「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。

チマ・チョゴリ制服の民族誌-その誕生と朝鮮学校の女性たち【電子書籍】[ 韓東賢 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】チマ・チョゴリ制服の民族誌-その誕生と朝鮮学校の女性たち【電子書籍】[ 韓東賢 ]

<p>「チマ・チョゴリ制服」と聞いて浮かぶイメージは、おそらく人によってさまざまだろう。昔、街中や駅でチマ・チョゴリ制服を着た朝鮮学校の女子生徒をよく見かけた、という人。映画『パッチギ!』や『GO』の一シーンを思い出す人。あるいはまた、80年代後半以降に相次いだ「チマ・チョゴリ切り裂き事件」を思い浮かべる人もいるかもしれない。<br /> しかしどういうイメージで語るにせよ、このチマ・チョゴリ制服は、同時にさまざまな「疑問」を呼びおこすテーマでもある。どうしてチマ・チョゴリが朝鮮学校の制服になったのか? チマ・チョゴリ制服は「本国」への志向を示すものなのか? 男子生徒は普通の制服なのに、なぜ女子だけが「民族」的な制服を着るのか? どうして最近こうした制服を街中で見ないのか?<br /> 本書では、こうしたさまざまな疑問を念頭におきながら、チマ・チョゴリ制服が誕生した1960年代にまで時代をさかのぼり、当時の女性たちの思いや在日朝鮮人社会のリアリティに接近していく。歴史的な考察とインタビューにもとづいた明快な分析、そしてそこで展開されるナショナリズムやエスニシティ、ジェンダーの交錯。チマ・チョゴリ制服の起源を理論的かつ実証的に明らかにした、おそらく初めてで唯一の書。</p> <p>電子書籍版制作<br /> ピッチコミュニケーションズ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

990 円 (税込 / 送料込)

【中古】民族の壁どついたる!: 在日コリアンとのつき合い方 (14歳の世渡り術) 河出書房新社 井筒 和幸

【中古】民族の壁どついたる!: 在日コリアンとのつき合い方 (14歳の世渡り術) 河出書房新社 井筒 和幸

【中古】民族の壁どついたる!: 在日コリアンとのつき合い方 (14歳の世渡り術) 河出書房新社 井筒 和幸 SKU03G-241024004035001-000 jan9784309616421 コンディション中古 - 良い コンディション説明表紙にスレ、ヨレ、多少のヤケ、天地小口に多少のスレ、があります。本は良好です。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※ ポイント消化 にご利用ください。 送料ゆうメール 商品説明【当店の商品詳細・付属品や状態はコンディション説明でご確認ください。こちらに記載がある場合は書籍本体・内容の説明や元の付属品の説明であり、当店の商品とは異なる場合があります。参考としてご覧ください。】内容(「BOOK」データベースより)同じ人間なのに、なぜ殺し合ったりするの?試験には出ない韓国、北朝鮮との問題から、世界中の人たちと仲良くする方法を考える。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)井筒/和幸1952年奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画制作を開始。75年にピンク映画「行く行くマイトガイ性春の悶々」で監督デビュー。81年「ガキ帝国」で監督教会新人奨励賞を受賞。以降「二代目はクリスチャン」(85)、「犬死にせしもの」(86)、「岸和田少年愚連隊」(96)、「のど自慢」(98)、「ゲロッパ!」(03)、数々の映画賞を受賞した「パッチギ!」(05)など、抒情性と痛快さをあわせ持つエンタテインメント作品を作り続けている。07年5月に、「パッチギ!LOVE&PEACE」が日本、韓国で公開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※※※※注意事項※※※※・配送方法は当店指定のものとなります。変更希望の場合は別途追加送料を頂戴します。・送料無料の商品については、当社指定方法のみ無料となります。・商品画像へ、表紙についているステッカーや帯等が映っている場合がありますが、中古品の為付属しない場合がございます。・写真内にある本・DVD・CDなど商品以外のメジャーやライター等のサイズ比較に使用した物、カゴやブックエンド等撮影時に使用した物は付属致しません。コンディション対応表新品未開封又は未使用ほぼ新品新品だがやや汚れがある非常に良い使用されているが非常にきれい良い使用感があるが通読に問題がない可使用感や劣化がある場合がある書き込みがある場合がある付属品欠品している場合がある難あり強い使用感や劣化がある場合がある強い書き込みがある場合がある付属品欠品している場合がある

320 円 (税込 / 送料別)

創造としての革命 運動族の文化・芸術論[本/雑誌] (単行本・ムック) / 武井昭夫/著

【メール便不可商品】創造としての革命 運動族の文化・芸術論[本/雑誌] (単行本・ムック) / 武井昭夫/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 芸術運動家の花田清輝(芸術運動とは何か((対話者)花田清輝)芸術運動家としての花田清輝-対立物を対立したまま統一する花田弁証法の実践 ほか)2 戦後史の鏡としての文化・芸術(戦後の日本映画に見る在日コリアン-『にあんちゃん』から『パッチギ!』まで真に悼むべき「死」とはなにか-『紙屋悦子の青春』『出口のない海』『蟻の兵隊』『出草之歌』を見る ほか)3 実生活者意識から創造者意識へ(創造運動の方向労働者文学の再検討 ほか)4 きみは先頭に立たねばならぬ(教育を受ける権利『思想運動』『社会評論』はわれわれの運動の基軸-機関紙誌活動強化のために ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1036548Takei Akio / Cho / Sozo Toshite No Kakumei Undo Zoku No Bunka Geijutsu Ronメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/10JAN:9784434160882創造としての革命 運動族の文化・芸術論[本/雑誌] (単行本・ムック) / 武井昭夫/著2011/10発売

3520 円 (税込 / 送料別)

コリアン三国誌 列島・半島・大陸の隣人たち [ 綛谷智雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】コリアン三国誌 列島・半島・大陸の隣人たち [ 綛谷智雄 ]

列島・半島・大陸の隣人たち 綛谷智雄 新幹社コリアン サンゴクシ カセタニ,トモオ 発行年月:2006年04月 ページ数:251p サイズ:単行本 ISBN:9784884000578 綛谷智雄(カセタニトモオ) 1962年、大阪市生まれ。神戸大学経営学部卒業後、ニッカウヰスキー(株)に勤務する。同社退職後、韓国に渡る。高麗大学社会学科博士課程修了。高麗大学社会学科非常勤講師・高麗大学亜細亜問題研究所研究員・中国延辺大学客員講師などを経て、現在、第一福祉大学人間社会福祉学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ピビンパはカオスの味わいー韓国で暮らして(イビョンホンとの共演/私の『鯨とり』/白磁と豆腐 ほか)/2 アリランは豆満江を越えてー延辺朝鮮族と接して(私を変えた人たち/延辺三大美味/「人民公園」へ行こう ほか):3 「ホルモンの味」は、まだわからないー隣人としての在日コリアン(「在日」/「愛」を評価できますか?/『パッチギ!』が問いかけるもの ほか) 在日コリアン、韓国人、中国朝鮮族、東アジアに生きる隣人たち三者の文化は多様である。体験的比較コリアン文化論。 本 人文・思想・社会 社会 社会学

1980 円 (税込 / 送料込)

歌の翼にキミを乗せ [ 羽原大介 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】歌の翼にキミを乗せ [ 羽原大介 ]

羽原大介 論創社ウタ ノ ツバサ ニ キミ オ ノセ ハバラ,ダイスケ 発行年月:2008年04月 ページ数:310p サイズ:単行本 ISBN:9784846006860 羽原大介(ハバラダイスケ) 1964年生まれ。日本大学芸術学部卒。大手芸能プロのマネージャーを経て、つかこうへいに師事。運転手兼大部屋俳優から脚本家に転進。現在も、テレビ、舞台、映画、何でも来いで活動中。映画「パッチギ!」で第29回日本アカデミー賞優秀脚本賞、「フラガール」で、第30回日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞。シナリオ業の傍ら、劇団『新宿芸能社』を主宰し、定期的に公演を行っている。映画:「フラガール」「ゲロッパ」「パッチギ!」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 歌の翼にキミを乗せ/何日君再来(イツノヒカキミカエル) 名作『シラノ・ド・ベルシュラック』が、太平洋戦争中のテニアン島に、時代を越えて甦る!海軍航空隊の浦野は、こめかみの大きなアザがコンプレックスで想いをよせる国民学校教員のフミに告白できずにいた。しかも幼なじみの緒方のために恋文を代筆することに…。同時収録『何日君再来』。 本 人文・思想・社会 文学 戯曲・シナリオ

2200 円 (税込 / 送料込)

創造としての革命 運動族の文化・芸術論/武井昭夫【1000円以上送料無料】

創造としての革命 運動族の文化・芸術論/武井昭夫【1000円以上送料無料】

著者武井昭夫(著)出版社スペース伽耶発売日2011年11月ISBN9784434160882ページ数513Pキーワードそうぞうとしてのかくめいうんどうぞくの ソウゾウトシテノカクメイウンドウゾクノ たけい あきお タケイ アキオ9784434160882目次1 芸術運動家の花田清輝(芸術運動とは何か((対話者)花田清輝)/芸術運動家としての花田清輝-対立物を対立したまま統一する花田弁証法の実践 ほか)/2 戦後史の鏡としての文化・芸術(戦後の日本映画に見る在日コリアン-『にあんちゃん』から『パッチギ!』まで/真に悼むべき「死」とはなにか-『紙屋悦子の青春』『出口のない海』『蟻の兵隊』『出草之歌』を見る ほか)/3 実生活者意識から創造者意識へ(創造運動の方向/労働者文学の再検討 ほか)/4 きみは先頭に立たねばならぬ(教育を受ける権利/『思想運動』『社会評論』はわれわれの運動の基軸-機関紙誌活動強化のために ほか)

3520 円 (税込 / 送料込)

創造としての革命 運動族の文化・芸術論/武井昭夫【3000円以上送料無料】

創造としての革命 運動族の文化・芸術論/武井昭夫【3000円以上送料無料】

著者武井昭夫(著)出版社スペース伽耶発売日2011年11月ISBN9784434160882ページ数513Pキーワードそうぞうとしてのかくめいうんどうぞくの ソウゾウトシテノカクメイウンドウゾクノ たけい あきお タケイ アキオ9784434160882目次1 芸術運動家の花田清輝(芸術運動とは何か((対話者)花田清輝)/芸術運動家としての花田清輝-対立物を対立したまま統一する花田弁証法の実践 ほか)/2 戦後史の鏡としての文化・芸術(戦後の日本映画に見る在日コリアン-『にあんちゃん』から『パッチギ!』まで/真に悼むべき「死」とはなにか-『紙屋悦子の青春』『出口のない海』『蟻の兵隊』『出草之歌』を見る ほか)/3 実生活者意識から創造者意識へ(創造運動の方向/労働者文学の再検討 ほか)/4 きみは先頭に立たねばならぬ(教育を受ける権利/『思想運動』『社会評論』はわれわれの運動の基軸-機関紙誌活動強化のために ほか)

3520 円 (税込 / 送料込)