「本・雑誌・コミック > ホビー・スポーツ・美術」の商品をご紹介します。

SWITCH Vol.33 No.10 宮沢りえ 「女優」 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細自らの経験を糧として今女優として円熟味を迎える宮沢りえを特集します。人生42年の軌跡を追う総力特集。「海辺のカフカ」ニューヨーク公演密着、その女優の在り方を問うファッション、シャネルを美しく纏った姿をブルックリンで撮影。旅って何?冒険って何?生きるって何?今最も魅力的な宮沢りえに問うていきます。CONTENTS010PHOTO STORYNY,NY032INTERVIEW宮沢りえ[記憶の森]040REVIEW 『海辺のカフカ』ニューヨーク公演042SESSION黒田征太郎×宮沢りえ[たのしい意匠] 056MY PREMIUM DAYS 菊池武夫 058A SCENE OF LIFE ピエール瀧060[女優礼讃]荒木経惟 第6回 橋本愛068SWITCH FASHION ISSUE 2015 A/W[THE FACE] 070THE JAM[ABOUT THE YOUNG IDEA AT SOMERSET HOUSE]074高橋愛 with CHAMPION[SNSとチャンピオンと私]080KAPITAL [ALL ABOUT KAPITAL CENTURY DENIM][2015 Autumn Winter RUNWAY SHOW HIROSHIMA] 090劇団ひとり with CHAMPION[シンプル・イズ・ベスト] 096アニエス・トゥルブレ [JE M'APPELLE HMMM…] 100椎名林檎 (生)林檎博 '15 垂涎三尺 Live in Taiwan106Travelogue戌井昭人[ジャジューカ村へ]130PHOTO STORY井津健郎[永遠の光]ESSAY沢木耕太郎[雑なるものと聖なるもの]
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.37 No.11 特集 是枝裕和 嘘という魅力的な魔法 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細特集:是枝裕和 嘘という魅力的な魔法新作『真実』は、「女優」や「演じること」という、映画人として彼が25年向き合い続けてきた“嘘”をめぐる作品だった。是枝は、どこへ向かおうとしているのか、彼の明日を知りたく、まずは茅ヶ崎に滞在していた是枝のもとへと向かった010DOCUMENT是枝裕和[見上げると]-- 『真実』七日間と四十三日の物語2019年7月、新作『真実』の仕上げでフランスと日本を往来するその合間を縫って、是枝裕和は茅ヶ崎にいた024LONG INTERVIEW[言葉を超えてビジョンを共有する]2018年11月、パリ。『真実』撮影中の是枝の表情には、日々の高揚と満足が窺えた。今年8月、あらためて制作を振り返ってもらった036未公開プロット[クローク] 脚本・是枝裕和16年前、一幕ものの舞台劇として構想された一篇の物語。映画『真実』の原案となったその物語のプロットを、特別に公開042INTERVIEW福間美由紀 [その流儀を持ち込む]唯一の日本人プロデューサーが語る、『真実』製作の舞台裏044DOCUMENT[リド島の60時間]-- ヴェネツィア映画祭レポート8月、是枝はイタリアへと向かった。『真実』が栄えあるオープニングに選ばれた第76回ヴェネツィア国際映画祭。滞在中の是枝に密着した048MEMOIR[テレビから名画座へ]-- フランス映画を語る『シェルプールの雨傘』、『黄金の馬車』、『汚れた血』-- 。是枝がこれまでに観てきた、記憶に残るフランス映画について054[『真実』制作日記] with WATERMAN058SWITCH INTERVIEW 第61回 結城美栄子[その佇まい、愛おしく] 文 戌井昭人 写真 浅田政志作家・戌井昭人が「いま、気になる人」の半生をほじくり返す好評連載066荒木経惟[女優礼讃] 第48回 石田ゆり子アルマーニをまとった女優たちと写真家・荒木経惟によるフォトセッション連載074平野歩夢[二十歳の現在地]スケートボードという新たなフィールドで世界に挑む平野歩夢と故郷の新潟県村上市を旅した086Cocco[過去を許し、未来に託す]3年ぶり10枚目となるアルバム『スターシャンク』に託した切実な願いとは094メッテ・ホルム[言葉のうしろにあるもの]村上春樹作品を手がけるデンマーク人翻訳家の「完璧な選択」を追求する暮らし128操上和美[Dedicated to Peter Fonda]2019年8月16日、俳優ピーター・フォンダ死去。盟友操上和美による追悼フォトストーリー136SIDE B: THE FOREST OF LOVE[園子温が紡ぐ真実の物語]Chim↑Pom エリイ/森直人/坂本和隆『愛なき森で叫べ』はいかに園子温の集大成たり得たのか、作品を徹底解剖する145荒木経惟[月光写真]長い間、倉庫に眠っていた大量のスクラップブックは、写真家・荒木経惟の「原点」だったーーーーーーーーーーーーー008佐内正史[もどりどり]098皆川明・坂田阿希子[おいしい景色]102田尻久子・川内倫子[橙が実るまで]106石田千[ふりむくと、かなた]109THINGS WE LOVEPRODUCT: DISCORD YOHJI YAMAMOTO/AIGLE/BALMUDASPIRITS: SUNTORYFACTORY: 松山油脂VEHICLE: MERCEDES-BENZSCREEN: AMAZON/EPSON121TURNING POINTVOL.5 山口智子126池田晶紀[あいう]
1320 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.33 No.9 ヒリヒリするアート / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ヒリヒリするアートCONTEMPORARY ART IN THE HEAT ISLANDモダンアートからメディアアートまでさまざまなアーティスト達が「いま・ここで」作品を創造する現場に立ち会います。 そのプロセスから見えてくる、ヒリヒリとした現在進行形の真剣勝負の世界とは?Contents010 二階堂ふみ No Museum, No Life?018 村上隆 After The Disaster022 会田家(会田誠・岡田裕子・会田寅次郎) Whose Place Is This?026 山口晃 The Train and The Sword030 蔡國強 There and Back Again034 名和晃平 Vessel038 卯城竜太(Chim↑Pom)× 窪田研二 Don't Follow The Wind042 Mr. Painting and Burning046 中村政人 Seoul-Tokyo 1989-1994050 宇川直宏+上妻世海 The Art of Dommune054 真鍋大度 Timeline of Technology & Performing Arts060 谷口暁彦 たにぐち部長の美術部3D メディア・アートのれきし編064 BCL Ghost in the Cell066 岡田利規×金氏徹平 Teach Your Children068 大友良英・クワクボリョウタ・蓮沼執太 Art from Hot Springs070 YUKI×シシヤマザキ Teardrop Shower Room076 二階堂ふみ What Are You Waiting For? 080 Document 二階堂ふみ 沖縄に生まれ育ち
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.39 No.4 特集 SHIBUYA Labyrinth 森山大道、Sexy Zoneを撮る / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細写真家・森山大道、Sexy Zoneを撮る。表紙&フォトストーリーにSexy Zoneが登場。渋谷区に新たに誕生した「トイレ」を舞台に森山大道が撮り下ろす、異色のコラボレーションが実現今号の表紙には今年デビュー10周年を迎えるアイドルグループ・Sexy Zoneが満を持してSWITCH初登場。佐藤勝利/中島健人/菊池風磨/松島聡らを、写真家・森山大道が渋谷の新たなトイレで撮り下ろすというスペシャル企画が実現。Sexy Zoneの10年の歩みに、進化し続ける渋谷を重ね、森山大道のモノクロ写真が誰も見たことのないSexy Zoneの姿を記録します。ここでしか見られない表紙&フォトストーリーにご期待ください。森山大道フォトストーリー:SHIBUYA Labyrinth創造者たちの魂を切り取る、見果てぬ場所こそが渋谷だと写真家森山大道は言う。「THE TOKYO TOILET」のすべて渋谷区内の17箇所の公共トイレが生まれ変わる。安藤忠雄、坂 茂、槇文彦、片山正通……日本を代表する建築家が集結した渋谷発プロジェクト「THE TOKYO TOILET」の創造性を紐解く。MIYASHITA PARKの歩き方今や渋谷の新ランドマークとなった複合型施設MIYASHITA PARKの魅力の一端を伝える。2021 SHIBUYA PLACE + PEOPLE2021年現在の渋谷の街を彩る様々なカルチャースポットをクリエイターの言葉とともに紹介。BOY・奥冨直人/Laugh Out・SETA/東問屋・山㟢廣和/タワーレコード渋谷店・小林私 NANZUKA 2G・南塚真史/SUPER DOMMUNE・宇川直宏/ゑすじ郎・後閑信五/SPBS・福井盛太
1100 円 (税込 / 送料別)

スイッチ 21-12 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明特集:沢木耕太郎決定版! 200ページ総力特集。1986年に始まった日記連載「246」から、写真集『天涯』まで、常に新しい地平を沢木耕太郎とコラボレーションしてきたスイッチが満を持してお贈りする沢木耕太郎大特集。天涯 第三 風は踊り 星は燃え|1998年から2002年までの疾走未発表原稿|冬のオリンピア 「序論」自筆年譜|55年間という歳月の軌跡未発表原稿|幻の卒業論文「アルベール・カミュの世界」全文掲載『一瞬の夏』 その後ロング・インタビュー・|2003年9月18日韓国・ソウル通過地点・|2003年5月28日、NYのジャパン・ソサエティーにおける講演を全収録。『その肩の』 後記ロング・インタビュー・|2003年10月隅田川全作品解説|著者自身による43册の軌跡インタビュー|Q & A方式による「自画像」世界地図|沢木耕太郎 移動の軌跡 OTEHR LINE UP荒木経惟|日本道中膝栗毛 特別篇「加賀街道 金沢」木原千佳|Nostalgiaライブ リポート|in the city TOKYOリポート|山形国際ドキュメンタリー映画祭 SIT UP LATEくるり/クラムボン/笹川美和/半野喜弘 他 MONTHLYホンマタカシ+貝島桃代|建築・環境・写真 45(最終回)大森克己|青空 46(最終回)赤阪友啓|NIGHT AND DAY(最終回)bookaddicts|寸(モンスーン)/中條正義(最終回)佐々木敦|DISC-COVER(最終回) 表紙写真:内藤利朗
1320 円 (税込 / 送料別)

SONG LINE SWITCH SPECIAL ISSUE 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明LONG INTERVIEWエリック・クラプトン「天窓のある部屋で」「58歳にして、やっとハッピーなラブ・ソングを作って素直に歌えるようになった……」午後の陽射しが差し込む、ロンドンの小さなホテルの一室で、エリック・クラプトンが、ロックについて、音楽について、そして人生について静かに語るニール・ヤング「長い旅の途上」『グリーンデイル』というプロジェクトがスタートしたのは2002年の8月。はじめに超能力をもった女の子が浮かんだんだ……。インタビュー嫌いで知られるニール・ヤングが、自身の最新のプロジェクトについて、確信に満ちた言葉で語る DOCUMENT井上陽水「遥か遠くへ、バスに乗る」桜井和寿「掌編を謡う」山崎まさよし「ランブリン・マン 北へ」 NOVEL/PHOTO/INTERVIEW藤原新也「原初の闇」荒木経惟「車窓-くるまど-」岩井俊二「音楽の彼岸」 A YEAR OF SONG MAP歌のひとつひとつには誕生した風景がある。その瞬間を探すための地図、「Song map」Mr.Children「Innocent world」/Chara「Beautiful Day」/山崎まさよし「One more time,One more chance」/aiko「飛行機」/荒井由実「中央フリーウェイ」/元ちとせ「君ヲ想フ」/クレイジーケンバンド「タイガー&ドラゴン」/Doggy style「レゲミドリ」/UA「閃光」/スガシカオ「夜空ノムコウ」/くるり「HOW TO GO」/平井堅「Life is…」 COLUMN野中柊/藤代冥砂/石川直樹/伊勢谷友介/駒沢敏器/木原千佳
1047 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.34 No.5 マツコ・デラックス / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細特集 マツコ・デラックス写真・操上和美010 DOCUMENTマツコ・デラックスがSWITCHに出たくない理由マツコ・デラックスは謎の人だ。マツコ・デラックスの言葉の海を航海する。自分の生き方を深いところから変えてしまうかもしれない030 TALK ABOUT TOKYO 2020マツコXデイ[対談]マツコ・デラックス VS. 佐々木宏トヨタReBORN、サントリーBOSS、ソフトバンク白戸家などのCMで知られる佐々木は、マツコ・デラックスのCMでの大胆な起用で業界に一石を投じていったTOKYO CALLING人間も建物も情報も、過去も未来も現在も、東京には何もかもが溢れている。この街から溢れ出すものは、他の場所にいる誰かをどんなふうに動かすことができるのか040 荒木経惟 [トンボー・トウキョー]アラーキーがあらためて東京の「かつて」と「いま」を切り取る、トウキョーに捧げるレクイエム050 秋元康×前田裕二 [テレビの未来、ネットの未来]世代も価値観も異なる2人が語る、「テレビ」と「ネット」のこれから054 後藤正文 [ひとりの場所から書き、鳴らすこと]表現者として、ひとりの人間として、彼が今考えていること058 東京のサウンドトラックIO/cero/山口一郎×真鍋大度———————————————————————————072小松菜奈 with PANDORA [EACH TIME]078SWITCH INTERVIEW柄本明[くだらないものをやりたいな]086荒木経惟[女優礼讃] 第13回 榮倉奈々094SENNHEISER presents長岡亮介[CLOSE to MUSIC]098柳楽優弥 × 真利子哲也[怪物なのか神様なのか]102私立恵比寿中学[アナーキーなタフガキたち]106Caran d'Ache presents LIVING with COLORSトータス松本[CATS, DOGS & TORTOISE]110坂本龍一×真鍋大度[レヴェナントをめぐる]118谷川俊太郎[武満徹に捧げる一夜]122操上和美[孤独の発明]126清川あさみ[だから私は縫い繋ぐ]128magma[クリエイティブの種は「日常」の中にある]
990 円 (税込 / 送料別)
![ビジュアルデザインのための発想のスイッチ 20のテーマによる分析・演習 [ 吉原直彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0030/9784812220030.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ビジュアルデザインのための発想のスイッチ 20のテーマによる分析・演習 [ 吉原直彦 ]
20のテーマによる分析・演習 吉原直彦 西田麻希子 昭和堂ビジュアルデザインノタメノハッソウノスイッチ ヨシハラナオヒコ ニシダマキコ 発行年月:2020年11月09日 予約締切日:2020年11月08日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784812220030 吉原直彦(ヨシハラナオヒコ) 1956年岡山市生まれ。東京教育大学(現・筑波大学)芸術学科構成専攻卒業、岡山大学大学院教育学研究科美術専攻修了。京都精華大学美術学部デザイン学科専任講師を経て、岡山県立大学デザイン学部教授。日本デザイン学会代議員、日本記号学会会員。専門はグラフィックデザイン 西田麻希子(ニシダマキコ) 岡山県立大学デザイン学部ビジュアルデザイン学科卒業、岡山県立大学大学院デザイン学研究科ビジュアルデザイン学専攻修了、岡山県立大学大学院情報系工学研究科システム工学専攻博士後期課程修了。現在、岡山県立大学デザイン学部准教授。専門はグラフィックデザイン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 造形の観点からの発想(まとまりを見るとは何かー群化とカムフラージュ/注視するとは何かー図と地のコントロール/造形空間にひそむ数ー幾何学と知覚の迷宮 ほか)/第2章 意味・文脈の観点からの発想(見る像・読む像ー視覚と言語のあいだ/似姿を通して像を読むー類像(イコン)と心像/イメージの転置・結合ー隠喩とコラージュ ほか)/第3章 環境・文化の観点からの発想(聖別と日常化ー越境・往来するデザイン/アフォーダンスー環境から身体へ/リユニオンー身体と文化の再会 ほか) 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン
2860 円 (税込 / 送料込)

白洲正子 TRAVELING DAYS / 中谷美紀 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明NHKドラマスペシャル「白洲次郎」より白洲正子の西国巡礼の旅を再現。09年の2月に始まった、白洲次郎の伝説の生涯を初めて描いたNHKスペシャルドラマ「白洲次郎」。その次郎の妻である、白洲正子を女優・中谷美紀が演じました。本書はドラマとは異なる視点で写真を構成、「作家・白洲正子」を形作った西国巡礼・琵琶湖畔の旅を再現しています。凛とした空気感と日本の風土を若木信吾の写真が瑞々しく伝え、白洲正子の新たな物語を紡ぎ出します。中谷美紀(なかたに みき)1976年東京都生まれ。女優。映画、ドラマ、CMなど出演作多数。主な出演作は『嫌われ松子の一生』、『自虐の詩』など。美意識と意志に彩られた個性が多くの女性たちの共感を呼んでいる。公開待機作に映画『ゼロの焦点』(監督・犬童一心)、『スイートリトルライズ』(原作・江国香織/監督・矢崎仁司)がある。若木信吾(わかぎ しんご)1971年静岡県浜松市生まれ。ニューヨーク州ロチェスター工科大学写真課卒業後、The New York Times Magazine, Newsweek, Switch, Elle Japon, HF, coyoteをはじめ、雑誌・広告・音楽媒体など、幅広い分野で活躍中。また2004年6月から雑誌「youngtree-press」の編集発行を自ら手がけるほか、第一回監督映画『星影のワルツ』が、2008年ロッテルダム国際映画祭タイガー賞にノミネート、シカゴ国際映画祭新人賞にノミネートされた。近作にドキュメンタリー作品『トーテム song for home』がある。
2200 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.34 No.1 ◆ ゲームの30年 1985-2015 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細表紙:Splatoon×浅野いにお特別付録ステッカー 『 Splatoon』『スーパーマリオメーカー』CONTENTS特集:ゲームの30年1985年から現在までの30年間に、ゲームの歴史を更新してきた名作の数々は、果たしてどんな経緯で制作され、どんな「動詞」や「名詞」を、ゲームの世界に持ち込んできたのか?そして、2016年以降のゲームの「未来」にどんな示唆を与えてくれるのだろうか?010 人喰いの大鷲トリコ 上田文人×星野源018 スプラトゥーン 野上恒・天野裕介・阪口翼028 スーパーマリオブラザーズ 宮本茂・手塚卓志036 スーパーマリオメーカー 手塚卓志・押野洋介・山下善一040 CHRONICLE【ソフトとハードの30年史】044 ポケットモンスター 石原恒和・田尻智048 Ingress/Pokémon GO 須賀健人・本山敬一050 ファイナルファンタジー/テラバトル 坂口博信052 ファイナルファンタジー 野村哲也・吉田直樹058 鉄拳/ポッ拳/サマーレッスン 原田勝弘060 バイオハザード 小林裕幸・川田将央062 モンスターハンター 辻本良三064 龍が如く 名越稔洋066 妖怪ウォッチ 日野晃博068 週刊ファミ通 浜村弘一070 COLUMN【ゲームを考える10冊】072 プレイステーション 久夛良木健---------------------------078SWITCH INTERVIEW高橋久美子[れんげ畑でつかまえて]086[女優礼讃]荒木経惟 第9回 長谷川京子094青木奈緒×梅佳代と歩く奈良、斑鳩の里100私立恵比寿中学×もう中学生×VICKS[CLOUD NINE]104椎名林檎と彼奴等が行く 百鬼夜行2015112LION BABE[人々の心を動かす音楽]114Peter Barakan’s Interview[魔法にかけられた時]116BETA NIGHT by New Balance---------------------------008角田光代[オリオリ]108emmi ORGANIC CONCIERGE戸田朱美/IVAN/勝田小百合/クリス-ウェブ佳子118TALK OF THE TOWN120小島ケイタニーラブとラブナイツ[歌はどこだ]第9回「なにもおきない、なにもない」 ゲスト:安齋肇122宮?あおい[世界をいただきます]第26回 フランス/さばとじゃがいものテリーヌ126TRY & ERROR伊藤ガビン・クリエイターのサバイバル術/tomad・彼女は私の夢の女の子です128小泉今日子[原宿百景]最終回 神宮前歩道橋142谷川俊太郎 下田昌克[恐竜がいた]
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.34 No.3 ◆ ももいろクローバーZ / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ももいろクローバーZNEW CREATIVE of MOMOIRO CLOVER Z2016年、ももいろクローバーZの新たな一歩。その象徴となる2つの作品はどのようにして生み出されていったのか。同時発売となる2つの作品、3rd Album『AMARANTHAS』、4th album『白金の夜明け』。本人たちをはじめ、ももいろクローバーZに関わる様々なアーティスト、クリエイター、スタッフ陣の証言を元に、新たなフェーズへと突入した「最新型のももクロ」を紐解く一大特集! !
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.40 No.1 特集 RADWIMPS WONDERFUL DAZE / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細2005年のメジャーデビュー以降、15年以上にわたってロック、ポップシーンの最前線で活躍し続け、日本を代表するビッグバンドとなったRADWIMPS。野田洋次郎が紡ぎ出す唯一無二の言葉とメロディが核となる圧倒的な「歌」の力を武器に、音楽の枠を飛び越え多種多様なフィールドの表現者たちともコラボレーションしながら斬新なクリエイティブを提示し続ける彼らが目指しているものは何なのか。今年11月にリリースする10枚目のオリジナルアルバム『FOREVER DAZE』を軸に、音楽、アートワーク、映像、ライブといった様々なクリエイティブを紐解くことで、RADWIMPSというバンドの真髄に迫る【CONTENTS】RADWIMPSの16年の軌跡と、拡張し続けるクリエイティブを紐解く66ページ完全保存版2005年のメジャーデビュー以降、15年以上にわたってロック、ポップシーンの最前線で活躍し続け、 日本を代表するビッグバンドとなったRADWIMPS。野田洋次郎が紡ぎ出す唯一無二の言葉とメロディが核となる圧倒的な「歌」の力を武器に、 音楽の枠を飛び越え多種多様なフィールドの表現者たちともコラボレーションしながら 斬新なクリエイティブを提示し続ける彼らが目指しているものは何なのか。 今年11月にリリースする10枚目のオリジナルアルバム『FOREVER DAZE』を軸に、 音楽、アートワーク、映像、ライブといった様々なクリエイティブを紐解くことで、 RADWIMPSというバンドの真髄に迫る。野田洋次郎&武田祐介 撮り下ろしフォトストーリー&1万字ロングインタビュー掲載今年11月にリリースされたRADWIMPSの最新アルバム『FOREVER DAZE』。コロナ禍の中で生み出された今作には煌めきと希望が溢れている。彼らはこの音楽を通して、何を描きたかったのか。そして到達したひとつの境地とは。ロングインタビュー[揺らめきの中を泳ぐ]を掲載。新鋭カメラマンの石田真澄が、水面に反射する光の揺らめきとともに捉えたメンバーの姿にもご注目ください。RADWIMPSの全10枚のアルバムとともに、バンドの軌跡を振り返るインディーズ時代を含む、これまでにリリースされた全10枚のオリジナルアルバムから1曲ずつメンバーがセレクト。その歌詞を全文掲載するとともに、当時のサウンド、歌詞、メンバーの思いを、バンド結成から現在まで振り返ります。豪華クリエイター陣20組が語る「RADWIMPS」の魅力とは最新アルバムのアートワークを手がけた岸裕真/宮下良介、バンドの重要表現であるミュージックビデオやライブを手がける山田健人/PARTY、バンドがテーマソングを提供した『ONE PIECE』の記念プロジェクト“WE ARE ONE.”を監督した蜷川実花、そしてRADWIMPSが初めて実写の劇伴を手がける2022年公開の映画『余命10年』監督の藤井道人らのインタビューも。様々な表現をRADWIMPSと共に生み出してきたクリエイター陣がRADWIMPSを語るQ&Aを実施。菅田将暉/Taka(ONE OK ROCK)/タブゾンビ(SOIL & PIMP SESSIONS)/佐藤千亜妃/川谷絵音/Chaki Zulu/ハナレグミ/あいみょん/iri/Awich/島田大介/川村元気/永戸鉄也/三浦透子(掲載順)野村訓市と野田洋次郎がクリエイティブの源を語り合うスペシャル対談を掲載
1100 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.32 No.10 ◆ FASHION ISSUE ANREALAGE / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細WEARABLE? ファッションはテクノロジーを纏えるか?創刊30周年を機にリニューアルする雑誌「SWITCH」10月号(9/20発売)は、9/23にパリコレクションデビューを果たすファッションブランド「ANREALAGE」のデザイナー森永邦彦が監修する、ファッションとテクノロジーの融合=ウェアラブルをテーマにした80ページを超えるファッション特集。表紙巻頭のフォトストーリーでは、モデルに世界的な注目を集める新星・松岡モナ、映像ディレクションにパリコレでもタッグを組むRhizomatiks真鍋大度を迎え、プロジェクション・マッピングで「光を着る服」を表現している(写真・奥山由之、スタイリング・三田真一、ヘアメイク・加茂克也)。真鍋大度(Rhizomatiks)、川村真司(Party NY)、富永勇亮(dot by dot inc.)といったテクノロジー畑の第一線で活躍するクリエイター達と森永が、ウェアラブルをめぐるファッションとテクノロジーの未来について語る。また、「常に温度を保つ服」「サイズを調整する服」「紫外線で色が変わる服」など、シーズンごとにテクノロジーをユニークな形で取り入れてきたANREALAGEの軌跡を、森永自身の言葉と写真家・奥山由之の写真でふりかえる約30ページのアーカイブを収録。そして、9月23日のショーに向けてのパリコレクションメイキング、またこのコレクションにインスピレーションを与えたファッションフォトグラファー、ヴィヴィアン・サッセンの写真を森永がセレクトしたフォトストーリーなど、現在のファッションに対してオルタナティブな可能性を提示する森永邦彦のチャレンジを徹底的に浮き彫りにする完全保存版。【新連載】● SWITCH INTERVIEW (文:戌井昭人 写真:浅田政志)第1回 山?努● EDITOR'S CHOICE (文:新井敏記)Vol.1 日比遊一「フランクのある肖像」(写真:ロバート・フランク/日比遊一)● 角田光代● 谷川俊太郎×下田昌克【その他コンテンツ】● 石丸幹二・首藤康之『くるみ割り人形』● 関根虎洸「ハリウッドの月」内藤律樹の旅● 小林武史『東北芸術祭』● I Don't Like Monday's ● 犬童一心 etc
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.34 No.11 みんなのラップ / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細CONTENTS010EVENTS「日本語ラップ史上もっともアツい夏」をイベントから振り返るHUSTLERS CONVENTION NIGHT / さんピンCAMP20SUMMER BOMB 2016 / AVALANCHE 6016PHOTO STORY & INTERVIEW日本語ラップの未来を描く新世代ラッパーたちを追うKOHH / YENTOWN / KANDYTOWN / KID FRESINO & JJJTHE OTOGIBANASHI'S / SKY-HI × SALU046STYLE WARS細分化するシーンの最前線で、スキルと個性を磨くMCの群像AKLO / Creepy Nuts (R-指定&DJ松永) / Jinmenusagi /呂布カルマYOUNG HASTLE / Y'S / あっこゴリラ / MIRI (RHYMEBERRY) / ちゃんみな054BATTLE & CYPHER注目を集めるMCバトルとサイファーの裏側渋谷サイファー(ACE)/ フリースタイルダンジョン(Zeebra × 藤田晋)戦極MCBATTLE・AsONE(MC正社員×太華)060IN THE HOODさまざまな土地に根付いた活動を続けるクルー東京・9sari Group / 横浜・ZZ Production / 名古屋・CAMPANELLA & C.O.S.A.山梨・stillichimiya /大阪・韻踏合組合070PORTRAIT OF MC & DJライブで顕著になる、MCとDJの緊密な絆を語るILL-BOSSTINO & DJ DYE / SEEDA & DJ TY-KOH / DABO & DJ HAZIMEMACCHO & DJ SN-Z / 般若 & DJ FUMIRATCH / ANARCHY & DJ AKIO082RAPPER'S DELIGHT日本語ラップはいかにして生まれ、育まれてきたのかいとうせいこう × 近田春夫 / ECD × YOU THE ROCK★ / TwiGyBose × 宇多丸 / Mummy-D × GAKU-MC / NIPPS × CQ / KREVA096CULTURE & LIFESTYLEヒップホップを取り巻くライフスタイルをMCたちが紐解くPES & ILMARI / TOKYO HEALTH CLUB / Kダブシャイン × UZI / ANI × 小山ゆうじろう真鍋大度 × KAKATO (鎮座DOPENESS & 環ROY)104REVIEWジャンルの枠を越え、みんなで選ぶ日本語ラップ110荒木経惟[女優礼讃]第19回 平手友梨奈(欅坂46)写真家・荒木経惟が、アルマーニをまとった女優たちを撮り下ろしていく特別連載最近、連続ドラマで本格的な演技にも初挑戦したアイドル、欅坂46・平手友梨奈が登場118SWITCH INTERVIEW 下田昌克[探し物はなんですか?] 文 戌井昭人 写真 浅田政志生まれ故郷の尼崎から渋谷、そして上海からチベット、インド、スイス、スペイン……流浪の旅を通して肖像画を描き続けてきた画家。その長い旅に出るまでの半生とは124INTERVIEW松田龍平 × 大西利空[大人と子どものバディムービー]良質なバディムービーが多い松田龍平のキャリアに新たな一作『ぼくのおじさん』が加わった128DIALOGUE佐藤健 × 宮?あおい [心で演じるということ]川村元気 × 永井聡 [映画的ってなんだ]映画『世界から猫が消えたなら』の俳優、監督、原作者の4人が、公開以来久しぶりに顔を揃えた134 DIALOGUE橋本愛 × 吉田康弘[普通を輝かせること]“母と娘の絆を描いた映画『バースデーカード』。その主演女優と監督が語り合う、王道への挑戦138 Caran d'Ache presents “LIVING with COLORS 安齋肇 [Sunshine and Sky]イラストレーター安齋肇が新たに描き下ろした、なんとも不思議でキュートな 「絵本」158DOCUMENT浅田政志[鳥取の夏、笑顔]2016年、夏。写真家と鳥取市の人々との交流を小島ケイタニーラブが記録する008角田光代[オリオリ]第26回 地図の話142宮崎あおい [世界をいただきます]第36回 パレスチナ/フリーケのスープ146クリス智子 [home]第2回 バードフィーダー148BETA PLUS第10回 Charisma.com/ミュージシャン153本屋のかお第6回 千駄木 往来堂書店
990 円 (税込 / 送料別)

【中古】SWITCH VOL.33 NO.9 SEP.2015 / スイッチ・パブリッシング
SWITCH VOL.33 NO.9 SEP.2015 単行本 の詳細 出版社: スイッチ・パブリッシング レーベル: 作者: スイッチ・パブリッシング カナ: スイッチ339セプテンバー2015 / スイッチパブリッシング サイズ: 単行本 ISBN: 9784884183721 発売日: 2015/08/20 関連商品リンク : スイッチ・パブリッシング スイッチ・パブリッシング
218 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】【中古】SWITCH Vol.31 No.1 JAN.2013 特集 ラジオピープル 福山雅治 / スイッチパブリッシング
SWITCH Vol.31 No.1 JAN.2013 特集 ラジオピープル 福山雅治 単行本 の詳細 出版社: スイッチパブリッシング レーベル: 作者: スイッチパブリッシング カナ: スウィッチ311ジャニュアリー2013トクシュウラジオピープルフクヤママサハル / スイッチパブリッシング サイズ: 単行本 ISBN: 9784884183400 発売日: 2012/12/20 関連商品リンク : スイッチパブリッシング スイッチパブリッシング
218 円 (税込 / 送料込)

【中古】SWITCH 28-8 福山雅治 龍馬伝を生きる / スイッチ・パブリッシング
SWITCH 28-8 福山雅治 龍馬伝を生きる 単行本 の詳細 出版社: スイッチ・パブリッシング レーベル: 作者: スイッチ・パブリッシング カナ: スイッチ288フクヤママサハルリョウマデンヲイキル / スイッチパブリッシング サイズ: 単行本 ISBN: 9784884183110 発売日: 2010/07/20 関連商品リンク : スイッチ・パブリッシング スイッチ・パブリッシング
218 円 (税込 / 送料込)

【中古】スイッチ女子。 / あいだ夏波
スイッチ女子。 単行本 の詳細 出版社: 集英社 レーベル: 作者: あいだ夏波 カナ: スイッチジョシ / アイダナツミ サイズ: 単行本 ISBN: 9784087805871 発売日: 2010/12/01 関連商品リンク : あいだ夏波 集英社
218 円 (税込 / 送料込)

【中古】SWITCH VOL.37 NO.5 MAY.2019 / スイッチ・パブリッシング
SWITCH VOL.37 NO.5 MAY.2019 単行本 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 料理・趣味・児童 その他娯楽 出版社: スイッチ・パブリッシング レーベル: 作者: スイッチ・パブリッシング カナ: スイッチ375メイ2019 / スイッチパブリッシング サイズ: 単行本 ISBN: 9784884185169 発売日: 2019/04/20 関連商品リンク : スイッチ・パブリッシング スイッチ・パブリッシング
110 円 (税込 / 送料別)

【中古】SWITCH Vol.31 No.1 JAN.2013 特集 ラジオピープル 福山雅治 / スイッチパブリッシング
SWITCH Vol.31 No.1 JAN.2013 特集 ラジオピープル 福山雅治 単行本 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 料理・趣味・児童 その他娯楽 出版社: スイッチパブリッシング レーベル: 作者: スイッチパブリッシング カナ: スウィッチ311ジャニュアリー2013トクシュウラジオピープルフクヤママサハル / スイッチパブリッシング サイズ: 単行本 ISBN: 9784884183400 発売日: 2012/12/20 関連商品リンク : スイッチパブリッシング スイッチパブリッシング
110 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.35 No.11 襲名前夜--松本金太郎 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細CONTENTS010LETTER襲名へ 藤間齋への手紙文 市川染五郎 絵 松本金太郎父・市川染五郎が子・松本金太郎に宛ててしたためた一通の手紙016PHOTO STORY如何なればこそ無垢なる十代の無限の可能性、まさにかぶく一瞬の時を記録する030DOCUMENT生涯弁慶への道弁慶への憧れ、高麗屋に生まれた宿命からではなくその運命を自らたぐり寄せる042THEATERようこそ 犬丸座へ松本金太郎と松本美瑠の兄妹による劇団「犬丸座」。一日かぎりの演目を初公開052DIALOGUE身が一生となる言葉をください。対談 七代目市川染五郎 四代目松本金太郎高麗屋の至芸『勧進帳』を通して歌舞伎役者の美の型を親子で語るPORTRAIT OF YOUNG GENIUS056清宮幸太郎[野球の神様に愛されるには]062 藤井聡太[戻れない少年]DO YOU LIKE JAPAN? 068 藤原ヒロシと食す日本の料理072みうらじゅんと巡る日本の奇祭076STORIES OF CASTEM [ものづくりの未来] 086進化する伝統ーー新時代の伊勢形紙088MIZUNO[EVERLASTING LIGHTS] 094 MY PREMIUM DAYS VOL.08 市川染五郎様々なカルチャーの最前線で活躍する表現者に訊く、ちょっと特別な日「PREMIUM DAYS」096SWITCH INTERVIEW 垂見健吾[南方のタルケンさん] 文 戌井昭人 写真 浅田政志作家・戌井昭人が「いま、気になる人」の半生をほじくり返す好評連載、第37回104CHANEL/GABRIEL CHANELダミーデビュー35周年の原田知世を迎えたファッションストーリーとインタビュー106玉山鉄二[その脚本を乗り越えて]野島伸司脚本によるドラマ『雨が降ると君は優しい』が配信スタート。その脚本への畏怖を語る108ピーター・バラカン[MUSIC BORN from the kitchen]BALMUDA初のポップアップストアで鳴らされた “キッチンから生まれた音楽”とは112岡田昭光が見せる「老人アート」の世界写真家野村佐紀子が捉えた老人デイサービス施設のアーティスト134JUERGEN TELLER IN JAPANユルゲン・テラーの日本観光ダミーデビュー35周年の原田知世を迎えたファッションストーリーとインタビュー---------------------------008角田光代[オリオリ]第37回 祭りの季節091THINGS WE LOVEMONTANE/TISSO116宮?あおい[世界をいただきます]第48回 マダガスカル/エノキソア・プティポワ120TRY & ERROR真鍋大度・LOCUS/伊藤ガビン・クリエイターのサバイバル術tomad・バトルトラックスタウン124GO THE WILD SIDE OF MUSICVOL.01 ニトロデイ126Dream Ami [SELF DOCUMENTARY]VOL.02127CATCH & RELEASEVIRI-DARI deserta × 操上和美129本屋のかお第18回 銀座 銀座 蔦屋書店
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.35 No.12 特集:Cocco--21年目へ 疾駆する魂 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細特集:Cocco21年目へ 疾駆する魂彼女の歌に感動し、ともに旅をしたいと願った。それがスイッチがCoccoをデビュー前から取り上げ続けた理由だった。今から20年前、96年の11月から彼女が活動を一時休止する2001年までの5年の間だった。2017年7月、Coccoは活動20年を記念したライブを日本武道館で行った。初日と2日目でセットリスト、バンドメンバーがまったく異なった2つのライブを通して、観客はCoccoの疾駆する魂に心揺さぶられ、音楽の醍醐味を今一度知ることとなった。その凄みに触れ、スイッチは彼女の21年目へ向けて、今再びCoccoと旅をすることにした
1100 円 (税込 / 送料別)
![武道家の稽古・鍛錬の心理学 心のコツ! 情熱を持続させるための簡単な意識スイッチ[本/雑誌] / 湯川進太郎/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1880/neobk-2983045.jpg?_ex=128x128)
武道家の稽古・鍛錬の心理学 心のコツ! 情熱を持続させるための簡単な意識スイッチ[本/雑誌] / 湯川進太郎/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>心理学者が説く、長続きできる心のコツ!「才能とは、情熱を持続させる能力のこと」...長続きするって、それだけでスゴい事なんです!<収録内容>第1章 ブルース・リーになりたい!第2章 積み重ねこそ奥儀第3章 始められない心、続かない心第4章 理由、それは結果を手軽に求める心第5章 稽古をするために稽古をする第6章 草木を育てるように稽古をする第7章 頑張らない稽古のススメ<商品詳細>商品番号:NEOBK-2983045Yukawa Susumu Taro / Cho / Budo Ka No Keiko Tanren No Shinri Gaku Shin No Kotsu! Jonetsu Wo Jizoku Saseru Tame No Kantanna Ishiki Switchメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2024/05JAN:9784814206209武道家の稽古・鍛錬の心理学 心のコツ! 情熱を持続させるための簡単な意識スイッチ[本/雑誌] / 湯川進太郎/著2024/05発売
1650 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.36 No.9 特集 フードカルチャー 東京の100皿 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細表紙&撮り下ろしフォトストーリー 平手友梨奈(欅坂46)現在進行形のフードカルチャーを体現する都市、東京。世界中のあらゆる地域の食がひしめき合うこの街でそれぞれのアイデンティティを模索する料理人たち。彼/彼女らが創造する「作品」としての「一皿」をさまざまなジャンルのキュレーターたちが厳選します【登場キュレーター】藤原ヒロシ 小林武史 中村貞裕 田中知之 菊地成孔野村友里 日置武晴 稲田俊輔 平野紗季子 大橋直誉【CONTENTS】016中村貞裕 0-10世界に通用する次世代のイノベーション10皿022田中知之 11-20見た目のインパクトと美味しさが共存する10皿028小林武史 21-30「循環」を感じる、都市生活者のための10皿034平野紗季子 31-40新しい天体 常識を壊して食の未来を作る10皿040日置武晴 41-50変わらない味と変わる味 これからも食べ続けたい10皿 046菊地成孔 51-60一見フォーマルに見えてカジュアルな、行きつけの10皿052野村友里 61-70東京の街の景色として、残り続けてほしいお店の10皿058稲田俊輔 71-80豊穣な物語と驚きに満ちた10皿064大橋直誉 81-90”食”が大好きな友達を連れて行きたい店の10皿070藤原ヒロシ 91-100東京で食べられるミューズリー10皿076LIPTON FRUITS IN TEA[ENJOY A NEW EXPERIENCE]世界一のティーブランドであるリプトンが提案する、新しい紅茶の楽しみ方078CUISINE FOR TWINGOルノー トウィンゴのボディカラーから着想を得たオリジナル料理080TOOLS FOR LIFESTYLE人々のライフスタイルを豊かにするツールを紹介086荒木経惟[女優礼讃]第37回 松本穂香アルマーニをまとった女優たちと写真家・荒木経惟によるフォトセッション連載094SWITCH INTERVIEW 第47回 鶴田真由[この世は、霧に映写された映像みたい] 文 戌井昭人 写真 浅田政志 作家・戌井昭人が「いま、気になる人」の半生をほじくり返す好評連載102A WANDERING DAY3ピースバンド・TempalayがUGGのシューズを履いて東京の街を遊ぶ 106MUSIC CROSSES ALL BORDERSLIVE MAGIC! 開催を前に送る、ピーター・バラカンとユザーンによる音楽談義 110村治佳織[時間旅行]古今東西の名作映画から名曲を選りすぐり、新たな息吹を与えたアルバム『シネマ』に込めた思い114橙が実るまで 第3回 文・田尻久子 写真・川内倫子死を慈しみ生を喜び、二人の女性の静謐な想いが今重なる。写真とエッセイによる短期集中連載118Post Home industrial-Design VOL.2 諸熊仁志穏やかで良質な生活を作り出す道具--ホーム・インダストリーをめぐる旅134平手友梨奈(欅坂46)[響はバケモノじゃない]いま響を演じられるのは彼女しかいない。そう思わざるをえない初主演映画について---------------------------008佐内正史[もどりどり]010角田光代[オリオリ]第48回 サファリとパンダとイルカの旅083THINGS WE LOVEBOTTEGA VENETA/LEICA120TRY & ERROR真鍋大度・LOCUS/伊藤ガビン・クリエイターのサバイバル術tomad・バトルトラックスタウン124GO THE WILD SIDE OF MUSICVOL.10 羊文学127本屋のかお第27回 京都 恵文社一乗寺店
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.38 No.10 特集 浅田政志と家族写真【表紙:二宮和也】 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細特集 浅田政志と家族写真家族4人がラーメン屋や消防士、極道、調理師など様々な職業に扮した写真集『浅田家』で第34回木村伊兵衛写真賞を受賞した写真家・浅田政志。その後、「撮影日が記念日になる」写真を撮るべく、日本中の様々な家族の元を訪れ、その写真の力で、ありふれた日常を人生の特別な1日へと鮮やかに転換していった。浅田政志の写真はなぜ被写体にとって、そしてそれを見るものにとって「特別なもの」となり得るのか。その秘密を解き明かす徹底特集【全コンテンツ一覧】012NEW PHOTOGRAPHS「赤ちゃん」写真と「遺影写真」。対極にあるモチーフに取り組んだ浅田政志の新作020PORTFOLIO浅田家/NEW LIFE/浅田家 全国版/みんな家族/アルバムのチカラ約20年にわたり「家族」をテーマにした作品を撮り続けてきた写真家の軌跡032INTERVIEW浅田政志[その写真の価値]家族写真を突き詰めていった先で浅田政志が見たものとは。写真の「本当の価値」とは036SWITCH INTERVIEW SPECIAL[浅田政志くんと津にいく]文・戌井昭人作家戌井昭人が浅田とともに、浅田の故郷、そして『浅田家』ゆかりの地を訪れる048浅田政志の仕事・全国版050ふたつの「浅田家」を生んだ二人に、浅田政志がいま訊きたいこと姫野希美/中野量太052映画『浅田家!』が描く家族の形『浅田家』『アルバムのチカラ』を原案とした映画『浅田家!』で浅田一家を演じた4人の俳優、二宮和也、妻夫木聡、平田満、風吹ジュン。彼らは浅田政志が撮った数々の家族写真に何を思ったのか054PHOTO SESSION二宮和也+妻夫木聡 写真・浅田政志060INTERVIEW二宮和也/妻夫木聡/平田満/風吹ジュン072三重、祈りのふるさとへ伊勢神宮を筆頭に、様々な「祈りの地」が集う三重県の風景を、浅田政志が撮り下ろす076荒木経惟[女優礼讃]第57回 森川葵アルマーニをまとった女優たちと写真家・荒木経惟によるフォトセッション連載084TOD’S 2020-21 AW COLLECTION[GIOCO DI LUCE]新クリエイティブディレクターにヴァルター・キアッポーニを迎えたTOD’S。デビューコレクションの世界観を伝えるファッションストーリー092あいみょん[A SIGN OF LIFE]写真好き、カメラ好きとしても知られるあいみょんの秘蔵プライベートフォト&インタビュー104PEDRO[FLOATING IN THE NIGHT]BiSHの一員であるアユニ・Dが、ソロバンドプロジェクトを通して掴み取ったもの108 NEW SITUATION COMEDY三谷幸喜/香取慎吾/佐藤二朗/山本千尋 佐久間宣行Amazon Prime Videoの三谷幸喜の新作ドラマ『誰かが、見ている』は、舞台でも、テレビドラマでもない、“三谷流”シチュエーションコメディだった【連載】008佐内正史[もどりどり]124皆川明・坂田阿希子[おいしい景色]128田尻久子・川内倫子[橙が実るまで]133THINGS WE LOVEPRODUCT: LOUIS VUITTON/OCEANUS/ZOJIRUSHISCREEN: AMAZON/REGZA144GION[未来世紀NY]
1100 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.40 No.6 特集 CULTURE OF UT WORLD(表紙巻頭:綾瀬はるか) / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細2003年に「ユニクロTシャツプロジェクト」としてスタートしたユニクロのTシャツブランド「UT」。以来、世界中のアーティスト、クリエイター、ブランド等とコラボレーションを展開し、ユニクロというブランドを象徴するアイテムとなった。音楽、映画、写真、アート、漫画、ゲーム……UTがもたらす多種多様なカルチャーとの出会い。誕生から20年を迎えたUTのこれまでと今をこの一冊に記録する第2特集:映画『シン・ウルトラマン』斎藤工、西島秀俊、長澤まさみ、米津玄師インタビュー掲載
990 円 (税込 / 送料別)