「本・雑誌・コミック > 小説・エッセイ」の商品をご紹介します。
![暗い夜の私[本/雑誌] (P+D) / 野口冨士男/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1611/neobk-2728963.jpg?_ex=128x128)
暗い夜の私[本/雑誌] (P+D) / 野口冨士男/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>昭和10年代から戦後までの文壇の舞台裏を描く。-個々の作品が独立した短篇であることはいうまでもないが、連続性を意図して執筆したことも事実であった。いわゆる連作であるが、変則的な長篇といえるかもしれない。文芸雑誌「行動」の編集者だった時代を描いた「浮きつつ遠く」、二・二六事件前後の作家たちとの交流を扱った「その日私は」、戦時中の文人たちの姿を活写した「暗い夜の私」、戦後の雑誌界や日本文藝家協会について触れる「真暗な朝」など、年代ごとの文壇の様子や作家の生の姿が垣間見える秀作短篇集。他に「ほとりの私」「深い海の底で」「彼と」の計7篇を収録。<商品詳細>商品番号:NEOBK-2728963Noguchi Fujio / Cho / Kurai Yoru No Watashi (P+D)メディア:本/雑誌重量:450g発売日:2022/04JAN:9784093524377暗い夜の私[本/雑誌] (P+D) / 野口冨士男/著2022/04発売
770 円 (税込 / 送料別)
![沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う[本/雑誌] / 山舩晃太郎/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1533/neobk-2638139.jpg?_ex=128x128)
沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う[本/雑誌] / 山舩晃太郎/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>英語力ゼロなのに単身渡米、ハンバーガーすら注文できず心が折れた青年が、10年かけて憧れの水中考古学者に。その発掘現場は驚きと発見の連続だった!イタリアに行けば、指先さえも見えない視界不良のドブ川で超レア古代船を掘り出し、ギリシャの離島で命を危険にさらし水深60mで沈没船の記録作業、コスタリカでは地元で「海賊船」と噂される船の正体を推理...そして判明した正体とは!?最新技術を武器に、世界の海でフィールドワーク中!<収録内容>第1章 人類は農耕民となる前から船乗りだった第2章 発掘現場には恋とカオスがつきものだ第3章 TOEFL「読解1点」でも学者への道は拓ける第4章 エーゲ海から「臭いお宝」を引き上げる第5章 そこに船がある限り、学者はドブ川にも潜る第6章 沈没船探偵、カリブ海に眠る船の正体を推理する第7章 バハマのリゾートでコロンブスの影を探せ第8章 ミクロネシアの浅瀬でゼロ戦に出会う<商品詳細>商品番号:NEOBK-2638139Yama Fune Ko Utaro / Cho / Chimbotsu Sen Hakase Umi No Soko De Rekishi No Nazo Wo Oメディア:本/雑誌重量:294g発売日:2021/07JAN:9784103541912沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う[本/雑誌] / 山舩晃太郎/著2021/07発売
1595 円 (税込 / 送料別)

SQEXノベル転生したら最強種たちが住まう島でした。 この島でスローライフを楽しみます 8/平成オワリ【1000円以上送料無料】
著者平成オワリ(著)出版社スクウェア・エニックス発売日2025年03月ISBN9784757597280ページ数287Pキーワードてんせいしたらさいきようしゆたちがすまうしまでした テンセイシタラサイキヨウシユタチガスマウシマデシタ へいせい おわり ヘイセイ オワリ BF50134E9784757597280内容紹介海の底で大宴会!?島中の最強種たちによる騒動の末、世界樹の頂にてレイナ、ティルテュと本当の家族になると決意したアラタ。穏やかな日々が戻ったある日のこと、神獣族の友人エルガから“海”で暮らす神獣族の話を聞く。新しい種族との出会い(と大宴会)に思いを馳せるアラタだったが、陸と海の神獣族の間には太古から因縁があり一筋縄では行かない様子。「この島は色々と新しい風が吹いてやがる。その中心はお前だアラタ」陸の長スザクの期待も背に、海の主が住まう『海底神殿』を目指す!もちろん水着のヒロインたちと!!-今回は、そんなお話。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1430 円 (税込 / 送料込)

SQEXノベル転生したら最強種たちが住まう島でした。 この島でスローライフを楽しみます 8/平成オワリ【3000円以上送料無料】
著者平成オワリ(著)出版社スクウェア・エニックス発売日2025年03月ISBN9784757597280ページ数287Pキーワードてんせいしたらさいきようしゆたちがすまうしまでした テンセイシタラサイキヨウシユタチガスマウシマデシタ へいせい おわり ヘイセイ オワリ BF50134E9784757597280内容紹介海の底で大宴会!?島中の最強種たちによる騒動の末、世界樹の頂にてレイナ、ティルテュと本当の家族になると決意したアラタ。穏やかな日々が戻ったある日のこと、神獣族の友人エルガから“海”で暮らす神獣族の話を聞く。新しい種族との出会い(と大宴会)に思いを馳せるアラタだったが、陸と海の神獣族の間には太古から因縁があり一筋縄では行かない様子。「この島は色々と新しい風が吹いてやがる。その中心はお前だアラタ」陸の長スザクの期待も背に、海の主が住まう『海底神殿』を目指す!もちろん水着のヒロインたちと!!-今回は、そんなお話。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1430 円 (税込 / 送料別)
220 円 (税込 / 送料別)
![海の底のピアノ【電子書籍】[ 井上敏樹 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7769/2000004067769.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】海の底のピアノ【電子書籍】[ 井上敏樹 ]
<p>ピアノの英才教育を受けてきた和憲と、幼いころに誘拐された水雪。音楽を通じて運命的な出会いをしたふたりは互いに惹かれて行くが・・・。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1800 円 (税込 / 送料込)
![TRANSIT55号 未来に残したい海の楽園へ【電子書籍】[ ユーフォリアファクトリー ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5805/2000010945805.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】TRANSIT55号 未来に残したい海の楽園へ【電子書籍】[ ユーフォリアファクトリー ]
<p>癒されたい時、エネルギチャージしたい時、未知なるものに癒されたい時、エネルギチャージしたい時、未知なるものに出合いたいとき、人びとは海へ旅をする。古今東西、海を舞台にさまざまな文化が育まれ、豊かな自然環境はもちろんのこと、長い歴史に裏打ちされたロマンや神秘性といった海からのギフトに、人びとは精神的にも肉体的にも恩恵を受けてきた。一方で、多様な生物が支えあって暮らしている海では、気候変動や人間の活動による海洋汚染を始め海をめぐる環境も変化し、問題が顕在化している。海の生態系を守り、海の恵みを持続可能な形で利用することを、海とともに生きる私たち人間の役割であるといえるのではないか。本特集は、未来へ残したい海に思いをはせる、新リゾート案内です。</p> <p>【特集企画】<br /> 海の森の小さな生き物たち/オーストラリア・グレートバリアリーフ<br /> 写真= CHRISTOPHER BRUNNER<br /> 文= CAMERON ALLAN MCKEAN</p> <p>海の民が教えてくれた/マレーシア・ボルネオ島<br /> 写真・文=浅井寛司</p> <p>太陽が顔をだすこの島で/アメリカ合衆国・ハワイ<br /> 写真= TARA ROCK<br /> 文= DANIEL IKAIKA ITO</p> <p>NIPPONの国立公園 海と宝石と生命のゆりかご/西表石垣国立公園<br /> 写真=阿部裕介(YARD)<br /> 文= 山口優希(TRANSIT)</p> <p>カタルーニャの休日/スペイン<br /> 写真・文=澤田弥生</p> <p>極海をゆく/北極南極 <br /> 写真・文=JOHN BOZINOV</p> <p>高知の海の台所<br /> 写真=石川拓也<br /> 文=津賀真希</p> <p>母なる海の生まれた姿</p> <p>海をよく知る10のこと</p> <p>海が変わると地球が変わる</p> <p>海で誕生した生命の進化の足跡</p> <p>個性的な海の生きものたち</p> <p>海の底の未知なる世界</p> <p>ふしぎな海の二木あい</p> <p>海は人間に健康をもたらす?</p> <p>世界へ漕ぎ出す海の民</p> <p>船のデザインからみる民の祈り</p> <p>海の向こうの創造世界</p> <p>食して崇める海の命</p> <p>南極観測隊員に訊いた、南極海の秘密!</p> <p>徹底調査・人は海に住めるのか!?</p> <p>海底探検MAP</p> <p>海で遊び、水と生きる</p> <p>みんなの海の社会学</p> <p>海の生き物たちのつぶやき</p> <p>海に境界線はあるか?</p> <p>海運が支える世界の物流</p> <p>この先も魚を食べるために</p> <p>海辺がリゾートになるまで</p> <p>最新技術が救う海と世界</p> <p>バケーションも環境に優しく! 未来とつくる海の楽園ガイド</p> <p>【連載】<br /> World View<br /> ・今日の世界……ウクライナ<br /> ・遠くへ旅するちいさな言葉……チベット<br /> ・未来を拓く市民会議……ブエノスアイレス<br /> ・79億分の1……ベトナム</p> <p>【付録】<br /> 海の生き物図鑑ポスター </p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1528 円 (税込 / 送料込)
![言葉をもみほぐす[本/雑誌] / 赤坂憲雄/著 藤原辰史/著 新井卓/写真](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1557/neobk-2586711.jpg?_ex=128x128)
言葉をもみほぐす[本/雑誌] / 赤坂憲雄/著 藤原辰史/著 新井卓/写真
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>民俗学・歴史学という各々の専門分野からの越境を厭わず、知力をふり絞り、引き裂かれながら現実に向き合う二人。同時代をともに生きてあることの歓びを感じながら、言葉を揉み、解し、思索を交わした、2019年から2020年にかけての18通の手紙を、銀板写真とともに書籍化。<収録内容>それでもなお言葉の力を深い海の底から標準語との距離感について俺の人生を聞きにきたのか土壌と人間汚れた土のゆくえ引き裂かれつづける異形の場所からモノへ泥の歴史学傷を記憶することあとには戻れないならば見えない政治に抗うためにこぼれるということ原発とキツネが対峙するときもののけのたぐいそれはだれのものか、と問う声がする次の世代、子孫のために撤退の時代だから、そこに駒を置く<アーティスト/キャスト>赤坂憲雄(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2586711Akasaka Norio / Cho Fujiwara Tatsu Shi / Cho Arai Taku / Shashin / Kotoba Wo Momihogusuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/02JAN:9784000229753言葉をもみほぐす[本/雑誌] / 赤坂憲雄/著 藤原辰史/著 新井卓/写真2021/02発売
1980 円 (税込 / 送料別)
![火山と断層から見えた神社のはじまり[本/雑誌] (双葉文庫) / 蒲池明弘/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1875/neobk-2978199.jpg?_ex=128x128)
火山と断層から見えた神社のはじまり[本/雑誌] (双葉文庫) / 蒲池明弘/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>神道のはじまりより遙かに古い、大規模神社の真の起源を知りたい。元新聞記者の著者は鎮座地の“大地の履歴”に着目。たとえば光り輝き、役立つ道具ともなる鉱石の産出。たとえば湧き出る清水、温泉。そして巨岩。火山帯ゆえに表情豊かな列島に暮らした旧石器人・縄文人がそれらの神秘に出会って何を感じたか。聖地と二大構造線の関係は?現地調査と考古学、神話を網羅した史料探求による綿密な考察は地歴ファン必読。「目からうろこだった」と読者から絶賛された『聖地の条件』を改題して文庫化。<収録内容>序章 火山列島の信仰第1章 火山の国としての出雲-スーパーパワーストーンの大地第2章 石器と玉作りの道-出雲から北陸、関東、東北へ第3章 聖地と温泉-熊野から伊豆へ第4章 交差する巨大断層-諏訪から伊勢、奈良へ第5章 海の底に眠る出雲<商品詳細>商品番号:NEOBK-2978199Kamachi Akihiro / Cho / Kazan to Danso Kara Mieta Jinja No Hajimari (Futaba Bunko)メディア:本/雑誌重量:250g発売日:2024/05JAN:9784575715057火山と断層から見えた神社のはじまり[本/雑誌] (双葉文庫) / 蒲池明弘/著2024/05発売
847 円 (税込 / 送料別)
![きっと彼女は神様なんかじゃない【電子書籍】[ 入間 人間 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5814/2000005485814.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】きっと彼女は神様なんかじゃない【電子書籍】[ 入間 人間 ]
<p>『人は水の中でも、空の向こうでも息苦しくて生きられない。大地を愛せ』 それが現在に至るまで受け継がれた部族の教え。だけどわたしは海を愛した。集落の嫌われ者なわたしは生け贄となって、海の底に沈む神の岩へ向かう。そこで出会ったのは、長い眠りから覚めたばかりの自称神様だった。「私はあなたと旅に出たい。ずっと遠くに行きたい。この世界で、生きていたい」 独りぼっちの少女と、無知な神様の少女の、ガール・ミーツ・ガール、ストーリー。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
671 円 (税込 / 送料込)

沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う
山舩晃太郎/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名新潮社出版年月2021年07月サイズ220P 19cmISBNコード9784103541912文芸 エッセイ エッセイ沈没船博士、海の底で歴史の謎を追うチンボツセン ハカセ ウミ ノ ソコ デ レキシ ノ ナゾ オ オウ英語力ゼロなのに単身渡米、ハンバーガーすら注文できず心が折れた青年が、10年かけて憧れの水中考古学者に。その発掘現場は驚きと発見の連続だった!イタリアに行けば、指先さえも見えない視界不良のドブ川で超レア古代船を掘り出し、ギリシャの離島で命を危険にさらし水深60mで沈没船の記録作業、コスタリカでは地元で「海賊船」と噂される船の正体を推理…そして判明した正体とは!?最新技術を武器に、世界の海でフィールドワーク中!第1章 人類は農耕民となる前から船乗りだった|第2章 発掘現場には恋とカオスがつきものだ|第3章 TOEFL「読解1点」でも学者への道は拓ける|第4章 エーゲ海から「臭いお宝」を引き上げる|第5章 そこに船がある限り、学者はドブ川にも潜る|第6章 沈没船探偵、カリブ海に眠る船の正体を推理する|第7章 バハマのリゾートでコロンブスの影を探せ|第8章 ミクロネシアの浅瀬でゼロ戦に出会う※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/07/15
1595 円 (税込 / 送料別)
![放課後探偵団2 書き下ろし学園ミステリ・アンソロジー【電子書籍】[ 青崎有吾 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1331/2000009151331.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】放課後探偵団2 書き下ろし学園ミステリ・アンソロジー【電子書籍】[ 青崎有吾 ]
<p>いま最注目の俊英5人が描く、<br /> 友情、葛藤、謎。<br /> 1990年代生まれの作家による<br /> 書き下ろし学園ミステリ・アンソロジー。</p> <p>大好評を博したアンソロジー『放課後探偵団』が10年の時を経て復活! 第22回鮎川哲也賞受賞『体育館の殺人』にはじまる〈裏染天馬〉シリーズが大人気の若き平成のエラリー・クイーンこと青崎有吾、『楽園とは探偵の不在なり』で注目を集める斜線堂有紀、〈響け!ユーフォニアム〉シリーズが大ヒットし話題を呼んだ武田綾乃、『あの日の交換日記』がスマッシュヒットした辻堂ゆめ、『タスキメシ』などのスポーツものから吹奏楽など幅広い形の青春ドラマを描き続ける額賀澪。以上1990年代生まれの俊英5人が描く、学園探偵たちの推理と青春。</p> <p>【収録作】<br /> 武田綾乃「その爪先を彩る赤」<br /> 斜線堂有紀「東雲高校文芸部の崩壊と殺人」<br /> 辻堂ゆめ「黒塗り楽譜と転校生」<br /> 額賀澪「願わくば海の底で」<br /> 青崎有吾「あるいは紙の」</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
760 円 (税込 / 送料込)
![願わくば海の底で【電子書籍】[ 額賀澪 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4311/2000016774311.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】願わくば海の底で【電子書籍】[ 額賀澪 ]
<p>**あの日、菅原晋也は<br /> 私たちの前から姿を消した。</p> <p>彼が過ごした、<br /> 高校三年間の<br /> 軌跡の物語。**</p> <p>東北地方沿岸部のとある高校。そこで起こるささやかな謎の中心には、いつだって彼がいた。校舎が荒らされた前夜に目撃された青い火の玉。プールサイドで昼食を取っていたとき、話しかけてきた同級生を水中に突き飛ばしてしまった女子生徒の真意。テーマ不明の、花瓶に生けられた花の絵。そして、高校卒業後大学に入学するまでの何者でもなかった二〇一一年の“あの日”以来、私たちの前から姿を消してしまった彼自身──。これは大切なものほどなくしてしまう悪癖に悩まされ、それでも飄々と振る舞う青年が歩んだ、高校生活三年間の軌跡を辿りなおす物語。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1700 円 (税込 / 送料込)
![ハンス・クリスチャン・アンデルセン作品集1 楠山正雄訳 全10作品【電子書籍】[ ハンス・クリスチャン・アンデルセン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/2417/2000001562417.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ハンス・クリスチャン・アンデルセン作品集1 楠山正雄訳 全10作品【電子書籍】[ ハンス・クリスチャン・アンデルセン ]
<p>ハンス・クリスティアン・アンデルセン(Hans Christian Andersen)</p> <p>……………………………………………………</p> <p>アンデルセン作品集1 楠山正雄訳 全10作品<br /> 雪の女王、赤いくつ、人形のひいさま、しっかり者のすずの兵隊、ひこうかばん、野のはくちょう、小夜鳴鳥、幸福のうわおいぐつ、モミノ木、旅なかま</p> <p>☆会話の部分やひとりごと部分の文字サイズが通常と違います。<br /> ☆初期設定の書体に癖があります。<br /> 読みずらいということであれば書体を、kindle上で明朝・ゴシックに変更してお読みください。<br /> ……………………………………………………<br /> ●標記1<br /> 「shift jis」対応外の文字は原則「image font」を避けUnicode対応フオントとしております。<br /> ●標記2<br /> この作品は青空文庫(www.aozora.gr.jp/)によってすでに作成されHP等にて既に一般公開されています。内容に関しましては、原著作者の著作上の意図及び著作を出版された出版社。さらに青空文庫等による制作上の意図と原則を尊重し、変換作業等の上は、最小限の改定に留まるように最新の注意を払っております</p> <p>……………………………………………………</p> <p>作品ごとのご紹介(昨比の)頭の部分</p> <p>雪の女王 SNEDRONNINGEN 七つのお話でできているおとぎ物語<br /> ハンス・クリスティアン・アンデルセン HansChristianAndersen<br /> 楠山正雄訳<br /> 第一のお話 鏡とそのかけらのこと)<br /> さあ、きいていらっしゃい。はじめますよ。このお話をおしまいまできくと、だんだんなにかがはっきりしてきて、つまり、それがわるい|魔法使(まほうつかい)のお話であったことがわかるのです。この魔法使というのは、なかまでもいちばんいけないやつで、それこそまがいなしの「|悪魔(あくま)」でした。)<br /> さて、ある日のこと、この悪魔は、たいそうなごきげんでした。というわけは、それは、鏡をいちめん作りあげたからでしたが、その鏡というのが、どんなけっこうなうつくしいものでも、それにうつると、ほとんどないもどうぜんに、ちぢこまってしまうかわり、くだらない、みっともないようすのものにかぎって、よけいはっきりと、いかにもにくにくしくうつるという、ふしぎなせいしつをもったものでした。<br /> ……………………………………………………<br /> 赤いくつ DERODESKO<br /> あるところに、ちいさい女の子がいました。その子はとてもきれいなかわいらしい子でしたけれども、貧乏だったので、夏のうちははだしであるかなければならず、冬はあつぼったい木のくつをはきました。ですから、その女の子のかわいらしい足の|甲(こう)は、すっかり赤くなって、いかにもいじらしく見えました。)<br /> 村のなかほどに、年よりのくつ屋のおかみさんが住んでいました。そのおかみさんはせっせと赤いらしゃの古切れをぬって、ちいさなくつを、一足こしらえてくれていました。<br /> ……………………………………………………<br /> 人魚のひいさま DENLILLEHAVFRUE<br /> はるか、沖合へでてみますと、海の水は、およそうつくしいやぐるまぎくの花びらのように青くて、あくまですきとおったガラスのように澄みきっています。でも、そこは、ふかいのなんのといって、どんなにながく|綱(つな)をおろしても底にとどかないというくらいふかいのです。お寺の塔を、いったい、いくつかさねて積み上げたら、水の上までとどくというのでしょうか。そういうふかい海の底に、海のおとめたちーー人魚のなかまは住んでいるのです。)<br /> ……………………………………………………<br /> しっかり者のすずの兵隊 DENSTANDHAFTIGETINSOLDAT<br /> あるとき、二十五人すずの兵隊がありました。二十五人そろってきょうだいでした。なぜならみんなおなじ一本の古いすずのさじからうまれたからです。みんな銃剣をかついで、まっすぐにまえをにらめていました。みんな赤と青の、それはすばらしい軍服を着ていました。ねかされていた箱のふたがあいて、この兵隊たちが、はじめてこの世の中できいたことばは、「やあ、すずの兵隊だ。」ということでした。このことばをいったのはちいちゃな男の子で、いいながら、よろこんで手をたたいていました。ちょうどこの子のお誕生日だったので、お祝にすずの兵隊をいただいたのでございます。)<br /> ……………………………………………………<br /> ひこうかばん DENFLYVENDEKOFFERT<br /> むかし、あるとき、お金持のあきんどがありました。どのくらいお金持だといって、それは町の大通のこらず銀貨で道をこしらえて、そのうえ横町の|小路(こうじ)にまでそれをしきつめて、それでもまだあまるほどのお金を持っていました。でも、このあきんどは、そんなことはしません。もっとほかにお金をつかうことをかんがえて、一シリングだせば、一ターレルになってもどってくる工夫をしました。まあ、そんなにかしこいあきんどでしたがーーそのうち、このあきんども死にました。)<br /> ……………………………………………………<br /> 野のはくちょう DEVILDESVANER<br /> ここからは、はるかな国、冬がくるとつばめがとんで行くとおい国に、ひとりの王さまがありました。王さまには十一人のむすこと、エリーザというむすめがありました。十一人の男のきょうだいたちは、みんな王子で、胸に星のしるしをつけ、腰に剣をつるして、学校にかよいました。金のせきばんの上に、ダイヤモンドの|石筆(せきひつ)で字をかいて、本でよんだことは、そばからあんしょうしました。)<br /> この男の子たちが王子だということは、たれにもすぐわかりました。いもうとのエリーザは、鏡ガラスのちいさな腰掛に腰をかけて、ねだんにしたらこの王国の半分ぐらいもねうちのある絵本をみていました。)<br /> ……………………………………………………<br /> 小夜啼鳥 NATTERGALEN<br /> みなさん、よくごぞんじのように、シナでは、皇帝はシナ人で、またそのおそばづかえのひとたちも、シナ人です。)<br /> さて、このお話は、だいぶ昔のことなのですがそれだけに、たれもわすれてしまわないうち、きいておくねうちもあろうというものです。)<br /> ところで、そのシナの皇帝の|御殿(ごてん)というのは、どこもかしこも、みごとなせとものずくめでして、それこそ、世界一きらびやかなものでした。)<br /> なにしろ、とても大したお金をかけて、ぜいたくにできているかわり、こわれやすくてうっかりさわると、あぶないので、よほどきをつけてそのそばをとおらなければなりません……………………………………………………<br /> 幸福のうわおいぐつ LYKKENSKALOSKER<br /> 一 お話のはじまり<br /> コペンハーゲンで、そこの東通の、王立新市場からとおくない一軒の家は、たいそうおおぜいのお客でにぎわっていました。人と人とのおつきあいでは、ときおりこちらからお客をしておけば、そのうち、こちらもお客によばれるといったものでしてね。お客の半分はとうにカルタ|卓(づくえ)にむかっていました。あとの半分は、主人役の奥さんから、今しがた出た、)<br /> 「さあ、こんどはなにがはじまりしましょうね。」というごあいさつが、どんな結果になってあらわれるかと、手ぐすねひいて、待っているのです。<br /> ……………………………………………………<br /> もみの木 GRANTRAEET<br /> まちそとの|森(もり)に、いっぽん、とてもかわいらしい、もみの木がありました。そのもみの木は、いいところにはえていて、日あたりはよく、風とおしも|十分(じゅうぶん)で、ちかくには、おなかまの大きなもみの木や、はりもみの木が、ぐるりを、とりまいていました。でもこの小さなもみの木は、ただもう大きくなりたいと、そればっかりねがっていました。ですから森のなかであたたかいお日さまの光のあたっていることや、すずしい風の吹くことなどは、なんともおもっていませんでした。また黒いちごや、オランダいちごをつみにきて、そこいらじゅうおもしろそうにかけまわって、べちゃくちゃおしゃべりしている百姓のこどもたちも、気にかからないようでした。こどもたちは、つぼいっぱい、いちごにしてしまうと、そのあとのいちごは、わらでつないで、ほっとして、小さいもみの木のそばに、|腰(こし)をおろしました。そして)<br /> …………………………………………………画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
300 円 (税込 / 送料込)
![海の怪【電子書籍】[ 鈴木光司 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8432/2000008918432.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】海の怪【電子書籍】[ 鈴木光司 ]
<p><リング>シリーズは、「貞子」の名とともに、世界中に日本ホラーの底深さを知らしめた。「心地よい恐怖に浸るうちに怪異な闇に呑み込まれてゆく極上のミステリーに酔い痴れました」と稲川淳二氏が絶賛する18話は、25年に及ぶ自身の航海経験を中心に、海の仲間や知人友人から聞いたもの。海の底知れぬ魅力と、海をめぐる無限の恐怖が入り混じる。「怖い、怪しい、身も凍るー」海をめぐる本当にあった全18のエピソード。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1188 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 サハラの薔薇 / 下村 敦史 / KADOKAWA [単行本]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/07460080/bknxumtlzl3db1do.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 サハラの薔薇 / 下村 敦史 / KADOKAWA [単行本]【ネコポス発送】
著者:下村 敦史出版社:KADOKAWAサイズ:単行本ISBN-10:4041057477ISBN-13:9784041057476■こちらの商品もオススメです ● 海の底 / 有川 浩 / 角川グループパブリッシング [文庫] ● 火の粉 / 雫井 脩介 / 幻冬舎 [単行本] ● 悪いものが、来ませんように / 芦沢 央 / 角川書店 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
335 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 サハラの薔薇 / 下村 敦史 / KADOKAWA [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/07460193/bknxumtlzl3db1do.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 サハラの薔薇 / 下村 敦史 / KADOKAWA [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:下村 敦史出版社:KADOKAWAサイズ:単行本ISBN-10:4041057477ISBN-13:9784041057476■こちらの商品もオススメです ● 海の底 / 有川 浩 / 角川グループパブリッシング [文庫] ● 火の粉 / 雫井 脩介 / 幻冬舎 [単行本] ● 悪いものが、来ませんように / 芦沢 央 / 角川書店 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
335 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 サハラの薔薇 / 下村 敦史 / KADOKAWA [単行本]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/07466729/bknxumtlzl3db1do.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 サハラの薔薇 / 下村 敦史 / KADOKAWA [単行本]【宅配便出荷】
著者:下村 敦史出版社:KADOKAWAサイズ:単行本ISBN-10:4041057477ISBN-13:9784041057476■こちらの商品もオススメです ● 海の底 / 有川 浩 / 角川グループパブリッシング [文庫] ● 火の粉 / 雫井 脩介 / 幻冬舎 [単行本] ● 悪いものが、来ませんように / 芦沢 央 / 角川書店 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
285 円 (税込 / 送料別)
![暗い夜の私 (P+D BOOKS) [ 野口 冨士男 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4377/9784093524377_1_15.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】暗い夜の私 (P+D BOOKS) [ 野口 冨士男 ]
P+D BOOKS 野口 冨士男 小学館クライヨルノワタシ ノグチ フジオ 発行年月:2022年04月14日 予約締切日:2022年04月13日 ページ数:260p サイズ:単行本 ISBN:9784093524377 野口冨士男(ノグチフジオ) 1911年(明治44年)7月4日ー1993年(平成5年)11月22日、享年82。東京都出身。本名・平井冨士男。1979年『かくてありけり』で第30回読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浮きつつ遠く/その日私は/ほとりの私/暗い夜の私/深い海の底で/真暗な朝/彼と 昭和10年代から戦後までの文壇の舞台裏を描く。ー個々の作品が独立した短篇であることはいうまでもないが、連続性を意図して執筆したことも事実であった。いわゆる連作であるが、変則的な長篇といえるかもしれない。文芸雑誌「行動」の編集者だった時代を描いた「浮きつつ遠く」、二・二六事件前後の作家たちとの交流を扱った「その日私は」、戦時中の文人たちの姿を活写した「暗い夜の私」、戦後の雑誌界や日本文藝家協会について触れる「真暗な朝」など、年代ごとの文壇の様子や作家の生の姿が垣間見える秀作短篇集。他に「ほとりの私」「深い海の底で」「彼と」の計7篇を収録。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・な行
770 円 (税込 / 送料込)

沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う/山舩晃太郎【3000円以上送料無料】
著者山舩晃太郎(著)出版社新潮社発売日2021年07月ISBN9784103541912ページ数220Pキーワードちんぼつせんはかせうみのそこでれきし チンボツセンハカセウミノソコデレキシ やまふね こうたろう ヤマフネ コウタロウ9784103541912内容紹介恋人や家族が戯れる海の底で沈没船を発掘せよ! 気鋭の学者の初エッセイ。英語力ゼロなのに単身渡米、ハンバーガーすら注文できず心が折れた青年が、10年かけて憧れの水中考古学者に。その日常は驚きと発見の連続だった! 指先さえ見えない視界不良のドブ川でレア古代船を掘り出し、カリブ海で正体不明の海賊船を追い、エーゲ海で命を危険にさらす。まだ見ぬ船を追うエキサイティングな発掘記。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 人類は農耕民となる前から船乗りだった/第2章 発掘現場には恋とカオスがつきものだ/第3章 TOEFL「読解1点」でも学者への道は拓ける/第4章 エーゲ海から「臭いお宝」を引き上げる/第5章 そこに船がある限り、学者はドブ川にも潜る/第6章 沈没船探偵、カリブ海に眠る船の正体を推理する/第7章 バハマのリゾートでコロンブスの影を探せ/第8章 ミクロネシアの浅瀬でゼロ戦に出会う
1595 円 (税込 / 送料別)

沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う/山舩晃太郎【1000円以上送料無料】
著者山舩晃太郎(著)出版社新潮社発売日2021年07月ISBN9784103541912ページ数220Pキーワードちんぼつせんはかせうみのそこでれきし チンボツセンハカセウミノソコデレキシ やまふね こうたろう ヤマフネ コウタロウ9784103541912内容紹介恋人や家族が戯れる海の底で沈没船を発掘せよ! 気鋭の学者の初エッセイ。英語力ゼロなのに単身渡米、ハンバーガーすら注文できず心が折れた青年が、10年かけて憧れの水中考古学者に。その日常は驚きと発見の連続だった! 指先さえ見えない視界不良のドブ川でレア古代船を掘り出し、カリブ海で正体不明の海賊船を追い、エーゲ海で命を危険にさらす。まだ見ぬ船を追うエキサイティングな発掘記。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 人類は農耕民となる前から船乗りだった/第2章 発掘現場には恋とカオスがつきものだ/第3章 TOEFL「読解1点」でも学者への道は拓ける/第4章 エーゲ海から「臭いお宝」を引き上げる/第5章 そこに船がある限り、学者はドブ川にも潜る/第6章 沈没船探偵、カリブ海に眠る船の正体を推理する/第7章 バハマのリゾートでコロンブスの影を探せ/第8章 ミクロネシアの浅瀬でゼロ戦に出会う
1595 円 (税込 / 送料込)
![まんじゅう屋列伝[本/雑誌] / 弟子吉治郎/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1186/neobk-2195654.jpg?_ex=128x128)
まんじゅう屋列伝[本/雑誌] / 弟子吉治郎/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>たかがまんじゅう、されどまんじゅう!「甘くないまんじゅうでいいじゃないか!」と心血を注ぐ和歌山・儀平の二代目儀助。「材料惜しまず、手間惜しまず」がモットーの岐阜県郡上八幡の両月堂・村瀬孝治。楽庵老木や・小木曽進は、玉子煎餅二枚でこしあん入りの求肥餅を挟んだ。客に満足を買ってもらうために研鑽を積む職人魂を描く。<収録内容>海の底からまんじゅう屋 田嶋虎吉と田嶋儀助(海底七十メートルのドラマ「あもないまんじゅっは、あってもええんちゃうこ!」攻める三代目堀本京子が北鎌倉へ日本一へのスタート)鮎と踊りと頑固おやじ 村瀬孝治(材料惜しまず、手間惜しまず菓子職人修業失敗名人両月堂の未来)和菓子のマイスター 小木曽進(一九四四年(昭和十九年)十二月十三日名古屋空襲東京が小木曽を変えた大波乱誰が継ぐか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2195654Deshi Yoshijiro / Cho / Manju Ya Retsudenメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/02JAN:9784787220721まんじゅう屋列伝[本/雑誌] / 弟子吉治郎/著2018/02発売
1980 円 (税込 / 送料別)

言葉をもみほぐす
赤坂憲雄/著 藤原辰史/著 新井卓/写真本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名岩波書店出版年月2021年02月サイズ164P 20cmISBNコード9784000229753教養 ノンフィクション オピニオン言葉をもみほぐすコトバ オ モミホグス民俗学・歴史学という各々の専門分野からの越境を厭わず、知力をふり絞り、引き裂かれながら現実に向き合う二人。同時代をともに生きてあることの歓びを感じながら、言葉を揉み、解し、思索を交わした、2019年から2020年にかけての18通の手紙を、銀板写真とともに書籍化。それでもなお言葉の力を|深い海の底から|標準語との距離感について|俺の人生を聞きにきたのか|土壌と人間|汚れた土のゆくえ|引き裂かれつづける|異形の場所からモノへ|泥の歴史学|傷を記憶すること|あとには戻れないならば|見えない政治に抗うために|こぼれるということ|原発とキツネが対峙するとき|もののけのたぐい|それはだれのものか、と問う声がする|次の世代、子孫のために|撤退の時代だから、そこに駒を置く※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/02/11
1980 円 (税込 / 送料別)
![未来を照らす子どもたち 地球さんご賞作品集 2024年[本/雑誌] / 水のもり文化プロジェクト/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1890/neobk-2975649.jpg?_ex=128x128)
未来を照らす子どもたち 地球さんご賞作品集 2024年[本/雑誌] / 水のもり文化プロジェクト/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>テーマは環境問題、応募総数4624。直木賞作家、世界的ヴァイオリニストらが厳選した珠玉の30作品。小・中学生が紡ぐ、明日への想い-<収録内容>2024年「地球さんご賞」優秀賞(安部龍太郎賞 ふざけるな!今までの大人!!荻原浩賞 いなくなってしまったほたる君へ川井郁子賞 少女が知らない海の底彩雲賞 魚けいさつしょ-海のゴミ問題潮出版社賞 給食のストローをなくしたい! ほか)2024年「地球さんご賞」奨励賞(未来からの手紙小さな意識の積み重ねひとりぼっち悪意はなくても見て見ぬふり ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2975649Mizu No Mori Bunka Project / Hen / Mirai Wo Terasu Kodomo Tachi Chikyu Sango Sho Works 2024 Nenメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2024/05JAN:9784267024245未来を照らす子どもたち 地球さんご賞作品集 2024年[本/雑誌] / 水のもり文化プロジェクト/編2024/05発売
1300 円 (税込 / 送料別)
![四界物語 上[本/雑誌] / 黒川裕子/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1914/neobk-3008648.jpg?_ex=128x128)
四界物語 上[本/雑誌] / 黒川裕子/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>陸の民と海の民、ふたつの民が住まうルドゥン帝国。両者の血を引く「半端者」の騎士シルッカは、初陣の夜に奇妙な生物を拾う。それは人を喰らう海獣トゲウオの幼生だった。ファティオータと名付けたその幼生、そして帝国の皇子リンゼイ・ヴォーと共に、シルッカは大いなる陰謀に巻き込まれることに-。空、陸、海、そして海の底に広がるもう一つの地上。四つの世界を駆け巡る傑作ファンタジー、開幕。<商品詳細>商品番号:NEOBK-3008648Kurokawa Yuko / Yon Kai Monogatari Joメディア:本/雑誌重量:500g発売日:2024/08JAN:9784120058226四界物語 上[本/雑誌] / 黒川裕子/著2024/08発売
2310 円 (税込 / 送料別)

暗殺。 深い海の底で 時代が激しくクラッシュ!
平林猛/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名展望社出版年月2024年12月サイズ234P 19cmISBNコード9784885464522教養 ノンフィクション オピニオン暗殺。 深い海の底で 時代が激しくクラッシュ!アンサツ フカイ ウミ ノ ソコ デ ジダイ ガ ハゲシク クラツシユ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2024/12/18
1980 円 (税込 / 送料別)
![おうちごはんは適宜でおいしい[本/雑誌] / 菅野彰/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1168/neobk-2168587.jpg?_ex=128x128)
おうちごはんは適宜でおいしい[本/雑誌] / 菅野彰/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>細かいレシピなんか気にしない!!材料、分量、適宜でオッケー!!四季折々の東北の食材をお取り寄せ。地元・会津で、菅野彰が旬の味を食べ尽くす!!美味しいものには手間隙惜しまない著者が描く極上食べるエッセイ。<収録内容>恋し浜帆立に恋をした山菜は春を連れて来るシュウリ貝に乗ってスペインに海賊達の捕る魚、早く食べるんだ里芋はまるでセーラー服を着た女子高生海の底からやってきたド迫力の真穴子今年一年を顧みたりなんかしないザ・ハタハタショーSAKEフェスタ!やり直しの酒粕鍋いぶりがっこを一度に三本も食べてはいけないピザパーティは楽しすぎる大好きなアイドルと遭遇したくらいのテンション!海は生きていた東北の豚が東京からやってきた会津坂下町で出会った熱殻付き雲丹に何かタイトルなどいるだろうか曙酒造一番しぼりを楽しむ会を楽しみ過ぎた米崎牡蛎を舐めてはいけない<アーティスト/キャスト>菅野彰(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2168587Kanno Akira / Cho / O CHIGO Han Ha Tekigide Oishiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2017/11JAN:9784198645182おうちごはんは適宜でおいしい[本/雑誌] / 菅野彰/著2017/11発売
1540 円 (税込 / 送料別)

私が見た大津波/河北新報社【1000円以上送料無料】
著者河北新報社(編)出版社岩波書店発売日2013年02月ISBN9784000258807ページ数151Pキーワードわたくしがみたおおつなみ ワタクシガミタオオツナミ かほく/しんぽうしや カホク/シンポウシヤ9784000258807内容紹介大震災の現場は被災者の数だけある-。発生からひと月を経て開始された「河北新報」の連載企画「私が見た大津波」を書籍化。大津波の被災体験を絵に描き、伝え残す。宮城県から七五編、「心の現場」の再現記録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次電柱なぎ倒し、海沿いの家が迫ってきた-阿部清さん(石巻市門脇町4丁目)/雲?霧?真っ黒い竜巻が立ち上がった-柿沼寿子さん(名取市閖上4丁目)/音もなく引いた波、海の底が姿を現す-白岩洋子さん(石巻市網地浜網地)/川の水、ざーっと滝のように引いた-常山俊明さん(気仙沼市川口町1丁目)/海面、一気に膨れ上がった-田畑ゆう子さん(南三陸町志津川五日町)/玄関から大量の水、胸の幼子じっと耐えた-福地若緒さん(石巻市中屋敷1丁目)/静かに迫る水、力の強さにぼうぜん-堀江長治さん(仙台市若林区新寺4丁目)/間一髪で民家二階へ、そこら中「助けて」の声-川村祐介さん(東松島市大曲下台)/土砂降りの雨雲のような色の波、襲いかかる-近藤賢太さん(気仙沼市長磯浜)/跳ね返った波、高さを増して再び陸へ-三浦千恵子さん(南三陸町歌津町向)〔ほか〕
1760 円 (税込 / 送料込)

私が見た大津波/河北新報社【3000円以上送料無料】
著者河北新報社(編)出版社岩波書店発売日2013年02月ISBN9784000258807ページ数151Pキーワードわたくしがみたおおつなみ ワタクシガミタオオツナミ かほく/しんぽうしや カホク/シンポウシヤ9784000258807内容紹介大震災の現場は被災者の数だけある-。発生からひと月を経て開始された「河北新報」の連載企画「私が見た大津波」を書籍化。大津波の被災体験を絵に描き、伝え残す。宮城県から七五編、「心の現場」の再現記録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次電柱なぎ倒し、海沿いの家が迫ってきた-阿部清さん(石巻市門脇町4丁目)/雲?霧?真っ黒い竜巻が立ち上がった-柿沼寿子さん(名取市閖上4丁目)/音もなく引いた波、海の底が姿を現す-白岩洋子さん(石巻市網地浜網地)/川の水、ざーっと滝のように引いた-常山俊明さん(気仙沼市川口町1丁目)/海面、一気に膨れ上がった-田畑ゆう子さん(南三陸町志津川五日町)/玄関から大量の水、胸の幼子じっと耐えた-福地若緒さん(石巻市中屋敷1丁目)/静かに迫る水、力の強さにぼうぜん-堀江長治さん(仙台市若林区新寺4丁目)/間一髪で民家二階へ、そこら中「助けて」の声-川村祐介さん(東松島市大曲下台)/土砂降りの雨雲のような色の波、襲いかかる-近藤賢太さん(気仙沼市長磯浜)/跳ね返った波、高さを増して再び陸へ-三浦千恵子さん(南三陸町歌津町向)〔ほか〕
1760 円 (税込 / 送料別)