「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。
楽譜 > ピアノ > 1台4手 > オムニバス > 和書 > [合計3,980円以上送料無料!]ピアノ 楽譜 オムニバス | こどものためのピアノ連弾曲集「デュオ・レパートリー イギリス近代作曲家編」
音楽を学ぶにはアンサンブルをすることが最適。さらに、これからのピアニストは連弾で音楽力を養うことも必要。近年、ピアノコンクールなどでも連弾部門が多く設けられ、子供たちがピアノ連弾に取り組む機会が大幅に増えている。本書は旧来からの定番曲に続く、新たなレパートリーとしてイギリス近現代作曲家の連弾曲を収録した曲集となっている。新たな楽曲に向かうアドバイスとして、ピアノデュオの研究家でもある松永晴紀の解説を添える。解説:松永晴紀校訂協力:枦元美彩子 作曲 (編成) タイトル 編曲 校訂者 運指研究者 1りー『不思議の国のアリス(第1巻)』 1. 急ぎ足の白ウサギ2りー『不思議の国のアリス(第1巻)』 2. アリスがどんどん小さくなっていく3りー『不思議の国のアリス(第1巻)』 3. アリスがどんどん大きくなっていく4りー『不思議の国のアリス(第1巻)』 4. キンポウゲに寄りかかって5りー『不思議の国のアリス(第1巻)』 5. チェシャ猫6りー『不思議の国のアリス(第1巻)』 6. 首をちょん切るぞ!7ダンヒル『ファンシー Op.87a ~4手連弾のための6つの小品~』 1. 四月の牧歌8ダンヒル『ファンシー Op.87a ~4手連弾のための6つの小品~』 2. フィリスとコリドン9ダンヒル『ファンシー Op.87a ~4手連弾のための6つの小品~』 3. ジプシーの子守唄10ダンヒル『ファンシー Op.87a ~4手連弾のための6つの小品~』 4. 太陽に照らされた小川11ダンヒル『ファンシー Op.87a ~4手連弾のための6つの小品~』 5. カウスリップの草原12ダンヒル『ファンシー Op.87a ~4手連弾のための6つの小品~』 6. スライゴーの縁日(リール舞曲)
1760 円 (税込 / 送料別)
書籍[書籍] クジラが歩いていたころ【10,000円以上送料無料】(クジラガアルイテイタコロ)
ジャンル:書籍出版社:化学同人弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:ヘビに足があったの? 鳥に歯があったの? クジラが陸を歩いていたの? 太古の世界にタイムスリップして、動物たちのおどろきに満ちた進化の旅をたどります。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
2310 円 (税込 / 送料別)
書籍[書籍] もうあかんわ日記【10,000円以上送料無料】(モウアカンワニッキ)
ジャンル:書籍出版社:小学館弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:もうあかんくなったら、読んでください 家族が終わりそうなので、あなたに頼みたいことがあります。母・ひろ実の大手術を機に、家族の日常が一変する。タイムスリップした祖母は、冷蔵庫にある食材をひたすら醤油で煮込み、同じ味にした。祖母の心ない言葉に、ダウン症の弟は床を踏み鳴らし、自室にこもる。追い打ちをかけるように、壊れる家電、手続きの山、おしっこをまき散らす犬、鳩の襲来・・・・・・次々と降りかかる「もうあかんわ」に気力も体力も削られる長女・奈美。「人生は、ひとりで抱え込めば悲劇だが、人に語って笑わせれば喜劇だ(本文より)」を体現した37日間のサバイバル日記。理不尽なこの日々を、笑い飛ばしてもらえたら、わたしはそれで救われる。ただ、笑ってほしい。悲劇を、喜劇にする、一発逆転のチャンスがほしい。もうあかんわと思っている、すべての人に。わたしのもうあかん毎日を、小さく高らかに捧げたい。もうあかんわ。ーー本文より解説は頭木弘樹さん。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
847 円 (税込 / 送料別)
楽譜 手を見ないで弾くための練習曲集 新・ブラインドタッチ・エチュード 導入 ~初見力・読譜力が格段にUpする~
普久原 朝和 編著メーカー:(株)共同音楽出版社JAN:4520956205497ISBN:9784778504830PCD:0483菊倍 厚さ0.4cm 48ページ刊行日:2023/11/10●本書は、初級者の方が手を見ないで弾く「ブラインドタッチ」を身につけることを目的とした練習曲集です●専用教材を使用することで、自然と鍵盤を見ないで弾くことを身につけることが出来ます。●8~16小節の短い曲で構成されていて、初歩的な5度のポジションから徐々に動きや音を増やすことで、無理なくブラインドタッチを身につけられます。1:親指・人差し指2:3本指3:5本指4:1つ飛び5:3の指から6:5の指から7:2度音程8:3度音程9:5度音程10:4度音程11:4度音符の練習(1)12:4度音符の練習(2)13:4度音符の練習(3)14:4度音符の練習(4)15:左手の練習(1)16:左手の練習(2)17:左手の練習(3)18:両手の練習(1)19:両手の練習(2)20:両手の練習(3)21:両手の練習(4)22:両手の練習(5)23:閉じて開いて(1)24:閉じて開いて(2)25:2分音符の練習(1)26:2分音符の練習(2)27:バトンタッチ(1)28:バトンタッチ(2)29:カニ歩き(1)30:カニ歩き(2)31:ちょうちょう32:スリップ(1)33:スリップ(2)34:こどものうた35:付点音符の練習36:メリーさんのひつじ37:あの山をこえて38:右手2和音の練習(I→IV)39:右手2和音の練習(I→V)40:左手2和音の練習(1)(I→IV)41:左手2和音の練習(1)(I→V)42:左手2和音の練習(2)(I→IV)43:左手2和音の練習(2)(I→V)44:右手3和音の練習(I→IV)45:右手3和音の練習(I→V)46:左手3和音の練習(I→IV)47:左手3和音の練習(I→V)48:分散和音の練習(1)49:分散和音の練習(2)50:あしぶみ52:かっこう53:6段飛び54:鐘の音55:2段飛び56:指クロス57:赤青黄58:悲しい心(イ短調の練習)59:不安な気持ち(イ短調の練習)60:むすんでひらいて61:よろこびのうた
1430 円 (税込 / 送料別)
楽譜 【取寄品】[標準版ピアノ楽譜]ショパン 24のプレリュード 解説付
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:(株)音楽之友社JAN:4510993588707ISBN:9784276414457PCD:414450菊倍判 厚さ0.5cm 64ページ刊行日:2019/07/10収 録 曲: 24曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞プレリュード 第1番 ハ長調 作曲:ショパンプレリュード 第2番 イ短調 同上プレリュード 第3番 ト長調 同上プレリュード 第4番 ホ短調 同上プレリュード 第5番 ニ長調 同上プレリュード 第6番 ロ短調 同上プレリュード 第7番 イ長調 同上プレリュード 第8番 嬰へ短調 同上プレリュード 第9番 ホ長調 同上プレリュード 第10番 嬰ハ短調 同上プレリュード 第11番 ロ長調 同上プレリュード 第12番 嬰ト短調 同上プレリュード 第13番 嬰へ長調 同上プレリュード 第14番 変ホ短調 同上プレリュード 第15番 変ニ長調 同上プレリュード 第16番 変ロ短調 同上プレリュード 第17番 変イ長調 同上プレリュード 第18番 ヘ短調 同上プレリュード 第19番 変ホ長調 同上プレリュード 第20番 ハ短調 同上プレリュード 第21番 変ロ長調 同上プレリュード 第22番 ト短調 同上プレリュード 第23番 へ長調 同上プレリュード 第24番 ニ短調 同上内容紹介ショパン《24の前奏曲》Op.28を収録。フランス初版を底本とし、ペダルはショパンの弟子ミクリのものを採用した。物語・解説は国際的なショパン研究家の大嶋かず路。物語形式でショパンの当時の状況、人間関係などを知ることができ、まるでショパンの時代にタイムスリップしたかのような世界観に引き込まれる。さらに解説ではバッハ《平均律クラヴィーア曲集》との関わり、前奏曲の文学性、そして各曲の概要など、前奏曲を弾く上で知っておきたい情報が満載。運指は、ショパンの演奏のCDで高い評価を得ているイリーナ・メジューエワ。ショパンの音楽を豊かに表現することができる運指は必見である。
1760 円 (税込 / 送料別)
楽譜 [標準版ピアノ楽譜]ショパン 24のプレリュード 解説付 / 音楽之友社
作曲家別ピアノ曲集【詳細情報】内容紹介ショパン《24の前奏曲》Op.28を収録。フランス初版を底本とし、ペダルはショパンの弟子ミクリのものを採用した。物語・解説は国際的なショパン研究家の大嶋かず路。物語形式でショパンの当時の状況、人間関係などを知ることができ、まるでショパンの時代にタイムスリップしたかのような世界観に引き込まれる。さらに解説ではバッハ《平均律クラヴィーア曲集》との関わり、前奏曲の文学性、そして各曲の概要など、前奏曲を弾く上で知っておきたい情報が満載。運指は、ショパンの演奏のCDで高い評価を得ているイリーナ・メジューエワ。ショパンの音楽を豊かに表現することができる運指は必見である。・版型:菊倍判・総ページ数:64・ISBNコード:9784276414457・JANコード:4510993588707・出版年月日:2019/07/10【収録曲】・プレリュード 第1番 ハ長調作曲:ショパン・プレリュード 第2番 イ短調作曲:ショパン・プレリュード 第3番 ト長調作曲:ショパン・プレリュード 第4番 ホ短調作曲:ショパン・プレリュード 第5番 ニ長調作曲:ショパン・プレリュード 第6番 ロ短調作曲:ショパン・プレリュード 第7番 イ長調作曲:ショパン・プレリュード 第8番 嬰へ短調作曲:ショパン・プレリュード 第9番 ホ長調作曲:ショパン・プレリュード 第10番 嬰ハ短調作曲:ショパン・プレリュード 第11番 ロ長調作曲:ショパン・プレリュード 第12番 嬰ト短調作曲:ショパン・プレリュード 第13番 嬰へ長調作曲:ショパン・プレリュード 第14番 変ホ短調作曲:ショパン・プレリュード 第15番 変ニ長調作曲:ショパン・プレリュード 第16番 変ロ短調作曲:ショパン・プレリュード 第17番 変イ長調作曲:ショパン・プレリュード 第18番 ヘ短調作曲:ショパン・プレリュード 第19番 変ホ長調作曲:ショパン・プレリュード 第20番 ハ短調作曲:ショパン・プレリュード 第21番 変ロ長調作曲:ショパン・プレリュード 第22番 ト短調作曲:ショパン・プレリュード 第23番 へ長調作曲:ショパン・プレリュード 第24番 ニ短調作曲:ショパン※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。
1760 円 (税込 / 送料別)
※3300円以上送料無料【宅急便】ムック “苦手”をなくすドラム上達のタネ ~短時間/反復練習でグングンうまくなる!~《楽譜 スコア ポイントup》
ISBN 9784845640065出版社 リットーミュージックサイズ A4変ページ数 128商品種別 ムック はじめに Ex07 リズムが躍動!キック連打のアニソン・パターン Ex08 曲の展開に使えるシンコペーション連打パターン Ex09 フィルのきっかけに使える8分スリップ・ビート Ex10 一瞬で雰囲気を変えるスネア位置移動パターン Ex11 ダブル・ストロークを安定させる6/8ビート Ex12 全身活用!ハイテンポなジャングル・リズム Ex13 お手軽16ビートでスティック・コントロール力も向上 Ex14 アタマ拍の隠し味!ドラッグ・フレーズ Ex15 安定したハネを習得!ヒップ・ホップ・パターン Ex16 バラードで映えるキック・パターン 本書の特徴/使い方 Ex17 右手に注目!魅惑のハーフタイム・シャッフル Ex18 バック・ビートが爽快なモータウン・ビート Ex19 ハンド・テクニックを向上させるセカンドライン Ex20 独特なアクセントを楽しむカントリー風スネア・ビート Ex21 ダブル・パラディドルを活用!6/8ベーシック・リズム Ex22 おしゃれにキメる!ジャズ・ワルツ Ex23 ハネてもブレない!ド迫力オルタネート・シャッフル Ex24 自由なコンピングを身に付けるジャズ・ビート・パターン Ex25 リニアでラテン!ソンゴ・パターン Ex26 おしゃれな6/8アフロ・キューバン風ビート ■リズム・パターン編 Ex27 フットワークのダブル強化!サンバ・パターン Column1 自宅練習のポイントはイメージにあり! ■フィルイン編 Ex28 アクセント移動に強くなるフュージョン・フレーズ Ex29 フィルインをスムーズにするカリプソ風ビート Ex30 瞬発力を高めるファンク・フレーズ Ex31 フラムを使った迫力満点フィルイン・パターン Ex32 手足のダブルを交えた合理的盛り上げフレーズ Ex33 バス・ドラムのドラッグを絡めた骨太フィル Ex34 低音重視!ロック系コンビネーション・フィル Ex01 スティック・ワークが向上する8ビート・フレーズ Ex35 ヘルタを使ったピックアップ・フィル Ex36 コンビネーションを使った6連ロング・フィル Ex37 ドラム・ソロにも使える!王道ロック・フィル Ex38 サビを盛り上げる!万能1拍半フレーズ Ex39 メロディーを歌う32分パラディドル・フレーズ Ex40 ダブル・ストロークを活用した高速タム回し Column2 ドラマーにルーディメンツは必要? ■ハイ・テクニック編 Ex41 パーカッシブな雰囲気のミディアム16ビート Ex42 16分と32分を自由自在!ダブルを使うトリッキー・パターン Ex02 ウラ打ちファンキー・ダンス・ビート Ex43 遅いテンポに緊張感を!テクニカル・ハーフタイム・ビート Ex44 バス・ドラムにポイントを絞ったリニア系テクニカル・ビート Ex45 7/8拍子にノリを作る常套フュージョン・パターン Ex46 拍子の捉え方を変えるメトリック・モジュレーション Ex47 汎用性の高いコンビネーション・パラディドル・ビート Ex48 手足のコンビネーションが良くなる上級リニア・フレーズ Ex49 フロア・タムで”奏でる”!ハイテク・ロック・フレーズ Ex50 ダイナミクス・コントロールが決め手のリニア・フレーズ Ex51 コンビネーションの精度が上がる超上級リニア・パターン Ex52 オープン・ハンドでキメるハイ・スピード・ハット・フィル Ex03 打ち込み感!エレクトロ・ミュージック風パターン Ex53 カウンター・アクセントで決める!爽やかフュージョン・パターン Ex54 16分のウラ打ちを強化!汎用ファンク・パターン Ex55 スピード感溢れる2倍タム回し Column3 練習パッドの利便性とは! おわりに 使用機材 著者プロフィール Ex04 リズムにフック!テクノ系スリップ・ビート Ex05 自由なバス・ドラムを加えた大音量アタマ打ちパターン Ex06 ライヴで活躍!8分ウラ打ちダイナミック・フレーズ
2420 円 (税込 / 送料別)
※3300円以上送料無料【宅急便】 LAメタルエクスプロージョン -当事者の言葉から紡がれる80’sヘアメタル誕生秘話- 《楽譜 スコア ポイントup》
ISBN 9784845637690出版社 リットーミュージックサイズ A5変ページ数 672商品種別 書籍 ■第1章 エヴリバディ イエロー・アンド・ブラック・アタック 火は使うし、女の子を巨大な十字架に磔にするし 彼らはまるでお祈りの集団を率いているかのようだったわ 自分たちがやっていることぐらいわかってるさ、黙ってろ! あの連中が契約を結べたら、俺はこの仕事を辞めて、ピザ屋を始めるよ ■第2章 フィール・ザ・ノイズ 観客参加型のロック・アンセム これはうまくいくよ お前は負けたんだよ! 彼に決まったんだ! 何も持っていなかったら、失うものも何もないのさ ハリウッドが誇るプッシー・ハント集団の巣窟 サーカスの経営者じゃあるまいし! 俺のダチのアクセルに会ってくれ 最高のパーティーを目指していたよ 当時のジェイニーにはシャイなところがあったんだ ラット・マンション・ウエスト ヘヴィなギターがあるポップソング オジーとモトリーがタッグを組むと、最狂だったわ 前のツアーバスには毛ジラミが出たんだ ジョージとドンはお互いを嫌っていた・・・・・・本気で憎み合っていたよ ガンズ・アンド・ローズ 時代遅れの音楽 俺たちは口紅なんか一度もつけたことがなかったよ! 例のポイズンの件 ■第3章 ノッケン・デッド、キッド なんだって? 俺たちのバンドに女を? 女の子たちは、それはもうメロメロになっていたよ これはエアブラシでかなり修整したな。まるでアニメだよ どうしたらレコード契約を手にできるんだ? モトリーのような格好をするだけの時代は終わったのさ ジャンキーであることがカッコ良かったのさ インタビュー:アラン・ニーヴン(ガンズ・アンド・ローゼズ、グレイト・ホワイトのマネージャー) インタビュー:マイケル・アンソニー(ヴァン・ヘイレン) 証拠写真アリ LAで一番エッチなバンド フライヤー戦争 監視カメラが当時あったら、ひとり残らずムショ行きだったよ まるでビートルマニアのようだったよ ガーデン・ステート・ミュージック インタビュー:デイヴ”スネイク”セイボ(スキッド・ロウ) 酔っ払ったロックスターがよくやるアレをやっていた クリス・ホルムズの場面は、スラッシュがやれたんじゃないかって? 自分たちの銀行口座に金が入っていたことも知らなかったね 誰かにクソだと言われたからって、本当にクソだと決まったわけじゃないんだ ■第4章 ユース・ゴーン・ワイルド あなたはたった今、キップ・ウィンガーと契約したんですよ! マイケル・ジャクソンはポイズンの価値を認めたんだぞ こんなルックスのヤツが歌えるわけない 当時の衣装を見たら、どれもかなり異常じゃないかい? クジラを助けてもアルバムは売れない。レザーのパンツだと売れるんだ ザ・ネルソンズ宛に小切手を切ってくれ――彼らは準備ができたようだ インタビュー:リック・クリム(MTVの幹部) 俺たちの言う”アソコが濡れる曲” こんなこと、毎晩なんて無理だよ ”ロッキン”と韻も踏んでるしね! ゴースト・ギタリストとして、このアルバムでギターを弾くというのはどうだろうか? ボン・ジョヴィ・ジュニア あの飛行機にはソ連全土に存在する以上のドラッグがあったよ ■第5章 ザ・ラスト・マイル そのトラブルは銃絡みか? それともバット絡みか? インタビュー:スティーヴ・ブラウン(トリクスター) 初日を終えるや、スコーピオンズは俺たちをツアーから外したがったんだ チェリーパイのヤツ インタビュー:ブライアン・ベイカー(ジャンクヤード) ホワット・カムズ・アラウンド・ゴーズ・アラウンド 俺たちがキメているトリップ、それはロックンロール・バンドさ! まるで決闘シーンのガンマンのようだったよ 私がよくやってるって、あのオジー・オズボーンが褒めてくれたんだから! シンデレラはキャリアを自ら台無しにしたんだ 逆から演奏する方法を覚えないといけなかったんだ ファンの半分を失うことになるぞ ■第6章 うるせえ、ビーバス 38組のガンズ・アンド・ローゼズ、20組のラット、14組のウォレント・・・・・・ 俺たちは「知るか!」と言って、電話を切ったよ ニルヴァーナは誰かのキャリアを終わらせたいなんて、まったく望んでいなかったと思う いきなり伝染病にでもかかったかのような存在になった ラットン・ロール ■第7章 エピローグ これこそが自分たちを表しているものじゃないか ●まえがき コリィ・テイラー(スリップノット、ストーン・サワー) ●序文 ●訳者あとがき ●登場人物一覧 ●注釈 シーンにおける新たなライフスタイルをモトリーが作り出したんだ
3520 円 (税込 / 送料別)
※3300円以上送料無料【宅急便】ムック[リズム&ドラムマガジン] ドラムフィルイン大事典413 [New Edition]《楽譜 スコア ポイントup》
ISBN 9784845638598出版社 リットーミュージックサイズ レター1ページ数 120商品種別 ムック 【序章 フィルインを叩くための基礎作り】 05 16分音符型定番(1)~「タカタン」 06 16分音符型定番(2)~「タンタカ」 07 16分音符型「タタンタ」 08 3連符を使ったシャッフル系 09 チェンジアップ効果の高い6連符型 10 8分音符を加えた1拍半 11 16分音符の連打を使った1拍半 12 ドラッグ効果を利用した1拍半 13 シンコペーションのキメにつながるフィルイン 14 さまざまなアプローチによる応用型 Intro01 フィルインのための基本コントロール ●コラム01 【第2章 2拍&2拍半フレーズ】 15 「タンタン・タカタン」移動 16 16分音符の連打による「タカタカ・タカタカ」型 17 16分音符引っかけ「ターンタ」始まり 18 「タンタカ」始まり 19 「タカタン」始まり 20 「タタンタ」始まり 21 4分音符で終わる2拍 22 手足のコンビネーション使用の8分音符 Intro02 集中力を養う“スゴロク方式”の移動トレーニング 23 ユニット型フィルインを前後にスリップ(1) 24 ユニット型フィルインを前後にスリップ(2) 25 ユニット型の2拍の移動 26 3連符の2拍フィルイン 27 16分音符のアタマ抜きフレーズ始まり 28 チェンジアップ効果のある2拍フィルイン 【第3章 3拍&3拍半フレーズ】 29 バック・ビート活かし型 30 バック・ビートの連打による導入アプローチ 31 同じ音型の連続バリエーション Intro03 アドリブでフィルインのフレーズを変えていくトレーニング 32 同じ音型の3連続バリエーション 33 2拍目のバック・ビート抜き 34 3拍フレーズ 35 3拍フレーズと同じリズムを持つ12/8 36 3拍フレーズの8分音符1つ分前スリップ 37 3連符による3拍フィルイン 38 6連符を含んだアクセント移動型 39 32分音符を絡めたチェンジアップ 40 3拍フィルインの応用アイディア 【第4章 4拍フレーズ】 【第1章 1拍&1拍半フレーズ】 41 手足のコンビネーションによる「タドタド」つなぎ 42 8分音符による4拍アプローチ 43 16分音符連打の移動 44 3連符連打の移動 45 2拍フレーズのモチーフィング 46 3連符によるモチーフィング 47 "サンドウィッチ方式"利用 48 3拍フレーズ始まり 49 奇数割りフレージング 50 ダブル・ストロークを含むアクセント移動型 01 4分音符による4拍目強調型 51 「ウタタン」始まり 52 シンコペーションにつながるアプローチ 53 ハーフ・タイムのバラードにおけるバリエーション 54 ファンキーなグルーヴでの"リズミック・フィルイン" 55 ラテン・ビートでの4拍フィルイン 56 手足のコンビネーションによるチェンジアップ 【第5章 1小節以上のフレーズ】 57 「タンタカ」始まり 58 「タンタカタ・ドン」始まり 59 「タンタン」始まり 02 8分音符バック・ビート連打型 60 小節をまたいだ「はみ出し」アプローチ 61 同じ音型の反復アプローチ 62 「タンタカ・タン」による3拍フレーズ使用型 63 7拍でのアプローチ 64 リズム・パターンの変化型フレージングによる2小節 65 前フリ的なアプローチを含む2小節 66 クラッシュ・シンバルのアクセントを含む2小節 67 ハーフ・タイムの8ビート(バラード)での2小節 68 チェンジアップ効果を持つフレージング 69 ツーバス/ツイン・ペダル利用の高速2小節 03 8分音符ウラ打ちによるスリップ型 ●コラム02 ●コラム03 【第6章 名手のブランド・フレーズ】 70~94 名ドラマーが奏でるさまざまなアプローチ ジョン・ボーナム風/イアン・ペイス風/リンゴ・スター風/バーナード・パーディ風/スティーヴ・ガッド風/ジェフ・ポーカロ風/ デヴィッド・ガリバルディ風/スティーヴ・ジョーダン風/オマー・ハキム風/サイモン・フィリップス風/ニール・パート風/ スチュワート・コープランド風/アレックス・ヴァン・ヘイレン風/フィル・コリンズ風/パット・トーピー風/村上“ポンタ”秀一風/ 神保彰風/エルヴィン・ジョーンズ風/マヌ・カチェ風/スタントン・ムーア風/ビリー・マーチン風/デニス・チェンバース風/ マイク・ポートイノ風/クリス・アドラー風/ヴィニー・カリウタ風 04 16分音符「タカタカ」連打
2420 円 (税込 / 送料別)
※3300円以上送料無料【宅急便】 ムック METAL HAMMER JAPAN Vol.7 《楽譜 スコア ポイントup》
ISBN 9784845636679出版社 リットーミュージックサイズ レター1ページ数 128商品種別 ムック ◎巻頭特集 スリップノット 20年目の超激――衝撃的重音作『アイオワ』の誕生と、崖っぷちにいたそのバンド ●追悼グラフ:ジョーイ・ジョーディソン ◎特集(2) アイアン・メイデン ”82 MINUTES,TEN SONGS,ONE SAMURAI!” □インタビュー ●ブルース・ディッキンソン ●ヤニック・ガーズ ●ケヴィン・シャーリー(プロデューサー) ●マーク・ウィルキンソン(イラストレーター) ◎BOOK in BOOK BABYMETAL 10 YEARS OF BABYMETAL IN UK~英国が見た彼女たちの10年 □スペシャル・インタビュー ●ロブ・ハルフォード ●ハーマン・リ ◎ヘヴィの流儀 ♯4 イングヴェイ・マルムスティーン □連動企画:クラシック・ミュージシャンが解析する イングヴェイの音楽はどうクラシカルなのか? ◎インタビュー ●聖飢魔II デーモン閣下 ●Mary’s Blood EYE×RIO ●オーペス ●イーヴァイル ●SAKI(Mary’s Blood/NEMOPHILA)×ロック・ウイスキー ◎The Documentary 《クラッシュ・オブ・ザ・タイタンズ》――スラッシュが世界を制覇した瞬間 ◎特集 ヘヴィメタルはイントロで聴け! □連動企画:人間椅子(鈴木研一&和嶋慎治)に聞く”イントロの重要性” ◎LET’S TALK METAL レイザーラモンRG ◎新レギュラー企画 NEW NOISE ◎...and more! STARS’ WORDS DISC REVIEWS METAL NEW GEAR
1650 円 (税込 / 送料別)
※3300円以上送料無料【宅急便】 こどものためのピアノ連弾曲集 デュオレパートリー イギリス近代作曲家編 (0660) 《楽譜 スコア ポイントup》
ISBN 9784760906604出版社 カワイ出版サイズ 菊倍ページ数 40商品種別 楽譜急ぎ足の白ウサギ (『不思議の国のアリス(第1巻)』 (作曲: Ernest Markham Lee)アリスがどんどん小さくなっていく (『不思議の国のアリス(第1巻)』 (作曲: Ernest Markham Lee)アリスがどんどん大きくなっていく (『不思議の国のアリス(第1巻)』 (作曲: Ernest Markham Lee)キンポウゲに寄りかかって (『不思議の国のアリス(第1巻)』 (作曲: Ernest Markham Lee)チェシャ猫 (『不思議の国のアリス(第1巻)』 (作曲: Ernest Markham Lee)首をちょん切るぞ! (『不思議の国のアリス(第1巻)』 (作曲: Ernest Markham Lee)四月の牧歌 (『ファンシー Op.87a~4手連弾のための6つの小品~』) (作曲: Thomas Frederick Dunhill)フィリスとコリドン (『ファンシー Op.87a~4手連弾のための6つの小品~』) (作曲: Thomas Frederick Dunhill)ジプシーの子守唄 (『ファンシー Op.87a~4手連弾のための6つの小品~』) (作曲: Thomas Frederick Dunhill)太陽に照らされた小川 (『ファンシー Op.87a~4手連弾のための6つの小品~』) (作曲: Thomas Frederick Dunhill)カウスリップの草原 (『ファンシー Op.87a~4手連弾のための6つの小品~』) (作曲: Thomas Frederick Dunhill)スライゴーの縁日(リール舞曲) (『ファンシー Op.87a~4手連弾のための6つの小品~』) (作曲: Thomas Frederick Dunhill)■解説 松永晴紀
1760 円 (税込 / 送料別)
※3300円以上送料無料【宅急便】 ムック METAL HAMMER JAPAN Vol.12 《楽譜 スコア ポイントup》
ISBN 9784845638390出版社 リットーミュージックサイズ レター1ページ数 128商品種別 ムック 表紙:NEMOPHILA ●パンテラ『俗悪』30周年スペシャル! ●スリップノット ●メタリカ ●ゴジラ ●陰陽座 ●筋肉少女帯 ●上坂すみれ
1760 円 (税込 / 送料別)
※3300円以上送料無料【宅急便】 フィドルが弾きたい! -アイリッシュフィドルを完全制覇する80曲- 《楽譜 スコア ポイントup》
ISBN 9784276474048出版社 音楽之友社サイズ 菊倍ページ数 160商品種別 楽譜 ●まえがき 基本のジグボウイング 44.The Musical Priest(音楽僧) (アイリッシュフィドル)パートの始まりや終わりのスラー 45.The Salamanca(サラマンカ) (アイリッシュフィドル)46.The Morning Dew(朝のツユ) (アイリッシュフィドル)【エア】 47.O’Carolan’s Draught(オカロランの一気飲み) (アイリッシュフィドル)48.The Wounded Hussar(傷ついた騎士) (アイリッシュフィドル)49.The Heart Is True(真実の愛) (アイリッシュフィドル)【スライド】 50.Toormore(トゥアモア) (アイリッシュフィドル)リルト 51.The Cullen Slide(カレン村のスライド) (アイリッシュフィドル)開放弦のロール 52.The Star Above The Garter(ガーターの上のスター) (アイリッシュフィドル)53.The Road To Lisdoonvarna(リスドンバーナへの道) (アイリッシュフィドル)【ホーンパイプ その3】 アルペジオ 54.The Tailor’s(仕立屋のより糸) (アイリッシュフィドル)55.McGlinchey’s(マクグリンチーの) (アイリッシュフィドル)56.Beeswing(ビーズウィング) (アイリッシュフィドル)56a.Beeswing(ビーズウィング) (アイリッシュフィドル)1.TheIrish Washerwoman(アイルランドの洗濯婦) (アイリッシュフィドル)【スリップジグ】 曲の中ほどで使う「終わりのボウイング」 57.The Kid On The Mountain(山の上の子ヤギ) (アイリッシュフィドル)58.The Rocky Road To Dublin(ダブリンへのでこぼこ道) (アイリッシュフィドル)59.The Butterfly(蝶々) (アイリッシュフィドル)【ジグ その4】 60.The Chicago Jig(シカゴジグ) (アイリッシュフィドル)61.Tom Billy’s(トム・ビリーの) (アイリッシュフィドル)62.Garrett Barry’s(ギャレット・バリーの) (アイリッシュフィドル)62a.Garrett Barry’s(ギャレット・バリーのもう一つのバージョン) (アイリッシュフィドル)基本のジグボウイングにスラーを入れる ハーフシャープ 63.The Pipe On The Hob(暖炉の上のパイプ) (アイリッシュフィドル)【マーチ、ワルツ、セットダンス曲】 マーチ 64.Braian Boru’s(ブライアン・ボルーの) (アイリッシュフィドル)65.Martin Kirwan’s(マーティン・キルランの) (アイリッシュフィドル)ワルツ 66a.Star Of The County Down No.1(ダウン郡の星1番) (アイリッシュフィドル)66b.Star Of The County Down No.2(ダウン郡の星2番、ワルツのバージョン) (アイリッシュフィドル)67.The Palm Trees Of Kerry(ケリー郡の椰子の木) (アイリッシュフィドル)2.The Walls Of Liscarrol(リスカロールの城壁) (アイリッシュフィドル)セットダンス曲 68.Acc&Deuce of Pipering(パイプ吹きのエースとデュース) (アイリッシュフィドル)【リール その4】 8の字ボウイング 69.The Reel Of Mullinavat(ムルナバタ村のリール) (アイリッシュフィドル)連続するロール 70.Doctor Gilbert(ギルバート博士) (アイリッシュフィドル)71.Lad O’Beirne’s(ラド・オバーンの) (アイリッシュフィドル)72.Paddy Ryan’s Dream(パディ・ライアンの夢) (アイリッシュフィドル)73.Walsh’s Fancy(ウォルシュの憧れ) (アイリッシュフィドル)スライド 74.The Lads Of Laois(リーシュ地方の少年) (アイリッシュフィドル)75.The Jug Of Punch(ジャグ一杯のパンチ) (アイリッシュフィドル)76.Eddie Kelly’s(エディ・ケリーの) (アイリッシュフィドル)77.Bonnie Kate(麗しのケイト) (アイリッシュフィドル)78.Jenny’s Chickens(ジェニーのチキン) (アイリッシュフィドル)【おわりにリールとジグを一曲ずつ】 79.Paddy Fahy’s(Pete Cooper’s)(パディ・ファヒー、あるいはピーク・クーパーの!) (アイリッシュフィドル)80.Another One Of Paddy’s(もう一つのパディの曲) (アイリッシュフィドル)●脚注 ●お薦めの音源 3.Old Jooe’sJig(ジョーおじいさんのジグ) (アイリッシュフィドル)●曲名索引 ●謝辞 グレイスノート(前打音) 4.My Darling Asleep(愛しい人の眠り) (アイリッシュフィドル)メロディ上のバリエーション(変奏) 【イントロダクション】 3つの8分音符をスラーで弾く 5.Gillan’s Apples(ジランのりんご) (アイリッシュフィドル)【ホーンパイプ その1】 手首の描く円(右手) 「1ダウン3アップ」ボウイング/トレブル 6.Harvest Home(収穫祭) (アイリッシュフィドル)カット 「3ー3ー2」ボウイング 7.Jackie Tar(ジャッキー・ター) (アイリッシュフィドル)ダブルストップ(重音) 伝統の音楽とは/歴史を振り返る 【リール その1】 腕の重さを使ってアクセントを付ける 8.The Merry Blacksmith(陽気な鍛冶屋) (アイリッシュフィドル)1の指のロール 9.The Banshee(バンシー) (アイリッシュフィドル)10.The Maid Behind The Bar(バーの裏のメイド) (アイリッシュフィドル)【ポルカ】 11.O The Britches Full Of Stitches(つぎはだらけの半ズボン) (アイリッシュフィドル)移弦 12.Bill Sullivan’s Polka(ビル・サリバンのポルカ) (アイリッシュフィドル)曲はそらで演奏する/アイルランドの曲の構造 アクセントを変化させる 13.Ballydesmond Polkas No.1(バリーデズモンドのポルカ1番) (アイリッシュフィドル)16分音符の3連符 クロスボウイング 14.Ballydesmond Polkas No.2(バリーデズモンドのポルカ2番) (アイリッシュフィドル)15.Julia Clifford’s(ジュリア・クリフォードの) (アイリッシュフィドル)16.Din Tarrant’s(ディン・タランの) (アイリッシュフィドル)【ジグ その2】 ジグにおける1の指のロール 17.Tobin’s Jig(トビンのジグ) (アイリッシュフィドル)ダンス音楽―アクセントを付ける音と弱い音 バリエーション(変奏)/8分音符3つのスペースに4音入れる ジグにおいて、ロールをオフビートアクセントで弾く 「オプショナル(任意の)」スラー 18.Morrison’s Jig(モリソンのジグ) (アイリッシュフィドル)ロールを使う箇所 19.Old Joe’s with rolls(ジョーおじいさんのロール付きバージョン) (アイリッシュフィドル)【ホーンパイプ その2】 トリプレットにスラーを掛ける 20.Off To California(カルフォルニアへの旅立ち) (アイリッシュフィドル)リズム上のバリエーション(変奏) 音色と共鳴音/伝統的な構え方/すべてはボウイングにあり 21.Bonaparte Crossing The Rhine(ライン川を渡るナポレオン) (アイリッシュフィドル)22.The Galway Hornpipe(ゴルウェイのホーンパイプ) (アイリッシュフィドル)走るトリプレット 23.The Rights of Man(人間の権利) (アイリッシュフィドル)【リール その2】 2の指、3の指のロール/ダブルストップ(重音)について追加 24.The Teetotaller’s Reel(禁酒者のリール) (アイリッシュフィドル)リールにおいて、ロールをオフビートアクセントで弾く/トレブルについて補足 ダブルグレイスノート(複前打音) 25.The Silver Spear(銀の槍) (アイリッシュフィドル)ハードアクセントとソフトアクセント/ダンス音楽の速さ ショートロール オフビートを強調するボウイング 26.Cooley’s Reel(クーリーのリール) (アイリッシュフィドル)【マズルカ】 27.Sonny Brogan’s Mazurka(ソニー・ブロガンのマズルカ) (アイリッシュフィドル)28.Charlie Lennon’s(チャーリー・レノンの) (アイリッシュフィドル)29.Vincent Campbell’s(ビンセント・キャンベルの) (アイリッシュフィドル)30.Donegal Mazurkas No.1(ドニゴールのマズルカ1番) (アイリッシュフィドル)30a.Donegal Mazurkas No.1-2nd version(ドニゴールのマズルカ1番のセカンドバージョン) (アイリッシュフィドル)31.Donegal Mazurkas(ドニゴールのマズルカ2番) (アイリッシュフィドル)アイルランド音楽における教会旋法(モード)/地域や個々の演奏スタイル 【ジグ その3】 「ダウンーアップーアップーダウン」ジグボウイング 「ダウンーダウンーアップーアップ」ジグボウイング 32.The Lark In The Morning(朝のヒバリ) (アイリッシュフィドル)33.Brayan O’Lynn(ブライアン・オリン) (アイリッシュフィドル)34.The Connachtman’s Rambles(コナート男のぶらぶら歩き) (アイリッシュフィドル)35.Paddy Clancy’s(パディ・クランシーの) (アイリッシュフィドル)ジグでの「トレブル」 【ハイランド】 36.Untitled Highland(無題のハイランド) (アイリッシュフィドル)【ジグ その1】 37.Porry,Put The Kettle On(ポーリー、やかんをかけてちょうだい) (アイリッシュフィドル)38.Con McGinley’s(コン・マッギンリーの) (アイリッシュフィドル)39.Jimmy Lyon’s(ジミー・リヨンの) (アイリッシュフィドル)40.Corn Rigs(とうもろこし畑の畝) (アイリッシュフィドル)【リール その3】 41.The Cup Of Tea(一杯の紅茶) (アイリッシュフィドル)小節を4分音符で終えるボウイング その1/その2 42.The Bank of Ireland(アイルランド銀行) (アイリッシュフィドル)音の変わり目を遅らせる 43.The Morning Star(夜明けの明星) (アイリッシュフィドル)
3300 円 (税込 / 送料別)
※3300円以上送料無料【宅急便】 DRM-0001 ドラムマーチシリーズ ドラムマーチ集 Vol.1(スタンダード/マーチング) 《楽譜 スコア ポイントup》
ISBN 9784866199078サイズ A4商品種別 楽譜■スタンダード Drum March “Rush” (作曲: 坂井貴祐)Drum March “Cross line” (作曲: 坂井貴祐)ドラムマーチ「平常心」 (作曲: 郷間幹男)Drum March 1 (作曲: 片岡俊治)Drum March 2 (作曲: 片岡俊治)ドラムマーチ 1 (作曲: 宮川成治)ドラムマーチ 2 (作曲: 宮川成治)キャンディドラムス 1 (作曲: 藤代敏裕)キャンディドラムス 2 (作曲: 藤代敏裕)ドラムマーチ「スキップ」 (作曲: 平泉奏)ドラムマーチ「インタールード」 (作曲: 大竹隆文)Bridge March 2/4→2/4→、2/2→2/2→ ☆☆☆ (作曲: 口大弥)Bridge March 2/4→2/4→、2/2→2/2→ ☆☆ (作曲: 口大弥)Bridge March 2/4→2/4→、2/2→2/2→ ☆ (作曲: 口大弥)Bridge March 6/8→6/8 ☆☆☆ (作曲: 口大弥)Bridge March 6/8→6/8 ☆☆ (作曲: 口大弥)Bridge March 6/8→6/8 ☆ (作曲: 口大弥)■マーチング 双樹 (作曲: 中西英介)ドラムマーチ「スリップ」 (作曲: 平泉奏)Short Drum March (作曲: 菊一旭大)ドラムマーチ「始まり」 (作曲: 江原大介)ドラムマーチ「明日へ向かって」 (作曲: 江原大介)2/2 Drum March 1 (作曲: 木原塁)2/2 Drum March 2 (Second line beat) (作曲: 木原塁)6/8 Drum March (作曲: 木原塁)
8580 円 (税込 / 送料別)
※3300円以上送料無料【宅急便】ムック[リズム&ドラムマガジン] ドラムパターン大事典326 [New Edition]《楽譜 スコア ポイントup》
ISBN 9784845638581出版社 リットーミュージックサイズ レター1ページ数 96商品種別 ムック 【第1章 基本ビート】 01-08 バスドラで8分ウラを強調した8ビート 06-06 タムを絡めたツーバス連打パターン 06-07 3連系ツーバス・パターン 06-08 3連系ツーバス・パターンのバリエーション 06-09 ツーバスを使った高速ブギー・パターン ◎07 3連系ロック・ビート 07-01 ゴーストを使用したLA系シャッフル・パターン 07-02 オルタネートで叩く3連系リズム 07-03 LA系シャッフルのバリエーション 07-04 フロアを刻んだシャッフル・パターン 07-05 ハットを4分音符で刻むシャッフル・パターン 01-09 ウラのバスドラで4拍目を呼び込む8ビート 07-06 ハットを4分音符で刻むシャッフルのバリエーション1 07-07 ハットを4分音符で刻むシャッフルのバリエーション2 07-08 ハーフ・タイムのシャッフル・パターン 07-09 バスドラの3連符を絡めた8ビート ◎08 変則ロック・ビート 08-01 タムを絡めた1拍半フレーズ 08-02 タムを使ったジャングル系パターン 08-03 エスニックの要素を含んだ秀逸パターン 08-04 アクセントを後ろにズラしたスリップ・ビート 08-05 アクセントを前にズラしたスリップ・ビート 01-10 8分ウラを強調した8ビートのバリエーション 08-06 スネアとバスドラで変則的アクセントをつけた8ビート 08-07 スネアとバスドラの変則的16分アクセント・パターン 08-08 4分音符でチャイナを刻むポリリズミックなアプローチ 08-09 ロック系3拍子のリズム ◎コラム2 スティックの選び方 【第2章 ロック】 ◎4 ロック8ビート 04-01 ハットで4分音符を強調した8ビート 04-02 ハットでウラ拍を強調した軽快8ビート 04-03 全てのハットを強調して躍動感を増した8ビート 04-04 ランダムなハット・アクセントの8ビート 04-05 カップで4分音符を強調した8ビート 01-05 2分音符の流れを強調した8ビートのバリエーション 04-06 カップでウラ拍にアクセントをつけた8ビート 04-07 カップでランダムにアクセントをつけた8ビート 04-08 ハット・オープンで2拍4拍を強調した8ビート 04-09 バスドラでウラ拍を強調した8ビート 04-10 クラッシュでリズムを刻む派手な8ビート 04-11 4拍目にフロアを加えて厚みをつけた8ビート 04-12 4拍目にフロアのみを叩く8ビート 04-13 タム類でカラフルに装飾した8ビート 04-14 3拍目にフロアでアクセントをつけた8ビート 04-15 足で踏むハットでニュアンスをつけた8ビート 01-06 ライドを刻む8ビートのバリエーション 04-16 ハーフ・タイム・フィールの8ビート 04-17 ハットを4分音符で刻んだロック・ビート 04-18 4分刻みロック・ビートのバリエーション 04-19 カップで変化をつけたロック・ビート ◎05 ロック16ビート 05-01 バスドラの16分音符でビートをプッシュ 05-02 ハットに16分音符を絡めたロック・ビート 05-03 16分音符に荒々しいオープンを加えたロック・ビート 05-04 ファンク系パターンにロック・フィールを加えたビート 05-05 フロアでリズムを刻んだシェイク系パターン 01-07 スネアを抜いてリズムに幅を持たせた8ビート 05-06 フロアとタムを絡めたシェイク系パターン 05-07 フロアとタムを絡めたジャングル風パターン 05-08 フロアとタムで16分音符を刻むパターン 05-09 スネアで16分音符を刻むパターン ◎06 メタル・ビート 06-01 ダブル・タイムのロック・ビート 06-02 ダブル・タイムのロック・ビート・バリエーション 06-03 スネアをアタマ打ちしたメタル・パターン 06-04 フロアとバスドラの疑似ツーバス・パターン 06-05 ダブル・タイムのツーバス連打パターン 【第3章 ファンク】 ◎09 ファンク・ビート 09-01 ハット8分刻みファンク・ビート 09-02 ハット8分刻みファンク・ビートのバリエーション 09-03 16分のスネアとバスドラを絡めた8分刻みのファンク 01-11 小節アタマのバスドラを抜いた8ビート 09-04 シンコペーションを加えた8分刻みファンク・パターン 09-05 ライド8分刻みにハット・オープンを加える 09-06 オルタネートで刻む16ビートに左手のスネアを加える 09-07 スネアのアクセントを前に移動した16ビート 09-08 片手16ビートにスネアのバリエーションを加える 09-09 片手16ビートにバスドラのバリエーションを加える 09-10 8分刻みのハットにゴースト・ノートを絡めたパターン 09-11 ハットとスネアをオルタネートで叩いたパターン 09-12 スネアのアクセントを後ろに移動したパターン 09-13 3~4拍目のノリをスリップさせたファンク・パターン 01-12 8分ウラを強調した8ビートの2小節パターン 09-14 2拍目のアクセントをスリップさせたファンク・パターン 09-15 ハットをオルタネートで刻んだハネ系パターン 09-16 32分音符のハットで装飾するファンク・パターン 09-17 両手のコンビネーションを生かしたファンク・パターン ◎10 ディスコ・ビート 10-01 ハットをウラ打ちしたディスコ王道パターン1 10-02 ハットをウラ打ちしたディスコ王道パターン2 10-03 16分音符と8分ウラのオープンを混ぜたパターン 10-04 ウラ打ちに16分音符を混ぜたバリエーション 10-05 ライドのウラ打ちにゴースト・ノートを混ぜたパターン 01-13 クラッシュを加えたシンコペーション・パターン 10-06 16分音符の刻みを使った定番ディスコ・パターン 10-07 8分と16分音符のハットを混ぜたディスコ・パターン 10-08 16分音符にタムを絡めたディスコ・パターン 10-09 ニューヨーク発祥の”ハッスル・ビート”◎11 R&B/ヒップ・ホップ 11-01 8分音符のハットにスネアを絡めたシェイク・パターン 11-02 シェイク・パターンのバリエーション 11-03 ライドとスネアを16分音符で絡めたR&Bパターン 11-04 2拍4拍でタムとスネアを同時に叩くパターン 11-05 マンボ・スタイルのR&Bパターン 01-14 シンコペーションを2連続するパターン 11-06 ハネ系16分音符でスイングするパターン 11-07 ハネ系16分パターンのバリエーション 11-08 ハネ系16分音符のハット・バリエーション 11-09 ハットを6連符で刻んだハネ系16分音符パターン ◎12 変則ファンク・ビート 12-01 スネアの位置を変えたトリッキーなパターン 12-02 3拍フレーズを強調したスネアのパターン 12-03 ニューオーリンズ系のファンク・パターン 12-04 ハットとスネアでの3拍フレーズを絡めたパターン 12-05 リニア・フレーズを使ったファンク・パターン 01-15 ハット・オープンを加えた8ビート 12-06 左足も加えたリニア・フレーズのバリエーション 12-07 16分ウラのバスドラやスネアを多用した変則パターン 12-08 音を抜くことで個性を出す変則パターン 12-09 3拍子のファンク・パターン ◎13 ファンク・フュージョン 13-01 パラディドルを応用したファンク・フュージョン 13-02 スネアとハットの32分音符を組み込んだパターン 13-03 ライドとスネアのコンビネーション・パターン 13-04 2種類のパラディドルを組み合わせたパターン 【第4章 ジャズ】 【第5章 ブルース】 【第6章 カントリー/ロック】【第7章 エスニック】【第8章 変則】【第9章 シグネチャー・ビート】
2200 円 (税込 / 送料別)
ザ・シングルス(初回生産限定仕様)
◆商品名:ザ・シングルス(初回生産限定仕様)☆デビュー25周年記念企画☆ モリタカのシングルぜんぶ入り! ・2012年最新デジタル・リマスター ◆初回生産限定仕様 1. 豪華48ページ別冊フォト・ブックレット付 2. 三方背スリップケース付スペシャル・パッケージ仕様 3. スーパー・ピクチャー・レーベル仕様 ★デビュー25周年を記念し、レーベルの垣根を越えてシングルA面・全45曲を初めてコンプリートするシングル・コレクションが遂に登場! ★記念すべきデビュー曲NEW SEASON、最初のブレイクを果たした南沙織のカヴァー17才、後に多くの歌手にカヴァーされることになる初期の傑作バラード雨、森高千里でなければ誕生しえなかった名曲私がオバさんになっても、視覚と心に響く歌詞で決定的な代表曲となった傑作渡良瀬橋、本人も出演した某航空会社のCMソングとしても大きな話題となった私の夏、女性同士の友情を歌い、“飲もう! "の歌詞も印象的な気分爽快、朝の情報番組のテーマ曲としても広く親しまれたララ サンシャインなど、聴きどころ満載のシングル・コレクション。 ★時代の流れやミュージシャンとしての成長とともにサウンドの変遷がある一方で、本人作詞による歌詞や、チームとも呼ぶべき作家陣による安定した楽曲のクオリティで独自の音楽的なキャリアを築いた森高千里。唄、歌詞、サウンド、すべてがキラキラ輝く永久保存盤! !
4724 円 (税込 / 送料込)
ヨルシカルバートオリジナルスリップマット(7inch レコード用) スリップマット
◆商品名:ヨルシカルバートオリジナルスリップマット(7inch レコード用) スリップマット【受注生産限定】 ●ヨルシカ初のアナログ盤リリースに合わせて、オリジナルデザインのレコードスリップマットを発売。 ※スリップマットとは… スリップマットはレコード盤と、ターンテーブルのプラッター(回転板)の間に敷くことにより、摩擦を押さえて滑りを良くするためのマット。 これを用いることによってレコードを手で押さえても、ターンテーブルの回転を干渉することなくレコードだけを停止させたりキューイング時に逆回転させることができます。 【仕様】 ・スリップマット(7インチ・1枚) ・紙ジャケット仕様 ・MADE IN CHINA
1166 円 (税込 / 送料込)
【中古】 バンドスコア スリップノット/Slipknot
【最短発送日時につきまして】商品のお届け日を「指定なし」としていただきますと最短で発送されます。最短でのお届けをご希望の場合には、お届け日を「指定なし」としてご注文いただきますようお願いいたします。【商品名】バンドスコア スリップノット/Slipknot(中古品)中古本の特性上【ヤケ、破れ、折れ、メモ書き、匂い】等がある場合がございます。また、商品名に【付属、特典、○○付き、ダウンロードコード】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。当店の中古品につきましては商品チェックの上、問題がないものを取り扱っております。ご安心いただきました上でご購入ください。【ご注文~発送完了までの流れ】ご注文は24時間365日受け付けております。当店から商品発送後に発送通知メールが送信されます。発送までの期間といたしましては、ご決済完了後より2~5営業日程度となります。お届け日を「指定なし」としていただきますと最短で発送されます。【ご注意事項】■返品について当店はお客様都合によるご注文・ご決済後のキャンセル・返品はお受けしておりません。ご承知おきのうえご注文をお願いいたします。■商品画像につきまして掲載されております画像はイメージとなります。実際の商品とは色味・付属品等が異なる場合がございますため、予めご承知おきください。■当店へのご連絡につきましてご連絡の際には購入履歴の「ショップへお問い合わせ」よりご連絡をいただきますようお願いいたします。
5550 円 (税込 / 送料込)
楽譜は送料無料!(一部対象外あり)〈楽譜〉〈YMM〉 STAGEA ポピュラー 5~3級 Vol.120 テレビテーマ ~医療ドラマ編~
楽譜の配送はポストへの投函となり、運送上の保証はございません。 また、日時のご指定も出来ませんので、予めご了承のほどお願い致します。 ※代引きをご利用の場合は、商品代金+送料770円(沖縄・離島は2,500)+代引き手数料となります。 【GTE01101006】 菊倍判縦/72ページ 医療をテーマにしたテレビドラマのテーマ曲をあつめました。”私、失敗しないので”の名セリフでおなじみの『ドクターX ~外科医・大門未知子~』のテーマ曲『ドクターXのテーマ』をはじめ、ドクターヘリをテーマにした『コード・ブルー~ドクター・ヘリ緊急救命~』のテーマ曲「Code Blue」、現代から江戸時代にタイムスリップした脳外科医の物語『JIN -仁-』のテーマ曲「JIN -仁- Main Title」、孤島で島民の命を預かる医師を描いた『Dr.コトー診療所』の主題歌「銀の龍の背に乗って」を含む全8曲を収載。ストリングスの美しいメロディーが心に染みる作品や緊迫感漂う重厚なオーケストラサウンド作品まで、弾き応えのある作品をご堪能ください。 ※「Code Blue」は『STAGEAポピュラー・シリーズ(グレード5~3級)Vol.108 テレビ・サウンズ・コレクション~Code Blue~』より、「JIN-仁- Main Title」は『STAGEAポピュラー・シリーズ(グレード5~3級)Vol.101 弾いておきたい!超定番J-インスト ~情熱大陸~』より、「The Main Theme -Emergency Room 24 hours-」は『STAGEA・ELポピュラー・シリーズ(グレード5~3級)Vol.48 テレビ・テーマ・ミュージック 4』より再収載しています。また、「The Main Theme -Emergency Room 24 hours-」は、新たに「ELS-02C/X・ELS-02」対応レジストレーション・データを制作しました。 [1] ドクターXのテーマ [2] Code Blue [3] 銀の龍の背に乗って/中島 みゆき [4] すべての命を守るのがMERの使命 [5] JIN-仁- Main Title [6] 『医龍 Team Medical Dragon』 メドレー [7] The Main Theme-Emergency Room24 hours- [8] 『白い巨塔』 メドレー
3080 円 (税込 / 送料込)
小学生のための器楽合奏【クラス全員参加型楽譜】[楽譜] パプリカ/Foorin【3-4年生用、参考CD付、ドレミ音名譜付】《合奏楽譜》【10,000円以上送料無料】(★NHK2020応援ソング★)
ジャンル:器楽合奏出版社:ロケットミュージック弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:平日14時までのご注文で【当日発送】作曲者:米津玄師/ヨネヅ・ケンシ編曲者:今村愛紀/イマムラ・アイキグレード:3-4年生用キー:F編成:器楽合奏演奏時間:3分50秒解説:●3-4年生用にアレンジされた初中級用楽譜●米津玄師のプロデュースによる小学生ユニットFoorin(フーリン)による楽曲。「〈NHK〉2020応援ソング プロジェクト」による応援ソングとして制作され、2018年8月15日にソニー・ミュージックレコーズからシングルリリースされました。8月・9月の「みんなのうた」や、「第69回NHK紅白歌合戦」でも披露され、話題を集めています。子どもの頃にタイムスリップしたような歌詞とメロディーに、心がウキウキ・ワクワクします。太陽の下、子供たちと野原をかけまわりたくなるような、あたたかな楽曲です。※最初の大太鼓は八分音符が2つならぶリズムで走らないように。2拍目の四分休符をしっかりと捉えながら演奏しましょう。2種類の学年別の難易度でアレンジ出版:●「3-4年生用」...リコーダーで使用する音階を「3-4年生」で習う音域でアレンジしているので、無理なく演奏出来ます。●「5-6年生用」...リコーダーで使用する音階を「5-6年生」で習う音域でアレンジしているので、やりがいのある演奏が出来ます。サンプル楽譜はこちらこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
4235 円 (税込 / 送料別)
作曲家◎人と作品 ハイドン【メール便を選択の場合送料無料】
池上健一郎著メーカー:(株)音楽之友社ISBN:9784276221734PCD:221730B6変 厚さ1.7cm 272ページ刊行日:2023/03/10定番伝記シリーズの23作目は、満を持しての『ハイドン』。「生涯篇」では、気鋭のハイドン研究者である著者が、“ハイドンの精神”に則って、その人生で起きたさまざまな出来事を、あたかもその当時にタイムスリップしたように描写している。ハイドンの音楽のような文体は、小気味よく整然としており、偉大な作曲家の人生を一気に読み通すことができる。一方の「作品篇」では、コンパクトながらも音楽の内容にまで踏み込んだ記述がされており、各作品の創作背景や概要が手に取るように理解できる。交響曲、弦楽四重奏曲、クラヴィーアソナタといった主要なジャンルは時代別の特徴に詳しく、後期の大作である《天地創造》や《四季》などのオラトリオは、作品ごとに解説されている。さらに膨大な作品群については、バリトン三重奏曲に至るまで「ジャンル別作品一覧」で作品番号とともに一望でき、作品目録としても大変便利。すべての音楽ファンに手にしていただきたい一冊。本書を読むために■生涯篇ローラウ今昔心地よい歌声を持つ少年──幼少期 ハイドンの家系/ハープと歌のある家庭/ハインブルクでの日々音楽家として生きる──ウィーンでの青年時代 ウィーン──華麗なるバロック都市/少年合唱隊の日々/自立への道/ポルポラとの出会い/カール・フィリップ・エマヌエル・バッハとの出会い/ウィーン時代の懐事情と交友関係/《せむしの悪魔》の作曲/はじめての弦楽四重奏曲/モルツィン伯爵家の音楽監督に/結婚孤絶が生んだ独創性──エステルハージ家時代 一(一七六一~一七七九) エステルハージ家宮廷副楽長に/アイゼンシュタットとエステルハージ家/「朝「昼」「夕」の三部作/エステルハージ家の宮廷楽団/新しい主君──ニコラウス・エステルハージ侯爵/エステルハージ家での職務/ヴェルナー最後の反撃?/転機──一七六六年/エステルハーザ──「ハンガリーのヴェルサイユ」/「おわかれ交響曲」/孤絶が生んだ独創性/マリア・テレジアとハイドン/高まる名声/オラトリオ《トビアの帰還》の作曲と音楽家協会/オペラ漬けの日々へ高まる名声、深まる孤独──エステルハージ家時代 二(一七八〇~一七九〇) 外の世界への眼差し/アルタリア社と「弦楽四重奏曲 作品三三」/ロシア大公夫妻のウィーン来訪/スペインとの関係/《十字架上のキリストの最後の七つの言葉》の作曲/ロンドンからの誘い/パリでのハイドン人気/「パリ交響曲集」のその後/ナポリからの委嘱/ヨーゼフ二世のウィーンとハイドン/モーツァルトとの交友/幻のオペラ作曲家ハイドン?/ハイドンの女性たち、または心に広がる荒野自由への旅──ロンドンのハイドン(一七九一~一七九五) ニコラウス侯の死、ロンドンからの誘い/第一回ロンドン旅行/「ザロモン・コンサート」最初のシーズン/幻に終わったオペラ/ロンドンでの音楽生活──一七九一年/ハイドン、法廷に立つ/名誉博士号の授与/シーズン後の日々/一七九二年シーズン/ウィーンへの帰還/ベートーヴェンとの(短い)師弟関係/第二回イギリス旅行/一七九四年シーズン/旅の日々──一七九四年シーズンを終えて/一七九五年シーズン/イギリス王室との関係/帰国老齢の輝き──ウィーン時代(一七九六~一八〇三) 再びエステルハージ家へ/晩年なき作曲家?/ゴットフリート・ヴァン・スヴィーテン男爵との出会い/ナポレオン戦争とオーストリア、そして愛国の心/オラトリオ《天地創造》の成立と初演/社会現象となった《天地創造》/オラトリオ《四季》/ハイドンの信仰心/健康の衰え、そして引退へ蝋燭の灯は静かに消えゆく──引退、余生 グンペンドルフの終の棲家/ある大作曲家の日常/ハイドン死す?/ハイドン詣で/勲章の数々/熱狂と祝福に包まれて──ウィーン大学講堂での《天地創造》特別演奏会/この世からの別れ■作品篇 はじめに 1 交響曲 2 協奏曲 3 弦楽四重奏曲 4 バリトンのための楽曲 5 クラヴィーアのための楽曲 6 ミサ曲 7 オラトリオ 8 劇音楽あとがき■資料篇 ハイドン年譜 ジャンル別作品一覧 参考文献(抜粋)人名索引
2530 円 (税込 / 送料別)
ザ・シングルス(初回生産限定仕様) - 森高千里
◆商品名:ザ・シングルス(初回生産限定仕様) - 森高千里☆デビュー25周年記念企画☆ モリタカのシングルぜんぶ入り! ・2012年最新デジタル・リマスター ◆初回生産限定仕様 1. 豪華48ページ別冊フォト・ブックレット付 2. 三方背スリップケース付スペシャル・パッケージ仕様 3. スーパー・ピクチャー・レーベル仕様 ★デビュー25周年を記念し、レーベルの垣根を越えてシングルA面・全45曲を初めてコンプリートするシングル・コレクションが遂に登場! ★記念すべきデビュー曲NEW SEASON、最初のブレイクを果たした南沙織のカヴァー17才、後に多くの歌手にカヴァーされることになる初期の傑作バラード雨、森高千里でなければ誕生しえなかった名曲私がオバさんになっても、視覚と心に響く歌詞で決定的な代表曲となった傑作渡良瀬橋、本人も出演した某航空会社のCMソングとしても大きな話題となった私の夏、女性同士の友情を歌い、“飲もう! "の歌詞も印象的な気分爽快、朝の情報番組のテーマ曲としても広く親しまれたララ サンシャインなど、聴きどころ満載のシングル・コレクション。 ★時代の流れやミュージシャンとしての成長とともにサウンドの変遷がある一方で、本人作詞による歌詞や、チームとも呼ぶべき作家陣による安定した楽曲のクオリティで独自の音楽的なキャリアを築いた森高千里。唄、歌詞、サウンド、すべてがキラキラ輝く永久保存盤! !
4677 円 (税込 / 送料込)
クジラが歩いていたころ / 化学同人
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】ヘビに足があったの? 鳥に歯があったの? クジラが陸を歩いていたの? 太古の世界にタイムスリップして、動物たちのおどろきに満ちた進化の旅をたどります。・ドゥーガル・ディクソン・版型:菊倍・総ページ数:64・ISBNコード:9784759821154・出版年月日:2020/11/10
2310 円 (税込 / 送料別)
ピアノ(ポップス/ロック)[楽譜] バック・トゥ・ザ・フューチャー:ザ・ミュージカル(ブロードウェイより)《輸入ピアノ楽譜》【10,000円以上送料無料】(Back to the Future: The Musical)《輸入楽譜》
ジャンル:ピアノ(ポップス/ロック)出版社:Hal Leonard弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:4日-12日作曲者:Alan Silvestri/Glen Ballard/アラン・シルベストリ/グレン・バラード編成:ピアノ/ヴォーカル解説:80年代の名作『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のミュージカルが、2023年にブロードウェイで上演!主人公マクフライは、変わり者の科学者ドクが作ったタイムマシンで1955年にタイムスリップしてしまい、はからずも歴史の流れを変えてしまいます。現在を修正し、過去から脱出して「未来に戻る」ために、彼は時間との戦いを繰り広げます。「バック・トゥ・ザ・フューチャー:ザ・ミュージカル」は、オリヴィエ賞で最優秀新作ミュージカル賞、ワッツ・オン・ステージ賞で最優秀新作ミュージカル賞を含む4部門、ブロードウェイ・ワールド賞で最優秀新作ミュージカル賞を受賞しました。新曲と作詞をエミー賞とグラミー賞を受賞したアラン・シルベストリとグラミー賞を6回受賞したグレン・バラードが担当。さら、「パワー・オブ・ラブ」や「ジョニー・B・グッド」など映画の楽曲も歌われます。〈収録曲〉Back In Time(バック・イン・タイム)Cake(ケーキ)For The Dreamers(夢見る者たちへ)Future Boy(未来の少年)Gotta Start Somewhere(どこかから始めよう)Hello, Is Anybody Home?(やあ、誰かいる?)It Works(うまくいった)It’s Only A Matter Of Time(時間の問題さ)My Myopia(僕の近視)The Power Of Love(パワー・オブ・ラヴ)Pretty Baby(かわいいベイビー)Put Your Mind To It(集中しろ)Something About That Boy(あの子には何かがある)Teach Him A Lesson(こらしめてやれ)21st Century(21世紀)Wherever We’re Going(どこへ行こうと)「Vocal Selections」シリーズ....ピアノ二段譜とヴォーカル譜の載った楽譜です。弾き語りや歌の伴奏などにどうぞ。収録曲:バック・イン・タイム/パワー・オブ・ラヴ/未来の少年/時間の問題さ/他全16曲...サンプル楽譜はこちらこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
6583 円 (税込 / 送料別)
楽譜 【取寄品】【取寄時、納期1~2週間】表現とテクニックを身につける ピアノ・ナビゲーション【中級編】
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。福西ももよ/編著メーカー:(有)ケイ・エム・ピーJAN:4513870040503ISBN:9784773240504PCD:4050菊倍 厚さ0.7cm 96ページ刊行日:2015/10/15収 録 曲: 40曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞すみれ【基礎編】 朝のジョギング【基礎編】 晴れ、のち曇り、また晴れ【基礎編】 はじめてのクッキング(ケーキの焼き上がりを待っている)【長調と短調】 小グマの冒険 のどかな風景、秋 みつばちの郵便屋さん おもちつき(シンコペーションのリズムをもつ曲) かっこう家族のティータイム こがらし(6度音程の練習曲) おもちゃのきかん車 高原をロバに乗ってゆらゆらと 元気いっぱい おすまし屋さんのプードル ソンブレロとギター 山小屋のともし火 こもれ陽の小道 おとぎ話 ポカポカ春風(分散和音の練習曲) 花火 音のビーズ玉(音階の練習曲) 耳をすまして【応用編】 小さなファンタジー【応用編】 モーツァルトの時代に タイム・スリップ【応用編】 リボンのワルツ【応用編】 地球に乾杯【応用編】 ノクターン【応用編】 ラベンダーの丘【応用編】 ミシシッピ川の遊覧船【応用編】 あじさいの歌【応用編】 セーヌ川のほとり【応用編】 湖畔のお祭り広場 おしゃべりなニワトリ タヌキのはらつづみ リスのかくれんぼ 白鳥 おしゃれなウサギ ウキウキ気分 鳥たちのコーラス ダンス 「ピアノ・ナビゲーション」の2冊目、「中級編」は、さらにステップ・アップした「基礎レベル」「応用レベル」と、情景描写のための組曲 「ピアノ de おはなし 動物たちのお祭り」「発表会用エチュード」からできています。本書のレベルはバイエル下巻後半程度から、チェルニー100番、30番に進む程度になります。ピアノ習得者にとって、飽きてしまう、挫折してやめてしまうことが多いのはちょうどこのあたりではないでしょうか。多種多様な「小曲」中心の楽しい曲を弾いていくうちに、音楽的表現やテクニックを身につけ、この本を修了する頃にはモーツァルト、ベートーヴェン、ショパンの名曲も、きっと身近なものと感じることができるでしょう。
1650 円 (税込 / 送料別)
楽譜 ドラム・パターン大事典326 New Edition【メール便を選択の場合送料無料】
メーカー:(株)リットーミュージックISBN:9784845638581PCD:3858A4変 厚さ0.8cm 96ページ刊行日:2023/02/21YouTube動画でどこでもチェック可能!さまざまなフィルインの引き出しがここに。ドラマーにとって最も重要視される「多彩なリズム・パターン」。本書では、基本ビートから、ロック、ファンク、変則リズム、さらには名ドラマーの代表的リズムまで、全326パターン解説付きで紹介しています。さらにNew Editionでは誌面に掲載されたQRコードからスマホやPCで動画を再生できるようになっているので、場所を選ばずに実演チェックが可能になりました! 誌面に掲載した譜面と解説でリズムの成り立ちを理解し、動画で叩き方をしっかり身につけてください! 多彩なリズムの習得はこの1冊で完璧!【Contents】■第1章:基本ビート01:8ビート01-01:バスドラ4分踏み8ビート01-02:2分音符の流れを強調した8ビート01-03:4拍目をプッシュする8ビートの定番パターン01-04:2分音符の流れを強調した8ビートの定番パターン01-05:2分音符の流れを強調した8ビートのバリエーション01-06:ライドを刻む8ビートのバリエーション01-07:スネアを抜いてリズムに幅を持たせた8ビート01-08:バスドラで8分ウラを強調した8ビート01-09:ウラのバスドラで4拍目を呼び込む8ビート01-10:8分ウラを強調した8ビートのバリエーション01-11:小節アタマのバスドラを抜いた8ビート01-12:8分ウラを強調した8ビートの2小節パターン01-13:クラッシュを加えたシンコペーション・パターン01-14:シンコペーションを2連続するパターン01-15:ハット・オープンを加えた8ビート01-16:ハット・オープンを加えた8ビートのバリエーション01-17:バスドラとハット・オープンで8分ウラを強調する01-18:ハーフ・オープンで荒々しく刻む8ビート01-19:フロアを刻んで低音を強調した8ビート◎02:16ビート02-01:オルタネートでハットを刻む16ビートの基本形02-02:バスドラを2連打する16ビートの基本形02-03:バスドラで4拍目をプッシュする16ビート02-04:8分音符のバスドラを絡めた16ビート02-05:片手でハットを刻む16ビート02-06:16ビートのハット・バリエーション102-07:16ビートのハット・バリエーション202-08:ハットをランダムに刻む16ビート}02-09:ライドを刻む16ビートのバリエーション02-10:カップを絡めた16ビートのバリエーション02-11:アタマにアクセントをつけた16ビート02-12:ウラにアクセントをつけた16ビート02-13:アクセントでウネりを加えた16ビート02-14:ランダムにアクセントを加えた16ビート02-15:バスドラで16分ウラを強調したパターン02-16:バスドラで16分ウラを強調したバリエーション02-17:16分ウラをバスドラとハットで強調したパターン02-18:小節アタマのバスドラを抜いた16ビート02-19:スネアを抜いて幅を加えた16ビート◎03:4ビート/2ビート03-01:4分刻みのシンバル・レガート03-02:シンバル・レガートの基本形03-03:アップ・テンポのシンバル・レガート03-04:シンバル・レガートにハット4分踏みを絡めたパターン03-05:ランダムな演奏のシンバル・レガート03-06:ランダムな演奏のシンバル・レガートのバリエーション03-07:シンコペーションを加えたシンバル・レガート03-08:ハットを使った2ビート・パターン03-09:バスドラとスネアを加えた2ビートのバリエーション03-10:ライドを使った2ビート・パターン03-11:ライドを使った2ビートのバリエーション03-12:シンコペーションを加えた2ビート・パターン03-13:シンコペーションを加えた2ビートのバリエーション03-14:ブラシを使ったスロー・パターン03-15:ブラシを使った4ビート・パターン03-16:ブラシを使ったシンコペ・パターン03-17:ブラシを使ったシンコペ・パターンのバリエーション03-18:ジャズ・ワルツのパターン03-19:ジャズ・ワルツのバリエーション■コラム1:ドラム・パターンの覚え方■第2章:ロック◎04:ロック8ビート04-01:ハットで4分音符を強調した8ビート04-02:ハットでウラ拍を強調した軽快8ビート04-03:全てのハットを強調して躍動感を増した8ビート04-04:ランダムなハット・アクセントの8ビート04-05:カップで4分音符を強調した8ビート04-06:カップでウラ拍にアクセントをつけた8ビート04-07:カップでランダムにアクセントをつけた8ビート04-08:ハット・オープンで2拍4拍を強調した8ビート04-09:バスドラでウラ拍を強調した8ビート04-10:クラッシュでリズムを刻む派手な8ビート04-11:4拍目にフロアを加えて厚みをつけた8ビート04-12:4拍目にフロアのみを叩く8ビート04-13:タム類でカラフルに装飾した8ビート04-14:3拍目にフロアでアクセントをつけた8ビート04-15:足で踏むハットでニュアンスをつけた8ビート04-16:ハーフ・タイム・フィールの8ビート04-17:ハットを4分音符で刻んだロック・ビート04-18:4分刻みロック・ビートのバリエーション04-19:カップで変化をつけたロック・ビート◎05:ロック16ビート05-01:バスドラの16分音符でビートをプッシュ05-02:ハットに16分音符を絡めたロック・ビート05-03:16分音符に荒々しいオープンを加えたロック・ビート05-04:ファンク系パターンにロック・フィールを加えたビート05-05:フロアでリズムを刻んだシェイク系パターン05-06:フロアとタムを絡めたシェイク系パターン05-07:フロアとタムを絡めたジャングル風パターン05-08:フロアとタムで16分音符を刻むパターン05-09:スネアで16分音符を刻むパターン◎06:メタル・ビート06-01:ダブル・タイムのロック・ビート06-02:ダブル・タイムのロック・ビート・バリエーション06-03:スネアをアタマ打ちしたメタル・パターン06-04:フロアとバスドラの疑似ツーバス・パターン06-05:ダブル・タイムのツーバス連打パターン06-06:タムを絡めたツーバス連打パターン06-07:3連系ツーバス・パターン06-08:3連系ツーバス・パターンのバリエーション06-09:ツーバスを使った高速ブギー・パターン◎07:3連系ロック・ビート07-01:ゴーストを使用したLA系シャッフル・パターン07-02:オルタネートで叩く3連系リズム07-03:LA系シャッフルのバリエーション07-04:フロアを刻んだシャッフル・パターン07-05:ハットを4分音符で刻むシャッフル・パターン07-06:ハットを4分音符で刻むシャッフルのバリエーション107-07:ハットを4分音符で刻むシャッフルのバリエーション207-08:ハーフ・タイムのシャッフル・パターン07-09:バスドラの3連符を絡めた8ビート◎08:変則ロック・ビート08-01:タムを絡めた1拍半フレーズ08-02:タムを使ったジャングル系パターン08-03:エスニックの要素を含んだ秀逸パターン08-04:アクセントを後ろにズラしたスリップ・ビート08-05:アクセントを前にズラしたスリップ・ビート08-06:スネアとバスドラで変則的アクセントをつけた8ビート08-07:スネアとバスドラの変則的16分アクセント・パターン08-08:4分音符でチャイナを刻むポリリズミックなアプローチ08-09:ロック系3拍子のリズム■コラム2:スティックの選び方■第3章:ファンク◎09:ファンク・ビート09-01:ハット8分刻みファンク・ビート09-02:ハット8分刻みファンク・ビートのバリエーション09-03:16分のスネアとバスドラを絡めた8分刻みのファンク09-04:シンコペーションを加えた8分刻みファンク・パターン09-05:ライド8分刻みにハット・オープンを加える09-06:オルタネートで刻む16ビートに左手のスネアを加える09-07:スネアのアクセントを前に移動した16ビート09-08:片手16ビートにスネアのバリエーションを加える09-09:片手16ビートにバスドラのバリエーションを加える09-10:8分刻みのハットにゴースト・ノートを絡めたパターン09-11:ハットとスネアをオルタネートで叩いたパターン09-12:スネアのアクセントを後ろに移動したパターン09-13:3~4拍目のノリをスリップさせたファンク・パターン09-14:2拍目のアクセントをスリップさせたファンク・パターン09-15:ハットをオルタネートで刻んだハネ系パターン09-16:32分音符のハットで装飾するファンク・パターン09-17:両手のコンビネーションを生かしたファンク・パターン◎10:ディスコ・ビート10-01:ハットをウラ打ちしたディスコ王道パターン110-02:ハットをウラでオープンしたディスコ王道パターン210-03:16分音符と8分ウラのオープンを混ぜたパターン10-04:ウラ打ちに16分音符を混ぜたバリエーション10-05:ライドのウラ打ちにゴースト・ノートを混ぜたパターン10-06:16分音符の刻みを使った定番ディスコ・パターン10-07:8分と16分音符のハットを混ぜたディスコ・パターン10-08:16分音符にタムを絡めたディスコ・パターン10-09:ニューヨーク発祥の'ハッスル・ビート'◎11:R&B/ヒップ・ホップ11-01:8分音符のハットにスネアを絡めたシェイク・パターン11-02:シェイク・パターンのバリエーション11-03:ライドとスネアを16分音符で絡めたR&Bパターン11-04:2拍4拍でタムとスネアを同時に叩くパターン11-05:マンボ・スタイルのR&Bパターン11-06:ハネ系16分音符でスイングするパターン11-07:ハネ系16分パターンのバリエーション11-08:ハネ系16分音符のハット・バリエーション11-09:ハットを6連符で刻んだハネ系16分音符パターン◎12:変則ファンク・ビート12-01:スネアの位置を変えたトリッキーなパターン12-02:3拍フレーズを強調したスネアのパターン12-03:ニューオーリンズ系のファンク・パターン12-04:ハットとスネアでの3拍フレーズを絡めたパターン12-05:リニア・フレーズを使ったファンク・パターン12-06:左足も加えたリニア・フレーズのバリエーション12-07:16分ウラのバスドラやスネアを多用した変則パターン12-08:音を抜くことで個性を出す変則パターン12-09:3拍子のファンク・パターン◎13:ファンク・フュージョン13-01:パラディドルを応用したファンク・フュージョン13-02:スネアとハットの32分音符を組み込んだパターン13-03:ライドとスネアのコンビネーション・パターン13-04:2種類のパラディドルを組み合わせたパターン■第4章:ジャズ ◎14:ディキシーランド・ジャズ14-01:シンプルなディキシーランド・ジャズ14-02:プレス・ロールを使ったディキシーランド・ジャズ14-03:5ストローク・ロールを使ったディキシーランド・ジャズ14-04:リムを軽快に叩くディキシーランド・ジャズ◎15:ジャングル・ビート15-01:フロア・タムを使ったジャングル・ビート15-02:ジャングル・ビートのバリエーション15-03:手順を変化させたジャングル・ビートのバリエーション15-04:タムを使ったジャングル・ビートのバリエーション◎16:スイング・ジャズ16-01:バスドラ4分踏みとスネアを加えたスイング・パターン16-02:クローズド・リムを加えたスイング・パターン16-03:タムを絡めたラテン風のパターン16-04:ジャズ・シャッフルのパターン16-05:左手で3連符ウラにアクセントを加えたパターン16-06:2拍3連のウラにスネアを絡めたパターン16-07:レガートの隙間をスネアで埋めるパターン16-08:3連符アタマ抜きのスネアを絡めたパターン16-09:ハット・レガートにウラのバスドラを絡めたパターン◎17:モダン・ジャズ17-01:左手のコンピングを絡めたパターン17-02:左手コンピングのバリエーシ
2200 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】【輸入楽譜】モーツァルト, Wolfgang Amadeus: ピアノ作品全集: ピアノ・ソナタ、小品、変奏曲/原典版 - 4巻セット: スタディ・スコア(スリップケース入り) [ モーツァルト, Wolfgang Amadeus ]
モーツァルト, Wolfgang Amadeus ヘンレ社発行年月:1970年01月01日 予約締切日:1969年12月31日 ページ数:813p ISBN:2600000590549 本 楽譜 吹奏楽・アンサンブル・ミニチュアスコア その他 セット本 その他
12760 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】【輸入楽譜】ベートーヴェン, Ludwig van: 弦楽四重奏曲全集/原典版/Del Mar編 - 4巻セット: スタディ・スコア(スリップケース入り) [ ベートーヴェン, Ludwig van ]
ベートーヴェン, Ludwig van ベーレンライター社発行年月:1970年01月01日 予約締切日:1969年12月31日 ISBN:2600011062851 本 楽譜 吹奏楽・アンサンブル・ミニチュアスコア その他 セット本 その他
21780 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】【輸入楽譜】シューマン, Robert: ピアノ作品全集/原典版/Herttrich編 - 6巻セット: スタディ・スコア(スリップケース入り) [ シューマン, Robert ]
シューマン, Robert ヘンレ社発行年月:1970年01月01日 予約締切日:1969年12月31日 ページ数:1847p ISBN:2600000572606 本 楽譜 吹奏楽・アンサンブル・ミニチュアスコア その他 セット本 その他
27720 円 (税込 / 送料込)
もうあかんわ日記 / 小学館
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】もうあかんくなったら、読んでください 家族が終わりそうなので、あなたに頼みたいことがあります。母・ひろ実の大手術を機に、家族の日常が一変する。タイムスリップした祖母は、冷蔵庫にある食材をひたすら醤油で煮込み、同じ味にした。祖母の心ない言葉に、ダウン症の弟は床を踏み鳴らし、自室にこもる。追い打ちをかけるように、壊れる家電、手続きの山、おしっこをまき散らす犬、鳩の襲来・・・・・・次々と降りかかる「もうあかんわ」に気力も体力も削られる長女・奈美。「人生は、ひとりで抱え込めば悲劇だが、人に語って笑わせれば喜劇だ(本文より)」を体現した37日間のサバイバル日記。理不尽なこの日々を、笑い飛ばしてもらえたら、わたしはそれで救われる。ただ、笑ってほしい。悲劇を、喜劇にする、一発逆転のチャンスがほしい。もうあかんわと思っている、すべての人に。わたしのもうあかん毎日を、小さく高らかに捧げたい。もうあかんわ。ーー本文より解説は頭木弘樹さん。・岸田 奈美・版型:文庫型・総ページ数:368・ISBNコード:9784094074352・出版年月日:2025/02/06
847 円 (税込 / 送料別)