「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。
![軍艦島入門【電子書籍】[ 黒沢永紀 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8154/2000016918154.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】軍艦島入門【電子書籍】[ 黒沢永紀 ]
<p>※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。<br /> 三菱が作り上げた炭鉱の島。世界最高の人口密度だった島。閉山後、無人のまま数十年が経過した島。廃墟と化した今、観光上陸として人気が爆発している島。</p> <p>2013年、SONYのアクションカムを搭載したラジコンヘリが空撮した動画が公開され、ほどなくGoogleのストリートビューが公開された。<br /> 2年後の世界遺産登録をにらみ、軍艦島は、いまさらなる注目を浴びている。<br /> しかし、これまではノスタルジックな、あるいは「廃墟」を全面的に押し出した写真集しかなく、「軍艦島ってどんな島?」と思ったときに手軽に読める本がなかった。<br /> 本書は島の成り立ちから石炭業としての発展、全盛期の様子、そして閉山後までを、創業当時の写真や図版をふんだんに使い、時に元住民の話をまじえながら解説する。<br /> 行ったことがある人も、これから…と憧れている人も、軍艦島の存在した意義を深く感じることができる、写真も美しい解説本。</p> <p>■第1章 黒ダイヤの島<br /> 2ページでわかる軍艦島/ 石炭・炭鉱の基礎知識/ 軍艦島クロニクル/ 黒ダイヤの島</p> <p>■第2章 軍艦島 その特殊性<br /> 絶海の要塞/ 海の道/ 海底の生命線/ 岩礁の迷宮/ 緑なき島</p> <p>■第3章 軍艦島 驚きの暮らし<br /> 世界最高の人口密度/ 島を飲み込む台風/ 屋上に畑と田んぼ/ 特殊な生活/ ナノシティ</p> <p>■第4章 軍艦島のすごい建物<br /> 国内最古のRCアパート/ 鉄筋長屋アパート/ 戦中の大建築/ 木造+鉄筋/ 巨大小中学校</p> <p>■第5章 軍艦島ミステリー<br /> 第一竪坑はどこに?/ 岩礁のダンジョン/ 謎の地下施設/ キリスト教徒の…/ 強制連行?</p> <p>■第6章 知られざる秘話<br /> 元祖軍艦島・中ノ島/ 遊郭/ 戦争の記憶/ 軍艦島ならではの事故/ 理由があった娯楽施設</p> <p>■第7章 軍艦島 未来へ<br /> 軍艦島の魅力/ 未来の記憶/ 産業遺産、軍艦島/ 廃墟から世界遺産へ/ 日本の縮図</p> <p>■軍艦島へ行くために<br /> 軍艦島の観光/ 軍艦島観光の現状/ 上陸観光船/ 関連する周辺の見どころ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1980 円 (税込 / 送料込)

歴史を捏造する反日国家・韓国 WAC BUNKO / 西岡力 【新書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ウソつきのオンパレード-「徴用工」「慰安婦」「竹島占拠」「レーダー照射」「旭日旗侮辱」…。いまや、この国は余りにも理不尽な「反日革命国家」となった!もはや闘うしかない!目次 : はじめに-「反日差別主義」こそ、自由を愛する諸国民の敵だ!/ 第1章 「徴用工」乱訴による「歴史戦争」とはこう闘え!/ 第2章 戦時労働者の真実、強制労働のウソ/ 第3章 「軍艦島・徴用工」を第二の「慰安婦」に捏造させるな/ 第4章 韓国司法と軍部は左翼クーデタにより解体の危機/ 第5章 日本の敵・文在寅は「文化大革命」を夢見る/ 第6章 日米協調と「拉致カード」で北朝鮮を追い込め
1019 円 (税込 / 送料別)

吉田修一論 現代小説の風土と訛り
酒井信/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名左右社出版年月2018年09月サイズ334P 19cmISBNコード9784865282108文芸 文芸評論 文芸評論(日本)吉田修一論 現代小説の風土と訛りヨシダ シユウイチ ロン ゲンダイ シヨウセツ ノ フウド ト ナマリ『パレード』から『悪人』、そして『国宝』まで。純文学と大衆小説の文学賞を合わせて受賞するなど振れ幅のある吉田修一の仕事を長崎という「風土」から捉える。吉田修一のほぼ全作品を網羅。第1章 吉田修一の「風土」(長崎|父親と酒屋|母親と「成熟と喪失」)|第2章 吉田修一の「小説の嘘」(丸山明宏「ヨイトマケの唄」と長崎|長崎南高校|軍艦島の偽ガイド)|第3章 吉田修一の「訛り」(感情の訛り|疑似家族的な親密さ|男女別の秩序)|第4章 吉田修一の「故郷喪失」(故郷喪失|村上龍と村上春樹との風景描写の違い|吉田修一とカズオ・イシグロの長崎)|第5章 吉田修一の「悪」(新宿|悪人=吉田修一の故郷|長崎から歌舞伎座へ-『国宝』の風土)|付録 吉田修一作品の舞台マップ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2018/10/17
2530 円 (税込 / 送料別)

産業遺産の記憶と表象 「軍艦島」をめぐるポリティクス / 木村至聖 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細軍艦島-独特の景観を持つその廃墟は、国家にとって近代化の威信の証しであり、地域にとってはアイデンティティの源泉、時には失われたものへのロマンティシズムの対象として扱われ、そして今や人類的な歴史遺産となろうとしている。産業遺産をめぐる重層的な「表象実践」(意味づけと活用の営み)を世界の炭鉱遺産の比較の中で論じる好著。目次 : 「遺産」化現象と現代社会/ 第1部 文化遺産とその表象(文化遺産とは何か/ 廃墟から文化遺産へ/ 労働文化の文化遺産化とその問題)/ 第2部 炭鉱の記憶と遺構(日本の産炭地の経験をめぐって/ 炭鉱遺構・遺物の展示と表象-歴史と事例/ 文化遺産保存の場における記憶のダイナミクス-社会学的記憶論の再検討を通じて)/ 第3部 軍艦島-日本の産業遺産と「地元」住民による表象実践(「軍艦島」への多様なまなざし/ 「地元」の創出-軍艦島と地域社会/ 地域社会における軍艦島の活用/ リスケーリングされる炭鉱の表象)/ 産業遺産は社会に何をもたらすのか
3850 円 (税込 / 送料別)
![習近平のジェノサイド 捏造メディアが報じない真実【電子書籍】[ 大高未貴 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7766/2000010437766.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】習近平のジェノサイド 捏造メディアが報じない真実【電子書籍】[ 大高未貴 ]
<p>大和撫子からの宣戦布告!<br /> もはや「習近平は21世紀のヒトラー!」と断じてもおかしくない。だから、欧米諸国は中国批判を強め、対中経済制裁を発動している! 日本政府、野党、外務省、左派マスコミは何を躊躇しているのか? 中国・韓国・北朝鮮の歴史捏造に加担する政治家、文化人、反日メディアの皆さん、恥を知りなさい!</p> <p>習近平のジェノサイド、反日・日本人の跋扈を阻止するためには「言論の力」で闘うしかない!<br /> 前著『日本を貶めるーー「反日謝罪男と捏造メディア」の正体』から一年<br /> ジャーナリスト・大高未貴の鉄槌が「反日捏造メディア」に再び下る!</p> <p>(本書の内容)<br /> ・ヒトラーとスターリンと習近平に共通する「ジェノサイド」<br /> ・ウイグル人たちの「命がけの証言」を黙殺するな<br /> ・ノーテンキだったNHK「シルクロード」放送の罪<br /> ・一兆円産業の臓器ビジネスの闇を見ないフジテレビ<br /> ・NHKがやったフェイクな「捏造番組(軍艦島特集)」<br /> ・未だに悪用される「河野(慰安婦)談話」の虚妄<br /> ・教科書に「慰安婦」復活とは。文科大臣は何をしてる?<br /> ・コロナウイルスより猛毒なイアンフ・ウイルス<br /> ・朝鮮学校への補助金バラマキなんて、許せない!<br /> ・中国共産党政権は「真・善・忍」を恐れる‥‥‥</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
990 円 (税込 / 送料込)
![ルポ 国威発揚 「再プロパガンダ化」する世界を歩く【電子書籍】[ 辻田真佐憲 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9541/2000016589541.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ルポ 国威発揚 「再プロパガンダ化」する世界を歩く【電子書籍】[ 辻田真佐憲 ]
<p>電子版は本文中の写真をすべてカラー写真に差し替えて掲載<br /> 何がわれわれを煽情するのか? <br /> 北海道から沖縄までの日本各地、さらにアメリカ、インド、ドイツ、フィリピンなど各国に足を運び、徹底取材。<br /> 歴史や文化が武器となり、記念碑や博物館が戦場となるーー<br /> SNS時代の「新しい愛国」の正体に気鋭が迫る!</p> <p>目次より</p> <p>【第一部】個人崇拝の最前線<br /> 第一章 トランプの本拠地に潜入する 米国/トランプタワー<br /> 第二章 親日台湾の新たな「聖地」 台湾/紅毛港保安堂<br /> 第三章 安倍晋三は神となった 長野県/安倍神像神社<br /> 第四章 世界一の巨像を求めて インド/統一の像<br /> 第五章 忘れられた連合艦隊司令長官 佐賀県/陶山神社<br /> 第六章 「大逆」の汚名は消えない 山口県/向山文庫</p> <p>【第二部】「われわれ」の系譜学<br /> 第七章 わが故郷の靖国神社 大阪府/伴林氏神社<br /> 第八章 消費される軍神たち 大分県/広瀬神社<br /> 第九章 自衛隊資料館の苦悩 福岡県/久留米駐屯地広報資料館<br /> 第一〇章 「日の丸校長」の神武天皇像 高知県/旧繁藤小学校<br /> 第一一章 旧皇居に泊まりに行く 奈良県/HOTEL賀名生旧皇居<br /> 第一二章 「ナチス聖杯城」の真実 ドイツ/ヴェーヴェルスブルク城<br /> 第一三章 感動を呼び起こす星条旗 米国/マクヘンリー砦</p> <p>【第三部】燃え上がる国境地帯<br /> 第一四章 祖国は敵を求めた ドイツ/ニーダーヴァルト記念碑<br /> 第一五章 「保守の島」の運転手たち 沖縄県/尖閣神社<br /> 第一六章 観光資源としての北方領土 北海道/根室市役所<br /> 第一七章 「歴史戦」の最前線へ 東京都/産業遺産情報センター、長崎県/軍艦島<br /> 第一八章 差別的煽情の果てに 京都府/靖国寺<br /> 第一九章 竹島より熱心な「島内紛争」 島根県/隠岐諸島<br /> 第二〇章 エンタメ化する国境 インド/ワガ国境、中国/丹東</p> <p>【第四部】記念碑という戦場<br /> 第二一章 もうひとつの「八紘一宇の塔」 兵庫県/緑の塔<br /> 第二二章 東の靖国、西の護国塔 静岡県/可睡齋<br /> 第二三章 よみがえった「一億の号泣」碑 岩手県/鳥谷崎神社、福島県/高村智恵子記念館<br /> 第二四章 隠された郷土の偉人たち 秋田県/秋田県民歌碑<br /> 第二五章 コンクリートの軍人群像 愛知県/中之院<br /> 第二六章 ムッソリーニの生家を訪ねて イタリア/プレダッピオ<br /> 第二七章 記念碑は呼吸している ベトナム/マケイン撃墜記念碑<br /> 第二八章 けっして忘れたわけではない フィリピン/メモラーレ・マニラ1945</p> <p>【第五部】熱狂と利害の狭間<br /> 第二九章 戦時下の温泉報国をたどる 和歌山県/湯の峰温泉、奈良県/湯泉地温泉<br /> 第三〇章 発泡スチロール製の神武天皇像 岡山県/高島行宮遺阯碑<br /> 第三一章 軍隊を求める地方の声 新潟県/白壁兵舎記念館<br /> 第三二章 コスプレ乃木大将の軍事博物館 栃木県/戦争博物館<br /> 第三三章 「救国おかきや」の本物志向 兵庫県/皇三重塔<br /> 第三四章 右翼民族派を駆り立てる歌 岐阜県/青年日本の歌史料館<br /> 第三五章 郷土史家と「萌えミリ」の威力 熊本県/高木惣吉記念館</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2640 円 (税込 / 送料込)

地図で読み解く日本の島 / 長嶋俊介 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細1万5528島の成り立ちがまるわかり!日本の島に関する全55トピックを地図を使ってビジュアル解説。それぞれの地形・交通・歴史・産業・文化が見えてくる。魅力たっぷりな「人口の少ない離島」も収録。日本の島のおもしろさを凝縮した1冊!!!目次 : 日本の島の基礎知識(そもそも「島」とは何だ?定義が定まっていない不思議/ プレート移動、火山活動…いろいろある島の生まれ方/ 地図にあるのに存在しない島、地図にないのに存在する島の謎/ 日本にとって重要な領海、EEZと東西南北の果ての4島)/ 1 地形で読み解く日本の島々(「鬼の洗濯板」に囲まれた青島の地形を知る/ 地形の宝庫・甑島列島 その景観の秘密に迫る ほか)/ 2 交通で読み解く日本の島々(ヘリでしか行けない?青ヶ島で職員募集中/ 南西諸島をめぐる空の旅アイランドホッピング ほか)/ 3 歴史で読み解く日本の島々(誰が何のために?嚴島神社ができた理由/ 淡路島に今も残る国生み神話の痕跡 ほか)/ 4 産業と文化で読み解く日本の島々(家賃はたった10円?今も沈まない軍艦島/ ハート型の相島は国際交流の中心であった/ 食の名物が多い小豆島の地形からわかる強み/ 在来馬の美しさを競う沖縄本島の琉球競馬/ 脱炭素社会を目指す京浜工業地帯の扇島/ 今はタワマンが並ぶ造船所のあった石川島/ 舞洲に夢洲に咲洲と大阪市を広げた人工島)
1980 円 (税込 / 送料別)
![今すぐ、実家を売りなさい 空き家2000万問題の衝撃 [ 和田貴充 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1435/9784334101435_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】今すぐ、実家を売りなさい 空き家2000万問題の衝撃 [ 和田貴充 ]
空き家2000万問題の衝撃 和田貴充 光文社イマスグジッカヲウリナサイ ワダ タカミツ 発行年月:2023年11月22日 予約締切日:2023年11月09日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784334101435 和田貴充(ワダタカミツ) 空き家活用株式会社代表取締役CEO。1976年生まれ、大阪府摂津市出身。20歳で父が他界し事業を継承するが、4年で多額の借金を抱え、廃業する。24歳で不動産業界へ飛び込み、新築分譲会社で営業責任者を経験。2010年、新築戸建分譲の株式会社オールピース設立。’14年、長崎県の軍艦島(端島)へ行った際、ひとりの経営者に「君たちの業界(不動産・建築業界)が日本中に軍艦島をつくろうとしている自覚はあるか?」と思いもよらない言葉をかけられ、衝撃を受ける。未来の日本を、この軍艦島のようにしてはいけないという思いから、同年、空き家活用株式会社を設立。自社で空き家調査を行い16万件のデータを収集。そのノウハウを活かし、自治体サポートサービスを開始。自治体が自ら空き家を頂査し閲覧・管理ができるアプリケーション「アキカツ頂査クラウド」を提供。YouTube「ええやん!空き家やんちゃんねる」では空き家情報を発信し利活用希望者とマッチングを実現。1年で登録者36,800人超え、総動画再生回数550万回を突破(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 空き家問題へ、ようこそ/第2章 あなたを襲う「空き家二〇〇〇万問題」/第3章 大丈夫、あなたを救う空き家対策基本のキ/第4章 大丈夫、あなたの実家は今だからこそ売れる/鼎談 売主の想いを、買主が引き継いでいくー山付き古民家を、子どもたちが自然を楽しめる家に(売主Hさん×買主Oさん×和田貴充)/第5章 それでも、あなたは放置する。本当の解決策/第6章 空き家がつくる未来へ、ようこそ/対談 空き家をめぐる法律、どう変わった?ー自治体がやるべきこと、今できること、やりたいこと(国土交通省住宅局住環境整備室長/石井秀明さん×和田貴充) どうしたらいいか分からない。親が元気なうちは関係ない。あなたの大問題です!法改正で税金6倍!?時代の指南書。 本 人文・思想・社会 社会 生活・消費者 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム
1760 円 (税込 / 送料込)
![朝鮮人強制労働の歴史否定を問う 軍艦島・佐渡・追悼碑・徴用工 [ 竹内康人 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2195/9784784512195_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】朝鮮人強制労働の歴史否定を問う 軍艦島・佐渡・追悼碑・徴用工 [ 竹内康人 ]
軍艦島・佐渡・追悼碑・徴用工 竹内康人 社会評論社チョウセンジンキョウセイロウドウノレキシヒテイヲトウ タケウチヤスト 発行年月:2024年06月10日 予約締切日:2024年06月09日 ページ数:178p サイズ:単行本 ISBN:9784784512195 竹内康人(タケウチヤスト) 1957年生、静岡県浜松市出身、歴史研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 明治産業革命遺産・産業遺産情報センター(強制労働の歴史否定の動き/「明治日本の産業革命遺産」の登録/端島炭鉱(軍艦島)/産業遺産情報センター/ユネスコの「強い遺憾」)/第2章 高島炭鉱(高島・端島)での強制労働(高島炭鉱・朝鮮人強制労働/長崎の庭園・公園の追悼碑)/第3章 佐渡鉱山での朝鮮人強制労働(佐渡鉱山・朝鮮人強制労働/朝鮮人強制動員・遺族調査)/第4章 朝鮮人追悼碑・強制連行説明板(群馬の森・朝鮮人追悼碑の強制撤去/天理・柳本飛行場の説明板/松代大本営・強制動員名簿と説明板/「日本の産業遺産と消える声 記憶・人権・連帯」)/第5章 強制動員問題(徴用工訴訟)の解決へ(強制労働否定論の特徴/強制動員問題の包括的解決へ/韓国訴訟原告の家族・遺族の声を聞く) 本 人文・思想・社会 社会 労働
1760 円 (税込 / 送料込)
![被曝と抗う人びと 80年、なお続く苦しみ[本/雑誌] / 田代真人/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2098/neobk-3118720.jpg?_ex=128x128)
被曝と抗う人びと 80年、なお続く苦しみ[本/雑誌] / 田代真人/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>広島、長崎への原爆投下、ビキニ水爆実験、そして福島原発事故...。戦後の国際秩序が動揺するなか、いままた核の恐怖が世界を覆っている。核と人類は共存できるのか、死者の慟哭と生者の苦しみを座視している、あるいは妨害しているのは何か。被爆者の苦しみと血を吐くような叫びを聞き続けてきた著者が問う。<収録内容>私と原爆-まえがきに代えて第1部 抗う人びと(村上経行と原爆堀場清子と原爆肥田舜太郎と原爆大石又七と原水爆沢田昭二と原爆矢ヶ〓克馬・沖本八重美と原爆フクシマと写真家の目-中村梧郎と飛田晋秀原発を止めた裁判官の矜持-樋口英明)第2部 炙り出された残留放射線(一九六三年原爆判決を読み解く井伏鱒二の『黒い雨』が問うたもの「軍艦島」と朝鮮人被爆者)忘れえぬ人びと-あとがきに代えて<商品詳細>商品番号:NEOBK-3118720Tashiro Masato / Hibaku to Aragau Hitobito 80 Nen Nao Tsuzuku Kurushimiメディア:本/雑誌重量:500g発売日:2025/07JAN:9784845121090被曝と抗う人びと 80年、なお続く苦しみ[本/雑誌] / 田代真人/著2025/07発売
1980 円 (税込 / 送料別)
![長崎游学 4[本/雑誌] / 長崎文献社軍艦島研究同好会](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2024/neobk-3097211.jpg?_ex=128x128)
長崎游学 4[本/雑誌] / 長崎文献社軍艦島研究同好会
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-3097211Hori Noriaki / Nagasaki Yu Gaku 4メディア:本/雑誌重量:450g発売日:2025/02JAN:9784888514217長崎游学 4[本/雑誌] / 長崎文献社軍艦島研究同好会2025/02発売
1100 円 (税込 / 送料別)
![戦争と文学 韓国から考える [ 金正勲 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2590/9784906902590.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】戦争と文学 韓国から考える [ 金正勲 ]
韓国から考える 金正勲 かんよう出版センソウ ト ブンガク キム,ジョンフン 発行年月:2019年01月 予約締切日:2019年01月24日 ページ数:269p サイズ:単行本 ISBN:9784906902590 金正勲(キムジョンフン) 1962年韓国生まれ。韓国・朝鮮大学校国語国文学科を卒業後、日本に留学。関西学院大学大学院文学研究科で学び、博士学位取得。韓国の視点から日本文学を読むことに励み、さらに文学の社会的役割を意識しつつ韓日文化の掛け橋になる活動に専念している。現在、全南科学大学校副教授。中央大学政策文化総合研究所の客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 『明暗』における病気と戦争ー漱石の内部と外部のたたかい/第2章 『点頭録』論ー死の年に語る漱石の平和メッセージ/第3章 松田解子『花岡事件おぼえがき』考ー朝・日、朝・中労働者の連帯の視点から/第4章 松田解子『地底の人々』論ー不適切な関係に見出されるもの/第5章 新美南吉を社会的視座より読み直すー「アブジのくに」ほか/第6章 文炳蘭の詩と作家精神ー反戦と抵抗そして統一/第7章 韓水山『軍艦島』を読むー朝鮮人徴用坑夫の視点より 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2640 円 (税込 / 送料込)
![恥韓の根源【電子限定特典付き】【電子書籍】[ シンシアリー ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8677/2000009488677.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】恥韓の根源【電子限定特典付き】【電子書籍】[ シンシアリー ]
<p><strong><<累計68万部突破!>></strong><br /> <strong>韓国のいう「強制徴用被害者」は、なぜ笑っていたのか?</strong><br /> <strong>便利に利用できる嘘なら「証拠」、そうでない嘘は「歴史歪曲」</strong><br /> <strong>実証主義をもとに、韓国の100年にわたる虚妄を暴く!</strong></p> <p>・密航者が激増するほど競争率が高かった軍艦島<br /> ・「もっと多くの朝鮮人労働者を受け入れろ」と日本側に要求<br /> ・韓国の絵本『恥ずかしい世界文化遺産・軍艦島』の地獄図<br /> ・「反人道的犯罪に関する分は、基本条約に含まれていない」<br /> ・請求権資金で、GDPが31億ドルから217億ドルに<br /> ・「日本軍による残酷な朝鮮人虐殺」の「文化的証拠」として君臨する小説<br /> ・彼らにとって民主主義とは、「自分にとって一番良い世界」……etc.</p> <p>【目次】<br /> 第一章「元徴用工」は、なぜ笑っていたのか<br /> 第二章「基本条約」締結と、韓国の反応<br /> 第三章「一つの声のルール」を無視した韓国<br /> 第四章「被害者中心主義」の思惑<br /> 第五章「文化的制裁」という名の社会的監視体制<br /> 第六章「いわゆる朝鮮人虐殺」の信憑性</p> <p><strong>※この作品には、電子版限定の特典として、シンシアリー著『「反日」異常事態』(扶桑社刊)の一部が巻末に収録されています</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
924 円 (税込 / 送料込)

しまずかん/こにしけい/たきざわしょうたろう/しまもりなつこ【1000円以上送料無料】
著者こにしけい(著) たきざわしょうたろう(著) しまもりなつこ(著)出版社講談社発売日2022年08月ISBN9784065287842ページ数223Pキーワードしまずかん シマズカン こにし けい たきざわ しよう コニシ ケイ タキザワ シヨウ9784065287842内容紹介〇絶景島、奇祭島、珍食島、古代遺跡島から世界遺産島まで、話したくなる島のトリビアが満載!〇みなさん知ってましたか?日本の島ってだいぶ個性的なんですよ。謎の仮面でお祭りする島、パプアニューギニアからやってきた島、大人の事情でサイボーグ化した島。この本では、そんなキャラが強めな島たちを、ぜんぶキャラクターにしてみました。読めばきっと好きになる、話したくなる、行ってみたくなる!好奇心あふれる子供から、旅好きの大人まで楽しめる、まったくあたらしい島の図鑑です。〇内容紹介日本にはおよそ7000もの島たちが暮らしています。島たちは、海で囲まれているのでまわりを気にせず育ちがちです。だから、気づいたときには、自然も文化も生態系も、個性的な感じに仕上がってる。この本では、中でもキャラが強い50の島たちのつぶやきを紹介しています。ほら、島がなにか言いたそうだよ。聞いてあげて。・パプアニューギニアからやってきた →南大東島・大人の事情でサイボーグ→沖ノ鳥島・攻略困難なラストダンジョン→青ヶ島・だれもいない軍艦 →軍艦島・実は二百八島 →九十九島・10分で宇宙 →種子島・仮面神降臨 →悪石島・沈む古代遺跡 →与那国島・映え天国 →竹富島・秘密の毒ガス工場→大久野島・虫の餌食 →ホボロ島・ひと夏のメルヘン →礼文島・徳高い系島流し →佐渡島※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次#01 フィリピン海プレートの島(南大東島-パプアニューギニアからやってきた/小笠原諸島-家族そろって世界遺産 ほか)/#02 ユーラシアプレートの島(軍艦島-だれもいない軍艦/池島-廃墟というかレトロ ほか)/#03 北アメリカプレートの島(礼文島-ひと夏のメルヘン/利尻島-富士山の恋人 ほか)/#04 太平洋プレートの島(南鳥島-ぼっち日本代表/中ノ鳥島-ゴーストアイランド)
1760 円 (税込 / 送料込)

しまずかん/こにしけい/たきざわしょうたろう/しまもりなつこ【3000円以上送料無料】
著者こにしけい(著) たきざわしょうたろう(著) しまもりなつこ(著)出版社講談社発売日2022年08月ISBN9784065287842ページ数223Pキーワードしまずかん シマズカン こにし けい たきざわ しよう コニシ ケイ タキザワ シヨウ9784065287842内容紹介〇絶景島、奇祭島、珍食島、古代遺跡島から世界遺産島まで、話したくなる島のトリビアが満載!〇みなさん知ってましたか?日本の島ってだいぶ個性的なんですよ。謎の仮面でお祭りする島、パプアニューギニアからやってきた島、大人の事情でサイボーグ化した島。この本では、そんなキャラが強めな島たちを、ぜんぶキャラクターにしてみました。読めばきっと好きになる、話したくなる、行ってみたくなる!好奇心あふれる子供から、旅好きの大人まで楽しめる、まったくあたらしい島の図鑑です。〇内容紹介日本にはおよそ7000もの島たちが暮らしています。島たちは、海で囲まれているのでまわりを気にせず育ちがちです。だから、気づいたときには、自然も文化も生態系も、個性的な感じに仕上がってる。この本では、中でもキャラが強い50の島たちのつぶやきを紹介しています。ほら、島がなにか言いたそうだよ。聞いてあげて。・パプアニューギニアからやってきた →南大東島・大人の事情でサイボーグ→沖ノ鳥島・攻略困難なラストダンジョン→青ヶ島・だれもいない軍艦 →軍艦島・実は二百八島 →九十九島・10分で宇宙 →種子島・仮面神降臨 →悪石島・沈む古代遺跡 →与那国島・映え天国 →竹富島・秘密の毒ガス工場→大久野島・虫の餌食 →ホボロ島・ひと夏のメルヘン →礼文島・徳高い系島流し →佐渡島※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次#01 フィリピン海プレートの島(南大東島-パプアニューギニアからやってきた/小笠原諸島-家族そろって世界遺産 ほか)/#02 ユーラシアプレートの島(軍艦島-だれもいない軍艦/池島-廃墟というかレトロ ほか)/#03 北アメリカプレートの島(礼文島-ひと夏のメルヘン/利尻島-富士山の恋人 ほか)/#04 太平洋プレートの島(南鳥島-ぼっち日本代表/中ノ鳥島-ゴーストアイランド)
1760 円 (税込 / 送料別)

「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし/加藤圭木/一橋大学社会学部加藤圭木ゼミナール【1000円以上送料無料】
著者加藤圭木(監修) 一橋大学社会学部加藤圭木ゼミナール(編)出版社大月書店発売日2021年07月ISBN9784272211258ページ数182Pキーワードにつかんのもやもやとだいがくせいのわたし ニツカンノモヤモヤトダイガクセイノワタシ かとう けいき ひとつばし/だ カトウ ケイキ ヒトツバシ/ダ9784272211258内容紹介K-POPなどをきっかけに韓国に興味をもち日韓関係の歴史を学び始めた学生たち。しかし、ネットや家族・友人の言葉になんだかモヤモヤ。それはなぜか、自問し、語りあい、モヤモヤの根源を探りつつまとめた日韓関係「超」入門書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 わたしをとりまくモヤモヤ(日本って全然寛容で優しい親切な国じゃない?!/推しが「反日」かもしれない… ほか)/第2章 どうして日韓はもめているの?(韓国の芸能人はなんで「慰安婦」グッズをつけているの?/なんで韓国は「軍艦島」の世界遺産登録に反対したの? ほか)/第3章 日韓関係から問い直すわたしたちの社会(なぜ韓国人は「令和投稿」に反応するの?/韓国のアイドルはなぜ兵役に行かなければならないの? ほか)/第4章 「事実はわかったけれど…」、その先のモヤモヤ(K‐POP好きを批判されたけど、どう考えたらいいの?/ただのK‐POPファンが歴史を学びはじめたわけ ほか)
1760 円 (税込 / 送料込)

「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし/加藤圭木/一橋大学社会学部加藤圭木ゼミナール【3000円以上送料無料】
著者加藤圭木(監修) 一橋大学社会学部加藤圭木ゼミナール(編)出版社大月書店発売日2021年07月ISBN9784272211258ページ数182Pキーワードにつかんのもやもやとだいがくせいのわたし ニツカンノモヤモヤトダイガクセイノワタシ かとう けいき ひとつばし/だ カトウ ケイキ ヒトツバシ/ダ9784272211258内容紹介K-POPなどをきっかけに韓国に興味をもち日韓関係の歴史を学び始めた学生たち。しかし、ネットや家族・友人の言葉になんだかモヤモヤ。それはなぜか、自問し、語りあい、モヤモヤの根源を探りつつまとめた日韓関係「超」入門書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 わたしをとりまくモヤモヤ(日本って全然寛容で優しい親切な国じゃない?!/推しが「反日」かもしれない… ほか)/第2章 どうして日韓はもめているの?(韓国の芸能人はなんで「慰安婦」グッズをつけているの?/なんで韓国は「軍艦島」の世界遺産登録に反対したの? ほか)/第3章 日韓関係から問い直すわたしたちの社会(なぜ韓国人は「令和投稿」に反応するの?/韓国のアイドルはなぜ兵役に行かなければならないの? ほか)/第4章 「事実はわかったけれど…」、その先のモヤモヤ(K‐POP好きを批判されたけど、どう考えたらいいの?/ただのK‐POPファンが歴史を学びはじめたわけ ほか)
1760 円 (税込 / 送料別)

「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし / 加藤圭木 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細大学生がまとめた日韓関係「超」入門書。目次 : 第1章 わたしをとりまくモヤモヤ(日本って全然寛容で優しい親切な国じゃない?!/ 推しが「反日」かもしれない… ほか)/ 第2章 どうして日韓はもめているの?(韓国の芸能人はなんで「慰安婦」グッズをつけているの?/ なんで韓国は「軍艦島」の世界遺産登録に反対したの? ほか)/ 第3章 日韓関係から問い直すわたしたちの社会(なぜ韓国人は「令和投稿」に反応するの?/ 韓国のアイドルはなぜ兵役に行かなければならないの? ほか)/ 第4章 「事実はわかったけれど…」、その先のモヤモヤ(K‐POP好きを批判されたけど、どう考えたらいいの?/ ただのK‐POPファンが歴史を学びはじめたわけ ほか)
1760 円 (税込 / 送料別)

被曝と抗う人びと 80年、なお続く苦しみ/田代真人【1000円以上送料無料】
著者田代真人(著)出版社旬報社発売日2025年08月ISBN9784845121090ページ数250Pキーワードひばくとあらがうひとびとはちじゆうねんなおつずく ヒバクトアラガウヒトビトハチジユウネンナオツズク たしろ まさと タシロ マサト9784845121090内容紹介1945年終戦間際に広島・長崎の人々が被爆・被曝して80年、いまだに原爆訴訟は解決していない。その後、ビキニ水爆実験で、そして福島第一原発事故での被曝と続く。被曝を認めない政府と、差別と偏見が続く社会と抗ってきた人びとを描く。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次私と原爆-まえがきに代えて/第1部 抗う人びと(村上経行と原爆/堀場清子と原爆/肥田舜太郎と原爆/大石又七と原水爆/沢田昭二と原爆/矢ヶ崎克馬・沖本八重美と原爆/フクシマと写真家の目-中村梧郎と飛田晋秀/原発を止めた裁判官の矜持-樋口英明)/第2部 炙り出された残留放射線(一九六三年原爆判決を読み解く/井伏鱒二の『黒い雨』が問うたもの/「軍艦島」と朝鮮人被爆者)/忘れえぬ人びと-あとがきに代えて
1980 円 (税込 / 送料込)

被曝と抗う人びと 80年、なお続く苦しみ/田代真人【3000円以上送料無料】
著者田代真人(著)出版社旬報社発売日2025年08月ISBN9784845121090ページ数250Pキーワードひばくとあらがうひとびとはちじゆうねんなおつずく ヒバクトアラガウヒトビトハチジユウネンナオツズク たしろ まさと タシロ マサト9784845121090内容紹介1945年終戦間際に広島・長崎の人々が被爆・被曝して80年、いまだに原爆訴訟は解決していない。その後、ビキニ水爆実験で、そして福島第一原発事故での被曝と続く。被曝を認めない政府と、差別と偏見が続く社会と抗ってきた人びとを描く。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次私と原爆-まえがきに代えて/第1部 抗う人びと(村上経行と原爆/堀場清子と原爆/肥田舜太郎と原爆/大石又七と原水爆/沢田昭二と原爆/矢ヶ崎克馬・沖本八重美と原爆/フクシマと写真家の目-中村梧郎と飛田晋秀/原発を止めた裁判官の矜持-樋口英明)/第2部 炙り出された残留放射線(一九六三年原爆判決を読み解く/井伏鱒二の『黒い雨』が問うたもの/「軍艦島」と朝鮮人被爆者)/忘れえぬ人びと-あとがきに代えて
1980 円 (税込 / 送料別)
![被曝と抗う人びと 80年、なお続く苦しみ [ 田代 真人 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1090/9784845121090_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】被曝と抗う人びと 80年、なお続く苦しみ [ 田代 真人 ]
80年、なお続く苦しみ 田代 真人 旬報社ヒバクトアラガウヒトビト タシロ マサト 発行年月:2025年07月29日 予約締切日:2025年07月28日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784845121090 田代真人(タシロマサト) 1943年長崎県生まれ。広島大学文学部中退。1969年「しんぶん赤旗」記者。整理部、日曜版編集部、地方部、四国支局長、東京総局長、整理部長、編集当番(センター)、記事審査室等を経て2006年定年退職。季刊誌『季論21』編集委員(2020年まで)。2007年那須町移住。2011年3.11大地震・福島東電原発爆発に遭遇。2012年年明け、沢田昭二、矢ヶ崎克馬氏らと「市民と科学者の内部被曝問題研究会」を発足。2015年には、栃木県で子ども甲状腺検診団体として一般社団法人「被爆と健康研究プロジェクト」を立ち上げ、「子ども甲状腺の無料検診」を実施。コロナ下で実施不能になるまで奮闘(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 私と原爆ーまえがきに代えて/第1部 抗う人びと(村上経行と原爆/堀場清子と原爆/肥田舜太郎と原爆/大石又七と原水爆/沢田昭二と原爆/矢ヶ崎克馬・沖本八重美と原爆/フクシマと写真家の目ー中村梧郎と飛田晋秀/原発を止めた裁判官の矜持ー樋口英明)/第2部 炙り出された残留放射線(一九六三年原爆判決を読み解く/井伏鱒二の『黒い雨』が問うたもの/「軍艦島」と朝鮮人被爆者)/忘れえぬ人びとーあとがきに代えて 広島、長崎への原爆投下、ビキニ水爆実験、そして福島原発事故…。戦後の国際秩序が動揺するなか、いままた核の恐怖が世界を覆っている。核と人類は共存できるのか、死者の慟哭と生者の苦しみを座視している、あるいは妨害しているのは何か。被爆者の苦しみと血を吐くような叫びを聞き続けてきた著者が問う。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉
1980 円 (税込 / 送料込)

つくられる「嫌韓」世論 憎悪を生み出す言論を読み解く
村山俊夫/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名明石書店出版年月2020年06月サイズ173P 19cmISBNコード9784750350394社会 社会問題 社会問題その他つくられる「嫌韓」世論 憎悪を生み出す言論を読み解くツクラレル ケンカン セロン ゾウオ オ ウミダス ゲンロン オ ヨミトクマスコミがふりまく“韓国たたき”ウイルスに感染しないためのワクチン。国民統合への野望-コロナも、オリンピックも|なぜ「韓国」なのか-2018年まで|平昌オリンピックを貶める-2018年1月~2月|「平壌オリンピック」というデマ|Me too運動への視線-2018年2月~3月|南北和解ムードに冷水を浴びせる-2018年4月~5月|第6回日韓共同世論調査-2018年6月18日発表|文在寅政権攻撃の導火線 6・13地方選挙-2018年6月|再び登場した“旭日旗”をめぐる問題 済州島国際観艦式-2018年10月|「徴用工」への賠償判決を出した韓国大法院-2018年10月|政府を批判する者はつぶす|韓流アイドルが原爆被害を嘲弄?-2018年11月|慰安婦和解・癒やし財団の解散決定-2018年11月~12月|自衛隊哨戒機レーダー照射事件-2018年12月|韓国の国会議長は天皇や首相を「盗っ人」と呼んだのか-2019年2月|制裁・報復・対抗を叫ぶ人びと-2019年1月~3月|選挙戦略とパブリックコメント-2019年7月|独立運動はできなくても不買運動はできる-2019年7月~|『軍艦島』『主戦場』から『新聞記者』へ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/07/03
2200 円 (税込 / 送料別)

【出版社公式】<新品>ミクロコスモス-森の地衣類と蘚苔類と著者/アーティスト名:大橋弘発行:つかだま書房ISBN9784908624056A4変型判 112ページ
・タイトル :ミクロコスモス-森の地衣類と蘚苔類と・著者/アーティスト名:大橋弘・発行:つかだま書房 2018/09/10 ここはジブリの世界か? それともアリスの世界か? 写真家・大橋弘が30年以上も歳月をかけて撮影し続けてきた森の中に生息するコケ植物(蘚苔類)や菌類・藻類(地衣類)。まさに「ミクロコスモス」と称したくなる、美しくもありファンタジックでもある「森の小宇宙」。そこにたたずむと感じる、不意に森の一部になってしまうような緊張感と心地よさ……。人間の視点を離れ、小人になってミクロの森に分け入っていくような、そんな愉快な楽しみを教えてくれる一冊。解説エッセイ:田中美穂(古書店「蟲文庫」店主) 目次 著者プロフィール大橋弘(オオハ シヒロシ)(著)大橋弘(おおはし・ひろし) 写真家。1946年、東京都中野生れ。71年、東京綜合写真専門学校卒業。主な出版物(写真集)に『モスコスモス--苔の宇宙』、『日本の手仕事--百年の技、千年のかたち』(共著)、『日本の正しい調味料』(共著)、『1972 青春 軍艦島』、『はたらく刃物--素材と道具、そして職人仕事の博物誌』(共著)など多数。
2035 円 (税込 / 送料別)

アギャンモコギャンモ大冒険 / 長崎文献社 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細アギャンモコギャンモ大冒険マンガでわかる明治日本の産業革命 長崎文献社編 「明治日本の産業革命遺産」(長崎の構成資産8つ)の魅力をガッツリ体感! マンガだから見やすい、わかりやすい! <目次より>・お宝いっぱい!三菱重工長崎造船所の世界遺産・ジャイアント・カンチレバークレーン豆知識・第三船渠と船の出入りのしくみ ・日本と西洋の技術が合体!旧グラバー住宅・炭坑ってどんなところ?地中断面図・炭坑の島を歩いてみよう 【紹介する構成資産]占勝閣/ジャイアント・カンチレバークレーン/ 第三船渠/旧グラバー住宅/端島炭坑(軍艦島)/ 高島炭坑/小菅修船場跡/旧木場型定価(本体1800円+税) B5判 並製 124頁ISBN978-4-88851-413-22024年8月20日発行
1980 円 (税込 / 送料別)

アギャンモコギャンモ大冒険 長崎のマンガでわかる明治日本の産業革命遺産【3000円以上送料無料】
出版社長崎文献社発売日2024年08月ISBN9784888514132ページ数123Pキーワードあぎやんもこぎやんもだいぼうけんながさきのまんがで アギヤンモコギヤンモダイボウケンナガサキノマンガデ9784888514132内容紹介アギャンモコギャンモ大冒険マンガでわかる明治日本の産業革命 長崎文献社編 「明治日本の産業革命遺産」(長崎の構成資産8つ)の魅力をガッツリ体感! マンガだから見やすい、わかりやすい! <目次より>・お宝いっぱい!三菱重工長崎造船所の世界遺産・ジャイアント・カンチレバークレーン豆知識・第三船渠と船の出入りのしくみ ・日本と西洋の技術が合体!旧グラバー住宅・炭坑ってどんなところ?地中断面図・炭坑の島を歩いてみよう 【紹介する構成資産]占勝閣/ジャイアント・カンチレバークレーン/ 第三船渠/旧グラバー住宅/端島炭坑(軍艦島)/ 高島炭坑/小菅修船場跡/旧木場型定価(本体1800円+税) B5判 並製 124頁ISBN978-4-88851-413-22024年8月20日発行※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1980 円 (税込 / 送料別)

アギャンモコギャンモ大冒険 長崎のマンガでわかる明治日本の産業革命遺産【1000円以上送料無料】
出版社長崎文献社発売日2024年08月ISBN9784888514132ページ数123Pキーワードあぎやんもこぎやんもだいぼうけんながさきのまんがで アギヤンモコギヤンモダイボウケンナガサキノマンガデ9784888514132内容紹介アギャンモコギャンモ大冒険マンガでわかる明治日本の産業革命 長崎文献社編 「明治日本の産業革命遺産」(長崎の構成資産8つ)の魅力をガッツリ体感! マンガだから見やすい、わかりやすい! <目次より>・お宝いっぱい!三菱重工長崎造船所の世界遺産・ジャイアント・カンチレバークレーン豆知識・第三船渠と船の出入りのしくみ ・日本と西洋の技術が合体!旧グラバー住宅・炭坑ってどんなところ?地中断面図・炭坑の島を歩いてみよう 【紹介する構成資産]占勝閣/ジャイアント・カンチレバークレーン/ 第三船渠/旧グラバー住宅/端島炭坑(軍艦島)/ 高島炭坑/小菅修船場跡/旧木場型定価(本体1800円+税) B5判 並製 124頁ISBN978-4-88851-413-22024年8月20日発行※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1980 円 (税込 / 送料込)

産業遺産の社会史 日本とフランスの歴史・文化・課題 / 矢後和彦 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細時代の激流にもまれながらも地域に根づいた産業の遺物である産業遺産。日本では、世界遺産に認定された長崎県の軍艦島(端島)や島根県の石見銀山、群馬県の富岡製糸場が知られ、観光地としてにぎわいをみせ、ドラマ作品の舞台としても取り上げられている。神社仏閣や教会建築などの文化遺産とは異なる性格をもつ産業遺産は、何を基準に保存に値するものと判断され、地域でどう位置づき活用されるのか。そこでどのような問題が発生するのか。本書では、自国の産業の保存に30年以上前から着目している日本とフランスの産業遺産--絹織物産業、炭鉱、鉄道、地域の景観などの具体例を紹介して、遺産に選定されるプロセス、歴史的な背景、文化的な意義、観光開発との関係性などを多角的に検証する。日本とフランスの比較から、保存のあり方や活用のポイント、産業遺産を維持する費用や企業の責任をめぐる問題点を抽出して、地方自治体や地域住民が産業遺産について考える視点を提示する。
3300 円 (税込 / 送料別)
![東京ディープツアー 2020年、消える街角 [ 黒沢永紀 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3862/9784620323862.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】東京ディープツアー 2020年、消える街角 [ 黒沢永紀 ]
2020年、消える街角 黒沢永紀 毎日新聞出版トウキョウ ディープ ツアー クロサワ,ヒサキ 発行年月:2016年06月 ページ数:107p サイズ:単行本 ISBN:9784620323862 黒沢永紀(クロサワヒサキ) メディア・クリエイター/軍艦島伝道師。軍艦島を筆頭に各地の産業廃墟を、映像・書籍・ウェブ・写真展などあらゆるメディアを通して作品化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 近代の痕跡(軍都の記憶/鉄道遺産をゆく/水道探訪)/第2章 路地と迷宮(路地裏酒場/色街残影/木造住宅素描)/第3章 都市の変容(鉄筋集合住宅点景/消滅する街 新宿ノーザンウエスト/時代のミルフィーユ 青梅) スクラップ・アンド・ビルドを繰り返すメガシティ東京の記憶を訪ねた、歩いて行ける街角遺産ガイド決定版!!戦争遺跡・廃線跡・赤線跡・昭和モダン建築・暗渠・木造長屋…etc.東京を楽しむ時空散歩。 本 人文・思想・社会 地理 地理(日本)
1650 円 (税込 / 送料込)

軍艦島 韓国に傷つけられた世界遺産 / 松木國俊 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細軍艦島は「地獄島」ではなかった!かつて「日本のマンハッタン」と呼ばれていた!長崎の近海に浮かぶ特異な軍艦の形をした「端島」は、明治・大正・昭和をまたいで発展した日本の産業革命を象徴する近代都市だった-。韓国研究のエキスパートが資料検証、現地取材を元に伝える“真実”の軍艦島の歴史。目次 : 第1部 ねじ曲げられた「軍艦島」の歴史(「軍艦島」の世界文化遺産登録/ 映画『軍艦島』の歴史歪曲 ほか)/ 第2部 軍艦島は「地獄島」ではなかった(朝鮮人虐待行為はなかった/ 「軍艦島から脱走」の真実 ほか)/ 第3部 狂気を帯びる韓国の反日感情(戦後歪曲された韓国の歴史/ 日本への憎悪を煽る「反日施設」 ほか)/ 第4部 「強制連行」のまぼろし(徴用工は「強制連行」ではない/ ある朝鮮人徴用工の手記 ほか)
1650 円 (税込 / 送料別)