「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。

完全パンクマニュアル はじめてのセックス・ピストルズ デストロイ・エディション(音楽書)(63600)

完全パンクマニュアル はじめてのセックス・ピストルズ デストロイ・エディション(音楽書)(63600)

出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:四六ページ数:254著者:架神恭介、辰巳一世初版日:2011年09月14日ISBNコード:9784401636006JANコード:9784401636006あの大槻ケンヂ(筋肉少女帯)も絶賛した『完全パンクマニュアル はじめてのセックス・ピストルズ』(2005年刊行)が、新装版“デストロイ・エディション"として登場!パンクロック初心者から熟年パンクロッカーまで、老若男女を問わずに楽しみながらパンクロックの神髄を学べる画期的な一冊。あなたのバンドが、格好だけの“ファッションパンク"と蔑まれないための、あの手この手を懇切丁寧に指南します!「パンクすごろく」「パンクカレンダー」付き!!63600収載内容:ベースの練習風景パンク音頭南京錠ネックレスの作り方パンクすごろくパンクすごろくの遊び方歴史資料はじめに◎STEP 1 ピストルズを弾こうパンクってなに?ピストルズを知ろうピストルズの音源を手に入れようピストルズを正しく聴こうパートを決めよう◎STEP 2 楽器を買おうギターを買おうベースを買おうエフェクターっているの?ドラムは買うの?ボーカルは何を買うの?◎STEP 3 メンバーを集めようメンバーを募集しようどんなメンバーが必要なの?パンクに適した人材は?どんなビラを書けばいいの?実際に会ってみよう■コラム パンクロッカー偉人伝説(1)◎STEP 4 個人練習をしようスコアっているの?チューニングをしようギターの練習をしようベースの練習をしようドラムの練習をしようボーカルは練習するの?マネージャーは?■コラム パンクロッカー偉人伝説(2)◎STEP 5 バンド練習をしようスタジオを借りようスタジオ練習で気をつけることお互いの音を確認しようミーティングをしよう◎STEP 6 衣装をそろえようジャケット、Tシャツ、パンツは?アクセサリーはどうするの?髪型はどうしよう?◎STEP 7 ライブをしようデモテープを作ろうプロフィールを作ろうライブハウスにブッキングしようライブを宣伝しようライブのマナーを学ぼうライブのマナーを学ぼうライブ直前にすることは?パフォーマンスはどんなかんじ?ライブの後はどうするの?◎STEP 8 私生活にも気を配ろうちゃんとお金を稼ごう健康に気をつけようお酒を呑もうタバコを吸おう薬に溺れようケンカをしよう◎STEP 9 オリジナルを始めようタイトルを決めよう詞を作ろう皇室を批判しよう宗教の悪口を言おう曲を作ろう編曲をしよう■コラム パンクロッカー偉人伝説(3)◎STEP 10 レコーディングに挑戦だ何のためのレコーディング?メディアはどうしよう?レコーディングをしようダイナマイツの成功に学ぶ■コラム パンクロッカー偉人伝説(4)パンク模擬試験国語/英語/社会/数学/理科パンク模試怪盗パンク時点パンクなバンド名ファッションパンクなバンド名パンクカレンダーあとがき

1045 円 (税込 / 送料別)

歌謡曲だよ、人生は 完全ガイド(音楽書)(75113)

歌謡曲だよ、人生は 完全ガイド(音楽書)(75113)

出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:A5ページ数:136初版日:2007年06月01日ISBNコード:9784401751136JANコード:97844017511365月12日よりシネ・スイッチ銀座を皮切りに全国ロードショーの映画『歌謡曲だよ、人生は』(企画・制作:アルタミラピクチャーズ)をより楽しむためのサブ・テキスト&ガイド本。各話ごとにストーリー、キャストなどの作品紹介やスチール写真を掲載。各主題歌の楽譜・歌詞、ジャケット写真、楽曲にまつわるエピソード、背景などの解説を加え歌謡曲的観点からも映画を楽しめる構成。カラー・ページにはスチール写真や関係レコードのジャケット写真を掲載。出演者、監督など関係者へのインタビューやコラムなど映画と歌謡曲を様々な角度から楽しめる娯楽本の決定盤!【主な内容】楽曲紹介:楽曲の背景・エピソードなど/映画作品紹介・スチール写真/歌詞・楽譜インタビュー:矢口史康(監督)/インリン・オブ・ジョイトイ(女優)/都筑響一(編集者)コラム:昭和40年代の歌謡曲/歌謡曲とリズムの時代/作詞家、作曲家 ほか『歌謡曲だよ人生は』の100曲を語る(プロデューサー桝井省志)75113収載内容:第1話『僕は泣いちっち』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第2話『これが青春だ』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第3話『小指の想い出』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第4話『ラブユー東京』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第5話『女のみち』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第6話『ざんげの値打ちもない』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第7話『いとしのマックス/マックス・ア・ゴーゴー』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第8話『乙女のワルツ』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第9話『逢いたくて逢いたくて』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第10話『みんな夢の中』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)エンディング『東京ラプソディ』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)

1320 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】【取寄時、納期1~2週間】いつだっておしゃれしたい 昆布尚子の日々の服

【取寄品】【取寄時、納期1~2週間】いつだっておしゃれしたい 昆布尚子の日々の服

***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。昆布 尚子メーカー:(株)NHK出版ISBN:9784140312254PCD:031225AB 96ページ刊行日:2025/09/18年齢、体形、いろいろ気になるけれど、着たい服を作りたい!昆布さんの服は、これ使ってみたいという布地がインスピレーション源。この色合い、風合いを生かすなら、ワンピースに、パンツにと、どんどんアイデアが膨らんでいきます。しかも、いろいろな縛りを取り払って、おしゃれしたい気持ちにブレーキをかけないので、自由な発想からさまざまな服が生み出されていきます。たとえば着ていてサイズがきつくなったり、飽きてきたら大改造。お気に入りのコートに似合うパンツがなかなかな見つからなかったら自分で作ろう。年齢的に体のラインがでるTシャツが似合わなくなってきたので、ゆったり身ごろとそでにギャザーを寄せた一枚を作ろうなどなど、ふだんの暮らしの中から生まれたアイテムが21パターン。自由に作って、着て、いつまでもおしゃれを楽しみましょう。作品写真は昆布さん自身がモデルになって京都の街中で撮影。S~LLサイズの実物大型紙2枚付。第一章 「ようできてるなぁ」といわれる服何にでも合わせやすく、日々の着こなしに便利な服ジャンパースカート/すそ切り替えのパンツ/ドルマンそでのブラウス/ロングジレ/ダブルボタンのコート/ボートネックのプルオーバー/前ファスナーのパンツ/Vネックのワンピース第二章 「楽しい」をよけい楽しくする服食事会や舞台鑑賞にぴったりの、心がわくわくする服ヨーク切り替えのワンピース/パフスリーブのワンピース/タック入りワイドパンツ/マフラーコート/コクーンワンピース/ラウンドジャケット/丸ヨークのギャザーブラウス第三章 「どないしても使いたい布」の服一目ぼれした布など、こだわりのある大好きな布で作る服サロペット/半そでシャツのブラウス/パフスリーブのブラウス/すそつぼまりのゆったりパンツ/?瞬完?ワンピース

1980 円 (税込 / 送料別)

ANOUCHKAの’60S-’70S英国ヴィンテージトピアA TO Z / DU BOOKS

ANOUCHKAの’60S-’70S英国ヴィンテージトピアA TO Z / DU BOOKS

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】国分寺の孤高の ヴィンテージショップ〈 Anouchka〉(アヌーシュカ)店主が現地に通い詰め、見て、聴いて、着て、買った、愛してやまない、‘60-‘70sロンドンのファッション/音楽/カルチャーを、当時の雑誌やパンフレット、ドレスの実物など、貴重な秘蔵ヴィジュアル資料の数々とともにフルカラーで網羅。‘60-‘70sのロンドンを語るときに絶対にはずせない、ツイッギー、ミック・ジャガー、マリー・クワントなど31のキーワードA:Apple Boutique わずか8カ月で終わった極彩色の夢のような店B:Biba デカダンでノスタルジック 一度でも袖を通せば虜にM:Marianne Faithfull ブロンドの堕天使から美しきサバイバーへG:Granny Takes A Trip ジョージ・ハリスンが着たジャケットが記念切手に・金子 美雪・版型:A5・総ページ数:160・ISBNコード:9784866472157・出版年月日:2024/01/19【島村管理コード:15120240118】

2750 円 (税込 / 送料別)

プリンセスコネクト!RE:DIVE ビジュアルファンブック / 角川書店

プリンセスコネクト!RE:DIVE ビジュアルファンブック / 角川書店

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】2019年6月までのメインシナリオ、キャラクターシナリオを振り返り、『プリンセスコネクト!Re:Dive』の世界観をより深く理解するための一冊。CDジャケットのイラスト、各キャラクターの解説ページなど、ビジュアル面も見どころ満載。ギルドハウスの家具カタログは、家具の細かなディテールもバッチリです。・版型:A4・総ページ数:240・ISBNコード:9784047334113・出版年月日:2019/07/31【島村管理コード:15120241003】

3080 円 (税込 / 送料別)

スタジオが燃えている ロック・バンドのディレクター / シンコーミュージックエンタテイメント

スタジオが燃えている ロック・バンドのディレクター / シンコーミュージックエンタテイメント

LM系・ジャズ・音楽理論【詳細情報】イエローモンキー、レッド・ウォーリアーズ、ラウドネス彼らと過ごした五千日間イエローモンキーのデビューから96年の移籍まで、レコーディングはもちろん吉井和哉の歌詞ディレクションやアレンジにおける丁々発止のやりとりなど、まさに5番目のメンバー的存在のディレクター宗清裕之。新卒でコロムビアに入社以来、ラウドネスの4作目から初の海外録音・海外デビュー盤となった『サンダー・イン・ジ・イースト』までや、レッド・ウォーリアーズのデビューから解散までの全音源制作にも携わってきた彼の、酒と汗と涙のストーリー。【CONTENTS】第1章 プロローグ山口の生家と兵庫の自宅六甲学院とAMラジオディープ・パープルエアチェックとヘッドフォン早稲田進学と母の死入社試験研修期間演歌プロモーションニューミュージック系へ異動第2章 ラウドネスアーティスト担当リハーサル・スタジオで予習なきディレクター現場『DISILLUSION ~撃剣霊化~』『THUNDER IN THE EAST』地獄のロサンゼルス・レコーディングドラム録りベース録りギター・ダビングアメリカのA&RボーカルRECミックスダウンマックスも人の子だった初動30万超えタテ線とグルーブ明確なイメージとアイデア移籍騒動30周年記念ボックス第3章 レッド・ウォーリアーズ渋谷エッグマンヤクルトホールマザー・エンタープライズ『LESSON 1』SEXよりも気持ちいいシャケの葛藤「バラとワイン」『CASINO DRIVE』「ルシアン・ヒルの上で」『KING’S』ポップな曲は書けない『Swingin’ Daze』「Sunday Sunshine」イギリス帰国解散ミュージシャンから学ぶ第4章 イエローモンキートライアドと佐藤智則『Bunched Birth』静かなる争奪戦『THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIE(夜行性のかたつむり達とプラスチックのブギー)』ハイレベルの演奏力エンジニア・山口州治吉井和哉、初期の作詞観とうとう、ここまで狂ったか男のファンがつかないからメディアのシンパ作り『EXPERIENCE MOVIE(未公開のエクスペリエンス・ムービー)』女装写真をジャケットに日本青年館『jaguar hard pain 1944-1994』脱グラムロック中野サンプラザ2DAYSイベント・ツアー『LSB』契約更改「熱帯夜」『smile』シングル曲がない「Love Communication」中原繁「嘆くなり我が夜のFantasy」日本武道館全社的イチ押し「追憶のマーメイド」海外レコーディングへ「太陽が燃えている」『FOUR SEASONS』95年型のイエローモンキーのロック「JAM」ガスを抜く「レコード会社が反対している」ロングセラー「SPARK」移籍理由『TRIAD YEARS』「ホナルーチ・ブギ」高円寺での話日本のロックバンドが目指す完成形第5章 ワークスMAKE-UP[1984-1987]GRAND PRIX[1988-1992]The TOYS[1988-1990]DER ZIBET[1990-1991]Gargoyle[1993-1995]PIZZICATO FIVE[1993-1994]THE COLLECTORS[1997-2001]ZIGZO[1999-2002/2012-2014]CHACOAL FILTER[2001-2007]SOFT BALLET[2002-2003]及川光博[2002-2004]第6章 エピローグコンピレーション作りA&Rとプロデューサー責任と愛情過去の音楽へのリスペクト「みらいのうた」ロックの行方音楽を制作するという仕事第7章 ライナーノーツ01:LOUDNESS『THUNDER IN THE EAST』02:RED WARRIORS『CASINO DRIVE』03:The TOYS『II』04:GRAND PRIX『Long Way Home』05:DED CHAPLIN『Rock The Nation』06:REPLICA『CROSSROAD』07:水戸華之介&エレカマニア『1000年ビート』08:Gargoyle『月の棘』09:PIZZICATO FIVE『overdose』10:高浪敬太郎『EVERYBODY’S OUT OF TOWN』11:THE YELLOW MONKEY『FOUR SEASONS』12:THE COLLECTORS『HERE TODAY』13:Valentine D.C.『public address』14:猫沢エミ『Broken Sewing Machine』15:森重樹一『BUTTERFLY』16:ZIGZO『Add9 Suicide』17:SOBUT『MAXIMUM CULTURE』18:SOFT BALLET『SYMBIONT』19:及川光博『流星』20:UNDER THE COUNTER『I Know That Panda Was Stoned』あとがき年譜・宗清裕之 著・版型:四六判・総ページ数:336・ISBNコード:9784401653164・出版年月日:2023/08/03【島村管理コード:15120230713】

2200 円 (税込 / 送料別)

WINGS OVER THE PLANET ポール・マッカートニー&ウイングスの軌跡 / シンコーミュージックエンタテイメント

WINGS OVER THE PLANET ポール・マッカートニー&ウイングスの軌跡 / シンコーミュージックエンタテイメント

書籍ジャズ・ポピュラー【詳細情報】祝!ビートルズ最後のレコードが完成名盤『バンド・オン・ザ・ラン』発表から半世紀!英米のアルバム・チャートで1位を記録した代表作『バンド・オン・ザ・ラン』のリリースから、今年で50周年を迎えるポール・マッカートニー&ウイングス。’70年代のロンドン、バーミンガム、リヴァプール、パース、アデレード、シドニー、ブリスベン、メルボルン、ニューヨークの各都市でバンドが活躍する様子を『MUSIC LIFE』が撮影した、総数約4,000点から選りすぐりの「秘蔵ピンナップ集(120頁超)」を筆頭に、「全アルバム&全シングル詳解」「レコード&メモラビリア・コレクション」「ポールの愛機変遷」「復刻インタビュー集」他の充実したコンテンツで、ウイングス10年の活動を集大成します。ウイングスをこよなく愛し続けるファンと、ウイングス世代のビートルズ愛好家に捧げます。【CONTENTS】■ウイングス 飛翔のハイライト~初公開ショットを多数含む秘蔵ピンナップ集■レコーディング・ストーリー 1971-1980■ウイングス期に制作されたシングル曲の全て■ソロ~ウイングス期の未発表音源集『COLD CUTS』の紆余曲折■歴代メンバーのプロフィール(リンダ・マッカートニー/デニー・レイン/デニー・シーウェル/ヘンリー・マッカロー/ジミー・マカロック/ジェフ・ブリトン/ジョー・イングリッシュ/ローレンス・ジュバー/スティーヴ・ホリー)■ウイングスのサウンドとステージを彩った 忘れ得ぬポールの愛器たち■日本盤シングル・ジャケット集■日本盤[帯]ギャラリー■12インチ・レコード・コレクション■7インチ・レコード・コレクション■レコードの封入品/付属品■記念品/販促品/関連品 等■ファン・クラブ関連品■復刻インタビュー&ルポルタージュ(計10本)■全コンサートの履歴とセット・リスト■ML読者投票の結果で振り返る日本での人気変遷 他・版型:A4・総ページ数:272・ISBNコード:9784401653874・出版年月日:2023/11/09【島村管理コード:15120231019】

3520 円 (税込 / 送料別)

ディスク・コレクション アメリカン・オールディーズ 1955-1964 / シンコーミュージックエンタテイメント

ディスク・コレクション アメリカン・オールディーズ 1955-1964 / シンコーミュージックエンタテイメント

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】オールディーズ、バット・グッディーズ!アメリカン・ポップス黄金期のきらめきが聞こえる一冊ジャンルやサウンド別に名盤を紹介するディスク・コレクション・シリーズに、ありそうでなかったアメリカン・オールディーズ編が登場。ロックンロールが誕生した1955年から、英国勢の台頭と格闘した64年まで、今も輝きを放つアルバム700枚を選出している。これまで500枚以上のオールディーズCDで解説を執筆してきた著者が、時代背景や音楽シーンの流れを追いながらわかりやすく丁寧に解説。ジャケット写真もオールカラーで楽しめる。初心者の役に立ち、長年アメリカの音楽に親しんできたリスナーも新鮮に味わえる永久保存版。・版型:A5・総ページ数:240・ISBNコード:9784401653553・出版年月日:2023/06/14【島村管理コード:15120230525】

2970 円 (税込 / 送料別)

楽譜 スタジオジブリ トリビュートアルバム「ジブリをうたう」(GTP01101837/ピアノソロで楽しむ/中上級)

楽譜 スタジオジブリ トリビュートアルバム「ジブリをうたう」(GTP01101837/ピアノソロで楽しむ/中上級)

出版社:ヤマハミュージックEHDジャンル:アニメ・ゲームピアノサイズ:菊倍ページ数:76ISBNコード:9784636114980JANコード:4947817303503武部聡志プロデュースによる、スタジオジブリ トリビュートアルバム「ジブリをうたう」をピアノソロで楽しめるマッチングピアノ楽譜集が発売♪スタジオジブリ トリビュートアルバム「ジブリをうたう」の世界観をピアノソロで忠実に再現。スタジオジブリ楽曲を原曲とは違った新たなアレンジでお楽しみいただける1冊です!ピアノソロで楽しむスタジオジブリ トリビュートアルバム「ジブリをうたう」の注目ポイント♪●その1:巻頭ページに武部聡志氏からのコメントを掲載!各曲の制作エピソードを語っていただきました。●その2:表紙にはCDアルバムのジャケットに使用された宮崎吾朗監督書き下ろしのイラストを使用!●その3:角野隼斗氏編曲の「人生のメリーゴーランド」は、鍵盤ハーモニカとピアノのアンサンブルを楽しめるご本人監修の楽譜を掲載!CDアルバムと同じラインナップの13曲を豪華なアレンジ・フルサイズで収載!原曲の楽譜と弾き比べて、アレンジの違いを楽しむのも面白いと思います。ここでしか手に入らない貴重なアレンジが盛りだくさんなので、ぜひこの機会に手に取ってみてください!!GTP01101837/ピアノソロで楽しむ/中上級収載内容:となりのトトロ/映画「となりのトトロ」よりカントリー・ロード/映画「耳をすませば」よりいのちの名前/映画「千と千尋の神隠し」より君をのせて/映画「天空の城ラピュタ」よりテルーの唄/映画「ゲド戦記」より人生のメリーゴーランド/映画「ハウルの動く城」より風の谷のナウシカ/映画「風の谷のナウシカ」よりルージュの伝言/映画「魔女の宅急便」よりひとりぼっちはやめた/映画「ホーホケキョ となりの山田くん」より海になれたら/映画「海がきこえる」よりもののけ姫/映画「もののけ姫」より時には昔の話を/映画「紅の豚」よりさよならの夏~コクリコ坂から~/映画「コクリコ坂から」より

2970 円 (税込 / 送料込)

楽譜 6級 エレクトーンSTAGEA アーチスト VOL.30/米津玄師(GTE01096102/対応機種:ELS-02C/ELS-02/ELS-02X/ELC-02/ELB-02/ELS-01C/ELS-01/ELS-01X)

楽譜 6級 エレクトーンSTAGEA アーチスト VOL.30/米津玄師(GTE01096102/対応機種:ELS-02C/ELS-02/ELS-02X/ELC-02/ELB-02/ELS-01C/ELS-01/ELS-01X)

出版社:ヤマハミュージックEHDジャンル:エレクトーン教本・曲集サイズ:菊倍ページ数:48編著者:編曲中村美奈子/平倉由美/山岡恭子/小林武/原田昭宏/内田 誠/國分芳明初版日:2018年09月01日ISBNコード:9784636961027JANコード:4947817276548思わず口ずさんでしまうキャッチーなメロディ、さまざまな表情を感じさせる緻密な楽曲づくり、ジャケットのイラストやMVなど、多角的に作品の魅力を表現し届けてくれる米津玄師。そんな彼の世界観をエレクトーンのサウンドでお楽しみください!GTE01096102/対応機種:ELS-02C/ELS-02/ELS-02X/ELC-02/ELB-02/ELS-01C/ELS-01/ELS-01X収載内容:[1] Lemon/米津 玄師[2] 打上花火/米津 玄師[3] 灰色と青/米津 玄師[4] ピースサイン/米津 玄師[5] orion/米津 玄師[6] LOSER/米津 玄師[7] アイネクライネ/米津 玄師

2640 円 (税込 / 送料込)

発達障害サバイバルガイド / ダイヤモンド社

発達障害サバイバルガイド / ダイヤモンド社

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】はじめに 普通の人が普通に生きられる人生が「無人島での暮らし」くらいしんどいあなたのために、生き残るのにやるべき最低限のことをお伝えします●第1章 環境--月収11万の僕でも買って満足した「モノ選びハック」・食洗機は、一人暮らしでもファミリー用を買え・俺はゴミを捨てに行けない、ゴミ箱が来い●第2章 お金--借金して、借金を踏み倒されて学んだ「マネーハック」・多重債務者には「固定費」の概念がない・家計簿がつけられない人のための「すごい買い物ハック」●第3章 習慣--生きてるだけで大変な人の「日常生活ハック」・タスク管理はグーグルカレンダーを「壁掛け」する・「エブリディボックス」で習慣を固定する●第4章 服--オシャレとかわからん人の「服装ハック」・ジャケットとアップルウォッチ「社会的コード」を守れ・たたむのは「悪い文化」。収納せず、ひたすらかけろ●第5章 リモートワーク--発達障害者の「家で仕事するハック」・自宅環境はイスと巨大モニタから始まる・働く場所と休む場所をわける●第6章 休息--休日が憂鬱な人の「遊び方ハック」・完全な休日のつくり方 超実践編・タクシーに月7万使っていた僕がバイクを買ったワケ●第7章 食事--技術と時間と金がない人の「自炊ハック」・料理は炊飯器に始まり炊飯器に終わる・食材は「凍ったまま調理」でロスと手間を減らせ●第8章 うつ--常に不安と共存する「自殺しないハック」・「転職で死にたくなる」をどう防ぐか・人生の欠損を酒で埋めるな●終章 プライベートの人間関係は「ハックするな」・借金玉・版型:四六判・総ページ数:320・ISBNコード:9784478108925・出版年月日:2020/07/29【島村管理コード:15120221222】

1650 円 (税込 / 送料別)

スターダスト☆レビュー | 星屑冒険王〔通常盤〕

スターダスト☆レビュー | 星屑冒険王〔通常盤〕

◆商品名:スターダスト☆レビュー | 星屑冒険王〔通常盤〕CD内容紹介 約4年半ぶりのオリジナルアル バム! 【収録内容】 【CD】 M1.ゴールデンタイム・ヒーロー M2.星屑兄弟 M3.ナントとカナルの物語(NHK みんなのうた2~3月放送) M4.ありふれた奇跡 M5.はっきりしようぜ (2020 年金曜8時のドラマ記憶捜査2~新宿東署事件ファイル~OPテーマ) M6.立ち止まれば南平台 M7.冒険王 M8.恋はドドンパで M9.Mystery Of Love ~ 囚われの愛 M10.渇いた朝 M11.やっぱり会いたいよ(NHKラジオ深夜便<深夜便のうた>2021年10月・11月) M12.You Can Change My Life - 愛が生まれた-(ソン・シギョン氏への提供曲) 佐橋佳幸、根岸孝旨、添田啓二、杉田裕(JAYWALK)を アレンジャーとして起用し、THEスタ☆レビサウンドを構築。 今回は宇宙に飛び出したメンバーがアメコミ風に描かれているが、 メンバーがジャケット表紙にイ ラストで描かれたのは長いバンドの歴史の中でも初とのこと。 また、サポートメンバーの添田啓二と岡崎昌幸がオリジナルアル バムの表紙に登場するのも初めて。 今作はすでにシングルとして発売されているはっきりしようぜやっぱり会いたいよのほか、 ゴールデンタイム・ヒーロー星屑兄弟冒険王恋はドドンパでや 根本要がソン・シギョン氏に提供したYou Can Change My Life-愛が生まれた-も収録。 メディア掲載レビューほか 『年中模索』から約4年半ぶりのオリジナルアル バム。佐橋佳幸、根岸孝旨、添田啓二、杉田裕(JAYWALK)をアレンジャーとして起用し、THEスタ☆レビサウンドを構築。今回は宇宙に飛び出したメンバーがアメコミ風に描かれているが、メンバーがジャケット表紙にイ ラストで描かれたのは長いバンドの歴史の中でも初とのこと。また、サポートメンバーの添田啓二と岡崎昌幸がオリジナルアル バムの表紙に登場するのも初めて。今作はすでにシングルとして発売されているはっきりしようぜやっぱり会いたいよのほか、ゴールデンタイム・ヒーロー星屑兄弟冒険王恋はドドンパでや根本要がソン・シギョン氏に提供したYou Can Change My Life-愛が生まれた-も収録。 (C)RS

4210 円 (税込 / 送料込)

歌謡曲だよ、人生は 完全ガイド(75113)

歌謡曲だよ、人生は 完全ガイド(75113)

出版社:シンコー・ミュージックジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:A5ページ数:136初版日:2007年06月01日ISBNコード:9784401751136JANコード:97844017511365月12日よりシネ・スイッチ銀座を皮切りに全国ロードショーの映画『歌謡曲だよ、人生は』(企画・制作:アルタミラピクチャーズ)をより楽しむためのサブ・テキスト&ガイド本。各話ごとにストーリー、キャストなどの作品紹介やスチール写真を掲載。各主題歌の楽譜・歌詞、ジャケット写真、楽曲にまつわるエピソード、背景などの解説を加え歌謡曲的観点からも映画を楽しめる構成。カラー・ページにはスチール写真や関係レコードのジャケット写真を掲載。出演者、監督など関係者へのインタビューやコラムなど映画と歌謡曲を様々な角度から楽しめる娯楽本の決定盤!【主な内容】楽曲紹介:楽曲の背景・エピソードなど/映画作品紹介・スチール写真/歌詞・楽譜インタビュー:矢口史康(監督)/インリン・オブ・ジョイトイ(女優)/都筑響一(編集者)コラム:昭和40年代の歌謡曲/歌謡曲とリズムの時代/作詞家、作曲家 ほか『歌謡曲だよ人生は』の100曲を語る(プロデューサー桝井省志)75113収載内容:第1話『僕は泣いちっち』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第2話『これが青春だ』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第3話『小指の想い出』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第4話『ラブユー東京』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第5話『女のみち』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第6話『ざんげの値打ちもない』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第7話『いとしのマックス/マックス・ア・ゴーゴー』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第8話『乙女のワルツ』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第9話『逢いたくて逢いたくて』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)第10話『みんな夢の中』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)エンディング『東京ラプソディ』(楽譜/歌詞/映画紹介/楽曲紹介)

1320 円 (税込 / 送料別)

石川鷹彦 WORKS CD付 コンプリートブック / バーニング・スタッフ

石川鷹彦 WORKS CD付 コンプリートブック / バーニング・スタッフ

書籍ジャズ・ポピュラー【詳細情報】●石川鷹彦所有のギター&弦楽器コレクションアコースティックギター、リゾネーターギター、ガットギター、エレクトリックギター、マンドリン、バンジョーから民族楽器に至るまで約80台を、オールカ ラー完全紹介●石川鷹彦写真館アマチュア時代から各アーティストとの共演、秘蔵プライベートショット、最新ライブ風景まで・・・●自身が語る代表曲のアレンジ&レコーディング秘話●インタビュー特集・石川鷹彦の「音」の秘密に迫る!●スペシャル対談・石川鷹彦×坂崎幸之助●石川鷹彦資料館編曲・レコーディング参加作品リスト/発掘レコードも含むソロ作品&参加曲ジャケット&解説(計212タイトル)/イラスト作品集/石川鷹彦 HISTORY(年譜)/懐かしい発掘モノも含め、特集された雑誌記事を一挙紹介!他●ソロアルバム『WORDS(1~3)』収録オリジナル曲の自筆楽譜15選Running Water/再会/Dori/砂塵の舞/うたたね/MoMo/風の方向/エスカルゴ/今も想いは変わらぬままに/ラパナの空はパリラ・プリ /Marimo/朋友へのセレナーデ/果てなき想い/メヴラーナ~闇夜の旋舞/無憂樹※ライブ演奏の際に使用している本人手書きの譜面をそのまま掲載●付録CD『WORKS SOUND LIBRARY』石川鷹彦所有ギター&弦楽器コレクションの「音」をこの一冊のために15トラック特別収録!使用楽器=C.F.Martin D-18、OO-21、D-45、D-76、ティプル/YAMAHA LA-57(ナッシュビル・チューニング)、LA-12-37E(12弦)/Epiphon TEXAN/KAORU“Sirius”、TAKAモデル/MASTAR Dタイプ/DOBRO/ガットギター NAKADE、MATSUI/フラットマンドリン Gibson F-4、ボウルバック/CORALエレクトリック・シタール/KAMIGISHIストラトキャスター、ラップスティール/ブズーキ/バンジョー/アパラチ アン・ダルシマー/バラライカ/ウード/チャランゴ/ウクレレ/カリンバ/揚琴・版型:A4・総ページ数:160・ISBNコード:9784990185701・出版年月日:2013/08/20【島村管理コード:15120201102】

3667 円 (税込 / 送料別)

乙女の本棚 赤とんぼ / リットーミュージック

乙女の本棚 赤とんぼ / リットーミュージック

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】内容人気シリーズ「乙女の本棚」今回は新美南吉×シリーズ初登場のイラストレーター・ねこ助のコラボレーション!小説としても画集としても楽しめる、魅惑の1冊。全イラスト描き下ろし。赤とんぼは、かあいいおじょうちゃんの赤いリボンにとまってみたくなりました。誰もいない別荘。そこに引っ越してきた少女は、一匹の赤とんぼと出会った。本書は、有名小説と人気イラストレーターによる珠玉のコラボレーション・シリーズ「乙女の本棚」の1冊です。今作では、書籍の装画、ゲーム、CDジャケットなどで美麗な人や獣を描くイラストレーター・ねこ助が新美南吉の名作を描きます。自分の本棚に飾っておきたい。大切なあの人にプレゼントしたい。そんな気持ちになる「乙女の本棚」シリーズの1冊。オールカラーで小説と描き下ろしイラストが楽しめます。著者プロフィール新美 南吉(にいみ なんきち)大正2年(1913年)愛知県生まれ。雑誌『赤い鳥』などに作品を発表していたが、結核により29歳で亡くなる。代表作に「ごんぎつね」などがある。ねこ助鳥取県出身のイラストレーター。書籍の装画、ゲーム、CDジャケットなどのイラストを手がける。著書に『Soiree ねこ助作品集 ソワレ』がある。・著者:新美 南吉/ねこ助・版型:B5変・総ページ数:48・ISBNコード:9784845633241・出版年月日:2019/02/15【島村管理コード:15120210324】

1980 円 (税込 / 送料別)

裏ブルーノート / シンコーミュージックエンタテイメント

裏ブルーノート / シンコーミュージックエンタテイメント

書籍ジャズ・ポピュラー【詳細情報】ジャズのレコードの中でも、語り尽くされてきた感のあるブルーノート・レーベルの作品たち。本書では、「渋谷系」「東京レコ屋ヒストリー」といった著書で話題を呼んだDJ世代の論客・若杉実が、独自の視点でブルーノートのアルバムを論評。音楽だけにとどまらない幅広い知識と視野を自由自在に駆使しつつ、時には逸脱や脱却し、更には妄想や暴走(?)も絡めながら、これまでにないような、王道のジャズ評論家/ジャズ・ライターには書けない一冊となっている。つまり、これまた話題を呼ぶこと必至のジャズ本なのだ。えっ、このアルバムにはこんな背景が? この曲はこんな解釈が出来るの?など、ジャズを知っていれば知っているほど新たな発見も多いはずの本書は、その一方でビギナーの指南書にもなり得るポテンシャルにも満ちている。【CONTENTS】消える(かもしれない)職業を予見するようにALPHONSE MOUZON『Funky Snakefoot』音の戦士ANDREW HILL『Judgement!』45回転が生んだジャングルART BLAKEY『A Night At Birdland Volume 1』諸行無常の音響系ジャズBOOBBY HUTCHERSON『San Francisco』モダンデザインがモダンジャズを描くCANNONBALL ADDERLEY『Somethin’ Else』クールな曲はベースからはじまるCURTIS FULLER『The Opener』従兄妹の絆DIANNE REEVES『Dianne Reeves』最後で噛み音! 画竜点睛を欠くDIZZY REECE『Comin’ On!』ミスター・タンブリン・マンDON WILKERSON『Preach Brother!』赤×黒×緑DONALD BYRS『Black Byrd』ゲットーからの礼砲EDDIE GALE『Ghetto Music』ポンポンからヴェネツィアへ飛ぶFREDDIE ROACH『Down To Earth』トリオ解体とピアノロック誕生GENE HARRIS / THE 3 SOUNDS『Gene Harris / The 3 Sounds』アイスクリームのために叫べ!GEORGE LEWIS AND HIS NEW ORLEANS STOMPERS『Concert!』あらたな顔の、あらたな音の正体GIL MELLE QUINTET / SEXTET『New Faces-New Sounds』低速低音低空飛行GRACHAN MONCUR3『Evolution』伝言から贈物へHANK MOBLEY『Dippin’』ジャズは瓜科の花咲かすHERBIE HANCOCK『Empyrean Isles』ジャケットは芸術であり写真であり情報であり情愛でもあるHORACE SILVER『In Pursuit Of The 27th Man』ボサノヴァとは見出しであるIKE QUEBEC『Bossa Nova Soul Samba』波止場の異邦人JEREMY STEIG『Wayfaring Stranger』猫か蛙か鶩かJIMMY SMITH『At The Organ Volume 3』限りなく透明に近いブルースJOHN COLTRANE『Blue Train』リズムがいっぱいKENNY BARREL『Introducting Kenny Burrell』黄金の八人KENNY CLARKE FRANCY BOLAND AND COMPANY『The Golden Eight』その土地にいることが才能であるKENNY COX『Introducting Kenny Cox And The Contemporary Jazz Quintet』美は乱調にありKENNY DORHAM『Afro-Cuban』暗流のショパニズムの眩惑KENNY DREW『Undercurrent』ヤングとオールズのなぞ解きLARRY YOUNG『Contrasts』“間”に真ありLEE MORGAN『The Sidewinder』ポストスミスからラストスミスへLONNIE SMITH『Move Your Hand』息抜きでやった“あの曲”LOU DONALDSON『Aligator Bogaloo』『What’s Going On』との相対として聴くMARLENA SHAW『Marlena』ニューヨークになるORNETTE COLEMAN『New York Is Now!』友とは完全なる自由をあたえてくれるひと--ジム・モリソンROBBIE KRIEGER『Robbie Krieger & Friends』異色ではなく黄色ASBU『Palo Congo』日本人好みの、の真相SONNY CLARK『Cool Struttin’』ちがいのわかる、ちがう男の苦悩SONNY ROLLINS『Newk’s Time』どこでやるか?V.A.『Blue Note Live At The Roxy』・版型:四六判・総ページ数:304・ISBNコード:9784401642755・出版年月日:2017/09/20【島村管理コード:15120201102】

2200 円 (税込 / 送料別)

乙女の本棚4 檸檬 / リットーミュージック

乙女の本棚4 檸檬 / リットーミュージック

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】梶井基次郎の『檸檬』が人気イラストレーターとコラボレーション!小説としても、画集としても楽しめる1冊。不朽の名作が、いま新たによみがえる。梶井基次郎の『檸檬』が、書籍の装画やCDジャケットなどで活躍し、twitterへのイラスト投稿では5万いいねをたたき出す人気イラストレーター・げみによって、鮮やかに現代リミックス。全イラスト書き下ろしで贈る、珠玉のコラボレーション・シリーズです。自分の本棚に飾っておきたい。大切なあの人にプレゼントしたい。そんな気持ちになる「乙女の本棚」シリーズの1冊です。----------------------著者プロフィール梶井基次郎明治34年(1901年)大阪府生まれ。同人誌「青空」で活動するが、少年時代からの肺結核が悪化。初めての創作集『檸檬』刊行の翌年、31歳の若さで郷里大阪にて逝去した。げみ平成元年(1989年)兵庫県三田市出身。京都造形芸術大学美術工芸学科日本画コース卒業後、イラストレーターとして作家活動を開始。数多くの書籍の装画を担当し、幅広い世代から支持を得ている。画集に『げみ作品集』がある。・版型:B5変・総ページ数:48・ISBNコード:9784845630561・出版年月日:2017/07/19【島村管理コード:15120210324】

1980 円 (税込 / 送料別)

楽譜 輸入 blink-182/Take Off Your Pants And Jacket ブリンク182 / シンコーミュージックエンタテイメント

楽譜 輸入 blink-182/Take Off Your Pants And Jacket ブリンク182 / シンコーミュージックエンタテイメント

ギター弾語・ソロ・オムニバス【詳細情報】・版型:菊倍・総ページ数:63・JANコード:4997938989438【収録曲】・Anthem Part II/アンセム・パート2アーティスト:blink182/ブリンク182作詞・作曲:Tom De Longe, Mark Hoppus & Travis Barker・Online Songs/オンライン・ソングズアーティスト:blink182/ブリンク182作詞・作曲:Tom De Longe, Mark Hoppus & Travis Barker・First Date/ファースト・デイトアーティスト:blink182/ブリンク182作詞・作曲:Tom De Longe, Mark Hoppus & Travis Barker・Story of a Lonely Guy/ストーリー・オブ・ア・ロンリー・ガイアーティスト:blink182/ブリンク182作詞・作曲:Tom De Longe, Mark Hoppus & Travis Barker・The Rock Show/ザ・ロック・ショウアーティスト:blink182/ブリンク182作詞・作曲:Tom De Longe, Mark Hoppus & Travis Barker・Stay Together for the Kids/ステイ・トゥゲザー・フォー・ザ・キッズアーティスト:blink182/ブリンク182作詞・作曲:Tom De Longe, Mark Hoppus & Travis Barker・Roller Coaster/ローラー・コースターアーティスト:blink182/ブリンク182作詞・作曲:Tom De Longe, Mark Hoppus & Travis Barker・Rockless Abandon/ロックレス・アバンドンアーティスト:blink182/ブリンク182作詞・作曲:Tom De Longe, Mark Hoppus & Travis Barker・Everytime I Look for You/エブリタイム・アイ・ルック・フォー・ユーアーティスト:blink182/ブリンク182作詞・作曲:Tom De Longe, Mark Hoppus & Travis Barker・Give Me One Good Reason/ギブ・ミー・ワン・グッド・リーズンアーティスト:blink182/ブリンク182作詞・作曲:Tom De Longe, Mark Hoppus & Travis Barker・Shut Up/シャット・アップアーティスト:blink182/ブリンク182作詞・作曲:Tom De Longe, Mark Hoppus & Travis Barker・Please Take Me Home/プリーズ・テイク・ミー・ホームアーティスト:blink182/ブリンク182作詞・作曲:Tom De Longe, Mark Hoppus & Travis Barker・Happy Holidays, You Bastard/ハッピー・ホリデイズ、ユー・バスタードアーティスト:blink182/ブリンク182作詞・作曲:Tom De Longe, Mark Hoppus & Travis Barker※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120220522】

3960 円 (税込 / 送料別)

DVD 氏家克典直伝!弾けない人が生演奏のように打ち込むキーボード演奏法5 ~ミニ鍵盤のポテンシャルを200% / アルファノート

DVD 氏家克典直伝!弾けない人が生演奏のように打ち込むキーボード演奏法5 ~ミニ鍵盤のポテンシャルを200% / アルファノート

DVD/ビデオ(LMクラシック系管弦含【詳細情報】ミニ鍵盤でしか出来ないダイナミックなビックリ奏法とミニ鍵ならではのコードボイシングなどキーボード演奏を極めた氏家克典による演奏メソッド!メーカーの垣根を越えて、各社ミニ鍵盤を集めました!「ミニ」という制約があるからこそ面白い!個性派揃いのオモチャ箱!?それぞれの特徴を生かした技、陥りやすいミスと対策も満載。ミニ鍵盤を遊び倒そう!【収録内容】1.ミニ鍵盤を弾くための基本練習2.マスターキーボードとしての入力メソッド3.ミニ鍵盤におけるオルガンプレイの極意4.ミニ鍵盤におけるアナログシンセの極意5.ミニ鍵盤におけるエレピの極意6.ミニ鍵盤におけるオクターブ切り替え術7.2オクターブキーボード活用法【番外編1&2】変わり種ミニ鍵盤【氏家克典プロフィール】学生時代より数々のコンテストに出場するかたわら、 作編曲、自己のグループ、スタジオミュージシャンなど本格的プロ活動をスタート。音楽コンサルティング、音楽ソフトウエア企画制作、音楽教室運営、作編曲、プロデュース、国内/海外デモンストレーション、研修、後進育成、連載執筆など、その活動は多岐に渡っている。 特にデジタル楽器関連の分野では、その軽妙で豊かな経験に基く語り口と、独自の視点によるハイクオリティで斬新なプロデュース作品が、常に業界の注目を浴びている。 シンセサイザー・プログラミングのキャリアは、ヤマハのDXシリーズをはじめ、 SY、VL、EX、CS、MOTIF、MONTAGEシリーズを手掛けた。 パターン制作はQY、PSRシリーズやMOTIFのアルペジエイターなど多数。アートリア社のソフトシンセ各種、コルグKRONOS、KROMEでプリセット・ボイスを制作している。 学研「大人の科学」シンセサイザークロニクルでの監修、付録シンセSX-150のコンサルティング、ポケットミクNSX-39監修。 今まで手掛けたTVCM音楽や楽器内蔵デモ曲は数百曲、20年に渡ってのDTMマガジンでの連載執筆、デモ演奏や研修で訪れた国々は20ヶ国以上、youtubeで配信されたデジタル商品のレビュームービーは350本、1,600万再生回数を超え、世界中のミュージシャンやクリエイターから注目を浴びている。※ジャケット裏面記載の資料についてサイズが166MBございますので、wifi環境もしくはパソコンにてダウンロード下さいませ。・ISBNコード:9784906954506・JANコード:4571320520616・出版年月日:2016/03/30【島村管理コード:15120201102】

3122 円 (税込 / 送料別)

DVD 菅沼孝蔵直伝!魅せる!ハイハット新演奏メソッド~超効率セッティング&世界のテクニックに学ぶ魅せ技 / アルファノート

DVD 菅沼孝蔵直伝!魅せる!ハイハット新演奏メソッド~超効率セッティング&世界のテクニックに学ぶ魅せ技 / アルファノート

DVD/ビデオ(LMクラシック系管弦含【詳細情報】・品番:AND051・出演者・著者:菅沼孝三・仕様:片面一層式DVD世界の手数王 菅沼孝三氏の秘伝ハイハット技を大公開!ハイハット、スネア、バスドラムの3点はドラムの演奏の要!その軸となるハイハットを極めて、よりバランスの良いドラマーを目指そう。基本となるグルーヴィーな奏法はもちろん、あの秘伝の技、アクロバット的なアプローチも懇切丁寧にレクチャー!大ボリュームの内容です。ハイハット演奏はこれ1枚で極められます。【収録内容】Lesson1 ハイハットセッティングについて(1)ハイハットの紹介(2)ハイハットクラッチの加工(3)ツーバス/ツインペダル時のハイハット・セッティングアイディア(4)クラッチのセッティング(5)ハイハットの開け幅と演奏内容の密接な関係について(6)スネアとハイハットの高さにおける演奏への影響と対策Lesson2 ハイハットペダルについて(1)ハイハットペダルの踏み方(2)ハイハットペダルの踏む強さによるサウンドとプレイアビリティの変化Lesson3 19種類のハイハット・ワークでグルーヴィーに!(1)チップとショルダー(2)ハイハットのオープン&クローズ(3)ハイハット・レガート(4)アップダウン・ストローク(5)19種類のハイハットエクササイズ1(6)19種類のハイハットエクササイズ2(7)19種類のハイハットエクササイズ3~ジェームスブラウン・ビート1~(8)19種類のハイハットエクササイズ4~ジェームスブラウン・ビート2~(9)タイミングの移行でトリッキーに!(10)ハイハットでルーディメンツ(11)ハイハットでレガートLesson4 フットワーク(1)フットクローズのバリエーション(2)フットスプラッシュ(フットクラッシュ)奏法(3)ヒール&トゥ(4)裏打ちLesson5 オスティナート(1)オスティナートとは(2)サンバキック(3)カリプソ(4)クラーベをフットハイハットで踏むLesson6 魅せる!ハイハット・テクニック(1)バック・スティック(2)ミスター・ハイハットの応用(3)キャシー・クロー(4)ボウロン(バウラン)奏法(5)ワンスティック・トリック(6)スティックのターン1(スティック回し)(7)スティックのターン2(スティック回し)(8)スティックのスローイング(スティック投げ)(9)プッシュプル(10)スモールモーラー※菅沼孝三直筆の譜面はジャケット裏面記載のURLよりダウンロードとなります。なんとYOUTUBEダイジェスト冒頭のPVの譜面付!確認出来ない方は「DVDジャケット裏面左ページの一行目に書いてある文章」を記載の上、ご連絡下さいませ。◇菅沼孝三プロフィール大阪で生まれ8才でドラムを始める。15才でプロデビュー後、数多くのスタジオワーク、コンサートツアー、セッションに参加する。自己のドラムスクール「菅沼孝三ドラム道場」を全国6カ所にて主宰。ドラムや打楽器の教則本、DVDを多数リリース。クリニシャンとしても意欲的に取り組み、国内はもとよりワールドワイドにドラムフェスティバルやジャズフェスティバル、ドラムクリニックに出演。デヴィッド・ガリバルディ、ビリー・コブハム、デイヴ・ウエックル、ソニー・エモリー、スティーヴ・ジョーダン、ジェリー・ブラウン、サイモン・フィリップス、ベニー・グレヴ、トミー・アイゴ、ピーター・アースキン、ラス・ミラー他・・・世界のトップドラマーと共演。2014年にはスイスで開催される世界最大のジャズフェスティバル「モントルージャズフェスティバル2014」に出演。2014年に北京で開催されたドラマーの祭典「ドラムサミット2014」に出演。アジア最大のバンドコンテスト「ASIAN BEAT」では3回ゲスト出演、審査員を務める。アーティストのサポートでは、CHAGE&ASKA、稲垣潤一、工藤静香、織田哲郎、LOUDNESS、TOSHI(X JAPAN)、ローリー寺西、谷村新司、GACKT、HIDEKI(元シャム・シェード)、LIV MOON、吉川晃司、acid black cherry、DREAMS COME TRUE・・・その他多数。4枚のソロアルバムをリリース。参加ミュージシャンはスコット・キンゼイ(トライバル・テック)、リンカーン・ゴーインズ、ボブ・マラック、ビリー・シーン、高崎晃、矢堀孝一、MASAKI、ジェレミー・クローク、青柳誠、永井敏己、道下和彦、トーマス・ラング・・・他。高速連打、変拍子、トリックプレイを駆使した独自のプレイスタイルで「手数王」の異名をとる。・版型:DVD・ISBNコード:9784906954421・JANコード:4571320520531・出版年月日:2015/06/22【島村管理コード:15120201102】

3122 円 (税込 / 送料別)

K 10th Anniversary Book Years / シンコーミュージックエンタテイメント

K 10th Anniversary Book Years / シンコーミュージックエンタテイメント

書籍ジャズ・ポピュラー【詳細情報】◇掲載内容音楽雑誌「GOOD ROCKS!」が今年デビュー10周年を迎えるKのアニバーサリー本を発売!彼が生まれてから現在までを振り返るヒストリーインタビューや『On My Journey』、『Christmas Time Again』、『Ear Food』でフクモトヒロスケ氏がジャケット撮影したアザーテイク写真、ライブ写真や楽屋でのオフショットなどを掲載。もちろんアルバム『Ear Food』の最新インタビュー&レコーディングショットなど盛り沢山な内容です。■ヒストリーインタビュー初めて音楽に触れた時から現在までを振り返るインタビュー■最新アルバム『Ear Food』全曲解説インタビュー■ジャケット写真『On My Journey』、『Christmas Time Again』、『Ear Food』ジャケット写真&アザーショット■ライブ写真&楽屋ショット『K PREMIUM LIVE 2013』(2013年12月17日 BillBoard Live OSAKA)『Live K 2014~On My Journey~』(2014年7月6日フェスティバルホール)■1Question 1AnswerK本人が手書きで答える1問1答・版型:A5変・総ページ数:136・ISBNコード:9784401761821・出版年月日:2015/08/23【島村管理コード:15120150804】

2035 円 (税込 / 送料別)

幻のアルバム 失われた音を求めて / シンコーミュージックエンタテイメント

幻のアルバム 失われた音を求めて / シンコーミュージックエンタテイメント

書籍ジャズ・ポピュラー【詳細情報】ビーチ・ボーイズの『Smile』、ザ・ビートルズの『Get Back』、バッファロー・スプリングフィールドの『Stampede』、ジミ・ヘンドリックスの『Black Gold』・・・・・・。制作当時、何かしらの理由でお蔵入りとなり、日の目を見なった“幻のアルバム”、音楽の歴史の中に埋没してしまった音源の数々、60年代から2000年代にかけての“幻のアルバム”62作品を発掘! それらの存在を可能な限り徹底的に調べ上げ、その真相を検証し、リリースの可能性までを探った音楽マニア必読の一冊。著名デザイナーが作成した“架空のアルバム・ジャケット”をオール・カラーで掲載。巻末には「その他のお気に入り幻のアルバム」(12作品)、「ようやく世に出た・・・・・・名作アルバム」(12作品)を掲載しています。【CONTENTS】イントロダクション第1章 1960年代第2章 1970年代第3章 1980年代第4章 1990年代第5章 2000年代ノット・カミング・スーン・・・・・・その他のお気に入り幻アルバムようやく世に出た・・・・・・名作アルバムアルバム・カヴァー・デザイナー紹介寄稿者主な参考文献&ウェブサイト索引写真クレジット・版型:B5変・総ページ数:256・ISBNコード:9784401641666・出版年月日:2015/10/04【島村管理コード:15120201102】

3630 円 (税込 / 送料別)

ヤングギター[インタビューズ]イングヴェイ・マルムスティーン 1 / シンコーミュージックエンタテイメント

ヤングギター[インタビューズ]イングヴェイ・マルムスティーン 1 / シンコーミュージックエンタテイメント

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】◇掲載内容既刊のマイケル・シェンカー号が好評のヤング・ギター[インタビューズ]。そのシリーズ第2弾では、これまでのヤング・ギター本誌に掲載されたイングヴェイ・マルムスティーンの全インタビューの内の前半分となる、1983年12月のアルカトラスでのデビュー時に行なわれた初登場インタビューから、1997年発表のアルバム『INSPIRATION』アジア・プロモーション時に実現した韓国と日本を股にかけてのロング・インタビューに至るまでの計27本分を復刻編纂します。巻頭には初期のステージショットを含むカラー・ピンナップ、巻末にはディスコグラフィ・データ(アルバム・ジャケット/曲目/短評)も収録。また、各インタビュー本文の前後には、取材現場の様子やそこでの発言に絡めたエピソードなども付記しています。名曲や名盤の誕生秘話、メンバーやミュージシャンとの友情と確執、使用機材の変遷やそれらに対するこだわりなども、それら各時代に語られたイングヴェイ本人の発言を元に振り返ることができます。CONTENTS【イングヴェイ・マルムスティーン・カラー・ピンナップ】【イングヴェイ・マルムスティーン・インタビュー】(1)『NO PAROLE FROM ROCK ’N’ ROLL』/アルカトラス アルバム発表時(’84年1月号掲載)(2)'NO PAROLE FROM ROCK ’N’ ROLL'ツアー来日時(’84年4月号掲載)(3)『RISING FORCE』プロモーション来日時(’84年12月号掲載)(4)'RISING FORCE'ツアー来日時(’85年4月号掲載)(5)『MARCHING OUT』アルバム発表時(’86年1月号掲載)(6)『MARCHING OUT』奏法取材時(’86年3月号掲載)(7)イングヴェイ邸「初」訪問取材時(’86年9月号掲載)(8)『TRILOGY』アルバム発表時(’86年12月号掲載)(9)『ODYSSEY』アルバム発表時(’88年9月号掲載)(10)'ODYSSEY'ツアー来日時(’88年11月号掲載)(11)『TRIAL BY FIRE : LIVE IN LENINGRAD』アルバム発表時(’89年12月号掲載)(12)『ECLIPSE』アルバム制作時(’90年2月号掲載)(13)『ECLIPSE』アルバム発表時(’90年5月号掲載)(14)'ECLIPSE'ツアー来日時(’90年10月号掲載)(15)『FIRE AND ICE』制作時(’91年12月号掲載)(16)『FIRE AND ICE』アルバム完成直前/マイアミ自宅訪問取材時[Part-1](’92年1月号掲載)(17)『FIRE AND ICE』アルバム完成直前/マイアミ自宅訪問取材時[Part-2](’92年2月号掲載)(18)'FIRE AND ICE'ツアー来日時(’92年6月号掲載)(19)『THE SEVENTH SIGN』アルバム制作時(’94年1月号掲載)(20)『THE SEVENTH SIGN』アルバム完成直前/マイアミ自宅訪問取材時(’94年2月号掲載)(21)'THE SEVENTH SIGN'ツアー来日時(’94年6月号掲載)(22)『I CAN’T WAIT』プロモーション来日時(’94年11月号掲載)(23)『MAGNUM OPUS』アルバム制作時(’95年5月号掲載)(24)『MAGNUM OPUS』アルバム完成直前/マイアミ自宅訪問取材時(’95年6月号掲載)(25)'MAGNUM OPUS'ツアー来日時(’95年12月号掲載)(26)『INSPIRATION』完成直後/マイアミ自宅訪問取材時(’96年10月号掲載)(27)『INSPIRATION』アジア・プロモーション・ツアー時(’97年2月号掲載)【イングヴェイ・マルムスティーン・ディスコグラフィ】・版型:B6・総ページ数:432・ISBNコード:9784401641932・出版年月日:2015/08/06【島村管理コード:15120201102】

1980 円 (税込 / 送料別)

ヤングギター[インタビューズ]ポール・ギルバート 1 / シンコーミュージックエンタテイメント

ヤングギター[インタビューズ]ポール・ギルバート 1 / シンコーミュージックエンタテイメント

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】◇掲載内容ヤング・ギター本誌に掲載されてきた歴代のインタビュー・アーカイヴを人気ギタリスト別に復刻編纂する同シリーズのラインナップに、ソロ新作のリリースが待たれるポール・ギルバート号が登場! その前半分となる本書vol.1では、’86年に行なわれたレーサーX時代の初取材時から、MR.BIGでワールドワイドな人気と成功を収め、ソロ活動やレーサーXの再編にも邁進していく’90年代~’00年代初頭までの全発言を総集!さらに、巻頭にはライヴ・ショットや初公開カットを含むカラー・ピンナップ、巻末にはディスコグラフィ・データ(アルバム・ジャケット/曲目/短評)も収録予定。また、各インタビュー本文の前後には、取材現場の様子やそこでの発言に絡めたエピソードなども付記しています。CONTENTS【ポール・ギルバート・カラー・ピンナップ(未公開ショットを含む)】【ポール・ギルバート・インタビュー】(1)『STREET LETHAL』アルバム発表後/YG初登場時(’86年11月号掲載)(2)『MR.BIG』アルバム発表時[Part-1](’89年8月号掲載)(3)『MR.BIG』アルバム発表時[Part-2](’89年9月号掲載)(4)"MR.BIG"ツアー来日時(’90年1月号掲載)(5)"MR.BIG"北米ツアー時(’90年6月号掲載)(6)『LEAN INTO IT』アルバム制作時(’91年3月号掲載)(7)『LEAN INTO IT』アルバム発表時(’91年5月号掲載)(8)"LEAN INTO IT"ツアー来日時(’91年12月号掲載)(9)『RAW LIKE SUSHI II』アルバム発表時(’92年4月号掲載)(10)"LEAN INTO IT"ワールド・ツアー終了直前時(’93年1月号掲載)(11)『BUMP AHEAD』アルバム発表時/自宅訪問取材時[Part-1](’93年7月号掲載)(12)『BUMP AHEAD』アルバム発表時/自宅訪問取材時[Part-2](’93年9月号掲載)(13)『HEY MAN』アルバム発表時/自宅訪問取材時(’96年2月号掲載)(14)『輪』(高崎 晃)レコーディング参加時(’96年8月号掲載)(15)『BIG, BIGGER, BIGGEST!』アルバム発表時(’96年12月号掲載)(16)『LIVE AT BUDOKAN』アルバム発表時(’97年11月号掲載)(17)『KING OF CLUBS』アルバム発表時(’97年12月号掲載)(18)"KING OF CLUBS"ツアー来日時(’98年6月号掲載)(19)『FLYING DOG』アルバム発表時/自宅訪問取材時[Part-1](’98年12月号掲載)(20)『FLYING DOG』アルバム発表時/自宅訪問取材時[Part-2](’98年12月号掲載)(21)『FLYING DOG』プロモーション来日時(’99年3月号掲載)(22)『BEEHIVE LIVE』アルバム発表時(’99年7月号掲載)(23)『TECHNICAL DIFFICULTIES』アルバム発表時[Part-1](’99年12月号掲載)(24)『TECHNICAL DIFFICULTIES』アルバム発表時[Part-2](’00年1月号掲載)(25)『ALLIGATOR FARM』アルバム発表時(’00年8月号掲載)(26)『SUPERHEROES』アルバム発表時(’01年1月号掲載)(27)日本(東京)在日時(’01年6月号掲載)(28)『SNOWBALL OF DOOM/LIVE AT THE WHISKY』アルバム発表時(’01年9月号掲載)(29)『RAW BLUES POWER』アルバム発表時(’02年1月号掲載)(30)レーサーX ツアー初来日時(’02年4月号掲載)(31)『BURNING ORGAN』アルバム発表時/自宅訪問取材時(’02年7月号掲載)(32)『PAUL THE YOUNG DUDE:THE BEST OF PAUL GILBERT』+『GILBERT HOTEL』アルバム発表時(’03年6月号掲載)【ポール・ギルバート・ディスコグラフィ】・版型:B6・総ページ数:536・ISBNコード:9784401642250・出版年月日:2015/11/17【島村管理コード:15120151028】

2200 円 (税込 / 送料別)

ヤングギター[インタビューズ] マイケル・シェンカー / シンコーミュージックエンタテイメント

ヤングギター[インタビューズ] マイケル・シェンカー / シンコーミュージックエンタテイメント

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】1981年の初来日直前に実現した初登場時から2014年までの約35年間に、ヤング・ギターだからこそ実現できたマイケル・シェンカーへの単独取材(計36本分)の模様を年代順に復刻編纂した、資料価値も高い歴代インタビュー集です。さらに、巻頭には懐かしの勇姿や初公開のカットも含むカラー・ピンナップ、巻末には計50枚に及ぶディスコグラフィ・データ(アルバム・ジャケット/曲目/短評)も収録しています。バンド/ソロでの活動歴やあの名曲の誕生秘話、使用機材の変遷やそれらに対するこだわりなども各時代に語られたマイケル本人の発言を元に振り返ることができるという、新旧を問わずマイケル・シェンカー・ファンなら必携の金言集です。CONTENTS【マイケル・シェンカー・カラー・ピンナップ(未公開カットを含む)】【マイケル・シェンカー・インタビュー】(1) 初来日直前 YG初登場インタビュー(’81年9月号掲載)(2)『BUILT TO DESTROY』/MSG アルバム発売時(’83年12月号掲載)(3) 'BUILT TO DESTROY'ツアー来日時(’84年3月号掲載)(4) 'SUPER ROCK ’84 in JAPAN'来日時(’84年10月号掲載)(5)『PERFECT TIMING』/McSG リハーサル時(’87年2月号掲載)(6)『PERFECT TIMING』/McSG アルバム発表時(’87年11月号掲載)(7) 'PERFECT TIMING'ツアー来日時(’88年4月号掲載)(8)『SAVE YOURSELF』/McSG アルバム発表時(’89年11月号掲載)(9)『CONTRABAND』アルバム発表時(’91年6月号掲載)(10)『M.S.G』/McSG アルバム発表時(’92年1月号掲載)(11)『M.S.G』シークレット・ライヴ来日時(’92年2月号掲載)(12)『THE STORY OF MICHAEL SCHENKER』アルバム発表時(’94年4月号掲載)(13) UFO再結成ツアー来日時(’94年9月号掲載)(14)『WALK ON WATER』/UFO アルバム発表直前時(’95年5月号掲載)(15)『WRITTEN IN THE SAND』/MSC アルバム発表時(’96年9月号掲載)(16) '25TH ANNIVERSARY TOUR'来日時(’97年6月号掲載)(17)『THANK YOU WITH ORCHESTRA』&『THE UNFORGIVEN』/MSG 来日時(’99年4月号掲載)(18)『ADVENTURES OF THE IMAGINATION』アルバム発表時(’00年5月号掲載)(19) 'THE UNFORGIVEN'ツアー来日時(’00年8月号掲載)(20)『DREAMS AND EXPRESSIONS』アルバム発表時(’01年3月号掲載)(21)『BE AWARE OF SCORPIONS』/MSG アルバム発表時(’01年11月号掲載)(22)『THANK YOU 2』&『THANK YOU 3』アルバム発表時(’02年4月号掲載)(23)『ARACHNOPHOBIAC』/MSG アルバム発表時(’03年8月号掲載)(24)『THE ENDLESS JAM』/SCHENKER PATTISON SUMMIT アルバム発表時(’04年8月号掲載)(25)『THE ENDLESS JAM CONTINUES』/SCHENKER PATTISON SUMMIT アルバム発表時(’05年5月号掲載)(26)『TALES OF ROCK’N’ROLL』/MSG アルバム発表時(’06年6月号掲載)(27) MSG25周年記念時(’06年6月号掲載)(28)『IN THE MIDST OF BEAUTY』/MSG アルバム発表時(’08年6月号掲載)(29) 'IN THE MIDST OF BEAUTY'ツアー来日時(’08年11月号掲載)(30) 'THE 30TH ANNIVERSARY CONCERT'ツアー来日時(’10年3月号掲載)(31) SCORPIONS「活動終了」発表時(’10年5月号掲載)(32)『TEMPLE OF ROCK』アルバム発表時(’11年11月号掲載)(33) 'TEMPLE OF ROCK'ツアー来日時(’12年6月号掲載)(34) 祝! デビュー40周年記念時(’12年7月号掲載)(35)『BRIDGE THE GAP』MICHAEL SCHENKER’S TEMPLE OF ROCK アルバム発表時(’13年12月号掲載)(36) 'BRIDGE THE GAP'ツアー来日時(’14年5月号掲載)【マイケル・シェンカー・ディスコグラフィ】・版型:B6・総ページ数:424・ISBNコード:9784401641598・出版年月日:2015/06/07【島村管理コード:15120201102】

1980 円 (税込 / 送料別)

デヴィッド・ボウイ ザ・ゴールデン・イヤーズ / シンコーミュージックエンタテイメント

デヴィッド・ボウイ ザ・ゴールデン・イヤーズ / シンコーミュージックエンタテイメント

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】デヴィッド・ボウイの決定版!!70年代黄金時代のすべてを一挙公開!!オールカラー464ページ永久保存版!!1970年から1980年まで、奇跡の10年を追いかけた究極のボウイ・ヒストリーを大公開。12枚のオリジナル・アルバム、5回の大規模なツアー、映画と舞台──美しいヴィジュアルと緻密な記録と共に、70年代黄金期の活動を年代順に網羅。ロックの歴史を劇的に変えたデヴィッド・ボウイ完全ドキュメント!!ボウイ本人はもちろん、イギー・ポップ/ルー・リード/マーク・ボラン/ミック・ロンソン/ブライアン・イーノ/ロバート・フリップ/トニー・ヴィスコンティ/ジョン・レノン/ミック・ジャガー/ポール・マッカートニー/ボブ・ディラン/ジェフ・ベック/ジミー・ペイジ/ブルース・スプリングスティーン/ジョニー・ロットン/シド・ヴィシャス等が登場。ロック史のど真ん中を走り抜けた奇跡のカリスマ、デヴィッド・ボウイの真実がここにある!!●1970から1980年をまでデイ・バイ・デイ形式で詳細に追いかけた完全ヒストリー●ボウイ本人はもちろん、多くのミュージシャンの発言を交えてボウイの素顔に肉迫●名作ジャケットの未使用写真や映画撮影現場をはじめ、今まで見たことない写真も多数掲載●アルバムのデータ、ツアーの全容等、ボウイの活動をデータでも検証●ジギー誕生秘話からジョン・レノンとの友情まで、ロック伝説の舞台裏を紹介本書内のデヴィッド・ボウイのコメントより71年◎「ロックンロールを使って表現をする人が誰もいないんだったら、僕がやってやる」72年◎「なぜ奇抜な衣装を着ちゃダメなの? ステージに上がる時は、最高のパフォーマンスをしたいんだ」73年◎「半分は歌う必要さえなかったね。日本人はイギリス人やアメリカ人よりも舞台表現をわかっている」74年◎「ミック・ジャガーがバカだったんだ。僕に新しいものを見せちゃダメなんだって」75年◎「僕は完全に手に負えない状態になっていた。人間として完全に壊れていた」76年◎「実験を重ねて新しい音楽的表現を見つけることこそが自分のやるべきことだと悟ったんだ」78年◎「僕は生まれながらの旅人だ。好きでたまらないんだ。止められない。常にどこかに移動しているよ」80年◎「(ジョン・レノンの死を知り)一体何なんだ?! 一体世の中どうなっちまったんだ?!」・版型:A4変・総ページ数:464・ISBNコード:9784401643202・出版年月日:2017/01/27【島村管理コード:15120201102】

6600 円 (税込 / 送料別)

ライナー・ノーツってなんだ!? / アルファベータ

ライナー・ノーツってなんだ!? / アルファベータ

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】ライナー・ノーツの実態と現状、是非論について、ライナー・ノーツを70 年代から書き続けた著者が、その舞台裏から検証する!!目次まえがき1 ライナー・ノーツってなんだ!?2 ポピュラー音楽の老舗、アメリカのアルバム・ジャケットとライナー・ノーツの歩み3 海外と日本のライナー・ノーツの違い、その独自的な魅力4 ライナー・ノーツの潜在力=魅力5 ライナー・ノーツの特権と、ここでしか公表されない貴重な資料6 自分が作ったオリジナル・データの掲載もライナー・ノーツで7 日本のライナー・ノーツ魅力=暗黙の条件8 ライナー・ノーツは必要か、否か9 「かまち潤のライナーノーツ」・・・・・・1『 サイモン&ガーファンクル/イン・セントラルパーク』、2『 セルジオ・メンデスとブラジル’66/マシュ・ケ・ナダ』、3『 ビー・ジーズ/チルドレン・オブ・ザ・ワールド』、4 『 リンダ・ロンシュタット・ウィズ・レン・フライ/ランディ・マイズナー/ドン・ヘンリー』、5『ルビー・ベイビー/ディオン』、6『またいつの日にか/ダイアナ・ロス&スプリームス』、7『 オービソングス/ロイ・オービソン』、8『 Joe Cocker Legends / ジョー・コッカー』、9『 オールマン・ブラザーズ・バンド/オールマン・ブラザーズ・バンド』10『 ザ・ビートルズ ザ・ファーストU.S. ヴィジット/ビートルズ』、11『 ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク/ザ・バンド』10 かまち潤が書いたライナー・ノーツ一覧(主なもののみ)内容説明ライナー・ノーツは必要か、否か・・・・・・ライナー・ノーツ廃止論が囁かれる一方で、無くては困るという意見も根強い。その実態と現状、是非論について、ライナー・ノーツを70 年代から書き続けた著者が、その舞台裏から検証する!!・版型:四六判・総ページ数:168・ISBNコード:9784865980288・出版年月日:2017/03/01【島村管理コード:15120201102】

1760 円 (税込 / 送料別)

2枚組LP PARACHUTE『NEVER LANDING』 / アトス・インターナショナル

2枚組LP PARACHUTE『NEVER LANDING』 / アトス・インターナショナル

CD・カセット【詳細情報】収録内容永遠に輝く「生きている音」・・・。40年近くの歴史の中で初となるライヴLP2015年9月8日、金沢北國新聞赤羽ホールでのライヴを完全収録。ハイレゾ音源ダウンロード・カードを封入した完全版●収録曲Disc1 [A]1.ARESA KORESA2.AMIGO3.AUTUMN NIGHTS4.SWITCH BLADE HERO5.SECRETS OF PARADISEDisc1 [B]1.BANANA MOON2.COCKTAIL NIGHT3.IF YOU’RE LOOKING FOR LOVE4.NE-ON5.MIURA WINDdisc2 [C]1.TABOO’802.GRAVITATIONS3.SNIPER4.AGATHADisc2 [D]1.HERCULES2.JASMINE3.THE DEALER■本作を名盤たらしめる5つのポイント◎松原正樹 最後のライヴ松任谷由実「恋人がサンタクロース」、松田聖子「瞳はダイアモンド」、KinKi Kids「ジェット・コースター・ロマンス」・・・数えきれない程の名曲に命を吹き込んできた松原正樹は、2015年5月に癌が発覚するも、病を乗り越えて復帰。松原正樹の地元:北陸で開催された本ツアーでは、本人は心から演奏を楽しんでおり、本公演でも同氏らしい演奏を見せつけた。しかし、本作録音公演の5ヶ月後に逝去。本作が最後のライヴ作品となった。>>(以下、井上鑑氏HPより引用)「The One And Only」うねる、と言うか、息が長い、と呼ぶべきか、奥行きが豊か、と表現すれば良いのか。腕が有り、手がその動きを伝え、指がピックを持って、更にその先にギターが有るはずなのに、心からそのまま音楽が生まれてくる人だった。優しい目で飾らない言葉を語った。料理は音楽と似ていると言ってご馳走してくれた味は決して忘れられない。松原正樹という芸術家と一緒に音楽を創れたことの幸福は計り知れない大きさだけれど、失った悲しさと並べることはいつまでも出来ないだろう。最後のフレーズまで自分らしく弾き切った松つぁんと支え続けてきたご家族、関係者諸氏へ尊敬と共感、そして追悼の思いを表したい。僕(たち)の耳からあなたのギターが聞こえなくなる日は来ない、と改めて感じていることも。So Long.(引用ここまで)本作ではその「唯一無二」の演奏を余すところなく収録している。◎30年ぶりの単独ホールライブ1982年のライヴを境に活動休止していたPARACHUTEは、2003年5月の「CROSSOVER JAPAN ’03」で21年ぶりに復活。さらに2012年12月29日に東京国際フォーラムで開催された「LIVE IN TOKYO CROSSOVER NIGHT」で9年ぶりのライヴを、2014年には35周年記念となるクラブ・ツアーを開催した。本作録音時のライヴは、単独でのホール公演としてはなんと30年ぶりとなる貴重なライヴ。2014年の35周年記念ツアーも音源化されているが、その時の演奏・録音の違いも楽しむことができる。◎メンバー全員が監修&日本を代表する最高峰エンジニアが結集安藤芳彦、今剛、井上鑑、マイク・ダン、松原正樹、林立夫、斉藤ノヴ・・・・。日本音楽界の至宝ともいえるという錚々たるメンバーが集ったバンド:PARACHUTEのメンバー全員が、選曲からサウンド・プロダクションに至るまで参加。安藤芳彦はキャッチコピーライティング、井上鑑はジャケット・イラストレーションまで手掛けた。さらに、数々の名盤を手がけ、錚々たる賞を総ナメする三浦瑞夫氏[Mixer’ LAB.]がミックスを、川崎洋氏 [ FLAIRMASTERING WORKS ]がマスタリングを担当。LPカッティングは「日本のマスタリングの父」と呼ばれ、72才の現在も日本屈指のマスタリング・エンジニア/カッティング・エンジニアとして活躍する小鐵徹氏が担当した。日本を代表する最高峰のエンジニアが結集し、その誇りをかけて作り上げた業の結晶とも言える作品に仕上がっている。◎初のライヴ収録を含むベスト&レア選曲2014年に開催された35周年記念ライヴでの演奏曲数を大きく上回る、全17曲・90分を収録。代表曲「HERCULES」「ARESA KORESA」「The Dealer」はもちろん、今剛と松原正樹のコンビネーションが光るギター・インスト・ナンバー「NE-ON」「MIURA WIND」、極上のAOR「Switch-Blade Hero」「If You Looking for Love」、初のライヴ音源収録となる「Cocktail Night」「SECRETS OF PARADISE」「GRAVITATIONS」も収録。パラシュートの幅広い音楽性、それを表現し得る圧倒的な演奏力を堪能できるライヴ作品。◎ハイレゾ音源ダウンロード封入パラシュートの作品としては初となる96k/32bitでのハイレゾ・レコーディング&マスタリング。CDを超える情報量で、圧倒的な演奏を高次元で再現。LPではアナログならではの温かく伸びやかなサウンドを、ハイレゾでは臨場感溢れるサウンドを体感することができる。■収録曲全曲解説ARESA KORESA本作は、斉藤ノヴによるホイッスルと、それに呼応する待ってましたと言わんばかりの大歓声で幕を開ける。2014年の35周年記念ライヴではアンコールに演奏された、パラシュートの代表曲。イントロのツイン・ギター・グルーヴは、正にパラシュートのお家芸。AMIGO遊び心溢れる歌詞とメロディー、そして絶妙のアレンジが魅力のボーカル・ナンバー。カラフルでバラエティ豊かなパラシュートの魅力を堪能できる。ラテン・フィールのグルーヴの上で踊る井上鑑のソロ・プレイは圧巻。AUTUMN NIGHTS1~2曲目とは打って変わった、切ないメロディーが印象的なバラード。林立夫のブラシ・プレイ、今剛のフィード・バックを活かしたギター・サウンドが、原曲にも増してアダルト・オリエンテッドな雰囲気を醸し出している。SWITCH BLADE HEROツイン・ギター&キーボードのリフをドラムとパーカッションが引き立てる、パラシュートならではのアンサンブルを楽しむことができる楽曲。2014年の35周年記念ライヴでも演奏されたが、今回はさらにエンディングの松原~井上と続くソロがスケールアップ。SECRETS OF PARADISE何とライヴで今まで演奏されることのなかったレアな選曲。マイクの甘いヴォーカルに、絶妙のツイン・ギターが絡むパラシュートらしいAORナンバー。BANANA MOON歯切れのよいツイン・ギターのバッキングに独特のグルーヴが絡むユニークな楽曲。2014年の35周年記念ライヴにも収録。今作でも極上のスライド・ギターが楽しめる。COCKTAIL NIGHT世界中のカクテルの名前を織り込んだ遊び心溢れるポップ・ナンバー。パラシュートならではのスイートでスムーズなグルーヴ感が楽しめる。ライヴでの演奏は珍しく、初収録となる。IF YOU’RE LOOKING FOR LOVEマイクの甘いヴォーカル、メンバーによる分厚いコーラス、そしてその歌をツイン・ギターの極上のサウンドが引き立てる、パラシュートならではのAOR。NE-ON今でもライブで演奏されることも多い幻想的なギター・インスト・ナンバー。美しく伸びやかなトーンと琴線に触れるチョーキング、そして今・松原両氏の息の合ったギター・アンサンブルが堪能できる。35周年記念ライヴでも演奏されたが、今回は新たなソロ・バースがアレンジ的に追加され、構成が大幅にスケールアップ。MIURA WIND生ギターの美しいハーモ二クスとアンサンブルで幕を開けるインスト・ナンバー。三浦海岸での合宿中、眠れずに朝を迎えた松原正樹が、その日の朝陽を一身に受け、感動してその場で書き上げ、今剛が仕上げを施したという、松原正樹にとって意義深い楽曲。TABOO’80『CROSSOVER JAPAN ’03』や35周年ライヴでも演奏された今剛作曲のインスト・ナンバー。今作でも重いグルーヴに絡む極上のギター・サウンドを余すことなく披露している。GRAVITATIONSヨコハマタイヤTV-CMとしてもおなじみの井上鑑による楽曲がまさかのセットリスト入り。この曲が収録されている邦楽史に残る名作『予言者の夢(PROPHETIC DREAM)』は、パラシュートのメンバーが多数参加している。SNIPER言わずと知れた松原正樹の代表曲。ライヴも終盤に差し掛かり、松原正樹のソロが文字通り鬼気迫っている。ドラマティックな曲展開も相まって、息をつかせぬ緊張感溢れるプレイとなった。AGATHA今剛のソロ・アルバム「STUDIO CAT」に収録された、自身の代表曲。松原正樹との圧巻のツイン・ギター、そしてそれを引き立てる鉄壁のアンサンブル。パラシュートの演奏を堪能できる1曲。HERCULESライブで常に定番となっていたパラシュートの代表曲。インスト曲でありながら印象的なメロディーにあふれた松原正樹テイスト満載の名曲。後半のリズムアンサンブルも聞きものだが、前2曲に続き、この曲でも松原正樹が素晴らしいソロを演奏している。JASMINE心地よいヴォコーダーとペダル・スティールが印象的な異国情緒溢れるナンバー。1980年に発売された記念すべき1stアルバム『from AISIAN PORT』に収録。安藤芳彦が、旅先での切ない思いを綴った思い出深い楽曲。THE DEALER35周年記念ライヴでも終盤に演奏されたマイク・ダンの名曲。ライヴのエンディングに花を添える大盛り上がりの8ビート・ナンバーはファンキーなロック・ピアノとパワフルなペダル・スティール・ギターが印象的である。そして圧倒的なスピード感を生み出す林、ノヴの打楽器ふたりの名演も聞き逃せない。名演だったことを証明するように、エンディングでは割れんばかりの拍手が鳴り響く。難易度中級者~上級者・版型:B4変・JANコード:4580154604157・出版年月日:2016/09/21【島村管理コード:15120210803】

7480 円 (税込 / 送料別)

ヒプノシス全作品集 コンパクト版【メール便不可商品】【沖縄・離島以外送料無料】

ヒプノシス全作品集 コンパクト版【メール便不可商品】【沖縄・離島以外送料無料】

オーブリー・パウエル(著)、迫田はつみ(訳)メーカー:(株)シンコーミュージックエンタテイメントISBN:9784401655601PCD:65560B5変 厚さ2.4cm 324ページ刊行日:2025/01/30ヒプノシスの傑作作品集、コンパクト版にて大復活!非日常をヴィヴィッドに描くクリエイター集団「ヒプノシス」が、そのキャリアで生み出した全アルバム・ジャケットがここに!比類なきアイディアとセンス、それをヴィジュアルとして形に結実させる技術──。史上稀に見る音楽専門のクリエイター集団「ヒプノシス」が世に放った全てのアルバム・ジャケットを、唯一存命のメンバーであるオーブリー・パウエルの解説とともにまとめた一冊。ロック・ファンはもちろんのこと、デザイン、写真、グラフィックなど、ヴィジュアル・アートに興味があるすべての人を夢中にさせること間違いなしの完全保存版!序文はピーター・ガブリエルによる書き下ろし。主な収録作品:ピンク・フロイド「原子心母」「狂気」「炎」「アニマルズ」、レッド・ツェッペリン「聖なる館」「プレゼンス」、ポール・マッカートニー&ウイングス「バンド・オン・ザ・ラン」「ヴィーナス・アンド・マース」、イエス「究極」、10cc「愛ゆえに」「びっくり電話」、ジェネシス「眩惑のブロードウェイ」、ピーター・ガブリエル「ピーター・ガブリエル3」、UFO「宇宙征服」、スコーピオンズ「ラヴドライヴ」、レインボウ「闇からの一撃」、T.レックス「電気の武者」、ウィッシュボーン・アッシュ「百眼の巨人アーガス」、XTC「Go2」、松任谷由実「昨晩お会いしましょう」ほか多数

4950 円 (税込 / 送料別)

CD 冨田勲 月の光 ULTIMATE EDITION / コロムビアミュージック

CD 冨田勲 月の光 ULTIMATE EDITION / コロムビアミュージック

CD・カセット【詳細情報】ISAO TOMITA Project第2弾! あの傑作「月の光」を完全リメイク、SACDサラウンド化。 新制作の「雲」「アラベスク第2番」を加え、冨田シンセ作品の原点が輝きを増して再降臨! ジャケットにはアンリ・ルソーの絵画「夢」を使用!・JANコード:4988001732730・出版年月日:2012/06/20【収録曲】・雪は踊っている(「子供の領分」第4曲)・口笛と鐘 - アート・オブ・サウンド・クリエーション・アラベスク第1番(「2つのアラベスク」より)・月の光(「ベルガマスク組曲」第3曲)・雨の庭(「版画」第3曲)・雪の上の足跡(「前奏曲集第1巻」第6曲)・沈める寺(「前奏曲集第1巻」第10曲)・【新制作】アラベスク第2番(「2つのアラベスク」より)・夢・亜麻色の髪の乙女(「前奏曲集第1巻」第8曲)・パスピエ(「ベルガマスク組曲」第4曲)・ゴリウォーグのケークウォーク(「子供の領分」第6曲)・【新制作】 雲(「夜想曲」第1曲)※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120210324】

3080 円 (税込 / 送料別)