「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。

楽譜 【取寄品】ブルース・ハープ曲集 模範演奏CD付【メール便を選択の場合送料無料】
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:(株)ドレミ楽譜出版社JAN:4514142119972ISBN:9784285119978PCD:11997菊倍 厚さ1.0cm 94ページ刊行日:2008/07/30収 録 曲: 35曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞キラキラ星 作曲:フランス民謡赤とんぼ 作曲:文部省唱歌もみじ 作曲:岡野貞一故郷(ふるさと) 同上オーラ・リー 作曲:ダニー・ボーイ 作曲:アイルランド民謡イマジン 作曲:John Lennonピアノ・マン 作曲:Billy Joelスタンド・バイ・ミー 作曲:Ben E. King,Mike Stoller,Jerry Leiberアルフィー 作曲:Burt Bacharach遥かなる影 同上スマイル 作曲:Charles Chaplin星に願いを 作曲: Leigh Harlineいつも何度でも(「千と千尋の神隠し」より) 作曲:木村 弓エンターティナー 作曲:Scott Joplinパリの空の下 作曲: Hurbert Giraudニュー・シネマ・パラダイス~愛のテーマ~ 作曲:Andrea Morricone,Ennio Morricone虹の彼方に 作曲: Harold Arenハッピー・バースデイ・トゥ・ユー 作曲:M.J.Hill & P.S.Hillきよしこの夜 作曲:F.X.Gruberホワイト・クリスマス 作曲: Irving Berlin涙そうそう 作曲:BEGIN夜空ノムコウ 作曲:川村結花別れの曲 作曲: F.Chopin喜歌劇「天国と地獄」序曲 作曲:J.Offenbachボレロ 作曲:M.RavelG線上のアリア 作曲:J.S.Bachブルー・ムーン 作曲:Richard Rodgersシェイク!! 作曲:田中光栄マイ・ファニー・ヴァレンタイン 作曲: Richard Rodgersマイ・ワン・アンド・オンリー・ラヴ 作曲:Guy WoodA列車で行こう 作曲:Billy Strayhornコーエー・ブルース 作曲:田中光栄我が心のジョージア 作曲:Hoagy Carmichael枯葉 作曲:Joseph Kosmaブルース・ハープは“ブルースっぽい効果を出す楽器”というイメージが強いかも知れませんが、演奏テクニックとブルース・ハープ流の「歌い方」「表現方法」を身に付ければ、どんな楽器にも負けない説得力のあるメロディーを様々なジャンルで奏でることが出来ます。付属の模範演奏CDを参考に、やさしく楽しくマスターしましょう!
2750 円 (税込 / 送料別)

【取寄時、納期1~2週間】ノート・グルーピング オーボエ奏者マルセル・タビュトーに学ぶ【メール便不可商品】
メーカー:スタイルノートISBN:9784799801796PCD:0179A5 厚さ3.2cm 472ページ刊行日:2019/11/27解説複数の音符を1つのまとまりとして捉えて音楽表現を作っていくことをノート・グルーピングという。この手法を学ぶことで豊かな音楽表現が可能となる。オーケストラや吹奏楽で実践的に役立つ内容。ノート・グルーピングの実践と理論の集大成。紹介ノート・グルーピングとは、言い替えれば「音符グルーピング」ということになる。すなわち、複数の音符を1つのまとまりとして捉えて、音楽表現を作っていくことだ。ノート・グルーピングを実践することで、より豊かな音楽表現が可能となる。本書は、フィラデルフィア管弦楽団で長年首席オーボエ奏者を務めるとともにカーティス音楽院でも教鞭を執ったマルセル・タビュトーが提唱した「音符グルーピング」を、その孫弟子にあたるデイビッド・マクギル氏が、その概念から実践まで体系的にまとめたもの。ワーグナーの《ワルキューレの騎行》やベートーヴェンの交響曲第5番第1楽章、交響曲第7番第1楽章など、有名な作品を例に興味深い分析がなされている。また、「呼吸法」「運指」といった楽器演奏の基本や、「調律」「ヴィブラート」「修飾」「バロック・スタイル」など多岐にわたるテーマを取り上げている。音楽表現法の重要性の認識が近年急速に高まっており、この「音符グルーピング」=「ノート・グルーピング」も注目されている。本書は、その集大成とも言える。目次 訳者前書き 日本語版への序文 序文 謝辞第1部:ひとつのスタイルが生まれた第2部:音楽とは何か? 楽しみ? 魔法? 感情? 才能? 無私無欲? プロ意識 動き第3部:音符グルーピング 音を書く(?) 音符グルーピングとは何か グルーピングの基本 和声グルーピング リズムのグルーピング モチーフのグルーピング ダイナミック・レンジと数字 タビュトーのナンバー・システム 音符グルーピングが自然に聞こえるわけ第4部:全体像を見る 音のつながり 音符の種類と働き 骨格構造 フレージングとは何か 繰り返し 音楽の流れとは何か 音楽の四要素第5部:息の使い方 呼吸 ロング・トーン 音程を歌う 運指 音階 息を使う アーティキュレーション第6部:論争 音 調律 ヴィブラート 修飾 バロック様式という演奏スタイルはあるのか? 音楽は話す ポルタート:新ロマン主義の先駆け 「技術」対「音楽性」第7部:職業 練習 オーディション オーケストラの作法 演奏 伴奏 教育第8部:探求あとがき付録1・推奨録音付録2・研究資料付録3・切るべきか切らざるべきか?索引前書きなど みなさん、こんにちは。本書を手に取っていただきありがとうございます。 本書は、フィラデルフィア管弦楽団で長年首席オーボエ奏者を務めるとともにカーティス音楽院でも教鞭を執ったマルセル・タビュトーが提唱した「音符グルーピング」を、その孫弟子にあたるデイビッド・マクギル氏が、その概念から実践まで体系的にまとめたものです。 2018年5月に出版された拙訳書『豊かな音楽表現のためのノート・グルーピング入門』(ジェームズ・サーモンド著、アルテスパブリッシング)は、本書の前編ともいえる書籍で、「音符グルーピング」の基本理論を簡潔にまとめたものでした。同書をすでにお読みいただいた方々にとって、本書は「音符グルーピング」という概念をさらに深く理解し、より具体的に演奏に生かしていただけるものになると思います。また、最初に本書を手に取られた方は、前書も併せてお読みいただくことによって、本書が展開する内容の理論的・歴史的な基本概念をご理解いただけるものと思います。 いうなれば、前書『豊かな音楽表現のためのノート・グルーピング入門』が「音符グルーピング・メソッド」の基本編、本書がその発展編・応用編といえます。本書の筆者であるマクギル氏も、サーモンド氏の書籍について、「この著作は、音符グルーピングの基本テクニックの必要不可欠な手引きであり・・・・・・」と述べています(本書p.440)。異なる年代に異なる筆者によって書かれた両書ですが、マルセル・タビュトー、「音符グルーピング」という共通項でつながり、補完しあっています。 前書の著者である故ジェームズ・サーモンド氏はマルセル・タビュトーから直接の薫陶を受けた世代でしたが、本書の著者、デイビッド・マクギル氏はそうした世代に教わった音楽家のひとりであり、マルセル・タビュトーの孫弟子といえます。したがって、本書にはタビュトーの教えがいっそうまとまった形でわかりやすく展開されています。* * * 本書は8つの部から成る「本文」と3つの「付録」で構成されています。本文は、「音符グルーピング」について詳述する前半(第4部まで)と「演奏上の諸問題」について取り上げた後半(第5部以降)とに分かれ、そのあとに70ページ近い付録がついています。 第1部は、フランスからアメリカへやってきたマルセル・タビュトーが「音符グルーピング」という概念に到達した当時の状況など、本書を読むうえでの前提ともいうべきことを簡単に説明しています。 第2部は、音楽に対する心構えについて、筆者の経験も交えながらさまざまな観点からエッセイ風に書かれています。さりげない言葉やエピソードのなかに、音楽表現に関する真実が埋め込まれており、第3部以降で展開される音楽的思考に向けて、読者の頭のなかを整理してくれます。 第3部と第4部に入るといよいよ「音符グルーピング」について展開されます。第3部の「モチーフのグルーピング」の項では、ワーグナーの《ワルキューレの騎行》やベートーヴェンの交響曲第5番第1楽章、交響曲第7番第1楽章など、有名なテーマについて興味深い分析がなされています。 後半に入り、第5部と第6部では「呼吸法」「運指」といった楽器演奏の基本から、「調律」「ヴィブラート」「修飾」「バロック・スタイル」など多岐にわたるテーマを取り上げています。いくつかの国の言語と音楽について書かれた項(「音楽は話す」)も演奏にヒントを与えてくれるでしょう。 第7部では、プロの演奏家としての筆者の経験から、音楽家としての心構えが具体的に書かれています。第8部はまとめの部です。 付録も充実しており、「付録1推奨録音」だけで60ページ余りと、他のどの項よりも多くのページを割いています。多くの譜例を示すことによって、マリア・カラスをはじめとする優れた演奏家が「音符グルーピング」をいかに意識して演奏していたかを説得力をもって示しています。本文を読むだけではなく、示された推奨録音を(楽譜片手に)聴くことによって、本文で展開されている理論をより具体的に理解することができるでしょう。ロッシーニの《セヴィリアの理髪師》序曲について書かれた「付録3」も、フィラデルフィア管弦楽団で首席ファゴット奏者を長年務めた筆者ならではの興味深い問題提起といえるでしょう。* * * 実は、「音符グルーピング」という概念は日本でも提唱されています。たとえば、熊田為宏氏(1913~1993年)の2冊の書籍『演奏のための楽曲分析法』(1974年、音楽之友社)と『旋律法入門』(1986年、春秋社)では、前書および本書で提唱されているのと同じ概念が述べられています。 熊田氏はそれぞれの書籍で次のように述べています。「楽曲分析の実際はグルーピングに終始するといっても過言ではない」(『演奏のための楽曲分析法』p.74)、「一音一音がどんなに美しく明瞭であっても、グルーピングやフレージングに関する配慮がなかったり、強調すべきアクセントがなく、単なる音の羅列に過ぎないのでは意味が不明であり、とてもすぐれた演奏という訳にはいかない」(同書「前書き」)、「世に多くの和声学書が出されているが、旋律に関するものは少ない。音楽専門教育の大学でさえ、和声学を課しているものの、旋律学、とりわけ演奏学を正式に教えているところはほとんど見当たらないといってよい。ところが、演奏の側から見ると、和声に関するよりも旋律のほうに、はるかに多くの実際的な問題があり、旋律表現へのアプローチこそ急務であるといわなければならない」(『旋律法入門』「序論」)。これらの問題意識は前書、本書の両著者とまったく同じであり、熊田氏の著書も併せてお読みいただけば「音符グルーピング」という概念を一層深く理解していただけるのではないでしょうか。* * * 冒頭に触れました前書『豊かな音楽表現のためのノート・グルーピング入門』は、おかげさまでプロの音楽家の方々やアマチュア音楽愛好家の方々からもご好評をいただき、管楽器専門誌が特集を組んでくださるなど、注目を集めました。また、前書を読んで、「音符グルーピング」を演奏に生かそうとするアマチュア吹奏楽団が全国で増えつつあります。 さらに多くの方々が「豊かな音楽表現」を追求されるに当たって、本書がお役に立てば、訳者としてたいへん嬉しく思います。版元から一言●守山俊吾先生(ソフィア・フィル常任客演指揮者[2006~16])からの推薦の言葉「音楽の道に迷い、出口が分からなくなった時、光が射し込んだように音楽の道をこの本が開いてくれる。」●天野正道先生(作曲家)からの推薦の言葉「前訳書と本訳書の著者は別人だが杉江氏の名訳によってお互い補完し合う内容となっている。両書を熟読することによって一層グルーピング概念が明確になる。」本書は、20世紀初頭の伝説のオーボエ奏者、マルセル・タビュトー(パリ音楽院首席卒業、元フィラデルフィア管弦楽団首席オーボエ奏者)が実践し指導した音楽表現法“ノート・グルーピング”を実践的に解説した集大成と言える本です。2018年にアルテスパブリッシングより刊行された『豊かな音楽表現のためのノート・グルーピング入門』は、その歴史と基本理念を初歩的に解説した入門書でした。一方本書は、タビュトーの孫弟子に当たるデイヴィッド・マクギル(カーティス音楽院卒業、元シカゴ交響楽団首席バスーン奏者)が、さらに発展した“ノート・グルーピング”の概念と指導法を詳しく解説したもので、前「入門書」に続く「応用編」といえます。現在はアメリカの音楽大学で教鞭を執る著者が、カーティス音楽院とシカゴ交響楽団在籍時の経験をふまえて語るエピソードや、豊富な譜例を使って示す解説は、読者の理解を深め、表現豊かで感動的な演奏を生みだすのに役立つことでしょう。著者プロフィールデイビッド・マクギル(デイビッド マクギル)グラミー賞を受賞したバスーン奏者で、北米メジャー・オーケストラに数えられる3つの交響楽団-シカゴ交響楽団(1997~2014年)、クリーヴランド管弦楽団(1988~1997年)、トロント交響楽団(1985~1988年)-で首席バスーン奏者を務めた。2014年以降はアメリカ合衆国イリノイ州にあるノースウエスタン大学でバスーンを教えている。フィラデルフィアの名門カーティス音楽院でソル・シェーンバックにバスーンを、ジョン・デ・ランシー(オーボエ)とジョン・ミンスカー(イングリッシュ・ホルン)に音楽のフレージングを学び、学士号を取得(1985年)。ソロと室内楽の録音が多数あり、とりわけ、クリストファー・フォン・ドホナーニ指揮クリーヴランド管弦楽団と共演したモーツアルト「バスーン協奏曲」(K.191)、ダニエル・バレンボイム指揮シカゴ交響楽団と共演したリヒャルト・シュトラウス「クラリネットとバスーンのための二重協奏曲」、ピーター・ゼルキン(ピアノ)と共演したサン=サーンス「バスーンとピアノのためのソナタ」が有名。また、ジョン・ウィリアムズのバスーン協奏曲「TheFiveSacredTrees」を作曲者自身の指揮でシカゴ交響楽団と共演した。杉江 光平(スギエ コウヘイ)1975年、神戸市外国語大学(外国語学部英米学科)卒業。1975~2018年、園田学園中学校高等学校に英語科教員・吹
4400 円 (税込 / 送料別)

楽譜 これなら弾ける 超・簡単ピアノ初心者 ヒットソング 2025年版
デプロMP 編メーカー:デプロMPJAN:4589496598681ISBN:9784866338682PCD:3868菊倍 厚さ1.0cm刊行日:2025/02/28収 録 曲: 63曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞ビターバカンス Soranji ライラック ケセラセラ 点描の唄 Bling-Bang-Bang-Born I wonder ねっこ はいよろこんで どんな小さな さよーならまたいつか! 地球儀 Lemon 晩餐歌 幾億光年 風神 タイムパラドックス 怪獣の花唄 相思相愛 オレンジ アイドル 夜に駆ける 群青 ツバメ 唱 新時代 私は最強 最高到達点 第ゼロ感 青のすみか 恋だろ 水平線 Subtitle 366日 三日月 マリーゴールド ドライフラワー Mela! アイノカタチ Everything Forever Love Story 明日への手紙 若者のすべて 愛をこめて花束を 奏(かなで) 千本桜 もしもピアノが弾けたなら 世界中の誰よりきっと 瑠璃色の地球 for you・・・ 人生の扉 いのちの歌(やPソロ歌詞訂正あり) 春よ、来い 花は咲く Baby God Bless You パリは燃えているか 情熱大陸 Summer 人生のメリーゴーランド 海の見える街 あの夏へ 戦場のメリークリスマス J-POPのヒット曲や人気定番曲を、超・簡単なピアノ・ソロにアレンジ。有名な部分だけを抜粋してページをめくらずに弾ける2ページの長さに仕上げています。すべての音符に音名フリガナがついているので楽譜の苦手な方も安心。指番号と、指くぐり・指またぎのマーク付きで迷わず弾けます。
1870 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 古楽のすすめ / 金澤 正剛 / 音楽之友社 [ペーパーバック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/05018361/bkcwdbskusd48rir.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 古楽のすすめ / 金澤 正剛 / 音楽之友社 [ペーパーバック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:金澤 正剛出版社:音楽之友社サイズ:ペーパーバックISBN-10:4276370809ISBN-13:9784276370807■こちらの商品もオススメです ● Preludes: Biret / S. Rachmaninow / Naxos [CD] ● Symphonies 1ー4 / オムニバス(クラシック) / J. Sibelius, Paavo Berglund, Helsinki Philharmonic Orchestra / Emd/EMI Classics [CD] ● ロマンティック*交響曲第4番変ホ長調/CD/POCG-1402 / Bruckner ブルックナー / ポリグラム [CD] ● ピアノ・ソナタ第9番ホ長調/CD/POCL-3241 / バックハウス(ウィルヘルム) / ポリドール [CD] ● BRAHMS:Hungarian Dances イシュトヴァーン・ボガール,ブダペスト交響楽団 / J. Brahms / Naxos [CD] ● Sacre Du Printemps IgorStravinsky 作曲 ,FazilSay Piano / Fazil Say / Warner Music France [CD] ● Neo Classique/CD/K32X-108 / 山形由美(フルート) / キング・レコード [CD] ● ショパン:ピアノ協奏曲第1番・第2番 / スクロヴァチェフスキー ワイセンベルク パリ音楽院管弦楽団 / / [CD] ● Le Nozze Di Figaro: Barenboim / Skb Trekel Magee Roscchmann Pape / Art Haus Musik [DVD] ● ショスタコービッチ/弦楽四重奏曲集第4巻第10,11,12番 / 寺原 伸夫 / 全音楽譜出版社 [単行本] ● わが国鉄時代 こんな時代を生きてきた… vol.1 / ネコ・パブリッシング [ムック] ● ディベルティメント第1番ニ長調/CD/223E-1147 / ウィーン・モーツァルト合唱団 / キングレコード [CD] ● ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番/パガニーニ狂詩曲/CD/F00L-23085 / Rachmaninov ラフマニノフ / ユニバーサル ミュージック [CD] ● Rimsky-korsakov リムスキー=コルサコフ / リムスキー=コルサコフ:シェエラザード、グリンカ、ヘンデル、ヴォルフ=フェラーリ、R.シュトラウス オーマンディ&フィラデルフィア管 / Medici Arts [DVD] ● 2CD ベルリオーズ:幻想交響曲 フランク:交響曲二短調 / チェリビダッケ ムーティ / ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団, ナポリ・アレッサンドロ・スカルラッティ放送管弦楽団 / [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
335 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 古楽のすすめ / 金澤 正剛 / 音楽之友社 [ペーパーバック]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/05853332/bkcwdbskusd48rir.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 古楽のすすめ / 金澤 正剛 / 音楽之友社 [ペーパーバック]【ネコポス発送】
著者:金澤 正剛出版社:音楽之友社サイズ:ペーパーバックISBN-10:4276370809ISBN-13:9784276370807■こちらの商品もオススメです ● Preludes: Biret / S. Rachmaninow / Naxos [CD] ● Symphonies 1ー4 / オムニバス(クラシック) / J. Sibelius, Paavo Berglund, Helsinki Philharmonic Orchestra / Emd/EMI Classics [CD] ● ロマンティック*交響曲第4番変ホ長調/CD/POCG-1402 / Bruckner ブルックナー / ポリグラム [CD] ● ピアノ・ソナタ第9番ホ長調/CD/POCL-3241 / バックハウス(ウィルヘルム) / ポリドール [CD] ● BRAHMS:Hungarian Dances イシュトヴァーン・ボガール,ブダペスト交響楽団 / J. Brahms / Naxos [CD] ● Sacre Du Printemps IgorStravinsky 作曲 ,FazilSay Piano / Fazil Say / Warner Music France [CD] ● Neo Classique/CD/K32X-108 / 山形由美(フルート) / キング・レコード [CD] ● ショパン:ピアノ協奏曲第1番・第2番 / スクロヴァチェフスキー ワイセンベルク パリ音楽院管弦楽団 / / [CD] ● Le Nozze Di Figaro: Barenboim / Skb Trekel Magee Roscchmann Pape / Art Haus Musik [DVD] ● ショスタコービッチ/弦楽四重奏曲集第4巻第10,11,12番 / 寺原 伸夫 / 全音楽譜出版社 [単行本] ● わが国鉄時代 こんな時代を生きてきた… vol.1 / ネコ・パブリッシング [ムック] ● ディベルティメント第1番ニ長調/CD/223E-1147 / ウィーン・モーツァルト合唱団 / キングレコード [CD] ● ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番/パガニーニ狂詩曲/CD/F00L-23085 / Rachmaninov ラフマニノフ / ユニバーサル ミュージック [CD] ● Rimsky-korsakov リムスキー=コルサコフ / リムスキー=コルサコフ:シェエラザード、グリンカ、ヘンデル、ヴォルフ=フェラーリ、R.シュトラウス オーマンディ&フィラデルフィア管 / Medici Arts [DVD] ● 2CD ベルリオーズ:幻想交響曲 フランク:交響曲二短調 / チェリビダッケ ムーティ / ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団, ナポリ・アレッサンドロ・スカルラッティ放送管弦楽団 / [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
335 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 古楽のすすめ / 金澤 正剛 / 音楽之友社 [ペーパーバック]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/06915678/bkcwdbskusd48rir.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 古楽のすすめ / 金澤 正剛 / 音楽之友社 [ペーパーバック]【宅配便出荷】
著者:金澤 正剛出版社:音楽之友社サイズ:ペーパーバックISBN-10:4276370809ISBN-13:9784276370807■こちらの商品もオススメです ● Preludes: Biret / S. Rachmaninow / Naxos [CD] ● Symphonies 1ー4 / オムニバス(クラシック) / J. Sibelius, Paavo Berglund, Helsinki Philharmonic Orchestra / Emd/EMI Classics [CD] ● ロマンティック*交響曲第4番変ホ長調/CD/POCG-1402 / Bruckner ブルックナー / ポリグラム [CD] ● ピアノ・ソナタ第9番ホ長調/CD/POCL-3241 / バックハウス(ウィルヘルム) / ポリドール [CD] ● BRAHMS:Hungarian Dances イシュトヴァーン・ボガール,ブダペスト交響楽団 / J. Brahms / Naxos [CD] ● Sacre Du Printemps IgorStravinsky 作曲 ,FazilSay Piano / Fazil Say / Warner Music France [CD] ● Neo Classique/CD/K32X-108 / 山形由美(フルート) / キング・レコード [CD] ● ショパン:ピアノ協奏曲第1番・第2番 / スクロヴァチェフスキー ワイセンベルク パリ音楽院管弦楽団 / / [CD] ● Le Nozze Di Figaro: Barenboim / Skb Trekel Magee Roscchmann Pape / Art Haus Musik [DVD] ● ショスタコービッチ/弦楽四重奏曲集第4巻第10,11,12番 / 寺原 伸夫 / 全音楽譜出版社 [単行本] ● わが国鉄時代 こんな時代を生きてきた… vol.1 / ネコ・パブリッシング [ムック] ● ディベルティメント第1番ニ長調/CD/223E-1147 / ウィーン・モーツァルト合唱団 / キングレコード [CD] ● ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番/パガニーニ狂詩曲/CD/F00L-23085 / Rachmaninov ラフマニノフ / ユニバーサル ミュージック [CD] ● Rimsky-korsakov リムスキー=コルサコフ / リムスキー=コルサコフ:シェエラザード、グリンカ、ヘンデル、ヴォルフ=フェラーリ、R.シュトラウス オーマンディ&フィラデルフィア管 / Medici Arts [DVD] ● 2CD ベルリオーズ:幻想交響曲 フランク:交響曲二短調 / チェリビダッケ ムーティ / ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団, ナポリ・アレッサンドロ・スカルラッティ放送管弦楽団 / [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
285 円 (税込 / 送料別)

楽譜 ブルース・ハープ曲集 模範演奏CD付 / ドレミ楽譜出版社
その他管楽器曲集【詳細情報】ブルース・ハープは“ブルースっぽい効果を出す楽器”というイメージが強いかも知れませんが、演奏テクニックとブルース・ハープ流の「歌い方」「表現方法」を身に付ければ、どんな楽器にも負けない説得力のあるメロディーを様々なジャンルで奏でることが出来ます。付属の模範演奏CDを参考に、やさしく楽しくマスターしましょう!・版型:菊倍・総ページ数:94・ISBNコード:9784285119978・JANコード:4514142119972・出版年月日:2008/07/30【収録曲】・キラキラ星作曲:フランス民謡・赤とんぼ作曲:文部省唱歌・もみじ作曲:岡野貞一・故郷(ふるさと)作曲:岡野貞一・オーラ・リー作曲:・ダニー・ボーイ作曲:アイルランド民謡・イマジン作曲:John Lennon・ピアノ・マン作曲:Billy Joel・スタンド・バイ・ミー作曲:Ben E. King,Mike Stoller,Jerry Leiber・アルフィー作曲:Burt Bacharach・遥かなる影作曲:Burt Bacharach・スマイル作曲:Charles Chaplin・星に願いを作曲: Leigh Harline・いつも何度でも(「千と千尋の神隠し」より)作曲:木村 弓・エンターティナー作曲:Scott Joplin・パリの空の下作曲: Hurbert Giraud・ニュー・シネマ・パラダイス~愛のテーマ~作曲:Andrea Morricone,Ennio Morricone・虹の彼方に作曲: Harold Aren・ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー作曲:M.J.Hill & P.S.Hill・きよしこの夜作曲:F.X.Gruber・ホワイト・クリスマス作曲: Irving Berlin・涙そうそう作曲:BEGIN・夜空ノムコウ作曲:川村結花・別れの曲作曲: F.Chopin・喜歌劇「天国と地獄」序曲作曲:J.Offenbach・ボレロ作曲:M.Ravel・G線上のアリア作曲:J.S.Bach・ブルー・ムーン作曲:Richard Rodgers・シェイク!!作曲:田中光栄・マイ・ファニー・ヴァレンタイン作曲: Richard Rodgers・マイ・ワン・アンド・オンリー・ラヴ作曲:Guy Wood・A列車で行こう作曲:Billy Strayhorn・コーエー・ブルース作曲:田中光栄・我が心のジョージア作曲:Hoagy Carmichael・枯葉作曲:Joseph Kosma※収録順は、掲載順と異なる場合がございます。【島村管理コード:15120201102】
2750 円 (税込 / 送料別)
![ハーモニー探究の歴史 思想としての和声理論 [ 西田 紘子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2545/9784276102545.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ハーモニー探究の歴史 思想としての和声理論 [ 西田 紘子 ]
思想としての和声理論 西田 紘子 安川 智子 音楽之友社ハーモニータンキュウノレキシ ニシダ ヒロコ ヤスカワ トモコ 発行年月:2019年01月12日 予約締切日:2018年11月28日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784276102545 西田紘子(ニシダヒロコ) 九州大学大学院芸術工学研究院助教。ロータリー財団奨学金を得て2005年より2年間、ウイーン音楽演劇大学博士課程で音楽理論・分析を学ぶ。2009年、東京藝術大学大学院音楽研究科博士後期課程(音楽学専攻)修了。博士(音楽学) 安川智子(ヤスカワトモコ) 北里大学一般教育部専任講師。パリ・ソルボンヌ(パリ4)大学メトリーズ課程修了。2008年、東京藝術大学大学院音楽研究科博士後期課程(音楽学専攻)修了。博士(音楽学) 大愛崇晴(オオアイタカハル) 同志社大学文学部准教授。2005~06年、イタリア政府奨学生としてボローニャ大学で16~17世紀の西洋音楽思想を学ぶ。2009年、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程(美学芸術学)修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員(PD)、東京大学大学院人文社会系研究科助教を経て、2013年より現職 関本菜穂子(セキモトナホコ) 2009年、東京藝術大学大学院音楽研究科博士後期課程(音楽学専攻)修了。博士(音楽学)。ロータリー財団奨学金(2004~05年)、フランス政府給費(2006~08年)、ロームミュージックファンデーション奨学金(2008~12年)を得て、パリ・ソルボンヌ(パリ4)大学博士課程で音楽理論史を学ぶ。2006年、パリ・ソルボンヌ大学修士課程修了 日比美和子(ヒビミワコ) 東京藝術大学大学院在学中に、日本学術振興会の支援を得て2010年より1年間、ニューヨークのコロンビア大学大学院にて音楽理論を学ぶ。2013年、東京藝術大学大学院音楽研究科博士後期課程(音楽学専攻)修了。博士(音楽学)。2015年渡米。ニューヨーク、ロサンゼルスを経て現在サンフランシスコ在住。イーストベイの私立学校で講師を務める傍ら、曲目解説やCDライナーノーツの執筆、米国の主要都市でクラシック音楽のレクチャーを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 ハーモニーの範囲と方法/第1章 数と協和音ー初期近代の音楽理論におけるピュタゴラス派の伝統/第2章 自然と音楽ー和声を科学的に説明する/第3章 科学から教育へー整理されゆく和声理論/第4章 響きを想像するー調的機能と近親関係論/第5章 耳を変えるー音楽聴の変化が和声理論にもたらしたもの/第6章 音が意志をもつー楽曲に共通する原型/第7章 音楽は進歩するー不協和音の解放/第8章 音を秩序づけるーポスト調性時代のハーモニー 西洋の人々は音楽の神秘をどう解き明かそうとしたのか?和声に焦点を絞り、その流れを追う。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典
2750 円 (税込 / 送料込)

楽譜 シャンソンファンのための シャンソン・ベスト・コレクション 1 第42版【メール便を選択の場合送料無料】
メーカー:(株)全音楽譜出版社JAN:4511005100160ISBN:9784117753028PCD:775302菊倍判 厚さ1.1cm 176ページ刊行日:2018/06/15収 録 曲: 117曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞桜んぼの実る頃 作曲:ルナール A. 作詞:J.=B.クレマン 訳詞:工藤 勉リラの花咲く頃(すみれの花咲く頃) 作曲:デーレ フランツ 作詞:F.ロッター 訳詞:白井鉄造フル・フル 作曲:シャトー アンリ 作詞:エクトル・モンレアル/ブロンドー 訳詞:あらかは・ひろしすてきな王子さま 作曲:ダタン ジャック 作詞:ヴィダラン モーリス 訳詞:安井 かずみ聞かせてよ愛の言葉を 作曲:ルノワール ジャン 作詞:ルノワール ジャン 訳詞:あらかは・ひろし燃えるカリフォルニア 作曲:クレール ジュリアン 作詞:Etienne Roda Gil 訳詞:永田文夫アニーとボンボン 作曲:ゲンスブール セルジュ 作詞:ゲンスブール セルジュ 訳詞:安井 かずみ人の気も知らないで 作曲:ギイ・ゾカ 作詞:M.オーブレ 訳詞:土岐 雄一郎私の心はヴァイオリン 作曲:ラパルスリー ミアルカ 作詞:ラパルスリー ミアルカ 訳詞:岩谷時子私のジゴロ 作曲:L.Casucci 作詞:J.Brommer 訳詞:古賀 力谷間に三つの鐘がなる 作曲:J.ヴィラール(ジル) 作詞:J.ヴィラール(ジル) 訳詞:土岐 雄一郎暗い日曜日 作曲:シェレシュ レジェー 作詞:J.マレーズ/F.E.ゴンダ 訳詞:岩谷時子釣りが出来ます 作曲:J.Tranchant 作詞:J.Tranchant 訳詞:福井 峻(日本語詞)群衆 作曲:A.Cabral 作詞:M.Rivgauche 訳詞:なかにし 礼(日本語詞)古いパリの岸辺に 作曲:エルウィン ラルフ 作詞:L.ポトラ 訳詞:古賀 力枯葉 作曲:コズマ ジョセフ 作詞:Prevert Jacques 訳詞:岩谷時子アコーディオン弾き 作曲:M.エメール 作詞:M.エメール 訳詞:美輪明宏ラ・メール 作曲:トレネ シャルル/A.ラスリィ 作詞:トレネ シャルル 訳詞:菅 美沙緒小さな靴屋さん 作曲:レヴィル 作詞:F.ルマルク結婚行進曲 作曲:ブラッサンス ジョルジュ 作詞:ブラッサンス ジョルジュ 訳詞:槇 小奈帆ジュテーム・モワ・ノン・プリュ 作曲:ゲンスブール セルジュ 作詞:ゲンスブール セルジュ 訳詞:T.M.ダンカン愛の讃歌 作曲:モノー マルグリット 作詞:ピアフ エディット 訳詞:岩谷時子サン・ルイ島 作曲:L.フェレ 作詞:L.フェレ/C.フランシス 訳詞:古賀 力私はシャンソン 作曲:Chalktis Harris 作詞:B.Bergman 訳詞:新藤みさ雨傘 作曲:ブラッサンス ジョルジュ 作詞:ブラッサンス ジョルジュ 訳詞:奥地睦二(日本語詞)昔かたぎの恋 作曲:ガルヴァランツ ジョルジュ 作詞:アズナヴール シャルル 訳詞:かぜ耕士酒場 作曲:ブラッサンス ジョルジュ 作詞:ブラッサンス ジョルジュジョリー・シャポー 作曲:M.Fontenoy 作詞:C.Chadrin/M.Fontenoy 訳詞:岩谷時子ムーラン・ルージュの唄(かざぐるまの唄) 作曲:オーリック ジョルジュ 作詞:J.ラリュ 訳詞:土岐 雄一郎アコーディオン弾きレオン 作曲:ブラッサンス ジョルジュ 作詞:ブラッサンス ジョルジュ冬の旅芸人 作曲:クレール ジュリアン 作詞:Etienne Roda Gil 訳詞:安井 かずみ恋は水色 作曲:ポップ アンドレ 作詞:クール ピエール 訳詞:漣 健児(日本語詞)不倫 作曲:Barbara 作詞:Barbara 訳詞:北川 フラム(日本語詞)ピギャール 作曲:ウルマー ジョルジュ 作詞:ウルマー ジョルジュ/Koger Geo 訳詞:土岐 雄一郎モンマルトルの丘 作曲:パリス ジョルジュ・ヴァン 作詞:ルノワール ジャン 訳詞:岩谷時子幸せな愛はない 作曲:ブラッサンス ジョルジュ 作詞:L.アラゴン 訳詞:羽切 美代子(日本語詞)あの人のために 作曲:A.Barelli 作詞:H.コンテ神の思いのままに 作曲:ベコー ジルベール 作詞:P.ドラノエ 訳詞:奥地睦二傷だらけの心 作曲:アダモ サルヴァトール 作詞:アダモ サルヴァトールただ愛に生きるだけ 作曲:ポップ アンドレ 作詞:J-C.Massoulier 訳詞:片桐和子マイ・ウェイ 作曲:ルヴォー ジャック/フランソワ クロード 作詞:G.ティボー 訳詞:中島 淳幸福を売る男 作曲:J.P.カルヴェ 作詞:J.Broussolle 訳詞:戸田邦雄ドミニク 作曲:Z.グリムラッハ 作詞:Z.グリムラッハ 訳詞:音羽 たかしサン・トワ・マミー 作曲:アダモ サルヴァトール 作詞:アダモ サルヴァトール 訳詞:岩谷時子あわれなジャンの唄 作曲:モノー マルグリット 作詞:ルーゾオ ルネサン・タマンの森で 作曲:Barbara 作詞:Barbara 訳詞:羽切 美代子(日本語詞)ブルージーンと皮ジャンパー 作曲:アダモ サルヴァトール 作詞:アダモ サルヴァトール 訳詞:三田恭次時の足あと 作曲:デュテイユ イヴ 作詞:デュテイユ イヴ君を愛す 作曲:アダモ サルヴァトール 作詞:アダモ サルヴァトール 訳詞:永田文夫消え去りし友 作曲:マシアス エンリコ 作詞:A.Huruguen 訳詞:岩田時子雪が降る 作曲:アダモ サルヴァトール 作詞:アダモ サルヴァトール 訳詞:安井 かずみさよなら 作曲:ルヴォー ジャック 作詞:J-M.Rivat/F.Thomas 訳詞:山上路夫(日本語詞)イザベル 作曲:アズナヴール シャルル 作詞:アズナヴール シャルル 訳詞:古賀 力愛は燃えている 作曲:アズナヴール シャルル 作詞:アズナヴール シャルル 訳詞:永田文夫都会のマリー 作曲:クレール ジュリアン 作詞:Etienne Roda Gil 訳詞:安井 かずみ恋心 作曲:マシアス エンリコ 作詞:P.R.ブラン 訳詞:永田文夫帰り来ぬ青春 作曲:アズナヴール シャルル 作詞:アズナヴール シャルル 訳詞:吉原幸子ジョリ・モーム 作曲:L.フェレ 作詞:L.フェレ 訳詞:なかにし 礼じっとこうして 作曲:アズナヴール シャルル 作詞:アズナヴール シャルル 訳詞:岩谷時子甘い暴力 作曲:ガルヴァランツ ジョルジュ 作詞:C.Nicolas 訳詞:水島 哲枯木の上に 作曲:C.Mansart 作詞:P.Louki 訳詞:加藤 登紀子夜のメロディ 作曲:アダモ サルヴァトール 作詞:アダモ サルヴァトール 訳詞:岩谷時子ろくでなし(不良少年) 同上わかれ 作曲:N.フェラー/G.ヴェルロー 作詞:N.フェラー 訳詞:漣 健児瀕死の人(そよ風のバラード) 作曲:J.ブレル 作詞:J.ブレル夢の中に君がいる 作曲:アダモ サルヴァトール 作詞:アダモ サルヴァトール 訳詞:岩谷時子空と太陽と海 作曲:F.Deguelt 作詞:F.Deguelt 訳詞:尾中 美千絵ミラボー橋 作曲:L.フェレ 作詞:G.アポリネール 訳詞:薩摩 忠天使のらくがき 作曲:ポチョムキン 作詞:カルリ パトリシア 訳詞:くにまあや(日本語詞)インシャラー 作曲:アダモ サルヴァトール 作詞:アダモ サルヴァトール 訳詞:永田文夫男と女 作曲:レイ フランシス 作詞:バルー ピエール街角の瞳(私は一人片隅で) 作曲:アズナヴール シャルル 作詞:アズナヴール シャルル 訳詞:永田文夫モンソー公園で 作曲:デュテイユ イヴ 作詞:デュテイユ イヴ戦争の子供達 作曲:アズナヴール シャルル 作詞:アズナヴール シャルル 訳詞:古賀 力忘れじのグローリア 作曲:センヌヴィル ポール・ドゥ 作詞:ドラノエ ピエール 訳詞:兼松正人ナタリー 作曲:ベコー ジルベール 作詞:ドラノエ ピエール 訳詞:なかにし 礼一人で星の上に(この恋に生きて) 作曲:ベコー ジルベール 作詞:ヴィダラン モーリス 訳詞:古賀 力離婚 作曲:ヴィンセント ローランド 作詞:M.Delpech/J-M.Rivat 訳詞:岩谷時子(日本語詞)青春に乾杯 作曲:ヴィンセント ローランド 作詞:M.Delpech 訳詞:山上路夫(日本語詞)他38曲40年以上の永きに亘ってロングセラー。シャンソンの古今の名作を集めた決定版。歌詞&コードネーム付きのメロディー譜。巻末には付録として収載曲のデータを掲載。
3190 円 (税込 / 送料別)

楽譜 【取寄時、納期1~2週間】完訳カルカッシ完全ギター教則本Op.59【メール便を選択の場合送料無料】
監修:原 善伸 翻訳:上谷直子メーカー:(株)現代ギター社JAN:4539442071300ISBN:9784874717134PCD:GG713菊倍 厚さ1.0cm 136ページ刊行日:2025/07/01◎ 2019 年 3 月に『現代ギター』臨時増刊号として刊行された『原典版:完訳カルカッシ完全ギター教則本 Op.59』が、菊倍判の曲集にリニューアル。楽譜や文字も大きくなり、より使いやすくなった。◎ギター学習者のバイブルとして親しまれてきた『カルカッシ・ギター教則本』であるが、これまで流布してきた国内版は後世の手による様々な改変や意図的な編集が為されていた。本版は 1835 年にパリで出版された初版と目される Carli 版を分かりやすい日本語で翻訳し、詳細な校訂を行なった上で、既存の版では削除されていた箇所や誤記を修正し、カルカッシが意図した本来の姿に戻した国内唯一の完訳原典版である。◎監修に際しては極力原典を尊重し、分かりにくい箇所や現代の奏法と異なる部分については、その都度註記してある。原典の明らかな間違いについては修正を行ない巻末に校訂報告として掲示した。本版の大きな特徴は奏法や楽典の説明がカルカッシ自身の言葉による解説、当時のギタリストの見識として読めることであり、ギター教則本として現在でも十分に使用できると共に、音楽史の資料としても大変貴重なものである。◎ギター奏法の基本から漸進的に学ぶことができる。ワルツ、ギャロップ、ロンド、シシリエンヌ、カプリス、シャッス、変奏曲、ハーモニクス、タンボーラ、ラスゲアード、変則調弦を駆使したものなど実に多彩で豊富な楽曲が収められており、飽きることなく楽しく学ぶことができる。第 3 部『50 の漸進的な小品集』はカルカッシ自身が推奨するように『25 のエチュード Op.60』と併せて練習すると非常に効果的。
2420 円 (税込 / 送料別)

楽譜 春畑セロリ・轟千尋の ロッパチ2 6手&8手 ピアノ連弾曲集【メール便を選択の場合送料無料】
メーカー:(株)全音楽譜出版社JAN:4511005096647ISBN:9784111786626PCD:178662菊倍横 厚さ0.4cm 56ページ刊行日:2017/05/15収 録 曲: 7曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞さんぽにいこうよ、3にんで(6手連弾) 作曲:春畑 セロリさんぽにいこうよ、ふたりと1ぴき(6手連弾) 同上小さなつどい(6手連弾) 作曲:ブルクミュラー ヨハン 編曲:轟 千尋パリの晴れた日に(6手連弾) 作曲:轟 千尋エドゥーより愛をこめて(6手連弾) 作曲:エルガー エドワード 編曲:春畑 セロリくるみ割り人形より(8手連弾) 作曲:チャイコフスキー ピョートル 編曲:轟 千尋はやぶさテオとしまうまキャリー(8手連弾) 作曲:春畑 セロリ/轟 千尋3人、4人でピアノを一緒に弾いたら、子供も大人ももっと楽しい!好評を得た前作に続く1台6手または1台8手連弾曲集第2弾!初級~中上級までの幅広い難易度の曲を収録し、生徒同士、生徒と先生、生徒と親御さん、先生同士、お友達同士・・・など、さまざまに楽しくお使い頂けます。発表会などにもオススメです。春畑セロリ・轟千尋の共作(8手連弾)も収載
2200 円 (税込 / 送料別)
![【輸入楽譜】ペルト, Arvo: パリ・インテルヴァロ(断続する平行)(連弾または2P) [ ペルト, Arvo ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8419/2600000628419.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】【輸入楽譜】ペルト, Arvo: パリ・インテルヴァロ(断続する平行)(連弾または2P) [ ペルト, Arvo ]
ペルト, Arvo ウニヴァザール社発行年月:1970年01月01日 予約締切日:1969年12月31日 ISBN:2600000628419 本 楽譜 ピアノ その他
3410 円 (税込 / 送料込)
![【輸入楽譜】ペルト, Arvo: パリ・インテルヴァロ(断続する平行) [ ペルト, Arvo ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5435/2600001205435.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】【輸入楽譜】ペルト, Arvo: パリ・インテルヴァロ(断続する平行) [ ペルト, Arvo ]
ペルト, Arvo ウニヴァザール社発行年月:1970年01月01日 予約締切日:1969年12月31日 ISBN:2600001205435 本 楽譜 ピアノ その他
2860 円 (税込 / 送料込)

楽譜 ハ調で弾くピアノ・ソロ この曲が弾きたい! ベスト名曲集【メール便を選択の場合送料無料】
デプロMP 編メーカー:デプロMPJAN:4589496596694ISBN:9784866336695PCD:3669菊倍 厚さ1.5cm 224ページ刊行日:2022/07/31収 録 曲: 50曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞燦燦 アルデバラン 群青 ドライフラワー 虹 カイト 双葉 明日へ 愛をこめて花束を マリーゴールド アイノカタチ 春よ、来い いのちの歌 栄光の架橋 ハナミズキ クリスマス・イブ Lemon Triangle 赤いスイートピー 瑠璃色の地球 夢をあきらめないで 異邦人 川の流れのように すみれの花咲く頃 365日の紙飛行機 情熱大陸 Baby God Bless You パリは燃えているか 風のとおり道 海の見える街 人生のメリーゴーランド Summer Merry Christmas Mr.Lawrence アメイジング・グレイス スカボロー・フェア アラウンド・ザ・ワールド ムーン・リヴァー ユア・ソング イエスタデイ・ワンス・モア カノン G線上のアリア アイネ・クライネ・ナハトムジーク エチュード 第3番 ホ長調「別れの曲」作品10-3 愛のあいさつ 美しく青きドナウ 誰も寝てはならぬ〈オペラ「トゥーランドット」より 〉 モルダウ〈交響詩「わが祖国」より〉 朝〈ペール=ギュント 第1組曲〉 ボレロ エンターテイナー 様々なジャンルの人気曲をやさしいピアノ・ソロにアレンジしました。
2200 円 (税込 / 送料別)

楽譜 クラリネット ローズ 26のエチュード
メーカー:(株)全音楽譜出版社JAN:4511005099716ISBN:9784115487246PCD:548724菊倍判 厚さ0.4cm 40ページ刊行日:2018/04/15収 録 曲: 1曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞26のエチュード 作曲:ローズ シリルこの「26のエチュード」でローズのクラリネット・エチュードの出版は完結。この「26」から「32」「40」「20」の順に学習されるこれらのエチュードは、クローゼの生徒でのちにパリ音楽院教授を務め、近代クラリネット奏法の確立に大きく貢献したシリル・ローズ(1830-1902)によるもので、今回の出版では原典の明らかなものはそこにさかのぼり、伝統的に見られた印刷の誤りや不明瞭な点をすべて再検証された決定版となっています。
1650 円 (税込 / 送料別)

楽譜 アルフレッド・コルトー コルトーのピアノメトード【メール便を選択の場合送料無料】
訳者:八田惇メーカー:(株)全音楽譜出版社JAN:4511005080349ISBN:9784111782253PCD:178225菊倍 厚さ0.9cm 102ページ刊行日:2012/10/05パリのサラベール社が発行するアルフレッド・コルトーの世界的名著、「ピアノのテクニックの合理的原則」の日本語版です。訳者は大阪音楽大学助教授の八田惇で、難解な原文をみごとに解りやすく翻訳しています。
2750 円 (税込 / 送料別)
![ラモー氏の原理に基づく音楽理論と実践の基礎 [ ジャン・ル・ロン・ド・アランベール ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1967/9784393931967.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ラモー氏の原理に基づく音楽理論と実践の基礎 [ ジャン・ル・ロン・ド・アランベール ]
ジャン・ル・ロン・ド・アランベール 片山千佳子 春秋社(千代田区)ラモー シ ノ ゲンリ ニ モトズク オンガク リロン ト ジッセン ノ キソ アランベール,ジャン・ル・ロン・ド カタヤマ,チカコ 発行年月:2012年07月 予約締切日:2024年08月18日 ページ数:257p サイズ:単行本 ISBN:9784393931967 ダランベール,ジャン・ル・ロン(d’Alembert,Jean Le Rond)(ダランベール,ジャンルロン) 1717ー1783。18世紀の重要な数学者、物理学者であり、フランス啓蒙思想の中心人物の1人。23歳で王立科学アカデミーの准会員となり、『動力学論』(1743)などを発表し、数学者、物理学者としての揺るぎない名声を得た。1747年にはディドロと共に『百科全書』の編集責任者となり、フランス啓蒙思想を総括した記念碑的論考「百科全書序論」(1751)を執筆した。音楽にも造詣が深く、『百科全書』の音楽に関する項目をいくつか寄稿している 片山千佳子(カタヤマチカコ) 1971年東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。同大学院修士修了後、1975~79年ストラスブール人文科学大学音楽学博士課程で仏政府給費留学生として学ぶ。1982年東京藝術大学大学院博士課程を単位取得退学。現在、東京藝術大学音楽学部楽理科教授 安川智子(ヤスカワトモコ) パリ第4大学修士課程および東京藝術大学博士後期課程修了。博士(音楽学)。専門は19世紀~20世紀初頭のフランス音楽。現在日本学術振興会特別研究員PD、および国立音楽大学、東京工芸大学、関東学園大学各非常勤講師 関本菜穂子(セキモトナホコ) パリ第4大学Master課程および東京藝術大学博士後期課程修了。博士(音楽学)。専門は17~18世紀フランス音楽理論史。これまでに仏政府給費、ロータリー財団、ロームミュージックファンデーションの奨学金を受け、現在パリ第4大学博士課程在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 導入部ー用語の定義(旋律、和音、和声、音程/音階に含まれる様々な音程の名称/オクターヴよりも大きい音程について ほか)/第1巻 和声理論(前提となる基本的ないくつかの実験/2つの調の起源、最も自然な旋律、最も完全な和声の起源/5度連鎖と、守るべき法則 ほか)/第2巻 作曲の主要な規則(同一音程に与えられる様々な名称について/様々な音程の比較/様々な音部記号、音価、拍子、シンコペーションについて ほか) 『百科全書』の編纂者ダランベールがラモーの難解な理論を平易にまとめた入門書(1752年刊)。18世紀のヨーロッパで大評判となった歴史的文献を本邦初訳。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典
6050 円 (税込 / 送料込)

楽譜 【受注生産】 中出良一/おんがくのはなたば(ODM-1400/977390/やさしいピアノ曲集/(納期2週間~3週間))
出版社:音楽之友社ジャンル:ピアノ教本・曲集ISBNコード:9784276977396JANコード:9784276977396※商品詳細内容は予告なく変更になる場合もあります必ず音楽之友社のサイトにてご確認をお願いいたします。※ご注文後のキャンセルはできません。ODM-1400/977390/やさしいピアノ曲集/(納期2週間~3週間)収載内容:花によせて~ふうりんそう【ピアノ】花によせて~スイトピーのゆめ【ピアノ】花によせて~水仙のはな【ピアノ】花によせて~オレンジの花の咲く頃【ピアノ】花によせて~ちいさなヒナゲシ【ピアノ】美しいイタリア~ローマのたそがれ【ピアノ】美しいイタリア~サン・ピエトロ寺院【ピアノ】美しいイタリア~ナポリの歌【ピアノ】美しいイタリア~アッシジの夕べに【ピアノ】美しいイタリア~シチリアの古城【ピアノ】五つの舞曲~古風な舞曲【ピアノ】五つの舞曲~アラベスク【ピアノ】五つの舞曲~感傷的なワルツ【ピアノ】五つの舞曲~スパニッシュダンス【ピアノ】五つの舞曲~タランテラ【ピアノ】パリの想い出~マロニエの雨【ピアノ】パリの想い出~ノートルダム寺院【ピアノ】パリの想い出~カルーゼル広場【ピアノ】パリの想い出~モンマルトルの丘から【ピアノ】パリの想い出~セーヌの観光船【ピアノ】ふるさとのメモ帳から~海の子守唄【ピアノ】ふるさとのメモ帳から~春のきざし【ピアノ】ふるさとのメモ帳から~メランコリー【ピアノ】ふるさとのメモ帳から~ノクターン【ピアノ】ふるさとのメモ帳から~秋のたより【ピアノ】ふるさとのメモ帳から~遠い日の歌【ピアノ】
2860 円 (税込 / 送料込)

新西洋音楽史(上)(112120)
出版社:音楽之友社ジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:音Aページ数:372著者:D.J.グラウト、C.V.パリスカ編著者:共訳:戸口幸策、津上英輔、寺西基之初版日:1998年05月15日ISBNコード:9784276112124JANコード:9784276112124西洋音楽の伝統を概観した『西洋音楽史』の新訂第5版。本文が2色刷りとなり、さらに明快で率直な表現に書き改められ、今日的に一新された。112120収載内容:■1.古代ギリシャ・ローマの音楽生活と音楽観■2.中世の聖歌と世俗歌■3.多声音楽の始まりと13世紀の音楽■4.14世紀のフランスとイタリアの音楽■5.15世紀のイギリスとブルゴーニュ■6.ルネサンス時代:ネーデルラントの音楽■7.16世紀における新しい潮流■8.後期ルネサンスと宗教改革の教会音楽
6600 円 (税込 / 送料込)

作曲家・人と作品/ワーグナー(221810)
出版社:音楽之友社ジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:全書ページ数:278著者:吉田真初版日:2005年01月05日ISBNコード:9784276221819JANコード:9784276221819作曲家、指揮者、おたずね者、著述家、経営家、教祖……ドイツ・オペラの大成者の多面的肖像を描ききり、現在までの「バイロイト王朝」の系譜をも跡づける。巨人ワーグナーの全貌がいま明らかになる!221810収載内容:■生涯篇■■演劇少年-ライプツィヒとドレスデン(1813-1833)新米指揮者-ヴュルツブルク、マクデブルク、リガ(1833-1839)野心家-パリ(1839-1842)宮廷楽長-ドレスデン(1842-1849)おたずね者-チューリヒ(1849-1858)逃亡者-ヴェネツィア、パリ、ビーブリヒ、ウィーン(1858-1864)王の賓客-ミュンヘン、トリープシェン(1864-1871)祝祭の演出者-バイロイト(1871-1879)巨匠-ヴェネツィア(1880-1883)補章 その後のワーグナー家とバイロイト祝祭■作品篇■■1 『さまよえるオランダ人』三幕のロマン的歌劇2 『タンホイザーとヴァルトブルクの歌合戦』三幕のロマン的歌劇3 『ローエングリン』三幕のロマン的歌劇4 『トリスタンとイゾルデ』三幕の劇(ハンドルング)5 『ニュルンベルクのマイスタージンガー』三幕の歌劇6 『ニーベルングの指環』舞台祝祭劇■序夜『ラインの黄金』■第一日『ヴァルキューレ』■第二日『ジークフリート』■第三日『神々の黄昏』7 『パルジファル』舞台神聖祝祭劇あとがき■資料篇■■作品一覧ワーグナー年譜索引参考文献抄
2200 円 (税込 / 送料込)

音楽絵本「ブルグミュラー絵本 『25の練習曲』に基づく25の物語」 / バカンス・ミュジカル
絵本・音楽マンガ【詳細情報】・物語を読むと、きっとクラシックが好きになる!・絵本物語からのクラシック音楽入門!・不朽の名作の一曲一曲の音楽的エッセンスが珠玉の絵本物語に!・ピアノ好きの子供から大人たちへ!・物語とイラスト、見開きで1話(1曲)完結!・コンサートや発表会、レッスンにも使える!(プロジェクターや印刷用のイラストデータも別途販売中!)【ブルグミュラー没後150年記念】 ヨハン・フリードリヒ・フランツ・ブルグミュラー(1806-1874)の『二十五の練習曲』は、その教育的な意義と曲想の詩的な魅力で、今日、日本をはじめ世界中で愛されている珠玉の小品集です。ブルグミュラー没後150年という記念すべき年に、この美しい音楽のすばらしさをより多くの方に味わって頂けるように、物語絵本を創り上げました。 この絵本では、『二十五の練習曲』の一曲一曲に、独自の物語を創作しました。たとえば、「アラベスク」は、アラベスク模様から連想される物語世界を描き、「バラード」はシューベルトの「魔王」との類似を示唆しつつ、心の深層に触れる物語を紡ぎ出しています。これらの物語はブルグミュラーの楽曲についての一つの解釈です。これらの物語の多くが、ブルグミュラーが活躍した十九世紀のパリの雰囲気を反映しています。この絵本は、ピアニストの皆様にとって一つの示唆になることを期待すると共に、音楽を演奏しない方々にも音楽を聴きながら楽しめる絵本となるよう願って制作しました。ピアニスト・杉浦菜々子による演奏解釈や教育面での示唆、監修も大きな支えとなっています。そして、この絵本の画期的な特徴は、全てのイラストがAIによって描かれている点です。AI技術によるイラスト制作は、「AIとの共同作業」という未来社会の課題に取り組む興味深いものでした。尚、本書の物語のタイトルは東音企画版の邦訳タイトルに準拠しています。この絵本がブルグミュラーの音楽を、深く味わう一助となれば幸いです。令和六年一月吉日 高久弦太(作者)・杉浦菜々子(監修)【もくじ】すなおな心La candeurアラベスクL’arabesque牧歌La pastorale小さな集会La petite reunion無邪気Innocence進歩Progres清らかな流れLe courant limpide優美La gracieuse狩りLa chasseやさしい花Tendre fleurせきれいLa bergeronnette別れL’adieuなぐさめConsolationスティリエンヌLa StyrienneバラードBalladeあまいなげきDouce plainteおしゃべりLa babillarde気がかりInquietudeアヴェ・マリアAve MariaタランテラLa tarentelle天使のハーモニーL’harmonie des anges舟歌Barcarolle帰り道Le retourつばめL’hirondelle貴婦人の乗馬La chevaleresque作:高久弦太(ペンネーム・山中哲人)1981年横浜生まれ。音楽レーベル Vacances Musicales(バカンス・ミュジカル)プロデューサー、ディレクター。地域音楽コーディネーター。同レーベルで多くのアルバム、コンサートをプロデュースする他、これまで「山田耕筰ピアノ音楽プロジェクト」(2022年)、「左手のオールバッハコンサート」(2017年)、また地方自治体主催による音楽イベントなど多くの音楽プロジェクトの企画制作に携わる。カワイ音楽振興会コンサートレポートライターを経て、音楽出版社に長年勤務する傍ら、独学で作曲作品や編曲作品を発表。企画と編曲を担当したCD『J.S.バッハ & S.L.ヴァイス リュート作品の鍵盤用トランスクリプション集』は『レコード芸術』誌準特選盤に選出された。2022年に作曲家畑中雄大と共作した《ギターのためのメンデルスゾーンの主題による幻想ソナタ》が土橋庸人によって初演された。また、哲学に関する書籍や動画のシナリオ制作にも携わっており、多方面で活躍の場を広げている。監修:杉浦菜々子ピアニスト。武蔵野音楽大学大学院博士前期課程修了。日本人作品の演奏をライフワークとする。委嘱や新作の初演にも積極的に取り組んでいる。2016年よりピティナ公開録音 コンサートで「日本人作品の夕べ」シリーズとし、数多くの日本人作品を演奏、録音している。ピティナピアノ曲辞典には演奏動画多数と曲解説が登録されている。楽譜、『山田耕筰ピアノ曲拾遺』(ミューズ・プレス)の校訂・校閲を担当。日本人作品の出版に関し、全音楽譜出版社に協力。ピティナピアノ曲辞典において「演奏のヒント」を執筆中。全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員。ピティナピアノコンペティション、ブルグミュラーコンクール、日本バッハコンクール、日本クラシック音楽コンクール審査員。ピティナ提携コンクール「グランミューズ・サロン~大人のためのピアノ弾き合い会~」を主催。杉浦菜々子ピアノ教室主宰。音楽レーベルVacances Musicales(バカンス・ミュジカル)代表。これまでにCDを7枚リリース、ナクソス・ミュージック・ライブラリー等各種音楽配信サービスに多数の音源が配信されている。日本人作品と子供のためのピアノ作品を多く取り上げたYouTube「Pianist 杉浦菜々子 Nanako Sugiura」チャンネル配信中。・版型:A4・ISBNコード:9784911375006【島村管理コード:15120250717】
1980 円 (税込 / 送料別)

【取寄時、納期10日~2週間】音楽絵本「ブルグミュラー絵本 『25の練習曲』に基づく25の物語」
メーカー:バカンス・ミュジカルISBN:9784911375006A4 厚さ0.4cm・物語を読むと、きっとクラシックが好きになる!・絵本物語からのクラシック音楽入門!・不朽の名作の一曲一曲の音楽的エッセンスが珠玉の絵本物語に!・ピアノ好きの子供から大人たちへ!・物語とイラスト、見開きで1話(1曲)完結!・コンサートや発表会、レッスンにも使える!(プロジェクターや印刷用のイラストデータも別途販売中!)【ブルグミュラー没後150年記念】 ヨハン・フリードリヒ・フランツ・ブルグミュラー(1806-1874)の『二十五の練習曲』は、その教育的な意義と曲想の詩的な魅力で、今日、日本をはじめ世界中で愛されている珠玉の小品集です。ブルグミュラー没後150年という記念すべき年に、この美しい音楽のすばらしさをより多くの方に味わって頂けるように、物語絵本を創り上げました。 この絵本では、『二十五の練習曲』の一曲一曲に、独自の物語を創作しました。たとえば、「アラベスク」は、アラベスク模様から連想される物語世界を描き、「バラード」はシューベルトの「魔王」との類似を示唆しつつ、心の深層に触れる物語を紡ぎ出しています。これらの物語はブルグミュラーの楽曲についての一つの解釈です。これらの物語の多くが、ブルグミュラーが活躍した十九世紀のパリの雰囲気を反映しています。この絵本は、ピアニストの皆様にとって一つの示唆になることを期待すると共に、音楽を演奏しない方々にも音楽を聴きながら楽しめる絵本となるよう願って制作しました。ピアニスト・杉浦菜々子による演奏解釈や教育面での示唆、監修も大きな支えとなっています。そして、この絵本の画期的な特徴は、全てのイラストがAIによって描かれている点です。AI技術によるイラスト制作は、「AIとの共同作業」という未来社会の課題に取り組む興味深いものでした。尚、本書の物語のタイトルは東音企画版の邦訳タイトルに準拠しています。この絵本がブルグミュラーの音楽を、深く味わう一助となれば幸いです。令和六年一月吉日 高久弦太(作者)・杉浦菜々子(監修)【もくじ】すなおな心La candeurアラベスクL’arabesque牧歌La pastorale小さな集会La petite reunion無邪気Innocence進歩Progres清らかな流れLe courant limpide優美La gracieuse狩りLa chasseやさしい花Tendre fleurせきれいLa bergeronnette別れL’adieuなぐさめConsolationスティリエンヌLa StyrienneバラードBalladeあまいなげきDouce plainteおしゃべりLa babillarde気がかりInquietudeアヴェ・マリアAve MariaタランテラLa tarentelle天使のハーモニーL’harmonie des anges舟歌Barcarolle帰り道Le retourつばめL’hirondelle貴婦人の乗馬La chevaleresque作:高久弦太(ペンネーム・山中哲人)1981年横浜生まれ。音楽レーベル Vacances Musicales(バカンス・ミュジカル)プロデューサー、ディレクター。地域音楽コーディネーター。同レーベルで多くのアルバム、コンサートをプロデュースする他、これまで「山田耕筰ピアノ音楽プロジェクト」(2022年)、「左手のオールバッハコンサート」(2017年)、また地方自治体主催による音楽イベントなど多くの音楽プロジェクトの企画制作に携わる。カワイ音楽振興会コンサートレポートライターを経て、音楽出版社に長年勤務する傍ら、独学で作曲作品や編曲作品を発表。企画と編曲を担当したCD『J.S.バッハ & S.L.ヴァイス リュート作品の鍵盤用トランスクリプション集』は『レコード芸術』誌準特選盤に選出された。2022年に作曲家畑中雄大と共作した《ギターのためのメンデルスゾーンの主題による幻想ソナタ》が土橋庸人によって初演された。また、哲学に関する書籍や動画のシナリオ制作にも携わっており、多方面で活躍の場を広げている。監修:杉浦菜々子ピアニスト。武蔵野音楽大学大学院博士前期課程修了。日本人作品の演奏をライフワークとする。委嘱や新作の初演にも積極的に取り組んでいる。2016年よりピティナ公開録音 コンサートで「日本人作品の夕べ」シリーズとし、数多くの日本人作品を演奏、録音している。ピティナピアノ曲辞典には演奏動画多数と曲解説が登録されている。楽譜、『山田耕筰ピアノ曲拾遺』(ミューズ・プレス)の校訂・校閲を担当。日本人作品の出版に関し、全音楽譜出版社に協力。ピティナピアノ曲辞典において「演奏のヒント」を執筆中。全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員。ピティナピアノコンペティション、ブルグミュラーコンクール、日本バッハコンクール、日本クラシック音楽コンクール審査員。ピティナ提携コンクール「グランミューズ・サロン~大人のためのピアノ弾き合い会~」を主催。杉浦菜々子ピアノ教室主宰。音楽レーベルVacances Musicales(バカンス・ミュジカル)代表。これまでにCDを7枚リリース、ナクソス・ミュージック・ライブラリー等各種音楽配信サービスに多数の音源が配信されている。日本人作品と子供のためのピアノ作品を多く取り上げたYouTube「Pianist 杉浦菜々子 Nanako Sugiura」チャンネル配信中。
1980 円 (税込 / 送料別)

楽譜 本格ジャズ伴奏CD付 ジャズるトランペット プラチナ・セレクション【メール便を選択の場合送料無料】
湯川 徹 編曲メーカー:(株)全音楽譜出版社JAN:4511005123961ISBN:9784115761216PCD:576121菊倍 厚さ0.4cm 48ページ刊行日:2023/10/15収 録 曲: 20曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞私のお気に入り 作曲:ロジャース リチャード 編曲:湯川 徹モーニン 作曲:ティモンズ ボビー 編曲:湯川 徹二人でお茶を 作曲:ユーマンス ヴィンセント 編曲:湯川 徹時の過ぎゆくままに 作曲:ハプフェルド ハーマン 編曲:湯川 徹レカード・ボサノヴァ 作曲:フェヘイラ ジャルマ 編曲:湯川 徹星に願いを 作曲:ハーライン リー 編曲:湯川 徹フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン 作曲:ハワード バート 編曲:湯川 徹イパネマの娘 作曲:ジョビン アントニオ・カルロス 編曲:湯川 徹ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ 作曲:ポーター コール 編曲:湯川 徹あなたに愛されたいのに 作曲:ルビー ハリー/スロサート ハーバート 編曲:湯川 徹情熱大陸 作曲:葉加瀬 太郎 編曲:湯川 徹あの夏へ 作曲:久石 譲 編曲:湯川 徹あの日にかえりたい 作曲:荒井由実 編曲:湯川 徹いとしのエリー 作曲:桑田佳祐 編曲:湯川 徹人生のメリーゴーランド 作曲:久石 譲 編曲:湯川 徹無伴奏チェロ組曲 第1番 プレリュード 作曲:バッハ ヨハン・ゼバスティアン 編曲:湯川 徹ジュ・トゥ・ヴ 作曲:サティ エリック 編曲:湯川 徹トロイメライ 作曲:シューマン ロベルト 編曲:湯川 徹パリのアメリカ人 作曲:ガーシュイン ジョージ 編曲:湯川 徹亡き王女のためのパヴァーヌ 作曲:ラヴェル モーリス 編曲:湯川 徹トランペットのための、おしゃれでかっこいい、ピアノ、ベース、ドラムによる本格のジャズ伴奏 CD で奏でるジャズアレンジ曲集の登場です!ジャズ演奏についての予備知識は必要ありません。譜面通りに演奏するだけで、アドリブ感に溢れるフレーズを思いのままに楽しめます。「譜面は読めるけど、アドリブはできない。だけど、ジャズっぽい演奏をしてみたい!」という方に大変お薦めです。一度は演奏してみたい憧れのスタンダード・ナンバーはもちろん、ジャズアレンジにぴったりの J-POP や映画音楽、クラシックなども取り上げ、さまざまなスタイルのジャズ演奏が楽しめます。譜面にはコードネームが付記されておりますので、「セッションのように、自分で本来のアドリブ演奏をしたい!」という方にもお薦めです。『ジャズるトランペット』で、心躍る贅沢なひとときをお楽しみください。
2860 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】【取寄時、納期10日~2週間】マルグリット・ロン 近代フランス音楽を創ったピアニスト【メール便を選択の場合送料無料】
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:アルテスパブリッシングISBN:9784865592696PCD:269A5 厚さ2.3cm刊行日:2023/01/31フォーレ、ドビュッシー、ラヴェル。「伝説」が「歴史」へと変容するとき、そこにはいつも彼女がいた──演奏家が音楽史の形成に積極的役割を演ずる姿を描きだす!フォーレ、ドビュッシー、ラヴェルはいつから「近代フランス音楽の三大巨匠」とよばれるようになったのか──。彼らの名声の背景にはひとりの女性ピアニストがいた。マルグリット・ロン(1874-1966)である。ロン=ティボー国際コンクールの創設者のひとりとしても名を残すロンは、三大巨匠の伝承の語り部を任じ、「作曲家への忠実」をモットーに、著書・講演・演奏活動をとおして、彼らの音楽が「フランス音楽の正典(カノン)」としての地位を確立することに貢献した。演奏家が音楽史の形成に果たす積極的役割をあざやかに剔出した画期的研究!目次はしがき(読者の皆さまへ)序 本書の目的と研究対象/先行研究と資料・研究方法/本書の構成第一部 カノンとしての〈フォーレ・ドビュッシー・ラヴェル〉第一章 近代フランス音楽と「三大巨匠」 1.黄金期としての「近代」 2.三位一体のカノン第二章 マルグリット・ロンと「三大巨匠」 1.「選ばれた」演奏家 2.『・・・・・・とピアノのもとで』 3.疑惑第二部 演奏家と作曲家第三章 フォーレ「以前」 1.マルグリット・ロンと「良い指」 2.「現代」音楽との出会い第四章 ガブリエル・フォーレとともに 1.発端 2.パリ音楽院にて 1斡旋と就職 3.「フォーレのピアニスト」として 4.パリ音楽院にて 2破局と妨害第五章 クロード・ドビュッシーとともに 1.短くて「長い」勉強 2.「フォーレのピアニスト」から「ドビュッシーのピアニスト」へ 3.二人の未亡人 4.《ピアノと管弦楽のための幻想曲》第六章 モーリス・ラヴェルとともに 1.《協奏曲》以前 2.ヴィルトゥオーゾの夢──《ピアノ協奏曲ト長調》 3.外交と宣伝活動 4.「商品」としての自作自演 5.「私の」《協奏曲》第三部 「三大巨匠」の成立第七章 パリ音楽院ピアノ科におけるフォーレ、ドビュッシー、ラヴェル 1.ピアノ予備科教員時代(一九〇六-一九一九)のロン 2.ピアノ高等科教授就任(一九二〇) 3.学内試験演奏曲目に見るフォーレ、ドビュッシー、ラヴェル第八章 パリ音楽院外におけるロンの教育文化活動 1.エコール・ロンと公開演奏講座 2.エコール・ノルマル音楽院での演奏講座(一九二一) 3.「ヴィルトゥオジテと解釈の講座」(一九二五-一九三一) 4.フランス音楽大使マルグリット・ロン 5.「三大巨匠」表象の完成 6.「三大巨匠」の展示計画 7.回想の言説 8.「三大巨匠」とフランス的なるもの第四部 伝統と忠実第九章 「忠実さ」の論理第一〇章 様式とテクニック第一一章 「フォーレの伝統」 1.フォーレの息子による「伝統」批判 2.《即興曲第二番》の楽曲構成 3.「急がずに」 4.作曲者による抵抗? 5.演奏テンポの変化 6.「アレグレット」の美学第一二章 「伝統」とマニエリスム結びあとがき
3080 円 (税込 / 送料別)

楽譜 【取寄品】ピアノライブラリー 大澤壽人:ソナチネ ホ短調
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。小倉直子・生島美紀子 校訂・解説メーカー:(株)全音楽譜出版社JAN:4511005122612ISBN:9784111681815PCD:168181菊倍 厚さ0.3cm 32ページ刊行日:2023/08/15収 録 曲: 1曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞ソナチネ ホ短調 作曲:大澤壽人関西出身の傑出した作曲家、大澤壽人の代表作「ソナチネ ホ短調」の校訂版初出版!大澤壽人(1906-1953)は、戦前アメリカ・ボストンやパリで活動し、戦後は出身地の神戸を中心に関西圏で活躍した幻の作曲家。大澤が遺したピアノ作品のなかでも傑作中の傑作「ソナチネ ホ短調」が校訂を経て初めて出版されます。神戸女学院の下に管理された楽譜資料を基に、ピアニスト小倉直子氏と研究者の生島美紀子氏が共同で校訂し、楽曲解説と演奏へのアプローチが付けられています。
1980 円 (税込 / 送料別)

楽譜 ラヴェル ヴァイオリン・ソナタ ISR for Violin
千々岩英一、上田晴子 校訂・解説メーカー:(株)全音楽譜出版社JAN:4511005131898ISBN:9784113031083PCD:303108菊倍 厚さ0.4cm 40ページ刊行日:2025/01/15収 録 曲: 1曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞ヴァイオリン・ソナタ 作曲:ラヴェル,モーリスフランス近代の名ヴァイオリン・ソナタ!パリで活躍するヴァイオリニストと名伴奏者のコンビによるこの上ない校訂版。1927年ラヴェルが比較的晩年に作曲したヴァイオリンとピアノのためのソナタです。一流のヴァイオリニストたちをはじめ、作品に魅了された音大生や腕に自信がある学生たちがレパートリーにしています。古典的な様式に則りながら、先鋭的な楽器の使用と色彩的な試みなど、ラヴェルの独創的なソナタです。第2楽章「ブルース」は、1920年代にパリやアメリカ旅行で触れた本場ジャズの特徴や要素を取り入れた楽章で、第3楽章は急速に演奏される驚異的な「無窮動」です。
1980 円 (税込 / 送料別)

楽譜 サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ ISR(International Standard Repertoires) for Violin ISR
ヴァディム・チジク 校訂・解説メーカー:(株)全音楽譜出版社JAN:4511005131447ISBN:9784113031038PCD:303103菊倍 厚さ0.3cm 24ページ刊行日:2024/11/01収 録 曲: 1曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞序奏とロンド・カプリチオーソ Op.28 作曲:サン=サーンス,カミーユISR(International Standard Repertoires)は、全世界で最もスタンダードな管・弦楽器のレパートリー・シリーズです。大変人気の高いヴァイオリン・ピースの一つで、1863年にサンサーンスが作曲、名手パブロ・デ・サラサーテに献呈されています。ヴァイオリンのための極めて華やかで技巧的な作品ですが、細やかな音色の変化やニュアンスも求められるとてもデリケートな作品です。 この新しい楽譜は、モスクワ出身で現在フランスを拠点に活躍している、若き優れたヴァイオリン奏者ヴァディム・チジク氏によって注意深く校訂されており、運指・運弓をはじめとする演奏のためのヒントが丁寧につけられています。またビゼーが編曲したピアノ伴奏譜は、チジク夫人でピアニストの船越清佳氏によって校訂されており、演奏の参考に運指も付けられています。【編者紹介】ヴァディム・チジク Vadim Tchijik(ヴァイオリン演奏家)1975年、モスクワ生まれ。音楽一家のもとで6歳よりヴァイオリンを始め、8歳でリサイタルを行う。モスクワ・チャイコフスキー音楽院附属中央特別音楽学校、フランスリヨン国立高等音楽院、ドイツ・ケルン国立音楽大学院を首席卒業。ボリス・ベルキン、ヘルマン・クレバース、イヴリー・ギトリス、エドワード・シュミーデル、ミハエラ・マルティン、イリナ・ボチコヴァの各氏に師事。パガニーニ国際コンクール第3位、ポルトグァロ国際コンクール第1位、チャイコフスキー国際コンクール、リピツァー国際コンクール、ユベントス国際音楽祭入賞。ナテクシス銀行財団賞、ナディア・リリ・ブランジェ財団賞、ジョルジュ・シフラ財団賞など、数々の受賞を重ねる。ヨーロッパ、アメリカ、ロシア、アジア各国でソリスト・室内楽奏者として幅広い演奏活動を行い、モスクワ交響楽団、北オランダ交響楽団、カルコフ・フィルハーモニー管弦楽団、フライブルグ交響楽団、ジェノヴァ劇場管弦楽団、パドヴァ・エ・デル・ヴェネト室内オーケストラ等と共演。現在、パリ市立音楽院教授。日本をはじめとしてアジア、ヨーロッパ各国よりマスタークラスに招かれ、教育者としても意欲的な活動を行っている。
1650 円 (税込 / 送料別)
![楽譜 ピアノ・ソロ ピアノで弾けたらカッコイイ曲あつめました。第2集[豪華保存版]【メール便を選択の場合送料無料】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ablemart/cabinet/s1201/i49979380/4997938041228.jpg?_ex=128x128)
楽譜 ピアノ・ソロ ピアノで弾けたらカッコイイ曲あつめました。第2集[豪華保存版]【メール便を選択の場合送料無料】
メーカー:(株)シンコーミュージックエンタテイメントJAN:4997938041228ISBN:9784401041220PCD:04122菊倍 厚さ1.4cm 240ページ刊行日:2022/09/28収 録 曲: 50曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞ボヘミアン・ラプソディクイーン キャンドル・イン・ザ・ウインド(風の中の火のように)エルトン・ジョン ピアノ・マンビリー・ジョエル 遥かなる影カーペンターズ ローズベット・ミドラー 君の瞳に恋してるボーイズ・タウン・ギャング ユー・レイズ・ミー・アップケルティック・ウーマン めぐり逢いアンドレ・ギャニオン エトピリカ葉加瀬太郎 HANA-BI久石 譲 RYDEENYellow Magic Orchestra Baby God Bless You清塚信也 Inscrutable Battle松谷 卓 I amManami Morita 花は咲く(ピアノ・ソロ)辻井伸行 パリは燃えているか加古 隆 きときと?四本足の踊り高木正勝 アイデア星野 源 PretenderOfficial髭男dism Lemon米津玄師 栄光の架橋ゆず 涙そうそう夏川りみ HANABIMr.Children ハナミズキ~ジャズバラード・アレンジ~一青 窈 春よ、来い松任谷由実 ルパン三世のテーマ’80アニメ「ルパン三世」 人生のメリーゴーランド映画「ハウルの動く城」 銀河鉄道999映画「銀河鉄道999」 愛を感じて映画「ライオン・キング」 夢はひそかに映画「シンデレラ」 輝く未来映画「塔の上のラプンツェル」 フレンド・ライク・ミー映画「アラジン」 イパネマの娘ボサノヴァ ワルツ・フォー・デビージャズ マイ・ファニー・ヴァレンタイン同上 虹の彼方に同上 二人でお茶を同上 サマータイム同上 ムーンライト・セレナーデ同上 エンターテイナージョプリン トルコ行進曲モーツァルト 悲愴ソナタ 第2楽章ベートーヴェン ノクターン 第2番ショパン 小犬のワルツ同上 ヴォカリーズラフマニノフ 誰も寝てはならぬ~歌劇「トゥーランドット」よりプッチーニ 愛の挨拶エルガー 月の光ドビュッシー 亡き王女のためのパヴァーヌラヴェル リベルタンゴピアソラ 大好評「あつめました。」シリーズ、ロングセラー楽譜の第2弾がリニューアル!インスト、洋楽ポップス、クラシックなど・・・ジャンルを問わず、ピアノが映える名曲を厳選しました。流行り廃りのないセレクトで、レパートリーをさらに増やしたい方にオススメの一冊です。
2420 円 (税込 / 送料別)

エッセンシャル・ディクショナリー 楽器の音域・音質・奏法
メーカー:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスJAN:4947817254546ISBN:9784636923315PCD:GTB01092331A6 厚さ1.7cm 336ページ刊行日:2016/08/10アメリカのロングセラー事典シリーズ第2弾は楽器の「音域・音質・奏法」がまるごとわかる!音楽の用語や専門的なテーマについて、簡潔・的確に解説するアメリカのロングセラーポケット事典シリーズ、「エッセンシャル・ディクショナリー」。シリーズ第2弾は「楽器」。オーケストラや吹奏楽などで使われる楽器(約80種)や、多種多様な打楽器(約70種)の特徴や音域、音質、奏法について包括的に解説。作曲や編曲のためのヒントも満載なので、オーケストレーションや吹奏楽の編曲時に大活躍!●本書で扱う楽器例:弦楽器/クラリネット/フルート/ハーモニカ/ハープ/ホルン/キーボード/サクソフォン/トランペット/テューバ/ヴォイス/トロンボーン/パーカッション各種など約150種類![目次]本書について音域について弦楽器フレットのある弦楽器ハープクラリネットサクソフォンフルートハーモニカダブル・リード楽器トランペットトロンボーンチューバホルン鍵盤楽器打楽器音高のない金属製打楽器音高のない膜鳴打楽器音高のない木製打楽器音高のある電子打楽器音高のあるガラス製打楽器音高のある金属製打楽器音高のある膜鳴打楽器音高のある木製打楽器声楽楽器名索引■著者についてトム・ゲルー(TomGerou)1959年生まれ。ピアニスト、作曲家。南カリフォルニア大学卒業、作曲で学士号を取得。チャールズ・ディットソン奨学生としてイェール大学へ進み、作曲で修士号を取得。アルフレッド社の制作部バイスプレジデント、鍵盤楽器部門ディレクター。企画制作の手腕と、作曲家・ピアニストとしての経験を生かした曲集や音楽書を手掛け、多彩な創作活動で知られている。ロサンゼルス演劇批評家協会の最優秀オリジナル舞台音楽賞受賞(2年連続)、米国作曲家作詞家出版社協会の作曲賞、リーナ・グリーンウォルド賞(2年連続)、ジミー・マクヒュー作曲賞受賞。作品には、「5本指」シリーズ(指くぐりなしで弾ける曲集)や、『EssentialDictionary』など大好評の辞典にいたるまで、多くの著書がある。■訳者について元井夏彦(もとい・なつひこ)新潟大学教育学部卒業。同大学院教育学研究科修了。ミルコヴィッチ音楽院(クロアチア)、プラハ国立音楽院(チェコ)でピアノを学ぶ。演奏活動のほか、音楽書、児童書、チェコ文学の翻訳に取り組む。訳書に、『ピアノ・マニュアル日本語版』(共訳)、『サウンド・ビジネス』『エッセンシャル・ディクショナリー楽典・楽譜の書き方』(以上、ヤマハミュージックメディア)などがある。■監修者について八木澤教司(やぎさわ・さとし)武蔵野音楽大学作曲学科卒業、同大学大学院修士課程修了。吹奏楽曲やアンサンブル曲の代表作は日本のみならずアメリカ、ヨーロッパ、アジア諸国でも幅広く親しまれ“パリ・ギャルド”の名で世界最高峰と呼ばれるギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団によって新作が初演された、数少ない邦人作曲家でもある。2015年はヨーロッパで歴史的権威のあるスペイン・バレンシア国際吹奏楽コンクールの課題曲に作品が選定される。国内でも全国植樹祭、国民体育大会、全国高等学校総合体育大会の式典音楽の作曲・編曲を務めてきた。一方、合唱曲として手がけた「あすという日が」は“希望の歌”“東日本大震災復興シンボル曲”と称され、2011年第62回NHK紅白歌合戦において夏川りみ、秋川雅史の両氏によって熱唱された。“困難を乗り越えれば必ず希望のある未来が待っている”といったテーマを用いた作風は、ジャンルを超えて世界中の人々を勇気づけている。第21回日本管打・吹奏楽アカデミー賞[作・編曲部門](2011年)受賞、平成23年度JBA下谷奨励賞を受賞。現在、尚美ミュージックカレッジ専門学校講師。
1210 円 (税込 / 送料別)

楽譜 エレクトーン・レッスン・ライブラリー 初級~中上級 エレクトーン・ハノン
メーカー:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスJAN:4947817289913ISBN:9784636100501PCD:GTE01100069菊倍 厚さ0.8cm 120ページ刊行日:2021/12/01収 録 曲: 29曲曲名アーティスト作曲/作詞/編曲/訳詞扉をあけて/Opening the Door 作曲:C.ハノン 編曲:鳥居 達子軽やかに、さわやかに/Light and Free 同上はじめてのタンゴ/My First Tango 同上協演/Playing Together 同上ゼペットの朝/Mister Geppetto’s Morning 同上耳をすまして/Listening Closely 同上ようこそハノン/Welcome to Hanon! 同上鳩時計のハノン/Hanon:Cuckoo Clock 同上ボサノバでハノン/Bossa Nova Hanon 同上木枯らしのハノン/Hanon:Wintry Wind 同上スウィングでハノン/Swing Hanon 同上壮大なるハノンマーチ/Hanon:Grand March 同上ナイトスケープ/Nightscape 同上粉雪の夜に/On a Snowy Evening 同上チャチャチャでハノン/Cha-cha-cha Hanon 同上Ca Va?~パリの街角で~/Ca Va? On a Street Corner in Paris 同上スローロックでハノン/Slow Rock Hanon 同上湖のある風景/Lakeview 同上ねじまきじかけのおもちゃのハノン/Hanon:The Windup Toy 同上タンゴでハノン/Tango Hanon 同上ロックンロールでハノン/Rock’n Roll Hanon 同上機関車のハノン/Hanon:The Locomotive 同上せせらぎのハノン/Hanon:The Babbling Brook 同上コンチェルト~ピアニスト気取りで~/Concerto:Playing Like a Pianist 同上スリリングハノン~Stringsと木管のために~/Exciting Hanon:For Strings and Woodwinds 同上ハノン舞曲/Dance Hanon 同上エスニックハノン/Ethnic Hanon 同上変身ハノン/Transformed Hanon 同上ハノンメドレー/Hanon Medley 同上ピアノのテクニック練習の定番「ハノン」。エレクトーンの機能を生かしたら、こんなに楽しく練習できるようになりました!標準版ハノンの第1・第2過程を、学習者の段階に応じて大胆に編集。導入の第1ステップは、まず指を動かすことに慣れるプレ・ハノン。ゴージャスなオーケストラをバックにハノンのモチーフによる短いメロディーを演奏します。第2ステップでは、マルカートやスタッカート、左手強化、リズム変奏といった練習を「その気になれる」音色とバック演奏で効果的にサポート。エレクトーンならではの機能を生かしたaccelの練習も取り入れています。第3ステップは、中上級の学習者ユース。1曲1曲にイメージ豊かなタイトルとサポート演奏がついており、楽しく練習が行える『エレクトーン・ハノン』。テクニック習得と同時に、エレクトーンならではの幅広い様々なジャンルや曲調が体験できます。「ピアノでハノン部分を弾いてSTAGEAで伴奏・・・・・・」という応用技もOK!【対応レジストレーションデータについて】ELシリーズ用の対応レジストレーションデータは、MDR-5用となります。フロッピーディスクでのご用意はありません。※本書は、「エレクトーン・レッスン・ライブラリー 初級~中上級 エレクトーン・ハノン」 (GTE01095830)と同じ内容ですが、STAGEA02シリーズ用データを追加し、再編集しています。
1980 円 (税込 / 送料別)