「社会・政治 > 社会科学」の商品をご紹介します。

日本の民俗信仰【電子書籍】[ 谷口貢 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】日本の民俗信仰【電子書籍】[ 谷口貢 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>民俗信仰で祀られる神仏は、生活の中に様々なかたちで見出すことができる。それらを考察していくことで、人々が生活の中で何を大切にしてきたのかについて理解を深めていけよう。民俗信仰の主要研究を民俗学の立場から示すとともに、民俗信仰が人々の生活の中でどのような意味や意義をもっているのかという現在的視点を盛り込んで論述。/1:民俗信仰の多様性と重層性 2:民俗信仰研究の歩み 3:家の神信仰ー屋内神と屋敷神─ 4:なりわいと民俗信仰 5:通過儀礼と民俗信仰 6:講と小祠の信仰 7:神社祭祀からみた民俗信仰 8:仏教と民俗信仰 9:山岳信仰と社寺参詣 10:宗教的職能者と民俗信仰 11:巫女とシャーマニズム 12:俗信と心意現象 13:現代社会と民俗信仰 特論1:沖縄の民俗信仰 特論2:華僑・在日朝鮮人と民俗信仰</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2530 円 (税込 / 送料込)

東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集 Vol.4 「行動の10年」の新たなステージへ 持続可能な社会実現に向け加速する「連帯・連携」【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集 Vol.4 「行動の10年」の新たなステージへ 持続可能な社会実現に向け加速する「連帯・連携」【電子書籍】

<p>2015年に国連で掲げられたSDGs(持続可能な開発目標)。SDGsをめぐる大学の活動は、啓発、実践を経て「行動の10年」を見据えたさらなる加速と深化が求められている。それらを具現化すべく、国際社会や地域社会における「連帯・連携」もパワフルに展開中であり、各界の注目は高まる一方である。本誌は、シリーズ第4弾として、国連、政府、産業等、バラエティ豊かな各大学の連携状況を克明にレポート。SDGsによる大学教育革新の中核に迫る。</p> <p>【主な内容】<br /> [巻頭特集]<br /> 『グッド・アンセスター』著者・訳者が語る未来世代との連携<br /> 哲学者 ローマン・クルツナリック<br /> 現代仏教僧 松本 紹圭</p> <p>[巻頭特集2]<br /> 未来社会の道標となるサイエンティフィック エビデンス<br /> 国立研究開発法人国立環境研究所 理事長 木本 昌秀<br /> 東京大学大気海洋研究所 教授 横山 祐典</p> <p>産学公の連携を地域の原動力に、<br /> ビヨンド・“ゼロカーボン'を実現する好循環を生み出していく。<br /> 国立大学法人東京大学未来ビジョン研究センター 准教授 菊池 康紀</p> <p>■MOVING FORWARD TO SUSTAINABILITY 持続可能な社会への前進<br /> 持続可能な未来とDX<br /> 株式会社オリィ研究所<br /> 関西学院大学/九州大学/沖縄科学技術大学院大学/長岡技術科学大学</p> <p>宇宙規模の活動で地球の課題に挑む<br /> JAXA(国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構)</p> <p>震災復興から、その先へ。<br /> 産学官をむすぶ連携拠点として地域の新たな未来を切り拓く<br /> 東北大学</p> <p>未来世代のSDGs ACTION<br /> 北海道大学/山形大学/順天堂大学/神奈川大学/工学院大学/京都外国語大学/梅花女子大学</p> <p>(企業×SDGs)<br /> 就職人気No.1企業の未来へつなぐ“挑戦'<br /> 文系 伊藤忠商事株式会社<br /> 理系 ソニーグループ株式会社</p> <p>(地域×SDGs)<br /> 公民連携の強みを生かす「オールとしま」で実現するSDGs<br /> 豊島区</p> <p>■POSSIBILITY OF SOLIDARITY 未来につなぐ共創</p> <p>(日本から世界へ発信するSDGs)<br /> 2025年大阪・関西万博で目指す持続可能な共創モデル<br /> 大阪府・大阪市 万博推進局長 彌園 友則</p> <p>(万博とSDGs)<br /> 「誰一人取り残さない」「いのち輝く」ソフトレガシーをつくる<br /> 大阪大学</p> <p>(大学の多様な連帯・連携)<br /> 広島大学×東広島市<br /> 龍谷大学<br /> 多摩美術大学</p> <p>■Challenge for the Future 未来を創る大学の実践<br /> SDGsに関する意識調査</p> <p>メディアが考えるこれからのSDGs<br /> 編集完了にあたって<br /> 東洋経済ACADEMICシリーズ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1210 円 (税込 / 送料込)

平和研究 第54号/日本平和学会【1000円以上送料無料】

平和研究 第54号/日本平和学会【1000円以上送料無料】

著者日本平和学会(編)出版社早稲田大学出版部発売日2020年05月ISBN9784657200099ページ数204Pキーワードへいわけんきゆう54 ヘイワケンキユウ54 にほん/へいわ/がつかい ニホン/ヘイワ/ガツカイ9784657200099内容紹介日本の平和研究の原点の一つである「沖縄問題」。課題は「平和と自立」の実現とされ、これまでも「平和」については日米安保体制と米軍基地、「自立」については政治制度の変更を視野に入れて議論されてきた。本号では、政治・憲法・歴史・社会学それぞれの視点で「自立」が問われ、日米軍事戦略、沖縄被爆者をテーマにし「平和」が語られる。先人が残してきた研究の蓄積と同様に、「沖縄問題」をめぐる平和研究のマイルストーンとなるであろう一冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次依頼論文(日本の政治の根幹をなす沖縄への暴力-国際人権法に基づく人権と自己決定権の沖縄からの訴え/琉球/沖縄差別の根底にあるものは何か-憲法の視点を交えて/沖縄をめぐる依存/自立の議論を再設定するための歴史的文脈-1950~60年代の政治社会状況を中心に/沖縄のヤンキーの若者と地元-建設業と製造業の違いに着目して)/投稿論文(普天間飛行場の返還を阻む構造的要因の考察-日米軍事戦略の視点から/沖縄の被爆者問題の再考察-現代における証言の意味/構造的暴力論から「緩慢な暴力」論へ-惑星平和学に向けた時空認識の刷新に向けて/胎児性水俣病世代の未認定患者への補償と福祉)/書評(憲法が守るものと基地が守るもの/沖縄に基地があることは「当たり前」なのか)

2420 円 (税込 / 送料込)

平和研究 第54号/日本平和学会【3000円以上送料無料】

平和研究 第54号/日本平和学会【3000円以上送料無料】

著者日本平和学会(編)出版社早稲田大学出版部発売日2020年05月ISBN9784657200099ページ数204Pキーワードへいわけんきゆう54 ヘイワケンキユウ54 にほん/へいわ/がつかい ニホン/ヘイワ/ガツカイ9784657200099内容紹介日本の平和研究の原点の一つである「沖縄問題」。課題は「平和と自立」の実現とされ、これまでも「平和」については日米安保体制と米軍基地、「自立」については政治制度の変更を視野に入れて議論されてきた。本号では、政治・憲法・歴史・社会学それぞれの視点で「自立」が問われ、日米軍事戦略、沖縄被爆者をテーマにし「平和」が語られる。先人が残してきた研究の蓄積と同様に、「沖縄問題」をめぐる平和研究のマイルストーンとなるであろう一冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次依頼論文(日本の政治の根幹をなす沖縄への暴力-国際人権法に基づく人権と自己決定権の沖縄からの訴え/琉球/沖縄差別の根底にあるものは何か-憲法の視点を交えて/沖縄をめぐる依存/自立の議論を再設定するための歴史的文脈-1950~60年代の政治社会状況を中心に/沖縄のヤンキーの若者と地元-建設業と製造業の違いに着目して)/投稿論文(普天間飛行場の返還を阻む構造的要因の考察-日米軍事戦略の視点から/沖縄の被爆者問題の再考察-現代における証言の意味/構造的暴力論から「緩慢な暴力」論へ-惑星平和学に向けた時空認識の刷新に向けて/胎児性水俣病世代の未認定患者への補償と福祉)/書評(憲法が守るものと基地が守るもの/沖縄に基地があることは「当たり前」なのか)

2420 円 (税込 / 送料別)

NO NUKES voice vol.15【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】NO NUKES voice vol.15【電子書籍】

<p><strong>※紙版とは一部、記事の内容が異なります。</strong></p> <p><strong>原発いらない!全国から最前線の声を集めた脱原発情報マガジン!</strong><br /> <strong>福島第一原発事故の収束はおろか、課題も山積みのままで全国の原発が再稼働されようとしています。NO NUKES voice(ノーニュークス・ヴォイス)は世代、地域を超えた新たな脱原発ネットワークの構築と、脱原発に関わるあらゆる情報を発信するオピニオン誌です。原子力専門家、議員、ミュージシャン、アーティスト、市民運動家…毎号、多彩な執筆陣とゲストを迎え、脱原発に向けてのリアルな声をお届けします!</strong></p> <p>●内容紹介<br /> [グラビア]伊方の怒りはやがて勝つ<br /> NONUKES Voice Vol.15 発行にあたって<br /> 講演:小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教)3.11から七年、放射能はいま……<br /> インタビュー:小出裕章さん一問一答 「原発を止めさせる」ならば 小泉純一郎さんとも共闘する<br /> 講演:吉岡 斉さん(前原子力市民委員会座長、九州大学教授)《追悼掲載》原発ゼロ社会のための地域脱原発<br /> 講演:米山隆一さん(新潟県知事)原子力政策と地域の未来を問う<br /> 講演:木幡ますみさん(大熊町議会議員)原発は人々の活力を奪う<br /> 報告:尾崎美代子さん(「西成青い空カンパ」主宰、「集い処はな」店主)あらかぶさんはなぜ白血病になったのか?<br /> インタビュー:山城博治さん(沖縄平和運動センター議長)国民の声がどれだけ大事か<br /> 報告:山田悦子さん(甲山事件冤罪被害者)「人間の尊厳」としての脱原発<br /> 報告:田所敏夫(本誌編集部)悪夢の時代を直視して<br /> 報告:本間 龍さん(著述家)原発プロパガンダとはなにか〈12〉 七年で完全復活した電力会社PR<br /> 報告:山崎久隆さん(たんぽぽ舎副代表)福島事故・忘れてはいけない五つの問題<br /> 報告:大宮浩平さん(写真家)《伊方撮影後記》ここには怒りがある<br /> 報告:川村里子さん(大学生)斉間淳子さんたちに聞く「伊方原発うごかすな」半世紀の歩み<br /> インタビュー:外京ゆりさん(「グリーン市民ネットワーク高知」世話人)「いかんもんは、いかん!」土佐・高知の闘い<br /> 報告:浅野健一さん(ジャーナリスト)「ふるさとは原発を許さない」ー伊方再・再稼働阻止高松集会<br /> 報告:三上 治さん(「経産省前テントひろば」スタッフ)持久戦とは言うけれど 石牟礼道子さん追悼<br /> 報告:納谷正基さん(高校生進路情報番組『ラジオ・キャンパス』パーソナリティ)反原発に向けた想いを 次世代に継いでいきたい〈14〉あなたにはこの国に浮かび上がる地獄絵が、見えますか?<br /> 報告:板坂剛さん(作家・舞踊家)月刊雑誌『Hanacuso』2月号を糺す!<br /> 報告:再稼働阻止全国ネットワーク 大衆行動ー国民運動が「原発やめる」決め手だ<br /> 読者からの投稿 <br /> お知らせ/編集後記</p> <p>※紙版とは一部、記事の内容が異なります。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

693 円 (税込 / 送料込)

ジャパニズム 46【電子書籍】[ 和田政宗 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ジャパニズム 46【電子書籍】[ 和田政宗 ]

<p>特集「ユニオン問題」</p> <p>世界が敬愛する日本と日本人の精神性 参議院議員 和田政宗<br /> ソウル奉恩寺で得た年末南北統一という御託宣 保江邦夫<br /> ご譲位がスムーズに行われるための、私たちの心構え 矢作直樹<br /> 目醒めへの選択期限はあと2年 並木良和</p> <p>[ユニオン問題]<br /> 関西地区生コン支部 武建一執行委員長逮捕 瀬戸弘幸<br /> 労働組合という名の反社会的集団 井上太郎@kaminoishi<br /> 〈インテリジェンス〉入門 コミンテルンと労働組合、驚愕の関係 江崎道朗<br /> ユニオン問題の本質について 田岡春幸<br /> 連帯ユニオン瓦解へ大きな前進! 湯浅生コン(和歌山県湯浅町) 有門大輔</p> <p>年貢と税のお話 小名木善行</p> <p>安田純平氏と生還者の共通点を探る 坂東忠信</p> <p>日本を移民国家にしないで! 赤尾由美<br /> 民間防衛体制の沿革と背景 濱口和久<br /> 徴用工問題で自滅する韓国、これ以上甘やかすな! クリス三宅<br /> 売国議員攻略マニュアル1 カミカゼじゃあの</p> <p>日本から「金を搾り取れ!」 佐藤 守<br /> 大日本國士列傳 第九回 西田悦 田中健之<br /> 第三次韓流ブームもあえなく自滅? KAZUYA<br /> 「孔子学院」に隠された陰謀 宇田川敬介<br /> 陸上自衛隊の戦車射撃競技会 渡邉陽子<br /> 国内は法律と罰則で『モラルの差』に取締りを! 深田萌絵<br /> 玉城知事は、本土への憎悪を煽る沖縄メディアとどう向き合うか 仲新城誠<br /> 陸上自衛隊の戦車射撃競技会 渡邉陽子<br /> 国会と官僚の裏事情8 吉田燈</p> <p>チバレイのフォトレポート 第6回 千葉麗子</p> <p>[漫画]<br /> 『日之丸街宣女子』 富田安紀子<br /> 『大和撫子が行く! 』 孫向文<br /> 久松文雄 〈インタビュー〉完結を迎えた『まんがで読む古事記』<br /> パンパカ工務店</p> <p>靖國神社崇敬奉賛会青年部「あさなぎ」</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

815 円 (税込 / 送料込)

日本人と象徴天皇(新潮新書)【電子書籍】[ 「NHKスペシャル」取材班 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】日本人と象徴天皇(新潮新書)【電子書籍】[ 「NHKスペシャル」取材班 ]

<p>日本人が今では当たり前の存在として受け入れている「象徴天皇」。それは、「戦犯」と「現人神」の間で揺れ動いていた天皇の存在を、戦後社会の中に正しく位置づけるべく、関係者が苦心して「血肉化」した結果だった。戦後巡幸、欧米歴訪、沖縄への関与、そして続く鎮魂の旅──。これまで明かされなかった秘蔵資料と独自取材によって、二代の天皇と日本社会の関わりを描いた戦後70年史。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

792 円 (税込 / 送料込)

南の島のよくカニ食う旧石器人【電子書籍】[ 藤田祐樹 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】南の島のよくカニ食う旧石器人【電子書籍】[ 藤田祐樹 ]

<p>日本の人類史でもっとも古く,長く,そして謎の多い旧石器時代.何万年もの間,人々はいかに暮らしていたのか.えっ,カニですか……!?ウナギを釣り,貝のビーズでおしゃれして,旬のカニをたらふく食べる.沖縄の洞窟遺跡の膨大な遺物から見えてきた,旧石器人のなんとも優雅な生活を,見てきたかのようにいきいきと描く.</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1430 円 (税込 / 送料込)

エイサー物語ーー移動する人、伝播する芸能【電子書籍】[ 塚田健一 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】エイサー物語ーー移動する人、伝播する芸能【電子書籍】[ 塚田健一 ]

<p>「大切なことは生きていると実感できる瞬間であり、それを与えてくれるのがエイサーなのだ」ーー沖縄の盆踊りであったエイサーが、いまや日本全土、世界にまで広がっている。芸能伝播の現場で何が起きているのか。エイサーを踊り、歌い、伝えた人々の物語。</p> <p>「はじめに」よりーー<br /> さて、本書はたしかに研究書の体裁をとってはいるけれども、内容そのものは「物語」と言ってよいものだ。研究が進展するにつれて、伝播過程をたどる調査の結果が、そのまま一種の「物語」を形成していることに気がついた。それゆえ、本書の最大の特徴は、研究書と物語との、この異例の合体にある。その物語は八重山諸島から始まるが、しかしそこに留まらず、沖縄本島を縦断して日本本土にまで達する。その間に、戦後沖縄の「密貿易」の興隆とか、エイサーの手踊りに使われる「はたき」(ぜい)の由来とか、はたまた沖縄の若者の本土就職の状況とか、いくつもの小さな、あるいは場合によって、大きなエピソードがちりばめられている。その結果、本書は一般のエイサーファンの若者たち、すなわち、エイサーを愛してやまない、エイサーの魅力のとりことなった若者たちにもアクセス可能な内容となっている。とくにエイサーを実践しながら、エイサーそのものについてもっと知りたいと思っている若者たちに本書をぜひ読んでほしい。本書は、そもそもそうした若者を念頭に置いて書かれているからだ。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

3080 円 (税込 / 送料込)

ニュースの政治社会学 メディアと「政治的なもの」の批判的研究【電子書籍】[ 山腰修三 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ニュースの政治社会学 メディアと「政治的なもの」の批判的研究【電子書籍】[ 山腰修三 ]

<p>政治・社会理論およびメディア理論を参照しながら、従来のジャーナリズム論の枠組みを超えたニュースと政治の批判的研究の新たなアプローチを提示。原発事故や沖縄問題の事例にニュースの政治的機能を明らかにするとともに、今日のデジタル環境とポスト真実の政治の中で加速化するジャーナリズムの「危機」を独自の視座から分析する。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2970 円 (税込 / 送料込)

歴史民俗学資料叢書II 人喰いの民俗学【電子書籍】[ 礫川全次 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】歴史民俗学資料叢書II 人喰いの民俗学【電子書籍】[ 礫川全次 ]

<p>縄文人は人喰い人種か? モースは1877年大森貝塚を発掘し、そこに食尽の痕跡を発見した。この「衝撃」はその後の日本の人類学・考古学・歴史学の方向を決定した。ある者はモースの発見を否定し、ある者は「例外的」事例として黙殺した。そして大多数の者は縄文人を「日本人」に非ざる「先住民族」と位置づけたのである。</p> <p>[解説] 『蘭学事始』と腑分/千住骨ヶ原にて/腑分の目的/山田浅右衛門の丸薬/食人の分類/モースと大森貝塚/食人の跡を示す人骨/人々の受けた衝撃/人類学に及ぼした影響/先住民族説/食人を例外的とする説/食人説の許容/寺石正路説と西南戦争/八重山列島の伝説/野口男三郎事件の真相/人体臓器取引き根絶のキャンペーン/人肉食タブーとその解除/近現代人と人肉食タブー/文明国における食人または文化としての食人 1.「支那人人肉ヲ食フノ説」神田孝平 『東京学士院会雑誌』(一八八一)より 2.「人肉ヲ食スルノ説」入沢達吉 『東京人類学会報告』(一八八七)より 3.「食人風習ニ就テ述ブ」寺石正路 『東京人類学会雑誌』(一八八八)より 4.「沖縄県八重山列嶋見聞余録」田代安定 『東京人類学会雑誌』(一八九〇)より 5.「食人風習論補遺」寺石正路 『東京人類学会雑誌』(一八九三)より 6.「常陸吹上貝塚調査報告」大野延太郎 『東京人類学会雑誌』(一八九九)より 7.「常陸吹上貝塚より発見の人類大腿骨に就て」鳥居龍蔵 『東京人類学会雑誌』(一八九九)より 8.「野口男三郎事件『予審終結決定書』」 『男三郎自筆獄中之告白』(一九〇六)より 9.「日本古る人肉食」田中香涯 『医事雑考 妖。異。変』(一九四〇)より 23.「臓器に関する薬効的迷信と犯罪」田中香涯 『医事雑考 妖。異。変』(一九四〇)より 24.「死刑囚の血染饅頭」ほか 米田祐太郎 『生活習慣北支那篇』(一九四一)より 25.「人肉食事件」関 之 『徳川・明治・大正・昭和 著名裁判録』(一九四八)より</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

7315 円 (税込 / 送料込)

言葉を失ったあとで【電子書籍】[ 信田さよ子 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】言葉を失ったあとで【電子書籍】[ 信田さよ子 ]

<p>「聞く」の実際。アディクション・DVの第一人者と、沖縄で社会調査を続ける教育学者。それぞれの来歴から被害/加害をめぐる理解の仕方まで、とことん具体的に語りあった対談集。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1870 円 (税込 / 送料込)

ジャパニズム 36【電子書籍】[ 杉田水脈 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ジャパニズム 36【電子書籍】[ 杉田水脈 ]

<p>内容紹介</p> <p>対談<br /> 沖縄の問題は日本の危機の縮図 杉田水脈 我那覇真子<br /> トランプ政権下により日本は再誕する! ? テキサス親父 孫向文<br /> 左翼を超える保守の戦い方 倉山満 江崎道朗</p> <p>『余命三年時事漫画』 第3話 山野車輪</p> <p>左翼残党、NPOと民進党人脈のための休眠口座[後編] 坂東忠信<br /> NHKと電通の癒着? 立花孝志(NHKから国民を守る党代表)<br /> ユニオンと労働委員会 田岡春幸</p> <p>皇太子殿下のご覚悟 高森明勅<br /> ねずさんの読み解く『古事記』小名木善行<br /> 古事記の世界 第3回 竹内睦泰</p> <p>はすみとしこの世界<br /> テコンダー朴 白正男<br /> 日之丸街宣女子</p> <p>中国の海洋進出の目的 佐藤守<br /> アメリカと神道 山村明義<br /> 諜報インテリジェンスから見る東京管理職ユニオン 井上太郎@kaminoishi<br /> 金正男暗殺とされる事件 宇田川敬介<br /> 尖閣は中国のもの? 沖縄の活動家から飛び出した仰天主張 KAZUYA<br /> 「沖縄ヘイト」という不可解で不気味な言葉 仲新城誠<br /> 大々的に報道された釜山の慰安婦像 在日三世@3korean<br /> 国内情勢と半島有事について カミカゼじゃあの<br /> 韓国経済の大崩壊が始まった 某国のイージス<br /> 世界ウイグル会議総裁とお話した、日本の右翼と左翼 及川俊信</p> <p>マスコミと日教組が隠していたニッポンの歴史 藤井実彦<br /> 築城の経営学 濱口和久<br /> 自衛隊災害派遣の変遷 渡邉陽子</p> <p>大和撫子が行く 孫向文</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

880 円 (税込 / 送料込)

沖縄の人文【電子書籍】[ 柳宗悦 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】沖縄の人文【電子書籍】[ 柳宗悦 ]

<p>「沖縄と私との関係は、朝鮮のそれよりずっと遅れ、昭和13年以降である。沖縄県の学務部長から招きを受け、始めて渡島の機会を得たのである。以来、深い縁を結んで、この孤島に渡ること数度、親しく島の人々に交わり、その人文に接し、風物と近づくにいたった。特に昭和15年正月における民芸協会員26名の渡島と、そのうちの幾人かの長期の滞在とは、民芸運動にも一期を画した出来事であって、吾々は多くのことを学び、多くのものを心に身に受取ることが出来た」…沖縄の文化的価値に目覚めた筆者がさまざまな機会にしたためた論考を集めた1冊。巻末に貴重な図録を収めてある。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

660 円 (税込 / 送料込)

琉球・沖縄から人文学を発信する[本/雑誌] / 沖縄国際大学公開講座

琉球・沖縄から人文学を発信する[本/雑誌] / 沖縄国際大学公開講座

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-3101592Okinawakokusaidaigaku Kokai Koza / Ryukyu Okinawa Kara Jimbun Gaku Wo Hasshin Suruメディア:本/雑誌重量:500g発売日:2025/03JAN:9784909647719琉球・沖縄から人文学を発信する[本/雑誌] / 沖縄国際大学公開講座2025/03発売

1870 円 (税込 / 送料別)

日本の真実50問50答 わかりやすい保守のドリル【電子書籍】[ 和田政宗 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】日本の真実50問50答 わかりやすい保守のドリル【電子書籍】[ 和田政宗 ]

<p>「チバレイも納得! 」</p> <p>柔軟に保守を語る政治家<br /> 和田政宗が身近な疑問に答えます!</p> <p>主な質問<br /> Q保守とは何ですか? 革新とは何ですか?<br /> Q憲法第9条で平和が守られたというのは本当ですか?<br /> Q共産党が9条に反対していたというのは本当ですか?<br /> Q中国が南シナ海を制圧しようとしているのはなぜですか?<br /> Q竹島を韓国から取り返すことはできないのですか?<br /> Q北朝鮮による拉致(らち)事件はなぜ起きたのですか?<br /> Q沖縄の真実の声は、本当に反基地・反米軍なのですか?<br /> Q日本は韓国や台湾を植民地にしたのですか?<br /> Q慰安婦の強制連行はあったのですか?<br /> Q女性天皇と女系天皇の違いは何ですか?</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1056 円 (税込 / 送料込)

マンゴーと手榴弾 生活史の理論【電子書籍】[ 岸政彦 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】マンゴーと手榴弾 生活史の理論【電子書籍】[ 岸政彦 ]

<p>沖縄戦の最中に手渡された手榴弾と、聞き取りの現場で手渡されたマンゴー。「こちら側」と「あちら側」の境界線を越えて行き来する、語りと記憶と「事実」。ストーリーの呪縛から逃れ、孤独な人生について、過酷な世界について、直接語り合おう。「約束としての実在論」へ向けた、ポスト構築主義の新しい生活史方法論。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2750 円 (税込 / 送料込)

相撲の誕生 定本【電子書籍】[ 長谷川明 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】相撲の誕生 定本【電子書籍】[ 長谷川明 ]

<p>相撲の起源は農耕儀礼なのか、貴人の葬祭にあるのか──。歴史学・考古学・民族学の史料を精読し、沖縄や韓国・中国の相撲も紹介しながら厳密に検証する決定版。<br /> ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2200 円 (税込 / 送料込)

私たちはいまどこにいるのか 小熊英二時評集【電子書籍】[ 小熊英二 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】私たちはいまどこにいるのか 小熊英二時評集【電子書籍】[ 小熊英二 ]

<p>近代150年、戦後70年、冷戦後20年政治の流動化、経済の低迷、変容する家族、ナショナリズムの台頭、若者の生きづらさ、沖縄の重荷、歴史認識、憲法改正など、バブル崩壊以後に現れた現代日本の諸問題を語る、一九九七年から二〇一一年までの時評と講演を集めた一冊。鋭敏な時代認識、原理的な思考、社会科学的な歴史観をもって語られる、小熊史学のエッセンス。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1980 円 (税込 / 送料込)

時代を拓くあなたへ50人の伝言 インタビュー集 [ 全国革新懇 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】時代を拓くあなたへ50人の伝言 インタビュー集 [ 全国革新懇 ]

インタビュー集 全国革新懇 新日本出版社ジダイ オ ヒラク アナタ エ ゴジュウニン ノ デンゴン ゼンコク カクシンコン 発行年月:2018年06月 予約締切日:2018年05月17日 ページ数:236p サイズ:単行本 ISBN:9784406062596 お行儀よくてはたたかえない(佐高信・評論家)/沖縄を「平和の要石」に(鳩山友紀夫・東アジア共同体研究所理事長・元内閣総理大臣)/原発ゼロの社会は実現する(吉原毅・城南信用金庫顧問)/9条は絶対に変えさせない(香山リカ・精神科医)/個人の尊厳へ導く教育を(前川喜平・文部科学省前事務次官)/「市民連合」の力と論理(廣渡清吾・市民連合よびかけ人)/「ポスト真実」を打ち破れ(津田大介・ジャーナリスト)/早く安倍さん倒しましょうよ(室井佑月・作家)/なぜ私は質問を続けるのか(望月衣塑子・東京新聞社会部記者)/“居心地のいい奴隷”にならない(中島京子・作家)〔ほか〕 本 人文・思想・社会 社会科学

1650 円 (税込 / 送料込)

おれは無関心なあなたを傷つけたい [ 村本 大輔 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】おれは無関心なあなたを傷つけたい [ 村本 大輔 ]

村本 大輔 ダイヤモンド社オレハムカンシンナアナタヲキズツケタイ ムラモト ダイスケ 発行年月:2020年12月17日 予約締切日:2020年10月02日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784478111444 村本大輔(ムラモトダイスケ) 1980年生まれ。福井県おおい町出身。2008年に中川パラダイスとお笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」を結成。2013年に漫才コンクール第43回NHK上方漫才コンテスト、THE MANZAIともに優勝。AbemaTV「ABEMA Prime」を通じてニュースに触れ、興味を持ち始めたことをきっかけに、原発や沖縄基地問題、朝鮮学校など政治・社会問題を取り上げた漫才をつくり、フジテレビ系「THE MANZAI 2017」で披露。劇場を主な活動の場にしており、積極的に全国で独演会を開催している。SNSでも積極的に発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 手作りキンパに想うこと/犠牲の上にあぐらをかく人たちはかいている自覚すらない/町がなくなる気持ち/大人の着ぐるみを脱げ/塩の効かないナメクジ/生放送でテロを起こす/ネットは白か黒だが、現場は限りなくグレーを見せてくれる/あのときの悲劇はこの先の喜劇に/ウルトラマンも自分の足元を見ろ/被災者は声を隠す/つくり悲しみ顔/北海道の虎と沖縄の龍/答えの捏造/発信するということ/置き去りにされた被災地/社会未経験童貞には細かな説明が必要だ/彼らのネタ/西部邁さん、ありがとう/迷彩服を脱いだやつから順番に撃たれる狂った社会/それを暴く実験/誰もがスタンドアップコメディができる/ダウン症の彼は、僕にない大事なものを持っていた/僕は木刀をマイクに持ち替えてそこに潜む/風景をリアルに/痛みを和らげる ウーマンラッシュアワー・村本が贈る劇薬ノンフィクション。 本 人文・思想・社会 社会科学

1485 円 (税込 / 送料込)

沖縄の聖地 御嶽【電子書籍】[ 岡谷公二 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】沖縄の聖地 御嶽【電子書籍】[ 岡谷公二 ]

<p>古神道のありようを伝えるといわれる沖縄の聖地・御嶽(うたき)。社殿もなく、無の空間で森そのものを神として崇める文化の古層には何があるのか。約60年をかけた御嶽遍歴の成果。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

704 円 (税込 / 送料込)

帰りたくないー少女沖縄連れ去り事件ー(新潮文庫)【電子書籍】[ 河合香織 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】帰りたくないー少女沖縄連れ去り事件ー(新潮文庫)【電子書籍】[ 河合香織 ]

<p>家には帰りたくない──47歳の男に連れ回され、沖縄で保護された10歳の少女はそう言った。親子のように振る舞い、時に少女が主導権を握っているかのように見えた二人の間に、一体何があったのか。取材を重ねるにつれ、少女の奔放な言動、男が抱える欺瞞、そして歪んだ真相が明らかになる。孤独に怯え、欲望に翻弄される人間の姿を浮き彫りにするノンフィクション。『誘拐逃避行ー少女沖縄「連れ去り」事件ー』改題。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

638 円 (税込 / 送料込)

ジャパニズム 44【電子書籍】[ 杉田水脈 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ジャパニズム 44【電子書籍】[ 杉田水脈 ]

<p>[対談]<br /> 魔女狩り状態の日本から当たり前の日本へ 衆議院議員 杉田水脈 小川榮太郎</p> <p>[インタビュー]<br /> アメリカで闘う男・クリス三宅が日本人に伝えたいメッセージ クリス三宅<br /> 政治家・マスコミ・外国の売国トライアングル カミカゼじゃあの<br /> 中国の経済侵略を見抜け! ーあのインフルエンサーの裏にも中国が? 深田萌絵</p> <p>[特集]<br /> 目に余るネット保守への言論弾圧 保守系YouTubeチャンネルなどが大量削除!<br /> 外国人健康保険利用の不透明な実態! 衆議院議員 長尾敬 荒川区議会議員 小坂英二 ほか</p> <p>[連載]<br /> 日本が中国の属国にならないためのアベノミクス 〈インテリジェンス〉入門 江崎道朗<br /> 我が国の統治のかたち 矢作直樹<br /> 外国人労働者はいらない! 赤尾由美<br /> 沖縄・基地反対運動の変化とオール沖縄の崩壊 井上太郎</p> <p>中国が進める「軍事力(暴力)を用いない戦争形態」 佐藤守<br /> 難民人権問題のウラを読め 坂東忠信<br /> 誰も言わないねずさんの世界一誇れる国日本 小名木善行<br /> 大日本國士列傳 第七回 宮崎滔天 田中健之<br /> KAZUYAチャンネル凍結&復活! さらに香山リカ氏との長い論争にも決着の時が… KAZUYA<br /> 米中貿易戦争と特亜の財政崩壊 宇田川敬介<br /> 沖縄県知事選まで3ヶ月ー翁長知事が考える選挙シナリオを探る 仲新城誠<br /> 現役秘書が語る国会と官僚の裏事情6 吉田燈<br /> 陸上自衛隊史上最大の大改革&改編 後編 渡邉陽子</p> <p>チバレイのフォトレポート 第四回<br /> 靖国神社崇敬奉賛会 青年部 あさなぎ</p> <p>[漫画]<br /> 日之丸街宣女子 第25話 逮捕の内と外 作・岡田壱花 画・富田安紀子<br /> テコンダー朴 第27話 朝鮮忍者ハットリvs八極拳士・劉書文 作・白正男 画・山戸大輔<br /> 愛国少女 ウヨ子ちゃん 第5話 作・画 小林拓己<br /> 大和撫子が行く! 大和家が好きでいけないのか? 孫向文<br /> まんがで読む古事記 久松文雄<br /> パンパカ工務店</p> <p>表紙イラスト:小林拓己</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

880 円 (税込 / 送料込)

内灘闘争のカルチュラル・スタディーズ アメリカ軍基地をめぐる風と砂の記憶【電子書籍】[ 稲垣健志 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】内灘闘争のカルチュラル・スタディーズ アメリカ軍基地をめぐる風と砂の記憶【電子書籍】[ 稲垣健志 ]

<p>[著者]<br /> 稲垣健志/本康宏史/小笠原博毅/星野 太/高原太一/板倉史明/井上法子</p> <p>内灘基地反対運動は、1952年から53年にかけて、在日アメリカ軍が朝鮮戦争を背景に日本での砲弾試射場の提供を要求したことに端を発した闘争である。石川県の人々はもちろん、全国の政党、労働団体、学生、そして大宅壮一、石川達三、清水幾太郎たち文化人がつながりを作りながら反対運動を展開し、「戦後初の全国的な基地反対闘争」として、社会運動史に名を刻んでいる。</p> <p>沖縄の基地反対運動が常に注目されているが、沖縄とはまた異なる内灘闘争の記憶とインパクトを、私たちは「いまの問題」としてどのように引き受けられるだろうか。「基地問題」と私たちの日常を接続させる文化的な回路を、どうしたら作り出せるだろうか。</p> <p>アート/展示、音/ノイズ、ルポルタージュ、写真、映画、短歌という文化の視点から内灘闘争を捉え直し、敗戦後80年のいま、基地反対闘争の記憶に新たな輪郭と可能性を読み解くカルチュラル・スタディーズの実践的な成果。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

3740 円 (税込 / 送料込)

正義への責任 1 世界から沖縄へ[本/雑誌] / 琉球新報社/編

正義への責任 1 世界から沖縄へ[本/雑誌] / 琉球新報社/編

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-1894014Ryukyushimpo Sha / Hen / Seigi He No Sekinin 1-Sekai Kara Okinawa Heメディア:本/雑誌重量:200g発売日:2015/11JAN:9784897421933正義への責任 1 世界から沖縄へ[本/雑誌] / 琉球新報社/編2015/11発売

622 円 (税込 / 送料別)

沖縄学ーウチナーンチュ丸裸ー(新潮文庫)【電子書籍】[ 仲村清司 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】沖縄学ーウチナーンチュ丸裸ー(新潮文庫)【電子書籍】[ 仲村清司 ]

<p>おおらかなのかいい加減なのかビミョーな「テーゲー主義」、5分歩くのも嫌な「なんぎー文化」、台風で屋根が飛んでも落ち込まない「ナンクル気質」など灼熱南風の島に充満するナマの沖縄カルチャーを様々な角度から分析する、抱腹絶倒のウチナー白書。ここで質問。「モアイ」と聞いてイースター島を思い浮かべるのはヤマトンチュ(本土の人)。沖縄ではどんな意味でしょう? </p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

572 円 (税込 / 送料込)

裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち【電子書籍】[ 上間 陽子 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち【電子書籍】[ 上間 陽子 ]

<p>それは、「かわいそう」でも、「たくましい」でもない。この本に登場する女性たちは、それぞれの人生のなかの、わずかな、どうしようもない選択肢のなかから、必死で最善を選んでいる。それは私たち他人にとっては、不利な道を自分で選んでいるようにしか見えないかもしれない。<br /> 上間陽子は診断しない。ただ話を聞く。今度は、私たちが上間陽子の話を聞く番だ。この街の、この国の夜は、こんなに暗い。<br /> ーー岸政彦(社会学者)<br /> 沖縄の女性たちが暴力を受け、そこから逃げて、自分の居場所をつくりあげていくまでの記録。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1870 円 (税込 / 送料込)

ジャパニズム53【電子書籍】[ 和田政宗 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ジャパニズム53【電子書籍】[ 和田政宗 ]

<p>参議院議員 和田政宗 アジアで圧倒的1位になれる日本の独自技術<br /> 呉善花 韓国の親北姿勢を理解するための「チュチェ思想」<br /> [対談]矢作直樹 並木良和 外国に利用されない意識をひとりひとりが持てば日本は変わる<br /> 小川榮太郎 陳腐化した政権批判に終止符を、真の安倍政権応援とは何か<br /> ドクタードルフィン 松久正 龍神エネルギー封印解除とドラゴンパワーの覚醒</p> <p>〈インテリジェンス入門〉戦前の対外情報機関と国際共産主義 江崎道朗<br /> 日本の「外国人犯罪」 中編 隠された「在日」犯罪検挙数 坂東忠信<br /> 神話と伝承に読み取る〈和の心〉と〈日本の国柄〉 小名木善行</p> <p>渡邉哲也 イギリスEU離脱で加速、世界は冷戦構造下に逆戻り!?<br /> [本誌初登場]森口朗 経営者も労働者も追い詰める危険なユニオン!<br /> [本誌初登場]八木龍平 王道の神社参拝 諏訪大社 靖國神社<br /> 半井小絵 〈憲法改正〉何もしない憲法調査会ならいらない<br /> 赤尾敏が総理大臣ならこうする! 赤尾由美<br /> 疑問を持てばライオンに食われる、ただ「愛されている」と信じて! 保江邦夫<br /> 中国に狙われた日本のIR利権 安積明子<br /> パワースポットで何を学ぶか 中矢伸一<br /> 天宇受売命 自由、創造性、楽しさ、そして情熱を、全身で表現する女神 大野百合子</p> <p>[特集]中国とのビジネスに要注意<br /> 覆面座談会 中国人との取引には落とし穴!?</p> <p>佐藤守 アメリカによるイラン司令官殺害と金正恩委員長の苦悩?<br /> 千葉麗子 チバレイのフォトレポート第13回</p> <p>『英霊たちの肖像 関行男命 ー前編ー』 富田安紀子<br /> 『アマテラスの翼』 孫向文</p> <p>在日特権は存在している、決して都市伝説ではない 後編 井上太郎@kaminoishi<br /> 中国に飲み込まれる沖縄! チャイナマネーの破壊力 依田啓示<br /> 現役秘書が語る国会と官僚の裏事情15 吉田燈<br /> 医療という専門性を最大限に悪用した労災認定乱発 村上 淳一郎<br /> 戦場の先輩たちの跡を追って(五) 第十三期海軍甲種飛行予科練習生 森山利秋氏 久野潤<br /> 靖國神社崇敬奉賛会青年部『あさなぎ』<br /> パンパカ工務店</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

815 円 (税込 / 送料込)

ジャパニズム 38【電子書籍】[ 和田政宗 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ジャパニズム 38【電子書籍】[ 和田政宗 ]

<p>リベラルによる言論弾圧</p> <p>[時事鼎談]左翼との戦い方<br /> 参議院議員 和田政宗 杉田水脈 千葉麗子</p> <p>[座談会] リベラリストによる言論弾圧の実態<br /> ロバート・D・エルドリッヂ ケント・ギルバート 小川榮太郎 KAZUYA</p> <p>[対談]「譲位」という歴史的大事件<br /> 倉山満 江崎道朗</p> <p>新連載 大日本國士列傳 第一回 頭山満 田中健之<br /> 問題の核は「寄生難民」である 坂東忠信<br /> 働き方改革の弊害 赤尾由美</p> <p>余命三年時事漫画 第5話 山野車輪<br /> 業務妨害は労働運動なのか? 引越社に見るユニオンの活動 田岡春幸<br /> ねずさんの読み解く『古事記』 小名木善行<br /> パチンコ規制が強化! 井上太郎<br /> はすみとしこの世界11<br /> テコンダー朴 白正男<br /> 日之丸街宣女子</p> <p>政治家の情報分析能力欠如を憂える 佐藤守<br /> 日本人らしさとは何か 山村明義<br /> 「平和」を叫ぶ左翼の大声にかき消される「平和への祈り」 KAZUYA<br /> 外国勢力との関りを隠さなくなった沖縄の現状 仲新城誠<br /> 中国韓国に反発する政権への批判が渦巻く世界のマスコミ業界の闇 宇田川敬介<br /> 朝鮮半島からの世界大戦、その時日本は(その2) カミカゼじゃあの<br /> 在日が朝鮮半島に住む人々に持つ優越感 在日三世<br /> 新渡戸記念館廃館取り壊し問題の真実 新渡戸常憲<br /> 文大統領の韓国外交は日米中露北の「五面楚歌」 某国のイージス<br /> 北朝鮮の弾道ミサイルに備える日本の弾道ミサイル防衛 渡邊陽子<br /> 靖國神社遊就館 特別企画『肖像 海往く艟艨たちの残影』 菅野泰紀 久野潤</p> <p>[連載]<br /> 図解まるわかり! マスコミと日教組が隠していたニッポンの歴史 その10 藤井実彦<br /> 「築城の経営学」最終回・第24回 外国人観光客が選んだ人気のある日本の城2 濱口和久</p> <p>[漫画]<br /> 大和撫子が行く! 大和家にゴキブリが大量増殖! 孫向文<br /> まんがで読む古事記 久松文雄<br /> パヨクと嘘 森野緑丸</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

880 円 (税込 / 送料込)