「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。

【出版社公式】<新品>次の本へV3 しごと編著者/アーティスト名:神戸新聞社発行:苦楽堂ISBN978490808709746判 232ページ

【出版社公式】<新品>次の本へV3 しごと編著者/アーティスト名:神戸新聞社発行:苦楽堂ISBN978490808709746判 232ページ

・タイトル :次の本へV3 しごと編・著者/アーティスト名:神戸新聞社・発行:苦楽堂 2018/12/10 街で働く人たちがなんだか楽しそうに語る「わたし流『本から本への渡り方』」。囲碁棋士、異人館管理人、駅長、エステティシャン、喫茶店主、ゲームクリエイター、外科医、シェフ、主婦、バー経営者、ピアノ調律師、マジシャン、遊覧船航海士、冷麺屋4代目……。71人が挙げた本は、レシピ本、実用書、ビジネス書、自己啓発書、絵本、コミック、ゲーム攻略本から、知られざる名作小説、翻訳されていない専門書まで。本邦初「書店さん店頭のリアルに最も近い読書ガイド」。 目次『次の本へV3しごと編』 目次・『物物』から『「きりん」の絵本』へ……林 淳子[兵庫区在住、育児休職中(画廊スタッフ)]・「JTB時刻表」から『全国鉄道事情大研究 神戸篇』へ……結城 聡[西区在住、囲碁棋士(関西棋院)]・『沢田マンション物語』から『ジェイコブズ対モーゼス』へ……森本アリ[垂水区在住、旧グッゲンハイム邸管理人]・『イタリア紀行』から『セイレーン』へ……武谷なおみ[東灘区在住、イタリア文学者]・『東京トンガリキッズ』から『プラネタリウムのふたご』へ……林 未来[中央区、元町映画館支配人]・『思考は現実化する』から『甲陽軍鑑』へ……岩田哲也[JR西日本・新神戸駅駅長]・『岡村靖幸 結婚への道』から『9番目の音を探して』へ……葉山ほずみ[西区在住、エステティシャン、作家]・『水の音楽』から『絵解き ヨーロッパ中世の夢』へ……森岡めぐみ[西宮市在住、大阪「いずみホール」企画部次長]・『大千世界の生き物たち』から『鉛筆の先っちょ』へ……橋本 薫[中央区在住、画家]・『月光の揚力』から『世界は蜜でみたされる』へ……山田 麦[加古川市在住、歌人]・『福井モデル』から『ハーバード大学は「音楽」で人を育てる』へ……庵原豊治[御影・イハラ楽器社長]・『詩のこころ・美のかたち』から『風姿花伝』へ……大谷典子[華道家、詩人]・『夕暮れに苺を植えて』から『お星さんが一つでた』へ……今村欣史[西宮市、喫茶店店主]・『自分道』から『利休にたずねよ』へ……正田朝美[元町・ギャラリー「アート○美空間Saga」オーナー]・『任天堂公式ガイドブックスーパーマリオワールド』から『外骨という人がいた!』へ……香山 哲[ゲームクリエイター]・『運命の法則』から『パワー・オブ・フロー』へ……沢田勝寛[須磨区、新須磨病院理事長兼院長]・『EPITAPH東京』から『神戸大空襲』へ……久保田 浩[板宿出身、劇団「遊気舎」座長]・『日本のかたち』から『古窯遍歴』へ……山村幸則[西宮市在住、現代美術家]・『七人の犯罪者』から『GORILLA My God』へ……山鹿比那子[尼崎工業高校機械科3年生]・『シーシュポスの神話』から『ツァラトゥストラかく語りき』へ……藤本啓子[県立須磨友が丘高校講師]・『山月記』から『モンガイカンの美術館』へ……古巻和芳[兵庫県立美術館広報スタッフ、美術家]・『図解! あなたもいままでの10倍速く本が読める』から『椿の海の記』へ……上村くにこ[甲南大学名誉教授、高齢者文化研究者]・『エッセンス・オブ・久坂葉子』から『神戸ものがたり』へ……小沢悠介[灘区、古本屋ワールドエンズ・ガーデン店主]・『もこ もこもこ』から『ごぶごぶ ごぼごぼ』へ……高田佳代子[垂水区、一般社団法人Babyガーデン代表理事]・『怪獣大図鑑』から『特撮秘宝Vol・1』へ……原坂一郎[灘区、こどもコンサルタント]・『戦後日本のジャズ文化』から『芝居上手な大阪人』へ……安田英俊[加古川市、アラベスクホール運営・企画]・『日の名残り』から『蛙鳴』へ……森 榮枝[垂水区、作家]・『まんがで読む古事記』から『らくらく読める古事記・日本書紀』へ……近藤弘康[北野、「ビストロ近藤亭」「神戸・近藤亭きっしゅや」シェフ]・『赤い蝋燭と人魚』から『モモ』へ……福永祥子[須磨区、詩人]・『新編・鬼の玉手箱』から『山深き遠野の里の物語せよ』へ……畑中弘子[北区、児童文学作家]・『春画 秘めたる笑いの世界』から『カムイ伝講義』へ……中島 淳[宝塚市、神戸芝居カーニバル実行委員会事務局長]・小説『風が強く吹いている』から漫画『風が強く吹いている』へ……入江正彦[市民ランナー]・『縄文人に学ぶ』から『アフリカで誕生した人類が日本人になるまで』へ……渡辺つとむ[ジャズライブハウス「サテンドール神戸」元店主]・『小林カツ代 料理の辞典』から『からだにおいしい魚の便利帳』へ……武道由佳子[西宮市、主婦、生活クラブ生協都市生活クリエイター]・『自閉というぼくの世界』から『自閉症の僕が跳びはねる理由』へ……本田信親[伊丹市、障害児支援施設運営]・『図工準備室の窓から』から『世界地図の下書き』へ……宍戸祐子[垂水区、市立霞ヶ丘小学校図書ボランティア]・『東ローマ帝国における病院の発祥』から『近代以前の医学におけるハンセン病』へ……堀 忠[中央区、小児科医]・『君といつまでも……若大将半生記』から『社会防災の基礎を学ぶ』へ……林 善一郎[丸善ジュンク堂書店外商本部神戸支社長]・『ディズニー名作絵話』から『ガラスの仮面』へ……本田千恵子[尼崎市、女優、甲南女子大講師]・『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』から『海賊とよばれた男』へ……三坂美代子[中央区、スイーツ情報発信会社CUADRO社長]・『ヴァン・ゴッホ・カフェ』から『この本をかくして』へ……妹尾 凛[川柳作家]・『ELEMENTARER TANZ』から『大野一雄 稽古の言葉』へ……田中幸恵[新長田、NPO法人ダンスボックス、ダンサー]・『暗黒のメルヘン』から『BALTHUS』へ……大谷 燠[兵庫区、神戸アートビレッジセンター館長]・『鬼火』から『風が吹く時』へ……野村恒彦[中央区、うみねこ堂書林店主]・『へろへろ』から『罪の声』へ……中村保佑[東灘区、東灘こどもカフェ代表]・『お家さん』から『鼠』へ……矢崎和彦[中央区、フェリシモ社長]・『ハンバーガーの本』から『アメリカ南部の家庭料理』へ……福田隼人[JR西日本姫路列車区運転士]・『ももこの話』から『春画入門』へ……合田俊介[サンテレビディレクター]・『少年動物誌』から『ほんまにオレはアホやろか』へ……川東丈純[兵庫県立図書館総務課長、講談師]・『華の碑文』から『狂王伝説 ルートヴィヒ二世』へ……若柳吉金吾[中央区、日本舞踊家]・『父の石楠花』から『驟り雨』へ……千葉定子[灘区、能楽プロデューサー]・『家族という病』から『神様が持たせてくれた弁当箱』へ……林 佐江子[中央区、バー「穂」店主]・『神戸』から『明石』へ……津川絵理子[俳人]・『海からの贈りもの』から『たいせつなこと』へ……川邊暁美[「話し方」指導者、元兵庫県広報専門員]・『利休道歌に学ぶ』から『インナーパワー』へ……井上直子[三宮、「バレエスタジオエコ」主宰]・『ピアノの巨匠たちとともに』から『スタインウェイができるまで』へ……番匠 守[尼崎市、ピアノ調律師]・『松林図屏風』から『花鳥の夢』へ……金子祥代[美術家]・『心偈』から『元気なうちの辞世の句300選』へ……三浦 徹[長田区、神戸わたくし美術館館長]・『桃尻娘』から『パンとペン』へ……太田耕耘キ[尼崎市、「ぴんくりんく」編集発行人]・『シビックプライド』から『神戸ものがたり』へ……松下麻理[神戸フィルムオフィス代表]・『ぶらんこ乗り』から『シンジケート』へ……大泉愛子[兵庫区、神戸アートビレッジセンター広報]・『ペツェッティーノ』から『クレーの天使』へ……石井久美子[筆文字&パステルアートクリエイター]・『ジャングルの子』から『食べて、祈って、恋をして』へ……奥窪峰子[垂水区、ヨガサロン「ソラヨガ」主宰、フリーアナウンサー]・『「学ぶ」ということの意味』から『日日是好日』へ……西橋 悦[神戸ベイシェラトンホテル&タワーズスタッフ]・『道をひらく』から『プリズンホテル』へ……鍬先章太[神戸メリケンパークオリエンタルホテル ステーキハウス料理長]・『マジック入門』から『吾輩は猫である』へ……松原俊生[マジシャン]・『蛸の八ちゃん』から『タコは、なぜ元気なのか』へ……本町 靭[マンガーソングライター]・『小石川の家』から『こんなこと(あとみよそわか)』へ……山本真知子[元町、マンガカフェ「タマんち」オーナー]・『白洲次郎 占領を背負った男』から『人生で大切なことは海の上で学んだ』へ……藤井研二[遊覧船「コンチェルト」航海士]・『九月、東京の路上で』から『一九四五年夏 はりま』へ……西口正史[ラジオ関西記者]・『はいくないきもの』から『なずな』へ……張 守基[新長田、元祖平壌冷麺屋本店四代目店主]人名索引/書籍、レーベル、雑誌、新聞名索引 著者プロフィール神戸新聞社()(著)

1760 円 (税込 / 送料別)

多幸感で満たされる~! ぼく流 禁断のスイーツ【電子書籍】[ ぼく ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】多幸感で満たされる~! ぼく流 禁断のスイーツ【電子書籍】[ ぼく ]

<p>Twitterフォロワー54万人(2023年1月現在)ぼくの5年ぶりのお菓子レシピ本にして、永久保存版の一冊が出来ました。初心者でも「再現性高く」「簡単に」絶品おやつが作れるように、試行錯誤を重ねたレシピを50個厳選。大人気の王道お菓子を改良してお届けするとともに、未公開の激旨レシピも満載です。「手順は少なく、オーブンいらずで、家にある道具だけで出来るレシピ」なので、初心者でも気軽に始められます。料理の工程を写真付き、イラスト付きで忠実かつわかりやすくご紹介しているので、再現性も高くできます。はじめてお菓子作りされる方はもちろんのこと、自分へのご褒美スイーツとして、また、大切な方へ送る一品として、この本をご活用ください。【レシピ例】1章 大人気のベスト10夢のようなふかふかパンケーキ昔懐かしの味! もみもみアイスクリンいちごチョコムースケーキふんわりやさしい牛乳餅爽やかな酸味のレモンタルトオーブン不使用のうんめぇ~ラスク憧れのかたさ。昔ながらの王道プリンなど全10品第2章 ケーキ・タルト系まるでフレジエなアイスチーズケーキ正月明けの楽しみ。もっちもちパンケーキ焼かない!2層の生チョコタルトなど全12品第3章 焼き菓子系ヨーグルトで優しいふんわりさ!レモンのスコーン白玉粉が神がかっているもっちもちどら焼きほぼ焼きチョコなザクザクブラウニーなど全13品4章 プリン・とろふわ系電子レンジで作る 極限ふるふる生プリンとろっとろのび~る豆腐もち濃厚&ジューシー!苺の生チョコ大福など全7品5章 パン系パリパリ!キャラメリゼフレンチトーストふかふか野郎極みチョコバター香る!ふわふわスイートポテト蒸しパンなど全9品</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1430 円 (税込 / 送料込)