「社会・政治 > 社会科学」の商品をご紹介します。
![【中古】 仕事おこしワークショップ / 傘木 宏夫 / 自治体研究社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/08984689/bkvoplmt4beyziwc.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 仕事おこしワークショップ / 傘木 宏夫 / 自治体研究社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:傘木 宏夫出版社:自治体研究社サイズ:単行本ISBN-10:4880375969ISBN-13:9784880375960■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
462 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 仕事おこしワークショップ / 傘木 宏夫 / 自治体研究社 [単行本]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/08988988/bkvoplmt4beyziwc.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 仕事おこしワークショップ / 傘木 宏夫 / 自治体研究社 [単行本]【ネコポス発送】
著者:傘木 宏夫出版社:自治体研究社サイズ:単行本ISBN-10:4880375969ISBN-13:9784880375960■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
462 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 仕事おこしワークショップ / 傘木 宏夫 / 自治体研究社 [単行本]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/08988987/bkvoplmt4beyziwc.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 仕事おこしワークショップ / 傘木 宏夫 / 自治体研究社 [単行本]【宅配便出荷】
著者:傘木 宏夫出版社:自治体研究社サイズ:単行本ISBN-10:4880375969ISBN-13:9784880375960■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
412 円 (税込 / 送料別)
![あした話したくなる なりたい 知りたい 仕事のひみつ【電子書籍】[ 山口正 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7378/2000017117378.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】あした話したくなる なりたい 知りたい 仕事のひみつ【電子書籍】[ 山口正 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>「消防士は出動命令が出たら1分以内で出動する」「オーケストラのシンバル奏者、1回しか鳴らさなくてもほかの演奏者と給料が同じ」「警察官はどしゃぶりになっても傘をささない」など、思わず「へー」となるトリビアがいっぱい。社会や世の中について知り、しごとに興味を持つきっかけになる一冊。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1000 円 (税込 / 送料込)
![核と原子力の非人間性【電子書籍】[ 大石芳野 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7842/2000018137842.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】核と原子力の非人間性【電子書籍】[ 大石芳野 ]
<p><strong>被ばく国家・日本で核の非人道性を考える</strong></p> <p>原爆投下から80年、福島原発事故から14年。被害はいまだ続く。日本政府はアメリカの「核の傘」のもと核抑止を求め、原発推進へ舵をきる。日本の知を体現し、反核・軍縮を呼びかけてきた「七人委員会」による討議の記録。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
990 円 (税込 / 送料込)
![世界は見ている、ここが日本の弱点【電子書籍】[ 中川浩一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0340/2000015330340.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】世界は見ている、ここが日本の弱点【電子書籍】[ 中川浩一 ]
<p>世界のインテリジェンスの最前線を熟知する、元外交官が包み隠さず明かす!<br /> 「にこやかに円卓につきながら、その下では蹴り合いをしている」と評される外交。敵対的な国は勿論、友好国や同盟国でさえも”弱点”を虎視眈々と突こうとしている・・・我が国の弱点は何か?我々は一体何をなすべきか?</p> <p>ゼレンスキー大統領は(日本の国会で)日本を「アジアのリーダー」と持ち上げた。それは中国を意識したものでも、アジアをまとめるという意味でもなく、二極化が進む時代に、アジア的、日本的な「調和」の精神で、むしろ世界の二極化・分断化を回避する、双方を橋渡しする力を日本には発揮してほしいという願いなのだと思う。そのためにも日本人一人ひとりが、世界の日の当たる部分だけではなく、日の当たらない部分も含め、バランスよくアンテナを張り、手を差し伸べていくことが重要だ。ーー「おわりに」より</p> <p>外交官の情報収集力は国益に直結する/外務省のアメリカ偏重主義が国を危うくする/トップリーダーの資質なき人物が国の命運を握ることの危うさ/日本が国連の常任理事国に入れない理由/アジア版NATO結成に日本だけが蚊帳の外/このままではAUKUSに入れない日本/北方四島はロシアの核戦略に取り込まれつつある/竹島を本気でとり返すために今やるべきこと/有事には餓死者が出る恐れもある食料自給率の危険水域/人命に直結する有事の際の医薬品の原薬確保に危険信号/我が国の人口がゼロになる悪夢/完全に中国に呑み込まれた香港と「次なる標的」日本の脆弱さ/終身独裁大統領プーチンとの絶望的な首脳外交と向き合い方/専守防衛を掲げる国に真の勝利はない/日本にアメリカの核の傘は本当に存在するのか/本当は脆弱な日米同盟、さらに手足をしばるものの正体/絶対に台湾有事を起こさせないためにやるべきこと/中国のスパイに蚕食される日本の安全保障/サラミ戦術で無法国家が尖閣を狙う/武器は十分か、日本にとって明日は我が身のウクライナ/宇宙戦争の最前線と日本の宇宙作戦群の未熟/世界の機密情報にアクセスできない国の深刻な弊害……等</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2090 円 (税込 / 送料込)
![華麗なる英国貴族101の謎【電子書籍】[ 島崎晋 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8700/2000003218700.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】華麗なる英国貴族101の謎【電子書籍】[ 島崎晋 ]
<p>華麗なる英国貴族と執事、従者、メイド、下僕たちの世界がよくわかる!貴族の屋敷「カントリー・ハウス」、貴族とジェントルマンの違い、使用人たちの採用基準、毎日の仕事や食事、服装の決まり事、娯楽や休日など、英国貴族をめぐる疑問をわかりやすく解説。貴族や使用人たちの日常生活が手に取るようにわかる一冊。【本書の主な内容】貴族のなかでも序列があるのかーー伯爵は何番目か/貴族の屋敷「カントリー・ハウス」は、どのくらい広かったのか/なぜ執事や従者が必要だったのか/採用はどのように行なわれたのか/侍女と他のメイドとの仕事・ふるまいの違いとは?/夕食にはどんな料理が並んだのか/屋敷にいるときはどんな服装をしていたのか/英国貴族の結婚式はどのように行なわれたのか/外出時のステッキとコウモリ傘は必需品なのか……etc. 【PHP研究所】</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1400 円 (税込 / 送料込)
![市民とジェンダーの核軍縮ーー核兵器禁止条約で変える世界【電子書籍】[ 川田忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1749/2000016171749.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】市民とジェンダーの核軍縮ーー核兵器禁止条約で変える世界【電子書籍】[ 川田忠明 ]
<p>2017年に122ヵ国・地域の賛成で採択された核兵器禁止条約。核保有国の非難にもかかわらず、この条約はどんな役割を果たし展望を開いているのか。<br /> 市民の世論と運動はなぜ国際社会を動かすことができたのか。戦争と平和の問題におけるジェンダー視点とは。<br /> 日本共産党の貢献も含め詳しく解明した発見に満ちた一冊です。</p> <p><目次><br /> はじめに<br /> 第1章 パンデミックから学ぶこと<br /> 1 「危険を知る者」の声<br /> 2 いまここにある核兵器の脅威<br /> 3 大幅な軍縮で国民を守る<br /> 4 グローバルな脅威に立ち向かうためには?</p> <p>第2章 市民の力が世界を変える<br /> 1 戦後政治の出発点でーー国連NGO<br /> 2 非同盟運動の躍進がもたらしたもの<br /> 3 市民社会の飛躍ーー一九九〇年代の世界会議<br /> 4 ソ連崩壊後の新たな展開<br /> 5 グローバル・ガバナンスの一員として</p> <p>第3章 核兵器禁止条約はどう生まれたか<br /> 1 核兵器禁止条約のどこが画期的なのか<br /> 2 前史ーー一九四五年~ソ連崩壊<br /> 3 市民社会の参加ーーSSDI(一九七八年)~ICJ勧告(一九九六年)<br /> 4 核独占体制の矛盾ーー二〇〇〇~二〇〇五年<br /> 5 核兵器禁止条約への胎動ーー二〇一〇~二〇一五年<br /> 6 条約はこう交渉された<br /> 7 国連総会が示す世界の構図<br /> 8 条約の発効と今後の課題<br /> 補論 大きな役割を果たしたオーストリア</p> <p>第4章 日本共産党はこうはたらきかけた<br /> 1 オバマ大統領への書簡<br /> 2 第八回NPT再検討会議にたいする要請<br /> 3 アジア政党国際会議で<br /> 4 核兵器禁止条約の国連会議に参加<br /> 5 党の綱領に反映</p> <p>第5章 戦争と平和をジェンダーから考える<br /> 1 戦争とジェンダー<br /> 2 なぜ女性の参加が必要なのか<br /> 3 国連憲章から差別撤廃条約(一九七九年)へ<br /> 4 北京会議ーー一九九五年<br /> 5 国連女性二〇〇〇年会議<br /> 6 安全保障理事会決議一三二五ーー二〇〇〇年<br /> 7 決議「女性、軍縮、不拡散、軍備管理」ーー二〇一〇年<br /> 補論 「ジェンダーに基づく暴力」について<br /> 8 軍縮プロセスにもっと女性参加を</p> <p>第6章 ジェンダー観点で核軍縮を<br /> 1 核兵器と「男らしさ」<br /> 2 人道的議論のなかで<br /> 3 核軍縮における女性の参加<br /> 4 禁止条約の交渉会議で<br /> <br /> 第7章 「核抑止力」論と軍事同盟<br /> 1 「核抑止力」が危険を高める<br /> 2 アメリカの「核の傘」の正体<br /> 3 矛盾と破綻の「被爆国」外交<br /> 4 核兵器禁止条約と「核の傘」<br /> 5 「威嚇」をめぐる国連会議の議論<br /> 6 北東アジアの平和を構想する</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1870 円 (税込 / 送料込)
![オッペンハイマーの時代 核の傘の下で生きるということ【電子書籍】[ 澤野 雅樹 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5188/2000015745188.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】オッペンハイマーの時代 核の傘の下で生きるということ【電子書籍】[ 澤野 雅樹 ]
<p>われわれは、いまなお「オッペンハイマーの時代」にいる。「前」には戻れない、「後」は見えていない。物理学300年の知的蓄積が原子爆弾として結実し、それが大量殺戮兵器となっていった過程を、オッペンハイマーを中心にアインシュタイン、ボーア、フェルミなどの科学者の動向をとおして、科学的かつ歴史的に解説する。</p> <p>映画がリアルにわかる<br /> われわれは、いまなお「オッペンハイマーの時代」にいる<br /> 「前」には戻れない、「後」は見えていない</p> <p>アカデミー賞を受賞したその評伝映画が評判を呼び、あらためて注目を集める“原爆の父”オッペンハイマー。映画を観ただけではわからない原子爆弾の理論な仕組みと実際のメカニズム、トリニティ実験で試されたのは広島型? 長崎型? 原爆と水爆とのちがい、戦後の冷戦体制とのかかわりなどをわかりやすく解く。<br /> 物理学300年の知的蓄積が原子爆弾として結実し、それが大量殺戮兵器となっていった過程を、オッペンハイマーを中心にアインシュタイン、ボーア、フェルミなどの科学者の動向をとおして、科学的かつ歴史的に解説する。<br /> 文系も理系も必読!</p> <p>※本書は弊社刊『科学と国家と大量殺戮 物理学編』の圧縮再編集版です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2420 円 (税込 / 送料込)
![核兵器と原発 日本が抱える「核」のジレンマ【電子書籍】[ 鈴木達治郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4387/2000005784387.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】核兵器と原発 日本が抱える「核」のジレンマ【電子書籍】[ 鈴木達治郎 ]
<p>原子力委員会の元委員長代理がはじめて明かした、日本の「核」の真実! 北朝鮮の「核の脅威」にわれわれはどう対峙すべきか? 「核の傘」は日本国民を本当に守ってくれるのか? 世界の原子力産業は衰退期に入ったのに、なぜ自民党はその流れに逆行するのか? 核分裂のしくみ、北朝鮮の核問題、トランプ大統領の誕生、核軍縮の国際的枠組みなどについて、少しでも理解を深めるきっかけになれば幸いである。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
825 円 (税込 / 送料込)
![世界2024年8月号【電子書籍】[ 岩波書店『世界』編集部 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1217/2000015501217.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】世界2024年8月号【電子書籍】[ 岩波書店『世界』編集部 ]
<p><strong>【特集1】戦争をとめる</strong><br /> 南アフリカによる国際司法裁判所へのイスラエル提訴。国際刑事裁判所による、ロシアやイスラエル、ハマスの指導者への逮捕状請求。<br /> ウクライナとガザ、ふたつの戦争の出口がいまだ見えないなか、大国に依存せず、正義を手繰り寄せようとする動きがある。<br /> 第二次大戦後の「国際秩序」形成をリードしてきたアメリカの覇権の凋落は著しい。国連安保理は、その二重基準が暴かれる場となった。<br /> アメリカの傘のもと戦後を歩んできた日本は、平和の実現に向けた新たな動向にどう関与するのか? 世界史を俯瞰し、考える。</p> <p><strong>【特集2】看取りのあとで</strong><br /> 高齢化の急速な進展・人口減が進む日本社会。人々の意識やライフスタイルの変化、デジタル技術の浸透、コロナ禍によるかかわりの変容を経て、看取りや葬送は多様化しつつある。<br /> 一方、孤立死や無縁遺体の増加からは看取りをめぐる社会的つながりや制度といった「受け皿」の弱さが見えてくる。<br /> わたしたちはどう看取り、看取られたいのか。死をめぐる社会状況、そして人々の死生観から問う。※本電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大すること、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1045 円 (税込 / 送料込)
![老人支配国家 日本の危機【電子書籍】[ エマニュエル・トッド ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4383/2000010574383.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】老人支配国家 日本の危機【電子書籍】[ エマニュエル・トッド ]
<p>本当の脅威は、「コロナ」でも「経済」でも「中国」でもない。<br /> 「日本型家族」だ!</p> <p>核武装から皇室までを語り尽くすトッドの日本論!<br /> 磯田道史氏、本郷和人氏とも対談。</p> <p>若者の生活を犠牲にして老人のコロナ死亡率を抑えた日本だが、社会の存続に重要なのは高齢者の死亡率より出生率だ。<br /> 「家族」が日本社会の基礎だが、「家族」の過剰な重視は「非婚化」「少子化」を招き、かえって「家族」を殺す。</p> <p>(目次)<br /> 日本の読者へーー同盟は不可欠でも「米国の危うさ」に注意せよ</p> <p>I 老人支配と日本の危機</p> <p>1 コロナで犠牲になったのは誰か<br /> ーー「老人」の健康を守るために「現役世代」の活動を犠牲にした<br /> 「シルバー民主主義」<br /> 2 日本は核を持つべきだ<br /> ーー「米国の傘」は実はフィクションにすぎない<br /> 3 「日本人になりたい外国人」は受け入れよ<br /> ーー日本に必要なのは「多文化主義」ではなく「同化主義」だ</p> <p>II アングロサクソンのダイナミクス</p> <p>4 トランプ以後の世界史を語ろう<br /> ーー黒人を“疎外”したのはトランプではなく民主党だ<br /> 5 それでも米国が世界史をリードする<br /> ーー民主主義の“失地回復”は常に「右」で起きる<br /> 6 それでも私はトランプ再選を望んでいた<br /> ーー「高学歴の左派」は「低学歴の労働者」の味方ではない<br /> 7 それでもトランプは歴史的大統領だった<br /> ーートランプの“政策転換”が今後30年の米国を方向づける</p> <p>III 「ドイツ帝国」と化したEU</p> <p>8 ユーロが欧州のデモクラシーを破壊する<br /> ーーユーロ創設は仏政治家が犯した史上最悪の失敗だ<br /> 9 トッドが読む、ピケティ『21世紀の資本』<br /> ーー貧しい人々には「資本の相続人」よりも<br /> 「学歴があるだけのバカ」の方が有害かもしれない</p> <p>IV 「家族」という日本の病</p> <p>10 「直系家族病」としての少子化(磯田道史氏との対談)<br /> ーー日本人は規律正しい民族だが“自然人”としての奔放な面もある<br /> 11 トッドが語る、日本の天皇・女性・歴史(本郷和人氏との対談)<br /> ーー女性天皇の登場は、中国の父系文化への反発でもあった</p> <p>エマニュエル・トッド(Emmanuel Todd)<br /> 1951年生まれ。フランスの歴史人口学者・家族人類学者。国・地域ごとの家族システムの違いや人口動態に着目する方法論により、『最後の転落』(76年)で「ソ連崩壊」を、『帝国以後』(2002年)で「米国発の金融危機」を、『文明の接近』(07年)で「アラブの春」を、さらにはトランプ勝利、英国EU離脱なども次々に"予言"。著書に『エマニュエル・トッドの思考地図』(筑摩書房)、『「ドイツ帝国」が世界を破滅させる』『シャルリとは誰か?』『問題は英国ではない、EUなのだ』(いずれも文春新書)など。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
880 円 (税込 / 送料込)
![中国てなもんや商社 【電子書籍】[ 谷崎 光 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1114/2000000221114.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】中国てなもんや商社 【電子書籍】[ 谷崎 光 ]
<p>アフター5はお稽古事に食べ歩き。そんな甘い考えで入社したのは、日中貿易が中心の大阪商社。ところが中国から到着する製品は「首の入らないTシャツ」「子どもサイズの大人服」「雨が降っても開かない傘」。納期が遅れると「工場が竜巻で崩壊」とファクスが届き、現地では宴会の乾杯で潰されそうに……。華僑の上司にしごかれ、中国出張で格闘しつつ見えてきた日中ビジネスの深い闇と希望の日々を赤裸々に描く著者のデビュー作。映画化原作の、元気が出る爆笑ノンフィクション。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
591 円 (税込 / 送料込)
![破れたアメリカの「核の傘」日米安保はどうなる【電子書籍】[ 日高義樹 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1899/2000017361899.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】破れたアメリカの「核の傘」日米安保はどうなる【電子書籍】[ 日高義樹 ]
<p>アメリカの「核の傘」は地球全体の安全を守ってきたが、人々が気づかないあいだに破れただけでなく、その裂け目が日増しに大きくなりつつある。我が国が長いあいだ享受してきた天下泰平の世が一挙に変わり、暗雲が垂れ込める情勢になってしまった。この本の中で私は、国際社会でいま何が起きているのか、どうしたら日本の安全と経済の安定を取り戻せるのか、最新の世界情勢を伝えながら、明らかにしたいと考えている。(「まえがき」より抜粋)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1980 円 (税込 / 送料込)
![核に縛られる日本【電子書籍】[ 田井中 雅人 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5784/2000005575784.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】核に縛られる日本【電子書籍】[ 田井中 雅人 ]
<p>2017年7月、「核兵器禁止条約」が国連で賛成多数で採択された。1945年の広島、長崎への原爆投下後、核兵器を違法とする条約が国連で採択されるのは初めてである。この採択で、核時代の転換点が訪れたが、日本は唯一の被爆国でありながら不参加を表明した。〈核の傘〉に居続けるとはいえ、なぜ独自の立場を貫くことができないのか。「風下の視点」から最前線で取材してきた著者が、新聞には書けなかった核をめぐる日米外交の舞台裏・秘話に触れながら、核兵器廃絶に向けて、日本がとるべき道を問いかける。序 章 核兵器禁止条約交渉 日本不参加の真相第1章 原爆は日本人に使おう ルーズベルト 第2章 原爆使用に悔いなし? トルーマン 第3章 それでも原爆に救われた 核の神話 第4章 オバマが広島にやってきた 和解を演出する日米 第5章 勝利の兵器と風下の人々 第6章 核の桃源郷と負の遺産 終 章 核時代を終わらせるために 日本がとるべき道</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
924 円 (税込 / 送料込)
![核兵器 禁止から廃絶へ【電子書籍】[ 川崎哲 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0300/2000010800300.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】核兵器 禁止から廃絶へ【電子書籍】[ 川崎哲 ]
<p>核兵器禁止条約が,ついに発効した.非核の世界を求める国際社会,NGOやヒバクシャの長年の運動が実を結んだこの画期により,新たな国際秩序への歩みが,確実に進んだ.一方,核武装国家による抵抗も続いている.「核の傘」を奉じる日本政府も批准を否定する.核廃絶に向けた次の一歩を,どう展望するのか.</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
638 円 (税込 / 送料込)
![リベラリズムへの不満【電子書籍】[ フランシス・フクヤマ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0385/2000012400385.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】リベラリズムへの不満【電子書籍】[ フランシス・フクヤマ ]
<p>リベラリズムが右派のポピュリストや左派の進歩派から激しい攻撃を受け、深刻な脅威にさらされている。だがそれは、この思想が間違った方向に発展した結果であり、本質的な価値に疑いの余地はない。多様な政治的立場を包含する「大きな傘」としてのリベラリズムの真の価値を原点に遡って解き明かし、再生への道を提示する。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2750 円 (税込 / 送料込)
![私たちはこうして「原発大国」を選んだ 増補版 「核」論【電子書籍】[ 武田徹 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7549/2000001757549.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】私たちはこうして「原発大国」を選んだ 増補版 「核」論【電子書籍】[ 武田徹 ]
<p>豊かさを求めて「原発大国」を選んだ唯一の被爆国・日本。核の傘の下で平和憲法を制定した日本。このねじれを政財官の動き、映画等の文化を題材に検証。2013年論を加え、電子版に増補。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
924 円 (税込 / 送料込)
![核がなくならない7つの理由(新潮新書)【電子書籍】[ 春原剛 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4376/2000000124376.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】核がなくならない7つの理由(新潮新書)【電子書籍】[ 春原剛 ]
<p>これが核を巡る現実だ。「核があれば大物扱いされる」「核の傘は安くて便利な安全保障」「オバマ大統領に面従腹背する核保有国」ーー「核なき世界」構想を阻む全情勢を、七つに切り分けて徹底解説。被爆国日本が原発ビジネスに参入した理由、米国を豹変させた「核テロ」の現実性、温暖化で進む新たな核拡散とは? この一冊で核問題が丸ごと分かる!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
660 円 (税込 / 送料込)
![地元を生きる 沖縄的共同性の社会学 [ 岸 政彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4975/9784779514975_1_38.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】地元を生きる 沖縄的共同性の社会学 [ 岸 政彦 ]
沖縄的共同性の社会学 岸 政彦 打越 正行 ナカニシヤ出版ジモトヲイキル キシ マサヒコ ウチコシ マサユキ 発行年月:2020年10月14日 予約締切日:2020年10月13日 ページ数:472p サイズ:単行本 ISBN:9784779514975 岸政彦(キシマサヒコ) 1967年生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。社会学。専門は沖縄、生活史、社会調査方法論。主な著作に『断片的なものの社会学』(朝日出版社、2015年、紀伊國屋じんぶん大賞2016受賞)、『ビニール傘』(新潮社、2017年、第一五六回芥川賞候補、第三〇回三島賞候補)、『図書室』(新潮社、2019年、第三二回三島賞候補)など 打越正行(ウチコシマサユキ) 1979年生まれ。和光大学現代人間学部講師、特定非営利活動法人社会理論・動態研究所研究員。専門は、社会学、沖縄、参与観察 上原健太郎(ウエハラケンタロウ) 1985年生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科単位取得退学。博士(文学)。大阪国際大学人間科学部心理コミュニケーション学科講師。社会学。主な専門は沖縄の若者の就労問題 上間陽子(ウエマヨウコ) 1972年生まれ、東京都立大学博士課程退学、琉球大学教育学研究科教授、専攻は教育学。これまで学校から逸脱する少年・少女や沖縄の貧困などについて学校内・学校外から調査してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序文ー沖縄にとって「地元」とは何か/第1章 沖縄の階層と共同性/第2章 距離化ー安定層の生活史/第3章 没入ー中間層の共同体/第4章 排除1ー不安定層の男たち/第5章 排除2ーひとりで生きる 階層格差という現実のなかで生きられる沖縄的共同性ー。膨大なフィールドワークから浮かび上がる、教員、公務員、飲食業、建築労働者、風俗嬢…さまざまな人びとの「沖縄の人生」。 本 人文・思想・社会 社会科学
3520 円 (税込 / 送料込)

平和研究 第35号/日本平和学会【1000円以上送料無料】
著者日本平和学会(編)出版社早稲田大学出版部発売日2010年10月ISBN9784657102195ページ数211Pキーワードへいわけんきゆう35 ヘイワケンキユウ35 にほん/へいわ/がつかい ニホン/ヘイワ/ガツカイ9784657102195目次巻頭言 「核なき世界」を現実的な目的とするために/依頼論文(北東アジアの非核化と日本-「核の傘」依存再考のための予備的考察/原爆被爆被害の概要、そして原爆被爆者の思い ほか)/投稿論文(NPTの不平等性と「非核兵器国に対する安全の保証」の論理/東ティモールにおけるコミュニティ和解プロセス(CRP)の制度形成過程-規範のローカライゼーションとエージェントの役割 ほか)/書評(スレブレニツァ・ジェノサイドとジェノサイド研究-長有紀枝『スレブレニツァ-あるジェノサイドをめぐる考察』東信堂、2009年/核兵器のない世界を目指して-吉田文彦『核のアメリカ-トルーマンからオバマまで』岩崎書店、2009年 ほか)
3520 円 (税込 / 送料込)

平和研究 第35号/日本平和学会【3000円以上送料無料】
著者日本平和学会(編)出版社早稲田大学出版部発売日2010年10月ISBN9784657102195ページ数211Pキーワードへいわけんきゆう35 ヘイワケンキユウ35 にほん/へいわ/がつかい ニホン/ヘイワ/ガツカイ9784657102195目次巻頭言 「核なき世界」を現実的な目的とするために/依頼論文(北東アジアの非核化と日本-「核の傘」依存再考のための予備的考察/原爆被爆被害の概要、そして原爆被爆者の思い ほか)/投稿論文(NPTの不平等性と「非核兵器国に対する安全の保証」の論理/東ティモールにおけるコミュニティ和解プロセス(CRP)の制度形成過程-規範のローカライゼーションとエージェントの役割 ほか)/書評(スレブレニツァ・ジェノサイドとジェノサイド研究-長有紀枝『スレブレニツァ-あるジェノサイドをめぐる考察』東信堂、2009年/核兵器のない世界を目指して-吉田文彦『核のアメリカ-トルーマンからオバマまで』岩崎書店、2009年 ほか)
3520 円 (税込 / 送料込)
![平和研究 第35号[本/雑誌] (単行本・ムック) / 日本平和学会/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_506/neobk-883528.jpg?_ex=128x128)
平和研究 第35号[本/雑誌] (単行本・ムック) / 日本平和学会/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>巻頭言 「核なき世界」を現実的な目的とするために依頼論文(北東アジアの非核化と日本-「核の傘」依存再考のための予備的考察原爆被爆被害の概要、そして原爆被爆者の思い ほか)投稿論文(NPTの不平等性と「非核兵器国に対する安全の保証」の論理東ティモールにおけるコミュニティ和解プロセス(CRP)の制度形成過程-規範のローカライゼーションとエージェントの役割 ほか)書評(スレブレニツァ・ジェノサイドとジェノサイド研究-長有紀枝『スレブレニツァ-あるジェノサイドをめぐる考察』東信堂、2009年核兵器のない世界を目指して-吉田文彦『核のアメリカ-トルーマンからオバマまで』岩崎書店、2009年 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-883528Nippon Heiwa Gakkai / Heiwa Kenkyu Dai35 Goメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/10JAN:9784657102195平和研究 第35号[本/雑誌] (単行本・ムック) / 日本平和学会/編2010/10発売
3520 円 (税込 / 送料別)
![リベラリズムへの不満 [ フランシス・フクヤマ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3213/9784105073213_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】リベラリズムへの不満 [ フランシス・フクヤマ ]
フランシス・フクヤマ 会田 弘継 新潮社リベラリズムヘノフマン フランシス フクヤマ アイダ ヒロツグ 発行年月:2023年03月17日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784105073213 フクヤマ,フランシス(Fukuyama,Francis) 1952年生まれ。アラン・ブルームやサミュエル・ハンティントンに師事。ランド研究所や米国務省などを経てスタンフォード大学シニア・フェロー兼特別招聘教授。ベルリンの壁崩壊直前に発表された論文「歴史の終わり?」で注目を浴びる 会田弘継(アイダヒロツグ) 1951年生まれ。東京外国語大学卒。共同通信社でジュネーブ支局長、ワシントン支局長、論説委員長などを歴任し、現在は関西大学客員教授。アメリカ保守思想を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 古典的リベラリズムとは何か/第2章 リベラリズムからネオリベラリズムへ/第3章 利己的な個人/第4章 主権者としての自己/第5章 リベラリズムが自らに牙をむく/第6章 合理性批判/第7章 テクノロジー、プライバシー、言論の自由/第8章 代替案はあるのか?/第9章 国民意識/第10章 自由主義社会の原則 『歴史の終わり』から30年、自由と民主主義への最終回答。左右両派からの攻撃によって、私たちを守る「大きな傘」が深刻な脅威にさらされている。その真の価値を原点に遡って解き明かし、再生への道を提示する。 本 人文・思想・社会 社会科学
2750 円 (税込 / 送料込)
![核の論理再論 日本よ、どこへ行く [ 勝田吉太郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6230/62304678.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】核の論理再論 日本よ、どこへ行く [ 勝田吉太郎 ]
日本よ、どこへ行く 勝田吉太郎 ミネルヴァ書房カク ノ ロンリ サイロン カツダ,キチタロウ 発行年月:2006年10月 ページ数:281p サイズ:単行本 ISBN:9784623046782 勝田吉太郎(カツダキチタロウ) 1928年名古屋市に生まれる。1951年京都大学法学部卒業後、ただちに助手となり、講師、助教授を経る。1964年教授に昇格。1955~57年、1961~63年欧米諸国にロックフェラー財団の研究援助を2回うけて研究出張。1962年法学博士(旧制)となる。1991年京都大学退官。京都大学名誉教授となる。奈良県立商科大学教授に就任、同大学学長(~94年)。奈良県立大学名誉教授。1994年鈴鹿国際大学教授に就任、同大学学長。2002年以降、同大学名誉学長。2000年教育改革国民会議委員(~02年)。2004年瑞宝重光章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本の核武装を考える(「核の論理」再論ー我々はいつまで「核の傘」の実在を信じられるか/核の論理ー日本人の“核アレルギー症”を解剖する)/第2章 私の戦後六〇年(敗戦国日本の民主主義を生体解剖する/久松真一(抱石)先生の想い出)/第3章 日本よ、どこへ行く(日本人のアイデンティティとは/法と日本人の心 ほか)/第4章 時流を読む(1)(おのれの能なきを患うー国民教育の刷新とは/ブッシュのヤルタ密約批判 ほか)/第5章 時流を読む(2)(“学歴無用”を就職条件に/保守的自由主義の原点とはー中曽根政権の日本改造 ほか) 本 人文・思想・社会 社会科学
2750 円 (税込 / 送料込)
![仕事おこしワークショップ[本/雑誌] (単行本・ムック) / 傘木宏夫/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_664/neobk-1362578.jpg?_ex=128x128)
仕事おこしワークショップ[本/雑誌] (単行本・ムック) / 傘木宏夫/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1部 市民からの仕事おこし(なぜ今「市民からの仕事おこし」なのか仕事おこしワークショップ-NPO地域づくり工房の実践1市民からの仕事おこし-NPO地域づくり工房の実践2)第2部 仕事おこしワークショップの手引き(ワークショップファシリテーター仕事おこしワークショップのプログラム)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1362578Kasa Ki Hiro / Cho / Shigoto Okoshi Workshopメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/10JAN:9784880375960仕事おこしワークショップ[本/雑誌] (単行本・ムック) / 傘木宏夫/著2012/10発売
2310 円 (税込 / 送料別)
![戦略研究 22[本/雑誌] / 戦略研究学会/編集](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1213/neobk-2218675.jpg?_ex=128x128)
戦略研究 22[本/雑誌] / 戦略研究学会/編集
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>巻頭言 現代において戦略的思考は可能か-国際政治の視点から論文 国際環境の変化とNATOの戦略・防衛態勢-「適応」と「保証」をめぐる課題論文 IT系企業のビジネスの変容とプラットフォーム戦略論文 在日外資系企業の日本市場戦略-撤退のケース論文 中国の核実験と日本の反応-米国の「核の傘」を求めた日本論文 ロシア流の戦争方法-軍事イノヴェーションと「非対称」戦略論文 企業者行動がロシアを変える-ロシアビジネスの不連続性論文 臨時軍事費特別会計の政治的意味-大蔵省の「戦争責任」論文 組織能力の転換メカニズム-構成要素と概念モデル講演 日本がとるべき戦略を提言する〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2218675Senryaku Kenkyu Gakkai / Henshu / Senryaku Kenkyu 22メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/03JAN:9784829507346戦略研究 22[本/雑誌] / 戦略研究学会/編集2018/03発売
2750 円 (税込 / 送料別)
![21世紀に保守的であるということ 反時代的考察としての同時代論 (Minerva21世紀ライブラリ-) [ 佐藤光 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6230/62303285.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】21世紀に保守的であるということ 反時代的考察としての同時代論 (Minerva21世紀ライブラリ-) [ 佐藤光 ]
反時代的考察としての同時代論 Minerva21世紀ライブラリー 佐藤光 ミネルヴァ書房ニジュウイッセイキ ニ ホシュテキ デ アル ト イウ コト サトウ,ヒカル 発行年月:2000年10月 ページ数:386p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623032853 二一世紀に保守的であるということ/第1部 現代日本の進歩主義イデオロギー(経済改革論者のイデオロギーと経済学/ハイテク・カルトの時代/第一権力としてのマスメディア/財政危機に見る日本の危機 ほか)/第2部 「豊かなアジア」との対話(「パクス・エコノミカ」は実現可能か/日本のなかのアジアと西洋(1)ー一九九六年/日本のなかのアジアと西洋(2)ー一九九七~九八年/近代文明の傘の下でのアジア的価値 ほか) 20世紀の負の遺産を清算し、21世紀をよりよい世紀とするために必要な思想は、「愛着の思想」としての保守主義である。この思想を、世紀の変わり目の日本、アジア、欧米の現状に対する批判的考察を通して確立する。 本 人文・思想・社会 社会科学
3850 円 (税込 / 送料込)

戦略研究 22(2018)/戦略研究学会【1000円以上送料無料】
著者戦略研究学会(編集)出版社芙蓉書房出版発売日2018年03月ISBN9784829507346ページ数205Pキーワードせんりやくけんきゆう22(2018) センリヤクケンキユウ22(2018) せんりやく/けんきゆう/がつか センリヤク/ケンキユウ/ガツカ9784829507346内容紹介軍事・政治・外交・経営・環境など、広範な角度から「戦略」の本質を研究する唯一の学会の機関誌最新号※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次巻頭言 現代において戦略的思考は可能か-国際政治の視点から/論文 国際環境の変化とNATOの戦略・防衛態勢-「適応」と「保証」をめぐる課題/論文 IT系企業のビジネスの変容とプラットフォーム戦略/論文 在日外資系企業の日本市場戦略-撤退のケース/論文 中国の核実験と日本の反応-米国の「核の傘」を求めた日本/論文 ロシア流の戦争方法-軍事イノヴェーションと「非対称」戦略/論文 企業者行動がロシアを変える-ロシアビジネスの不連続性/論文 臨時軍事費特別会計の政治的意味-大蔵省の「戦争責任」/論文 組織能力の転換メカニズム-構成要素と概念モデル/講演 日本がとるべき戦略を提言する〔ほか〕
2750 円 (税込 / 送料込)

戦略研究 22(2018)/戦略研究学会【3000円以上送料無料】
著者戦略研究学会(編集)出版社芙蓉書房出版発売日2018年03月ISBN9784829507346ページ数205Pキーワードせんりやくけんきゆう22(2018) センリヤクケンキユウ22(2018) せんりやく/けんきゆう/がつか センリヤク/ケンキユウ/ガツカ9784829507346内容紹介軍事・政治・外交・経営・環境など、広範な角度から「戦略」の本質を研究する唯一の学会の機関誌最新号※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次巻頭言 現代において戦略的思考は可能か-国際政治の視点から/論文 国際環境の変化とNATOの戦略・防衛態勢-「適応」と「保証」をめぐる課題/論文 IT系企業のビジネスの変容とプラットフォーム戦略/論文 在日外資系企業の日本市場戦略-撤退のケース/論文 中国の核実験と日本の反応-米国の「核の傘」を求めた日本/論文 ロシア流の戦争方法-軍事イノヴェーションと「非対称」戦略/論文 企業者行動がロシアを変える-ロシアビジネスの不連続性/論文 臨時軍事費特別会計の政治的意味-大蔵省の「戦争責任」/論文 組織能力の転換メカニズム-構成要素と概念モデル/講演 日本がとるべき戦略を提言する〔ほか〕
2750 円 (税込 / 送料別)