「本・雑誌・コミック > 楽譜」の商品をご紹介します。

雨音を、聴きながら。 / 大和書房
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】豪華執筆陣46名による、「雨」を集めたアンソロジー!長濱ねる、川上未映子、さくらももこ、燃え殻、永井玲衣、三島由紀夫、酒井順子、幸田文、向田邦子・・・・・・「雨」から始まる素敵なお話、おかしな思い出、不思議な物語、とめどない空想・・・・・・。多彩な書き手たちによる46篇のエッセイ、小説、短歌、詩、マンガを集めた、雨の日が待ち遠しくなるアンソロジー。【目次】短歌三首 木下龍也存在のゆるし 永井玲衣旅先の雨 江國香織雨の日のお気に入り 甲斐みのり雨と言葉 石垣りん雨の日のスパムおにぎり 朝吹真理子その場所はただの雨降りだった 燃え殻雨と洗濯 岸本佐知子桃に願いを 赤染晶子雨の日のトリュフ 鴻巣友季子巷に雨の降るごとく 辻 邦生ホリー先生 長濱ねる知った顔 向田邦子捨てた女 阿川佐和子大洪水の思い出 さくらももこ雨が降るって本当に不思議です。えっ? 不思議じゃありませんか? 稲垣栄洋雨 俵 万智お餅はあまり好きではない 川上未映子雨のたもと 篠田桃紅雷鳴 内田百けん雨 幸田 文枕草子(抄) 酒井順子 訳雨きく夕 日夏耿之介いずれあやめか 大庭みな子梅雨空 佐多稲子乾あんず 片山廣子浮き浮きウォッチング いしわたり淳治一九八八年・夏 高橋幸宏前世の草生 石牟礼道子氷雨 串田孫一雨夜 新川和江川の終い・海の始まり 森泉岳土和歌三首 良寛松田という店 種村季弘雨の日に 藤田貴大雨の日は外へ 木下昌輝雨の国 山田風太郎雨とボールペン 黒井千次雨雨雨雨雨雨 村田喜代子雨 川田順造雨の歌声 吉田秀和雨のなかを走る男たち 須賀敦子雨の日 中原中也雨ばけ 泉 鏡花雨のなかの噴水 三島由紀夫短歌三首 岡野大嗣・阿川佐和子 他・版型:文庫型・総ページ数:272・ISBNコード:9784479321316・出版年月日:2025/06/12【島村管理コード:15120250703】
880 円 (税込 / 送料別)
![[書籍] 三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み【10,000円以上送料無料】(サンガツ11ニチノシューベルトオンガクヒヒョウノココロミ)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m97842762/m9784276210141.jpg?_ex=128x128)
書籍[書籍] 三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み【10,000円以上送料無料】(サンガツ11ニチノシューベルトオンガクヒヒョウノココロミ)
ジャンル:書籍出版社: 渇ケ楽之友社弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:「対旋律が揺さぶる 」。月刊誌『レコード芸術』に2020年1月号から23年7月号(休刊号)まで、22回にわたって連載され圧倒的な支持を得た連載「コントラプンクテ 音楽の日月」に大幅に加筆、書名を変更しての単行本化。「音楽」からの視点と、「音楽とは異なる世界」からの視点を交差させることで、あたかも対旋律が主旋律を引き立てるが如く、音楽の新たな魅力や人生の味わい、世界への問題意識が浮かびあがります。表題タイトルの章の他、「マーラー×緊急事態宣言」、「バッハ×させていただく」、「ワーグナー×川上未映子」等、意外性と刺激に満ちた音楽批評が展開。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
2860 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】【取寄時、納期1~3週間】ちくま評伝シリーズ<ポルトレ>第1期全15巻【メール便不可商品】【沖縄・離島以外送料無料】
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。筑摩書房編集部メーカー:(株)筑摩書房ISBN:9784480766106PCD:766106四六判 2776ページ刊行日:2015/01/29「立派な人」としてではなく、失敗や挫折、それをどう乗り超えてきたか等「等身大の人」として紹介する評伝シリーズです。スティーブ・ジョブズ、藤子・F・不二雄、マーガレット・サッチャー・・・彼らを「立派な人」として紹介するのではなく、失敗や挫折、それをどう乗り超えてきたか等「等身大の人」として紹介する評伝シリーズです。シャネル×川上未映子、黒澤明×太田光・・・・・・各巻巻末に、第一線で活躍中の著名人による「人物エッセイ」付き。ブックデザイン=名久井直子カバー装画=寺田克也【セット収録巻】『スティーブ・ジョブズ ─アップルをつくった天才』【解説: 前刀禎明】『長谷川町子 ─「サザエさん」とともに歩んだ人生』 【解説: 夏目房之介】『アルベルト・アインシュタイン ─相対性理論を生み出した科学者』【解説: 茂木健一郎】『マーガレット・サッチャー ─「鉄の女」と言われた信念の政治家』 【解説: 浜矩子】『藤子・F・不二雄 ─「ドラえもん」はこうして生まれた』 【解説: 瀬名秀明】『本田宗一郎 ─ものづくり日本を世界に示した技術屋魂』【解説: 田原総一朗】『ネルソン・マンデラ ─アパルトヘイトを終焉させた英雄』 【解説: 緒方貞子】『レイチェル・カーソン ─『沈黙の春』で環境問題を訴えた生物学者』 【解説: 福岡伸一】『黒澤明 ─日本映画の巨人』 【解説: 太田光】『ココ・シャネル ─20世紀ファッションの創造者』 【解説: 川上未映子】『ヘレン・ケラー ─行動する障害者、その波乱の人生』 【解説: 高橋源一郎】『ワンガリ・マータイ ─「MOTTAINAI」で地球を救おう』 【解説: 柳田邦男】『岡本太郎 ─「芸術は爆発だ」。天才を育んだ家族の物語』 【解説: よしもとばなな】『市川房枝 ─女性解放運動から社会変革へ』 【解説: 辻元清美】『安藤百福 ─即席めんで食に革命をもたらした発明家』 【解説: 藤原和博】
19800 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】【取寄時、納期1~3週間】たましいのふたりごと
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。川上未映子・穂村弘メーカー:(株)筑摩書房ISBN:9784480815279PCD:815279四六判 224ページ刊行日:2015/12/17作家・詩人として日本文学の最前線を疾走する川上未映子と当代一の人気歌人・穂村弘が、人生のワンダーを求めて、恋愛・創作・生活等々を縦横無尽に語りつくす!
1430 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】【取寄時、納期1~3週間】水瓶
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。川上未映子メーカー:(株)筑摩書房ISBN:9784480437358PCD:43735文庫型 160ページ刊行日:2021/06/10鎖骨の窪みの水瓶を捨てにいく少女を描いた長編詩「水瓶」を始め、より豊潤に尖鋭に広がる詩的宇宙。第43回高見順賞に輝く第二詩集、遂に文庫化!
660 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】【取寄時、納期1~3週間】先端で、さすわ さされるわ そらええわ
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。川上未映子メーカー:(株)筑摩書房ISBN:9784480437341PCD:43734文庫型 160ページ刊行日:2021/04/08すべてはここから始まった--。デビュー作にして圧倒的文圧を誇る表題作を含む珠玉の七編。第14回中原中也賞を受賞した第一詩集がついに文庫化!すべてはここから始まった--。デビュー作にして圧倒的文圧を誇る表題作を含む珠玉の七編。第14回中原中也賞を受賞した第一詩集がついに文庫化!
660 円 (税込 / 送料別)

三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み【メール便を選択の場合送料無料】
舩木篤也著メーカー:(株)音楽之友社ISBN:9784276210141PCD:210140四六判 厚さ2.4cm 304ページ刊行日:2024/12/31「対旋律が揺さぶる--」。月刊誌『レコード芸術』に2020年1月号から23年7月号(休刊号)まで、22回にわたって連載され圧倒的な支持を得た連載「コントラプンクテ 音楽の日月」に大幅に加筆、書名を変更しての単行本化。「音楽」からの視点と、「音楽とは異なる世界」からの視点を交差させることで、あたかも対旋律が主旋律を引き立てるが如く、音楽の新たな魅力や人生の味わい、世界への問題意識が浮かびあがります。表題タイトルの章の他、「マーラー×緊急事態宣言」、「バッハ×させていただく」、「ワーグナー×川上未映子」等、意外性と刺激に満ちた音楽批評が展開。
2860 円 (税込 / 送料別)

【取寄時、納期1~3週間】アイスネルワイゼン
三木 三奈メーカー:文藝春秋ISBN:9784163918129PCD:391812四六判 厚さ1.8cm 216ページ刊行日:2024/01/15第170回芥川賞候補作。32歳のピアノ講師・田口琴音は、さいきん仕事も恋人との関係もうまく行っていない。そんな中、ひさびさに連絡をとった友人との再会から、事態は思わぬ方向へ転がっていくーー。静かな日常の中にひそむ「静かな崖っぷち」を描き、心ゆすぶる表題作。そして選考委員の絶賛を浴びた文學界新人賞受賞作「アキちゃん」を併録。「すべての結果としてこの作品は、新人離れした堂々たる手腕を示すことになった」(川上未映子氏の選評より)
1980 円 (税込 / 送料別)

【取寄品】【取寄時、納期1~10日】ムック これが好き!ニッポンの歌
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:(株)シーディージャーナルISBN:9784861710858PCD:085A5 255ページ刊行日:2012/06/22本書は、これまでありそうでなかった日本人が大好きな“ベストもの”です。音楽評論家やミュージシャン、レコード関係者のほか、作家、編集者、ラジオディレクターなど、歌好きの“オトナ”100人が、それぞれに愛するニッポンの歌を選んで語る“ニッポンの歌ベスト100” & “歌をめぐるエッセイ集”です。寄せられた楽曲は、総数2370曲!ランキングとエッセイで綴る究極の“名曲ガイド本”です。 [主な内容]■ 小説家・タレント・ミュージシャン・評論家--各界著名人ほか“ニッポンの歌 エッセイ100”主要選者には、芥川賞作家の川上未映子やタレントのデーブ・スペクター、清水ミチコなどのほか、中山康樹、湯浅 学といった音楽評論家、まんが家やエッセイストなど40~50代がメインの歌好き有名人、また編集者、ライター、カメラマンといった年齢も職業も経歴もさまざまな方々合計100名に選んで語っていただきます。■ 元気が出る・泣ける・笑える・しみる・ノレる知らなかった名曲に出会える“究極の名曲ガイド”選者が選んだ楽曲は、延べ2370曲。それぞれ選者が愛する歌ばかり。その中から、今まで聴いたことのなかった知られざる名曲の数々が発見できる名曲ガイドでもあります。■ ニッポンの歌ランキング「トランジスタ・ラジオ」6位、「上を向いて歩こう」2位-- 栄光の1位は!?寄せられた曲を集計してランキングを掲載。ニッポンの歌の名曲度がわかるベストランキングとなっています。■ 巻頭インタビューきたやまおさむ
1870 円 (税込 / 送料別)
![三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み [ 舩木篤也 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0141/9784276210141_1_44.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み [ 舩木篤也 ]
舩木篤也 株式会社音楽之友社サンガツジュウイチニチノシューベルト フナキアツヤ 発行年月:2024年12月25日 予約締切日:2024年12月24日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784276210141 舩木篤也(フナキアツヤ) 1967年大阪に生まれ、東京、横浜、北九州で育つ。広島大学文学部文学科、東京大学大学院人文科学研究科、ブレーメン大学に学ぶ。2000年頃より19世紀ドイツ音楽を中心に評論活動を開始。「読売新聞」で音楽評を、NHKーFMで音楽番組の解説を担当するほか、雑誌、演奏会プログラム、WEB等で執筆。朝日カルチャーセンター新宿校、早稲田大学エクステンションセンター中野校で音楽講座の講師。東京藝術大学ほかではドイツ語講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 了解と戦いと ヴァレーズ“砂漠”の初演に思う/メメント・モリ ブラームスと永続性/シュプレッヒゲザングの人 若尾文子讃/ディオニュソスは終わらない マーラーの『ヴェニスに死す』/遺構としての音楽 ヴィトマンのオラトリオ“箱舟”/「隣り」という視座 ヒロシマにどう参画するか/春の句読点 一葉とシューマン/抱かれてあれ、もろ人よ! “第九”を歌い続けるとき/雲雀の音楽 原民喜のために/ノイエ・ザッハリカイトの系譜 ブロースフェルトとヤノフスキ/「演奏」の生まれるとき 橋本愛の挑戦/いのちのはてのうすあかり 酒の歌、大地の歌/曼荼羅と楽園と ディーリアスからスミスの水俣へ/自分の行く道 ギュンター・ヴァント没後二〇年に/三月一一日のシューベルト 「途方もなさ」について/川上未映子のワーグナー “パルジファル”としての『ヘヴン』/本当はこわいブルックナー? 第四交響曲・初稿の衝撃/「女学生」の思い出 あるいは、誤訳の効用/アインシュタインはどこにいる? ふたつの“浜辺のアインシュタイン”/違和感のゆくえ バッハのフェルマータに思う/コパチンスカヤの方法論 どうして暗譜で弾かないか/とんぼの眼鏡で オトマール・スウィトナーと私 マーラー×緊急事態宣言、バッハ×させていただく、ワーグナー×川上未映子、etc.ー「対旋律」が、揺さぶる。『レコード芸術』好評連載が全面的な改稿を経て単行本に。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 楽譜 その他 書籍・辞典
2860 円 (税込 / 送料込)
![[楽譜] BRUTUS特別編集 増補改訂版 クラシック音楽をはじめよう。【10,000円以上送料無料】(BRUTUSトクベツヘンシュウクラシックオンガクヲハジメヨウ)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m97848387/m9784838754816.jpg?_ex=128x128)
雑誌[楽譜] BRUTUS特別編集 増補改訂版 クラシック音楽をはじめよう。【10,000円以上送料無料】(BRUTUSトクベツヘンシュウクラシックオンガクヲハジメヨウ)
ジャンル:雑誌出版社:マガジンハウス弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:Contents世界一のオーケストラはどこですか? まずは何で選んだらいいですか? 指揮者って、本当に大事なんですか? 音楽は、楽器で変わりますか? 作曲家ってどんな人? バッハって、何がそんなにスゴいの? どうしてみんなグレン・グールド好き? ベートーヴェンって、何がそんなにスゴいの? どの演奏も、全部同じに聞こえませんか? ワーグナーって、何がそんなにスゴいの? オペラもクラシック音楽ですか? ドビュッシーって、何がそんなにスゴいの? アドリブしてもいいんですか? 最近の曲も“クラシック”ってどういう意味? 若くてイケてる演奏家を教えてください。音のいいホールって何がいいの? 本を読むとき、クラシックが聴きたくなります。映画でクラシック音楽がかかるとグッときます。レコードやCD以外で聴くのって邪道? [1]サブスクやデジタル配信の楽しみ方を教えて!Book in Book 1みんなのMY クラシックピース ガイドレコードやCD以外で聴くのって邪道? [2]クラシックYouTuberの実力は? ストリーミングでクラシック音楽をいい音で聴くには? 寝ちゃってもいいんですか? Book in Book 2読む! ROCK TO THE CLASSIC芸術と愛と理解について、教えてください。~作家、川上未映子からピアニスト、アンドラーシュ・シフへの問い~こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
980 円 (税込 / 送料別)
![[書籍] 深く、しっかり息をして 川上未映子エッセイ集【10,000円以上送料無料】(フカク シッカリイキヲシテ カワカミミエコエッセイシュウ)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m97848387/m9784838732432.jpg?_ex=128x128)
書籍[書籍] 深く、しっかり息をして 川上未映子エッセイ集【10,000円以上送料無料】(フカク シッカリイキヲシテ カワカミミエコエッセイシュウ)
ジャンル:書籍出版社:マガジンハウス弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:川上未映子、12年間の軌跡。雑誌Hanakoの連載エッセイ「りぼんにお願い」が書籍化!どれだけ時間が過ぎても言葉にできないことがそれぞれの胸にあるのだと思う --川上未映子2011年から2022年。小説『すべて真夜中の恋人たち』、『夏物語』、『黄色い家』を世に出し、さらには出産、育児、プロモーションやシンポジウムなど海外への渡航・・・。目まぐるしい変化の中で川上未映子さんは毎月、雑誌Hanakoでのエッセイ連載「りぼんにお願い」でそのときどきの喜びや悲しみ、悩み、読者へのエールを綴ってきました。「Hanako読者のことを想像しながら文章を書くことは、いつも、すごく楽しかった(中略)心と体も、移動するような気持ちになれた、暖かそうな、光がたまってる方面に」(あとがきより)。メイクやファッションの悩みから、季節の移り変わり、社会の中での女性の変化について、ときにユーモラスに、ときに勇敢に、ときに暖かく、読者へと語りかけるように書かれたエッセイには、小説作品とはまた違った、著者自身の思いや12年間の変化が綴られています。[コンテンツ紹介]● 連載245回の中から厳選した、80のエッセイを収録。● 新規書き下ろしとして、2011年から2022年まで、1年ごとの「当時の自分と社会」についての振り返りエッセイこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
1760 円 (税込 / 送料別)
![[楽譜] ムック これが好き!ニッポンの歌【10,000円以上送料無料】(ムックコレガスキ!ニッポンノウタ)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m97848617/m9784861710858.jpg?_ex=128x128)
雑誌[楽譜] ムック これが好き!ニッポンの歌【10,000円以上送料無料】(ムックコレガスキ!ニッポンノウタ)
ジャンル:雑誌出版社:(株)シーディージャーナル弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上編成:雑誌解説:本書は、これまでありそうでなかった日本人が大好きな“ベストもの”です。音楽評論家やミュージシャン、レコード関係者のほか、作家、編集者、ラジオディレクターなど、歌好きの“オトナ”100人が、それぞれに愛するニッポンの歌を選んで語る“ニッポンの歌ベスト100” & “歌をめぐるエッセイ集”です。寄せられた楽曲は、総数2,370曲!ランキングとエッセイで綴る究極の“名曲ガイド本”です。 [主な内容]■ 小説家・タレント・ミュージシャン・評論家--各界著名人ほか“ニッポンの歌 エッセイ100”主要選者には、芥川賞作家の川上未映子やタレントのデーブ・スペクター、清水ミチコなどのほか、中山康樹、湯浅 学といった音楽評論家、まんが家やエッセイストなど40~50代がメインの歌好き有名人、また編集者、ライター、カメラマンといった年齢も職業も経歴もさまざまな方々合計100名に選んで語っていただきます。■ 元気が出る・泣ける・笑える・しみる・ノレる知らなかった名曲に出会える“究極の名曲ガイド”選者が選んだ楽曲は、延べ2,370曲。それぞれ選者が愛する歌ばかり。その中から、今まで聴いたことのなかった知られざる名曲の数々が発見できる名曲ガイドでもあります。■ ニッポンの歌ランキング「トランジスタ・ラジオ」6位、「上を向いて歩こう」2位-- 栄光の1位は!?寄せられた曲を集計してランキングを掲載。ニッポンの歌の名曲度がわかるベストランキングとなっています。■ 巻頭インタビューきたやまおさむこちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
1870 円 (税込 / 送料別)
![[書籍] 村上春樹の現在地【10,000円以上送料無料】(ムラカミハルキノゲンザイチ)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m97847791/m9784779129391.jpg?_ex=128x128)
書籍[書籍] 村上春樹の現在地【10,000円以上送料無料】(ムラカミハルキノゲンザイチ)
ジャンル:書籍出版社:彩流社弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:『風の歌を聴け』で鮮烈なデビューを果たした村上春樹は、『ノルウェイの森』『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』で青春小説の頂点に達した。その後、傾倒していった『ねじまき鳥クロニクル』『海辺のカフカ』などの怪奇な場面を描くダークファンタジーの世界とは何であったのかを徹底究明する。 新作『街とその不確かな壁』の第二部、三部では残虐な暴力性の見られないことに筆者は注目する。その印象は『1Q84』や『騎士団殺し』とも違っており、村上ワールドの変化が見られる。これから彼は何処へ向かおうとするのか、20年の時間を経て問い直す新たなる「村上春樹論」!【目次】 序章 川本三郎の書評を読む第一部 文学としての村上春樹 第一章 剽窃とスポンテニアス 村上春樹の方法 第二章 幻視から幻想世界へ 転換点としての『ダンス・ダンス・ダンス』、『ねじまき鳥クロニクル』へ 第三章 『ノルウェイの森』の系譜 源流としての「街と、その不確かな壁」から『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』 まで第二部 エンターテインメントとしての村上春樹 第四章 ダークファンタジーとしての『ねじまき鳥クロニクル』 第五章 『海辺のカフカ』について 終章 結局、村上春樹とはどのような作家なのか ? 川上未映子、大いに粘る ? 源氏物語の作用 ? 文学は可能か 補論 『街とその不確かな壁』が明らかにしたこと ? 第一部 原点に戻る ? 第二部 「私」と通じる子易さん ? 第二部から三部 少年が語る作品の構造こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
2530 円 (税込 / 送料別)
![[書籍] ちくま評伝シリーズ(ポルトレ)第1期全15巻【送料無料】(チクマヒョウデンシリーズ(ポルトレ)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m97844807/m9784480766106.jpg?_ex=128x128)
書籍[書籍] ちくま評伝シリーズ(ポルトレ)第1期全15巻【送料無料】(チクマヒョウデンシリーズ(ポルトレ)
ジャンル:書籍出版社:(株)筑摩書房弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:スティーブ・ジョブズ、藤子・F・不二雄、マーガレット・サッチャー・・・彼らを「立派な人」として紹介するのではなく、失敗や挫折、それをどう乗り超えてきたか等「等身大の人」として紹介する評伝シリーズです。シャネル×川上未映子、黒澤明×太田光・・・・・・各巻巻末に、第一線で活躍中の著名人による「人物エッセイ」付き。ブックデザイン=名久井直子カバー装画=寺田克也【セット収録巻】『スティーブ・ジョブズ ─アップルをつくった天才』【解説: 前刀禎明】『長谷川町子 ─「サザエさん」とともに歩んだ人生』 【解説: 夏目房之介】『アルベルト・アインシュタイン ─相対性理論を生み出した科学者』【解説: 茂木健一郎】『マーガレット・サッチャー ─「鉄の女」と言われた信念の政治家』 【解説: 浜矩子】『藤子・F・不二雄 ─「ドラえもん」はこうして生まれた』 【解説: 瀬名秀明】『本田宗一郎 ─ものづくり日本を世界に示した技術屋魂』【解説: 田原総一朗】『ネルソン・マンデラ ─アパルトヘイトを終焉させた英雄』 【解説: 緒方貞子】『レイチェル・カーソン ─『沈黙の春』で環境問題を訴えた生物学者』 【解説: 福岡伸一】『黒澤明 ─日本映画の巨人』 【解説: 太田光】『ココ・シャネル ─20世紀ファッションの創造者』 【解説: 川上未映子】『ヘレン・ケラー ─行動する障害者、その波乱の人生』 【解説: 高橋源一郎】『ワンガリ・マータイ ─「MOTTAINAI」で地球を救おう』 【解説: 柳田邦男】『岡本太郎 ─「芸術は爆発だ」。天才を育んだ家族の物語』 【解説: よしもとばなな】『市川房枝 ─女性解放運動から社会変革へ』 【解説: 辻元清美】『安藤百福 ─即席めんで食に革命をもたらした発明家』 【解説: 藤原和博】こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
19800 円 (税込 / 送料込)
![[書籍] 樋口一葉 たけくらべ/夏目漱石/森鴎外【10,000円以上送料無料】(ヒグチイチヨウ タケクラベ/ナツメソウセキ/)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m97843097/m9784309728834.jpg?_ex=128x128)
書籍[書籍] 樋口一葉 たけくらべ/夏目漱石/森鴎外【10,000円以上送料無料】(ヒグチイチヨウ タケクラベ/ナツメソウセキ/)
ジャンル:書籍出版社:河出書房新社弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:3週間~4週間解説:時は明治、舞台は東京。思春期の少年少女の淡い想いが交錯するた一葉「たけくらべ」(新訳・川上未映子)、上京した青年の惑いを描いた漱石「三四郎」と鴎外「青年」。青春小説の傑作を集成。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
3190 円 (税込 / 送料別)
![[書籍] 芥川賞全集 第十六巻【10,000円以上送料無料】(アクタガワショウゼンシュウ)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m97841650/m9784165072607.jpg?_ex=128x128)
書籍[書籍] 芥川賞全集 第十六巻【10,000円以上送料無料】(アクタガワショウゼンシュウ)
ジャンル:書籍出版社:文藝春秋弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:毎日出版文化賞 芸術部門受賞2020年 本屋大賞ノミネートの話題作パートナーなしの妊娠、出産を目指す夏子のまえに現れた、精子提供で生まれ「父の顔」を知らない逢沢潤 生命の意味をめぐる真摯な問いを、切ない詩情と泣き笑いに満ちた極上の筆致で描く、21世紀の世界文学!世界25ヵ国で翻訳。米TIME誌が選ぶ 2020年ベスト小説10冊、米New York Timesが選ぶ今年の100冊に選ばれるなど絶賛の嵐に包まれ、いま世界が最も注目する作家、川上未映子の圧倒的長編!* * * * * *生まれることに自己決定はない。だが産むことには自己決定がある。この目も眩むような非対称を、どうやって埋めればよいのか?母になる女たちは、この暗渠をどうやって越したのか?どうすれば、そんな無謀で勝手な選択ができるのか?作者は、「産むこと」の自己決定とは何か? という、怖ろしい問い、だが、これまでほとんどの産んだ者たちがスルーしてきた問いに、正面から立ち向かう。 上野千鶴子(「文藝」秋季号)笑橋で今日も生きる巻子の、物語終盤での言葉に、誰もが泣くだろう。(中略)この作品は間違いなく傑作である。 岸政彦(「文學界」8月号)この作品は、全方向からの意見に耳を傾けているような、極めてフェアな作りになっている。それも生殖医療を論じる難しさの中で、子どもを持つ、というシンプルな願いをどう叶えるかと、模索した結果であろう。川上未映子は、難しいテーマを、異様な密度で書き切った。 桐野夏生(「文學界」8月号)これ以上ないほどシリアスな倫理問題を扱っているが、大阪弁を交えた語りやセリフの爆発的な笑いの威力よ。破壊と創造を同時になしとげる川上語も堪能されたし。 鴻巣友季子(「毎日新聞」7月28日書評)川上は、女性が女性の身体に与える影響 力について考え、意図的なものもそうでないものも含めた身体の変化の背景にある感情を、ユーモアと共感をもって描きだしている。(米「ニューヨーカー」2020年5月11日)川上は身体について動揺するくらい的確に描いている。(中略)そしてこの作家は身体が求めているものを捉えるのがとりわけうまいのだ。??ケイティー・キタムラ(作家)米「ニューヨーク・タイムズ」2020年4月7日* * * * * *この物語には、人が生まれて生きて、そしていなくなることの、すべてがある。こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
3561 円 (税込 / 送料別)
![[書籍] アイスネルワイゼン【10,000円以上送料無料】(アイスネルワイゼン)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakuhu/cabinet/m97841639/m9784163918129.jpg?_ex=128x128)
書籍[書籍] アイスネルワイゼン【10,000円以上送料無料】(アイスネルワイゼン)
ジャンル:書籍出版社:文藝春秋弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:2週間以上解説:第170回芥川賞候補作。32歳のピアノ講師・田口琴音は、さいきん仕事も恋人との関係もうまく行っていない。そんな中、ひさびさに連絡をとった友人との再会から、事態は思わぬ方向へ転がっていくーー。静かな日常の中にひそむ「静かな崖っぷち」を描き、心ゆすぶる表題作。そして選考委員の絶賛を浴びた文學界新人賞受賞作「アキちゃん」を併録。「すべての結果としてこの作品は、新人離れした堂々たる手腕を示すことになった」(川上未映子氏の選評より)こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。10000円以上お買い上げで送料無料です。
1980 円 (税込 / 送料別)

深く、しっかり息をして 川上未映子エッセイ集 / マガジンハウス
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】川上未映子、12年間の軌跡。雑誌Hanakoの連載エッセイ「りぼんにお願い」が書籍化!どれだけ時間が過ぎても言葉にできないことがそれぞれの胸にあるのだと思う --川上未映子2011年から2022年。小説『すべて真夜中の恋人たち』、『夏物語』、『黄色い家』を世に出し、さらには出産、育児、プロモーションやシンポジウムなど海外への渡航・・・。目まぐるしい変化の中で川上未映子さんは毎月、雑誌Hanakoでのエッセイ連載「りぼんにお願い」でそのときどきの喜びや悲しみ、悩み、読者へのエールを綴ってきました。「Hanako読者のことを想像しながら文章を書くことは、いつも、すごく楽しかった(中略)心と体も、移動するような気持ちになれた、暖かそうな、光がたまってる方面に」(あとがきより)。メイクやファッションの悩みから、季節の移り変わり、社会の中での女性の変化について、ときにユーモラスに、ときに勇敢に、ときに暖かく、読者へと語りかけるように書かれたエッセイには、小説作品とはまた違った、著者自身の思いや12年間の変化が綴られています。[コンテンツ紹介]● 連載245回の中から厳選した、80のエッセイを収録。● 新規書き下ろしとして、2011年から2022年まで、1年ごとの「当時の自分と社会」についての振り返りエッセイ・川上未映子・版型:四六変・総ページ数:272・ISBNコード:9784838732432・出版年月日:2023/07/07【島村管理コード:15120250401】
1760 円 (税込 / 送料別)

きみは赤ちゃん / 文芸春秋
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】35歳で初めての出産。それは試練の連続だった!芥川賞作家・川上未映子のベストセラー出産・育児エッセイ待望の文庫化!〇本書は、妊娠が判明したときから、出産を経て、1歳の誕生日まで、出産・育児という大事業で誰もが直面することを、芥川賞作家の鋭い観察眼で赤裸々かつユーモラスに描き、多くの共感と感動を呼んだ異色エッセイです。つわり、マタニティブルー、分娩の苦しみ、産後クライシス、仕事と育児の両立・・・・・・妊娠&出産という個人的かつデリケートな出来事を、己の身体と精神の状況を赤裸々に描くことによって、単行本刊行時に圧倒的な読者の支持を得たベストセラーエッセイです。本書への反響を通して、「読者のみなさんの人生に一瞬でも触れるような感覚をいただけたこと」は、書いてよかったと思うことの第一だと、川上さんは「文庫本のためのあとがき」で述べています。あの感動を、改めて文庫版で!〇本書は女性読者はもちろん、男性読者にもぜひ読んでいただきたい!「父とはなにか、男とはなにか」「夫婦の危機とか、冬」「夫婦の危機とか、夏」などの章では、出産・育児における男性の役割を鋭く考察しています。〇号泣して、爆笑して、命の愛おしさを感じる一冊。「きみに会えて本当にうれしい」。〇「文庫本のためのあとがき」付き。・川上 未映子・版型:文庫型・総ページ数:352・ISBNコード:9784167908577・出版年月日:2017/05/10【島村管理コード:15120241023】
792 円 (税込 / 送料別)

村上春樹の現在地 / 彩流社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】『風の歌を聴け』で鮮烈なデビューを果たした村上春樹は、『ノルウェイの森』『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』で青春小説の頂点に達した。その後、傾倒していった『ねじまき鳥クロニクル』『海辺のカフカ』などの怪奇な場面を描くダークファンタジーの世界とは何であったのかを徹底究明する。 新作『街とその不確かな壁』の第二部、三部では残虐な暴力性の見られないことに筆者は注目する。その印象は『1Q84』や『騎士団殺し』とも違っており、村上ワールドの変化が見られる。これから彼は何処へ向かおうとするのか、20年の時間を経て問い直す新たなる「村上春樹論」!【目次】 序章 川本三郎の書評を読む第一部 文学としての村上春樹 第一章 剽窃とスポンテニアス--村上春樹の方法 第二章 幻視から幻想世界へ --転換点としての『ダンス・ダンス・ダンス』、『ねじまき鳥クロニクル』へ 第三章 『ノルウェイの森』の系譜--源流としての「街と、その不確かな壁」から『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』 まで第二部 エンターテインメントとしての村上春樹 第四章 ダークファンタジーとしての『ねじまき鳥クロニクル』 第五章 『海辺のカフカ』について 終章 結局、村上春樹とはどのような作家なのか ? 川上未映子、大いに粘る ? 源氏物語の作用 ? 文学は可能か 補論 『街とその不確かな壁』が明らかにしたこと ? 第一部 原点に戻る ? 第二部 「私」と通じる子易さん ? 第二部から三部 少年が語る作品の構造・吉田 春生・版型:四六判・総ページ数:260・ISBNコード:9784779129391・出版年月日:2023/11/06【島村管理コード:15120240509】
2530 円 (税込 / 送料別)

三月一一日のシューベルト 音楽批評の試み / 音楽之友社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】「対旋律が揺さぶる--」。月刊誌『レコード芸術』に2020年1月号から23年7月号(休刊号)まで、22回にわたって連載され圧倒的な支持を得た連載「コントラプンクテ 音楽の日月」に大幅に加筆、書名を変更しての単行本化。「音楽」からの視点と、「音楽とは異なる世界」からの視点を交差させることで、あたかも対旋律が主旋律を引き立てるが如く、音楽の新たな魅力や人生の味わい、世界への問題意識が浮かびあがります。表題タイトルの章の他、「マーラー×緊急事態宣言」、「バッハ×させていただく」、「ワーグナー×川上未映子」等、意外性と刺激に満ちた音楽批評が展開。・舩木篤也著・版型:四六判・総ページ数:304・ISBNコード:9784276210141・出版年月日:2024/12/31【島村管理コード:15120241227】
2860 円 (税込 / 送料別)

三月一一日のシューベルト(210140/音楽批評の試み)
出版社:音楽之友社ジャンル:一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)サイズ:四六ページ数:304著者:舩木篤也初版日:2024年12月31日ISBNコード:9784276210141JANコード:9784276210141「対旋律が揺さぶる--」。月刊誌『レコード芸術』に2020年1月号から23年7月号(休刊号)まで、22回にわたって連載され圧倒的な支持を得た連載「コントラプンクテ 音楽の日月」に大幅に加筆、書名を変更しての単行本化。「音楽」からの視点と、「音楽とは異なる世界」からの視点を交差させることで、あたかも対旋律が主旋律を引き立てるが如く、音楽の新たな魅力や人生の味わい、世界への問題意識が浮かびあがります。表題タイトルの章の他、「マーラー×緊急事態宣言」、「バッハ×させていただく」、「ワーグナー×川上未映子」等、意外性と刺激に満ちた音楽批評が展開。210140/音楽批評の試み収載内容:1 了解と戦いと ヴァレーズ《砂漠》の初演に思う2 メメント・モリ ブラームスと永続性3 シュプレッヒゲザングの人 若尾文子讚4 ディオニュソスは終わらない マーラーの『ヴェニスに死す』5 遺構としての音楽 ヴィトマンのオラトリオ《箱舟》6 「隣り」という視座 ヒロシマにどう参画するか7 春の句読点 葉とシューマン8 抱かれてあれ、もろ人よ! 《第九》を歌い続けるとき9 雲雀の音楽 原民喜のために10 ノイエ・ザッハリカイトの系譜 ブロースフェルトとヤノフスキ11 「演奏」の生まれるとき 橋本愛の挑戦12 いのちのはてのうすあかり 酒の歌、大地の歌13 曼荼羅と楽園と ディーリアスからスミスの水俣へ14 自分の行く道 ギュンター・ヴァント没後二〇年に15 三月一一日のシューベルト 「途方もなさ」について16 川上未映子のワーグナー 《パルジファル》としての『ヘヴン』17 本当はこわいブルックナー? 第四交響曲・初稿の衝撃18 「女学生」の思い出 あるいは、誤訳の効用19 アインシュタインはどこにいる? ふたつの《浜辺のアインシュタイン》20 違和感のゆくえ バッハのフェルマータに思う21 コパチンスカヤの方法論 どうして暗譜で弾かないか22 とんぼの眼鏡で オトマール・スウィトナーと私
2860 円 (税込 / 送料込)

【取寄品】【取寄時、納期1~2週間】樋口一葉 たけくらべ/夏目漱石/森鴎外【メール便不可商品】
***ご注意***こちらの【取寄品】の商品は、弊社に在庫がある場合もございますが、基本的に出版社からのお取り寄せとなります。まれに版元品切・絶版などでお取り寄せできない場合もございますので、恐れ入りますが予めご了承いただけると幸いでございます。メーカー:河出書房新社ISBN:9784309728834PCD:72883四六変 568ページ時は明治、舞台は東京。思春期の少年少女の淡い想いが交錯するた一葉「たけくらべ」(新訳・川上未映子)、上京した青年の惑いを描いた漱石「三四郎」と鴎外「青年」。青春小説の傑作を集成。
3190 円 (税込 / 送料別)

アイスネルワイゼン / 文芸春秋
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】第170回芥川賞候補作。32歳のピアノ講師・田口琴音は、さいきん仕事も恋人との関係もうまく行っていない。そんな中、ひさびさに連絡をとった友人との再会から、事態は思わぬ方向へ転がっていくーー。静かな日常の中にひそむ「静かな崖っぷち」を描き、心ゆすぶる表題作。そして選考委員の絶賛を浴びた文學界新人賞受賞作「アキちゃん」を併録。「すべての結果としてこの作品は、新人離れした堂々たる手腕を示すことになった」(川上未映子氏の選評より)・三木 三奈・版型:四六判・総ページ数:216・ISBNコード:9784163918129・出版年月日:2024/01/15【島村管理コード:15120241023】
1980 円 (税込 / 送料別)

ラヴレターズ / 文芸春秋
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】作家、女優、映画監督、映画、タレント・・・・・・豪華26人が「恋文」を競作!史上最高の執筆陣が放つ、心を鷲づかみにする名文集あなたはラヴレターを書いたことがありますか?恋心ほどやっかいで愛しいものはない。かつての同級生、年齢の離れた伯父、昔自分を弄んだ男、はたまたコンビニエンスストアなど、贈り先は多種多様。史上最高の執筆陣による、他の追随を許さない異色の恋文アンソロジー!〈アンソロジー執筆者 以下、掲載順〉吉本ばなな 川上未映子 二階堂ふみ 西川美和 壇蜜 小池真理子横尾忠則 山本容子 俵万智 桐野夏生 小島慶子 姫野カオルコ山中千尋 松尾スズキ 加藤千恵 松田青子 村田沙耶香春風亭一之輔 砂田麻美 中江有里 島田雅彦 岩下尚史高樹のぶ子 皆川博子 橋本治 長塚京三・川上 未映子・版型:文庫型・総ページ数:208・ISBNコード:9784167912338・出版年月日:2019/02/08【島村管理コード:15120241023】
627 円 (税込 / 送料別)

夏物語 / 文芸春秋
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】毎日出版文化賞 芸術部門受賞2020年 本屋大賞ノミネートの話題作パートナーなしの妊娠、出産を目指す夏子のまえに現れた、精子提供で生まれ「父の顔」を知らない逢沢潤--生命の意味をめぐる真摯な問いを、切ない詩情と泣き笑いに満ちた極上の筆致で描く、21世紀の世界文学!世界25ヵ国で翻訳。米TIME誌が選ぶ 2020年ベスト小説10冊、米New York Timesが選ぶ今年の100冊に選ばれるなど絶賛の嵐に包まれ、いま世界が最も注目する作家、川上未映子の圧倒的長編!* * * * * *生まれることに自己決定はない。だが産むことには自己決定がある。この目も眩むような非対称を、どうやって埋めればよいのか?母になる女たちは、この暗渠をどうやって越したのか?どうすれば、そんな無謀で勝手な選択ができるのか?作者は、「産むこと」の自己決定とは何か? という、怖ろしい問い、だが、これまでほとんどの産んだ者たちがスルーしてきた問いに、正面から立ち向かう。 --上野千鶴子(「文藝」秋季号)笑橋で今日も生きる巻子の、物語終盤での言葉に、誰もが泣くだろう。(中略)この作品は間違いなく傑作である。 --岸政彦(「文學界」8月号)この作品は、全方向からの意見に耳を傾けているような、極めてフェアな作りになっている。それも生殖医療を論じる難しさの中で、子どもを持つ、というシンプルな願いをどう叶えるかと、模索した結果であろう。川上未映子は、難しいテーマを、異様な密度で書き切った。 --桐野夏生(「文學界」8月号)これ以上ないほどシリアスな倫理問題を扱っているが、大阪弁を交えた語りやセリフの爆発的な笑いの威力よ。破壊と創造を同時になしとげる川上語も堪能されたし。 --鴻巣友季子(「毎日新聞」7月28日書評)川上は、女性が女性の身体に与える影響¬力について考え、意図的なものもそうでないものも含めた身体の変化の背景にある感情を、ユーモアと共感をもって描きだしている。(米「ニューヨーカー」2020年5月11日)川上は身体について動揺するくらい的確に描いている。(中略)そしてこの作家は身体が求めているものを捉えるのがとりわけうまいのだ。??ケイティー・キタムラ(作家)米「ニューヨーク・タイムズ」2020年4月7日 * * * * * *この物語には、人が生まれて生きて、そしていなくなることの、すべてがある。・川上 未映子・版型:四六判・総ページ数:552・ISBNコード:9784163910543・出版年月日:2019/07/11【島村管理コード:15120241023】
1980 円 (税込 / 送料別)

たましいのふたりごと / 筑摩書房
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】作家・詩人として日本文学の最前線を疾走する川上未映子と当代一の人気歌人・穂村弘が、人生のワンダーを求めて、恋愛・創作・生活等々を縦横無尽に語りつくす!・川上未映子・穂村弘・版型:四六判・総ページ数:224・ISBNコード:9784480815279・出版年月日:2015/12/17【島村管理コード:15120230126】
1430 円 (税込 / 送料別)

文藝 2020年秋季号 / 河出書房新社
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】〈特集〉覚醒するシスターフッド:ブレイディみかこ×王谷晶/アトウッド、桐野夏生、秋元才加 他〈特集2〉非常時の日常〈特集3〉世界の作家はコロナ禍をどう捉えたか:パムク、ソルニット、川上未映子・版型:B5・ISBNコード:9784309980133【島村管理コード:15120240314】
1485 円 (税込 / 送料別)

ちくま評伝シリーズ<ポルトレ>第1期全15巻 / 筑摩書房
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】「立派な人」としてではなく、失敗や挫折、それをどう乗り超えてきたか等「等身大の人」として紹介する評伝シリーズです。スティーブ・ジョブズ、藤子・F・不二雄、マーガレット・サッチャー・・・彼らを「立派な人」として紹介するのではなく、失敗や挫折、それをどう乗り超えてきたか等「等身大の人」として紹介する評伝シリーズです。シャネル×川上未映子、黒澤明×太田光・・・・・・各巻巻末に、第一線で活躍中の著名人による「人物エッセイ」付き。ブックデザイン=名久井直子カバー装画=寺田克也【セット収録巻】『スティーブ・ジョブズ ─アップルをつくった天才』【解説: 前刀禎明】『長谷川町子 ─「サザエさん」とともに歩んだ人生』 【解説: 夏目房之介】『アルベルト・アインシュタイン ─相対性理論を生み出した科学者』【解説: 茂木健一郎】『マーガレット・サッチャー ─「鉄の女」と言われた信念の政治家』 【解説: 浜矩子】『藤子・F・不二雄 ─「ドラえもん」はこうして生まれた』 【解説: 瀬名秀明】『本田宗一郎 ─ものづくり日本を世界に示した技術屋魂』【解説: 田原総一朗】『ネルソン・マンデラ ─アパルトヘイトを終焉させた英雄』 【解説: 緒方貞子】『レイチェル・カーソン ─『沈黙の春』で環境問題を訴えた生物学者』 【解説: 福岡伸一】『黒澤明 ─日本映画の巨人』 【解説: 太田光】『ココ・シャネル ─20世紀ファッションの創造者』 【解説: 川上未映子】『ヘレン・ケラー ─行動する障害者、その波乱の人生』 【解説: 高橋源一郎】『ワンガリ・マータイ ─「MOTTAINAI」で地球を救おう』 【解説: 柳田邦男】『岡本太郎 ─「芸術は爆発だ」。天才を育んだ家族の物語』 【解説: よしもとばなな】『市川房枝 ─女性解放運動から社会変革へ』 【解説: 辻元清美】『安藤百福 ─即席めんで食に革命をもたらした発明家』 【解説: 藤原和博】・筑摩書房編集部・版型:四六判・総ページ数:2776・ISBNコード:9784480766106・出版年月日:2015/01/29【島村管理コード:15120230127】
19800 円 (税込 / 送料別)