「社会・政治 > 社会科学」の商品をご紹介します。
![回転ベッドを追いかけて【電子書籍】[ ゆなな ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0676/2000017390676.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】回転ベッドを追いかけて【電子書籍】[ ゆなな ]
<p><strong>ようこそ、昭和ラブホテルの世界へ。SNSフォロワー9万人!ウェブメディアやラジオでも話題を呼んだ昭和ラブホ愛好家・ゆななの初の著書。</strong></p> <p>~ようこそ、昭和ラブホテルの世界へ~</p> <p>昭和のラブホテルに魅せられ、北海道から沖縄まで全国100軒以上のホテルをめぐってきた4年間の集大成がここに。</p> <p>魅惑的なラブホのベッドやお風呂、いい昭和ラブホの探し方などを語るコラムの他、ラブホオーナーや巨匠・亜美伊新(あみい・しん)へのインタビュー、23軒を厳選したホテルカタログなど、500点以上の写真と共に送る大充実の全編カラー160ページ!</p> <p><内容(一部)><br /> ・私が昭和ラブホに目覚めた日<br /> ・昭和ラブホの外観3パターン<br /> ・フロントは異世界への入口<br /> ・昭和ラブホのベッドを語る<br /> ・昭和の香りはお風呂に宿る<br /> ・ゴージャス&ノスタルジックなインテリア<br /> ・いい昭和ラブホを見つけるコツ<br /> ・ラブホ巡りの失敗談<br /> ・厳選23軒 全国昭和ラブホカタログ 他</p> <p><strong>【目次】</strong><br /> はじめに</p> <p><第1章><br /> 私が昭和ラブホに目覚めた理由<br /> 昭和ラブホの外観3パターン<br /> フロントは異世界への入口<br /> 回転ベッドだけにあらず。昭和ラブホのベッドを語る<br /> 昭和の香りはお風呂に宿る<br /> ゴージャス&ノスタルジックなインテリア<br /> 好奇心をそそるおもしろ設備たち<br /> 昭和ラブホの会計4パターン<br /> 消えゆく昭和ラブホは、今</p> <p><第2章><br /> オーナーインタビュー | ブルージュ<br /> オーナーインタビュー | ファミー<br /> 亜美伊新インタビュー</p> <p><第3章><br /> 一人で行っても大丈夫なの?<br /> いい昭和ラブホを見つけるコツ<br /> 一人で部屋を満喫する方法<br /> ラブホ巡りの失敗談<br /> ラブホ巡りで育まれたあたたかい関係</p> <p><第4章><br /> 厳選23軒 全国昭和ラブホテルカタログ<br /> 【番外編】閉業してしまったホテル</p> <p>おわりに</p> <p><strong>【著者】</strong><br /> ゆなな<br /> ほぼ単身で北海道~沖縄まで日本全国の昭和ラブホテルを巡り、SNS、メディアでの記事執筆、ラジオ出演などを通じてその魅力を発信中。これまで訪ねた昭和ラブホは100軒を超え、昭和ラブホのために生きていると言っても過言ではない。本書が初の著書となる。</p> <p>Twitter:@yunaaaa_a<br /> instagram:@yunaaaa_lovehotel</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2500 円 (税込 / 送料込)
![凛とした日本人になれ [ 池間哲郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4083/9784781614083.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】凛とした日本人になれ [ 池間哲郎 ]
池間哲郎 清水克衛 イースト・プレスリントシタニホンジンニナレ イケマテツロウ シミズカツヨシ 発行年月:2016年04月19日 予約締切日:2016年04月17日 ページ数:236p サイズ:単行本 ISBN:9784781614083 池間哲郎(イケマテツロウ) 1954年、沖縄県生まれ。カメラマン、会社経営の傍ら、1987年より国際協力運動に入る。10年余りは個人として支援を継続、その後、団体を設立し、現在は認定NPO法人アジアチャイルドサポートの代表理事をつとめている。2013年より「日本塾」を開塾 清水克衛(シミズカツヨシ) 1961年、東京都生まれ。書店「読書のすすめ」代表、逆のものさし講主宰、NPO法人読書普及協会顧問。大手コンビニエンスストアの店長を10年務めたのち、1995年に東京都江戸川区篠崎で小さな書店を開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 米国の「洗脳」から目覚めよ(「嫌われる勇気」を持て/日本はいま「四度目の大変化」の時期だ ほか)/2章 戦後日本人が失ったもの(夢をかなえる「ゴーヤの法則」/福田恆存の「この言葉」が人生を変える ほか)/3章 奪われた「魂」を取り戻せ(わが子を「洗脳」から守るために/「自分の楽しみ」ばかり考えるな ほか)/4章 人生を後悔しないために(成功者に共通する二つのこと/沖縄をだめにした二大新聞 ほか)/5章 凛とした日本人になれ(「議論」ではなく「公論」をせよ/昔の日本人はこんなに「真剣」だった ほか) 『日本はなぜアジアの国々から愛されるのか』で注目の池間哲郎と、テレビでもおなじみ「本のソムリエ」による白熱の対談集。 本 人文・思想・社会 社会科学
1320 円 (税込 / 送料込)
![聞け!オキナワの声:闘争現場に立つ元裁判官が辺野古新基地と憲法クーデターを斬る【電子書籍】[ 仲宗根勇 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9806/2000003729806.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】聞け!オキナワの声:闘争現場に立つ元裁判官が辺野古新基地と憲法クーデターを斬る【電子書籍】[ 仲宗根勇 ]
<p>辺野古新基地反対の闘いの現場に立ち、安倍強権政権の沖縄圧殺の国家テロと憲法クーデターを駁撃する現地からの入魂の「爆言」を世界に発信する。<br /> 右派勢力の「押しつけ憲法」論の虚妄を撃ち、人類史が到達した世界の宝=日本国憲法の豊穣な世界を現場的にあらためて開示検証する緊急出版。6本の演説音源付き。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1870 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】地域人 第57号 「新しい祭り」が地域を活気づけるーー 演劇・ダンス・音楽・マルシェ 地域創生のための総合情報誌【電子書籍】
<p>※この電子書籍は、固定型レイアウトです。<br /> リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。</p> <p>大正大学地域構想研究所が編集、大正大学出版会が発行する地域創生のための総合情報誌。</p> <p>特集は「新しい祭り」が地域を活気づけるーー 演劇・ダンス・音楽・マルシェ</p> <p>日本各地で自然発生的に生まれ、進化している「新しい祭り」が、伝統的な祭りと同じように地域に活力を与え、地域コミュニティーの絆を深めてきました。<br /> 新型コロナウイルスの影響で中止が相次ぐなか、蘇る日を願いつつ、「新しい祭り」を生み、育んできた人たちの取り組み、祭りが地域で果たす役割について考えます。</p> <p>・特集座談会 地域を元気づける新しい祭りのあり方<br /> 影山裕樹・大石始・鈴木理映子・高岡謙太郎<br /> ・「新しい祭り」の誕生と成長<br /> 橋の下世界音楽祭(愛知県豊田市)<br /> 現代版組踊(沖縄県うるま市)<br /> 現代版組踊シリーズ『息吹~南山義民喜四郎伝』(福島県南会津郡)<br /> 鳥の演劇祭(鳥取県鳥取市)<br /> セルフ祭(大阪市浪速区)<br /> 立石ラップのど自慢(東京都葛飾区)<br /> 鉄工島フェス(東京都大田区京浜島)<br /> 横浜下町パラダイスまつり/よこはま若葉町多文化映画祭(神奈川県横浜市)</p> <p>このほか、<br /> 巻頭インタビューは、劇作家・演出家 平田オリザさん。</p> <p>養老孟司、島薗進、森まゆみ、河合雅司、二宮清純、吉村喜彦、森枝卓士、岩村暢子などの豪華連載も掲載。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
880 円 (税込 / 送料込)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】NO NUKES voice vol.10【電子書籍】
<p><strong>※紙版とは一部、記事の内容が異なります。</strong></p> <p><strong>原発いらない!全国から最前線の声を集めた脱原発情報マガジン!</strong><br /> <strong>福島第一原発事故の収束はおろか、課題も山積みのままで全国の原発が再稼働されようとしています。NO NUKES voice(ノーニュークス・ヴォイス)は世代、地域を超えた新たな脱原発ネットワークの構築と、脱原発に関わるあらゆる情報を発信するオピニオン誌です。原子力専門家、議員、ミュージシャン、アーティスト、市民運動家…毎号、多彩な執筆陣とゲストを迎え、脱原発に向けてのリアルな声をお届けします!</strong></p> <p>●内容紹介<br /> [グラビア]時代は変わる──脱原発への道 大宮浩平の現場至上視点[其の四]<br /> [創刊10号記念特集]基地・原発・震災・闘いの現場 沖縄、福島、熊本、泊、釜ヶ崎<br /> 対談:神田香織さん(講談師)×高橋哲哉さん(哲学者) 福島の人は沖縄の闘いから学ぼうと思い始めた<br /> 報告:井田 敬さん(ライター) 垣間見た「ふくしまの今」いわき市、飯舘村を巡るふくしまツアー報告<br /> インタビュー:山城博治さん(沖縄平和運動センター議長) 差別と犠牲を強要する流れは沖縄だけに限らない<br /> インタビュー:大城悟さん(沖縄平和運動センター事務局長) 沖縄に基地は全く不要 前線での闘い、生の声<br /> インタビュー:内田勘太郎さん(憂歌団・ギタリスト) 憂歌と憂国──沖縄・原発・一陣の風<br /> 報告:松岡利康(本誌発行人) 熊本「琉球の風」に込められた震災復興への意志<br /> 報告:渋谷三七十さん(ライター) 沖縄古参ヤクザが語る〈基地とアウトロー〉の利権史<br /> 報告:尾崎美代子さん(「西成青い空カンパ」主宰) 私が講演企画「釜ヶ崎から被ばく労働を考える」をはじめた理由<br /> 講演:池田実さん(元原発作業員) 福島原発作業の現場から ミリ・シーベルトの世界で働くということ<br /> 講演:なすびさん(被ばく労働を考えるネットワーク) 福島第一原発の収束・廃炉作業における労働問題<br /> インタビュー:斉藤武一さん(市民科学者) 北海道・泊原発と“がんの村” 四十年近くほぼ毎日、海水温度を測り続けてわかったこと<br /> 報告:大宮浩平さん(写真家) 北の大地に響き合う「脱原発」の多層な声──現場至上視点撮影後<br /> 報告:三上 治さん(経産省前テントひろばスタッフ) 原発問題の国民と政治のズレの実感は深まるばかりだ<br /> 報告:井田 敬さん(元学生ハンスト実行委員会ハンスト実行者) 安保法制との闘いから一年ーーその中間総括<br /> 報告:黒田節子さん(原発いらない福島の女たち) 『原発いらない福島の女たち』カレンダー・四年間の軌跡<br /> 報告:齋藤英子さん(原発避難者) 原発事故の被害当事者だからこそ──<br /> 報告:本間龍さん(作家、元博報堂社員) 原発プロパガンダとは何か?〈8〉新潟知事選挙と新潟日報の検証<br /> 報告:納谷正基さん(『高校生進路情報番組ラジオ・キャンパス』パーソナリティ) 116 反原発に向けた想いを次世代に継いでいきたい〈9〉 少なくとも、小・中・高の教員の皆さんは、心が痛みませんか?<br /> 報告:板坂剛さん(作家、舞踊家) ゴジラの叫び声が“日本死ね!”と聞こえた日<br /> 報告:佐藤雅彦さん(翻訳家) 日本製「不良部品」問題で揺れる欧州新型原発の建設計画<br /> 提案:佐藤雅彦さん(翻訳家) うたの広場「消費増税ブルース」<br /> 報告:再稼働阻止全国ネットワーク 七月鹿児島、十月新潟と二〇一六年知事選の民意は〈脱原発〉<br /> 読者からの投稿 <br /> 告知:松岡利康(本誌発行人) 本誌10号達成への感謝と、今後の方向性について<br /> 編集後記</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
693 円 (税込 / 送料込)
![教養としてのマンガ【電子書籍】[ 橋本博 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8691/2000007528691.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】教養としてのマンガ【電子書籍】[ 橋本博 ]
<p><strong>◎『ONE PIECE』で熊本震災復興</strong><br /> <strong>◎まんだらけとの闘い</strong><br /> <strong>◎有害コミック問題と表現の自由</strong><br /> <strong>◎『ゲゲゲの鬼太郎』を生んだ日本の妖怪文化……</strong></p> <p><strong>「伝説のマンガ専門古書店」元店主で文化庁マンガアーカイブ事業にも携わるマンガ評論界のレジェンドが語る!</strong><br /> <strong>(帯イラスト:うえやまとち)</strong></p> <p>序 章 熊本地震で発揮された「マンガの力」<br /> 被災者へ移動式図書館でマンガを届ける/『ONE PIECE』熊本復興プロジェクト/熊本で「国際漫画祭」開催……</p> <p>第1章 ゴミと宝は紙一重ーービンテージマンガの世界<br /> ビンテージマンガとは/捨てられていた水木しげるの貸本漫画/藤子不二雄の幻の本を発見/映画『ビブリア古書堂の事件手帖』古書監修ウラ話/ビンテージマンガコレクター列伝/さまよえるコレクションの行方/流出する日本のマンガ/全国のマンガ収蔵施設の拠点としての熊本/日本マンガ学会と京都精華大マンガ学部の設立/国立大学に初のマンガ研究コース……</p> <p>第2章 おじいさんのマンガ道<br /> 有名マンガ評論家たちを生んだ小学校/世界3大マンガ文化圏/日本のマンガのルーツはイギリス?/大友克洋の登場とニューウェーブコミック/エロ劇画ブームとロリコンマンガ批判/まんだらけとの闘い/マンガ規制地獄/『ゴルゴ13』の英訳/『子連れ狼』『カムイ外伝』がアメリカでヒット/『ゲゲゲの鬼太郎』を生んだ日本の妖怪文化/世界に広がった忍者ブーム/海外へ流出してしまった浮世絵……</p> <p>第3章 古本屋店主から見たマンガの歴史<br /> 『オバケのQ太郎』が人種差別?/『ANGEL』有害コミック問題と表現の自由/バイトにノウハウを伝授したら……/TV『おじさんのマンガ道』に出演/横山光輝らへのインタビュー/「金魚屋古書店雑記帳」を連載/湯前まんが美術館の活性化に『クッキングパパ』……</p> <p>第4章 マンガで地域おこしができる!<br /> 熊本マンガミュージアムプロジェクト/コレクターにとっての大義名分/米沢コレクションの行方/クママン倉庫に全国からマンガが集結/文化庁のマンガ保存事業に参画/合志マンガミュージアム開館へ/書店のない市で子どもとマンガの触れ合いを創る……</p> <p>第5章 マンガの未来は日本の未来<br /> 出版不況なのにマンガが売れている?/電子書籍市場はマンガが圧倒的シェア/過去の作品の“買い替え特需”/電子化によりマンガはフルカラーが定番に/発売日に本が届かなくなった地方書店/沖縄に根付く独自のマンガ文化/デジタル化時代に紙の本を集める意味/地域に根ざしたマンガミュージアム/全国の自治体にマンガ図書館・ミュージアムを/マンガで地方創生……</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1012 円 (税込 / 送料込)
![ガイドブックには載っていない 本当は怖い沖縄の話【電子書籍】[ 神里純平 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1880/2000006821880.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ガイドブックには載っていない 本当は怖い沖縄の話【電子書籍】[ 神里純平 ]
<p>青い海に白い砂浜…多くの人が思い描く沖縄のイメージはリゾート地のそれだろう。<br /> しかし、独特の文化発展を遂げ、本土とは違う歴史を経験してきた沖縄は明るく楽しいだけではなく、「怖い」一面も持ち合わせている。<br /> 米軍基地問題の利権でうごめく面々、危険な米兵との交流、地元の人が行きたがらない心霊スポット、沖縄の民間信仰ユタ、ハジチという刺青文化…〈br〉などなど沖縄の意外な姿にページをめくる手がとまらない!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
624 円 (税込 / 送料込)
![日本人はどこから来たのか?【電子書籍】[ 海部陽介 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1199/2000007101199.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】日本人はどこから来たのか?【電子書籍】[ 海部陽介 ]
<p>日本人の祖先は、どのようにこの列島に渡ってきたのか。この課題に徹底的な科学調査によって迫り、アフリカから日本までの「グレートジャーニー」の道筋を浮かび上がらせる。<br /> 従来の「人類の祖先は海岸沿いに移動した」という説によれば、日本人の祖先は太古、海面が低かった陸続きの時代に歩いて日本列島にやってきた、と考えられていた。この定説に疑問を抱いた、著者を中心とする「国立科学博物館人類史研究グループ」は、ユーラシア大陸全体より出土した遺跡のデータを集め、その年代と、そこより出土した人骨のDNAを、地図上に再現した。<br /> その重層的な調査の結果見えてきたのが、日本人の祖先はユーラシア大陸の北と南、さまざまなルートをたどって日本にやってきた、という事実。そして最終的に「対馬ルート」「沖縄ルート」「北海道ルート」の三つの入り口から日本列島に到達したことが明らかになる。そのとき、対馬はすでに海峡であり、沖縄は列島であった。すなわち、最初の日本人は、歩いてではなく「航海」によってこの日本列島にやってきたのだ。<br /> 3万8000年前、われわれの祖先は、偶然の漂流によってではなく、強い意志を持った航海者として、日本列島に移住してきたのだ。<br /> 単行本が発行されたのち、著者を中心とする研究グループによってクラウドファウンデイングが立ち上げられた。当時の船を手作りし、黒潮に乗って沖縄の島から島へと航海する挑戦の様子は、NHKスペシャル「人類誕生」で取り上げられ大きな話題を呼んだ。2019年夏、いよいよ台湾から与那国島への、日本人誕生を再現する航海に挑む。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
763 円 (税込 / 送料込)
![琉球独立への道ー植民地主義に抗う琉球ナショナリズム【電子書籍】[ 松島泰勝 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5232/2000001795232.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】琉球独立への道ー植民地主義に抗う琉球ナショナリズム【電子書籍】[ 松島泰勝 ]
<p>小国における脱植民地化過程の比較・実証研究をふまえ、琉球(沖縄)の政治経済的な独立の可能性を研究。琉球の独立を文化・思想面からだけでなく、包括的かつ実証的に再検討し、実現可能なロードマップと将来像を提案する。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2420 円 (税込 / 送料込)
![沖縄を本当に愛してくれるのなら県民にエサを与えないでください【電子書籍】[ 惠隆之介 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8828/2000009428828.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】沖縄を本当に愛してくれるのなら県民にエサを与えないでください【電子書籍】[ 惠隆之介 ]
<p>戦前・戦中・戦後・近年で異様なまでに様変わりしている沖縄。すでに中国勢力に支配されているといっても過言ではないほど、沖縄に潜む闇は深い。その知られざる闇を気鋭のジャーナリスト、惠隆之介氏とおなじみの経済評論家、渡邉哲也氏の強力タッグが徹底解析! 何が沖縄に巣食っているのか、誰がそれを持ち込んだのか。知られざる沖縄に潜む闇が今明らかになる!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1144 円 (税込 / 送料込)
![万博学/Expo-logy 第3号【電子書籍】[ 万博学研究会 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5538/2000017155538.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】万博学/Expo-logy 第3号【電子書籍】[ 万博学研究会 ]
<p>日本で万国博覧会が語られるとき、当然のように七〇年大阪万博が中心に据えられる。今号ではそうした見方を相対化し、前後する時期に開かれた一連の万博を視野に収め、カナダの脱自治領化、沖縄の平和祈念公園、ヨーロッパ統合、皇室外交といった従来は万博と結びつけられてこなかったテーマから、この時代をとらえなおす。創刊号から続く「戦後万博特集」の第三弾。<br /> さらに、万博学研究会メンバーやゲスト執筆者による最新の万博研究、研究展望、コラムのほか、パビリオンにおける展示映像のアーカイブに関する提言など、多彩な論考を収録する。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2750 円 (税込 / 送料込)
![池上彰の親子で新聞を読む!【電子書籍】[ 池上彰 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0982/2000000110982.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】池上彰の親子で新聞を読む!【電子書籍】[ 池上彰 ]
<p>2010年2月出版の『池上彰の親子で新聞を読む』の電子版。新聞を読む子どもは賢くなる! 池上彰が、小学生から新聞を読む習慣をつける方法を伝授。民主党政権誕生、小沢氏疑惑、国連気候変動枠組み条約締約国会議、JAL倒産などニュースがおもしろいようにわかる。 <目次>はじめに 新聞を読むことで「よき市民」の基礎を第一章 民主党政権の誕生を読む1 本格的な政権交代が実現2 選挙で勝った民主党が連立政権を樹立3 八ッ場ダムは何が問題になっているの?4 沖縄の米軍普天間基地は何が問題?5 2010年度予算の概算要求?兆円超える6 「事業仕分け」は何をしたの?7 藤井財務大臣なぜ辞めたの?8 「政治とお金」の問題続く9 「最強の捜査機関」東京地検特捜部10 開票速報の「当確」はなぜ早い?11 「選挙制度の見直しが必要」と判決第二章 地球温暖化問題を読む1 鳩山首相が出た国際会議は何だったの?2 地球温暖化、世界は防げるのでしょうか3 温暖化防止の取り組み協定に「留意」第三章 海外ニュースを読む1 オバマ米大統領、ノーベル平和賞を受賞2 「核兵器減らす約束」期限が切れた第四章 経済ニュースを読む1 急な円高どうして起きた?2 「日本経済はデフレ」と発表3 日本航空が倒産した4 日本航空、デルタ航空に助け求める第五章 社会ニュースを読む1 最初の裁判員裁判終わる2 大人になるのは何歳だろうか?3 東海地震を思い出させた地震でした</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
165 円 (税込 / 送料込)
![日本トンチンカン悪者列伝【電子書籍】[ 北岡俊明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7804/2000010437804.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】日本トンチンカン悪者列伝【電子書籍】[ 北岡俊明 ]
<p>直言、辛言、暴言ですが!<br /> ・悪夢をもたらした民主党の残党が未だに跋扈<br /> ・『サンデーモーニング』を私物化したテレビ屋<br /> ・君は何サマのつもりか、歌手・タレント・芸人よ<br /> ・児童虐待する親は私人による「現行犯逮捕」を認めろ<br /> ・いい加減にしろ沖縄、甘ったれるな沖縄<br /> ・暴力否定の流れで、鍛練まで否定する愚<br /> ・スポーツ界のトンチンカンたちを叱責する</p> <p>「日本トンチンカン悪者」列伝<br /> 貴乃花、小平奈緒、白鵬、福山哲郎、辻元清美、蓮舫、関口宏、寺島実郎、張本勲、田中優子、桑田佳祐、東山紀之、北大路欣也、春風亭昇太、林家三平、吉永小百合、加藤登紀子、鳩山由紀夫、奥田瑛二、爆笑問題、古舘伊知郎、久米宏、宮根誠司、なかにし礼、大竹まこと、村上春樹、坂本龍一、立木義浩、前澤友作、テリー伊藤、高田純次……ほか多数登場!</p> <p>ベストセラー『日本アホバカ勘違い列伝』に続く第二弾!<br /> 「トンチンカン」とは──<br /> (鍛冶屋の相槌は交互に打ち、音が揃わないところから。「頓珍漢」とも当てる)<br /> (1)物事がゆきちがい前後すること。つじつまの合わないこと。<br /> 「──なことを言う」<br /> (2)とんまなこと。また、そういう人。<br /> ──『広辞苑(第七版)』より。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1012 円 (税込 / 送料込)
![歴史民俗学 No.13【電子書籍】[ 関東歴史民俗学研究会 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5531/2000014905531.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】歴史民俗学 No.13【電子書籍】[ 関東歴史民俗学研究会 ]
<p>特集・ゾルゲ事件の真相</p> <p>特集・ゾルゲ事件の真相[伊藤律はスパイだったのか?]◎渡部富哉〈聞き手:谷 俐欧・司会:礫川全次〉/日本銃社会の先駆者[小田東小伝]◎高宮 檀/一燈園からの使者[海野鏡円と医師大橋鼎三の部落改善事業]◎松浦国弘/戦争花嫁に関する一考察◎竹下修子/盗人の神様◎田村 勇/二十世紀における伊豆と韓国・朝鮮◎桜井祥行 /沖縄の古代結縄文字考(6)◎田中紀子/モノになる動物のからだ(4)中島久恵/犯罪民俗学の先駆者・尾佐竹猛[ニッポン民俗学外史(9)]礫川全次/中世における光明真言の流布(1)[破地獄の蔵骨器]◎一石五輪塔研究会/抵抗こそが人生だ(6)[木村亨自伝]〈聞き手:礫川全次〉[歴史民俗学の眼]バチェラーが接した19世紀のアイヌ◎礫川全次/[私の採訪遍歴5]「十和田湖」無銭の旅(秋田)◎田村 勇/[珍書発掘8]沢村幸夫『支那草木虫魚記』◎礫川全次/[雑学の冒険5]戦時下の世相(癒しを求めた人々)◎加藤良治/[雑学の冒険6]大正初期、部落の私立夜学校で使用された国語教本◎松浦国弘/[雑学の冒険7]名古屋市下奥尋常小学校連区進善施設及状況一覧◎松浦国弘/[回想の日本映画1]黒澤明作品に対する違和◎青木茂雄/[古本屋のひとりごと1]古本屋と陶豆屋◎保利當志屋主人</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2200 円 (税込 / 送料込)
![夜明けまでピアノを弾いて【電子書籍】[ あらい舞 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5148/2000013145148.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】夜明けまでピアノを弾いて【電子書籍】[ あらい舞 ]
<p>・ひとさし指のメロディー<br /> ・私のうちは小さな町の鉄工所<br /> ・地蔵盆と妹<br /> ・日吉ヶ丘高校バンザ~イ<br /> ・落ちてばかりのコンテストと教壇で唄った歌<br /> ・河島英五さんのうしろ斜め45°で<br /> ・沖縄大好きです<br /> ・シンガー・ソング・ライター VS ヘア・メイク・スタイリスト<br /> ・CMソングとアイドル歌手の曲作り<br /> ・カメラの中のもう一人の私<br /> ・夜明けまでピアノを弾いて</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1839 円 (税込 / 送料込)
![ジャパニズム 37【電子書籍】[ 田母神俊雄 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3645/2000005273645.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ジャパニズム 37【電子書籍】[ 田母神俊雄 ]
<p>[特別寄稿]<br /> 北朝鮮どころではない、「中国」の軍事的脅威 田母神俊雄</p> <p>[対談]<br /> 日本の情報戦 倉山満 江崎道朗</p> <p>フランスに輸出され、増幅し続ける反日活動 杉田水脈<br /> 中小企業の現場から見た日本経済 赤尾由美<br /> オール沖縄崩壊の今こそ自民党よ本音で語れ! 仲村覚<br /> 歪んだメディアの壊し方~押し紙を斬る 小坪しんや</p> <p>「ご譲位」への道 高森明勅<br /> 小名木善行 ねずさんの読み解く『古事記』<br /> 変化しつつ増加する日本の「難民」 坂東忠信</p> <p>『余命三年時事漫画』 第4話 山野車輪</p> <p>はすみとしこの世界10<br /> テコンダー朴 作 白正男 画 山戸大輔<br /> 日之丸街宣乙女 作 岡田壱花 画 富田安紀子</p> <p>半島情勢……備えなければ斯くの如し! 佐藤守<br /> 地方創生における神社や仏閣の重要性 山村明義<br /> 半島有事、国民はどうすればよいのか。中共の存在を忘れるな! 井上太郎@kaminoishi<br /> 沖縄県が観光で成り立つことを邪魔しているのは? KAZUYA<br /> 「基地反対」の「同調圧力」というタブーに挑戦する「八重山日報 沖縄本島版」 仲新城誠<br /> 洋の東西で左翼系候補が勝利する「逆トランプ現象」はどこまで続くのか 宇田川敬介<br /> 働き方改革とユニオン 田岡春幸<br /> 朝鮮半島からの世界大戦、その時日本は カミカゼじゃあの<br /> 反日ポピュリズム左翼政権で在韓米軍撤退と南北赤化統一が実現する? 某国のイージス<br /> 2020年東京オリンピックへの備え@自衛隊 渡邉陽子</p> <p>[連載]<br /> 図解まるわかり! マスコミと日教組が隠していたニッポンの歴史 その8 [藤井実彦]<br /> 築城の経営学 第23回 外国人観光客が選んだ人気のある日本の城1 [濱口和久]</p> <p>[漫画]<br /> 大和撫子が行く! 習近平訪米と北朝鮮問題にまつわるトランプ大統領の謀略!! 孫向文<br /> まんがで読む古事記 久松文雄</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
880 円 (税込 / 送料込)
![伝承と往来[本/雑誌] / 阪井芳貴/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1979/neobk-3062667.jpg?_ex=128x128)
伝承と往来[本/雑誌] / 阪井芳貴/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>東海地方から日本・アジアの文化を俯瞰する。沖縄学・文学・歴史・芸能・工芸・民俗・信仰・食・ことば-学びの原点を同じくする著者たちが、多彩な視座から地域文化を考える。<収録内容>沖縄学(折口信夫と沖縄学と 小括(阪井芳貴)近代名古屋と琉球舞踊-御洒落会との関わりを追う(水野楓子))名古屋・東海-歴史・芸能・工芸(黎明期の七里の渡し(伊藤信吉)梯子獅子舞における櫓の意義-演じる場の構造と信仰(牧野由佳) ほか)日本・アジア-民俗・信仰・ことば(幕末におけるコレラの蔓延と狼信仰(長谷川恵理)「迷子」もしくは「道草」(樫内久義) ほか)学びの周辺(蜜月時代を懐かしみ、その再来を願う者から寄せる祝辞(天久斉)私と沖縄(桧作友里) ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3062667Sakai Kaoru Takashi / Densho to Oraiメディア:本/雑誌重量:500g発売日:2024/12JAN:9784863332102伝承と往来[本/雑誌] / 阪井芳貴/編2024/12発売
3960 円 (税込 / 送料別)

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】NO NUKES voice vol.12【電子書籍】
<p><strong>※紙版とは一部、記事の内容が異なります。</strong></p> <p><strong>原発いらない!全国から最前線の声を集めた脱原発情報マガジン!</strong><br /> <strong>福島第一原発事故の収束はおろか、課題も山積みのままで全国の原発が再稼働されようとしています。NO NUKES voice(ノーニュークス・ヴォイス)は世代、地域を超えた新たな脱原発ネットワークの構築と、脱原発に関わるあらゆる情報を発信するオピニオン誌です。原子力専門家、議員、ミュージシャン、アーティスト、市民運動家…毎号、多彩な執筆陣とゲストを迎え、脱原発に向けてのリアルな声をお届けします!</strong></p> <p>●内容紹介<br /> [グラビア]東電〈再稼働圧力〉を拒否し続けた知事 他<br /> NONUKES Voice Vol.12 発行にあたって<br /> インタビュー:森まゆみさん(作家) 私の〈陣地戦〉クロニクル<br /> [特集]暗い時代の脱原発─知事抹殺、不当逮捕、共謀罪 ファシズムの足音が聞こえる!<br /> インタビュー:泉田裕彦さん(前新潟県知事) 日本はなぜ、事故検証と情報公開が徹底できないのか?<br /> 対談:佐藤栄佐久さん(元福島県知事)×泉田裕彦さん(前新潟県知事) 福島×新潟〈知事抹殺〉の真実<br /> 報告:本間龍さん(著述家) 原発プロパガンダとは何か?〈10〉佐藤栄佐久知事と東電トラブル隠し<br /> インタビュー:北村肇さん(『週刊金曜日』発行人) フェイクニュースでジャーナリズムは死んだのか?<br /> 報告:浅野健一さん(ジャーナリスト) 保釈された沖縄の闘士、山城博治さんに聞く 共謀罪を先取りする沖縄「見せしめ」弾圧<br /> 報告:三上治さん(経産省前テントひろばスタッフ) 「いやな感じ」が増す日々の中で<br /> 報告:松岡利康(鹿砦社代表・本誌発行人) ファシズムの足音が聞こえる!<br /> 報告:山崎久隆さん(たんぽぽ舎副代表) 朝鮮半島緊張と日米同盟 この道はいつか来た道 核施設を並べて戦争をするつもりか<br /> 報告:森山拓也さん(同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科) 改憲決定後も原発を拒否するトルコ・シノップの人々<br /> 報告:中村順さん(「ふくいち周辺環境放射線モニタリングプロジェクト」共同代表) 福島の土壌汚染を可視化する<br /> 報告:田所敏夫(本誌編集部) 4.27関電包囲全国集会と5.7高浜原発現地集会に参加して<br /> 報告:木村結さん(原自連事務局次長) 原自連(原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟)がスタート<br /> 報告:納谷正基さん(高校生進路情報番組『ラジオ・キャンパス』パーソナリティー) 反原発に向けた想いを 次世代に継いでいきたい〈11〉再考…『学校は、誰のために、何のために存在するのか?』<br /> 報告:板坂剛さん(作家・舞踊家) Xジャンプが脱洗脳の合図に見える!<br /> 報告:龍一郎さん(書家) 希望の花──「墨檄展二〇一七」を終えて<br /> 報告:松岡利康(「鹿砦社代表・本誌発行人) 『季節』をめぐる奇妙な再会<br /> 報告:再稼働阻止全国ネットワーク 高浜再稼働断固反対! 再稼働の嵐を食い止めよう!<br /> 読者からの投稿<br /> 編集後記</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
693 円 (税込 / 送料込)
![沖縄の世間話 大城初子と大城茂子の語り【電子書籍】[ 新城真恵 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6563/2000005036563.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】沖縄の世間話 大城初子と大城茂子の語り【電子書籍】[ 新城真恵 ]
<p>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p> <p>ムラの原風景を伝える古い祭祀と、文明開化と、戦争と──。不思議な話、幽霊の話、昔話と伝説など、変貌いちじるしい沖縄に生きる人々の生活と時代の息づかいが、大城初子、大城茂子の2人の語りによって再生する沖縄の世間話・口承民話集。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2640 円 (税込 / 送料込)
![基地はなぜ沖縄でなければいけないのか【電子書籍】[ 川名晋史 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0278/2000012160278.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】基地はなぜ沖縄でなければいけないのか【電子書籍】[ 川名晋史 ]
<p>沖縄への米軍基地の集中が続く。日本における同基地の面積の7割強がこの地にある。米兵による事件、米軍機などによる騒音被害は沖縄の社会・経済に深刻な影響を与え、選挙を通じて示される沖縄の民意は、基地の集中を拒絶している。にもかかわらず、長きにわたり解決策を見出せずにいる。そもそもなぜ、沖縄に基地が集中し、それが続くのか。その経緯を明らかにし、地理的な必然とも、安全保障をめぐる戦略上の必然とも言い切れないことを示す。その上で、基地問題の「解決」へと一歩を踏み出すための選択肢を提示した決定的な書!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1595 円 (税込 / 送料込)
![漂流(新潮文庫)【電子書籍】[ 角幡唯介 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9378/2000008519378.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】漂流(新潮文庫)【電子書籍】[ 角幡唯介 ]
<p>1994年冬、沖縄のマグロ漁師・本村実はフィリピン人船員らとともに37日間海上を漂流した後、奇跡の生還を遂げた。だが8年後、本村は再び漁に出て、今度は二度と戻らなかった……。命を落としかけたにもかかわらず、なぜまた海へ向かったのか? 著者は本村の後姿を追って沖縄、グアム、フィリピンを彷徨い歩く。国境などないかのように生きる海民の声を聴くうちに見えてきたものとはーー。(解説・真藤順丈)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1100 円 (税込 / 送料込)
![自衛隊そのトランスフォーメーション : 対テロ・ゲリラ・コマンドウ作戦への再編【電子書籍】[ 小西誠 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6311/2000001816311.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】自衛隊そのトランスフォーメーション : 対テロ・ゲリラ・コマンドウ作戦への再編【電子書籍】[ 小西誠 ]
<p>冷戦崩壊後、北方重視戦略から南西重視戦略に大転換し戦後最大の再編過程にある自衛隊。この「中国脅威論」下の沖縄重視戦略を徹底分析した初めての書。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
880 円 (税込 / 送料込)
![歴史民俗学 No.8【電子書籍】[ 関東歴史民俗学研究会 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8537/2000014648537.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】歴史民俗学 No.8【電子書籍】[ 関東歴史民俗学研究会 ]
<p>ーー掲載ページより「巻頭言」ーー</p> <p>やはり、雑誌というのは難しい。前回の巻頭言で、あれだけ真剣に投稿を呼びかけたのだから、少しは未知の読者からの投稿が増えるかと期侍したが、今回に限っては全くのゼロであった。あいかわらず、少数の常連メンバーとその紹介者によって、本誌は維持されているのである。どうしたら本誌への論文投稿が増えるのか。深刻な課題である。そこで、今回の研究合宿(一九九七年八月)では、現状の分析や今後の対策のための議論に相当の時間を割いた。</p> <p>◯収録論文がカタすぎて、投稿しようという読者も二の足を踏んでいるのではないか。</p> <p>◯雑誌が余りに怪し気で、投稿の対象と思われていないのではないか。</p> <p>◯雑誌や会の性格がはっきりしないので、読者が講読以上の関わりを避けているのではないか。</p> <p>その他、様々な分折が出されたが、一同指摘に肯くばかりで(?)、具体的な対策という所までは話が発展しなかった。しかし、引き続き読者に投稿を呼びかけつつ、会員の創意工夫で、開かれた雑誌、親しみやすい雑誌、雑誌らしい雑誌を目指してゆこうということでは意見が一致した。今後も一層の御支援をお願いしたい。最後に、しつこいようだが、読者の皆様には、ぜひぜひ投稿を試みていただきたいと思う。</p> <p>ー九九七、八、一五 礫川全次</p> <p>尾張サンカの研究(6)[廻遊竹細工師「オタカラシュウ」の面談・聞き書き・検証調査]◎飯尾恭之/「幻の艪」とその断章◎田村 勇/前科者・加藤清之助の生涯[救世軍から社会事業家へ]◎松浦国弘/沖縄の古代結縄文字考(2)◎田中紀子/福士幸次郎と『原日本考』[ニッポン民俗学外史金]◎礫川全次/シベリアにおける煙草の消費[伝統とその発生]◎S・A・ヴァレーリェヴィチ 枡本 哲訳/しゃぐじ神信仰覚え書き(3)[しゃぐじ神信仰と道祖神信仰]◎吉村睦志/光明真言と葬送儀礼◎横田 明・小林義孝/モノになる動物のからだ(1)◎中島久恵/空襲下の流言(迷信)[爆弾よけ]◎加藤良治/抵抗こそが人生だ(3)[木村亨自伝]◎木村 亨〈聞き手 礫川全次〉/竃と境界[クド・ホド・ホトを中心に]◎狩野敏次/二宮金次郎伝説の誕生(1)[物語の原像1]◎青木茂雄/追悼 下村巳六さん「カラスからオウムまで」◎下村巳六〈聞き手 礫川全次〉/上野不忍池の競馬場[フォークロア:点描]鈴木光志/金華山で鹿を食べる[私の採訪遍歴1]◎田村 勇/儒教社会のホームドラマ[韓国映画批評1]◎青木茂雄/橋本犀之助『近江高天原の研究』[珍書発掘1]◎礫川全次/菓子商業</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2750 円 (税込 / 送料込)
![社会という荒野を生きる。【電子書籍】[ 宮台真司 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0501/2000006840501.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】社会という荒野を生きる。【電子書籍】[ 宮台真司 ]
<p>・内容紹介<br /> 「いま私たちはどんな時代を生きているのか」「これからの時代で何を大切にして生きていくべきなのか」。<br /> 社会学者・宮台真司が日々のニュースや事件、社会現象をネタに、<br /> 「そもそもなぜそれが起こったのか」を解説しながら、<br /> 現代という社会、また、より良い生き方のスタンスについて詳しく丁寧に説いているラジオ番組<br /> 「デイキャッチャーズ・ボイス宮台真司」。<br /> 「天皇と安倍総理」「民主主義と独裁」「沖縄問題のゆくえ」「ブラック企業」……。<br /> この社会の本当の「問題の本質」を解き明かす。<br /> 宮台真司の「本質を見抜くニュースの読み方・考え方」が学べる書。<br /> 社会学的知見に基づいたフィールドワークを通して論考した宮台の現代批評は、<br /> 不透明な時代の見晴らしを良くする武器となるはずだ。</p> <p>・著者<br /> 宮台真司(みやだい・しんじ)<br /> 1959年生まれ。社会学者、映画批評家。首都大学東京教授。<br /> 東京大学文学部卒、東京大学大学院社会学研究科博士課程満期退学。<br /> 社会学博士。東京大学教養学部助手、東京外国語大学専任講師、東京都立大学助教授を経て現在に。<br /> 社会システム理論を専門分野とする一方、テレクラ・コギャル・援助交際など、<br /> サブカルチャー研究でも第一人者に。<br /> 著書に「権力の予期理論」「制服少女たちの選択」「終わりなき日常を生きろ」「日本の難点」<br /> 「民主主義が一度もなかった国・日本」「絶望時代の希望の恋愛学」など多数。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
946 円 (税込 / 送料込)
![ジャパニズム 29【電子書籍】[ 村西とおる ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9605/2000004119605.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ジャパニズム 29【電子書籍】[ 村西とおる ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>[特別インタビュー]<br /> 村西とおる 村西流愛国心のある生き方を</p> <p>[特集 共産党の正体]<br /> 余命プロジェクトチーム 共産党と日弁連<br /> 杉田水脈 共産党系労働組合の「おかしさ」<br /> 井上太郎@kaminoishi 共産党の隠された戦略<br /> 小坪しんや 共産党と対峙する</p> <p>[超党派座談会]<br /> 大岡敏孝・金子洋一・和田政宗・山村明義・倉山満<br /> 消費増税による経済停滞の危険性</p> <p>山村明義 日本人として考える、神武天皇「二千六百年大祭」<br /> 宇田川敬介 北朝鮮の核実験に見られる「中国孤立化」の陰謀</p> <p>はすみとしこの世界2<br /> 某国のイージス</p> <p>テコンダー朴!<br /> 孫向文 「中国人が見た 日本共産党が変だよ」<br /> 日之丸街宣女子 富田安紀子</p> <p>「共産党の正体」ー“擬態”に惑わされるな! 佐藤守<br /> 図解まるわかり! マスコミと日教組が隠していたニッポンの歴史ーその1 藤井実彦<br /> 高給取りの従軍慰安婦が戦争被害者!? 在日三世@3korean<br /> 「富田メモ」への四つの重大疑念 高森明勅<br /> 未公開資料から見えた 外国人民移民犯罪とその病原[後編] 坂東忠信<br /> 日本人が忘れたインドネシア KAZUYA<br /> 沖縄の極左暴力団事情2 カミカゼじゃあの<br /> 政府との全面対決にひた走る翁長知事と自制心を失った反基地運動 仲新城誠<br /> 自衛隊が支えた1964年東京オリンピック 渡邊陽子<br /> 仙台パンダの「亡霊」が秋田で復活する!? 及川俊信<br /> 無責任芸能人の政治的放言、虚飾を剥がせ 江藤剛</p> <p>[連載] 第10回アカデミズムと赤デミズム アクティヴィスト・鵜飼哲の危険な思考 左翼アカデミズムを研究する会<br /> 築城の経営学 第十五回 観光資産としての現存国宝天守 濱口和久<br /> ねずさんの古事記のお話3 小名木善行</p> <p>[漫画]<br /> まんがで読む古事記 久松文雄</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
815 円 (税込 / 送料込)
![ジャパニズム 45【電子書籍】[ 和田政宗 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4693/2000006844693.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ジャパニズム 45【電子書籍】[ 和田政宗 ]
<p>[論評]<br /> NHKはダメになってしまったのか 参議院議員 和田政宗<br /> 自民党総裁選 石破茂氏、予想外の大善戦! 加藤清隆<br /> 日本にも必要な民間防衛の思想 濱口和久<br /> 翁長雄志前知事の置き土産、ドタバタ沖縄県知事選挙~オール沖縄の醜態 我那覇真子</p> <p>[インタビュー]<br /> 気象予報士が語る「大切にしたい日本の心」 半井小絵</p> <p>[対談]<br /> 「縄文」が教える神々とつながる国・日本 矢作直樹 並木良和<br /> 日本の若者はダメになっていないー時代の変化に対応するための思考法 深田萌絵 白川司</p> <p>[特集]<br /> LGBT当事者も! マイノリティーたちはあの騒動をどう見ているか</p> <p>[連載]<br /> チバレイのフォトレポート 第5回<br /> 江崎道朗の〈インテリジェンス〉入門 ポーランドの秘密 江崎道朗<br /> 奇形化した学歴社会が生み出す「民間外患誘致」<br /> 残り物には「毒」がある? 書籍未収録「売国議員」関連情報 カミカゼじゃあの<br /> トランプ大統領の「対中経済戦争」と「SDI」 佐藤守<br /> 楽しく働きましょう! 赤尾由美<br /> 誰も言わない ねずさんの世界一誇れる国 日本 「なにくそ」早川徳次伝 小名木善行<br /> 杉田議員を支持、応援! 反安倍行動のためにLGBTを利用するリベラル勢 井上太郎@kaminoishi<br /> 大日本國士列傳 第八回 井上日召 田中健之<br /> 慰安婦問題訂正記事の「メタタグ」騒動に見る、朝日新聞の“姑息さ” KAZUYA<br /> 米中貿易戦争とその本当の狙い 宇田川敬介<br /> 翁長前知事の「遺言」と沖縄知事選の争点 仲新城誠<br /> 2018年夏の自衛隊災害派遣 渡邉陽子<br /> 現役秘書が語る国会と官僚の裏事情7 吉田燈</p> <p>[漫画]<br /> 日之丸街宣女子 第26話 ヘイトクライム 作・岡田壱花 画・富田安紀子<br /> テコンダー朴 第28話 覇王の血脈ー覇皇と覇王子 作・白正男 画・山戸大輔<br /> 愛国少女 ウヨ子ちゃん 第6話 作・画 小林拓己<br /> 大和撫子が行く! 大和家に現れる窃盗家族の正体は? 孫向文<br /> まんがで読む古事記 久松文雄<br /> Polife 日本人の私のポーランド生活体験記。 吉川慶子<br /> パンパカ工務店</p> <p>[告知]<br /> 靖國神社崇敬奉賛会「あさなぎ」</p> <p>表紙イラスト:小林拓己</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
880 円 (税込 / 送料込)
![「男はつらいよ」を旅する(新潮選書)【電子書籍】[ 川本三郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6904/2000005636904.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】「男はつらいよ」を旅する(新潮選書)【電子書籍】[ 川本三郎 ]
<p>「寅さんの負け犬ぶりにいまだに共感する」という著者が、〈美しきもの見し人〉車寅次郎の旅路を追って、「男はつらいよ」全作品を詳細に読み解きながら、北海道知床から沖縄まで辿り歩いた画期的シネマ紀行文。なぜ、あのいつもずっこける放浪者はかくも日本人に愛されるのか? 映画に“動態保存”された「時代」がいま甦る。 ※新潮選書に掲載の写真の一部は、電子版には収録しておりません。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1925 円 (税込 / 送料込)
![私たちの国で起きていること 朝日新聞時評集【電子書籍】[ 小熊英二 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7181/2000007297181.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】私たちの国で起きていること 朝日新聞時評集【電子書籍】[ 小熊英二 ]
<p>移民と自衛隊、社会の分断、沖縄と本土──。デモに出かけ、被災地に出かけ、隣近所に住む主婦とも日常会話する「行動する社会学者」の物の見方・思考法がわかる。朝日新聞論壇時評(2016年4月~19年3月)、夕刊連載「思想の地層」(2014年4月~16年3月)をまとめて一冊に。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1000 円 (税込 / 送料込)
![ジャパニズム 51【電子書籍】[ 和田政宗 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4414/2000007824414.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ジャパニズム 51【電子書籍】[ 和田政宗 ]
<p>参議院議員 和田政宗 国内メディアは反日に迎合?<br /> 呉善花 社会主義体制へ向かう韓国<br /> [対談]矢作直樹 小川榮太郎 日本民族に求められる霊性への回帰<br /> ドクタードルフィン 松久正 神ドクター ドクタードルフィンの神開き これから人類と地球は一気にひっくり返る!<br /> 籠池佳茂 籠池家の長男が語る「森友問題は安倍総理夫妻と無関係」<br /> チームクロネコ 共産党に忖度するテレビ東京「ガイアの夜明け」問題</p> <p>[特集]日韓関係の終焉<br /> 渡邉哲也 ホワイト国除外から一気に破滅へ加速する韓国の暴走!<br /> 佐藤守 北朝鮮のミサイルは米国製!?<br /> 小名木善行 韓国がひた隠しにしたい日本人、目賀田種太郎とは<br /> 千葉麗子 女性として絶対許せない韓国</p> <p>在日三世 日韓問題の本質は結局「やっかみ」<br /> クリス三宅 百害あって一利なし、自滅する韓国と友好などあり得ない!<br /> カミカゼじゃあの この期に及んで断末魔の文在寅政権を擁護するのは<br /> [覆面座談会]日韓断交 一般市民の本音</p> <p>江崎道朗 ベルリンの壁崩壊30年! ソ連・共産主義の犯罪を追及するヨーロッパ<br /> 赤尾由美 ジャパン・ファーストの気概を!<br /> 安積明子 自民党への警鐘と野党再編の動向</p> <p>中矢伸一 パワースポット 神様と波長を合わせることで守ってきたもの<br /> 大野百合子(本誌初登場) 現代を生きる女性こそ、自分自身が天照大神様であることを思い出して<br /> 保江邦夫 別府進一 小笠原英晃 御科学御進講 鼎談:歴史的に封鎖されてきた、縄文系の女神と龍の復活<br /> 井上太郎@kaminoishi 日米韓、中ロ北ー諜報インテリジェンスからみる外交政策ー<br /> 仲村覚 誰も知らないところで加速している沖縄県人先住民族化工作</p> <p>村上 淳一郎 増加する労災保険の不正受給第二回</p> <p>坂東忠信 香港問題、民衆の敵は「香港行政」ではなく「中国共産党」へ</p> <p>久野潤 戦場の先輩たちの跡を追って(三)陸軍幼年学校四十八期 宮崎達三郎氏<br /> 吉田燈現役秘書が語る国会と官僚の裏事情13<br /> チバレイのフォトレポート第11回<br /> 靖國神社崇敬奉賛会青年部『あさなぎ』</p> <p>漫画<br /> 『英霊たちの肖像』富田安紀子<br /> 『アマテラスの翼』孫向文<br /> パンパカ工務店</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
815 円 (税込 / 送料込)
![かつお節と日本人【電子書籍】[ 宮内泰介 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9298/2000003039298.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】かつお節と日本人【電子書籍】[ 宮内泰介 ]
<p>日本の食文化の名脇役、かつお節。かつては北海道から沖縄、台湾、そして占領下のミクロネシアやインドネシアでも生産されていた。この300年間に、かつお節の生産はどのように変わっていったのか。そして生産に携わった人びとの生活はどう変わったのか。現地調査で証言を集め、“かつお節ネットワーク”のダイナミズムを描く。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
836 円 (税込 / 送料込)