな緑や自然を感じることができる場所で、休日リラックスした時間を過ごしましょう。京都よりみちこみちでは、堺町通りをご紹介。賑わいがある四条から少し入った通りには、京都の喫茶文化を牽引する「イノダコーヒー本店」のほか老舗の和菓子店など歴史ある店がある一方、ここ最近は新しい宿や飲食店も多く出店しています。1日かけてのんびり堺町通りをさんぽすると、京都の今のトレンドが見えてきそうです。●収録エリア北海道知床、山梨・上野原、神奈川・鎌倉、神奈川・箱根、岐阜・岐阜市・大垣市、京都・宇治、和歌山・白浜、高知・仁淀川・梼原、鳥取、京都市内、東京※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
770 円 (税込 / 送料別)

昭和ディープ街トリップ、335カット 20代女性が小学生から続ける探訪と研究/明里/旅行【1000円以上送料無料】
著者明里(著)出版社303BOOKS発売日2025年01月ISBN9784909926401ページ数157Pキーワードしようわでいーぷがいとりつぷさんびやくさんじゆうご シヨウワデイープガイトリツプサンビヤクサンジユウゴ あけさと アケサト9784909926401内容紹介●祝・昭和100年! 千葉じゅうを巡って"昭和ディープ街"徹底採集! 明里 / 千葉のレトロ旅、初の著書!●情緒のアミューズメントパークへ。ひなびたところに「ランド」があった小学生の頃から、古い場所や歴史に惹かれ研究を続け、大学時代にブログ「Deepランド」を開設。千葉を中心に、旅館、遊郭跡、銭湯、街並み、お店など、様々な古いスポットについての発信を精力的に続ける、20代女性の著者。その5年間にわたる膨大な記録から厳選してまとめました。好評既刊「昭和偏愛シリーズ」の6冊目です。【はじめに】より本書で紹介する場所は、私が今までに実際に訪問し、印象的だった場所や記録に残したいと強く感じた場所です。運営しているブログは、現在5年目で1700記事を超えました。大学生の時は1日2本の記事を上げ、社会人になってからも仕事終わりにブログを更新してきました。書いても書いても、次々に紹介したい場所があるので、今もなお筆が止まりません。(中略) 私の旅は、基本的に公共交通機関を利用しています。百聞は一見に如かず、をモットーとして、暑い日も寒い日も、自分の足で歩いて、目で見て、話を聞く。それは、中学2年生の時に成田街道全65kmを歩いてから変わらないスタンスです。実際に歩いているからこそ細かな魅力まで気付けます。【収録内容】旅館、銭湯、自販機、商店街、駄菓子屋、遊廓跡、定食屋・割烹、近代建築、和菓子屋、記念館、街並み、喫茶店・茶屋、街灯・電柱、[特別編]レトロ瓶[ディープ街研究 こだわりポイント]・ブログを始めたきっかけ・建物の利活用への活動・地元での聞き取り調査・取材で気を付けていること・私が惹かれること[小6から現在までの研究紹介]・自由研究を始めたきっかけ・「大江戸新聞」江戸時代に夢中に・「京都道中膝栗毛」新選組と坂本龍馬を調査・「成田街道を歩く」街道65kmを完歩・地元の郷土史を深掘りする・趣味を公言し発信できている今※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次旅館/銭湯/自販機/商店街/駄菓子屋/遊廓跡/ディープ街研究こだわりポイント/定食屋・割烹/近代建築/和菓子屋/記念館/街並み/喫茶店・茶屋/街灯・電柱/[特別編]レトロ瓶/小6から現在までの研究紹介
1870 円 (税込 / 送料込)

JTBのMOOK私だけのとっておき京都 憧れシーン#55/旅行【1000円以上送料無料】
出版社JTBパブリッシング発売日2023年02月ISBN9784533152894ページ数126Pキーワードわたくしだけのとつておききようとあこがれしーん ワタクシダケノトツテオキキヨウトアコガレシーン9784533152894内容紹介◎電子レジャーチケット「500円クーポン」でお得旅王道の観光名所を忙しくまわるのではなく、自分のペースで”京都らしさ”をじっくり楽しむ、そんな京都旅に出てみませんか?本書はそんな京都ステイを55のテーマで案内する、新しい京都ガイドです。<特集例>【京都で過ごしたい、こんな1日】 ー 町家ゲストハウスで目覚める ー 岡崎へ。旬な京都を感じるおさんぽ ー 京都で話題のネオ居酒屋でちょい飲み etc.【暮らすように旅する】 ー その日限りの和菓子をいただく ー 一期一会の掘り出し物に出合う骨董市へ ー 話題の美術館で、アートに浸る etc,【京のほんとにいいもの】ーお気に入りを探しに、器屋さんへー京テキスタイルってこんなに可愛い etc.【一日三食、京ごはん】ーカフェごはんで京野菜を味わうーもちもちヘルシー。お麩はいまどきスタイルでーホテル晩酌のお供は、京デリ&おばんざい etc.【はずせないのは、甘味】ーあんこスイーツでほっこりひと休みーぷるぷるカラフルスイーツにときめく etc.【ちょっぴりツウな京都が楽しいんです。】ー 京都LOVERの行きつけー 韓国・台湾スポットが続々増えてます etc.そのほか■こだわりテーマでめぐる神社仏閣■京文化をもっと知る■歩いて楽しい、京都のまち長期ステイにぴったりなホテルなど、便利な旅情報も充実。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1155 円 (税込 / 送料込)

JTBのMOOK私だけのとっておき京都 憧れシーン#55/旅行【3000円以上送料無料】
出版社JTBパブリッシング発売日2023年02月ISBN9784533152894ページ数126Pキーワードわたくしだけのとつておききようとあこがれしーん ワタクシダケノトツテオキキヨウトアコガレシーン9784533152894内容紹介◎電子レジャーチケット「500円クーポン」でお得旅王道の観光名所を忙しくまわるのではなく、自分のペースで”京都らしさ”をじっくり楽しむ、そんな京都旅に出てみませんか?本書はそんな京都ステイを55のテーマで案内する、新しい京都ガイドです。<特集例>【京都で過ごしたい、こんな1日】 ー 町家ゲストハウスで目覚める ー 岡崎へ。旬な京都を感じるおさんぽ ー 京都で話題のネオ居酒屋でちょい飲み etc.【暮らすように旅する】 ー その日限りの和菓子をいただく ー 一期一会の掘り出し物に出合う骨董市へ ー 話題の美術館で、アートに浸る etc,【京のほんとにいいもの】ーお気に入りを探しに、器屋さんへー京テキスタイルってこんなに可愛い etc.【一日三食、京ごはん】ーカフェごはんで京野菜を味わうーもちもちヘルシー。お麩はいまどきスタイルでーホテル晩酌のお供は、京デリ&おばんざい etc.【はずせないのは、甘味】ーあんこスイーツでほっこりひと休みーぷるぷるカラフルスイーツにときめく etc.【ちょっぴりツウな京都が楽しいんです。】ー 京都LOVERの行きつけー 韓国・台湾スポットが続々増えてます etc.そのほか■こだわりテーマでめぐる神社仏閣■京文化をもっと知る■歩いて楽しい、京都のまち長期ステイにぴったりなホテルなど、便利な旅情報も充実。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1155 円 (税込 / 送料別)

昭和ディープ街トリップ、335カット 20代女性が小学生から続ける探訪と研究/明里/旅行【3000円以上送料無料】
著者明里(著)出版社303BOOKS発売日2025年01月ISBN9784909926401ページ数157Pキーワードしようわでいーぷがいとりつぷさんびやくさんじゆうご シヨウワデイープガイトリツプサンビヤクサンジユウゴ あけさと アケサト9784909926401内容紹介●祝・昭和100年! 千葉じゅうを巡って"昭和ディープ街"徹底採集! 明里 / 千葉のレトロ旅、初の著書!●情緒のアミューズメントパークへ。ひなびたところに「ランド」があった小学生の頃から、古い場所や歴史に惹かれ研究を続け、大学時代にブログ「Deepランド」を開設。千葉を中心に、旅館、遊郭跡、銭湯、街並み、お店など、様々な古いスポットについての発信を精力的に続ける、20代女性の著者。その5年間にわたる膨大な記録から厳選してまとめました。好評既刊「昭和偏愛シリーズ」の6冊目です。【はじめに】より本書で紹介する場所は、私が今までに実際に訪問し、印象的だった場所や記録に残したいと強く感じた場所です。運営しているブログは、現在5年目で1700記事を超えました。大学生の時は1日2本の記事を上げ、社会人になってからも仕事終わりにブログを更新してきました。書いても書いても、次々に紹介したい場所があるので、今もなお筆が止まりません。(中略) 私の旅は、基本的に公共交通機関を利用しています。百聞は一見に如かず、をモットーとして、暑い日も寒い日も、自分の足で歩いて、目で見て、話を聞く。それは、中学2年生の時に成田街道全65kmを歩いてから変わらないスタンスです。実際に歩いているからこそ細かな魅力まで気付けます。【収録内容】旅館、銭湯、自販機、商店街、駄菓子屋、遊廓跡、定食屋・割烹、近代建築、和菓子屋、記念館、街並み、喫茶店・茶屋、街灯・電柱、[特別編]レトロ瓶[ディープ街研究 こだわりポイント]・ブログを始めたきっかけ・建物の利活用への活動・地元での聞き取り調査・取材で気を付けていること・私が惹かれること[小6から現在までの研究紹介]・自由研究を始めたきっかけ・「大江戸新聞」江戸時代に夢中に・「京都道中膝栗毛」新選組と坂本龍馬を調査・「成田街道を歩く」街道65kmを完歩・地元の郷土史を深掘りする・趣味を公言し発信できている今※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次旅館/銭湯/自販機/商店街/駄菓子屋/遊廓跡/ディープ街研究こだわりポイント/定食屋・割烹/近代建築/和菓子屋/記念館/街並み/喫茶店・茶屋/街灯・電柱/[特別編]レトロ瓶/小6から現在までの研究紹介
1870 円 (税込 / 送料別)

京都和菓子めぐり/鈴木宗康/鈴木宗博/旅行【1000円以上送料無料】
著者鈴木宗康(著) 鈴木宗博(著)出版社淡交社発売日2014年04月ISBN9784473039446ページ数191Pキーワードきようとわがしめぐり キヨウトワガシメグリ すずき そうこう そうはく スズキ ソウコウ ソウハク9784473039446内容紹介〈おみやげ選びに、京都観光のおともに〉〈最新の情報でご紹介する和菓子の老舗80軒〉四季折々の上生菓子、伝統の御用菓子、素朴な門前菓子やおやつとして楽しめるおまんじゅうなど、色とりどりの京都の和菓子を約160点紹介します。京都の菓子舗は長い歴史の中でその伝統とのれんを守り続け、さらに日々の研鑽や創意工夫を重ねてきました。本書ではお店別に代表名菓を新たに撮影し、最新の情報とともに80軒の老舗を紹介しています。この一冊で、食べたいお菓子、贈りたいお菓子がきっと見つかります。ぜひ京の菓子舗を訪ね、長年京都の人々に愛されてきた和菓子の数々を味わってみてください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次葵家やきもち総本舗/阿闍梨餅本舗満月/粟餅所・澤屋/一和/井筒八ッ橋本舗/能登椽稲房安兼/植村義次/老松/おせきもち/鍵善良房〔ほか〕
1760 円 (税込 / 送料込)

京都和菓子めぐり/鈴木宗康/鈴木宗博/旅行【3000円以上送料無料】
著者鈴木宗康(著) 鈴木宗博(著)出版社淡交社発売日2014年04月ISBN9784473039446ページ数191Pキーワードきようとわがしめぐり キヨウトワガシメグリ すずき そうこう そうはく スズキ ソウコウ ソウハク9784473039446内容紹介〈おみやげ選びに、京都観光のおともに〉〈最新の情報でご紹介する和菓子の老舗80軒〉四季折々の上生菓子、伝統の御用菓子、素朴な門前菓子やおやつとして楽しめるおまんじゅうなど、色とりどりの京都の和菓子を約160点紹介します。京都の菓子舗は長い歴史の中でその伝統とのれんを守り続け、さらに日々の研鑽や創意工夫を重ねてきました。本書ではお店別に代表名菓を新たに撮影し、最新の情報とともに80軒の老舗を紹介しています。この一冊で、食べたいお菓子、贈りたいお菓子がきっと見つかります。ぜひ京の菓子舗を訪ね、長年京都の人々に愛されてきた和菓子の数々を味わってみてください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次葵家やきもち総本舗/阿闍梨餅本舗満月/粟餅所・澤屋/一和/井筒八ッ橋本舗/能登椽稲房安兼/植村義次/老松/おせきもち/鍵善良房〔ほか〕
1760 円 (税込 / 送料別)

ソロタビ金沢・北陸 ひとり旅って、こんなに楽しい!/旅行【1000円以上送料無料】
出版社JTBパブリッシング発売日2019年04月ISBN9784533131851ページ数127Pキーワードそろたびかなざわほくりくひとりたびつてこんなに ソロタビカナザワホクリクヒトリタビツテコンナニ9784533131851内容紹介ソロタビ(=ひとり旅)向けガイドブックのシリーズに、国内版が登場! ひとりだからこその楽しみ方はもちろん、出発前から滞在中に役立つ、旅のテクニックまで盛りだくさんにお届けします。【巻頭特集★ひとりだから楽しい9つのこと! in 金沢・北陸】-まずはフォトジェニック茶屋街へ!-21世紀美術館で現代アートに浸る-兼六園でじっくり名園鑑賞-店もネタ選びも妥協なし!極上寿司を味わう-全店はしごでお気入りの器探し-ひとくちの口福を求めて~金沢和菓子-美食の宝庫、加賀の食文化堪能-レンタサイクルで城下町ひとめぐり-至福のスイーツタイム♪【エリアプロフィール&ソロタビグルメ】エリアページでは、エリアの位置関係を把握しやすい地図&モデルコース、ひとりでも気兼ねなく楽しめるグルメスポットをご紹介。グルメスポットには、ひとりで利用しやすいカウンター席の有無も掲載。【金沢発 1dayトリップ】◆輪島-活気ある朝市でパワーをもらう◆七尾-レトロな商店街をぶらり散策◆珠洲-自然とアートを訪ねて能登半島の先端へ◆白山鶴来-「しらやまさん」で良縁祈願◆山代温泉-ノスタルジックな温泉街と九谷焼◆富山-最旬モダンアートに出会う【ソロタビ流! 旅のテクニック】-交通手段&宿の賢い選び方-現地での移動手段-身軽なパッキング術&あると便利な持ち物-ひとりで困らない行動術 ~ひとりごはんから、情報収集まで-観光に便利なアプリ-旅をより深める ゆかりの映画、アニメ、小説 ほか、より充実したソロタビにするためのテクニックをご紹介! などなど、ソロタビデビューに欠かせない、超充実の内容を詰め込みました! はじめての金沢・北陸ひとり旅に欠かせない、便利な巻末MAP、路線図付きです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ひとりだから楽しい9のこと!/兼六園・金沢21世紀美術館/ひがし茶屋街/主計町茶屋街・尾張町/近江町市場/長町武家屋敷跡・香林坊/にし茶屋街
1100 円 (税込 / 送料込)

ソロタビ金沢・北陸 ひとり旅って、こんなに楽しい!/旅行【3000円以上送料無料】
出版社JTBパブリッシング発売日2019年04月ISBN9784533131851ページ数127Pキーワードそろたびかなざわほくりくひとりたびつてこんなに ソロタビカナザワホクリクヒトリタビツテコンナニ9784533131851内容紹介ソロタビ(=ひとり旅)向けガイドブックのシリーズに、国内版が登場! ひとりだからこその楽しみ方はもちろん、出発前から滞在中に役立つ、旅のテクニックまで盛りだくさんにお届けします。【巻頭特集★ひとりだから楽しい9つのこと! in 金沢・北陸】-まずはフォトジェニック茶屋街へ!-21世紀美術館で現代アートに浸る-兼六園でじっくり名園鑑賞-店もネタ選びも妥協なし!極上寿司を味わう-全店はしごでお気入りの器探し-ひとくちの口福を求めて~金沢和菓子-美食の宝庫、加賀の食文化堪能-レンタサイクルで城下町ひとめぐり-至福のスイーツタイム♪【エリアプロフィール&ソロタビグルメ】エリアページでは、エリアの位置関係を把握しやすい地図&モデルコース、ひとりでも気兼ねなく楽しめるグルメスポットをご紹介。グルメスポットには、ひとりで利用しやすいカウンター席の有無も掲載。【金沢発 1dayトリップ】◆輪島-活気ある朝市でパワーをもらう◆七尾-レトロな商店街をぶらり散策◆珠洲-自然とアートを訪ねて能登半島の先端へ◆白山鶴来-「しらやまさん」で良縁祈願◆山代温泉-ノスタルジックな温泉街と九谷焼◆富山-最旬モダンアートに出会う【ソロタビ流! 旅のテクニック】-交通手段&宿の賢い選び方-現地での移動手段-身軽なパッキング術&あると便利な持ち物-ひとりで困らない行動術 ~ひとりごはんから、情報収集まで-観光に便利なアプリ-旅をより深める ゆかりの映画、アニメ、小説 ほか、より充実したソロタビにするためのテクニックをご紹介! などなど、ソロタビデビューに欠かせない、超充実の内容を詰め込みました! はじめての金沢・北陸ひとり旅に欠かせない、便利な巻末MAP、路線図付きです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ひとりだから楽しい9のこと!/兼六園・金沢21世紀美術館/ひがし茶屋街/主計町茶屋街・尾張町/近江町市場/長町武家屋敷跡・香林坊/にし茶屋街
1100 円 (税込 / 送料別)

act books 14京都おみやげブック/佐藤紅/旅行【1000円以上送料無料】
著者佐藤紅(編著)出版社光村推古書院発売日2009年07月ISBN9784838104123ページ数101Pキーワードきようとおみやげぶつくあくとぶつくす14ACT キヨウトオミヤゲブツクアクトブツクス14ACT さとう くれない サトウ クレナイ9784838104123内容紹介京都の文具、石鹸、ロールケーキ、マカロン、ティーバッグ、かわりちりめん、おつまみ、パン、ジャム、フルーツサンド、調味料etc.『京都おみやげ手帖』に続く第2弾!新しい京都のおみやげ330点大集合。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次かわいいもの好きの友達に 文具・雑貨/きれいになりたいあなたに コスメ・お香/甘いものに目がないあの人に 和菓子/ケーキ通のあの人に 和洋折衷菓子・洋菓子/忙しい同僚に お茶・お菓子/食いしんぼうのあの人に ごはんのとも/お酒の好きなあの人に お酒・おつまみ/グルメのあの人に パン・一品料理/料理好きのあの人に 調味料/大切なあの人に 贈り物・お祝い
1320 円 (税込 / 送料込)

act books 14京都おみやげブック/佐藤紅/旅行【3000円以上送料無料】
著者佐藤紅(編著)出版社光村推古書院発売日2009年07月ISBN9784838104123ページ数101Pキーワードきようとおみやげぶつくあくとぶつくす14ACT キヨウトオミヤゲブツクアクトブツクス14ACT さとう くれない サトウ クレナイ9784838104123内容紹介京都の文具、石鹸、ロールケーキ、マカロン、ティーバッグ、かわりちりめん、おつまみ、パン、ジャム、フルーツサンド、調味料etc.『京都おみやげ手帖』に続く第2弾!新しい京都のおみやげ330点大集合。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次かわいいもの好きの友達に 文具・雑貨/きれいになりたいあなたに コスメ・お香/甘いものに目がないあの人に 和菓子/ケーキ通のあの人に 和洋折衷菓子・洋菓子/忙しい同僚に お茶・お菓子/食いしんぼうのあの人に ごはんのとも/お酒の好きなあの人に お酒・おつまみ/グルメのあの人に パン・一品料理/料理好きのあの人に 調味料/大切なあの人に 贈り物・お祝い
1320 円 (税込 / 送料別)
![福岡のパンとお菓子の小さなお店 [ 川上 夏子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1368/9784863851368.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】福岡のパンとお菓子の小さなお店 [ 川上 夏子 ]
川上 夏子 書肆侃侃房フクオカノパントオカシノチイサナオミセ カワカミ ナツコ 発行年月:2013年12月16日 予約締切日:2013年12月15日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784863851368 川上夏子(カワカミナツコ) 1974年福岡生まれ。印刷会社の営業、旅行パンフレット制作、ファミリー向け雑誌編集を経て2003年自宅にて「クワズイモデザインルーム」開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小さなパン屋さん(工房黒猫堂/ぱんや東條 ほか)/小さなお菓子屋さん(タルト専門店NOYU/和菓子処吉蔵 ほか)/西へ東へ(自家製酵母パンのたり/g.o.d ほか)/お店というより工房(la cl´e/空のパン ほか) ものづくりの愛がある、福岡市と近郊の良き店47。 本 ビジネス・経済・就職 流通 ビジネス・経済・就職 産業 商業 旅行・留学・アウトドア 旅行
1540 円 (税込 / 送料込)

ぐるぐるマップEast 静岡東部版 vol.48/旅行【1000円以上送料無料】
出版社静岡新聞社発売日2022年03月ISBN9784783826309ページ数80Pキーワードぐるぐるまつぷいーすと48 グルグルマツプイースト489784783826309内容紹介地元民おすすめグルメ観光スポット満載。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次駅前商店街散策/ノスタルジック熱海/自慢の推しを味わう鮮度抜群の魚介/熱海旅を盛り上げる選りすぐりの店/あたみのカフェ/あたみのBAR/アートなエリア 渚町/あたみの和菓子・お土産/あたみ観光、どこ行こう。/御利益拝受!パワースポット/日帰りで楽しむ名湯/よりみちグルメ
1320 円 (税込 / 送料込)

京都の庭とお菓子さんぽ はる・なつ・あき・ふゆ京都案内/烏賀陽百合/旅行【1000円以上送料無料】
著者烏賀陽百合(著)出版社エクスナレッジ発売日2025年01月ISBN9784767833774ページ数199Pキーワードきようとのにわとおかしさんぽはる キヨウトノニワトオカシサンポハル うがや ゆり ウガヤ ユリ9784767833774内容紹介京都には季節ごとに見たい庭、食べたいお菓子がある-京都の庭園デザイナーによる新・京都案内京都人が愛する、庭園、そしてお菓子には京都の歴史や文化、美意識が宿っています。さまざまな国を旅する著者が、これほど美しい庭園とお菓子に出合える場所はそうない、と語る京都の魅力はどのようなものなのか。特別で、それでいて京都人にとって日常の京都の庭園とお菓子を24編からなる本文とコラムで紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次一月(元離宮 二条城 二の丸庭園/京菓子司 亀廣脇 花びら餅 ほか)/二月(瑞峯院 独座庭/パーティスリー ミャーゴラ 雪塊 ほか)/三月(霊鑑寺 庭園/酒菓喫茶 かしはて 朝菓子の会 ほか)/四月(曼殊院 書院庭園/パティスリータンドレス ファンテジー)/五月(平等院 平等院庭園/能登掾 稲房安兼 茶団子 ほか)/六月(東林院 沙羅林の庭/沙羅の花を愛でる会 沙羅のつゆ ほか)/七月(両足院 書院前庭/御菓子丸 はんげしょうの宝珠 ほか)/八月(建仁寺 潮音庭/ZEN CAF´E 特製くずもち ほか)/九月(フォーシーズンズホテル京都 積翠園/ギャリア・二条城 京都 竹林ガーデン ほか)/十月(慈受院 慈しみの庭/みのり菓子 金木犀のお菓子 ほか)/十一月(妙覺寺 法姿園/le murmure タルトタタン)/十二月(大雄院 千種の花の丸襖絵/御室和菓子 いと達 上用饅頭 ほか)
1870 円 (税込 / 送料込)

京都の庭とお菓子さんぽ はる・なつ・あき・ふゆ京都案内/烏賀陽百合/旅行【3000円以上送料無料】
著者烏賀陽百合(著)出版社エクスナレッジ発売日2025年01月ISBN9784767833774ページ数199Pキーワードきようとのにわとおかしさんぽはる キヨウトノニワトオカシサンポハル うがや ゆり ウガヤ ユリ9784767833774内容紹介京都には季節ごとに見たい庭、食べたいお菓子がある-京都の庭園デザイナーによる新・京都案内京都人が愛する、庭園、そしてお菓子には京都の歴史や文化、美意識が宿っています。さまざまな国を旅する著者が、これほど美しい庭園とお菓子に出合える場所はそうない、と語る京都の魅力はどのようなものなのか。特別で、それでいて京都人にとって日常の京都の庭園とお菓子を24編からなる本文とコラムで紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次一月(元離宮 二条城 二の丸庭園/京菓子司 亀廣脇 花びら餅 ほか)/二月(瑞峯院 独座庭/パーティスリー ミャーゴラ 雪塊 ほか)/三月(霊鑑寺 庭園/酒菓喫茶 かしはて 朝菓子の会 ほか)/四月(曼殊院 書院庭園/パティスリータンドレス ファンテジー)/五月(平等院 平等院庭園/能登掾 稲房安兼 茶団子 ほか)/六月(東林院 沙羅林の庭/沙羅の花を愛でる会 沙羅のつゆ ほか)/七月(両足院 書院前庭/御菓子丸 はんげしょうの宝珠 ほか)/八月(建仁寺 潮音庭/ZEN CAF´E 特製くずもち ほか)/九月(フォーシーズンズホテル京都 積翠園/ギャリア・二条城 京都 竹林ガーデン ほか)/十月(慈受院 慈しみの庭/みのり菓子 金木犀のお菓子 ほか)/十一月(妙覺寺 法姿園/le murmure タルトタタン)/十二月(大雄院 千種の花の丸襖絵/御室和菓子 いと達 上用饅頭 ほか)
1870 円 (税込 / 送料別)

ぐるぐるマップEast 静岡東部版 vol.48/旅行【3000円以上送料無料】
出版社静岡新聞社発売日2022年03月ISBN9784783826309ページ数80Pキーワードぐるぐるまつぷいーすと48 グルグルマツプイースト489784783826309内容紹介地元民おすすめグルメ観光スポット満載。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次駅前商店街散策/ノスタルジック熱海/自慢の推しを味わう鮮度抜群の魚介/熱海旅を盛り上げる選りすぐりの店/あたみのカフェ/あたみのBAR/アートなエリア 渚町/あたみの和菓子・お土産/あたみ観光、どこ行こう。/御利益拝受!パワースポット/日帰りで楽しむ名湯/よりみちグルメ
1320 円 (税込 / 送料別)