「ホビー・スポーツ・美術 > 美術・工芸品」の商品をご紹介します。

SWITCH 21-5 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明特集:吉田美和フォトストーリー in NYロングインタビュー 第2特集:RE:Build NYCインタビュー|スーザン・チャンチオロ、マーク・ボスウィック、アネット・オレル新生ミュージック・シーン|ザ・ラプチャー、ヤー・ヤー・ヤーズ、ブラック・ダイス 他ニューヨーク・インディペンデント・マップ OTEHR LINE UPインタビュー|町田康インタビュー|佐内正史インタビュー|シルク・ド・ソレイユ公演「キダム」ドキュメント|写真家・三田正明、オーストラリアの砂漠地帯ドキュメント|インターネットの神々 SIT UP LATEaiko/UA/Calm/古明地洋哉/渚ようこ×ゲイリー芦屋/レティシア・コロンバニ×西川美和 他 MONTHLYStyle Appetizer10|香椎由宇×北澤“momo”寿志ホンマタカシ+貝島桃代|建築・環境・写真 39大森克己|青空 40赤阪友啓|NIGHT AND DAY 4bookaddicts|佐々木浩久/鈴木一誌editors choice 10|山村浩二観劇ノート 2|ゲスト/一青窈佐々木敦|DISC-COVER 表紙写真:M.Hasui
770 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.36 No.5 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細宇多田ヒカルWHERE IS YOUR SWITCH?--スイッチの在り処世の中の固定観念に囚われない「自分らしい生き方のSWITCH」をONするために。自らのクリエイションで人々を感動させている表現者たちは、どのようにして現在の自分の表現や生き方に辿り着いたのか。彼らの言葉を通し、自分らしく生きることの意味を見つめ直すための特集。【CONTENTS】世の中の固定観念に囚われず自分らしく生きる。それは口で言うほど簡単なことではない。息苦しさを覚えながら、袋小路に迷い込みながら、誰もが必死で毎日を過ごしている。そんな時こそ、心の、身体のSWITCHを切り替えよう。自らのクリエイションで数多くの人々を感動させる表現者たち。彼らはどのようにしてその表現や生き方に辿り着いたのか。彼らの言葉は、あなたにとってのSWITCHを見つけるための_道標となるだろう012 LONG INTERVIEW宇多田ヒカル[解き放たれていく私]デビュー20周年を迎えて、変わる思い、そして変わることのない意志とは?二つのテーマから彼女のSWITCHを紐解くロングインタビュー030 宇多田ヒカルをSWITCHしたもの「私にとってのSWITCHってなんだろう」宇多田ヒカルに影響を与えた様々なこと、もの030 宇多田ヒカルがSWITCHしたもの様々なジャンルの表現者たちの証言から見えてくる「宇多田ヒカルがSWITCHしたもの」森山大道/ピーター・バラカン/北村道子/朝井リョウ高畑充希/久家靖秀/瀧本幹也/KOHH/佐野研二郎/白岩玄038 REPORTED FROM SNOWY FIELD360_度、見渡す限りに広がる雪景色。そこで起きたこと、交わされた言葉の数々046 是枝裕和[何を作るか、どう作るか]名実ともに今の映画界を代表する監督、是枝裕和。独自の姿勢を貫く、その映画との向き合い方050 南谷真鈴[冒険のその先へ]冒険の最年少記録を塗り替えてきた若き旅人・南谷真鈴。21歳の彼女が見据える壮大な夢054 山田健人[マスとコアを繋ぐ]「自分自身がカルチャーになりたい」と語る25歳の映像作家。その飽くなき野心とは058 ONE’S OWN SWITCHこれまでの『SWITCH』誌上で語られてきた言葉から探る、世界の表現者たちのスイッチ062 NEW PRODUCT新生「サントリー 南アルプススパークリング」に込められた開発者たちの熱い思い 146 SPECIAL森山大道×宇多田ヒカル[2002年新宿、路上にて]モノクロームのポジフィルムには19歳という特別な時間を生きる彼女が記録されていた。貴重な未発表写真で構成する、2002年の宇多田ヒカルの肖像068 荒木経惟[女優礼讃]_第33回 松雪泰子アルマーニをまとった女優たちと写真家・荒木経惟によるフォトセッション連載078 SWITCH INTERVIEW 第43回 池田晶紀[ニーコニッコニッコニコ]文 戌井昭人 写真 浅田政志作家・戌井昭人が「いま、気になる人」の半生をほじくり返す好評連載084 UNIVERSAL MAGNETICゆるふわギャング/KEIJU×Awitch/KID FRESINO×小林うてな日本のヒップホップを拡張していくアーティストたちは、いかにして海外の音楽をフィードバックするのか098 KAWS IN TOKYO久しぶりの日本での個展のために来日したKAWSに訊く、チャーミングさを失わない創作の作法104 VIRGIL ABLOH “PAY PER VIEW”ルイ・ヴィトンのアーティスティックディレクターに就任したヴァージル・アブローの展覧会をレポート108 BALENCIAGA Woman Spring Summer 18[Backstage Paparazzi]バレンシアガ18年春夏コレクションのバックステージスナップ114 野村佐紀子[Ango]坂口安吾の故郷新潟での野村佐紀子写真展「Ango」に寄せるアートディレクター町口覚の思い120 小林武史[日々の営みを彩るもの]近年のプロデュースワークをまとめた作品集から垣間見えるポップミュージックの意義124 小袋成彬[新しい歌と自分]宇多田ヒカルプロデュースのニューカマー。彼女を魅了した”声”が、彼自身の”歌”となるまで128 A MOMENT & ETERNITY OF MUSICAWESOME CITY CLUB × CZECHO NO REPUBLIC「チェキ」とのコラボレーションを行ったスペシャルライブの模様010 角田光代[オリオリ]065 THNIGS WE LOVEJIL SANDER/STATE OF ESCAPE132 TRY & ERROR伊藤ガビン・クリエイターのサバイバル術tomad・バトルトラックスタウン134 蜷川実花[Replication]ポラロイド写真に複写されたストリートスナップ135 CATCH & RELEASEARMANI/LABORATORIO137 本屋のかお第23回 広島 廣文館 金座街本店
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.37 No.1 特集 今ぞ、梅佳代 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細特集 写真家の現在今ぞ、梅佳代表紙+巻頭/巻末Wスペシャル:星野源表紙+巻頭フォトストーリー/巻末撮り下ろし+新作インタビュー・SWITCH の「写真家の現在」シリーズ、最新特集は梅佳代!・表紙+巻頭/巻末に12月19日に3年ぶりのニューアルバムをリリースする星野源が登場!梅佳代撮り下ろしによる表紙+フォトストーリーと巻末撮り下ろし+新作インタビューの豪華2本立て!・糸井重里による梅佳代ロングインタビューも!1冊まるごと梅佳代の写真術に迫る完全保存版!おまたせいたしました。長い休養から梅佳代が戻って来た。出産という祝い事を経て、新生梅佳代と写真の特集を作ります。故郷・能登での最新撮り下ろし作品、その写真スタイルを糸井重里が紐解くロングインタビューや、時代の顔・星野源を撮り下ろすなど、2018年の締めくくりにふさわしい、記念すべき総力特集をお楽しみに。★表紙+巻頭スペシャル 星野源×梅佳代(撮り下ろしフォトストーリー)●梅佳代ロングインタビュー 訊き手・糸井重里●故郷・能登での最新撮り下ろし作品●私が選ぶ梅佳代のこの一枚★巻末スペシャル 星野源(撮り下ろし+新作インタビュー) …and more!
1100 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.41 No.5 表紙巻頭:福山雅治×大泉洋 特集:TVドラマを創り出す人々『ラストマン-全盲の捜査官-』が出来るまで / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細今この瞬間も日本のどこかでテレビドラマは作られ続け、その中からいくつもの“名作”と呼ばれる作品が生まれていく。そんな日本のテレビドラマ界において一際輝くTBS系日曜劇場新作は主演の福山雅治と大泉洋という日本を代表するエンターテイナー二人を迎えた『ラストマン-全盲の捜査官-』。この注目の新ドラマを様々な角度から掘り下げつつ、「テレビドラマがつくられるまで」のプロセスを徹底解剖していく
1100 円 (税込 / 送料別)

SWITCH 36-8 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細SWITCH Vol.36 No.8特集 細田守 オルセーへ行く --西洋絵画と『未来のミライ』この夏、3年ぶりの新作『未来のミライ』を発表する細田守。美大の油画科に学び、画家を志した時代もある細田にとって、アニメーション映画は西洋美術の長い歴史と切っても切り離せない関係にあり、その鍵を握る一枚の絵画がフランスにある、という。新作の制作を終えたばかりの細田とともに、パリ、オルセー美術館へと向かった。【コンテンツ】020細田守が語るオルセーの名画18with 上白石萌歌オルセー美術館が誇る名画一枚一枚を、細田守が“作り手”の視点で読み解くエドゥアール・マネ[ブレイクスルーを起こす力]エドガー・ドガ[絵画的な手法でいかに瞬間を描くか]ポール・セザンヌ[美しくないから美しい]クロード・モネ[普通はこんな構図で描かない?]フィンセント・ファン・ゴッホ[存在そのものが美]アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック[絵に刻み込まれた時間]エドゥアール・ヴュイヤール[130年前のモダン]アンリ・ルソー[見たことがないものを描く]052DIALOGUE細田守 with 上白石萌歌[美の価値を定めてきた街で]056ARCHITECTURE OF ORSAY美術館になったオルセー駅『未来のミライ』が描いたもの061FUTURE STATION OF 'MIRAI'未来の東京駅のデザイン062ART & ANIMATION原田マハが語る細田守と西洋美術064ANIMATION WORKS OF MIRAI『未来のミライ』のアニメーション表現VOICE CAST068DIALOGUE細田守×福山雅治初の本格的なアニメーション作品への参加が本作となった福山雅治。細田守はなぜその“声“を選び、その“声”は作品に何をもたらしたのか。互いに多忙なスケジュールを縫って実現した特別対談074DIALOGUE上白石萌歌×黒木華/星野源×麻生久美子086荒木経惟[女優礼讃]第36回 唐田えりかアルマーニをまとった女優たちと写真家・荒木経惟によるフォトセッション連載094SWITCH INTERVIEW 第46回 與那城美和[遥かなる古謡への想い] 文 戌井昭人 写真 浅田政志作家・戌井昭人が「いま、気になる人」の半生をほじくり返す好評連載102A SCENE OF LIFE VOL.29 土屋太鳳サングラスとともに過ごす日常の一場面。女優・土屋太鳳が神社へお参りに104s**t kingz[DANCE WITH A SMILE]日本のダンスシーンを牽引する四人組ダンスパフォーマンスユニット、結成10年の思い108LONG TOURING TO NOTO with VOLVO XC60夏の都会を抜けて、古都・金沢へ。漆器と夕日を求めるロングドライブ112新連載Post Home industrial-Design VOL.1 マグダ・ウエルドン穏やかで良質な生活を作り出す道具 = ホーム・インダストリーをめぐる長い旅116橙が実るまで文・田尻久子 写真・川内倫子死を慈しみ生を喜び、二人の女性の静謐な想いが今重なる。写真とエッセイによる短期集中連載120小さな町に刻まれる海と未来の物語写真家・垂見健吾が撮る宮城県七ヶ浜町の子どもたち。復興の標として「笑顔の写真展」を開催138荒木経惟[月光写真]1964年から71年にかけて撮りためた写真を自らレイアウトしたスクラップブック群、そのベールを脱ぐ---------------------------080新連載佐内正史[もどりどり]010角田光代[オリオリ]第47回 東京の島083THINGS WE LOVEPRADA/ONITSUKA TIGER122TRY & ERROR真鍋大度・LOCUS/伊藤ガビン・クリエイターのサバイバル術tomad・バトルトラックスタウン126GO THE WILD SIDE OF MUSICVOL.9 SUSHIBOYS129CATCH & RELEASEEarly Noise Night/小林武史「円奏の彼方」130本屋のかお第26回 熊本 橙書店
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.41 No.4 表紙巻頭:永瀬廉(King & Prince)FASHION ISSUE 2023 SS / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細写真家・操上和美、永瀬廉(King & Prince)を撮る。GUCCIの最新コレクションを纏ったファッションストーリー掲載「応援してくれる人たちがいることに、自分がアイドルをやっている意味を感じています」永瀬廉(King & Prince)3月20日発売の「SWITCH」2023年春夏ファッション特集。その表紙・巻頭に永瀬廉(King & Prince)が登場。アイドルとして、また俳優として、時代の最前線を疾走する永瀬廉(King & Prince)の現在地を、紙の雑誌は記録する。写真家・操上和美撮影による、GUCCIの最新コレクションを纏ったファッションストーリーに加え、特別インタビュー[みんなのために]掲載。ここでしか見られない永瀬廉(King & Prince)の姿・言葉を、ぜひ本誌にて。
1100 円 (税込 / 送料別)

SWITCH 37-8 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細特集:THE VERY BEST OFDREAMS COME TRUEWHEN THE SAINTS GO MARCHING IN NEW ORLEANS「SWITCH」にて約12年ぶりの表紙巻頭「ドリカム特集」がついに刊行!!全50ページに刻む、DREAMS COME TRUE 30周年記念特集、完全保存版!!DREAMS COME TRUE、SWITCH12年ぶりの巻頭特集はニューオーリンズが舞台となった。DREAMS COME TRUEを追ってSWITCHはいくつもの旅をした。吉田美和と北海道の原生の森に分け入り、春楡の草原に長い影を曳き、ニューヨークのセントラルパークのリンクでスケートをする彼女の姿を追った。またスウェーデンのホテルでアルバムの音に耳を傾け、オーロラを待った。7回を重ねたワンダーランド、そのうち6度、音楽の至福をSWITCHは伝えてきた。DREAMS COME TRUE 30周年を記念し魅惑のワンダーランドへの扉を開ける。DREAMS COME TRUEの歌う風景の新しい物語を読む定本となることを願って
1019 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.38 No.1 特集 佐内正史 無限の写真家 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細特集:佐内正史 無限の写真家写真家・佐内正史は「朝起きてから寝るまで写真のことを考えて、寝ている時も写真予知夢を見る」そして、佐内は2018年から頻繁に詩の朗読を行っている。「“写真家”というのは言葉にする人のことで、言葉にすることが写真人生なんだと思った」「写真」と「言葉」という表現を通して、佐内正史がやろうとしていること。終わることない“途中”にいる彼の“無限”を記録する特集
1100 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.40 No.12 特集 平野歩夢 A NEW CHAPTER / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細史上最高難度のルーティンを決め、誰もが納得する圧倒的な滑りで念願のオリンピックの金メダルを獲得した2022年の平野歩夢。全てを成し遂げたようにも思える彼は、ここからまたどんな挑戦を思い描き、2023年以降を生きていくのだろうか。平野歩夢の新たな物語に迫る
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.41 No.10 特集 呪術廻戦 渋谷事変 開門 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細2018年より「週刊少年ジャンプ」にて連載開始された芥見下々による漫画原作の人気TVアニメ『呪術廻戦』。2023年夏より第2期の放送が開始され、登場人物達の過去を描く「懐玉・玉折」に続き、時制を戻して、呪術師・呪詛師・呪霊がハロウィンの渋谷の街に集結する「渋谷事変」が放送される。キャスト・スタッフへの取材を通して、作品のハイライトを誌面化する保存版特集●岩井俊二『キリエのうた』アイナ・ジ・エンド/松村北斗 撮り下ろしフォトストーリー&インタビュー岩井俊二インタビュー●BE:FIRST[Mainstream]全12ページ1人1ページの撮り下ろしソロポートレイト&インタビュー
1100 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.42 No.6 特集 LAST WALTZ 写真の夜明け、写真の果て / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細今年の1月4日、篠山紀信が逝去した。篠山は今を生き、未来への予感を追いかけてシャッターを切り続けてきた同時代を生きた写真家であった。この一瞬を描くことに命を賭す。篠山の不在は、森山大道、荒木経惟ら同世代の写真家の今を想起させた。東京を物語として描いてきた写真家の教え森山大道 最新撮り下ろし「逗子」深瀬昌久 × 森山大道対談(1991年)荒木経惟 病室の窓篠山紀信 幸福な無名時代 沢渡朔/荒木経惟/立木義浩/操上和美/横尾忠則
1100 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.38 No.11 特集 新・原宿百景【表紙巻頭:木村拓哉】 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細木村拓哉、この稀代の表現者は原宿という街に生きて長く時代を見つめてきた。今ここに写真家操上和美と明治神宮、原宿、表参道を舞台にフォトストーリーを展開する。常に変わり続けるこの街を舞台に、写真という一瞬の世界に二人の情熱が交錯する小泉今日子 池田エライザ 市川染五郎 他【CONTENTS】010 木村拓哉[時間旅行]写真・操上和美写真家操上和美と明治神宮、原宿表参道を舞台にしたフォトストーリー。変わり続けるこの街を舞台に、写真という一瞬の世界に二人の情熱が交錯する024 小泉今日子[原宿百景2020]エッセイ「和田さんの今日子ちゃん」文・小泉今日子変化を恐れず先に進む人、小泉今日子。街の片隅にかつての文化を残しながら、新陳代謝を繰り返してきた街に、ふたたび新しい気持ちで立つ池田エライザ×市川染五郎[HARAJUKU SERENDIPITY]1998年に初の都心型店舗として原宿にオープンしたUNIQLO。いつの時代も若者を魅了してきたUNIQLOの服を纏い、二人の表現者が原宿を巡る明治神宮鎮座百年祭鎮座百年の年を迎えた明治神宮。次なる百年に向けた展開は、すでに始まっているHIKARU / HIDDY / VERDY [HARAJUKU TOY STORIES]世代の異なる3人があらためて語る、パンクとおもちゃと原宿の深い繋がり『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』花江夏樹×日野聡/平川大輔/LiSATVアニメシリーズ「鬼滅の刃」“竈門炭治郎 立志編”の続編として、原作でも人気の高いエピソードを濃密に丁寧に描き切った『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。本作にふたたび全力で挑んだキャスト達、そして引き続き主題歌を担当したLiSAがその到達点を語る
1100 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.42 No.3 特集 大泉洋ソングブック / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細地元北海道のローカルバラエティ番組の企画やTEAM NACSのイベントのために、これまで数々の楽曲を自ら書き下ろしてきた大泉洋。生誕50周年を迎えた2023年10月、同郷のアーティスト玉置浩二による書き下ろし「あの空に立つ塔のように」のリリースを皮切りに、いよいよ本格的に音楽活動をスタート。3月20日にはベストアルバム『YO OIZUMI ALL TIME BEST』もリリースされることが決定した。本特集では“大泉洋リサイタル”札幌公演ドキュメントをはじめ、レコーディングやNHK「SONGS」生放送スペシャル、ライブリハーサルなどの現場に密着。「俳優・大泉洋」に続く「歌手・大泉洋」のすべてに迫る一大特集
1100 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 Visit 空と海のものがたり / 結城 美栄子 / スイッチパブリッシング [単行本]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 Visit 空と海のものがたり / 結城 美栄子 / スイッチパブリッシング [単行本]【宅配便出荷】
著者:結城 美栄子出版社:スイッチパブリッシングサイズ:単行本ISBN-10:4916017889ISBN-13:9784916017888■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
914 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 Visit 空と海のものがたり / 結城 美栄子 / スイッチパブリッシング [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](/common/rasp2/image/dummy/item.gif)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 Visit 空と海のものがたり / 結城 美栄子 / スイッチパブリッシング [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:結城 美栄子出版社:スイッチパブリッシングサイズ:単行本ISBN-10:4916017889ISBN-13:9784916017888■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
964 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 Visit 空と海のものがたり / 結城 美栄子 / スイッチパブリッシング [単行本]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 Visit 空と海のものがたり / 結城 美栄子 / スイッチパブリッシング [単行本]【ネコポス発送】
著者:結城 美栄子出版社:スイッチパブリッシングサイズ:単行本ISBN-10:4916017889ISBN-13:9784916017888■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
964 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 Visit 空と海のものがたり / 結城 美栄子 / スイッチパブリッシング [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 Visit 空と海のものがたり / 結城 美栄子 / スイッチパブリッシング [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:結城 美栄子出版社:スイッチパブリッシングサイズ:単行本ISBN-10:4916017889ISBN-13:9784916017888■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
964 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.38 No.12 特集 30年目の福山雅治 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細1990年3月のデビューから30年を迎えた福山雅治。その記念すべき年となる2020年、人々の日常は大きな転換を迫られることとなった。エンターテインメント/カルチャーの在り方も同様に、この1年を契機として大きく様変わりしていくだろう。そんなエンターテインメント界の最前線で活動を続ける表現者・福山雅治は、その状況をどう捉えていたのか。6年8カ月ぶりとなるニューアルバムの完成を控えた今、その胸に秘めた思いを解き明かしていく【特集 30年目の福山雅治】“福山雅治 × ハイファッション” 30年目の新たな扉を開くファッションフォトストーリーコム デ ギャルソン、ボッテガ・ヴェネタ、ヨウジ・ヤマモト、リック・オウエンス……様々なハイブランドの最新コスチュームと福山雅治によるコラボレーション。愛器のギブソンやマーティンのギターとともに、ここでしか見られない福山雅治の新たな姿にご期待ください。福山雅治が語る2020年という1年、ソングライティングの原点とは。2万字ロングインタビュー1990年のデビューから30年を迎えた福山雅治のアニバーサリーイヤーを襲ったパンデミック。日本のエンターテインメントシーンの最前線に立つ表現者は何を考えていたのか。“30周年”の持つ意味、そして新作『AKIRA』に込められた亡き父への思いとソングライティングの原点とは。ここでしか読めない2万字ロングインタビュー。「あの名曲」の歌詞に隠された物語を福山雅治による本人解説で徹底解剖。全10曲の歌詞全文掲載!!「追憶の雨の中」「桜坂」「家族になろうよ」など、200曲以上の福山雅治の楽曲の中から「表現者・福山雅治」としての姿が色濃く刻まれた10曲をセレクト。それらの言葉がどう生まれたのか自ら解説する特別企画です。30年の軌跡を辿るように表現者・福山雅治のソングライティング術が解き明かされます。2017年シングル「聖域」、2020年の「心音」、最新作『AKIRA』の3作のジャケットを手がけた写真家・奥山由之との特別対談も掲載。新作『AKIRA』のジャケット写真を撮影した写真いえ奥山由之と語る「表現すること」への思いとは。その“音”がつくられるまでレコーディング環境が大きく変わった2020年、福山雅治の楽曲制作における新たな挑戦を紐解く【第2特集 THE STYLE of PERSONAL LISTENING --2020年のサウンドトラック】音楽プロデューサー・小林武史、写真家・齋藤圭吾らのプライベートオーディオシステム。なぜ彼らはその「音」でなければならないのか?音楽家・音楽プロデューサーの小林武史のアトリエを訪問。クラシック再生に定評のあるタンノイ製スピーカーを中心にさまざまな最新モデルからビンテージモデルまで、自分好みの「音」にはどのようにして辿り着いたのか。小林にとってプライベートオーディオの果たす役割とは。さらに写真集『針と溝』で知られる、写真家・齋藤圭吾が語るアナログサウンドの魅力、そして彼らにとっての「2020年のこの1枚」について話を聞く。熊谷隆志、溝口肇、佐藤千亜妃が多シチュエーションでのリスニングスタイルを語るスタイリスト・写真家の熊谷隆志が高品位ヘッドフォンリスニングを体験。コロナでの自粛期間中は自宅のスピーカーで大音量で音楽を聴いていた熊谷が「これはすごい」と唸ったAudio-Technicaのバランスヘッドフォンアンプで聴く新時代のヘッドフォンリスニングとは。さらにチェリスト・溝口肇が語るボルボの車が放つ最新のオーディオシステム、佐藤千亜妃がBang & OlufsenのBlutoothスピーカー&ヘッドフォンのサウンドを語ります。2020年の最新オーディオ総決算!! 注目プロダクトを一挙紹介日本におけるハイエンドオーディオ文化を牽引し続けるアキュフェーズを徹底取材。さらに今年創業95周年を迎えたLUXMANをはじめ、McIntosh、LINN、BALMUDA、Technics、SONYなどのオーディオブランドが放つ、私たちの音楽生活をより豊かなものにする注目プロダクトをご紹介します。【巻末スペシャル】渋谷すばる渋谷すばる 独立から2年間のすべてを語る。 雑誌露出は独立後初。「SWITCH」最新号に1万字ロングインタビュー掲載!!2019年に独立しソロアーティストとしての活動を始動させた渋谷すばる。昨年10月にファーストアルバム『二歳』をリリースし、今年7月には配信シングル「人」、同タイトルの映像作品とフォトブック『二歳と364日』を発表。そして満を持して11月11日にリリースされるセカンドアルバム『NEED』。この精力的な活動の根源、表現者・渋谷すばるが歌う理由をSWITCHは知りたいと思った。独立後、長くメディア取材には沈黙を貫いた渋谷すばるがついにSWITCHに登場します。写真:トヤマタクロウ荒木経惟[女優礼讃]第59回のん荒木経惟によるアルマーニをまとった女優たちとのフォトセッション連載[女優礼讃]に #のん が登場。ここでしか見られないアラーキー撮影によるのん。そして12月18日公開の主演映画『私をくいとめて』について語ります。
1100 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.39 No.5 特集 佐藤二朗 知られざる顔 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細俳優・佐藤二朗が自ら脚本を書き、監督した映画『はるヲうるひと』がまもなく公開される。コメディではない。ある島に生きる三兄妹と女たち。その壮絶な生を描く。コミカルな“二朗さん”のイメージを裏切る、仄暗い世界。はたして、私たちが知っている佐藤二朗は、ほんとうの佐藤二朗だったのか。長時間、本人に話を訊いた。キャリアを遡り、彼をよく知る人々の声を集めた。書き、伝え、演じ、騙し、魅せる人、佐藤二朗。その知られざる顔佐藤二朗が胸に秘めた思いを語る。計2万字に及ぶ独占インタビューと自作解説。表紙巻頭は荒木経惟とのスペシャルフォトセッション!!佐藤二朗のパブリック・イメージを覆す監督第二作『はるヲうるひと』はどのようにして作られたのか。「書く」という行為から浮かび上がる新たな佐藤二朗像とは。さらに俳優としてシリアスな役が続き、バラエティ番組でお茶の間の人気者としての顔も浸透した現在、その胸に秘めた思いを語ります。また、これまで出演してきた舞台・ドラマ・映画から、自身のキャリアにとって特に重要だった10作品を佐藤二朗自らピックアップし、出演シーンに隠された裏話や恩人達とのエピソードを語る自作解説を収録。表紙巻頭フォトストーリーは写真家・荒木経惟が撮影。モノクロームの世界に佇む、底知れない表現者の深淵を切り取ります。佐藤二朗のツイッター投稿をもとに佐藤自ら語る「つぶやき役者論」現在188万人フォロワー。日々共感を集める佐藤二朗のツイッター投稿の中から、直近1年間分の投稿をさかのぼって、「演じること」にまつわる言葉をピックアップ。その言葉を起点に、「役者とは?」「映画とは?」について佐藤二朗自らが語ります。山田孝之、仲里依紗、ムロツヨシ、堤幸彦…佐藤二朗を知る人々の証言録これまでのキャリアで接点のあった佐藤二朗を知る人々に「佐藤二朗とは何者か?」を訊ねた。『はるヲうるひと』主演・山田孝之をはじめ、仲里依紗、水野美紀、『99人の壁』ディレクター・千葉悠矢、ムロツヨシ、福田雄一、佐藤が恩人と語る演出家・堤幸彦etc……総勢12名が語る「佐藤二朗論」。ご期待ください。荒木経惟[女優礼讃]坂井真紀
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.40 No.3 特集 PlayStation(表紙巻頭:米津玄師) / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細文化、国境、性別、年代、時空、夢現……。ゲームはありとあらゆる壁、境界を超えた体験を可能にし、まだ見ぬ世界を私たちに見せ続けてくれる。新しい価値を創出するゲームカルチャーを牽引してきたPlayStationから生まれる多種多様な物語を紐解き、拡張し続けるゲームの可能性を探る【PlayStation特集70ページ】・米津玄師インタビュー・様々な表現者たちが語る、越境するゲームカルチャー…and more!!【CONTENTS】Play Has No LimitsをテーマにPlayStationが生み出すカルチャーを遊び尽くす70ページ完全保存版!文化、国境、性別、年代、時空、夢現……。ゲームはありとあらゆる壁、境界を超えた体験を可能にし、まだ見ぬ世界を私たちに見せ続けてくれる。表紙巻頭にPlayStationの新CMに出演したアーティスト・米津玄師を据え、新しい価値を創出するゲームカルチャーを牽引してきたPlayStationから生まれる多種多様な物語を紐解き、拡張し続けるゲームの可能性を探る、70ページにわたる完全保存版特集です。米津玄師が新曲「POP SONG」に込めた思い。自ら出演したPlayStation新CMで表現しようとしたものとは「POP SONG」という新曲を制作し、自らCM映像にも出演した米津玄師は、今回のプロジェクトを通して何を表現しようとしたのか。「POP SONG」の制作秘話とともに、PlayStationのゲームが米津玄師自身にもたらしたものを紐解く貴重なインタビューに加え、お気に入りのPlayStationタイトル6作品を語る。さらに米津自ら「変身」し、話題沸騰のキャラクタービジュアルを、表紙巻頭フォトストーリーとして掲載。新CMで監督を務めた児玉裕一氏とクリエイティブ・ディレクター奥山雄太氏の対談も掲載。ゲームクリエイター・上田文人 × 米津玄師の初対談が実現上田文人が生み出した『ICO』や『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』といった作品から多大な影響を受けたと米津玄師は公言してきた。それぞれのフィールドで新たな表現の可能性を切り拓いてきた二人の対談が実現。お互いの出会いと共通項、それぞれが交わすものづくりの根本にあるもの、音楽とゲームの可能性を語ります。『ELDEN RING』ディレクター・宮崎英高インタビュー2月25日に発売されるフロム・ソフトウェア待望の新作『ELDEN RING』。その細部まで作り込まれた圧倒的なストーリーとグラフィックの秘密、そして本作がもたらす至高のゲーム体験とは。ディレクターの宮崎英高に『ELDEN RING』の誕生秘話をインタビュー。『ファイナルファンタジーXIV』の世界を「ファッション」をテーマに解剖2010年にローンチし、13年の「新生」を経て、全世界累計登録アカウント数が2500万人を突破した世界最大級のMMORPGタイトル『ファイナルファンタジーXIV』が生み出したゲーム体験を振り返り、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹へインタビュー。そして「ファッション」をキーワードにリードキャラクターコンセプトアーティスト生江亜由美にインタビューを実施。さらに新進気鋭のファッションモデル・吉井添が本作を表現するファッションシューティングも敢行。HISTORY|PlayStation 1994-2022RHYMESTER宇多丸と宇内梨沙がPlayStationの歴史とともにゲーム個人史を振り返るPHOTOGRAPHY|横田裕市[夢の中で写真を撮る]写真家・横田裕市が「インゲームフォト」の世界を語るINDIE GAMES|トビー・フォックス『UNDERTALE』『DELTARUNE』のトビー・フォックスが「インディーゲーム」の魅力を語るESPORTS|ときどときどにプロゲーマーとしての矜恃、eスポーツの魅力を訊くさらに、各フィールドと共鳴するゲームカルチャーの魅力を紐解きます。ART|大友昇平[ゲームの時代を描く]ENTERTAINMENT|狩野英孝[下手なプレイを披露する]ENVIRONMENT|畠山駿也[遊びに限界はない]MOVIE|Asad Qizilbash(PlayStation Productions)STORYTELLING|海猫沢めろん[花束みたいな白いネコ]
990 円 (税込 / 送料別)
 / SWITCH編集部 【本】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a20/74000/12072328.jpg?_ex=128x128)
SWITCH Vol.39 No.9 特集 操上和美[時のコンタクト](表紙巻頭:木村拓哉) / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「南の果ては出会い」「北の果ては別れ」荒木経惟は操上和美の凜とした世界を美しいと讃えた。広告写真からドキュメントまで写真界を縦横無尽に渡ってきた操上和美、現在85歳。操上和美にSWITCHが最初のアサインメントを提案したのは1988年のこと。ザ・ローリング・ストーンズのキース・リチャーズの撮りおろしの依頼だった。全世界に先駆けての独占取材、SWITCHは彼に操上和美による撮影を提案した。テーマは「ジャズ」。即興で奏でるモノクロのポートレイトが風景とともに織りなされるドキュメント。キース・リチャーズ等身大の姿をそのまま描くことだった--操上和美とSWITCHの物語は2021年の現在まで持続している。最新の木村拓哉撮りおろし写真も含めて写真家の髄を特集するCOVER STORY 木村拓哉荒木経惟 糸井重里 綾野剛 倉本聰『かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル』平野紫耀+橋本環奈 撮りおろしフォト&インタビュー掲載操上和美85歳。広告からドキュメントまで、縦横無尽に写真の世界を渡る巨匠。SWITCHとのはじまりは1988年のキース・リチャーズ独占特集だった。以来、操上和美とSWITCHの物語は現在まで持続してここにある。操上和美の人の軌跡を物語る写真の魅力とは何か。SWITCH創刊36年目の今、満を持して写真家・操上和美を90ページにわたり特集します。COVER STORY:木村拓哉×操上和美スペシャルフォトセッションいよいよ公開となる木村拓哉最新主演作『マスカレード・ナイト』へと向き合う俳優としての姿勢とは。今回、劇中のとあるシーンで“アルゼンチンタンゴ”を踊る姿を披露した木村に触発された操上は、その美しい肉体を記録したいと願った。写真家・操上和美とのスペシャルなフォトセッションです。ご期待ください。綾野剛×操上和美 撮り下ろしフォトストーリー14ページ水と森。操上和美のカメラの前で自然と一体化していく綾野剛。服を着たままプールに入り水と遊び、広葉樹に溶け込み森を遊ぶ。操上のカメラが綾野剛の野性を開放した、ここでしか見られない圧巻のフォトストーリーです。操上和美の写真術をここに。1万5千字ロングインタビュー掲載この場所を出ないといけない。そう強く思った操上は、24歳で写真家を目指し上京を果たした——ぜひ本誌にて。1988年から現在まで、33年にわたるSWITCHと操上和美が描いた軌跡。貴重な写真の数々を本誌に一挙掲載します。糸井重里と操上和美が「コピーライティング」と「写真」を語り合う特別対談掲載1970年代半ばに二人は出会い、長きに渡って仕事を共にしてきた。糸井重里が付けた操上和美が1984年に上梓した写真集『陽と骨』のタイトルはどのようにして生まれたのか。言葉とは、写真とは、ものづくりとは。完全独占ドキュメント、倉本聰[創るということは](撮影:操上和美7月、北海道富良野に操上和美とSWITCHは倉本聰を訪ねた。富良野に生まれ育ち東京へ出た操上和美と、東京を出て富良野に移り住んだ倉本聰と邂逅を果たすためだ。操上のカメラが捉えた倉本聰と富良野。そして倉本聰に創作とは何かを訊ねる(訊き手:編集長新井敏記)。さらに今年1月に北海道放送(HBC)にて放送された倉本聰と是枝裕和の特別対談を、番組には収めきれなかった部分も反映した形で再構成した完全版として掲載します。第2特集:平野紫耀+橋本環奈 撮り下ろしフォト&インタビュー掲載8月20日公開の映画『かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル』より平野紫耀+橋本環奈が登場。ご期待ください。
1100 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.32 No.6 特集*フットボール・コミュニケーション / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細いよいよ開幕が目前に迫るW杯ブラジル大会。四年に一度の真剣勝負に、文字通り日本中、いや世界中の人々が固唾を飲み、拳を振り上げて熱狂する日々が始まります。今回の特集では、選手、監督、サポーター、レフェリー、チームスタッフ、メディア・・・スタジアムに集う様々な立場、役割を持ったフットボール・ピープルたちの間に存在するいくつもの人間関係/コミュニケーションを紐解きつつ、 いつもとはまた違ったフットボールの奥深さと楽しみ方を提案します。●FC 東京×セレッソ大阪 2014. 4.19 SCENE OF FOOTBALL●徳永悠平×平山相太(FC 東京)×川上つよし(東京スカパラダイスオーケストラ)●佐々木則夫(なでしこジャパン監督)/風間八宏(川崎フロンターレ監督)●西村雄一(レフェリー)●千田善(イビチャ・オシム通訳)●小笠原満男(鹿島アントラーズ)と復興支援●倉敷保雄(アナウンサー)●加藤浩次と「SUPER SOCCER」●野々村芳和(コンサドーレ札幌代表取締役社長)●J3 LEAGUE SC 相模原 ●寺田周平(川崎フロンターレ・ジュニアユースコーチ)●ウカスカジー 桜井和寿&GAKU-MC「MIFA CUP 2014 大阪」 FOOTBALL× MUSIC椎名林檎/flumpool ライブドキュメント/上原ひろみ映画『オー!ファーザー』岡田将生/伊坂幸太郎×藤井道人
853 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.37 No.6 特集 平野歩夢 二十歳の地図 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細スケートボードとスノーボードで夏冬五輪出場を目指す20歳のアスリート・平野歩夢をSWITCHが独占特集。写真家・若木信吾撮影によるサンディエゴでのドキュメントをはじめ、ロングインタビュー&ファッションフォトストーリーなど特集50ページ完全保存版!!2020年東京五輪種目のスケートボードで、夏冬五輪出場を目指す平野歩夢。2月末、東京五輪の代表選考会を目前に控えた平野はスケートボードの本場・カリフォルニア州サンディエゴを旅した。スノーボードとスケートボードの頂点を目指す一人のアスリートの挑戦を記録する。
990 円 (税込 / 送料別)

ISSUE 和田誠のたね / 和田誠 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細雑誌「SWITCH」の前身にあたる「ISSUE」が35年の時を経て新創刊として蘇る。ISSUE 和田誠のたね和田誠の少年時代を旅する。グラフィックデザイン、イラストレーション、タイポグラフィ、そしてシネマ、エッセイと、和田誠の多岐にわたる作品たちは、いかにして生まれたのか。わたしたちはそのたくさんの不思議を追って、もっと先へと、過去へとさかのぼる。たとえば一本の木、その実、その芽、その“たね”から、和田誠の物語を語りたいと思った。CONTENTSLONG INTERVIEW和田誠 美しい発芽文・インタビュー構成=川口恵子これ、何のたね? 1. 観察する目と心 2. モジリの極意 3. マコと独鈷の句 4. You ain't heard nothin' yet! 5. スケッチブックを携えて 6. ぬくもりのあるマークはじまりの一冊 「三ツの漫画」を紐解く<他>年譜谷川俊太郎「終始一貫和田誠」 etc...
1760 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.39 No.10 特集 V6 THE WAY WE ARE / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細1995年のデビュー以来、1人もメンバーが欠けることなく日本のエンターテインメントの第一線で多種多様な芸を磨き続け、円満な形で完結しようとしているV6。彼らは11月1日の解散をどのような境地で迎えるのか。V6とは一体どんなグループだったのか。そして、彼らの真の魅力や凄さはどこにあるのか。6人が今抱いている、それぞれの思いに迫るV6がついにSWITCHに登場。坂本昌行、長野博、井ノ原快彦、森田剛、三宅健、岡田准一6人の撮り下ろしフォトストーリー&ロングインタビューを掲載!1995年のデビュー以来、一人もメンバーが欠けることなく日本のエンターテインメントでそれぞれの芸を磨き続け、円満な形で完結しようとしているV6。今年結成26周年を迎え、グループの結成日である9月4日にリリースされた14thアルバム『STEP』、そして始動した最後の全国ツアー「LIVE TOUR V6 Groove」。彼らは今年11月1日の解散をどのような境地で迎えるのか。V6とは一体どんなグループであり、6人の真の魅力はどこにあるのか。その秘密に迫るべく、撮り下ろしフォトストーリーでは、メンバー6人のソロショットでそれぞれの表情と佇まいを克明に捉え、続く集合写真で6人の個性が融合し生まれる一体感を記録します。V6がV6たる所以を刻んだ、ここでしか見られない写真の数々にご期待ください。さらにロングインタビューではニューアルバム『STEP』収録の各楽曲に込めた思いをはじめ、メンバーそれぞれが「V6」への思いを真摯に語ります。インタビューの最後、“今、V6として一番焼き付いている景色は何ですか?”という質問に対する6人それぞれの答えにもご注目ください。第2特集は2021秋冬ファッション特集さらに平野歩夢が東京オリンピック後本誌初登場。スケートボードに打ち込んだ3年間と、次なる戦いを語る。スケートボードと3年間向き合い続け、早くも来年2月に開催される冬季北京オリンピック出場をスノーボードで目指す平野歩夢。一年以内に二度のオリンピック出場という、前人未到の挑戦を続ける平野歩夢の姿を、写真家・若木信吾撮影によるファッションフォトストーリーとインタビューで記録します。
990 円 (税込 / 送料別)

SWITCH Vol.33 No.10 宮沢りえ 「女優」 / SWITCH編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細自らの経験を糧として今女優として円熟味を迎える宮沢りえを特集します。人生42年の軌跡を追う総力特集。「海辺のカフカ」ニューヨーク公演密着、その女優の在り方を問うファッション、シャネルを美しく纏った姿をブルックリンで撮影。旅って何?冒険って何?生きるって何?今最も魅力的な宮沢りえに問うていきます。CONTENTS010PHOTO STORYNY,NY032INTERVIEW宮沢りえ[記憶の森]040REVIEW 『海辺のカフカ』ニューヨーク公演042SESSION黒田征太郎×宮沢りえ[たのしい意匠] 056MY PREMIUM DAYS 菊池武夫 058A SCENE OF LIFE ピエール瀧060[女優礼讃]荒木経惟 第6回 橋本愛068SWITCH FASHION ISSUE 2015 A/W[THE FACE] 070THE JAM[ABOUT THE YOUNG IDEA AT SOMERSET HOUSE]074高橋愛 with CHAMPION[SNSとチャンピオンと私]080KAPITAL [ALL ABOUT KAPITAL CENTURY DENIM][2015 Autumn Winter RUNWAY SHOW HIROSHIMA] 090劇団ひとり with CHAMPION[シンプル・イズ・ベスト] 096アニエス・トゥルブレ [JE M'APPELLE HMMM…] 100椎名林檎 (生)林檎博 '15 垂涎三尺 Live in Taiwan106Travelogue戌井昭人[ジャジューカ村へ]130PHOTO STORY井津健郎[永遠の光]ESSAY沢木耕太郎[雑なるものと聖なるもの]
990 円 (税込 / 送料別)