「本・雑誌・コミック > 小説・エッセイ」の商品をご紹介します。
【送料無料】男の愛 Machida Kou×Shimizu Jirocho 〔2〕/町田康
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者町田康(著)出版社左右社発売日2025年01月ISBN9784865284508ページ数238Pキーワードおとこのあい2 オトコノアイ2 まちだ こう マチダ コウ9784865284508内容紹介海道一の暴れ者、その下積み時代。喧嘩に博打に恋に明け暮れ、次郎長の旅は続く。次郎長こそは男のなかの男。兄弟分の盃を交わしたい。抱かれたい。という男たちが日本中から殺到して凄いことになった。大好評シリーズ第二弾!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1980 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】男の愛 たびだちの詩 Machida Kou×Shimizu Jirocho/町田康
著者町田康(著)出版社左右社発売日2022年01月ISBN9784865280647ページ数221Pキーワードおとこのあいたびだちのしまちだ オトコノアイタビダチノシマチダ まちだ こう マチダ コウ9784865280647内容紹介清水次郎長、やくざデビュー。海道一の親分、清水次郎長の恋と生涯。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1870 円 (税込 / 送料込)
文学ムック【送料無料】ことばと vol.3(2021spring)/佐々木敦
著者佐々木敦(編集)出版社書肆侃侃房発売日2021年04月ISBN9784863854550ページ数286Pキーワードことばと3(2021ー1) コトバト3(2021ー1) ささき あつし ササキ アツシ9784863854550内容紹介【巻頭表現】森栄喜 【創作】青柳菜摘市原佐都子柴崎友香水沢なお 【特集 ことばと音楽】◎小説柴田聡子町田康◎歌詞イ・ラン(カン・バンファ訳)小島ケイタニーラブ崎山蒼志澤部渡(スカート)さや(テニスコーツ)澁谷浩次(yumbo)寺尾紗穂豊田道倫七尾旅人野口順哉(空間現代)蓮沼執太山本精一諭吉佳作/men◎対談佐藤良明×細馬宏通 【第二回ことばと新人賞】大沼恵太「ゾロアスターの子宮」山縣太一「体操させ、られ。してやられ」 【翻訳】胡遷(濱田麻矢訳) 【本がなければ生きていけない】東千茅百瀬文※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1760 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】ありふれた教授の毎日/中村幸一
著者中村幸一(著)出版社作品社発売日2017年09月ISBN9784861826481ページ数183Pキーワードありふれたきようじゆのまいにち アリフレタキヨウジユノマイニチ なかむら こういち ナカムラ コウイチ9784861826481内容紹介町田康、沓掛良彦氏ら、読み巧者をうならせ、おもしろがらせた、『中村教授のむずかしい毎日』(筆名=上村隆一)に続く、待望の、読めば、肩から力が抜け、毎日が気楽になるエッセー集、第2弾!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次日日/カフェ/人生/大学/飲食/ファッション/芸能・芸術/国柄/あれこれ
1430 円 (税込 / 送料込)
飛ぶ教室の本【送料無料】65人のこどものはなし/光村図書出版編集部
著者光村図書出版編集部(編)出版社光村図書出版発売日2025年07月ISBN9784813806769ページ数191Pキーワードろくじゆうごにんのこどものはなし65にん/の/こど ロクジユウゴニンノコドモノハナシ65ニン/ノ/コド みつむら/としよ/しゆつぱん/ ミツムラ/トシヨ/シユツパン/9784813806769内容紹介あのとき、言葉にできなかった気持ち。「こどもの自分」に会いに行く、エッセイ・アンソロジー三浦しをん、辻村深月、村田沙耶香、町田康、朝比奈あすか、斉藤壮馬ほか、多彩な書き手がつづる"特別な記憶"。児童文学雑誌「飛ぶ教室」に掲載した37篇の「こども」にまつわるエッセイと、「{こども・大人}辞典」(28名)を、ぎゅっと一冊の本に集めました。大切な日々に帰れる、きらめく言葉が詰まっています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1760 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】ベスト・エッセイ 2023/日本文藝家協会
著者日本文藝家協会(編)出版社光村図書出版発売日2023年06月ISBN9784813804383ページ数306Pキーワードべすとえつせい2023 ベストエツセイ2023 にほん/ぶんげいか/きようかい ニホン/ブンゲイカ/キヨウカイ9784813804383内容紹介日本文藝家協会 編編纂委員/角田光代、林真理子、藤沢周、堀江敏幸、町田康、三浦しをんああしておけばよかった、と悔やむにも、こうしていこうと、と前を向くにも、それを人に伝えるためには、言葉が必要です。この本には、ささやかで、見過ごしそうな言葉の標が並んでいます。目を凝らし、耳を傾けてください。繰り返される新鮮な「いま」の力に、あらためて驚かされることでしょう。--本書編纂委員 堀江敏幸※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次あの素晴らしい愛(きたやまおさむ)/粉モノ・ダイバーシティ(三崎亜記)/メタ・メタバース(上田岳弘)/藤子不二雄Aさんを悼む(鈴木伸一)/繰り返す(平松洋子)/工藝家の夢(赤木明登)/日記帳 隙間だらけ上等(黒井千次)/気分はビヨンセ(石田夏穂)/ただそれだけで(沢木耕太郎)/本と引越し(鎌田裕樹)/宮沢章夫さんを悼む(松尾スズキ)/おいしい物語(今井真実)/ぼくらの第二次世界大戦(小川哲)/「伏線」と「回収」(細馬宏通)/心に残る猪木の言葉(川添愛)/アジフライの正しい食べ方(浅田次郎)/石膏のヒポグリフ(鯨庭)/天井を見続ける(藤原麻里菜)/さいごのかずは(森田真生)/青と黒のお話(秋田麻早子)〔ほか〕
2200 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】テロの文学史 三島由紀夫にはじまる/鈴村和成
著者鈴村和成(著)出版社太田出版発売日2016年02月ISBN9784778314965ページ数350Pキーワードてろのぶんがくしみしまゆきおにはじまる テロノブンガクシミシマユキオニハジマル すずむら かずなり スズムラ カズナリ9784778314965内容紹介「日本を変えるにはテロしかない」として三島は自決した。それはテロに被われる21世紀を正しく予見していた。村上春樹、村上龍、町田康、阿部和重…、文学者たちはなぜテロを描いてきたのか。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ テロのスパイラル-三島vsミシェル・ウエルベック/第1章 『人斬り』vs『大菩薩峠』、三島vs川端康成-テロ第一世代の文学史/第2章 三島vs村上春樹、桐野夏生、高村薫、車谷長吉-テロ第二世代の文学史/第3章 三島vs町田康、辻仁成、阿部和重、中村文則、上田岳弘-テロ第三世代の文学史/第4章 三島vs村上龍-『オールド・テロリスト』まで/第5章 三島由紀夫と11・25の秘鑰-『金閣寺』、『美しい星』、『午後の曳航』、『奔馬』/エピローグ 生首考-三島vs大江健三郎、松浦寿輝
2750 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】あなたの暮らしを教えてください 随筆集 4/暮しの手帖編集部
著者暮しの手帖編集部(編)出版社暮しの手帖社発売日2023年05月ISBN9784766002324ページ数233Pキーワードあなたのくらしおおしえてください4 アナタノクラシオオシエテクダサイ4 くらし/の/てちようしや クラシ/ノ/テチヨウシヤ BF52741E9784766002324内容紹介豪華執筆陣で贈る珠玉の随筆集「あなたの暮らしを教えてください」は、多彩な執筆陣の暮らしに出会えるアンソロジーです。第4集は、料理や食にまつわるお話を集めています。おふくろの味、郷土料理、自画自賛のレシピ、あの人と食べた忘れ難い一皿、今はもうないあの店のメニューや、旅先での新しい味、料理への心がけなど、食の喜びにあふれた一冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次柿の葉鮨礼讃(中島京子)/わきまえ事(辰巳芳子)/最後のカレー(酒井順子)/文章の食遍歴(ホルトハウス房子)/きんぴら(小川糸)/漬物は幸せのバロメーター(植松黎)/ほとびる(平松洋子)/ふたつの朝市(石紀美子)/家族と料理(渡辺有子)/透き通るような野山のエッセンスを(梨木香歩)/人々の心をつなぐクスクス(にむらじゅんこ)/美味しいと懐かしい(横川潤)/家事一年生(川本三郎)/日本の山の味(田部井淳子)/紅葉の瓶詰め(塩野米松)/飯わん雑感(日野明子)/母なる味噌汁(松岡正剛)/指と果物(小川洋子)/ツイッターとわたし(平野レミ)/お一人さんの先駆者-気侭な森茉莉さん(小島千加子)/食事の原点(森枝卓士)/草野球弁当をつくった(小泉武夫)/ひとりレシピ(阿川佐和子)/幸せは、勝手口から訪れる。(細川亜衣)/食と幸せ(野村友里)/びっくり水(出久根達郎)/パリふうの食卓(青柳いづみこ)/料理事始め(植島啓司)/森羅サラダと魔女ドレッシング(桐島洋子)/レモンづくし(森まゆみ)/マダイの干物(嵐山光三郎)/世界で一番旨い鰻(青山潤)/梅酒(佐々涼子)/赤ちゃん療法(いしいしんじ)/ヘネちゃんとナポちゃん(立川談春)/台所天国(村田喜代子)/おめでたい人間(小池真理子)/餅とストーブ(大貫妙子)/緑、赤、白色のメニュー(斎藤由香)/わっと煮立ったら(皆川博子)/水まんま(池上冬樹)/お弁当に詰められたもの(〓橋秀実)/子離れのすすめ(佐川光晴)/思い出と食べ物(伊藤たかみ)/余ると、嬉しい(内田洋子)/砂漠のお茶(田原牧)/大きなキッチンカウンター(鳥居啓子)/たにし亭(川上弘美)/朝の静けさの中で(伊達公子)/セツビガ オトリマス(工藤ノリコ)/芋煮会(太田和彦)/古本にはさまれた置き土産とパリ時間(上野万梨子)/ダジャレの始末(後藤繁榮)/お~い、ぬか太郎(紺野美沙子)/アカラジェの歴史(旦敬介)/白湯にすがる(沢野ひとし)/雨上がりの御馳走(佐藤真理恵)/「うちのコーヒー」の味(旦部幸博)/ファストフード論争(竹下隆一郎)/堂々巡りの食卓事情(春香)/新幹線だけの美味(ツレヅレハナコ)/梅の妊娠(植本一子)/おせち、やりますか?(竹花いち子)/厚岸の牡蛎とSNS(瀧波ユカリ)/食・触・職(樋口恵子)/サイダーのつづき。(伊藤理佐)/んめとごだげ、け(くどうれいん)/飯菜の味について(町田康)/牛のしっぽと人生の喜び(津島佑子)
2090 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】あなたの暮らしを教えてください 随筆集 2/暮しの手帖編集部
著者暮しの手帖編集部(編)出版社暮しの手帖社発売日2023年03月ISBN9784766002300ページ数225Pキーワードあなたのくらしおおしえてください2 アナタノクラシオオシエテクダサイ2 くらし/の/てちようしや クラシ/ノ/テチヨウシヤ BF52741E9784766002300内容紹介豪華執筆陣で贈る珠玉の随筆集「あなたの暮らしを教えてください」は、『暮しの手帖』の本誌と別冊に寄せられた「暮らし」がテーマの随筆作品を選りすぐり、全4冊にまとめたシリーズです。第2集は、日々の気付きにまつわるお話を集めています。当時の話題に触れて感じたこと、近所の猫やお店のこと、仕事や家事を通しての発見や、趣味や学びのなかで思うことなど、小さな日常をいつくしみたくなる一冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ウインドチャイム(町田康)/“気”のこと(江國香織)/余所の猫(酒井駒子)/爺さんのパスタ(ヤマザキマリ)/昭和史を語り継ぐ覚悟(保阪正康)/古書とエムワキさん(潮田登久子)/役者と犬の名(関容子)/空き瓶の居書所(鴻巣友季子)/水鉄砲を買っているところを見てくれ(片岡義男)/おくりもの(小池昌代)〔ほか〕
2090 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】〈戦後文学〉の現在形/紅野謙介/内藤千珠子/成田龍一
著者紅野謙介(編) 内藤千珠子(編) 成田龍一(編)出版社平凡社発売日2020年10月ISBN9784582838503ページ数469Pキーワードせんごぶんがくのげんざいけい センゴブンガクノゲンザイケイ こうの けんすけ ないとう ち コウノ ケンスケ ナイトウ チ9784582838503内容紹介終戦以降現在まで、日本の現代文学の総括的な評価・分析を行うという、類例のない評論集。日本文学を代表する60作品を選び論評を加える。文学運動・作家論などコラムも充実。〈目次〉?期 1945?1970年坂口安吾『戦争と一人の女』/原民喜『夏の花』/武田泰淳『蝮のすえ』/大岡昇平『俘虜記』/林芙美子『浮雲』/大田洋子『半人間』/深沢七郎『楢山節考』/幸田文『流れる』/円地文子『朱を奪うもの』/瀬戸内晴美『花芯』/松本清張『点と線』/金達寿『朴達の裁判』/倉橋由美子『パルタイ』/小島信夫『抱擁家族』/野坂昭如『エロ事師たち』/河野多恵子『不意の声』/石牟礼道子『苦海浄土』/三島由紀夫『豊饒の海』/司馬遼太郎『坂の上の雲』/金鶴泳『凍える口』/コラム「戦後派と新日本文学会」「詩」「評論」「サークル運動」「大江健三郎」?期 1971~1989年大西巨人『神聖喜劇』/李恢成『砧をうつ女』/東峰夫『オキナワの少年』/有吉佐和子『恍惚の人』/安部公房『箱男』/後藤明生『挾み撃ち』/島尾敏雄『死の棘』/大庭みな子『浦島草』/林京子『ギヤマン ビードロ』/冥王まさ子『ある女のグリンプス』/村上龍『コインロッカー・ベイビーズ』/井上ひさし『吉里吉里人』/安岡章太郎『流離譚』/金石範『火山島』/中上健次『千年の愉楽』/富岡多恵子『波うつ土地』/古井由吉『槿』/吉本ばなな『キッチン』/色川武大『狂人日記』/李良枝『由熙』/コラム「ジャーナリズムと同人雑誌」「仮装女性と文体」「メタフィクションとSF」「浅利慶太と劇団四季」?期 1990~2020年笙野頼子『居場所もなかった』/松浦理英子『親指Pの修業時代』/奥泉光『石の来歴』/水村美苗『私小説from left to right』/島田雅彦『忘れられた帝国』/宮部みゆき『模倣犯』/桐野夏生『グロテスク』/阿部和重『シンセミア』/町田康『告白』/リービ英雄『千々にくだけて』/津村記久子『君は永遠にそいつらより若い』/平野啓一郎『決壊』/川上未映子『ヘヴン』/高橋源一郎『恋する原発』/目取真俊『眼の奥の森』/いとうせいこう『想像ラジオ』/村田沙耶香『消滅世界』/津島佑子『狩りの時代』/崎山多美『クジャ幻視行』/多和田葉子『地球にちりばめられて』/コラム「村上春樹」「サブカルチャー」「作家とパフォーマンス」「震災と文学」※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ “戦後文学”の現在形/1期 一九四五~一九七〇年(坂口安吾『戦争と一人の女』-あさましさの肯定と寄る辺なさ/原民喜『夏の花』-「顔」との遭遇/武田泰淳『蝮のすえ』-上海で迎えた「戦後」 ほか)/2期 一九七一~一九八九年(大西巨人『神聖喜劇』-今なお生々しい社会の「縮図」/李恢成『砧をうつ女』-「母」なる「戦後」/東峰夫『オキナワの少年』-「一本の軍用道路にしがみついているコザの町」 ほか)/3期 一九九〇~二〇二〇年(笙野頼子『居場所もなかった』-常識人の健全な妄想/松浦理英子『親指Pの修業時代』-上演される“性”/奥泉光『石の来歴』-生成する個人史、堆積する戦後史 ほか)/エピローグ 新型コロナウイルス禍のなかで
5280 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】綾蝶の記/石牟礼道子
著者石牟礼道子(著)出版社平凡社発売日2018年06月ISBN9784582837780ページ数326Pキーワードあやはびらのき アヤハビラノキ いしむれ みちこ イシムレ ミチコ9784582837780内容紹介『花びら供養』に続く石牟礼道子エッセイ集第二弾にして追悼の書。渡辺京二編で、著者の知られざる歴史・芸術論をテーマに編み直す。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 光(光の中の闇-わが原風景/手形の木-見田宗介さんへ/祖様でございますぞ/もうひとつのこの世とは/魂の珠玉たち/外車の船/不思議なる仏法/憂悶のたゆたい/現代の恋のさまざま/「狂」/「わが国の回復を」)/第2部・祈(魂がおぞぶるう/いま、なぜ能『不知火』か/水俣から生類の邑を考える/国の情はどこに/道づれの記-「鬼勇日記」を読む/「わが戦後」を語る/近代の果て/三・一一以降を生きる)/第3部・歌(風流自在の世界-『梁塵秘抄』の世界/「梁塵秘抄」後書について/後白河院/大倉正之助さん/沢井一恵さんのこと/地の弦-神謡集その一、沢井一恵さんの箏/言葉に宿り、繋いでゆく精神/書くという「荘厳」/含羞の句/私の好きな歌/〔対談〕言葉にならない声×池澤夏樹/〔対談〕苦しみの淵に降り立つ音×坂口恭平)/付録 書評(秘曲を描く/町田康『告白』について-「見てわからんか。笛吹いてんねん」 ほか)
2860 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】小説の「私」を探して/鈴村和成
著者鈴村和成(著)出版社未来社発売日1999年06月ISBN9784624600990ページ数226Pキーワードしようせつのわたくしおさがして シヨウセツノワタクシオサガシテ すずむら かずなり スズムラ カズナリ9784624600990内容紹介小説を語り、小説を見る「私」とは誰か。川端、谷崎、大江から町田康まで、日本の現代作家たちを読み解き、多様な眼差しの交錯するその小説空間から、「私」の視線のゆくえを追う。目次 一つの目が見ひらかれている、小説の目が--。I 見る「私」、見られる「私」 見えない結婚(川端康成) Oブルー(村上龍) 読む人の発見(大江健三郎) 第三のまなざし(谷崎潤一郎・三島由紀夫・吉行淳之介)II リアリズムとフィクション 飛ぶ男より砂の女へ(安部公房) 人間のサイズと数をめぐる考察(ダイアン・アーバス) バルトを引くソレルス(ロラン・バルト、フィリップ・ソレルス) オースターと自由の幻(ポール・オースター)III 私・小説の問題 共振する「私」と世界(古井由吉) 女サイボーグの声(笙野頼子) 霊猫アラーキー(荒木経惟) 抜き身の私(車谷長吉・町田康) 小説の「私」を探して--後記※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
2530 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】時代小説に会う! その愉しみ、その怖さ、そのきらめきへ/高橋敏夫
著者高橋敏夫(著)出版社原書房発売日2007年12月ISBN9784562041367ページ数324Pキーワードじだいしようせつにあうそのたのしみその ジダイシヨウセツニアウソノタノシミソノ たかはし としお タカハシ トシオ9784562041367内容紹介かっこわるくても、みっともなくても、ねばりづよく生きていく。藤沢周平、司馬遼太郎、池波正太郎、松井今朝子、諸田玲子、澤田ふじ子、京極夏彦、町田康、富樫倫太郎ほは総勢六十八人の作家。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 はじめに え、「かっこよく生きて、かっこよく死ぬ」ってか?-時代小説ブームから聞こえてくる二つの声/2 時代小説は今、こんなに、鋭く、ゆたかで、面白い(よしよし、きっと敵討してあげますぞ。-城山三郎追悼、傑作『辛酸』の思いを継ぐ/怪物たちの咆哮ひびく股旅もの-諸田玲子『青嵐』のラストは光あふれる/「品格」なき邪険は戦争の闇を揺曳して-津本陽『明治撃剣会』再読 ほか)/3 最新時代小説の、人を活かすことば(別の私に生まれ変わる-諸田玲子『かってまま』/あの日も風がきつかった。つい昨日のようだ。-安住洋子『夜半の綺羅星』/何を話しかけてもまるで聞こえていないようでした-遠藤展子『藤沢周平 父の周辺』 ほか)/4 時代小説による時代小説を超える試み(とてつもなく不穏な風がふきぬける-安部龍太郎『生きて候』/消えた「なかま」のゆくえ-松本清張『無宿人別帳』をめぐって/国境を超える時代小説-松澤夏樹『静かな大地』と船戸与一『蝦夷地別件』)/5 おわりに かならず人は時代小説に出会わねばならない
1980 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】BOOKMARK 翻訳者による海外文学ブックガイド 2/金原瑞人/三辺律子
著者金原瑞人(編) 三辺律子(編)出版社CEメディアハウス発売日2023年08月ISBN9784484222417ページ数242Pキーワードぶつくまーく2 ブツクマーク2 かねはら みずひと さんべ り カネハラ ミズヒト サンベ リ BF53996E9784484222417内容紹介やっぱり翻訳モノはおもしろい。読めば読むほど、もっと読みたくなる。19年10月に刊行した『翻訳者による海外文学ブックガイド BOOKMARK』(1~12号収録)の第2弾、完結編。13号(18年12月)~20号(23年2月)に、「緊急特集 戦争を考える」を加えた全9号が1冊の本になりました。フィクションやとんでもなく厚い本、短篇、詩等のほか、「戦争を考える本」も紹介。江國香織さん、多和田葉子さん、東山彰良さん、ブレイディみかこさん、町田康さん、森絵都さんなど、総勢31人の作家の方々によるエッセイも収録した贅沢な翻訳本案内です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次絵と字で、無敵!グラフィックノベル特集-グラフィックノベルの新時代とスタン・リー95歳の死-小野耕世(映画・漫画評論家)/against!「ノー」と言うこと-不羈という一言-あさのあつこ(作家)/Be short!短編特集/遠い他国の和平を願う-宮内悠介(作家)/stranger than fiction?ノンフィクション特集-現実こそオチがつく-ブレイディみかこ(ライター)/Books on Books 本についての本特集-我が友バートルビー-都甲幸治(アメリカ文学研究者・翻訳家)/Other Voices,Other Places 英語圏以外の本特集2-翻訳と詐欺-多和田葉子(作家・詩人)/Fat but/and Fun 分厚い本特集-分厚い本-桜庭一樹(作家)/緊急特集2022 Books and Wars 戦争を考える/It will resonate 詩の本特集-詞と詩のあいだにあったもの-斉藤倫(詩人)
1760 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】ふるさと文学さんぽ大阪/船所武志
著者船所武志(監修)出版社大和書房発売日2012年12月ISBN9784479862048ページ数206Pキーワードふるさとぶんがくさんぽおおさか フルサトブンガクサンポオオサカ ふなどころ たけし フナドコロ タケシ9784479862048内容紹介町田康、桂米朝、菊田一夫、小野十三郎、谷崎潤一郎、はるき悦巳、山崎豊子、井原西鶴、与謝蕪村…総勢19名が描いた大阪をさんぽしてみませんか。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次かたり/あきんど/くらし/まつり/くいだおれ/ながめ
1870 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】GINGER L。 23(2016SUMMER)
出版社幻冬舎発売日2016年06月ISBN9784344008854ページ数263Pキーワードじんじやーえーる23(2016ー2) ジンジヤーエール23(2016ー2)9784344008854目次カレーエッセイ11 町田康 「カレーが食いたい」病的な事態/小説(井上荒野 しずかなパレード 最終回/恩田陸 珈琲怪談2 後編/小川洋子 かわいそうなこと/梶よう子 出もどり雪江筆法指南4 信をなす/益田ミリ こぼれ落ちる8/群ようこ 伯母たち、仲よく)/エッセイ(飯島奈美 ご飯の島のおいしい話10 梅酢/桜木紫乃 ライブ99 3 燃えろいい女/光野桃 娘への贈り物3 始まったアルバイトと、アラベスク文様の「フランフラン」のエプロン/伊藤まさこ 伊藤まさこのおいしいっってなんだろう?8 ゲスト 日置武晴さん 木村拓さん)/書評 佐々木克雄 食わず嫌い女子のための読書案内18 『リフォームの爆発』町田康/対談 杉江松恋×藤田香織 スギエ×フジタのマルマル読書23/女子書店員さんへの12の質問/表紙のカレー11 ドライカレー HISAKO
935 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】しらふで生きる 大酒飲みの決断/町田康
著者町田康(著)出版社幻冬舎発売日2019年11月ISBN9784344035324ページ数219Pキーワードしらふでいきるおおざけのみのけつだん シラフデイキルオオザケノミノケツダン まちだ こう マチダ コウ9784344035324内容紹介30年間毎日酒を飲み続けた作家は、4年前から一滴も飲んでいない。何が起きたのか?どうやってやめたのか?痩せた!眠れる!仕事が捗る!些細なことにもよろこぶ自分が戻ってきた!思いがけない禁酒の利得。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次酒こそ、人生の楽しみ、か?/酒やめますか?人間やめますか?/いずれ死ぬのに、節制など卑怯ではないか/今も続く正気と狂気のせめぎあい/人生は本来楽しいものなのか?苦しいものなのか?/飲酒とは人生の負債である/肉体の暴れを抑制する方法を考える/禁酒会の連帯感で酒はやめられるのか?/酒を飲みたい肉体の暴れは肉体で縛る/嫌酒薬は苦しみだけをもたらす〔ほか〕
1650 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】探検家の日々本本/角幡唯介
著者角幡唯介(著)出版社幻冬舎発売日2015年02月ISBN9784344027237ページ数289Pキーワードたんけんかのひびぼんぼん タンケンカノヒビボンボン かくはた ゆうすけ カクハタ ユウスケ9784344027237内容紹介古今東西の文芸作品から国内外の骨太ノンフィクションまで、様々な書物を通して探検家はひたすら考える、「なぜ、探検をするのか-」。数多のノンフィクション賞を受賞した探検家の、爆笑にして深遠なエッセイ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次日々本本1 小説篇1(三大北壁と子供と母と男と女-金原ひとみ『マザーズ』を読む/就活とフェイスブックに見る現代の優しさ-伊藤計劃『ハーモニー』を読む/表現者の宿業-サマセット・モーム『月と六ペンス』を読む/同一条件下における状況と状況のすれ違い-中島京子・『小さいおうち』を読む)/日々本本2 ノンフィクション海外篇(お願い!サードマン-ジョン・ガイガー『奇跡の生還へ導く人』を読む/山のジャンル化、マニュアル化-ジョン・クラカワー『空へ』を読む/はるか遠くの大いなる孤独のなか-ジョーゼフ・キャンベル、ビル・モイヤーズ『神話の力』を読む/私が探検家を名乗るわけ-ショーン・エリス、ペニー・ジューノ『狼の群れと暮らした男』を読む)/日々本本3 ノンフィクション国内篇(旅に向かわせた一冊-高野秀行『西南シルクロードは密林に消える』を読む/恥ずべき原点-金子民雄『東ヒマラヤ探検史』を読む/予断について・私的ノンフィクション考1-増田俊也『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』を読む/超人ウエムラの秘密-植村直己『北極圏一万二千キロ』を読む/事実を捕まえる・私的ノンフィクション考2-井田真木子『同性愛者たち』(『井田真木子著作撰修』)を読む)/日々本本4 小説篇2(雨の西落合付近-町田康『告白』を読む/六道輪廻をゆく-辻邦生『西行花伝』を読む/神なき土地へ-コーマック・マッカーシー『ザ・ロード』を読む)
1540 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】餓鬼道巡行/町田康/西宮大策
著者町田康(著) 西宮大策(著)出版社幻冬舎発売日2012年06月ISBN9784344022003ページ数302Pキーワードがきどうじゆんこう ガキドウジユンコウ まちだ こう にしみや だいさ マチダ コウ ニシミヤ ダイサ9784344022003内容紹介小説家である「私」は、素敵で快適な生活を求めて自宅を大規模リフォーム。しかしここで、大きな問題が。台所が使えなくなり、日々の飯を拵えることができなくなったのだ。ポットやレンジを駆使するものの、餓えと渇きはつのるばかり。そしてついに「私」は、「外食ちゃん」となり、美味なるものを求めて飲食店の数々を経巡ることとなった…。有名シェフの裏切り、大衆居酒屋に在る差別。とろろ定食というアート、ラーメン丼に浮かぶ禅。文学が掴まえた、真なる美食。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ミゼラブルな生活からの脱却/窮極の生活感軽減法/時間をずらすと/貧乏でもできること/居間をリビングに、台所をキッチンに/餓鬼道地獄の入口で/「チンするだけ」のトマトリゾット/一食分では満腹になれない/シェフの裏切り/立ち上がれ外食ちゃん〔ほか〕
1540 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】リフォームの爆発/町田康
著者町田康(著)出版社幻冬舎発売日2016年03月ISBN9784344029026ページ数239Pキーワードりふおーむのばくはつ リフオームノバクハツ まちだ こう マチダ コウ9784344029026内容紹介ただならぬ文学的ビフォア・アフター!流し台が部屋のど真ん中にある鬱陶しさよ-。犬と猫と、熱海で暮らす作家の自宅大改造。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1650 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】はんぷくするもの/日上秀之
著者日上秀之(著)出版社河出書房新社発売日2018年11月ISBN9784309027609ページ数116Pキーワードはんぷくするもの ハンプクスルモノ ひかみ ひでゆき ヒカミ ヒデユキ9784309027609内容紹介すべてを津波に流された者、波の飛沫一滴すらかからなかった者--「私こそが正義であり、お前は悪なのだ」毅(つよし)、30代独身、自営業、資格ナシ、友だちひとり。タタミ十畳のプレハブ仮設商店で、今日も3,413円のツケを巡る攻防がはじまる。◎第55回文藝賞受賞作選考委員・町田康氏、村田沙耶香氏絶賛!小さい世界を描いているようで、広く深い根を張っている。悲惨と諧謔が同時に響く、無二の小説--町田康氏一人一人がとても生々しく、声まできこえてきそうなリアルさで物語の中で「生きている」--村田沙耶香氏◎メディアで話題!読売新聞、産経新聞、東京新聞、共同通信、NHK盛岡、IBC岩手、岩手めんこいテレビ、岩手日報、河北新報他早くも話題沸騰!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1430 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】かか/宇佐見りん
著者宇佐見りん(著)出版社河出書房新社発売日2019年11月ISBN9784309028453ページ数115Pキーワードかか カカ うさみ りん ウサミ リン9784309028453内容紹介うーちゃん、19歳。母(かか)も自分も、もう抱えきれん。選考委員・町田康、村田沙耶香、震撼。痛みと切なさを描く20歳の才器、第56回文藝賞受賞作。19歳の浪人生うーちゃんは、大好きな母親=かかのことで切実に悩んでいる。かかは離婚を機に徐々に心を病み、酒を飲んでは暴れることを繰り返すようになった。鍵をかけたちいさなSNSの空間だけが、うーちゃんの心をなぐさめる。脆い母、身勝手な父、女性に生まれたこと、血縁で繋がる家族という単位……自分を縛るすべてが恨めしく、縛られる自分が何より歯がゆいうーちゃん。彼女はある無謀な祈りを抱え、熊野へと旅立つ--。未開の感性が生み出す、勢いと魅力溢れる語り。痛切な愛と自立を描き切った、20歳のデビュー小説。人間の気分、気持ちが恐ろしいほど正確に文章化されている。そしてそれが何度も人間存在そのものに迫って胸を衝かれる。--町田康この作者は、書くことの呪いにかかっている。それは、信頼できる、「作家」としての呪いだ。--村田沙耶香<著者略歴>1999年、静岡県生まれ、神奈川県育ち。現在大学生。2019年、第56回文藝賞を受賞。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1430 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】光のそこで白くねむる/待川匙
著者待川匙(著)出版社河出書房新社発売日2024年11月ISBN9784309039381ページ数109Pキーワードひかりのそこでしろくねむる ヒカリノソコデシロクネムル まちかわ さじ マチカワ サジ9784309039381内容紹介【第61回文藝賞受賞作】パラノイアックな人物の視点を描ききる勇気と高度な文章技術。新人離れした作品である。 --小川哲誰が存在したかも、語り手の性別すらも明示されないあいまいさ。たしかなことが何ひとつないからこそ、この小説は強いのだ。--角田光代尋常の景色、おそらくは平穏で退屈な田舎の景色をそのまま描いて異常の景色となす不思議の筆力。美事だった。--町田康特別な文体と出会う喜びを覚え、言葉自体に強烈に惹きつけられた。この作品が宿しているものの大きさに、ただただ圧倒された。--村田沙耶香十年ぶりに、坂と崖に囲まれた故郷の田舎町をおとずれた「わたし」。墓地へと続く道を進むと、死んだはずの幼馴染「キイちゃん」の声が語りかけてくる。行方不明の母、蒙昧な神のごとき父、汚言機械と化した祖母……不確かな記憶が流れ込み、平凡な田舎に呪われた異界が立ち上がる。圧倒的異才が放つ、衝撃のデビュー作!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1650 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】おらおらでひとりいぐも/若竹千佐子
著者若竹千佐子(著)出版社河出書房新社発売日2017年11月ISBN9784309026374ページ数164Pキーワード第54回 文藝賞 受賞 おら オラ わかたけ ちさこ ワカタケ チサコ9784309026374内容紹介74歳、ひとり暮らしの桃子さん--新しい「老いの境地」を描いた、第54回文藝賞受賞作。斎藤美奈子氏、保坂和志氏、町田康氏絶賛※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1320 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】ハイパーたいくつ/松田いりの
著者松田いりの(著)出版社河出書房新社発売日2024年11月ISBN9784309039374ページ数101Pキーワードはいぱーたいくつ ハイパータイクツ まつだ いりの マツダ イリノ9784309039374内容紹介【選考委員 小川哲・町田康・角田光代・村田沙耶香、笑撃!】 「『これは面白い』と感激した。物語がどんどん加速し、最後まで可笑しさや面白さが減速しないまま走りきっている。」--小川哲「身体が変調する感覚、言葉への妄執、不潔への恐怖、狂気の反転、言葉による魂の放恣な垂れ流れ。恐怖と笑いが同時に腹の底からせり上がってくる。」--町田康「こちらの予想をかんたんに裏切ってくる独創性がどんどんスパークしていく、その意外性がおもしろかった。」--角田光代「発狂ぎりぎりで瞼の裏側に現れる万華鏡のようで、どんどん鮮やかになっていく作品世界にのめりこんだ。」--村田沙耶香【俳優・仲野太賀、ラッパー・TaiTan、激賞! 各界で話題沸騰!】「壊れた感情が、もの凄い速度で事故ってる。読後感は瀕死だった。なんとか生きてる、まだ人間やれてる…空いた口から出てきた言葉は『速すぎて、止まってみえる…即ちハイパーたいくつ…!?』」--仲野太賀(俳優)「言葉が勝手に“来る”。読み手の眼球を突き破って“来る”。その速度と乱暴さが気持ちいい。超、面白いです」--TaiTan(ラッパー・Podcast「奇奇怪怪」パーソナリティ)【日常から退屈を引き剥がすつもりが、なぜか服も人生もすべてボロボロに--】職場では1000倍の支払いミス。私生活では高額な衣服の買いすぎでクレカ借金。62万円※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1650 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】才人と俳人 俳句交換句ッ記/堀本裕樹/いとうせいこう
著者堀本裕樹(著) いとうせいこう(ほか著)出版社集英社発売日2023年10月ISBN9784087718461ページ数184Pキーワードさいじんとはいじんはいくこうかんくつき サイジントハイジンハイクコウカンクツキ ほりもと ゆうき いとう せい ホリモト ユウキ イトウ セイ9784087718461内容紹介各界で活躍する28人の才人と俳人による、俳句とエッセイの往復書簡。才能と才能が響き合い、俳句の世界は無限に広がってゆく──。作家・アーティスト・俳優・タレントなど、多彩な28人の才人と俳人の堀本裕樹が、俳句とエッセイを交換。一つの季語をテーマに往復書簡形式のやり取りを行うことで、ゲストと堀本裕樹の詩情が交じり合い、俳句の新たな魅力を引き出してゆく。2015年刊行の俳句入門書『芸人と俳人』のファン必読、堀本裕樹と又吉直樹の語り下ろし対談「才人と合気道」も収録。はじめて俳句に触れる人から愛好者まで楽しめる、言葉のきらめきとひらめきが満載の一冊。【本書に登場する28人の才人】阿部海太/いとうせいこう/片岡義男/加藤シゲアキ/加藤 諒/川上弘美/児玉雨子/小林エリカ/小林聡美/最果タヒ/清水裕貴/杉本博司/武井 壮/土井善晴/中江有里/中村 航/藤野可織/保坂和志/穂村 弘/本田/又吉直樹/町田 康/松浦寿輝/光浦靖子/南沢奈央/宮沢和史/桃山鈴子/山本容子(敬称略・五十音順)【著者プロフィール】堀本裕樹(ほりもと・ゆうき)1974年和歌山県生まれ。國學院大学卒業。俳句結社「蒼海」主宰、2016年度・19年度・22年度「NHK俳句」選者。二松學舍大学非常勤講師。第一句集『熊野曼陀羅』で第36回俳人協会新人賞受賞。著書に『俳句の図書室』『散歩が楽しくなる 俳句手帳』、第二句集『一粟』、『海辺の俳人』、『ことちゃんとこねこ リズムがたのしい5・7・5』、共著に『芸人と俳人』、『東京マッハ 俳句を選んで、推して、語り合う』など。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次才人と俳人/小林聡美/小林エリカ/宮沢和史/藤野可織/保坂和志/光浦靖子/武井壮/片岡義男/中村航/山本容子/杉本博司/本田/町田康/児玉雨子/いとうせいこう/土井善晴/川上弘美/加藤諒/中江有里/穂村弘/桃山鈴子/最果タヒ/阿部海太/加藤シゲアキ/清水裕貴/松浦寿輝/又吉直樹/対談 堀本裕樹×又吉直樹 才人と合気道
1650 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】口訳太平記ラブ&ピース/町田康
著者町田康(著)出版社講談社発売日2025年09月ISBN9784065407929ページ数484Pキーワードこうやくたいへいきらぶあんどぴーす コウヤクタイヘイキラブアンドピース まちだ こう マチダ コウ9784065407929内容紹介圧倒的な面白さ!!南北朝の動乱を描いた日本最大の軍記物語『太平記』が、町田康の「口訳」で生まれ変わる!大反響ロングセラー『口訳 古事記』に続く〈町田日本史〉、新たなマスターピース。「どえらいことになりました。主上御謀叛です」「マジか」 「マジです」--利権を求めて誰もが争い、混沌を極める世の中。なんでこんな事になってしまったのか? 鎌倉時代末期、権勢をふるう執権・北条高時に対抗し、武家政権の転覆をめざす後醍醐天皇の謀略はあえなく失敗。窮地に陥った帝の前に、天才戦略家・楠木正成が現れる--。智謀と裏切り、欲得と愚行と涙にみちた人の世の実相を、破天荒なスケールと唯一無二の文体で描く、壮大な〈歴史人間絵巻〉!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
2750 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】おいしそうな文学。/群像編集部
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者群像編集部(編)出版社講談社発売日2025年02月ISBN9784065384428ページ数125Pキーワードおいしそうなぶんがく オイシソウナブンガク こうだんしや コウダンシヤ9784065384428内容紹介物語は別腹。29名の豪華執筆陣が綴る、古今東西の文学作品に登場する一品と、忘れられない読書体験。読書欲と食欲をそそられる三ツ星<食×文学>エッセイ・アンソロジー。物語の美食家たちを虜にした全29品。その味は、読んでみてのお楽しみ。まずは一口召し上がれ。江國香織、枝元なほみ、粥川すず、木村衣有子、くどうれいん、斉藤倫、最果タヒ、向坂くじら、関口涼子、武塙麻衣子、田中知之、崔実、中条省平、土井善晴、奈倉有里、野村由芽、花田菜々子、原武史、原田ひ香、平松洋子、藤野可織、穂村弘、堀江敏幸、益田ミリ、町田康、三浦裕子、宮内悠介、宮崎純一、山崎佳代子(執筆者一覧・50音順、敬称略)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次充実した人生の象徴(江國香織)/カカヨママタケ(枝元なほみ)/一〇〇年前の台所(粥川すず)/富士日記の味(木村衣有子)/その枇杷(くどうれいん)/おいしいにはりついて(斉藤倫)/腐れ縁の食べものと(最果タヒ)/枇杷のシャーベット(向坂くじら)/味を呼び戻す(関口涼子)/野菜がほしくなる(武塙麻衣子)/ウィンドウズ・オン・ザ・ワールド(田中知之)/あなたの肉体とわたしの辛ラーメン(崔実)/この世のものならぬ饗宴(中条省平)/おいしさの気配(土井善晴)/空腹の空想(奈倉有里)/おいしくても、まずくても、(野村由芽)/魅惑のミントジュレップ(花田菜々子)/戦場で頬張る塩の味(原武史)/ペリーヌの卵とパン(原田ひ香)/自然薯(平松洋子)〔ほか〕
1320 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】赤泥棒/献鹿狸太朗
著者献鹿狸太朗(著)出版社講談社発売日2023年03月ISBN9784065310106ページ数317Pキーワードあかどろぼう アカドロボウ けんしか まみたろう ケンシカ マミタロウ9784065310106内容紹介町田康さん推し!言葉に幅があり、しかもそれが的確に使用されている。辛辣な個性とその周囲を無情に描いていてよい。(文藝賞選評より)現役慶応大学院生であり、漫画『踊るリスポーン』の著者・三ヶ嶋犬太朗が鮮烈の文芸デビュー!「捨てられたものを拾うのは泥棒ではない」と嘯き、女装をして女子トイレに侵入し、捨てられた生理用ナプキンを盗む百枝菊人。女装がバレたら心の性別をたてに被害者ぶろうと思っていたところ、同じ学校の明石睦美に目撃される。彼女は百枝が自分と同じく、性別に違和感を抱いていると思い急速に接近してきた。無理解と偏見がマイノリティを利用し、共感と愛情が暴力を肯定する……。表題作「赤泥棒」に加え、文藝賞最終候補に選ばれた「青辛く笑えよ」、「普通」を唾棄する高校生が才能の塊と出会い自我を崩壊させる「奇食のダボハゼ」をおさめた短編集。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1980 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】湖畔の愛/町田康
著者町田康(著)出版社新潮社発売日2018年03月ISBN9784104215034ページ数252Pキーワードこはんのあい コハンノアイ まちだ こう マチダ コウ9784104215034内容紹介ようこそ、九界湖ホテルへ。ここは笑いと愛のニルバーナ! 龍神が棲むという湖のほとりには、今日も一面、霧が立ちこめて。創業100年を迎えた老舗ホテルの雇われ支配人の新町、フロントの美女あっちゃん、雑用係スカ爺のもとにやってくるのは--。自分もなく他人もなく、生も死もなく、ただ笑いだけがそこにあった。響きわたる話芸に笑い死に寸前! 天変地異を呼びおこす笑劇恋愛小説。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1650 円 (税込 / 送料込)