「本・雑誌・コミック > 写真集」の商品をご紹介します。

矢野 政人:監修 メイツ出版 自然 アウトドア キャンプ 風景山に登るなら知っておきたい 山の気象がわかる本 安全に山を楽しむための天気入門
特典 ISBN/JAN 9784780430318 著者 矢野 政人:監修 出版社 メイツ出版 レーベル 出版日 2025/05/30 商品説明 ★ 知識ゼロでもよくわかる★ 一生役に立つ!★ 山の気象知識を徹底図解 *気象の仕組みの基本 *季節ごとの天気の特徴と傾向 *天候が急変した場合の対策 など◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇天気予報を見るとき、多くの人は「自分のいる場所が晴れるのか、雨が降るのか」といったピンポイントの情報を求めがちです。そして、自分が体験した天気が予報と違っていた場合には、「予報が外れた」と感じることもあるでしょう。しかし実際の大気は、もっと広い範囲で連続的に動いています。登山では、1日の行動計画や標高差に応じた天候の変化を意識することがとても大切です。予報が「晴れ」であっても、前線や低気圧の動きが速ければ、行動中に早く天気が崩れることもあります。こうした「予報と現実のズレ」をあらかじめ想定できるようになることは、安全登山において重要な力になります。本書では、天気を「大局的な流れ」としてとらえるための基本的な考え方をまとめました。専門用語の使用はできるだけ抑え、気象に苦手意識のある方でも読み進められるよう配慮しています。空の変化を「部分」ではなく「全体」としてとらえる力を身につけることで、天気予報の見方や活かし方は大きく変わります。予報を見て、自分が登る山の周囲や、時間帯ごとの天気まで気になりはじめたら、それは気象理解が一段階深まった証。本書が、その第一歩となれば幸いです。矢野 政人 備考 登山 気象 山の気象2025/05/31 更新
1980 円 (税込 / 送料別)

shabomaniac! 三浦 基彰:監修 日本文芸社 自然 アウトドア キャンプ 風景AROID ADDICTS サトイモ科熱帯植物図鑑 人気のモンステラ・アロカシア・アンスリウム‥知りたかったあの植物たちを一冊に凝縮
特典 ISBN/JAN 9784537222890 著者 shabomaniac! 三浦 基彰:監修 出版社 日本文芸社 レーベル 出版日 2025/05/30 商品説明 日本で初めてのアロイド/サトイモ科熱帯植物の専門図鑑です。いま観葉植物として世界的人気の“アロイド”。人気のアンスリウム、アロカシア、モンステラ、フィロデンドロンはもちろん、アグラオネマ、ホマロメナ、クリプトコリネなど全部で30属。最新人気種からクラシックな名品まで450個体を掲載しました。栽培品だけなく南米ジャングルのワイルドなアロイドたちや、アジアの水辺のアロイドなど自生地の写真もたっぷりご覧戴けます。また図録に加えて栽培法も詳しく解説。環境や用土作り、病虫害対策に殖やし方などをプロが指南します。さらにインテリアとして室内に特化した楽しみ方や育て方など、役立つ情報が満載です。いま“アロイド”を育てるすべての園芸ファン必携の一冊です。 備考 アロイド アンスリウム アロカシア モンステラ フィロデンドロン アグラオネマ ホマロメナ クリプトコリネ サトイモ科熱帯植物 観葉植物2025/05/31 更新
2200 円 (税込 / 送料別)

東山動物園くらぶ 中日新聞社 自然 アウトドア キャンプ 風景ZOOっといっしょ3
特典 ISBN/JAN 9784806208266 著者 東山動物園くらぶ 出版社 中日新聞社 レーベル 出版日 2025/05/28 商品説明 大好評の東山動植物園公認のガイドブックをバージョンアップ!動物種の情報のほかに、個体情報や写真、地図、コラムなど盛りだくさん!もちろん近年来園したレッサーパンダやコモドオオトカゲも掲載!観光ガイド、園内マップ、図鑑、歴史的資料など様々な使い方ができるよう工夫してあります。この1冊で東山動植物園を楽しく回れることまちがいなし!【内容】●動物紹介●コラム、歴史など●園内詳細マップ●園内ショップ情報 備考 東山動植物園2025/05/29 更新
1650 円 (税込 / 送料別)

叶内拓哉 水谷高英 文一総合出版 自然 アウトドア キャンプ 風景野鳥手帳 第2版 「あの鳥なに?」がわかります!
特典 ISBN/JAN 9784829972595 著者 叶内拓哉 水谷高英 出版社 文一総合出版 レーベル 出版日 2025/05/28 商品説明 新しい分類に対応! イラストと写真で244種の野鳥の名前がわかる。デザインはかわいらしく、中身は本格派! はじめての野鳥図鑑におすすめ。十数年ぶりに見直された新しい分類に対応。似ている鳥を見わけるための特徴はイラストで、実際の見え方や生息環境は写真を使って紹介するハンディサイズの野鳥図鑑。雌雄、成鳥・幼鳥、夏羽・冬羽など羽衣の違いをイラストで紹介。日本の野鳥244種を収録。野鳥が見つかる場所、観察におすすめの季節、見つけた鳥の検索表など、バードウオッチング初心者に必要な情報を充実させました。*****************************************************************************************【本書の特長】・2024年に刊行された『日本鳥類目録改訂第8版』(日本鳥学会)に準拠。最新の分類に対応した構成です。・似ている野鳥を見わけるための特徴はイラストで、実際の見え方や生息環境は写真で確認することができます。イラストと写真、両方の良い面を取り入れた初心者向けの野鳥図鑑です。・多くの図鑑を執筆し、初心者向けの観察会や講演会の講師をつとめる野鳥写真家・叶内拓哉氏が、これまでの経験を生かし、初心者が疑問に思う、また興味を示す鳥の行動や習性、似ている鳥との区別点をていねいに解説しました。・35本のコラムでは、水浴びや羽づくろい等、鳥たちの興味深い行動や習性を中心に、フンや足跡、古巣、美しい羽根などのフィールドサインまで、広く深く鳥にまつわる話題を取り上げました。・「どこに行けば鳥が見られるのかがわからない」「どこを探せば良いのかわからない」という人のために、鳥が見つかるポイントを、市街地、農耕地、水辺、野山といった環境ごとに、イラストを使って詳しく紹介しました。・鳥の季節ごとの行動パターンや、その時期におすすめの観察場所を、1か月ごとに提案しました。野鳥カレンダーを参考に鳥見に出かければ、初めての人でも楽しくバードウオッチングの世界に入ることができます。・散歩のお供にも使えて、家でじっくり読んでも楽しいイラスト図鑑です。デザインはかわいらしく、中身は本格派の、これから野鳥を知りたい人におすすめの図鑑です。・軽量紙を使ったハンディ図鑑なので、散歩や通勤などの際にも邪魔になりません。・類書が多い野鳥図鑑の中でも、イラストによる図版をメインに、写真も併用した図鑑はありません。イラストは、個体差や光の加減を平均化して描くことでその鳥の特徴が見やすく、写真に比べて識別ポイントが明確で比較しやすいという利点があります。さらに生態写真も一緒に掲載することで、実際のフィールドでの見え方や、背景の環境などの情報も読み取ることができます。これから鳥を覚えたい、バードウオッチングをはじめたい方におすすめの野鳥図鑑です。 備考 野鳥 野鳥観察 バードウォッチング 図鑑2025/05/26 更新
1760 円 (税込 / 送料別)

川上和人 新潮社 自然 アウトドア キャンプ 風景鳥類学者の半分は、鳥類学ではできてない
特典 ISBN/JAN 9784103509134 著者 川上和人 出版社 新潮社 レーベル 出版日 2025/05/15 商品説明 主戦場は、岩壁登攀、洞窟探検、学会運営、ラジオ出演--あれ? 爆笑の第3弾! 降り注ぐ火山灰の下で愛を交わすカツオドリの数をかぞえ、学問のためならネコの糞の採集にも精を出す。「子ども科学電話相談」で華麗なる回答を決めたかと思えば、鳥類からカッパに進化するプロセスに思いをはせる。ああ、鳥類学を普及する天竺までの道は曲がりくねって--楽しい! 累計20万部超の大人気「理系蛮族」エッセイ。 備考 鳥類学者 川上和人2025/05/26 更新
1870 円 (税込 / 送料別)

水谷高英 叶内拓哉 文一総合出版 自然 アウトドア キャンプ 風景フィールド図鑑 日本の野鳥 第3版
特典 ISBN/JAN 9784829988176 著者 水谷高英 叶内拓哉 出版社 文一総合出版 レーベル 出版日 2025/06/20 商品説明 最新の分類に対応した「日本の鳥 全644種」のイラスト図鑑。正確で美しいイラストだから、特徴がわかりやすい。日本の野鳥全644種を掲載したイラストによる識別図鑑。雌雄や齢、季節による羽衣の違い、飛翔や特徴的な生態を精細なイラストで紹介。類似種との識別や行動・習性などの解説も充実。高評価の『第2版』から200点以上のイラストを差し替え・追加し、外来種37種と、検討中の67種を含めた748種を収録。よりフィールドで使いやすくなったイラスト野鳥図鑑の決定版。************************************************************************************【本書の特長】・『日本鳥類目録改訂第8版』(日本鳥学会)に準拠。最新の分類に対応したイラストによる野鳥図鑑です。・日本の野鳥全644種、外来種37種の、雌雄や齢、季節による羽衣の違い、飛翔や特徴的な生態を精細で美しいイラストで紹介します。・鳥のいるフィールドや、野鳥の生態がわかるイラストを随所に挿入しました。・『日本鳥類目録改訂第8版』で新たに日本産鳥類となったアメリカビロードキンクロ、クロビタイハリオアマツバメ、ヒメカッコウ、アメリカウミスズメ、オガサワラミズナギドリ、ブロンズトキ、アメリカハイイロチュウヒ、リュウキュウサンショウクイ、チョウセンウグイス、ウタツグミ、ハチジョウツグミ、カワビタキ、オガサワラカワラヒワ、シベリアアオジ、ホントウアカヒゲなどの解説やイラストを加えました。・『日本鳥類目録改訂第8版』では検討中となった種については、別途67種の解説とイラストを収録しました。・2017年12月に刊行された『フィールド図鑑日本の野鳥第2版』から200点以上のイラストを差し替え・追加しました。・数々の図鑑を執筆している野鳥写真家・叶内拓哉氏が、識別の手助けとなる鳥の行動や習性、類似種との識別ポイントをていねいに説明します。・最新の情報に基づいた世界分布図、生息環境や形態、識別に役立つ行動、似ている種との区別点、見られる時期を解説しました。・羽のアップや頭部の比較など、識別ポイントをわかりやすく解説する小カットを多数掲載しています。・片手で持てる幅128mmなので、フィールドでの使い勝手が良いです。・軽量嵩高紙を使用し、第2版から56ページ増えても重さは第2版と同じ550gと、携帯性は変わりません。・識別に役立つ生態や行動にまつわるコラムや、も充実させました。 備考 野鳥 図鑑 野鳥観察2025/07/02 更新
4950 円 (税込 / 送料別)

土橋 豊:著 島 一昭:監修 緑書房 自然 アウトドア キャンプ 風景必ず知っておきたい犬と猫に危険な有毒植物図鑑
特典 ISBN/JAN 9784868110200 著者 土橋 豊:著 島 一昭:監修 出版社 緑書房 レーベル 出版日 2025/02/28 商品説明 犬や猫にとって身近かつ有毒な植物を550種以上、有毒情報がない植物を85種掲載!愛犬・愛猫を健康被害から守りたいすべての人におくる一冊。犬や猫にとって身近かつ有毒な植物を、鮮やかな写真とわかりやすいアイコンを多用して紹介した植物図鑑。各有毒植物について、よく見られる場所やその特徴といった基本情報から、有毒な部位や含まれる毒性成分、触れたときや食べたときにみられる病態・症状、飼い主がまず最初にとるべき対応まで掲載。【本書のポイント】●植物学者が執筆し獣医師が監修した、犬・猫とその飼い主のための唯一の植物図鑑。●野菜や果物などの食用植物のほか、園芸植物や観葉植物、野草、木本(いわゆる樹木)まで網羅し、550種類以上の有毒植物を収録。●有毒な植物だけでなく、有毒性が報告されていない観賞用の植物も収録。●各有毒植物について、よく見られる場所やその特徴のほか、有毒な部位や含まれる毒性成分、触れたときや食べたときにみられる病態・症状、飼い主がまずとるべき対応も掲載。●いざというとき、名前の検討がつかない植物でもすぐ見つけられるように「つる植物かどうか」「葉脈の有無」といった見た目の特徴から植物を調べられる簡易検索表を掲載。目次有毒植物簡易検索表第1章 有毒植物の基礎知識 1.毒とは 2.有毒植物とは 3.植物の有毒成分 4.有毒植物によるイヌやネコへの健康被害の現状 5.イヌやネコが植物を食べるのはなぜ? 6.人は大丈夫なのに、イヌやネコに健康被害が発生するのはなぜ? 7.家庭でできる対処法第2章 犬や猫に有毒な植物 人が食用とする植物 つる植物 葉脈の確認が困難な植物 葉脈が1本または二又の植物 葉脈が平行の植物 葉脈が網目状の植物・草本 葉脈が網目状の植物・木本 亜熱帯地域の戸外で見られる植物第3章 有毒情報がない植物 主に屋内(観葉植物) 主に屋内(鉢花・切り花) 屋内または屋外(ハーブ) 主に屋外(公園、花壇、庭木など)付録 用語解説<植物> 用語解説<獣医学> 学名索引 植物名索引 引用・参考文献リスト 備考 犬 猫 ペットの健康2025/05/24 更新
3960 円 (税込 / 送料別)

デイヴィッド・A・グリマルディ:編集顧問/中里京子:訳/ 丸山宗利:日本語版監修 河出書房新社 自然 アウトドア キャンプ 風景ビジュアル図鑑 昆虫 驚異の科学
特典 ISBN/JAN 9784309254777 著者 デイヴィッド・A・グリマルディ:編集顧問/中里京子:訳/ 丸山宗利:日本語版監修 出版社 河出書房新社 レーベル 出版日 2025/05/20 商品説明 知りたかったこと、不思議だったことすべてがわかる、まさに昆虫の教科書!ビジュアル図鑑昆虫驚異の科学昆虫の体の構造、進化、変態、翅と飛翔、擬態、成長、生殖、人間との関わりなど、あらゆるテーマを網羅。最新の科学的知見を交え、徹底的に解説!オールカラー、総図版点数 740点!昆虫や生物学に 興味を持つ人ならば、昆虫への理解が深まる快感にページをめくる手が止まらなくなるだろう。日本語でこれに類する網羅的な教科書はこれまでになく、その点でも極めて価値が高い。昆虫に関する疑問や不思議について、大抵のことは本書を読めば解決してくれるものと思う。--丸山宗利(日本語版監修・昆虫学者)【本書の特長】1.昆虫の驚異の生態に、解剖学・生理学・進化・生態学から迫った、本格的な昆虫図鑑2.筋肉や神経系、呼吸や排泄、生殖などの基本的な構造から、成長や変態、捕食、社会性、人間との関係まで、一冊で昆虫の科学をコンプリート3.生きている昆虫の活き活きとした写真はもちろん、CGや、高性能顕微鏡写真など、多様で貴重な写真が541点掲載。総図版数740点!4.用語や先行研究を解説したコラムも多数。 備考 昆虫 図鑑2025/05/21 更新
6490 円 (税込 / 送料別)

エムピージェー 自然 アウトドア キャンプ 風景INDOOR JUNGLE No.06
特典 ISBN/JAN 4910177960754 著者 出版社 エムピージェー レーベル 出版日 2025/06/09 商品説明 特集 ビカクシダビザールプランツ(珍奇植物)専門誌の第6弾の巻頭特集は『ビカクシダ』。板付けにして部屋に飾って楽しめるのが最大の特徴です。最新のビカクシダ事情を取材し、ほかにはない情報を多数掲載するほか、初心者のためのノウハウも解説。他にもビカクシダ以外の珍奇植物についても取り上げます。 備考 ビザールプランツ 珍奇植物 ビカクシダ2025/06/01 更新
1980 円 (税込 / 送料別)

NHKファミリーヒストリー取材班編 東京書籍 自然 アウトドア キャンプ 風景パンダ「浜家」のファミリーヒストリー
特典 ISBN/JAN 9784487816200 著者 NHKファミリーヒストリー取材班編 出版社 東京書籍 レーベル 出版日 2022/06/30 商品説明 本書は、NHK 総合テレビ『ファミリーヒストリー パンダ・彩浜(さいひん)~和歌山・白浜パンダ一家のルーツ』(2020 年1 月6 日放送)の番組内容を書籍化するものです。『ファミリーヒストリー』は、文化人や著名人の家族のルーツを調査して、家族の歴史と絆きずなを見つめる番組です。初めて明らかになる事実に本人も驚き、感動するドキュメンタリー番組です。この番組にパンダが登場しました。人間以外の主人公は初めてのことでした。名前は「彩浜(さいひん)」。女の子です。和歌山県・白浜町にあるアドベンチャーワールドで2018 年8月に生まれました。現在(2022 年4 月)、アドベンチャーワールドでは、お父さんの永明(えいめい)、お母さん良浜(らうひん)、3頭のお姉さんと番組放送後の2020 年に生まれた妹楓浜(ふうひん)の合計7 頭の家族で暮らしています。父・永明にとって、彩浜は白浜に来て実に15 番目の子どもです。中国をのぞくと、これほど大家族になったパンダファミリーはありません。ここで生まれたパンダの名前には、すべて「白浜」の「浜」がつけられています。そのため、いつしかこのパンダファミリーは「浜家(はまけ)」と呼ばれるようになりました。私たちのお父さんとお母さんがいなければ、私たちは生まれていませんでした。同じようにパンダの彩浜もまた、お父さんとお母さんがいなければ生まれてきませんでした。そのように考えると彩浜の家族「浜家」にも、家族の歴史と絆の物語があるのです。なぜここまでの大家族になったのか? 先祖がどうだったのか?調べてみると「浜家」のファミリーヒストリーもまた壮絶で奇跡的なものでした。目次本書は、「番組編」と「楓浜(ふうひん)編」と「資料編」の3 つのパートで構成されています。「番組編」(第1 話~第10 話)は、NHK のテレビ番組内容にもとづいて記述されています。「楓浜編」は、番組放送後に生まれた「楓浜」について紹介しています。「資料編」は、浜家のパンダそれぞれのプロフィールや、パンダのうんちくなどをQ&A でまとめました。本書の内容は2022 年4 月現在のものになります。【目次】[番組編]第1 話 永明のルーツを探しに中国へ…………………………… 8第2 話 彩浜の4 代前のルーツをたどる…………………………14第3 話 世界初、パンダのブリーディングローン… ……………18第4 話 永明と蓉浜の来日、梅梅のルーツをたどる……………24第5 話 永明と梅梅、浜家のはじまり……………………………36第6 話 永明と梅梅、雄浜を冬に出産…………………………44第7 話 世界初、双子パンダの同時子育て……………………48第8 話 梅梅永眠。永明の新パートナー良浜……………………54第9 話 良浜の子どもたち。彩浜の奇跡の成長… ……………58第10 話 世界に広がる浜家の命の絆きずな……………………………64[楓浜(ふうひん)編]浜家の17 頭目の家族、楓浜が誕生………………………………72[資料編]浜家のパンダプロフィール… ………………………………………80飼育スタッフに聞いた「パンダQ&A」………………………… 100パンダクイズ……………………………………………………… 106 備考 パンダ 和歌山アドベンチャーワールド2025/05/15 更新
1430 円 (税込 / 送料別)

大河内 えりな グラフィック社 自然 アウトドア キャンプ 風景葉っぱの切り絵 切り抜いて描く、葉の中の森と動物たち
特典 ISBN/JAN 9784766140415 著者 大河内 えりな 出版社 グラフィック社 レーベル 出版日 2025/05/08 商品説明 身近にある葉っぱを使い、その葉の中に森と動物たちの世界を切り抜きます。葉の形や曲線を生かした、小さな手作りアートは、簡単なものは子供たちと、少し繊細な線の切り絵は、しおりや大事な人へのプレゼントに。思い立ったらすぐに始められるのが本書の魅力です。目次chapter1(りーあんの葉切り絵ギャラリー/初級/中級/季節編)chapter2(葉切り絵で彩る、葉切り絵を飾る) chapter3(葉切り絵を作ろう) 備考 葉っぱ切り絵2025/05/13 更新
1650 円 (税込 / 送料別)

Veronica Peerless:著 深町 貴子:監修 堀口 容子:訳 グラフィック社 自然 アウトドア キャンプ 風景観葉植物を枯らさないための本
特典 ISBN/JAN 9784766139105 著者 Veronica Peerless:著 深町 貴子:監修 堀口 容子:訳 出版社 グラフィック社 レーベル 出版日 2020/11/11 商品説明 観葉植物で部屋を素敵に飾りたいのに、なぜかすぐに枯れてしまって長く育てられない。そんな人のための、植物を枯らさず育てるヒントがたくさん詰まった栽培ガイドブック。人気の観葉植物116種の育て方を丁寧に解説します。目次・鉢植え栽培の基本のき(植物を買う/植物を植える・置き場所を選ぶ/水やり/肥料をやる、手入れをする/植え替え/植物につく害虫/植物の病気)・観葉植物(116種の観葉植物の世話のしかたと困った時の対処法)・シチュエーション別おすすめの観葉植物ベスト5(職場におすすめの植物ベスト5/日当たりのいい部屋でよく育つ植物ベスト5 /明るいバスルームに向く植物ベスト5/日陰で育つおすすめの植物ベスト5/リビングルームにおすすめの植物ベスト5) 備考 観葉植物 園芸2025/05/13 更新
2090 円 (税込 / 送料別)

アリク カーシェンバウム 柏書房 自然 アウトドア キャンプ 風景まじめに動物の言語を考えてみた
特典 ISBN/JAN 9784760156061 著者 アリク カーシェンバウム 出版社 柏書房 レーベル 出版日 2025/05/12 商品説明 誰もが動物と会話したいと思っている。はたしてそれは可能なのだろうか。残念ながらこれまでの研究では明確な答えが出ていない。なぜなら、私たちはそれを調べる方法を間違えているからなのだ。 それを実現するには、動物が発する音(声)を調べて、それを人間の言葉に「翻訳」するのではなく、動物がなぜそのような行動をとるのか、その行動はどこから来るのか、そしてその行動を支えるために彼ら特有のコミュニケーションがどのように進化してきたのかを理解する必要があるのだ。しかも実験室の中ではなく動物たちが棲む本来の場所でのコミュニケーションを知らなければならないのだ。つまり、動物のコミュニケーションを彼らの視点から見ることが大事になる。 この本の目的は、すべての動物、さらには人間のコミュニケーションに共通するものを示すことだ。もちろん、私たち人間は、他のどの動物よりも非常に多くの言語を持っている。しかし、コミュニケーションの役割は、私たちの社会性を支えることであることに変わりはない。社会で生きていくのは大変なことで、社会の歯車をスムーズに回すためにはコミュニケーションが必要となる。 動物も同じだ。オオカミが遠吠えをするのは、相手を追い払うためだけでなく、自分がどこにいるのかという情報を家族に提供したり、助けが必要なときに仲間を呼んだりするためだ。チンパンジーは、常に変化する友情とライバルの網の目の中で生きており、コミュニケーションをとることで、すべてのチンパンジーが自分の立ち位置を知ることができるのだ。ヨウムのように、まるで人間のような言語能力を持つ動物もいるが、彼らの会話能力のルーツは、何百羽ものヨウムが一緒に暮らすコロニーで、食べ物や捕食者、そして主にお互いについての情報を共有するという不思議な共同生活にもあるようだ。人間と同じように自然の法則に従って進化してきた動物と人間は、同じコミュニケーション・ニーズを持ち、同じようなコミュニケーション・ソリューションに到達してきたのだ。 動物がしゃべるといっても、単純な要求に基づいて単純なコミュニケーションをしているのかもしれない。しかしそれこそが動物を理解する方法なのだ。なぜ動物が話すのか、話す必要があるのかを理解することで、初めて動物のコミュニケーションが理解できる。著者は自分自身のフィールドワークでの観察をもとに、動物の行動を科学的に明らかにしていく。 各章は前の章を土台とし、動物のコミュニケーションの複雑さについて新たな特徴を加えながら、統合的な物語を描いていく。最終的には、人間の言葉を含むコミュニケーションが、動物の社会的行動全体とどのように関わっているのか、その全体像が明らかにされる。オオカミにしろコミュニケーションがなければ社会性は持ちようもない。そこには社会的ニーズがあるのだ。そしてそれを使って問題を解決する。そこに知性が生まれる。おそらく動物たちのコミュニケーションの重要性を認識することで、種間のコミュニケーションの問題へと関心は広がっていくはずである。目次序章 みんなが話してる……誰も言葉を発していないけど第1章 オオカミ第2章 イルカ第3章 インコ第4章 ハイラックス第5章 テナガザル第6章 チンパンジー第7章 ヒト終章 もしも動物と話せたら…… 備考 動物言語学2025/05/13 更新
2860 円 (税込 / 送料別)

水口 博也 誠文堂新光社 自然 アウトドア キャンプ 風景世界で一番美しい ハチドリ図鑑 花を求め育んだ、高速で羽ばたく神秘的な姿
特典 ISBN/JAN 9784416723333 著者 水口 博也 出版社 誠文堂新光社 レーベル 出版日 2025/05/09 商品説明 ネイチャーミュージアム(世界で一番美しい図鑑)シリーズの編著者として中心的な存在のネイチャーカメラマン水口博也氏が近年のテーマでもある、「ハチドリ」に焦点をあてて、美しさや謎に満ちた生態、進化の軌跡に迫ります。キューバに生息する体重2グラム弱の世界最小の鳥マメハチドリを含め、北中南米に生息するハチドリ類は330種を超え、もっとも成功した鳥類グループです。花を訪れてホバリングしながら吸蜜する光景や、目を見はるような飾り羽の誇示、急旋回や鋭角での方向転換といった物理学上の制約からさえ解き放たれたかのような飛翔のさまは、多くの鳥類ファンを魅了すると同時に、“もっとも見たい光景”のひとつにあげられるものです。また、体と同じくらいの長さのくちばしをもつヤリハシハチドリや、大きく湾曲したくちばしをもつカマハシハチドリたちは、蜜を求める花と共進化した例として、自然愛好家の興味を惹きつづけています。本書は、最新の多くの研究成果もひもときながら、この宝石のような鳥たちの生態や進化の不思議に迫るビジュアル図鑑です。■目次200点近くのハチドリの自然界でのチャーミングかつ不思議な生態写真を満載。・Topazs(トパーズハチドリ亜科の仲間たち)・Hermits(カギハシハチドリ亜科の仲間たち)・Mangoes(マルオハチドリ亜科の仲間たち)・Brilliants(ブリリアント類と仲間たち)・Coqettes(コケット類と仲間たち)・Giant Hummingbird(オオハチドリ亜科)・Emeralds(エメラルド類と仲間たち)・Mountain-gems(シロメジリハチドリ類と仲間たち)・Bees(マメハチドリと仲間たち)●Field Reportアリゾナでハチドリを観察するコスタリカでハチドリを観察するエクアドルでハチドリを観察するペルーでハチドリを観察するブラジル、アトランティック・フォレストのハチドリたちカリブ海の島じまにすむハチドリたち●Hummingbird Factハチドリの発色と構造色ハチドリの羽ばたき飛行のメカニズム●Hummingbirds Columnハチドリたちの生活史 備考 ハチドリ2025/05/13 更新
3300 円 (税込 / 送料別)

上田 恵介:監修 ねもときょうこ:絵 成美堂出版 自然 アウトドア キャンプ 風景読んで楽しむ 野鳥の事典
特典 ISBN/JAN 9784415335599 著者 上田 恵介:監修 ねもときょうこ:絵 出版社 成美堂出版 レーベル 出版日 2025/05/07 商品説明 175種の鳥について、生態など基礎的な知識に加え、鳥を題材とした古今の作品(短歌、俳句、随筆など)も取り上げ、「読んで楽しめる」ことを目指した事典です。「身近」「里山」など、その鳥が主に見られる場所ごとに章立てして、美しいイラストとともに解説。まるで物語を読むように野鳥のことがわかります。 ◇ 「鳥見」のきほん< 身近な鳥 > o スズメ o メジロ o シジュウカラ o コゲラ o オナガ o ハクセキレイ o カワラヒワ o ワカケホンセイインコ o ヒヨドリ o ムクドリ o ドバト o キジバト ほか< 里山の鳥 > o ウグイス o ヒバリ o モズ o ホオジロ o エナガ o ヤマガラ o キジ o トビ o オオタカ o ハイタカ o ツミ o ノスリ ほか< 森林の鳥 > o キクイタダキ o ミソサザイ o コガラ o ヒガラ o アカゲラ o オオアカゲラ o アオゲラ o アリスイ o キバシリ o ゴジュウカラ o トラツグミ o カケス ほか< 水辺の鳥 > o カワセミ o セグロセキレイ o キセキレイ o カワガラス o ヤマセミ o イソシギ o カワラ o コサギ o ダイサギ o ゴイサギ o アオサギ o ケリ ほか< 海の鳥 > o ウミネコ o ミサゴ o シロチドリ o ダイシャクシギ o セイタカシギ o イソヒヨドリ o クロサギ o ウミウ o コアジサシ o カモメ ほか ■ 総さくいん【 Column 】 ● 鳥にまつわることば ● 鳥にまつわることわざ・慣用句 ● 「初鳴き」で季節を告げる鳥 ● 限られた地域にすむ鳥 ● 水鳥にまつわることば ● 鳥を愛した文豪たち ● 人といっしょに生きる鳥 ● 鳥がモチーフの家紋 ● 野鳥にまつわる用語辞典 備考 野鳥2025/05/08 更新
1540 円 (税込 / 送料別)

DK著 小宮 輝幸監修 ナショナル ジオグラフィック編 日経ナショナルジオグラフィック社 自然 アウトドア キャンプ 風景ビジュアル 世界の動物大図鑑
特典 ISBN/JAN 9784863136298 著者 DK著 小宮 輝幸監修 ナショナル ジオグラフィック編 出版社 日経ナショナルジオグラフィック社 レーベル 出版日 2026/05/16 商品説明 動物図鑑の決定版! 哺乳類から無脊椎動物までを700点以上の写真で紹介500種以上もの動物を収録した、最も頼りになる図鑑!収録動物すべてを細部までわかる鮮明な写真で解説した、他にないリアルな迫力。コウモリ、カブトムシ、ライオン、キツネザル、カエル、ハヤブサ、魚、ハエ、クジラ、カタツムリ......。地球にすむ500種以上の動物を取り上げ、生息地やサイズ、寿命、保護状況について解説する。動物たちの華やかな色彩や素晴らしい装飾、野生での行動の解説を、見事な写真が理解を助ける。生息地、サイズ、寿命、保護状況が一目でわかるアイコンで、多くの情報を整理して示している。種による最大・最小、独特の美しさ、奇妙な生態など、動物界の驚異を実感できる。目次■序文■動物界動物とは?/動物の行動/動物の生活環/世界の生息環境/危機に瀕する動物たち■哺乳類哺乳類とは?/有袋類/滑空する哺乳類/昆虫を食べる哺乳類/コウモリの仲間/コウモリの聴覚/霊長類/新世界と旧世界/風変わりなゲラダヒヒ/類人猿/原猿類/齧歯類/齧歯類の世界/ビーバーの建築作品/クジラとイルカ/クジラの世界/母と子/イルカのコミュニケーション/イヌの仲間/寒さが大好き/クマの仲間/パンダを守れ/ネコの仲間/ライオンのチームワーク/ネコ科動物の世界/生き延びるための遊び/イタチの仲間/ラッコのわが家/ジャコウネコの仲間/アザラシとアシカの仲間/ぼくはセイウチ/ゾウの仲間/ゾウの家族/ジュゴンとマナティー/ウマ、ロバ、シマウマ/キリンとオカピ/サイの仲間/カバのバトル/ラクダの仲間/シカの仲間/ウシとレイヨウの仲間/オグロヌーの大移動■鳥類鳥類とは?/鳥の世界/ダチョウの仲間/猛禽類/ハクトウワシ/静かなるフクロウ/キジの仲間/カモメの仲間/ペンギン/ワタリアホウドリ/3枚の水かきをもつ鳥/水鳥/ハクガンの渡り/カワセミとその仲間/フラミンゴ/サギとその仲間/オウム/ハチドリ/キツツキとオオハシ/多種多様な巣/物に止まる鳥/ムクドリ/卵の世界■爬虫類爬虫類とは?/爬虫類の赤ちゃん/カメ/ヘビ/トカゲ/カメレオン/ヤモリ、スキンクとその仲間/イグアナ、オオトカゲとその仲間/ワニ■両生類両生類とは?/イモリとサンショウウオ/カエル/オオヒキガエル/ヤドクガエル/カエルの世界■魚類魚類とは?/サメの世界/大きな頭のシュモクザメ/人食いザメ?/エイの仲間/硬骨魚類の世界/魚の群れ/釣りの名人/タマカイ/深海魚/産卵期のサケ■無脊椎動物無脊椎動物とは?/海綿動物/イソギンチャク/クラゲ/サンゴ/蠕虫類/軟体動物/カタツムリとナメクジ/タコとイカ/貝の世界/節足動物/トンボとイトトンボ/ナナフシとコノハムシ/バッタとコオロギ/カマキリ/ゴキブリ/カメムシの仲間/ツノゼミ/甲虫の世界/ウェタ/アリ/シロアリ/ハチ/ハエ/チョウとガ/チョウとガの世界/サソリ/クモ/クモの糸/甲殻類/クモガニ/ムカデとヤスデ/棘皮動物■用語集■索引■Acknowledgments 備考 動物 哺乳類 鳥類 爬虫類 両生類 魚類 無脊椎動物 図鑑 2025/05/27 更新
6050 円 (税込 / 送料別)

マガジンハウス 自然 アウトドア キャンプ 風景BRUTUS No.1030 特集「珍奇植物」
特典 ISBN/JAN 4910277530550 著者 出版社 マガジンハウス レーベル 出版日 2025/05/01 商品説明 BRUTUSの人気特集が6年ぶりに復活!その訳は、今、植物栽培に革命が起こっているから。LEDライトの劇的な進化により、屋内での植物栽培が手軽にできるようになったのだ。空調で温度管理が容易な屋内であれば、日本の気候では不可能だった「とても明るいのに、とても涼しい」といった自生地さながらの環境なども再現でき、栽培できる植物のバリエーションがグンと増加。「難物」といわれてきた種も育てやすくなってきている。また、これまでの屋内栽培は、自然光の入る窓際スペースに限られてきたが、このLED革命によって植物は窓際から解放され、自由にインテリアにレイアウトできるようになった。屋内に人工の太陽を手に入れて、インドアグリーンの可能性は無限に広がっている! 備考 珍奇植物 多肉植物2025/05/05 更新
880 円 (税込 / 送料別)
![東松照明写真集 Camp Okinawa (沖縄写真家シリーズ 琉球烈像 9) [ 東松 照明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0298/9784624900298_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】東松照明写真集 Camp Okinawa (沖縄写真家シリーズ 琉球烈像 9) [ 東松 照明 ]
沖縄写真家シリーズ 琉球烈像 9 東松 照明 未来社トウマツショウメイシャシンシュウキャンプオキナワ トウマツ ショウメイ 発行年月:2010年10月06日 予約締切日:2010年10月05日 ページ数:130p サイズ:全集・双書 ISBN:9784624900298 本 写真集・タレント その他
5280 円 (税込 / 送料込)

ナチュラリー 自然 アウトドア キャンプ 風景faura(ファウラ)67号
特典 ISBN/JAN 4910818016758 著者 出版社 ナチュラリー レーベル 出版日 2025/04/25 商品説明 グラフ特集:大橋弘一が撮る北海道の野鳥 野鳥撮影の第一線で活躍し、北海道自然雑誌faura(ファウラ)の編集長も務める野鳥写真家大橋弘一が撮影してきた北海道の野鳥をたっぷりお楽しみいただくグラフ特集です。珍鳥モリムシクイをはじめユキホオジロ、アマツバメ、コミミズク、シラガホオジロなど、まるで写真集のようにお楽しみいただけます。撮影時のエピソードも添えられており、鳥の行動や撮影時の状況もおわかりいただけることでしょう。機材情報、絞り値、シャッター速度、ISO感度などの撮影データ付き。【連載】北の花を描く きのこそのミクロの世界 ファウラ博物誌 北方本草誌ほか【特別企画】札幌で子育てするハイタカたちの素顔 備考 北海道 野鳥 野生動物2025/05/03 更新
1047 円 (税込 / 送料別)

きのしたちひろ エクスナレッジ 自然 アウトドア キャンプ 風景最新研究で迫る 生き物の生態図鑑
特典 ISBN/JAN 9784767834252 著者 きのしたちひろ 出版社 エクスナレッジ レーベル 出版日 2025/05/02 商品説明 アカウミガメの竜宮城は2つある?ヤドカリの貝殻を増築するイソギンチャクハチの羽音を真似て鳴くコウモリ古代の翼竜は本当にとべたのか……論文イラスト図解で、かつてないほどわかりやすい!誰かに言いたくなる「すごい研究」身近な虫や野菜から、深海の生き物まであらゆるすべての生き物がもつ面白い生態を解き明かす!「かわいい」「こわい」「不思議」のその裏にある理屈を見つけ出す生き物の「すごい」を明らかにする「すごい」研究を全編イラスト図解で詳しく、かつわかりやすく紹介しました!漢字には読み仮名をふっているので子どもから大人まで楽しめるパラパラ眺めても、じっくり読みこんでも楽しい一冊です。生き物たちの不思議な生態の裏にある理屈は、研究者たちの優れた観察眼やひらめきで見つかったものばかりです。(本書「はじめに」より) 備考 動物 生き物 生態2025/05/03 更新
2420 円 (税込 / 送料別)

中井 穂瑞領 写真:川添 宣広 誠文堂新光社 自然 アウトドア キャンプ 風景ヘビ大図鑑 ボア・ニシキヘビ編 ディスカバリー 生き物・再発見
特典 ISBN/JAN 9784416620304 著者 中井 穂瑞領 写真:川添 宣広 出版社 誠文堂新光社 レーベル 出版日 2020/07/08 商品説明 大蛇と称されるヘビの仲間は、中南米に生息するのが主にボアとそれ以外のニシキヘビ。おとなしく、美しい種、品種が多数揃うためコーンスネークと並び、爬虫類では飼育者に人気のあるグループです。本書では、そんなニシキヘビとボアにフォーカスし、生態、種、繁殖、飼育など、学術的な目的以外に、飼育者にも必要な情報を満載します。高級絨毯のようなきめ細かな模様が美しいカーペットパイソン、さまざまなカラーバリエーションがあるグリーンパイソンやエメラルドツリーボアなど、コレクターにとっても楽しめる写真も多数掲載します。■目次INTRODUCTION 大蛇と人間CHAPTER1 ボア・ニシキヘビとはどういう生き物かボアとニシキヘビの特徴/ボアとニシキヘビの違い/ワシントン条約おけるボア・ニシキヘビ/特定動物におけるボア・ニシキヘビ/ボア・ニシキヘビの分類についてCHAPTER2 世界のボア・ニシキヘビ飼育各論●ボア科マダガスカルボア属/ボア属/カラバリア属/ナンヨウボア属/ラバーボア属/カガヤキボア属/ツリーボア属/ニジボア属/アナコンダ属/カクレボア属/ロージーボア属/サンジニアボア属/ヒラタボア属●スナボア亜科スナボア属●ドワーフボア科ラフボア属/ヒメボア属/カサレアボア属●メキシコパイソン科メキシコパイソン属●ニシキヘビ科ヒメニシキヘビ属/オオウロコニシキヘビ属/ワモンニシキヘビ属/オセアニアニシキヘビ属/マレーニシキヘビ属/オマキニシキヘビ属/ニシキヘビ属/アメジストニシキヘビ属●ボア・ニシキヘビの流通についてCHAPTER3 ボア・ニシキヘビの飼育概論どの種類を選ぶべきか?/ボア・ニシキヘビの飼育環境/入手方法と個体の選びかた・持ち帰りかた/特定動物に指定されているボア・ニシキヘビの許可申請について/ケージについて/照明について/保温器具について/床材について/水入れについて/シェルターについて/その他必要なものについて/レイアウトについて/温度について/湿度について/餌について/餌の与えかたについて/給餌頻度について/ハンドリングについて/ボア・ニシキヘビの繁殖と卵・幼体の管理について/病気や怪我について 備考 爬虫類 ヘビ ボア ニシキヘビ2025/05/01 更新
4950 円 (税込 / 送料別)

RIKU 辰巳出版 特典付き 自然 アウトドア キャンプ 風景【特典付き】とらのこ
特典 オリジナルポストカード ISBN/JAN 9784777832125 著者 RIKU 出版社 辰巳出版 レーベル 出版日 2025/05/09 商品説明 ネコ科のデカモフ猛獣たちのネコみたいな写真集『ほぼねこ』著者の最新作!伊豆アニマルキングダムで暮らすホワイトタイガーの赤ちゃんたちが大暴れ!強くやさしい母トラ・シロップと、2018年、2020年、2024年に生まれた7頭の子トラたちを記録した愛情たっぷりの写真集。2024年9月12日に生まれ、伊豆アニマルキングダム公式YouTubeで大人気の「ツキ」「シグレ」きょうだいの写真も満載です。【協力】伊豆アニマルキングダム伊豆稲取温泉の高台に位置し伊豆七島を見下ろす広大な総合レジャー施設。ホワイトタイガーやライオン、チーターなどの猛獣から、キリンやサイ、エゾヒグマのような巨大な動物たち、カピバラやアルパカなど癒し系動物や、ハリネズミやミーアキャットなどの小動物、フラミンゴなどの美しい鳥たちがのびのびと暮らしています。※個体名は著者による識別のもと記載しています。※本書に登場する「とらのこ」たちの一部は、現在は他の動物園で暮らしています。会いに行く場合は、個体名で検索するなどしてお調べください。※本書の収益の一部は伊豆アニマルキングダムのホワイトタイガーたちのために活用されます。 備考 トラ 猛獣2025/05/27 更新
1650 円 (税込 / 送料別)

三上修 ナツメ社 自然 アウトドア キャンプ 風景身近な場所で出あえる 野鳥の教科書
特典 ISBN/JAN 9784816377136 著者 三上修 出版社 ナツメ社 レーベル 出版日 2025/04/15 商品説明 ゆる~くはじめる野鳥観察通勤時間や散歩が「野鳥と出あう時間」に変わる1冊!■「ご近所バードウォッチング」のススメバードウォッチングに興味があるけれど、道具をそろえたり遠出する時間がない…そんな方におすすめなのか「ご近所バードウォッチング」です。カラス、スズメ、ツバメなど街なかでも郊外でも私たちの生活圏に鳥は存在します。「なぁんだ、そんな鳥、見ても面白くないんじゃない?」そんなことはありません! 例えばスズメなら、春は繁殖・子育ての季節なので巣立った若いスズメの群れに遭遇できるチャンス。秋冬には寒さ対策で羽がふっくらとした姿を見ることができます。このように、いつも見かける鳥も季節によって変化があるのです。本書では、身近な鳥にスポットを当て、その特徴や生態、観察の楽しみ方を詳しく紹介しました。■ありそうでなかった情報が満載!鳥の五感は人とどう違う? 「飛ぶ」ための体の仕組み といった、そもそも鳥ってどんな生き物なのかを解説した章や、鳥をきっかけの旅行や、美術や文学の中に出てくる鳥など、様々な楽しみ方も提案した章など、観察だけではない鳥のおもしろさを紹介しています。■マンガやイラストで楽しく読める!本書では美しい野鳥の写真とともに、4コママンガやイラストも多用しながら、楽しく解説しました。初心者の方はもちろん、野鳥観察が趣味の方にとっても新たな気づきがある1冊です。【目次】第1章 身近な野鳥図鑑54種第2章 野鳥観察の楽しみ方第3章 鳥を観察する服装や道具第4章 鳥ってどんな生き物?第5章 超身近な鳥の生活第6章 鳥きっかけで広がる世界 備考 野鳥観察 鳥見2025/05/01 更新
1760 円 (税込 / 送料別)

アクアライフ編集部編 エムピージェー 自然 アウトドア キャンプ 風景イモリと暮らす本
特典 ISBN/JAN 9784909701985 著者 アクアライフ編集部編 出版社 エムピージェー レーベル 出版日 2025/04/14 商品説明 両生類の中で尾をもつ仲間が有尾類と呼ばれます。身近なところではアカハライモリやシリケンイモリが知られ、美しい繁殖個体がペットとして流通するようになっています。また、マダライモリやファイアサラマンダーなど、カラフルな外国産の種類も人気。コケやシダ類などを植栽した「イモリウム」で飼育を楽しむ人が増え、ますます注目が高まっています。本書はアカハライモリ、シリケンイモリ、外国産の有尾類、それぞれについて飼育・繁殖方法を詳しく解説するほか、充実の品種カタログ、イモリウムの作り方、愛好家のお宅訪問など盛りだくさんの内容でお届けします。これからイモリ飼育をはじめたい方はもちろん、すでに飼育している上級者の方まで、すべてのイモリファンに手に取っていただきたい1冊です! 備考 イモリ 有尾類2025/05/01 更新
1760 円 (税込 / 送料別)

mugumogu 双葉社 自然 アウトドア キャンプ 風景まるです。猫と暮らすということ。
特典 ISBN/JAN 9784575319668 著者 mugumogu 出版社 双葉社 レーベル 出版日 2025/04/15 商品説明 ビール箱に滑り込む愉快な動画で大ブレイクした「まるです。」こと、雄のスコティッシュフォールドのまる。元祖・猫インフルエンサーとして、YouTubeなどで元気に大活躍中。そんな猫のまるも2025年5月には18歳の誕生日を迎える。本書は、愛猫の老いと向き合い、やがて訪れる虹の橋を渡る日を意識するなど、飼い主が日々感じている猫との暮らしを綴った文章と、楽しい写真を多数収録。同居猫のはな(2013年生まれ、雌)&みり(2020年生まれ、雌)も登場。まるファミリー3匹の賑やかで心温まる猫フォトエッセイ集。 備考 ねこ まる2025/05/01 更新
1870 円 (税込 / 送料別)

笠倉出版社 自然 アウトドア キャンプ 風景GREAT BOTANY vol.2
特典 ISBN/JAN 9784773029673 著者 出版社 笠倉出版社 レーベル 出版日 2025/04/11 商品説明 今注目のビザールプランツを取り上げ、上手な育成法をガイドする「GREAT BOTANY」。vol.2の特集では、流木やコルクなどに貼りつけて育てる「着生植物」にスポットを当てています。鉢に植え込む必要がないので、その分アレンジの自由度が高く、さまざまなスタイルが楽しめます。複数の専門家や愛好家によって、小型着生ラン、ビカクシダ、つる性植物、ティランジア、タンクブロメリアなどを使った、ハイセンスなアレンジが登場します。 このほか、ディッキアや万年青(オモト)、ハイブリッドアガベなどを深掘り!いろいろな植物をはじめたくなる内容充実の1冊です。【CONTENTS】愛すべき着生植物。レジェンドインタビュー(三浦基彰さん)ディッキア再発見作家鉢の潮流ハイブリッドアガベ伝統と革新の万年青好きな植物。好きな部屋。コーデックス入門(グラキリス)ディープアロイド(原種系アンスリウム)育成ライトレポート(バレル、セラフィック)NEW ITEM GUIDEショップインフォ 備考 多肉植物 ビザールプランツ2025/05/01 更新
1650 円 (税込 / 送料別)

ターミナルレッグ 自然 アウトドア キャンプ 風景季刊奇蟲012
特典 ISBN/JAN 2540000025088 著者 出版社 ターミナルレッグ レーベル 出版日 2025/04/11 商品説明 【特集】VIETNAM ムカデ旅【特集】ベトナム北部寄り道蟲記【特集】ニュージーランド南島 開拓地の片隅に生きるもの【特別連載】はじめてのアフリカ 連載第4回。ケニア【連載】巳年にまつわる蟲特集多数! 備考2025/05/01 更新
4000 円 (税込 / 送料別)

山と渓谷社 自然 アウトドア キャンプ 風景山と渓谷5月増刊号「全国低山special300」
特典 ISBN/JAN 08812-055 著者 出版社 山と渓谷社 レーベル 出版日 2025/04/08 商品説明 大好評の『山と溪谷』2024年増刊5月号「全国絶景低山200」と2024年11月号「決定版!日本百低山」を1冊にまとめた永久保存版の特別増刊号です。アクセスデータなどの情報は最新ものに更新していますので、上記の2冊をすでに持っているという方もぜひ!1年中低山が楽しめる1冊となっています。 備考 登山 日本百低山2025/05/01 更新
1650 円 (税込 / 送料別)

小林朋道 ナゾロジー 秀和システム 自然 アウトドア キャンプ 風景ウソみたいな動物の話を大学の先生に解説してもらいました。
特典 ISBN/JAN 9784798072661 著者 小林朋道 ナゾロジー 出版社 秀和システム レーベル 出版日 2025/02/15 商品説明 大人気「ウソみたいな◯◯の話を大学の先生が解説してみました。」シリーズ第3弾!今回のテーマは「動物」。一口に動物といっても身近なものから普段は触れ合えないものまでさまざま。彼らの生態、機能、進化など驚きの事実を鳥取環境大学の学長となった名物教授が解説!本書を読めば動物たちを見る目が変わります!目次1章 動物たちの不思議な生態2章 環境に適応する驚きの身体機能3章 生き物たちの生存戦略4章 意外と知らない身近な動物の謎5章 いろいろあります……複雑な親子関係 備考 動物行動学2025/05/01 更新
1760 円 (税込 / 送料別)

吉田 真明 滋野 修一 創元社 自然 アウトドア キャンプ 風景タコ・イカが見ている世界
特典 ISBN/JAN 9784422430638 著者 吉田 真明 滋野 修一 出版社 創元社 レーベル 出版日 2025/04/10 商品説明 イカ・タコなどの頭足類は、人類とはまったく異なる身体・脳の構造を持っている。しかし、他個体とのコミュニケーションや鏡像認知など、ヒトにも通じる高度な知性の持ち主であることが分かってきた。その進化史から特異な身体の構造、そして心の中や社会性まで、最先端の知見を二人の研究者が豊富な図版と共に紹介する。 備考 イカ タコ 頭足類2025/05/01 更新
1980 円 (税込 / 送料別)