「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。

RASPBERRY PIではじめるおうちハック / マイナビ

RASPBERRY PIではじめるおうちハック / マイナビ

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】自分の家をスマートにしよう! 近年増えてきているスマート家電やガジェット開発を容易にするキットを使い自分の家を便利で快適なものに改造する「おうちハック」が増えています。 本書はシングルボードコンピュータRaspberry Pi(ラズパイ)を用いておうちハックを実施する助けになることを目指した本です。 Raspberry Piは2012年に登場し、その値段と性能で電子工作の概念を塗り替えた偉大なコンピュータでおうちハックでも当たり前のように使われている、最も定番のボードと言えるでしょう。 本書では、まずRaspberry Piの基礎知識のおさらいと初期設定を行います。また、本書の実装では主にNode.jsを用いますのでその設定方法も掲載します。 Part 2ではRaspberry Piを用いた様々なおうちハック事例5点をご紹介しますので、興味がある部分からお読みください。 もちろんおうちハックの可能性はここで紹介したものにとどまるものではなく無限に広がっています。 おうちハックの可能性を想像していただくためのたたき台として考えていただければ幸いです。 Part 3では、おうちハックでよく使われる、汎用性の高い技術やサービス・商品について技術的にまとめています。 そのほとんどはPart 2でも利用されている要素技術ですので、Part 2も読みながら、わからないところがあれば適宜参照してください。 自分で作りたいものがすでにはっきりしている方は、この部分だけお読みいただいてもよいと思います。 Part 4は開発したおうちハックをどのように設置・運用していくかという点が述べられています。 おうちハックは作って終わりというものではなく、運用していくことが大変重要で、また最も難しい面でもあります。 実用性に富んだおうちハックを産み出すための参考資料としてお読みいただければ幸いです。 便利で快適な未来の住まいを先取り!・ISBNコード:9784839960681・出版年月日:2016/10/31【島村管理コード:15120240109】

3278 円 (税込 / 送料別)

おしゃれ自由宣言! / ダイヤモンド社

おしゃれ自由宣言! / ダイヤモンド社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】<おしゃれ対談>60歳目前の新女性像、ないなら作ればいいだけ!・今こそ、リミッターを外して自分らしさを謳歌する時・私たち根底は似ているけど、仕上がりが全然違うのも面白い<黒田知永子・ファッション>・好きで似合うものは、それほど多くない ・究極のワンパターン 基本の4スタイル・基本のワードローブ(ワンピース・ニット・ふりっとしたブラウス・クセありパンツ&ボーイフレンドデニム・靴下・靴・バッグ)・トレードマークのショートヘア&ピアス<おしゃれ対談>私たち、気に入ったコーデやアイテムと飽きるまで、とことん付き合う派・一生ものだから買うのではなく、今の気分があがるかどうかが重要<地曳いく子・ファッション>・コンサバ・トラッド・ロックの3要素ミックスが私流!基本の3スタイル・ワードローブは、ハイ&ローの2種類から・トレンドの取り入れ方・基本のワードローブ(ワンピース・ボタンダウンシャツ・パンツ・長め丈スカート・ライダース・Tシャツ・ニット・ストール・バッグ・靴)・大人をきれいに見せる秘訣:髪・ネイル・黒縁眼鏡<地曳いく子・ライフスタイル>・ロック・ガジェット・家・器・家族<黒田知永子・ライフスタイル>・ペット・花・器・リネン・着物<おしゃれ対談>様々なファッションを経験してきた強みが私たちにはある・ファションは誰のためでもない、自己満足でいいと思う・この時代に大人でよかった。今の自分を満喫しよう!・黒田知永子・版型:A5・総ページ数:160・ISBNコード:9784478106785・出版年月日:2018/11/07【島村管理コード:15120221222】

1650 円 (税込 / 送料別)

やってみたらわかった!40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣 / かんき出版

やってみたらわかった!40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣 / かんき出版

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】健康診断がイヤだなーと思ったら。忙しいビジネスパーソンの健康管理術働く人の健康管理術!・疲労がなかなか抜けない、・年齢とともにどんどん太っていく・自律神経が乱れている・集中力がかけてきた・少し鬱っぽいこんな悩みを抱えているビジネスパーソンは多いはず。本書は「身体」と「心」の健康に不安を感じ始めた40 代以降の方に、元メタボで生活習慣病予備軍だった著者が実践し、今も効果が出ている健康習慣をお伝えします。定年が70歳になろうとしている時代に病気になって早期リタイアというわけにはいきません。たとえ働けたとしても、「毎日しんどい」では辛いはず。それを防ぐためには、今から対策を打つ必要があるのです。健康も不健康も日々の習慣から作られます。20代や30代は少々不規則な生活をしていても問題がなかったかもしれませんが、40代、50代ともなると、日常生活はもちろん仕事にも悪影響を及ぼします。27キロのダイエットを成功した著者の実体験をもとに、メタボや生活習慣病の不安を取り除き、仕事のパフォーマンスまで引き上げる1冊です。第1部 まずはこれだけはやって欲しい!?誰でもできるけどやっていない基本編?1章 睡眠 ~?本は世界有数の睡眠不?の国~01 体調不良も肥満もイライラもすべて睡眠不足が原因02 コーヒー、紅茶、エナジードリンクは13時まで03 夜は湯船に10分04 スマホやタブレットから距離をとる05 寝落ち禁止! 眠る環境を整える2章 運動 ~運動しないから疲れる~06 運動不足が老化と肥満を加速させ、集中力を落とす07 まずは歩く習慣から08 1時間に1回は立って歩く09 72時間の法則10 運動習慣はガジェットの力を借りる3章 ?事・栄養 ~我々は?べたものだけで作られていることを忘れるな~11 現代の日本人のほとんどは「糖質中毒」12 シュガーレスの落とし穴13 肥満のゴールデンタイム14 太る人はなんとなく惰性で食べている15 甘いものを食べるから疲れる4章 メンタル ~ストレスまみれの社会から?分の?を守る16 ストレスは「発散」してはいけない17 「考えるな、感じろ」の深い意味18 心と身体はつながっている19 自己肯定感を上げる習慣20 自分の感情と思考を全部吐き出す習慣5章 遊び? ~?本?は世界トップクラスの遊び下?~21 「憂さ晴らし」と「休み」は違う22 受動的な休みから能動的な休みへシフト23 週末の夜更かしが1週間をダメにする24 没頭できる時間を作る25 利害関係がある人は友達ではない第2部 どうせならもっと健康に?ストイックな強化編?6章 睡眠 ~良質の睡眠は最?のアンチエイジング薬~26 まずはプラス30分。少しずつ睡眠時間を伸ばす27 良質なノンレム睡眠とレム睡眠をとる28 朝食前に太陽の光29 睡眠時の口呼吸に注意! 口テープの習慣7章 運動 ~衰えているのではなく運動不?で「なまっている」だけ~30 歩けるようになったら走る。超スロージョグの習慣31 有酸素運動と無酸素運動のバランスをとる32 鍛えるだけではなく「ストレッチ」で緩める33 運動習慣はラクラク始めて少しずつ負荷を上げるのが鉄則8章 ?事・栄養 ~正しい?事が我々の?と?体を若返らせる~34 不足しがちな栄養素を積極的に摂る35 ファストフードはなぜ太る? メカニズムを知ろう36 「良い油」と「悪い油」を知り、「悪い油」を遠ざける37 カロリーより大切なのはGI値9章 メンタル ~ふにゃふにゃメンタルか鋼鉄のメンタルへ~38 他人と自分を比較する癖をやめる39 条件つきの自己肯定感から無条件の絶対的な自己肯定感へ40 他人を変えようとすると消耗する 18641 良い感情も悪い感情もジャッジしているのは自分だけ10章 遊び方 ~仕事を忘れてリラックスする~42 休日は大自然の中に身を置く「癒やし」を43 疲れをとり元気になれるネット活用法44 休日に仕事のことを完全に忘れる45 読書習慣を身につけて自分をアップデート第3部 仕事に追いかけられる習慣を断つ11章 働き方 ~仕事も積極的に楽しむ人になる~46朝の大切な習慣。重要な仕事から1日を始める47仕事に追われず自分の時間を作るために48仕事をシリアスに考え過ぎない49空気を読むことをやめる50何でも自分でやらなくていい51イヤなことはやらない習慣・立花 岳志・版型:四六判・総ページ数:248・ISBNコード:9784761276577・出版年月日:2023/02/22【島村管理コード:15120230221】

1650 円 (税込 / 送料別)

より少ない家大全 / かんき出版

より少ない家大全 / かんき出版

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】全世界で2000万人を幸せにした ものに囚われず豊かな人生を手にする方法日米ベストセラー『より少ない生き方』の実践編!!リビング クローゼット キッチンバスルーム 子供部屋 etc誰もが部屋ごとに迷わずものを手放せる!「片づけのプロセスを誰でもできる簡単なステップで教えてくれる。ミニマリストを目指すすべての人の必読書!」--エマ・ロエベ (MindBodyGreen.com ホームエディター)「これは単なる片づけの本ではない。それぞれの部屋が何のためにあるのかを思い出し、わが家を地球上でいちばん大切な場所だと感じられるようになることが目的だ。ガラクタが減れば、 心の豊かさが増える」--ケイト・フランダース (『The Year of Less』著者)「ジョシュアの文章は楽観的で心地よく、 優しく読者の背中を押してくれる。家の中をすっきりさせたい、人生のコントロールを取り戻したいと思っているなら、この本が貴重なロードマップになるだろう」--ケイティ・ウェルズ (WellnessMama.com 設立者)考え方を変えてみよう!自宅に満足できないのは、ものが足りないからでも、整理整頓ができないからでもない。根本の原因は、誰かに押しつけられた「理想の家」に囚われているからだ。たくさんのものを持たないだけでなく、たくさんのものを欲しがらないようになると、穏やかで満ち足りた心が手に入る。つねに最新のガジェットを追いかけている人や、家具を買いあさっている人たちには、とうてい到達できない境地だ。全世界で2000万人を幸せにしたものに囚われず豊かな人生を手にする方法が、ついに日本上陸!PART1 なぜものを減らすのか第1章 ミニマリズムでわが家を大改造する第2章 ものを減らして豊かになる「ベッカー・メソッド」PART2 部屋ごとにものを減らしていく方法第3章 家族ですごす時間を取り戻す-リビングルームのミニマル化第4章 心地よく休息して健康になる-寝室のミニマル第5章 自分らしいスタイルを見つけて維持する-クローゼットのミニマル化第6章 機能を優先して家族の清潔さを保つ-バスルームとランドリールームのミニマル化第7章 食事を楽しみ「おもてなしの心」を育む-キッチンとダイニングルームのミニマル化第8章 ストレスをなくし頭脳を解放する-ホームオフィスのミニマル化第9章 過去に別れを告げるとき-物置部屋とおもちゃ部屋のミニマル化第10章 わが家の見た目を変えて理想に近づける-ガレージと庭のミニマル化PART2の付録-ミニマリストのためのメンテナンスガイドPART3 ミニマリズムで広がる未来第11章 小さな提案-小さな家に引っ越す第12章 ミニマリズムはすべてを変える-人生の新しい可能性・ジョシュア・ベッカー・版型:四六判・総ページ数:384・ISBNコード:9784761276393・出版年月日:2022/11/21【島村管理コード:15120230203】

1760 円 (税込 / 送料別)