「本・雑誌・コミック > 小説・エッセイ」の商品をご紹介します。

宇宙人の独り言 The Monologue of an Extraterrestrial/至論明恵井【1000円以上送料無料】

宇宙人の独り言 The Monologue of an Extraterrestrial/至論明恵井【1000円以上送料無料】

著者至論明恵井(著)出版社東京図書出版発売日2024年07月ISBN9784866417561ページ数459Pキーワードうちゆうじんのひとりごとざものろーぐおぶあん ウチユウジンノヒトリゴトザモノローグオブアン じろん めい ジロン メイ9784866417561内容紹介昭和・平成を歩んだ、あるアダルト・チャイルドの魂の軌跡を、心理学、キリスト教信仰の視点を通して振り返る。「私は旅行に行けることに、とても興奮した。……それは単なる旅行ではなく、私が人生の新しいステージへ向かうための旅立ちでもあった。」『「こん畜生!!」私は、うめき声を上げた。私は、自分の不幸を嘆いた。5分くらいすると、私は我に返った。自分自身が、前とは別の人間になっていた。』※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次幼少期の思い出:買い物ゲーム/幼少期の思い出:雀/幼少期の思い出:水たまり/幼少期の思い出:運動場/幼少期の思い出:みかん/幼少期の思い出:指の隙間/幼少期の思い出:週末/幼少期の思い出:骨折/幼少期の思い出:父の郷里/思春期前後:交通事故/思春期前後:外耳炎/思春期前後:苛立ち/思春期前後:小学校/思春期前後:ランドセル/思春期前後:母/思春期前後:中学校/子供の頃の良い思い出/高校時代/乖離の向こう側に見えたかすかな光/真夜中の呼び出し音(父)〔ほか〕

2640 円 (税込 / 送料込)

翼をつくる金魚たち 千田ふみ子作品集 [ 千田ふみ子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】翼をつくる金魚たち 千田ふみ子作品集 [ 千田ふみ子 ]

千田ふみ子作品集 千田ふみ子 四季の森社ツバサ オ ツクル キンギョタチ センダ,フミコ 発行年月:2019年12月 予約締切日:2019年12月06日 ページ数:203p サイズ:単行本 ISBN:9784905036180 千田ふみ子(センダフミコ) 1932年東京都出身。大石真児童文学研究会にて、大石真に師事。現在『ざわざわ』(草創の会)会員 浜田洋子(ハマダヨウコ) 東京都生まれ。武蔵野美大・油絵科卒業。児童書の挿画、絵本の仕事を中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 童話(はしをわたって/サトコのおにぎりや/がまおばさん/よこづなくん/ヤスさんといたちの村/フーくんのやきゅう/しょうきゃくろにあつまれ/かいがんでんしゃネム号/子猫の赤いランドセル)/2 詩・エッセイ・創作(かいつぶり/ぼくの小鳥/初空襲の記憶/魅せられた一冊ミシェル・マゴリアン作『おやすみなさいトムさん』/寒夜/翼をつくる金魚たち) 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・さ行

1650 円 (税込 / 送料込)

遺品 あなたを失った代わりに [ 柳原三佳 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】遺品 あなたを失った代わりに [ 柳原三佳 ]

あなたを失った代わりに 柳原三佳 晶文社イヒン ヤナギハラ,ミカ 発行年月:2011年08月 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784794967688 柳原三佳(ヤナギハラミカ) 交通事故、司法問題を中心に執筆するジャーナリスト。2004年からは死因究明問題の取材にも力を入れ、犯罪捜査の根幹に一石を投じた。また、実父を医療過誤で亡くし、自身も医療過誤被害を受けた稀有な経験から、医療問題の取材にも取り組んでいる。一女の母。1963年、京都市生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 春(餃子/洗濯物 ほか)/夏(納経帳/金魚 ほか)/秋(秋桜/ランドセルの中のカード ほか)/冬(エンゲージリング/ベニヤ板の落書き ほか) 愛する人は逝ってしまったけれど、心の中には「宝物」が遺っている…。エッセイ。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)

1540 円 (税込 / 送料込)

春風が運んできた記憶 [ 堀登志美 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】春風が運んできた記憶 [ 堀登志美 ]

堀登志美 幻冬舎メディアコンサルティング 幻冬舎ハルカゼ ガ ハコンデキタ キオク ホリ,トシミ 発行年月:2019年12月 予約締切日:2019年12月19日 ページ数:223p サイズ:単行本 ISBN:9784344926332 堀登志美(ホリトシミ) 1954年生まれ。高校卒業後、日本開発銀行名古屋支店に勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ピンクのランドセル/春はあけぼの…/ささやかなリベンジ 結婚して自らも夫をもった著者が、ある時、昭和34年に書かれた母の手記を見つける。結核の夫と2人の子どもを抱え、一家の生計を立てていた当時の母の生涯を振り返り、今の自分に影響を与えたあることに気づく。ー「ピンクのランドセル」、夢、現、幻が混在する世界を描く「春はあけぼの…」、運命のいたずらに翻弄される男を描く「ささやかなリベンジ」の全3編を収載。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・は行

1320 円 (税込 / 送料込)

12歳の友情論 [ 橋本甜歌 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】12歳の友情論 [ 橋本甜歌 ]

橋本甜歌 ブックマン社ジュウニサイ ノ ユウジョウロン ハシモト,テンカ 発行年月:2006年03月 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784893086365 橋本甜歌(ハシモトテンカ) 1993年11月19日生まれ。9歳の時にカルビーポテトチップスのCMでデビュー。NHK教育『天才てれびくんMAX』で、小中学生を中心に人気大爆発。映画「インストール」では主役を演じる上戸彩さんの少女時代を演じた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 好きなモノ/流行の女王/ニヤつく私。/オモテとウラ/成人を想像してみる/「さようなら」のランドセル「こんにちは」のカバン/古着と言えば原宿。原宿と言えばウチ。/芸能人のふつーの子/全てウソの本当は…。/私がいる理由〔ほか〕 「天才てれびくんMAX」で活躍中のカリスマ小学生・橋本甜歌が初めて明かす、学校、仕事、恋愛、家族、そしてトモダチの話。今12歳のあなたの、かつて12歳だったあなたの心に響くまっすぐな言葉たち。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ

1152 円 (税込 / 送料込)

宇宙人の独り言/至論明恵井【3000円以上送料無料】

宇宙人の独り言/至論明恵井【3000円以上送料無料】

著者至論明恵井(著)出版社東京図書出版発売日2024年07月ISBN9784866417578ページ数260Pキーワードうちゆうじんのひとりごと ウチユウジンノヒトリゴト じろん めい ジロン メイ9784866417578内容紹介昭和・平成を歩んだ、あるアダルト・チャイルドの魂の軌跡を、心理学、キリスト教信仰の視点を通して振り返る。「私は旅行に行けることに、とても興奮した。……それは単なる旅行ではなく、私が人生の新しいステージへ向かうための旅立ちでもあった。」『「こん畜生!!」私は、うめき声を上げた。私は、自分の不幸を嘆いた。5分くらいすると、私は我に返った。自分自身が、前とは別の人間になっていた。』※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次幼少期の思い出:買い物ゲーム/幼少期の思い出:雀/幼少期の思い出:水たまり/幼少期の思い出:運動場/幼少期の思い出:みかん/幼少期の思い出:指の隙間/幼少期の思い出:週末/幼少期の思い出:骨折/幼少期の思い出:父の郷里/思春期前後:交通事故/思春期前後:外耳炎/思春期前後:苛立ち/思春期前後:小学校/思春期前後:ランドセル/思春期前後:母/思春期前後:中学校/子供の頃の良い思い出/高校時代/乖離の向こう側に見えたかすかな光/真夜中の呼び出し音(父)〔ほか〕

1540 円 (税込 / 送料別)

宇宙人の独り言/至論明恵井【1000円以上送料無料】

宇宙人の独り言/至論明恵井【1000円以上送料無料】

著者至論明恵井(著)出版社東京図書出版発売日2024年07月ISBN9784866417578ページ数260Pキーワードうちゆうじんのひとりごと ウチユウジンノヒトリゴト じろん めい ジロン メイ9784866417578内容紹介昭和・平成を歩んだ、あるアダルト・チャイルドの魂の軌跡を、心理学、キリスト教信仰の視点を通して振り返る。「私は旅行に行けることに、とても興奮した。……それは単なる旅行ではなく、私が人生の新しいステージへ向かうための旅立ちでもあった。」『「こん畜生!!」私は、うめき声を上げた。私は、自分の不幸を嘆いた。5分くらいすると、私は我に返った。自分自身が、前とは別の人間になっていた。』※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次幼少期の思い出:買い物ゲーム/幼少期の思い出:雀/幼少期の思い出:水たまり/幼少期の思い出:運動場/幼少期の思い出:みかん/幼少期の思い出:指の隙間/幼少期の思い出:週末/幼少期の思い出:骨折/幼少期の思い出:父の郷里/思春期前後:交通事故/思春期前後:外耳炎/思春期前後:苛立ち/思春期前後:小学校/思春期前後:ランドセル/思春期前後:母/思春期前後:中学校/子供の頃の良い思い出/高校時代/乖離の向こう側に見えたかすかな光/真夜中の呼び出し音(父)〔ほか〕

1540 円 (税込 / 送料込)

ランドセル俳人からの「卒業」 小林凜俳句・エッセイ集 小林凜/著

【銀行振込不可】ランドセル俳人からの「卒業」 小林凜俳句・エッセイ集 小林凜/著

■ISBN:9784893088994★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】【本】ランドセル俳人からの「卒業」 小林凜俳句・エッセイ集 小林凜/著フリガナランドセル ハイジン カラ ノ ソツギヨウ コバヤシ リン ハイク エツセイシユウ発売日201804出版社ブックマン社ISBN9784893088994大きさ156P 18cm著者名小林凜/著

1320 円 (税込 / 送料別)

遺品 あなたを失った代わりに/柳原三佳【1000円以上送料無料】

遺品 あなたを失った代わりに/柳原三佳【1000円以上送料無料】

著者柳原三佳(著)出版社晶文社発売日2011年08月ISBN9784794967688ページ数127Pキーワードいひんあなたおうしなつたかわりに イヒンアナタオウシナツタカワリニ やなぎはら みか ヤナギハラ ミカ9784794967688内容紹介愛する人は逝ってしまったけれど、心の中には「宝物」が遺っている…。エッセイ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次春(餃子/洗濯物 ほか)/夏(納経帳/金魚 ほか)/秋(秋桜/ランドセルの中のカード ほか)/冬(エンゲージリング/ベニヤ板の落書き ほか)

1540 円 (税込 / 送料込)

遺品 あなたを失った代わりに/柳原三佳【3000円以上送料無料】

遺品 あなたを失った代わりに/柳原三佳【3000円以上送料無料】

著者柳原三佳(著)出版社晶文社発売日2011年08月ISBN9784794967688ページ数127Pキーワードいひんあなたおうしなつたかわりに イヒンアナタオウシナツタカワリニ やなぎはら みか ヤナギハラ ミカ9784794967688内容紹介愛する人は逝ってしまったけれど、心の中には「宝物」が遺っている…。エッセイ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次春(餃子/洗濯物 ほか)/夏(納経帳/金魚 ほか)/秋(秋桜/ランドセルの中のカード ほか)/冬(エンゲージリング/ベニヤ板の落書き ほか)

1540 円 (税込 / 送料別)

戦場(いくさば)の童(わらび) 沖縄戦の孤児たち [ 謝花直美 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】戦場(いくさば)の童(わらび) 沖縄戦の孤児たち [ 謝花直美 ]

沖縄戦の孤児たち 謝花直美 沖縄タイムス社イクサバ ノ ワラビ ジャハナ,ナオミ 発行年月:2005年06月 ページ数:139p サイズ:単行本 ISBN:9784871271714 戦場で生まれた子どもたち/戦場の童(渡具知のカマデー/赤いランドセル/義勇軍と奉公/きょうだい捜し/愛隣園1期生/「つるちゃん」の戦後) 戦場の幼子、失われた家族、生死を分けた彷徨、そして、苦難の戦後。人間ドキュメント。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)

1257 円 (税込 / 送料込)

小鳥の夢 大野悠詩集/大野悠【1000円以上送料無料】

小鳥の夢 大野悠詩集/大野悠【1000円以上送料無料】

著者大野悠(著)出版社コールサック社発売日2012年05月ISBN9784864350631ページ数159Pキーワードことりのゆめおおのゆうししゆう コトリノユメオオノユウシシユウ おおの ゆう オオノ ユウ9784864350631目次1章 小鳥の夢(小鳥の夢/神の息づかい/仏の里-白杵石仏にて ほか)/2章 からたちの花(からたちの花/秘められた笑顔/ランドセルの匂い ほか)/3章 緑の風に(緑の風に/折り重なったまぼろし/ちいさなあぶく ほか)/4章 蛍(蛍/胸を刺す苦さ/白い雲の幻想 ほか)

2200 円 (税込 / 送料込)

先生、こんどはあてて 教室に広がる子どものホンネ、子どもの願い/東京作文教育協議会【1000円以上送料無料】

子ども詩集東京の子先生、こんどはあてて 教室に広がる子どものホンネ、子どもの願い/東京作文教育協議会【1000円以上送料無料】

著者東京作文教育協議会(編)出版社本の泉社発売日2023年03月ISBN9784780722345ページ数223Pキーワードせんせいこんどわあててきようしつにひろがる センセイコンドワアテテキヨウシツニヒロガル とうきよう/さくぶん/きようい トウキヨウ/サクブン/キヨウイ9784780722345内容紹介好評既刊「ないしょみつけちゃった」「11年目のランドセル」に続く、子どもたちが綴る文詩集「東京の子」(毎年発行)の3冊目。「あのおしゃべりなかわいい口を、しっかりマスクで覆う生活も、もう四年目」「コロナで学校は一変しました。突然の休校だったり、黙食だったり……」「私たちは、この時代だからこそ、子どもの声を、子どもの思いを、たくさんの大人や子どもに届けたいと思いました」(「この本を読んでくださるみなさまへ」より)。子どもたちの本音が詰まっている詩集、子どもたちが読んでみたくなる詩集。ーーーーーーーー私たちは、この時代だからこそ、子どもの声を、子どもの思いを、たくさんの大人や子どもに届けたいと思いました。子どもたちの思いがいっぱい詰まった「子ども詩集」をつくりたいと思いました。毎年発行の子ども文詩集「東京の子」から、これまでの「ないしょみつけちゃった」「11年目のランドセル」に続く、三冊目の子ども詩集です。詩を書いたのは東京の各地に暮らす子どもたちです。子どもの本音が詰まった詩集、子どもたちが読んでみたくなる詩集を目指しました。(「この本を読んでくださるみなさまへ」より)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 「すきなんだってわかったよ」-自分を見つめて・家族とともに/2 「あしたふく田くんにあやまろう」-学校・友だち・先生/3 「ミツバチたべた」-不思議がいっぱい/4 「マスクをとっておもいきりあそびたい」-広い世界に/初めて児童詩の指導をやってみようという方へ/「先生、こんどはあてて」発刊に寄せて 児童詩が教室を変える身近なホントが、新しい

1650 円 (税込 / 送料込)

おばあちゃんのことば 峰松晶子詩集/峰松晶子/峰松昇【1000円以上送料無料】

おばあちゃんのことば 峰松晶子詩集/峰松晶子/峰松昇【1000円以上送料無料】

著者峰松晶子(著) 峰松昇(写真)出版社かど創房発売日2002年05月ISBN9784875981794ページ数83Pキーワードおばあちやんのことばみねまつあきこししゆう オバアチヤンノコトバミネマツアキコシシユウ みねまつ あきこ ミネマツ アキコ9784875981794目次はくしゅ/おおなわ飛び/たこやき/もみじ/雪だるま/ランドセル/指揮棒/生け花/秋/風〔ほか〕

1430 円 (税込 / 送料込)

春風が運んできた記憶/堀登志美【1000円以上送料無料】

春風が運んできた記憶/堀登志美【1000円以上送料無料】

著者堀登志美(著)出版社幻冬舎メディアコンサルティング発売日2019年12月ISBN9784344926332ページ数223Pキーワードはるかぜがはこんできたきおく ハルカゼガハコンデキタキオク ほり としみ ホリ トシミ9784344926332内容紹介結婚して自らも夫をもった著者が、ある時、昭和34年に書かれた母の手記を見つける。結核の夫と2人の子どもを抱え、一家の生計を立てていた当時の母の生涯を振り返り、今の自分に影響を与えたあることに気づく。-「ピンクのランドセル」、夢、現、幻が混在する世界を描く「春はあけぼの…」、運命のいたずらに翻弄される男を描く「ささやかなリベンジ」の全3編を収載。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1320 円 (税込 / 送料込)

小鳥の夢 大野悠詩集/大野悠【3000円以上送料無料】

小鳥の夢 大野悠詩集/大野悠【3000円以上送料無料】

著者大野悠(著)出版社コールサック社発売日2012年05月ISBN9784864350631ページ数159Pキーワードことりのゆめおおのゆうししゆう コトリノユメオオノユウシシユウ おおの ゆう オオノ ユウ9784864350631目次1章 小鳥の夢(小鳥の夢/神の息づかい/仏の里-白杵石仏にて ほか)/2章 からたちの花(からたちの花/秘められた笑顔/ランドセルの匂い ほか)/3章 緑の風に(緑の風に/折り重なったまぼろし/ちいさなあぶく ほか)/4章 蛍(蛍/胸を刺す苦さ/白い雲の幻想 ほか)

2200 円 (税込 / 送料別)

先生、こんどはあてて 教室に広がる子どものホンネ、子どもの願い/東京作文教育協議会【3000円以上送料無料】

子ども詩集東京の子先生、こんどはあてて 教室に広がる子どものホンネ、子どもの願い/東京作文教育協議会【3000円以上送料無料】

著者東京作文教育協議会(編)出版社本の泉社発売日2023年03月ISBN9784780722345ページ数223Pキーワードせんせいこんどわあててきようしつにひろがる センセイコンドワアテテキヨウシツニヒロガル とうきよう/さくぶん/きようい トウキヨウ/サクブン/キヨウイ9784780722345内容紹介好評既刊「ないしょみつけちゃった」「11年目のランドセル」に続く、子どもたちが綴る文詩集「東京の子」(毎年発行)の3冊目。「あのおしゃべりなかわいい口を、しっかりマスクで覆う生活も、もう四年目」「コロナで学校は一変しました。突然の休校だったり、黙食だったり……」「私たちは、この時代だからこそ、子どもの声を、子どもの思いを、たくさんの大人や子どもに届けたいと思いました」(「この本を読んでくださるみなさまへ」より)。子どもたちの本音が詰まっている詩集、子どもたちが読んでみたくなる詩集。ーーーーーーーー私たちは、この時代だからこそ、子どもの声を、子どもの思いを、たくさんの大人や子どもに届けたいと思いました。子どもたちの思いがいっぱい詰まった「子ども詩集」をつくりたいと思いました。毎年発行の子ども文詩集「東京の子」から、これまでの「ないしょみつけちゃった」「11年目のランドセル」に続く、三冊目の子ども詩集です。詩を書いたのは東京の各地に暮らす子どもたちです。子どもの本音が詰まった詩集、子どもたちが読んでみたくなる詩集を目指しました。(「この本を読んでくださるみなさまへ」より)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 「すきなんだってわかったよ」-自分を見つめて・家族とともに/2 「あしたふく田くんにあやまろう」-学校・友だち・先生/3 「ミツバチたべた」-不思議がいっぱい/4 「マスクをとっておもいきりあそびたい」-広い世界に/初めて児童詩の指導をやってみようという方へ/「先生、こんどはあてて」発刊に寄せて 児童詩が教室を変える身近なホントが、新しい

1650 円 (税込 / 送料別)

おばあちゃんのことば 峰松晶子詩集/峰松晶子/峰松昇【3000円以上送料無料】

おばあちゃんのことば 峰松晶子詩集/峰松晶子/峰松昇【3000円以上送料無料】

著者峰松晶子(著) 峰松昇(写真)出版社かど創房発売日2002年05月ISBN9784875981794ページ数83Pキーワードおばあちやんのことばみねまつあきこししゆう オバアチヤンノコトバミネマツアキコシシユウ みねまつ あきこ ミネマツ アキコ9784875981794目次はくしゅ/おおなわ飛び/たこやき/もみじ/雪だるま/ランドセル/指揮棒/生け花/秋/風〔ほか〕

1430 円 (税込 / 送料別)

春風が運んできた記憶/堀登志美【3000円以上送料無料】

春風が運んできた記憶/堀登志美【3000円以上送料無料】

著者堀登志美(著)出版社幻冬舎メディアコンサルティング発売日2019年12月ISBN9784344926332ページ数223Pキーワードはるかぜがはこんできたきおく ハルカゼガハコンデキタキオク ほり としみ ホリ トシミ9784344926332内容紹介結婚して自らも夫をもった著者が、ある時、昭和34年に書かれた母の手記を見つける。結核の夫と2人の子どもを抱え、一家の生計を立てていた当時の母の生涯を振り返り、今の自分に影響を与えたあることに気づく。-「ピンクのランドセル」、夢、現、幻が混在する世界を描く「春はあけぼの…」、運命のいたずらに翻弄される男を描く「ささやかなリベンジ」の全3編を収載。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1320 円 (税込 / 送料別)

学校経営は想像の泉 俳句をつくって未来を拓く

学校経営は想像の泉 俳句をつくって未来を拓く

学校経営は想像の泉-俳句をつくって未来を拓く- 発行日:2022年12月25日 著:横山 悦子 出版社:銀の鈴社 判型:A5 ページ数:320 ISBN:978-4-86618-126-4 C0092 俳句をつくって未来を拓く 感性を磨いて ひらめき力をあげよう ひらめきは世界を変える ひらめきの水の粒は 集まって池となり やがて 広々とした「想像の泉」に 著者のことば 新時代をつくるのは子ども達だ。この先、どんな時代を築くのか。必要なのは、時代を予測する力、困難な時代を生き抜く力である。その鍵を握るのは、「ひらめき」であろう。現段階において、人口知能にひらめきの機能を持たせるのは難しいらしい。「ひらめき」は人間だけが持つ「宝」であるということだ。あらきっ子は感性を磨いてひらめき力をあげてきた。俳句を書いて感性を磨いてきた。ひらめき力の水の粒は、今や、大きな池となりあらきっ子に蓄えられている。やがて、広々とした「想像の泉」となる日も近いであろう。 すいせん文 著者は、校長として、俳句を柱に子ども達の感性を磨くという学校経営をスタートさせ積み重ねたのです。 校長便りや学校便り、学校行事での校長講話等々、紡ぎ積み重ねられた魔法の言葉は、子ども達はもとより、職員、保護者、地域の方々の心に、魂となり届きました。 職員や保護者、地域の方々の俳句を柱とする教育実践への理解と協力・応援が、子ども達の感性を磨く礎となったのだと思います。子ども達は、俳句を通して身の回りの自然や社会の変化、出来事を見つめ感性を磨き、高めました。人間にとって大切な、感じ・考え・表現するという基礎を学び、柔らかで美しい心を手にしたのです。 ◆もくじ◆ まえがき 想像の泉は創造の泉 鈴木高士 1 「想像の泉」に命の水輝く ~俳句をつくって未来を拓く~ 3 プロローグ 命を凝縮した一滴 12 なぜ俳句に取り組んだのか 13 俳句との出会い 15 人生は助け合い 16 1章 プラン 子ども達にどう伝えるか 18 俳句を学校経営の柱に据える 20 コンクールにしたわけ 23 審査員をどうするか……? 24 三つの賞の決定 26 表彰は「特別感」のあるものにしたい 29 2章 学校経営 学校教育目標(令和二年度) 32 行動目標 32 目指す学校の姿 33 「汗と涙」「変身変身大へんしん」との関係 38 俳句をつくろう「目と耳と心をはたらかせて」 40 あらきっ子俳句コンクール ボランティア募集について 42 俳句コンクールの審査日 43 あらきっ子 みんなでがんばって「ビー玉パーティ」 44 四月の重点(令和二年度) 46 「学校経営方針と重点」を語る 48 目に見えない学力ってなあに 52 3章 先生方へどう伝えるか 魔女のつぶやき発信 56 「チチンプイプイ」誕生の号 58 「変身変身大へんしん」2号 59 「変身変身大へんしん」8号 62 やる気に火をつける先生たち 64 4章 実施 俳句のはじまり 66 穴あき俳句って……? 69 「汗と涙」着任式の言葉(一年目) 71 「感性を磨く」始業式の言葉(二年目) 72 「変身変身大へんしん」始業式の言葉(三年目) 73 俳句をつくる時の心がまえ・約束(上達への道) 75 俳句の書き方(一・二年生用) 78 俳句の書き方(三~六年生用) 79 幸せってパイのよう 80 5章 俳句コンクール 初めての俳句コンクールはヤエザクラ賞十二人 82 審査の中で繰り広げられる会話 85 色紙をかく「ヤエザクラ賞はやっぱりすごかった」 90 子ども達の心をそろえる「掲示板の活用」 92 ある先生からの提案 95 6章 コロナ禍の俳句コンクール 緊急事態宣言中をどう乗り越えるか……? 98 今年度のめあて「変身変身大へんしん」 学校だより4月号 104 出番待つランドセルと八重桜 ~第一回俳句コンクール~ 学校だより5月号 107 ランドセルはやくしょいたいいちねんせい ~第二回俳句コンクール~ 学校だより6月号 109 らんどせるぼくがあるくとおとはずむ ~第三回俳句コンクール~ 学校だより7月号 110 「変身変身大へんしん」6号 不安の正体はとらえどころのないおばけのようなもの 112 「変身変身大へんしん」16号 出口のないトンネルはない 114 緊急事態宣言中に発揮された「先生方の想像力」 115 「変身変身大へんしん」26号 体験は全ての礎 118 「変身変身大へんしん」13号 コロナウイルス対応で考えること 118 「変身変身大へんしん」29号 「休校中」の振り返りを…… 119 7章 行事と俳句 行事の中で俳句を取り上げる 122 葉桜が迎えてくれた入学式 123 入学式 式辞(令和二年度) 126 創立四十周年記念式典 あいさつ(平成三十一年度) 128 「変身変身大へんしん」23号 創立四十周年記念式典で子ども達の笑顔輝く 128 校内マラソン記録会「八本足のダイコン」 130 運動会 開会式 あいさつ(令和二年度) 132 感動は俳句にエンジンをふかす 134 「変身変身大へんしん」45号 未来を照らした天使の歌声 135 修了式 あいさつ(平成三十年度) 137 卒業式 式辞(平成三十一年度) 138 「チチンプイプイチチンプイプイ」第33号「手作り感満載の卒業式」 140 卒業式 式辞(令和二年度) 141 うちの学校はまぶしい 144 8章 俳句コンクール 春夏秋冬 俳句コンクール 春夏秋冬 まずは春 146 俳句コンクール 春夏秋冬 次に夏 158 俳句コンクール 春夏秋冬 続いて秋 180 俳句コンクール 春夏秋冬 そして冬 200 9章 子ども達の成長 ジャーン! 三年間の俳句コンクールの結果 230 二つの学校賞と「あらきっ子句集」の誕生 238 プラスの連鎖は止まらない 240 10章 可視化できない成長 まず全体的な特徴から…… 242 子ども達の様子や言葉 243 ドラマは日々上映されている 245 大変身「未来の扉を開けた子ども達」 250 卒業文集 卒業生はまるで「トマットジャム」のよう(平成三十一年度) 253 エッヘン! うちの学校自慢 256 11章 保護者の皆さまからの言葉 説明と言い訳のちがい 258 ビッグマンに気づいた子ども達 259 保護者の皆さまのおかげ 260 木曜日の朝は「どんぐりどんぐら」 262 12章 願い 地域を元気にしたい 264 ありがとう 266 13章 終わりに あらきっ子「想像の泉」に命の水輝く! 268 おちこぼれの魔女の話 270 14章 学校だより 保護者へ向けて 子ども達のやる気に火をつける 272 快挙! 新木小学校が俳句で日本一「学校賞が二つも……」 274 子ども達の『かけがえのない命』を輝かせる 275 令和元年 新たな時代の幕開け「あらきっ子 俳句つくって未来を拓く」 276 「署名活動してもいいですか」全校朝礼の言葉より 277 「ヤエザクラ賞二百五十四人」どんどん増えていく 278 二学期を数字に例えると「01245689」 全校朝礼の言葉より 279 私の宝物は、子ども達からもらった『手紙やことばたち』 281 子ども達の『かけがえのない命』を守り抜く 例えば「あらきっ子オリンピック」 281 これからのめあて「俳句コンクール」と「算数オリンピック」 全校朝礼の言葉より 283 『ベストスリーの発表』 終業式の言葉より 285 『WITHコロナ』を合い言葉にしっかりと「成長」 286 保護者の皆さまへ「感謝の気持ち」 子ども達の成長に学び、健やかで明るい年を 288 子ども達が夢と希望を持てる一年となりますように 『八重桜』に感謝の気持ちを伝えたくて…… 289 俳句をずーっと続けてほしい 全校朝礼の言葉より 290 八本の八重桜が命をつなぐ「あらきっ子 きごさい俳句大会で再び日本一」 292 ヤエザクラ賞の作品一覧 294 あとがき あらきっ子の十七音で地球を元気にしたい 312 横山 悦子(よこやま えつこ) 1961年、新潟に生まれる。 1982年、千葉県立教員養成所卒業後小学校教諭になる。 野田市内、我孫子市内の小学校で教鞭をとる。 2018年4月 我孫子市立新木小学校校長 2021年4月 川村学園女子大学教育学部児童教育学科教授 橋立悦子、はしだてえつこのペンネームで、童話や絵本の創作活動も教育活動と並行して行なっている。 〈著書〉 〈子どもの詩心を育む本〉『こころのめ』など13冊。 〈絵本:魔女えほんシリーズ〉1巻~15巻。 〈童話:魔女シリーズ〉1巻~18巻。 〈絵本:ぼくはココロシリーズ〉1巻~5巻。 〈ものしり絵本〉『ピペッタのしあわせさがし 12支めぐり』 〈ポケット絵本〉『心のものさし-うちの校長先生-』など7冊。 『魔女が校長先生になった』学校経営は想像の泉-俳句をつくって未来を拓く- 発行日:2022年12月25日 著:横山 悦子 出版社:銀の鈴社 判型:A5 ページ数:320 ISBN:978-4-86618-126-4 C0092 俳句をつくって未来を拓く 感性を磨いて ひらめき力をあげよう ひらめきは世界を変える ひらめきの水の粒は 集まって池となり やがて 広々とした「想像の泉」に 著者のことば 新時代をつくるのは子ども達だ。この先、どんな時代を築くのか。必要なのは、時代を予測する力、困難な時代を生き抜く力である。その鍵を握るのは、「ひらめき」であろう。現段階において、人口知能にひらめきの機能を持たせるのは難しいらしい。「ひらめき」は人間だけが持つ「宝」であるということだ。あらきっ子は感性を磨いてひらめき力をあげてきた。俳句を書いて感性を磨いてきた。ひらめき力の水の粒は、今や、大きな池となりあらきっ子に蓄えられている。やがて、広々とした「想像の泉」となる日も近いであろう。 すいせん文 著者は、校長として、俳句を柱に子ども達の感性を磨くという学校経営をスタートさせ積み重ねたのです。 校長便りや学校便り、学校行事での校長講話等々、紡ぎ積み重ねられた魔法の言葉は、子ども達はもとより、職員、保護者、地域の方々の心に、魂となり届きました。 職員や保護者、地域の方々の俳句を柱とする教育実践への理解と協力・応援が、子ども達の感性を磨く礎となったのだと思います。子ども達は、俳句を通して身の回りの自然や社会の変化、出来事を見つめ感性を磨き、高めました。人間にとって大切な、感じ・考え・表現するという基礎を学び、柔らかで美しい心を手にしたのです。 ◆もくじ◆ まえがき 想像の泉は創造の泉 鈴木高士 1 「想像の泉」に命の水輝く ~俳句をつくって未来を拓く~ 3 プロローグ 命を凝縮した一滴 12 なぜ俳句に取り組んだのか 13 俳句との出会い 15 人生は助け合い 16 1章 プラン 子ども達にどう伝えるか 18 俳句を学校経営の柱に据える 20 コンクールにしたわけ 23 審査員をどうするか……? 24 三つの賞の決定 26 表彰は「特別感」のあるものにしたい 29 2章 学校経営 学校教育目標(令和二年度) 32 行動目標 32 目指す学校の姿 33 「汗と涙」「変身変身大へんしん」との関係 38 俳句をつくろう「目と耳と心をはたらかせて」 40 あらきっ子俳句コンクール ボランティア募集について 42 俳句コンクールの審査日 43 あらきっ子 みんなでがんばって「ビー玉パーティ」 44 四月の重点(令和二年度) 46 「学校経営方針と重点」を語る 48 目に見えない学力ってなあに 52 3章 先生方へどう伝えるか 魔女のつぶやき発信 56 「チチンプイプイ」誕生の号 58 「変身変身大へんしん」2号 59 「変身変身大へんしん」8号 62 やる気に火をつける先生たち 64 4章 実施 俳句のはじまり 66 穴あき俳句って……? 69 「汗と涙」着任式の言葉(一年目) 71 「感性を磨く」始業式の言葉(二年目) 72 「変身変身大へんしん」始業式の言葉(三年目) 73 俳句をつくる時の心がまえ・約束(上達への道) 75 俳句の書き方(一・二年生用) 78 俳句の書き方(三~六年生用) 79 幸せってパイのよう 80 5章 俳句コンクール 初めての俳句コンクールはヤエザクラ賞十二人 82 審査の中で繰り広げられる会話 85 色紙をかく「ヤエザクラ賞はやっぱりすごかった」 90 子ども達の心をそろえる「掲示板の活用」 92 ある先生からの提案 95 6章 コロナ禍の俳句コンクール 緊急事態宣言中をどう乗り越えるか……? 98 今年度のめあて「変身変身大へんしん」 学校だより4月号 104 出番待つランドセルと八重桜 ~第一回俳句コンクール~ 学校だより5月号 107 ランドセルはやくしょいたいいちねんせい ~第二回俳句コンクール~ 学校だより6月号 109 らんどせるぼくがあるくとおとはずむ ~第三回俳句コンクール~ 学校だより7月号 110 「変身変身大へんしん」6号 不安の正体はとらえどころのないおばけのようなもの 112 「変身変身大へんしん」16号 出口のないトンネルはない 114 緊急事態宣言中に発揮された「先生方の想像力」 115 「変身変身大へんしん」26号 体験は全ての礎 118 「変身変身大へんしん」13号 コロナウイルス対応で考えること 118 「変身変身大へんしん」29号 「休校中」の振り返りを…… 119 7章 行事と俳句 行事の中で俳句を取り上げる 122 葉桜が迎えてくれた入学式 123 入学式 式辞(令和二年度) 126 創立四十周年記念式典 あいさつ(平成三十一年度) 128 「変身変身大へんしん」23号 創立四十周年記念式典で子ども達の笑顔輝く 128 校内マラソン記録会「八本足のダイコン」 130 運動会 開会式 あいさつ(令和二年度) 132 感動は俳句にエンジンをふかす 134 「変身変身大へんしん」45号 未来を照らした天使の歌声 135 修了式 あいさつ(平成三十年度) 137 卒業式 式辞(平成三十一年度) 138 「チチンプイプイチチンプイプイ」第33号「手作り感満載の卒業式」 140 卒業式 式辞(令和二年度) 141 うちの学校はまぶしい 144 8章 俳句コンクール 春夏秋冬 俳句コンクール 春夏秋冬 まずは春 146 俳句コンクール 春夏秋冬 次に夏 158 俳句コンクール 春夏秋冬 続いて秋 180 俳句コンクール 春夏秋冬 そして冬 200 9章 子ども達の成長 ジャーン! 三年間の俳句コンクールの結果 230 二つの学校賞と「あらきっ子句集」の誕生 238 プラスの連鎖は止まらない 240 10章 可視化できない成長 まず全体的な特徴から…… 242 子ども達の様子や言葉 243 ドラマは日々上映されている 245 大変身「未来の扉を開けた子ども達」 250 卒業文集 卒業生はまるで「トマットジャム」のよう(平成三十一年度) 253 エッヘン! うちの学校自慢 256 11章 保護者の皆さまからの言葉 説明と言い訳のちがい 258 ビッグマンに気づいた子ども達 259 保護者の皆さまのおかげ 260 木曜日の朝は「どんぐりどんぐら」 262 12章 願い 地域を元気にしたい 264 ありがとう 266 13章 終わりに あらきっ子「想像の泉」に命の水輝く! 268 おちこぼれの魔女の話 270 14章 学校だより 保護者へ向けて 子ども達のやる気に火をつける 272 快挙! 新木小学校が俳句で日本一「学校賞が二つも……」 274 子ども達の『かけがえのない命』を輝かせる 275 令和元年 新たな時代の幕開け「あらきっ子 俳句つくって未来を拓く」 276 「署名活動してもいいですか」全校朝礼の言葉より 277 「ヤエザクラ賞二百五十四人」どんどん増えていく 278 二学期を数字に例えると「01245689」 全校朝礼の言葉より 279 私の宝物は、子ども達からもらった『手紙やことばたち』 281 子ども達の『かけがえのない命』を守り抜く 例えば「あらきっ子オリンピック」 281 これからのめあて「俳句コンクール」と「算数オリンピック」 全校朝礼の言葉より 283 『ベストスリーの発表』 終業式の言葉より 285 『WITHコロナ』を合い言葉にしっかりと「成長」 286 保護者の皆さまへ「感謝の気持ち」 子ども達の成長に学び、健やかで明るい年を 288 子ども達が夢と希望を持てる一年となりますように 『八重桜』に感謝の気持ちを伝えたくて…… 289 俳句をずーっと続けてほしい 全校朝礼の言葉より 290 八本の八重桜が命をつなぐ「あらきっ子 きごさい俳句大会で再び日本一」 292 ヤエザクラ賞の作品一覧 294 あとがき あらきっ子の十七音で地球を元気にしたい 312 横山 悦子(よこやま えつこ) 1961年、新潟に生まれる。 1982年、千葉県立教員養成所卒業後小学校教諭になる。 野田市内、我孫子市内の小学校で教鞭をとる。 2018年4月 我孫子市立新木小学校校長 2021年4月 川村学園女子大学教育学部児童教育学科教授 橋立悦子、はしだてえつこのペンネームで、童話や絵本の創作活動も教育活動と並行して行なっている。 〈著書〉 〈子どもの詩心を育む本〉『こころのめ』など13冊。 〈絵本:魔女えほんシリーズ〉1巻~15巻。 〈童話:魔女シリーズ〉1巻~18巻。 〈絵本:ぼくはココロシリーズ〉1巻~5巻。 〈ものしり絵本〉『ピペッタのしあわせさがし 12支めぐり』 〈ポケット絵本〉『心のものさし-うちの校長先生-』など7冊。 『魔女が校長先生になった』

3080 円 (税込 / 送料別)

真っ白な子イヌ [ 大濱純一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】真っ白な子イヌ [ 大濱純一 ]

大濱純一 文芸社マッシロナ コイヌ オオハマ,ジュンイチ 発行年月:2002年05月01日 予約締切日:2002年04月24日 ページ数:228p サイズ:単行本 ISBN:9784835538228 大浜純一(オオハマジュンイチ) 1929年北海道函館市に生まれる。1947年旧制庁立函館工業学校卒業。1989年新日本製鉄(株)名古屋製鉄所、停年退職。短編小説を中心に執筆活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) おじいさんのランドセル/動物の山を守るのは誰?/隆太のお姉ちゃん/ボクにも勇気があった/雪女/雄太の夢/美保の夢/ねずみの恩返し/アリさんのお家/ポンタのケガ/真っ白な子イヌ/池の主の怒り/夜泣き石/あだ討ち無用/海竜神の使者 雪よりも白い、ふわふわの子イヌを拾ってしまったひろ美はー日本人が忘れつつある誠実さ、真心、そして愛情を、清々しい筆致でつづる心温まる短編集。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・あ行

880 円 (税込 / 送料込)