「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。

婚活必勝法Q&A/大川隆法【3000円以上送料無料】

OR BOOKS婚活必勝法Q&A/大川隆法【3000円以上送料無料】

著者大川隆法(著)出版社幸福の科学出版発売日2017年06月ISBN9784863959194ページ数139Pキーワードこんかつひつしようほうきゆーあんどえーこんかつ/ひ コンカツヒツシヨウホウキユーアンドエーコンカツ/ヒ おおかわ りゆうほう オオカワ リユウホウ9784863959194内容紹介婚活中のあなたも、いつか結婚したい人も。婚活は、見切りとタイミング。イマドキ男女のリアルな悩みに答えます。「結婚」という人生の問題集を解くためのヒント。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ 婚活も就活の一つ/Q1 「結婚できる人」と「結婚できない人」の決定的な違いとは(「感情のレベル」で考えると、なかなか決まらない/「勝負をかけるチャンス時」を見極める ほか)/Q2 婚活の失敗から立ち直るには(「運命の赤い糸」の意味/別れを経験しなくてはいけないこともある ほか)/Q3 それでも結婚したほうがいい理由(結婚にはキャリア上のリスクが伴う/両親が結婚してくれたから、今の自分がある ほか)/Q4 国際結婚の心構え(文化の違いについて事前にすり合わせを/家族と摩擦を生むケースもある ほか)

1650 円 (税込 / 送料別)

野口英世とメリー・ダージス 明治・大正偉人たちの国際結婚/飯沼信子【3000円以上送料無料】

野口英世とメリー・ダージス 明治・大正偉人たちの国際結婚/飯沼信子【3000円以上送料無料】

著者飯沼信子(著)出版社水曜社発売日2007年11月ISBN9784880652009ページ数261Pキーワードのぐちひでよとめりーだーじすめいじたいしよう ノグチヒデヨトメリーダージスメイジタイシヨウ いいぬま のぶこ イイヌマ ノブコ9784880652009内容紹介日本女性の伝統的な忍耐と内助の功は物語となりつつある昨今、百年前の異国の女性が日本男子と共に生きたすがすがしい姿を多くの人に知ってもらいたい-。野口英世、高峰譲吉、松平忠厚、長井長義、鈴木大拙。黎明日本を背負った男たちと異国の妻の物語。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次野口英世とメリー・ダージス/高峰譲吉とキャロライン・ヒッチ/松平忠厚とカリー・サンプソン/長井長義とテレーゼ・シューマッハ/鈴木大拙とベアトリス・レイン

1980 円 (税込 / 送料別)

国際結婚になんのメリットがあるのか? タブーか魅力か、何も知らずに島国を飛び出す/金森優【3000円以上送料無料】

国際結婚になんのメリットがあるのか? タブーか魅力か、何も知らずに島国を飛び出す/金森優【3000円以上送料無料】

著者金森優(著)出版社文芸社発売日2024年12月ISBN9784286258676ページ数327Pキーワードこくさいけつこんになんのめりつとがある コクサイケツコンニナンノメリツトガアル かなもり ゆう カナモリ ユウ9784286258676

1540 円 (税込 / 送料別)

国際結婚になんのメリットがあるのか? タブーか魅力か、何も知らずに島国を飛び出す 金森優/著

【コンビニ・銀行振込不可】国際結婚になんのメリットがあるのか? タブーか魅力か、何も知らずに島国を飛び出す 金森優/著

■ISBN:9784286258676★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル国際結婚になんのメリットがあるのか? タブーか魅力か、何も知らずに島国を飛び出す 金森優/著ふりがなこくさいけつこんになんのめりつとがあるのかたぶ-かみりよくかなにもしらずにしまぐにおとびだす発売日202412出版社文芸社ISBN9784286258676大きさ327P 19cm著者名金森優/著

1540 円 (税込 / 送料別)

愛媛教育と先人の足跡改訂版 [ 上甲修 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】愛媛教育と先人の足跡改訂版 [ 上甲修 ]

上甲修 愛媛新聞サービスセンターエヒメ キョウイク ト センジン ノ アシアト ジョウコウ,オサム 発行年月:2021年04月 予約締切日:2021年05月18日 ページ数:188p サイズ:単行本 ISBN:9784860871529 上甲修(ジョウコウオサム) 昭和5年東宇和郡渓筋村(西予市野村町)生まれ。昭和24年3月愛媛師範学校中退(学制改革)。昭和26年3月愛媛大学教育学部二年課程修了。昭和26年4月渓筋中学校赴任、一年間勤務。昭和27年4月愛媛大学教育学部三年に編入。昭和29年3月愛媛大学教育学部四年課程卒業。東宇和郡(西予市)の中学校、県教育研究所、温泉郡(東温市)内の中学校等に勤務。昭和58年4月派遣教師としてモスクワ日本人学校に赴任。三年間勤務(教頭職)。平成3年3月定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 家ニ不学ノ人ナカラシメン事ヲ期ス(殉難者石井素先生/師聖山路一遊先生/明治・大正の頃の教育事情)/先人の足跡(中村熊治郎先生(明治十四年生まれ)ー熱血教師として、また篤農家として活躍した九十三年の足跡/森岡數榮先生(明治二十八年生まれ)ー独学で教師を目指した百九年の足跡/石井素先生(明治二十九年生まれ)ー教え子を救おうとして三十三年の生涯を閉じた殉難者 ほか)/教師生活あれこれ(新任教師の赴任今昔/三カ年のモスクワ生活/国際結婚の実情 ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

990 円 (税込 / 送料込)

現代タイの社会的排除 教育、医療、社会参加の機会を求めて [ 櫻井義秀 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】現代タイの社会的排除 教育、医療、社会参加の機会を求めて [ 櫻井義秀 ]

教育、医療、社会参加の機会を求めて 櫻井義秀 道信良子 梓出版社ゲンダイ タイ ノ シャカイテキ ハイジョ サクライ,ヨシヒデ ミチノブ,リョウコ 発行年月:2010年03月 予約締切日:2024年09月25日 ページ数:331, サイズ:単行本 ISBN:9784872622300 櫻井義秀(サクライヨシヒデ) 北海道大学大学院文学研究科博士課程中退。博士(文学)。現在、北海道大学大学院文学研究科教授 道信良子(ミチノブリョウコ) お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程後期単位修得満期修了。博士(社会科学)。現在、札幌医科大学医療人育成センター教養教育研究部門准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 社会的排除と包摂の視点(タイ社会における排除の構造と社会的包摂/タイにおける医療・教育・社会参加の機会の現状と課題)/第2部 個人・家族による自力更生(ラオスの移動労働者ー世界労働市場と移動労働者の生活戦略/タイの国際結婚定住者ー上昇婚戦略としての国際結婚)/第3部 地域社会と観光政策による包摂(北タイの山地民ーエコツーリズム/東北タイの農村女性ー文化ツーリズム)/第4部 NGO地域行政による包摂(ストリート・チルドレンー行政・NGOのサポート/ゴミ収集人ー包括的ごみ管理体制の構築)/第5部 公共的社会組織による包摂(グローバル企業による公衆衛生ー企業の安全衛生管理責任という観点から/タイにおける継続型高等教育の現状と評価) 急速な経済発展を遂げるタイ社会。「社会的排除」と「包摂」の鍵概念から現代タイ社会研究の新境地を開く。少数民族の生活実態。ストリート・チルドレン、ゴミ収集人など社会的弱者に強いられる新しい貧困問題。ラオス・ミャンマーからの移住女性・出稼ぎ労働者問題。農村振興策(文化ツーリズム)。NGO・地域行政など公共機関の役割。タイの継続型高等教育。日系企業の製造現場と保健医療政策の課題とは…現地に長期密着して調査した資料から新しい事例を提示。タイ社会の周辺に生きる人びとの生活を読み解く。 本 人文・思想・社会 社会 社会学

4620 円 (税込 / 送料込)

中国放浪記 [ 一川冬青 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】中国放浪記 [ 一川冬青 ]

一川冬青 一粒書房 JRCチュウゴク ホウロウキ イチカワ,トウセイ 発行年月:2023年10月 予約締切日:2023年11月23日 ページ数:349p サイズ:単行本 ISBN:9784867432198 一川冬青(イチカワトウセイ) 1956年中国ハルピン市生まれ。1982年中国大連外国語大学日本語科卒業。以来、中国黒龍江省輸出入管理委員会や黒龍江国際合作集団にて国際貿易、国際協力業務等を経験。1995年日本に渡航。食品会社の営業業務を経て、ダイキン工業に入社し、中国現地法人の立ち上げ、中国産官学連携の業務を担いながら、現在に至る。2009年に日本に帰化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 前奏篇(日本への渡航/転職の試み)/仕事篇(主力としての成長/「万里の長城」の冒険 ほか)/駐在篇(借家トラブル/KTVの小姐(KTV嬢)/情熱的な人妻店員/総経理の苦悩/マミ(ママさん)の誘惑)/紀行篇(七宝古タウン/渓口の町の風情/世界の屋根に行こう/麻将(麻雀)博物館/里帰りの道/ボーカル授業体験談)/雑感篇(贈答の文化/国際結婚) 日本企業に就職し、10年ほど前に日本国籍を取得。中国プロジェクトの推進者となり、中国事業プロジェクトで合弁相手や官庁役人との様々な折衝から中国工場の立ち上げまで、日本企業に所属しながら中国でのビジネス拡大に従事してきた悲喜こもごも…。ビジネスとプライベートで出会う人々との交流や文化の衝突、そして自己探求の過程を振り返っていく。 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)

1650 円 (税込 / 送料込)

いのちの讃歌 自らの人生を切り拓いた8人の物語/神渡良平【3000円以上送料無料】

いのちの讃歌 自らの人生を切り拓いた8人の物語/神渡良平【3000円以上送料無料】

著者神渡良平(著)出版社致知出版社発売日2019年01月ISBN9784800911971ページ数239Pキーワードいのちのさんかみずからのじんせいお イノチノサンカミズカラノジンセイオ かみわたり りようへい カミワタリ リヨウヘイ9784800911971内容紹介心を震わす感動実話。病、事故、紛争…困難を乗り越え、自らの人生を切り拓いた知られざる感動実話。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 内観によって蘇ったいのち-自分の人生の主人公となった久松貴裕さん/第2章 内観がもたらした喜びの新生-自分の傲慢さに気づいた清水貞一さん/第3章 ヒマラヤの白き神々の座-やり残したことに再挑戦した大西麻由さん/第4章 カンボジアでの地雷撤去に賭けた第二の青春-村人に神さまと仰がれている高山良二さん/第5章 子どもの志操を育てる偉人伝-子どもたちをいきいきさせる林敦司先生の道徳教育/第6章 坂村真民さんの詩「タンポポ魂」に励まされて-左半身不随になった西尾行正さんの奮闘/第7章 指二本動いて幸せのおすそ分け-車椅子の身になった次家誠さんが発見した小さな幸せ/第8章 オーストラリア人の目に映ったニッポン-国際結婚を通してパーカー智美さんが再発見した日本の良さ

1650 円 (税込 / 送料別)

社会問題と出会う/白石壮一郎/椎野若菜【3000円以上送料無料】

FENICS100万人のフィールドワーカーシリーズ 第7巻社会問題と出会う/白石壮一郎/椎野若菜【3000円以上送料無料】

著者白石壮一郎(編) 椎野若菜(編)出版社古今書院発売日2017年06月ISBN9784772271288ページ数212Pキーワードしやかいもんだいとであうえふいーえぬあいしーえすひ シヤカイモンダイトデアウエフイーエヌアイシーエスヒ しらいし そういちろう しいの シライシ ソウイチロウ シイノ9784772271288内容紹介環境・民族・格差…フィールドで社会問題に取り組む研究者たちは、どう問題と向き合い、解決のために何を提言するのか?※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 調査から立ち上がる疑問(アフリカの動物保護をカッコいい言葉で描けるか?-現場で気づく理想と現実/アフリカの難民問題を再検討する-難民が故地での生活をはじめれば問題はなくなるのか?/アフリカの「ストリート・チルドレン」問題を複眼的に見る-支援者と調査者の交差するまなざし)/2 調査する者からのリアクション(「政治的な正しさ」の背後にかくれたローカルな論理によりそう-商業的国際結婚と家族/ケニアにおける「妻相談」慣習の言説とフィールドで見る現実のはざまで/島根の山村で「ナラ枯れ」にむきあう-仲間と行う山仕事から見えたこと)/3 ものごとの捉え方を再設定する(アメリカのファット・アクセプタンス運動から「肥満問題」を見る/「南アフリカの先住民」が現れるまで-ポスト・アパルトヘイト時代のサンの挑戦)/4 人生に接する、社会・歴史に接する(あいりん地域における「支援」のフィールドワーク-単身高齢男性の生きづらさに向き合って/在日コリアンとの「再会」-ジモトのフィールドワークから見えてきたもの/“無念”に触れる-フィールドで問い返される研究の公共性)/補章 社会問題との出会い方-アクティブ・ラーニングへの本書の利用

3740 円 (税込 / 送料込)

小さな民のグローバル学 共生の思想と実践をもとめて/甲斐田万智子/著佐竹眞明/著長津一史【3000円以上送料無料】

小さな民のグローバル学 共生の思想と実践をもとめて/甲斐田万智子/著佐竹眞明/著長津一史【3000円以上送料無料】

著者甲斐田万智子(共編) 著佐竹眞明(共編) 著長津一史(共編)出版社Sophia University Press上智大学出版発売日2016年01月ISBN9784324099445ページ数390Pキーワードちいさなたみのぐろーばるがくきようせいのしそう チイサナタミノグローバルガクキヨウセイノシソウ かいだ まちこ さたけ まさあ カイダ マチコ サタケ マサア9784324099445内容紹介本書の主役は、権力や富もなく、多国籍企業の物質主義、消費文化に生活圏を侵食されながらも、伝統的な相互扶助のネットワークと助け合いの文化を土台として民衆生業で支え合い、したたかに現実を生きる人々である。かれらの生活実践や生産活動から、それぞれの地域におけるもう一つのグローバル化や、国家によらない共生のかたちを探る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 小さな民の生き様-民衆生業と移住(観光という日常-バリ島の小さなホテルで働く人々/民衆生業の社会経済圏-インドネシア・ソロ地方出身のジャムー売りの世界/移動する朝鮮族と家族の分散-国籍・戸籍取得をめぐる「生きるための工夫」/四国の山村における国際結婚-フィリピンからの「小さな民」の生き方)/第2部 人権と援助-少女・先住民・地域住民の声(少女に対する暴力-「伝統」に挑む権利ベース・アプローチ/“他者”との共存を求めて-フィリピン先住民族の自己表象/開発と紛争-インドネシア・アチェのODA事業による土地収用と住民の周縁化/「普遍的価値」と「人間の安全保障」-ODA大綱の見直しをめぐって)/第3部 モノからみる世界と日本-グローバル化と民衆交易(コーヒーから見える世界-東ティモールのコーヒー生産者とフェアトレードを考える/インドネシア・パプア州でのカカオ民衆交易-共に生きる関係を目指して/グローバル市場とフェアトレードの課題-南米コロンビアの伝統的金採取業の挑戦と挫折)/第4部 海の民の豊かな世界-国家と国境の向こうへ(海民の社会空間-東南アジアにみる混淆と共生のかたち/ひとはいかに海を利用してきたか-海域東南アジアの海民社会から考える/フィリピンとマレーシアのあいだの海域世界-スル諸島ムスリム社会の周辺化と自律/海民と国境-タイに暮らすモーケン人のビルマとインドへの越境移動)

2750 円 (税込 / 送料別)

オーストラリアン・フェイス [ 藤沢幹雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】オーストラリアン・フェイス [ 藤沢幹雄 ]

藤沢幹雄 西田書店オーストラリアン フェイス フジサワ,ミキオ 発行年月:1999年07月 予約締切日:2024年09月26日 ページ数:242p サイズ:単行本 ISBN:9784888663007 クィーズランダー号の乗客(ケアンズ国際空港に降り立って/クィーズランダー号に乗る/車窓の眺め、車内の議論 ほか)/ジャカランダの花(オージー達の現在/旅先への訃報/再びのプリスベン空港 ほか)/美しき自然の中へ(オーストラリアとアボリジニ/国際結婚に向けて/三たびのオーストラリア ほか) 陽気で気さくなオージーたちに魅せられた熟年夫妻が、彼らの本音を聞き出しながら「地球で一番おもしろい大陸」に暮らす人たちの素顔と、彼らを育む自然の魅力を語りつくす。オーストラリア人情紀行。 本 人文・思想・社会 文学 その他

1760 円 (税込 / 送料込)

変わりゆく日本の家族 〈ザ・プロフェッショナル・ハウスワイフ〉から見た五 [ スーザン・H.ヴォーゲル ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】変わりゆく日本の家族 〈ザ・プロフェッショナル・ハウスワイフ〉から見た五 [ スーザン・H.ヴォーゲル ]

〈ザ・プロフェッショナル・ハウスワイフ〉から見た五 スーザン・H.ヴォーゲル 西島実里 ミネルヴァ書房カワリユク ニホン ノ カゾク ヴォーゲル,スーザン・H. ニシジマ,ミサト 発行年月:2012年07月 ページ数:293p サイズ:単行本 ISBN:9784623063796 ヴォーゲル,スーザン(Vogel,Suzanne H.) 1931年米国テキサス生まれ。1952年ノースウエスタン大学大学院で社会学(MA)・1954年シモンズ大学大学院でソーシャルワーク修士課程修了(MSW,L.I.C.S.W.)。1958年元夫である社会学者エズラ・ヴォーゲルと共に初来日。以降50年以上にわたり聖路加国際病院や碧水会長谷川病院といった日本の精神科医療の臨床現場を指導しながら、日本の社会問題とメンタルヘルスに関する研究(1988~89年フルブライト奨学生)を継続、大学等での講演も行う 西島実里(ニシジマミサト) 1977年静岡県生まれ。筑波大学卒業後、米国シモンズ大学大学院ソーシャルワーク修士課程修了(MSW、精神保健福祉士)。ブルックライン・メンタルヘルスセンター及びノースサフォーク・メンタルヘルスセンターにて2年間の臨床研修修了。長谷川病院医療社会事業部勤務を経て、国際結婚に伴い日米半々の生活に移行。横浜市立総合高校、東京都墨田区教育委員会指導室勤務。日本集団精神療法学会、日本家族研究・家族療法学会(国際交流委員)所属 土居健郎(ドイタケオ) 1920年東京都生まれ。精神科医。1942年東京大学医学部卒業後、米国メニンガー精神医学校・サンフランシスコ精神分析協会へ留学。聖路加国際病院精神科医長、東京大学医学部教授、国際基督教大学教授、国立精神衛生研究所所長、聖路加国際病院顧問を歴任。2004年土居健郎記念賞設置。2009年に逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本と私の五〇年/第2章 天性の専業主婦ー田中華枝/第3章 支配と服従ー鈴木美恵子/第4章 「良妻賢母」への反逆者ー伊藤八重子/第5章 三人の専業主婦とその家族/第6章 選択できる時代のクライシス/終章 不確かな時代を生き抜く力 本 人文・思想・社会 社会 家族関係

4180 円 (税込 / 送料込)

国際結婚・離婚ハンドブック 日本で暮らすために知っておきたいこと 田代純子/著

【コンビニ・銀行振込不可】国際結婚・離婚ハンドブック 日本で暮らすために知っておきたいこと 田代純子/著

■ISBN:9784750333977★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル国際結婚・離婚ハンドブック 日本で暮らすために知っておきたいこと 田代純子/著ふりがなこくさいけつこんりこんはんどぶつくにほんでくらすためにしつておきたいこと発売日201105出版社明石書店ISBN9784750333977大きさ220P 21cm著者名田代純子/著内容情報目次等■内容情報等国際結婚カップルや子どもたちが日本で安心して暮らしていくために、ぜひとも知っておきたいことは何か。法律上の権利をまもり、トラブルに巻き込まれないために、煩雑な法律や手続きにうまくつきあっていく方法をわかりやすく解説する。■目次 はじめに第I部 外国人との結婚第1章 婚姻の手続き 1 国際結婚とは 2 国際結婚が認められる条件 3 日本で結婚する 4 外国で結婚する Column ○グラフで見る国際結婚の傾向 ○重婚の実態 ○イラン人との結婚第2章 戸籍と住民票 1 外国人と結婚した日本人の戸籍 2 婚姻後の姓の変更 3 外国人配偶者と住民票 Column ○氏と姓 ○「大西、オオニシ、OONISHI、ONISHI」第3章 国籍と帰化 1 国籍法 2 日本への帰化 Column ○帰化をして日本国籍を失った例 ○国籍法のあゆみ ○私の帰化申請レポート第II部 外国人配偶者と日本で暮らす第1章 日本に入国する 1 入国から滞在までの流れ 2 ビザの取得 3 入国手続き 4 在留資格の更新と変更 5 永住許可 6 再入国許可を得るとき Column ○「永住権、取れました」第2章 日本人の配偶者の在留資格 1 配偶者の在留資格 2 離婚と在留資格 3 上陸特別許可と在留特別許可 Column ○日本人の配偶者として日本に入国するための手続き ○オーバーステイで強制送還された夫を日本に呼び戻したい第3章 外国人登録 1 外国人登録とは 2 外国人登録原票 3 外国人登録証第4章 日本で働く 1 日本で仕事ができる在留資格 2 仕事を探す 3 日本で働くときの労働に関する法令など 4 日本で働く人のための各種公的保険制度 5 外国人の納税義務第5章 暮らしと行政サービス 1 暮らしのワンポイント情報 2 医療保険に加入する 3 生活保護を受ける 4 介護保険 5 年金第III部 子ども第1章 子どもの国籍 1 国際結婚から生まれた子どもの国籍 2 未婚の異国籍カップルの子どもの国籍 3 国籍留保制度 4 国籍選択制度 Column ○国際結婚における出生状況(2008年) ○二重国籍と兵役 ○選択制度をどう考える?第2章 出生後の手続き 1 日本国籍を取得する 2 子どもの名前と戸籍 3 子どものパスポート Column ○ミドルネームを戸籍名に入れました ○日本名とアメリカ名 ○表記の違う2つのパスポート ○パスポート上は同じ記載になるように ○アメリカへ旅行する際のパスポートの使い方第3章 子どもの成長と教育 1 日本での出産 2 幼児の養育 3 日本の小中学校に通う 4 学童保育 5 日本の高校・大学に入学する 6 バイリンガリズム Column ○国際結婚家族における子どものバイリンガル体験 ○「息子は一応3カ国語を話せます」第IV部 離婚と死別第1章 離婚 1 離婚の手続き 2 離婚に伴う問題点 3 離婚と子ども Column ○日本での離婚 ○子ども2人を連れてアメリカ人夫と離婚 ○ケンタッキー州での離婚 ○国際結婚・離婚の動き ○実例:子どもの奪い合い ○ハーグ条約と日本 ○月2回の面接を続けて第2章 死別 1 日本で外国人配偶者が死亡したとき 2 外国で死亡したとき Column ○外国人配偶者の死第3章 遺産相続と遺言 1 遺産相続 2 遺言 Column ○ドイツ人夫の遺産を相続資料編 国際結婚に関わる法文 1 法の適用に関する通則法(旧法例)(抜粋) 2 国籍法 3 民法(抜粋) 4 戸籍法(抜粋) 5 遺言の方式の準拠法に関する法律 6 労働基準法(抜粋) 7 労働組合法(抜粋) 8 職業安定法(抜粋)「国際結婚を考える会」について

2200 円 (税込 / 送料別)

グローバリゼーションとモビリティ 流動化する社会を生きる人びとの社会学 鈴木謙介/編著 藤岡達磨/編著

【コンビニ・銀行振込不可】グローバリゼーションとモビリティ 流動化する社会を生きる人びとの社会学 鈴木謙介/編著 藤岡達磨/編著

■ISBN:9784862833426★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトルグローバリゼーションとモビリティ 流動化する社会を生きる人びとの社会学 鈴木謙介/編著 藤岡達磨/編著ふりがなぐろ-ばりぜ-しよんともびりていりゆうどうかするしやかいおいきるひとびとのしやかいがく発売日202209出版社関西学院大学出版会ISBN9784862833426大きさ164P 21cm著者名鈴木謙介/編著 藤岡達磨/編著内容情報目次等■内容情報等関西学院大学先端社会研究所「グローバル化とモビリティ」研究班の研究成果出版。多様な視点で展開される論考から、コロナ禍のモビリティを考えるうえで避けられない複雑な相貌が描き出される。■目次序章 コロナ禍にモビリティを再考する 鈴木謙介 1 グローバル化とモビリティ 2 2010年代の〈反転〉 3 「モビリティの作動」を問う第1章 グローバル戦略としての国際結婚とその持続可能性 藤岡達磨 中国人女性の移住経緯と家族関係に注目して 1 はじめに 2 分析枠組み 3 調査概要 4 社会的属性と位置づけについての分析 5 日中国際結婚家族のあり方 6 考察 ─異なる文化の接合領域の中で生きる第2章 脱工業化社会におけるツーリズム 鈴木謙介 2010年代の変化 1 加工貿易の国ではなくなった日本 2 脱工業化社会論の諸相 3 日本型脱工業社会化 4 脱工業社会におけるツーリズムcolumn1?産業構造の変化と公共インフラとしての鉄道 家高裕史第3章 グローバル社会における都市ローカルの実践 笹部建 大阪市浪速区の観光とまちづくりを事例として 1 はじめに 2 問題の所在 ─フレキシビリティとサステナビリティ 3 大阪市政とまちづくりの現在 4 大阪市浪速区における地域活動 5 おわりに ─包括性から多機能性へ第4章 災禍とモビリティ 吉田耕平 社会集団の変容を問う 1 はじめに 2 本章の狙い 3 大規模・長期の原発避難 4 引き伸ばされる親族集団 5 関わり続ける近隣と職場 6 社会集団の被害を問う 7 おわりにcolumn2?教育資源へのアクセシビリティと人の移動 家高裕史第5章 自由貿易と食料安全保障の正義論 鈴木謙介 1 食糧危機論の再燃 2 自由貿易と食糧安全保障のジレンマ 3 グローバル・ジャスティスと経済的正義 4 「第三の構造」がもたらす課題あとがき

2200 円 (税込 / 送料別)

貧困ビジネス被害の実態と法的対応策 [ 日本弁護士連合会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】貧困ビジネス被害の実態と法的対応策 [ 日本弁護士連合会 ]

日本弁護士連合会 民事法研究会ヒンコン ビジネス ヒガイ ノ ジッタイ ト ホウテキ タイオウサク ニホン ベンゴシ レンゴウカイ 発行年月:2011年08月 ページ数:251p サイズ:単行本 ISBN:9784896287110 第1章 貧困ビジネス被害とは(貧困の急増と貧困ビジネス/消費者被害と貧困ビジネス被害 ほか)/第2章 貧困ビジネス被害の現状と社会的背景(居住をめぐる貧困ビジネス/貧困ビジネスとしての労働者派遣 ほか)/第3章 貧困ビジネス被害の実情と法的対応策(戸籍売買ー偽装の養子縁組・国際結婚の当事者となる/追い出し屋被害 ほか)/資料(貧困ビジネスをめぐる裁判例(要旨)/参考書式例 ほか) 「貧困ビジネス」の実態と救済に向けた法的対策をわかりやすく解説。関係判例や書式も掲載しており、実務に活用できる。追い出し屋、無料低額宿泊所、保証人紹介業などの貧困ビジネス被害の救済に取り組む法律実務家、支援者、行政担当者等必携。 本 人文・思想・社会 法律 法律 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪

2640 円 (税込 / 送料込)

グローバリゼーションとモビリティ 流動化する社会を生きる人びとの社会学/鈴木謙介/藤岡達磨【3000円以上送料無料】

グローバリゼーションとモビリティ 流動化する社会を生きる人びとの社会学/鈴木謙介/藤岡達磨【3000円以上送料無料】

著者鈴木謙介(編著) 藤岡達磨(編著)出版社関西学院大学出版会発売日2022年09月ISBN9784862833426ページ数164Pキーワードぐろーばりぜーしよんともびりていりゆうどうかするし グローバリゼーシヨントモビリテイリユウドウカスルシ すずき けんすけ ふじおか た スズキ ケンスケ フジオカ タ9784862833426内容紹介関西学院大学先端社会研究所「グローバル化とモビリティ」研究班の研究成果出版。多様な視点で展開される論考から、コロナ禍のモビリティを考えるうえで避けられない複雑な相貌が描き出される。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 コロナ禍にモビリティを再考する/第1章 グローバル戦略としての国際結婚とその持続可能性-中国人女性の移住経緯と家族関係に注目して/第2章 脱工業化社会におけるツーリズム-2010年代の変化/第3章 グローバル社会における都市ローカルの実践-大阪市浪速区の観光とまちづくりを事例として/第4章 災禍とモビリティ-社会集団の変容を問う/第5章 自由貿易と食料安全保障の正義論

2200 円 (税込 / 送料別)

叢書コンフリクトの人文学 2/小泉潤二/栗本英世【3000円以上送料無料】

叢書コンフリクトの人文学 2/小泉潤二/栗本英世【3000円以上送料無料】

著者小泉潤二(監修) 栗本英世(監修)出版社大阪大学出版会発売日2012年03月ISBN9784872594034ページ数339Pキーワードそうしよこんふりくとのじんぶんがく2こんふりくとと ソウシヨコンフリクトノジンブンガク2コンフリクトト こいずみ じゆんじ くりもと コイズミ ジユンジ クリモト BF22257E9784872594034内容紹介集合的社会現象として移民をとらえるだけでなく,その現象に巻き込まれる人々のアイデンティティと,研究者を巻き込んだ実践との関係性のダイナミズムとしてとらえ,研究の教育実践への還元を試みる.第一部「文化理論」移民にまつわるコンフリクト研究.第二部「在日状況」五編のモノグラフを通し具体的状況を見る.第三部「実践研究」は日本とベトナムの間のコンフリクトを把握.第四部学習文献ガイド※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序論 コンフリクトと移民-新しい研究の射程/第1部 文化理論(移民の哲学-グローバルエシックスとしての歓待の倫理/外国人労働・構造的暴力・トランスナショナリティ/メキシコにおける輸出工業化と移民予備群の形成-輸出アパレル産業の発展にともなう労働観の変容)/第2部 在日状況(外国人看護師・介護福祉士候補の受け入れをめぐる葛藤-EPAスキームにみる選抜方法・技能標準化・コストの課題/ことばと文化の壁を越えて-在住外国人の保健医療に関する課題と挑戦/親密な関係の交渉-在日の国際結婚カップルのライフスタイル/「往還する人々」の教育戦略/外国人労働者問題の根源を考えるためのノート)/第3部 実践研究(多文化間精神医学の事例研究としてのベトナム‐日本/実践的対話手法)/第4部 研究への誘い(「コンフリクトと移民」を考えるブックガイド)

2970 円 (税込 / 送料別)

シングルマザーを生き抜く15のノウハウ 離婚・貧困の連鎖を乗り越えて [ 藤依里子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】シングルマザーを生き抜く15のノウハウ 離婚・貧困の連鎖を乗り越えて [ 藤依里子 ]

離婚・貧困の連鎖を乗り越えて 藤依里子 合同出版シングル マザー オ イキヌク ジュウゴ ノ ノウハウ フジ,エリコ 発行年月:2012年06月 ページ数:143p サイズ:単行本 ISBN:9784772610810 ふじえりこ(フジエリコ) 兵庫県伊丹市生まれ。フリーライターとして、離婚、不妊症、美容、健康、子ども科学、園芸まで幅広い分野で活動。電話相談の占い鑑定師としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) もう耐えられない!…行きつく先は離婚しかないけど!?ーシングルマザーの8割は離婚が原因!/シングルマザー…って特別じゃない…はず!ー母子世帯は70万世帯!全世帯の1.5%!/離婚すると女は苦労する!ー離婚を急ぐと慰謝料0円に!?離婚時にきちんと決めておこう!/見栄より現実!養育費は大事な収入源!ー養育費をもらっている母子世帯はたったの19%!/離婚と女親の孤独!ー離婚した子どもの約3割が「離婚してほしくなかった」と思っている!!/シングルマザーのおさいふ事情!?ー生活保護を受けていない母子世帯の8割が、生活保護レベル以下の生活をしている/住居探しから始まる苦難の道のり!ー公営住宅・賃貸・マンション…シングルマザーはどこに住む!?/仕事と育児をひとりでこなす!?ーシングルマザーの仕事探し!雇用形態はパートが4割超える!/保育園入園も神だのみ!ー保育園に入園待ちの児童はなんと2万6000人!入れるかは運次第!/帰宅が遅いママに朗報!?ー働くシングルマザーには月額5000円で子どもを預かってくれる学童クラブが便利!/100均服を着てるママ、諭吉服を着てる子ども!?ー学校指定購入品、全部計算したら10万円を超えてしまった…!/子どもも孤独!ーひとり親家庭では塾にも行けず成績が悪いのは誰のせい!?/塾に行けない子どもは進学できない!?ー母子世帯で高校卒業できない子どもには定時制高校狙いもアリ。/イジメ、不登校、家出…非行に走る子どもー母子世帯の子どもが非行に走る確立は両親が揃っている家庭の2倍以上!/恐怖!家庭内暴力が殺人に!?ー子どもの家庭内暴力は年間約1300件!約6割が母親を対象! 国際結婚1年、再婚も6カ月で終止符。できちゃった婚の息子との生活が17年。慰謝料、養育費、育児、住まい探し、生活保護、仕事探し、小中高の教育、家庭内暴力…。シングルマザーを生き抜く後悔しない知恵がここにある。 本 人文・思想・社会 社会 家族関係

1540 円 (税込 / 送料込)

国際結婚と多文化共生 多文化家族の支援に向けて [ 佐竹眞明 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】国際結婚と多文化共生 多文化家族の支援に向けて [ 佐竹眞明 ]

多文化家族の支援に向けて 佐竹眞明 金愛慶 明石書店コクサイ ケッコン ト タブンカ キョウセイ サタケ,マサアキ キム,エキョン 発行年月:2017年12月 予約締切日:2017年11月29日 ページ数:315p サイズ:単行本 ISBN:9784750345987 佐竹眞明(サタケマサアキ) 1957年東京生まれ。名古屋学院大学国際文化学部・教授/ニュー・サウスウェルズ大学社会政策研究センター客員シニア・レクチュアラー(2017年9月~2018年8月)。上智大学大学院外国語学研究科博士後期課程修了・博士(国際関係論)。フィリピン移民研究/開発研究 金愛慶(キムエキョン) 1969年韓国(慶州)生まれ。名古屋学院大学スポーツ健康学部・教授。筑波大学大学院博士課程心理学研究科単位取得・認定臨床心理士。臨床心理学/多文化カウンセリング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 多文化家族のあらまし/日中国際結婚夫婦にとっての支援とは/フィリピン・日本結婚夫婦にとっての支援とは/「ライフスタイル移民」としての日韓国際結婚と移住女性たちのモビリティー共生する社会をどう実現するのか/日中国際結婚家庭の子どもたちー言語習得、文化継承とアイデンティティ形成の課題/多元的主体としてのフィリピン・ジャパニーズにおけるアイデンティティの具体化ー多文化的ルーツの日常的明瞭化/日比青年教育プログラム(JFYEP)とフィリピン系成人女性による「ゆるやかなつながり」の試み/東北の日韓国際結婚家庭と多文化の子どもたちー母語、アイデンティティ、文化間移動をめぐって/日本における多文化家族支援政策のあり方ー日韓欧米諸国の比較/韓国の国際結婚と多文化家族支援政策の現況〔ほか〕 本 人文・思想・社会 社会 家族関係 美容・暮らし・健康・料理 恋愛 結婚 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー 結婚

3520 円 (税込 / 送料込)

チマ・チョゴリの国から [ 山崎真 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】チマ・チョゴリの国から [ 山崎真 ]

山崎真 花伝社 共栄書房チマ チョゴリ ノ クニ カラ ヤマザキ,マコト 発行年月:1999年02月 ページ数:198p サイズ:単行本 ISBN:9784763403384 1章 わたしの妻は韓国人ー運命の赤い糸(楽観ー愛さえあれば/妻が日本にやってきた/離婚の危機、たびたび ほか)/2章 息子が生まれてーわが家の事情(長男の誕生日/両親来日す/両親、帰国する ほか)/3章 まだまだ驚くことばかりーこんなに違う韓国と日本(韓国は焼肉文化か?/葬式で涙をみせぬなんて!/指輪を六個はめた妻 ほか)/4章 妻のつぶやきー妻の一言に驚く(パートでも狭き門/妻の愛国心/わずか三年で… ほか) 最も近い国・韓国から妻がやってきた。KCIA(韓国中央情報局)部員に囲まれての結婚式。愛さえあればと始まった結婚生活。だが、なにもかも反対だ、驚きの連続…。シャーマンに命を助けられた男の、喜怒哀楽の国際結婚の日々を、軽妙なタッチで描く。 本 人文・思想・社会 社会 家族関係 美容・暮らし・健康・料理 恋愛 結婚 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー 結婚

1650 円 (税込 / 送料込)

在日朝鮮人という民族経験 個人に立脚した共同性の再考へ [ 李洪章 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】在日朝鮮人という民族経験 個人に立脚した共同性の再考へ [ 李洪章 ]

個人に立脚した共同性の再考へ 李洪章 生活書院ザイニチ チョウセンジン ト イウ ミンゾク ケイケン リ,ホンジャン 発行年月:2016年03月 ページ数:259, サイズ:単行本 ISBN:9784865000504 李洪章(リホンジャン) 1982年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員PDなどを経て、神戸学院大学現代社会学部講師。専攻は社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「個人」に立脚し、経験を記述するー“私”のポジショナリティと研究方法/第2章 「ナショナリティの強制力」をめぐる朝鮮籍者の経験と実践/第3章 「国際結婚」家族による「民族」の実践ー歴史性の「継承」と家族の安泰はいかにして「両立」するのか/補遺 「家父長制的民族主義」からの「逃避」とその超克ーある在日朝鮮人青年の「渡韓」を事例として/第4章 「民族」の語りをめぐる対話の膠着と展開ー“私”による「ダブル」へのインタビューを事例として/第5章 対話の生起条件ー「名前」をめぐる論争を手がかりに 「開かれた共同性」としての「民族」は可能なのか!個人への視座から「民族」を描きなおし、異化と同化、抵抗と迎合といった単線的理解では捉えることができない人々の「生」を、二項対立的なポリティクスに埋没させてしまうことなく描き出そうとする、若き社会学者による意欲作! 本 人文・思想・社会 政治

3520 円 (税込 / 送料込)

国際交流・協力活動入門講座(3) 国際交流・国際協力の実践者たち [ 毛受敏浩 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】国際交流・協力活動入門講座(3) 国際交流・国際協力の実践者たち [ 毛受敏浩 ]

国際交流・国際協力の実践者たち 毛受敏浩 榎田勝利 明石書店コクサイ コウリュウ キョウリョク カツドウ ニュウモン コウザ メンジュ,トシヒロ エノキダ,カツトシ 発行年月:2006年08月 ページ数:272p サイズ:全集・双書 ISBN:9784750323633 毛受敏浩(メンジュトシヒロ) (財)日本国際交流センター、チーフ・プログラムオフィサー。兵庫県庁に勤務後、1988年より日本国際交流センターで自治体の国際化戦略、NGOや市民社会のグローバルな連携についてコーディネーション及び調査研究を担当。慶應義塾大学及び静岡文化芸術大学非常勤講師。草の根技術協力事業外部有識者(JICA)、地球市民賞選考委員(国際交流基金)。第一回及び第三回国際交流・協力実践者全国会議実行委員長。慶應義塾大学法学部卒。米国ワシントン州立エバグリーン大学行政管理大学院修士。1954年生まれ 榎田勝利(エノキダカツトシ) 愛知淑徳大学文化創造学部多元文化専攻教授。南山大学外国語学部卒業。(財)名古屋国際センター交流事業課長を経て、米国ポインツ・オブ・ライト財団の客員研究員として、NPO、ボランティア活動および日米間の国際交流の実態調査・研究をする。帰国後、国際交流基金日米センターシニア・コーディネーターとして草の根レベルの国際交流活動の推進に努める。(特活)アジア車いす交流センター理事長、愛・地球博ボランティアセンター理事長、IGL(Institute for Global Learning)代表等。専攻は国際交流論、国際協力論、ボランティア論。1945年生まれ 有田典代(アリタミチヨ) 特定非営利活動法人関西国際交流団体協議会事務局長。新聞記者を経て、1997年から現職。新聞記者時代に在日韓国・朝鮮人、インドシナ難民、日系人、留学生、国際結婚をした人たちの取材を通して、人権や多文化共生、経済格差などの問題に関心を持ち、市民活動に参加。関西国際交流団体協議会は関西に拠点を置いて活動する日本で唯一の国際交流・国際協力団体の連合体。設立主体の多様な団体が多数加盟しているのが特徴。中間支援組織として、NPOの環境基盤整備、人材育成、NPOと行政機関、企業、教育機関の協働の推進、内外のネットワークの推進、市民の活動への参加促進などの業務に携わる。国際関係や市民活動に関する審議会、委員会等の委員も多数務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 先人からのメッセージ(生きがいとしての国際協力/常に学び続ける姿勢を崩さない)/2章 国際交流・国際協力の人材育成(グローバル化の時代を勝ち抜く人材をめざして/国際交流の人材育成/国際協力の人材育成)/3章 国際交流・国際協力を仕事として(国際機関で働くということ/国際交流団体で働くということ/NGO/NPOで働くということ/助成財団で働くということ)/4章 国際交流・国際協力で求められる人材(国際社会と日本のシビル・ソサエティ) 本 人文・思想・社会 政治

2750 円 (税込 / 送料込)

わかりやすい イラスト版 国際結婚ガイドブック第2版 国際家族の時代に向けて [ もりきかずみ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】わかりやすい イラスト版 国際結婚ガイドブック第2版 国際家族の時代に向けて [ もりきかずみ ]

国際家族の時代に向けて もりきかずみ 明石書店ワカリヤスイ イラストバン コクサイ ケッコン ガイドブック モリキ,カズミ 発行年月:2000年01月 ページ数:300p サイズ:単行本 ISBN:9784750312446 1 結婚編/2 在留資格・登録編/3 生活編/4 国籍編/5 子ども編/6 ハプニング編/7 資料編 本 人文・思想・社会 法律 法律

2200 円 (税込 / 送料込)

長寿国日本の「争族」 「争族」を避けるために知らないと後悔する「相続」と [ 治田秀夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】長寿国日本の「争族」 「争族」を避けるために知らないと後悔する「相続」と [ 治田秀夫 ]

「争族」を避けるために知らないと後悔する「相続」と 治田秀夫 ごま書房新社チョウジュコク ニホン ノ ソウゾク ハルタ,ヒデオ 発行年月:2012年11月 ページ数:230p サイズ:単行本 ISBN:9784341085285 治田秀夫(ハルタヒデオ) 1941年4月群馬県生まれ。1964年中央大学商学部卒業、1967年公認会計士登録、1968年税理士登録、1980年治田会計事務所開設。元アーサーヤング&カンパニー、元監査法人トーマツ代表社員。現在、治田会計事務所所長、文化庁宗教法人実務研修会評価企画会議委員ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「争族」「増税」時代の到来ー「相続」が「争族」、「天国」が「地獄」(平均寿命80歳超時代の相続/変遷する日本の家族関係と相続 ほか)/第2章 国際結婚・海外投資が引きおこす相続問題ー気づかずにいると思わぬ事態を招きかねない落とし穴(戸籍によって厳格に行われる日本の相続/海外で結婚・出産ー子どもに相続権は? ほか)/第3章 法改正によって相続はどう変わる、どう対応するかー全ての国民にとって「争族」が他人事でなくなる全員遺言時代(法改正の詳細と問題/資産と納税、具体的にこうなる ほか)/第4章 相続の基礎・知識編ーこれだけは知っておきたい「相続」「遺言」「税金」の知識(相続の手続きと流れ/遺言書の基礎知識 ほか)/第5章 相続の基礎・実践編これだけ知っていれば、相続手続きは自分でもできる(相続人の確定/相続財産の確定と評価 ほか) 平均寿命80歳超時代の「相続」の落とし穴!決してお金持ちだけの他人事ではありません!「老老相続」「三世代争族」「老人ホーム」「国際結婚」「海外投資」…そして増え続ける「争族」訴訟。生前の「万全な相続対策」で家族と財産を守る。 本 人文・思想・社会 法律 法律

1430 円 (税込 / 送料込)

離婚の法律紛争新版 再出発へのアドバイス (有斐閣選書) [ 泉久雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】離婚の法律紛争新版 再出発へのアドバイス (有斐閣選書) [ 泉久雄 ]

再出発へのアドバイス 有斐閣選書 泉久雄 有斐閣リコン ノ ホウリツ フンソウ イズミ,ヒサオ 発行年月:1998年11月 ページ数:278, サイズ:全集・双書 ISBN:9784641280083 序章 離婚と離婚法/第1章 協議離婚の場合/第2章 裁判所での離婚/第3章 別れた場合の財産の問題/第4章 別れた場合の子の問題/第5章 内縁の場合/第6章 死亡による婚姻解消/第7章 国際結婚の解消 一五年ぶりの新版化にあたり、「退職金・年金は財産分与できるか」、「外国の離婚判決」の二問を新設、初版以降の判例の変遷に、もっとも注意を払い、学説の進化・民法改正の動向にも配慮しました。離婚に当面している方々、相談にあたる方々に広く読んでいただける内容になっています。 本 人文・思想・社会 法律 法律

1980 円 (税込 / 送料込)

国際結婚と多文化共生 多文化家族の支援にむけて 佐竹眞明/編著 金愛慶/編著

【銀行振込不可】国際結婚と多文化共生 多文化家族の支援にむけて 佐竹眞明/編著 金愛慶/編著

■ISBN:9784750345987★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】【本】国際結婚と多文化共生 多文化家族の支援にむけて 佐竹眞明/編著 金愛慶/編著フリガナコクサイ ケツコン ト タブンカ キヨウセイ タブンカ カゾク ノ シエン ニ ムケテ発売日201712出版社明石書店ISBN9784750345987大きさ315P 21cm著者名佐竹眞明/編著 金愛慶/編著

3520 円 (税込 / 送料別)

国際結婚家庭の言語選択要因 韓日・日韓国際結婚家庭の言語継承を中心として 花井理香/著

【銀行振込不可】国際結婚家庭の言語選択要因 韓日・日韓国際結婚家庭の言語継承を中心として 花井理香/著

■ISBN:9784779510427★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】【本】国際結婚家庭の言語選択要因 韓日・日韓国際結婚家庭の言語継承を中心として 花井理香/著フリガナコクサイ ケツコン カテイ ノ ゲンゴ センタク ヨウイン カンニチ ニツカン コクサイ ケツコン カテイ ノ ゲンゴ ケイシヨウ オ チユウシン ト シテ発売日201602出版社ナカニシヤ出版ISBN9784779510427大きさ196P 22cm著者名花井理香/著

5720 円 (税込 / 送料別)

日本人女性の国際結婚と海外移住 多文化社会オーストラリアの変容する日系コミュニティ 濱野健/著

【銀行振込不可】日本人女性の国際結婚と海外移住 多文化社会オーストラリアの変容する日系コミュニティ 濱野健/著

■ISBN:9784750340272★日時指定をお受けできない商品になります商品情報商品名日本人女性の国際結婚と海外移住 多文化社会オーストラリアの変容する日系コミュニティ 濱野健/著フリガナニホンジン ジヨセイ ノ コクサイ ケツコン ト カイガイ イジユウ タブンカ シヤカイ オ-ストラリア ノ ヘンヨウ スル ニツケイ コミユニテイ著者名濱野健/著出版年月201406出版社明石書店大きさ284P 22cm

5060 円 (税込 / 送料別)

詳解国際結婚実務ガイド 国別手続きの実際から日本での生活まで 明石書店 榎本行雄/編著 森川英一/著 中井正人/著

【銀行振込不可】詳解国際結婚実務ガイド 国別手続きの実際から日本での生活まで 明石書店 榎本行雄/編著 森川英一/著 中井正人/著

■タイトルヨミ:シヨウカイコクサイケツコンジツムガイドクニベツテツズキノジツサイカラニホンデノセイカツマデ■著者:榎本行雄/編著 森川英一/著 中井正人/著■著者ヨミ:エノモトユキオモリカワエイイチナカイマサヒト■出版社:明石書店 法律その他■ジャンル:法律 法律 法律その他■シリーズ名:0■コメント:■発売日:2012/4/1→中古はこちら商品情報商品名詳解国際結婚実務ガイド 国別手続きの実際から日本での生活まで 榎本行雄/編著 森川英一/著 中井正人/著フリガナシヨウカイ コクサイ ケツコン ジツム ガイド クニベツ テツズキ ノ ジツサイ カラ ニホン デノ セイカツ マデ著者名榎本行雄/編著 森川英一/著 中井正人/著出版年月201204出版社明石書店大きさ319P 21cm

2200 円 (税込 / 送料別)

ムラの国際結婚再考 結婚移住女性と農村の社会変容 武田里子/著

【銀行振込不可】ムラの国際結婚再考 結婚移住女性と農村の社会変容 武田里子/著

■ISBN:9784839602475★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になります商品情報商品名ムラの国際結婚再考 結婚移住女性と農村の社会変容 武田里子/著フリガナムラ ノ コクサイ ケツコン サイコウ ケツコン イジユウ ジヨセイ ト ノウソン ノ シヤカイ ヘンヨウ著者名武田里子/著出版年月201107出版社めこん大きさ268P 22cm

3080 円 (税込 / 送料別)