「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。

フェスとデモを進化させる 「音楽に政治を持ち込むな」ってなんだ!?/大久保青志【3000円以上送料無料】

フェスとデモを進化させる 「音楽に政治を持ち込むな」ってなんだ!?/大久保青志【3000円以上送料無料】

著者大久保青志(著)出版社イースト・プレス発売日2021年04月ISBN9784781619675ページ数223Pキーワードふえすとでもおしんかさせるおんがく フエストデモオシンカサセルオンガク おおくぼ せいし オオクボ セイシ9784781619675内容紹介『ロッキング・オン』創刊、内田裕也マネージャー、ブルーハーツ・尾崎豊・浜田省吾を反核フェスにブッキング、フジロック「アトミック・カフェ」主催、「さようなら原発」10万人集会の運営。「音楽と政治の融合」を通じて語られる新たなる音楽史。「市民運動と音楽ファンがクロスする新しい動きを作った中心が大久保さんだった」--津田大介(「アトミック・カフェ」司会)「古い友人で尊敬できる人間。俺は大久保みたいにはできないもん」--日高正博(フジロック・フェスティバル主催)アトミック・カフェのデモでは、ブルーハーツが先頭に立ってアコースティック・ギターを弾きながら歌ったりもしていたし、まさにサウンドデモの走りだった。それはSEALDsや反原連とかの運動にも繋がっている、と僕は思ってるんだけどね。(本文より)『ロッキング・オン』創刊、内田裕也マネージャー、ブルーハーツ・尾崎豊・浜田省吾を反核フェスにブッキング、フジロック「アトミック・カフェ」主催、「さようなら原発」10万人集会の運営。「音楽と政治の融合」を通じて語られる新たなる音楽史。「市民運動と音楽ファンがクロスする新しい動きを作った中心が大久保さんだった」--津田大介(「アトミック・カフェ」司会)「古い友人で尊敬できる人間。俺は大久保みたいにはできないもん」--日高正博(フジロック・フェスティバル主催)アトミック・カフェのデモでは、ブルーハーツが先頭に立ってアコースティック・ギターを弾きながら歌ったりもしていたし、まさにサウンドデモの走りだった。それはSEALDsや反原連とかの運動にも繋がっている、と僕は思ってるんだけどね。(本文より)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 音楽とフェスに社会的メッセージを(「社会性を持ったフェス」フジロックの立ち上げ/なぜ日本のミュージシャンは政治的発言を避けるのか? ほか)/特別対談 津田大介×大久保青志-芸術を怖がっているのは誰なのか?/第2章 デモと政治をフェス化する(保坂展人との出会いから政治の世界へ/「お尻を出した女性が踊るとは何事だ!」 ほか)/第3章 フェス・デモ仕切りの法則(デモのプロ「レーベン企画」とは/日本初の政治集会専門イベンター ほか)/特別対談 日高正博×大久保青志-フェス主催者の責任と覚悟/第4章 運動にはかっこよさと美しさが必要だ(祖父の仕事は音楽家を守ることだった/「お前、なんでグレなかったの?」 ほか)

1870 円 (税込 / 送料別)

今日は何の日?今日も本の日! まちの本屋が店先の黒板にほぼ毎日書いたブックガイド/逢坂肇/流泉書房の仲間たち【3000円以上送料無料】

今日は何の日?今日も本の日! まちの本屋が店先の黒板にほぼ毎日書いたブックガイド/逢坂肇/流泉書房の仲間たち【3000円以上送料無料】

著者逢坂肇(著) 流泉書房の仲間たち(著)出版社苦楽堂発売日2021年12月ISBN9784908087134ページ数245,18Pキーワードきようわなんのひきようもほん キヨウワナンノヒキヨウモホン おおさか はじめ りゆうせん/ オオサカ ハジメ リユウセン/9784908087134内容紹介お客様「何か面白い本、ないかな?」。書店員さん「よくぞ訊いてくださいました。今日は数学者にして幻の探偵小説作家の命日なんですよ」。作家の生まれた日、亡くなった日から、歴史に残る事件、そして物語の中の架空の出来事まで。「なるほど、昨日も人類滅亡の危機の日だったのね」。そう、どんな日も必ず本と関わりがあるのです。著者は毎日店先の黒板とSNSに「今日は何の日?」を書き続けている、25坪のまちの本屋のベテラン書店員さん。なぜ何年も、毎日書き続けることができたんですか?《それは、「楽しみながらやり続けた」からだと思っている。自分たちが楽しくないことはお客様も楽しめない。仕事の熱量は思っている以上に伝わっているのだ》(「まえがき『今日は何の日?』のつくり方」より)。登場する本は、文庫やノベルス、コミックなど、可能な限り今、本屋さんで買えるお手頃なものを選んでいます。月ごとに編んだ各章の最初には「この頃書店で起きること」、章の終わりには「書店員 9 to 5」と、本屋さん好きに楽しんでいただけるコラムも収録。末尾には、1953(昭和28)年創業のお店が二度の移転を経て今日まで続いてきた理由、今も新しいことに取り組み続けるその理由を三代目社長さんが語る《うちの逢坂のこととうちの店のこと》を収録。書名索引、人名索引も必要以上に充実。いつもお客様との会話が絶えない本屋さんから届く、本好き&本屋さん好きの皆さんにお届けする愉快な1冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1月(ウンベルト・エーコ、2代目怪盗レッド、シャーロックホームズ生まれる。/太陽クラブ結成。 ほか)/2月(東野圭吾、冨岡義勇、大藪春彦、赤川次郎生まれる。/ワイルドファイア警報発令。 ほか)/3月(両津勘吉、安部公房、ウィリアム・ギブスン生まれる。/日本人初の月面着陸。 ほか)/4月(ぐりとぐら、くるりくらに会う。マスクドライダー計画始動。 ほか)/5月(荒川弘、平井和正生まれる。/ホグワーツの戦い。 ほか)/6月(荒木飛呂彦、上杉兄弟、山本周五郎生まれる。『遠野物語』刊行。 ほか)/7月(原田マハ、宮城リョータ生まれる。/月が独立を宣言。 ほか)/8月(さかなクン、司馬遼太郎生まれる。/「水戸黄門」放送開始。 ほか)/9月(水野亜美生まれる。/セカンドインパクト。 ほか)/10月(乙一、S.S.ヴァン・ダイン、恩田陸生まれる。/F1メキシコグランプリでHONDA初優勝。 ほか)/11月(藤原てい、シャア・アズナブル、尾崎豊生まれる。/外場村が焼失。 ほか)/12月(アーサー・C.クラーク、フィリップ・K.ディック、宮部みゆき生まれる。/怪人二十面相と明智小五郎が出会う。 ほか)

1760 円 (税込 / 送料別)

戦争と平和の学びかた 特攻隊からイラク戦争まで/安井俊夫【3000円以上送料無料】

戦争と平和の学びかた 特攻隊からイラク戦争まで/安井俊夫【3000円以上送料無料】

著者安井俊夫(著)出版社明石書店発売日2008年04月ISBN9784750327877ページ数205Pキーワードせんそうとへいわのまなびかたとつこうたいから センソウトヘイワノマナビカタトツコウタイカラ やすい としお ヤスイ トシオ9784750327877目次第1章 九・一一テロ後の世界を議論する-アフガン戦争・パレスチナ危機・イラク戦争(九・一一テロ事件とアフガン戦争の議論-悲劇の連鎖拡大か/パレスチナ危機の議論-「彼らの出来事」か「私たちの出来事」か ほか)/第2章 特攻隊員の死‐そのうけとめかた-「尾崎豊と特攻隊」の議論(「弱さとたたかう」尾崎豊/「挫折する」特攻隊 ほか)/第3章 ヒロシマ・ナガサキを議論する-原爆体験への共感と共同(『原爆の子』以後のヒロシマ・ナガサキ学習/「原爆の絵」への道 ほか)/第4章 戦争と平和の学びかた-戦争体験への共感と共同(悲惨・残虐の事実-どう関わっていくか/共感‐共同または共感共苦(コンパッション) ほか)

2750 円 (税込 / 送料別)

戦後日本の思想と運動 「日本近代」と自己認識/池田元【3000円以上送料無料】

戦後日本の思想と運動 「日本近代」と自己認識/池田元【3000円以上送料無料】

著者池田元(著)出版社論創社発売日2012年10月ISBN9784846011833ページ数322Pキーワードせんごにほんのしそうとうんどうにほん センゴニホンノシソウトウンドウニホン いけだ はじめ イケダ ハジメ9784846011833内容紹介国家や政治を、民衆心性の反映、民衆の共同幻想であると捉え、天皇の戦争責任、住井すゑの戦争責任、丸山眞男と全共闘、尾崎豊と吉本隆明。三里塚闘争、秩父事件などを論じる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 近代原理と「日本近代」の止揚(政治学の転回と権威主義国家/ファシズムと民主主義と現代-ひとつの「昭和総括」へむけて/「近代国家」原理と反戦平和運動-ひとつの原理的転換を求めて)/2 戦争責任と天皇像(戦争責任と天皇像の落差/生活をつかむ視線-「住井すゑの戦争責任」の問い方)/3 「戦争政治=日本近代」と「排除」の構造(日本近代と戦後民主主義の問題構造-利権誘導型政治と大衆心性/現代日本の「管理」と「排除」の構造-技術合理性と権威主義国家/現代日本の異質性排除と秩序原理-「自己認識」をめぐって)/4 「日本近代」の止揚と共同体再生(現代日本の自我救済と再生の位相-スピードと尾崎豊と吉本隆明/三里塚農民の世界-「土」と「義」の思想/秩父事件研究の問題点-民衆史の水準をめぐって/全共闘世代の「自己否定」的認識-丸山真男の批判にふれて)

3520 円 (税込 / 送料込)

戦争と平和の学びかた 特攻隊からイラク戦争まで [ 安井俊夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】戦争と平和の学びかた 特攻隊からイラク戦争まで [ 安井俊夫 ]

特攻隊からイラク戦争まで 安井俊夫 明石書店センソウ ト ヘイワ ノ マナビカタ ヤスイ,トシオ 発行年月:2008年04月 ページ数:205p サイズ:単行本 ISBN:9784750327877 安井俊夫(ヤスイトシオ) 1935年東京生まれ。法政大学法学部卒業後、1962年より千葉県公立中学校教諭(社会科担当)、1989年より愛知大学教養部(のち経済学部)教授(授業構成法等担当)。2005年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 九・一一テロ後の世界を議論するーアフガン戦争・パレスチナ危機・イラク戦争(九・一一テロ事件とアフガン戦争の議論ー悲劇の連鎖拡大か/パレスチナ危機の議論ー「彼らの出来事」か「私たちの出来事」か ほか)/第2章 特攻隊員の死ーそのうけとめかたー「尾崎豊と特攻隊」の議論(「弱さとたたかう」尾崎豊/「挫折する」特攻隊 ほか)/第3章 ヒロシマ・ナガサキを議論するー原爆体験への共感と共同(『原爆の子』以後のヒロシマ・ナガサキ学習/「原爆の絵」への道 ほか)/第4章 戦争と平和の学びかたー戦争体験への共感と共同(悲惨・残虐の事実ーどう関わっていくか/共感ー共同または共感共苦(コンパッション) ほか) 本 人文・思想・社会 政治

2750 円 (税込 / 送料込)

戦後日本の思想と運動 「日本近代」と自己認識 [ 池田元(近代日本政治思想史) ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】戦後日本の思想と運動 「日本近代」と自己認識 [ 池田元(近代日本政治思想史) ]

「日本近代」と自己認識 池田元(近代日本政治思想史) 論創社BKSCPN_【高額商品】 センゴ ニホン ノ シソウ ト ウンドウ イケダ,ハジメ 発行年月:2012年10月 ページ数:322p サイズ:単行本 ISBN:9784846011833 池田元(イケダハジメ) 1945年岡山県に生まれる。1969年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。1980年筑波大学大学院歴史・人類学研究科博士課程修了。現在、筑波大学名誉教授、文学博士。専攻は近代日本政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 近代原理と「日本近代」の止揚(政治学の転回と権威主義国家/ファシズムと民主主義と現代ーひとつの「昭和総括」へむけて/「近代国家」原理と反戦平和運動ーひとつの原理的転換を求めて)/2 戦争責任と天皇像(戦争責任と天皇像の落差/生活をつかむ視線ー「住井すゑの戦争責任」の問い方)/3 「戦争政治=日本近代」と「排除」の構造(日本近代と戦後民主主義の問題構造ー利権誘導型政治と大衆心性/現代日本の「管理」と「排除」の構造ー技術合理性と権威主義国家/現代日本の異質性排除と秩序原理ー「自己認識」をめぐって)/4 「日本近代」の止揚と共同体再生(現代日本の自我救済と再生の位相ースピードと尾崎豊と吉本隆明/三里塚農民の世界ー「土」と「義」の思想/秩父事件研究の問題点ー民衆史の水準をめぐって/全共闘世代の「自己否定」的認識ー丸山真男の批判にふれて) 国家や政治を、民衆心性の反映、民衆の共同幻想であると捉え、天皇の戦争責任、住井すゑの戦争責任、丸山眞男と全共闘、尾崎豊と吉本隆明。三里塚闘争、秩父事件などを論じる。 本 人文・思想・社会 政治

3520 円 (税込 / 送料込)