「本・雑誌・コミック > 人文・地歴・社会」の商品をご紹介します。

上州・あんな話こんな話/中島克幸【1000円以上送料無料】

上州・あんな話こんな話/中島克幸【1000円以上送料無料】

著者中島克幸(著)出版社言視舎発売日2020年09月ISBN9784865651881ページ数213Pキーワードじようしゆうあんなはなしこんなはなし ジヨウシユウアンナハナシコンナハナシ なかじま かつゆき ナカジマ カツユキ9784865651881内容紹介変革変容の時代に、高崎在住の記者が「群馬愛」に満ち満ちた視点で各地を歩き、新たに掘り起こした「宝物」のような話を集大成。「ええ? 歴史の中でそんなドラマがあったの?」と、思わず目からウロコの旅エッセイ65編。「群馬県民はもっと郷土の魅力を外に発信しよう。自分を育ててくれたこの地を大切に出来なかったら、親不孝と同じではないか」と著者は訴える。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次西毛・あんな話こんな話(御巣鷹山の麓の「村長さん」-旧黒沢家住宅 上野村/「人間解放」に挑んだ高崎の人々-進雄神社、五万石騒動義人慰霊堂・高崎市 ほか)/北毛・あんな話こんな話(「草津節」に秘められた物語-平井晩村・草津町/繰り返すまい 人類の過ち-重監房資料館・草津町 ほか)/中毛・あんな話こんな話(日本に相応しい道なのか?-前橋空襲追悼碑・前橋市/榛名で描いた遥かなる夢-竹久夢二・渋川市 ほか)/東毛・あんな話こんな話(「愛別離苦」 夭折の詩人-中沢清・桐生市/あまりに切ない17歳での終止符-長澤延子・桐生市 ほか)/番外編(栄冠よ群馬の球児に輝け!!-群馬の高校野球/人生を豊かにする小さな旅-両毛線)

968 円 (税込 / 送料別)

『裏モノJAPAN』編集部セントウのクレイジーナンパ大作戦20/仙頭正教【1000円以上送料無料】

『裏モノJAPAN』編集部セントウのクレイジーナンパ大作戦20/仙頭正教【1000円以上送料無料】

著者仙頭正教(著)出版社鉄人社発売日2016年09月ISBN9784865370652ページ数223Pキーワードうらものじやぱんへんしゆうぶせんとうのくれいじーな ウラモノジヤパンヘンシユウブセントウノクレイジーナ せんとう まさのり セントウ マサノリ9784865370652内容紹介本書は、月刊『裏モノJAPAN』の名物編集者・仙頭正教(38才、自称「マー君」)が、同誌に発表したナンパルポを書籍化したものです。同誌の場合、編集部員はみな体当たり取材を行っています。裏フーゾクの潜入から、危ないパーティへの参加まで。ときにはボッタクリ店に潜り込み、強面の店員に脅されることも珍しくありません。なかでも彼が率先して挑んできたのがナンパ・リポートです。例えば、新幹線に乗っているときにひらめいたのは「看板作戦」です。田園地帯に立っているあの広告で恋人募集をすればどうなるか ? かくして縦4メートル:横8メートルの特大看板を自作して「恋人ボシュー」と書き、顔写真&電話番号も大きく載せて、線路わきに立てて車内の女性客に見せてみました。その結果は …。高校野球選手権大会の東京予選期間中に、丸坊主&学生服の格好で現役球児に扮したこともあります。「試合に負けて甲子園へ行けなくて…」と町の女性に声をかけ、母性本能をくすぐる作戦です。これ、信じる女性がいたのだから世の中わかりません。正月には、小中高の同級生女子200人全員に年賀状を出し、再会エッチを狙いました。おかげで出身地・地元の高知でヘンな噂が広まり、今も帰省のときは顔を伏せて歩いているとのことです。容姿も話術も十人並みの彼が、世間サマの白眼視に耐えてつかみとった20の出会い。さみしい男性の恋人作りに役立てていただければ幸いです(きっと役立ちませんが)。※本書は月刊『裏モノJAPAN』(2010年9月号~15年9月号より抜粋)の記事を加筆修正し、一冊にまとめたものです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 ラブレター風船100個を空に放つ-風よ、まだ見ぬ彼女に想いを運べ/2 セントウの次なる恋は波まかせ-海に流したラブレター/3 男オレだけの出会い系サイト-マークンメール始動/4 オラオラ系がモテるって嘘じゃねーだろーなオラッ/5 東大生とセックスするためのまたとない秘策-やった、東大に受かった!キミも?よし、エッチしよう!/6 サブリミナルで女の股間を濡らせ/7 金満日記をばらまいて欲ボケ女を釣り上げる!/8 サクラの黄色い歓声で一般女子をおびき寄せる-マー君がやって来るヤア!ヤア!ヤア!/9 お嬢様は庶民的なエスコートにグッとくるそうだ-マー君の休日/10 マー君 with 和田虫象 ニセ占い大作戦-あなた、今日あたり運命的な出会いが待ってますね〔ほか〕

1210 円 (税込 / 送料込)

「甲子園」の眺め方 歴史としての高校野球/白川哲夫/谷川穣【1000円以上送料無料】

「甲子園」の眺め方 歴史としての高校野球/白川哲夫/谷川穣【1000円以上送料無料】

著者白川哲夫(編) 谷川穣(編)出版社小さ子社発売日2018年10月ISBN9784909782007ページ数334,60Pキーワードこうしえんのながめかたれきしとしての コウシエンノナガメカタレキシトシテノ しらかわ てつお たにがわ ゆ シラカワ テツオ タニガワ ユ9784909782007内容紹介 100年以上にわたって、日本社会に根付いたスポーツである野球。しかしその社会的定着や「人気」を集める所以を、日本人・日本社会の特殊性で片付けることなく、どこまで意識的に主題化して論じてきただろうか。 本書は、旧制中学=新制高校の野球を主題に据えて、野球とその社会的位置や支える制度やモノ、意識の形成と展開を、さまざまな光をあてて歴史的に跡づける。 それは、東アジア近現代史への理解とともに野球をとらえなおす、また逆に野球からとらえなおすことであり、そのことによって、「汗と涙と感動の物語」「野球ができる平和な世の中に感謝」という一般的な「甲子園」観を更新することができるだろう。 「甲子園」という「汗と涙と感動の物語」をどう「眺め」直すか、歴史研究の立場からその対象としての可能性を確かめる。 巻末資料として、戦後の全国すべての地区予選決勝進出校を公立・公立実業・私立に分類して分析し、現校名を付したデータを収録※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 高校野球史の現在と可能性を探る/総論 高校野球一〇〇年のあゆみ/第1章 明治期宗教系学校と野球・研究序説-曹洞宗第一中学林を中心に/第2章 地域の野球を護るもの-京阪の運動具店と中央運動社/第3章 植民地朝鮮と甲子園-在朝日本人中等学校の野球史/第4章 満洲・台湾と甲子園/第5章 高校野球「雪国のハンディ」論の形成/第6章 全日本少年野球大会始末-もうひとつの甲子園/第7章 高校野球部マネージャーの系譜-男子マネから女子マネへ/第8章 甲子園大会の「国民的行事」化-一九七〇年代における新聞・雑誌報道の変容/第9章 「公立優位県」富山県の分析-「夏の高校野球 都道府県大会決勝進出校データ」をもとに

3850 円 (税込 / 送料込)

この経済小説がおもしろい! ビジネスと人生の本質に迫る絶対オススメ78冊/堺憲一【3000円以上送料無料】

この経済小説がおもしろい! ビジネスと人生の本質に迫る絶対オススメ78冊/堺憲一【3000円以上送料無料】

著者堺憲一(著)出版社ダイヤモンド社発売日2010年09月ISBN9784478013809ページ数275Pキーワードこのけいざいしようせつがおもしろいびじねすと コノケイザイシヨウセツガオモシロイビジネスト さかい けんいち サカイ ケンイチ9784478013809スタッフPOP大ベストセラー『もしドラ』はじめ、ストーリーを楽しめて経済の知識もつく“経済小説”をランキング形式で紹介!内容紹介経済小説の目利きが、超定番から話題の最近作までを独自ランキングで一挙紹介。業種別400作品リスト付。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 だから経済小説を読みなさい!-その醍醐味&進化論(経済小説はなぜおもしろいか?/経済小説はこうして進化した!)/第2章 日本経済の深層をえぐる!-経済編の選び方&読み方(第1位『ハゲタカ』真山仁/第2位『エネルギー』黒木亮 ほか)/第3章 企業と組織の活力を高める!-ビジネス編の選び方&読み方(第1位『プラチナタウン』楡周平/第2位『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』岩崎夏海 ほか)/第4章 働く力、生きる力を鍛える!-人生編の選び方&読み方(学生向けベスト3/新入社員向けベスト3 ほか)/第5章 とっておきの醍醐味を味わう!-定番編の選び方&読み方(第1位『不毛地帯』山崎豊子/第2位『黒の試走車』梶山季之 ほか)

1430 円 (税込 / 送料別)

思春期の精神科面接ライブ こころの診察室から/井原裕【3000円以上送料無料】

思春期の精神科面接ライブ こころの診察室から/井原裕【3000円以上送料無料】

著者井原裕(著)出版社星和書店発売日2012年02月ISBN9784791108008ページ数206Pキーワードししゆんきのせいしんかめんせつらいぶこころの シシユンキノセイシンカメンセツライブココロノ いはら ひろし イハラ ヒロシ9784791108008内容紹介診察室での面接を実況中継!「いかがいたしましたか」から「おだいじに」まで-いい面接は知的で、創造的で、おもしろい。患者さん、ご家族、精神科医である著者とのバーチャルな対話を、診察場面そのままに全編会話体で記録。精神科面接における大事なポイントもつぶさに解説。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序 「面接ライブ」という形式について/症例1 リストカットしているブラック・ミュージックが好きな16歳女性/症例2 オーバートレーニングの高校野球名門校1年生部員/症例3 名門校の女子生徒。中学3年で妊娠して直ちに退学/症例4 「自分はアスペルガーではないか」と心配になって受診した名門校秀才/症例5 「無理に登校しなくていい」と教師に言われて、そのまま不登校になった中学2年女子/症例6 万引き癖がなおらない17歳女子高優等生/症例7 突然大金を持ち歩くようになった女子高生

2090 円 (税込 / 送料別)

ユニセフ「子どもの権利とスポーツの原則」実践のヒント その指導、子どものため?おとなのため?/日本ユニセフ協会/「子どもの権利とスポーツの原則」起草委員会【3000円以上送料無料】

ユニセフ「子どもの権利とスポーツの原則」実践のヒント その指導、子どものため?おとなのため?/日本ユニセフ協会/「子どもの権利とスポーツの原則」起草委員会【3000円以上送料無料】

著者日本ユニセフ協会(編) 「子どもの権利とスポーツの原則」起草委員会(編)出版社明石書店発売日2020年06月ISBN9784750350189ページ数145Pキーワードゆにせふこどものけんりとすぽーつの ユニセフコドモノケンリトスポーツノ にほん/ゆにせふ/きようかい ニホン/ユニセフ/キヨウカイ9784750350189内容紹介高校野球の球数制限の議論やバスケットボールの「暴力暴言根絶」など、近年スポーツにおける子どもの健康面への配慮や安心・安全な環境づくりが急速にすすんでいる。それを受け、スポーツ関係者が日々直面するであろう課題解決のヒントを、原則に則し解説する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 「子どもの権利とスポーツの原則」とは?(「子どもの権利とスポーツの原則」誕生の背景と概要/スポーツ界から見た「子どもの権利とスポーツの原則」/「子どもの権利とスポーツの原則」から見た運動部活動の安全と課題/インクルーシブとダイバーシティを謳う「子どもの権利とスポーツの原則」)/2 「子どもの権利とスポーツの原則」実践のヒント(限られた時間の練習で大丈夫?:全国有数のバスケットボール強豪校の顧問に聞く/「うちの子が、なぜ試合に出られないか」にどう応える?/「投球制限」だけじゃない/指導者にルールはないのか?/企業だからできること:株式会社アシックス担当者に聞く/こんなやり方でもエリートは育つ:ノルウェーとニュージーランドからの報告)/3 対談 スポーツには勝利より重要な価値がある(鈴木大地×筒香嘉智×大滝麻未/モデレーター:山崎卓也)/付録

1650 円 (税込 / 送料別)

『裏モノJAPAN』編集部セントウのクレイジーナンパ大作戦20/仙頭正教【3000円以上送料無料】

『裏モノJAPAN』編集部セントウのクレイジーナンパ大作戦20/仙頭正教【3000円以上送料無料】

著者仙頭正教(著)出版社鉄人社発売日2016年09月ISBN9784865370652ページ数223Pキーワードうらものじやぱんへんしゆうぶせんとうのくれいじーな ウラモノジヤパンヘンシユウブセントウノクレイジーナ せんとう まさのり セントウ マサノリ9784865370652内容紹介本書は、月刊『裏モノJAPAN』の名物編集者・仙頭正教(38才、自称「マー君」)が、同誌に発表したナンパルポを書籍化したものです。同誌の場合、編集部員はみな体当たり取材を行っています。裏フーゾクの潜入から、危ないパーティへの参加まで。ときにはボッタクリ店に潜り込み、強面の店員に脅されることも珍しくありません。なかでも彼が率先して挑んできたのがナンパ・リポートです。例えば、新幹線に乗っているときにひらめいたのは「看板作戦」です。田園地帯に立っているあの広告で恋人募集をすればどうなるか ? かくして縦4メートル:横8メートルの特大看板を自作して「恋人ボシュー」と書き、顔写真&電話番号も大きく載せて、線路わきに立てて車内の女性客に見せてみました。その結果は …。高校野球選手権大会の東京予選期間中に、丸坊主&学生服の格好で現役球児に扮したこともあります。「試合に負けて甲子園へ行けなくて…」と町の女性に声をかけ、母性本能をくすぐる作戦です。これ、信じる女性がいたのだから世の中わかりません。正月には、小中高の同級生女子200人全員に年賀状を出し、再会エッチを狙いました。おかげで出身地・地元の高知でヘンな噂が広まり、今も帰省のときは顔を伏せて歩いているとのことです。容姿も話術も十人並みの彼が、世間サマの白眼視に耐えてつかみとった20の出会い。さみしい男性の恋人作りに役立てていただければ幸いです(きっと役立ちませんが)。※本書は月刊『裏モノJAPAN』(2010年9月号~15年9月号より抜粋)の記事を加筆修正し、一冊にまとめたものです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 ラブレター風船100個を空に放つ-風よ、まだ見ぬ彼女に想いを運べ/2 セントウの次なる恋は波まかせ-海に流したラブレター/3 男オレだけの出会い系サイト-マークンメール始動/4 オラオラ系がモテるって嘘じゃねーだろーなオラッ/5 東大生とセックスするためのまたとない秘策-やった、東大に受かった!キミも?よし、エッチしよう!/6 サブリミナルで女の股間を濡らせ/7 金満日記をばらまいて欲ボケ女を釣り上げる!/8 サクラの黄色い歓声で一般女子をおびき寄せる-マー君がやって来るヤア!ヤア!ヤア!/9 お嬢様は庶民的なエスコートにグッとくるそうだ-マー君の休日/10 マー君 with 和田虫象 ニセ占い大作戦-あなた、今日あたり運命的な出会いが待ってますね〔ほか〕

1210 円 (税込 / 送料別)

上州・あんな話こんな話/中島克幸【3000円以上送料無料】

上州・あんな話こんな話/中島克幸【3000円以上送料無料】

著者中島克幸(著)出版社言視舎発売日2020年09月ISBN9784865651881ページ数213Pキーワードじようしゆうあんなはなしこんなはなし ジヨウシユウアンナハナシコンナハナシ なかじま かつゆき ナカジマ カツユキ9784865651881内容紹介変革変容の時代に、高崎在住の記者が「群馬愛」に満ち満ちた視点で各地を歩き、新たに掘り起こした「宝物」のような話を集大成。「ええ? 歴史の中でそんなドラマがあったの?」と、思わず目からウロコの旅エッセイ65編。「群馬県民はもっと郷土の魅力を外に発信しよう。自分を育ててくれたこの地を大切に出来なかったら、親不孝と同じではないか」と著者は訴える。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次西毛・あんな話こんな話(御巣鷹山の麓の「村長さん」-旧黒沢家住宅 上野村/「人間解放」に挑んだ高崎の人々-進雄神社、五万石騒動義人慰霊堂・高崎市 ほか)/北毛・あんな話こんな話(「草津節」に秘められた物語-平井晩村・草津町/繰り返すまい 人類の過ち-重監房資料館・草津町 ほか)/中毛・あんな話こんな話(日本に相応しい道なのか?-前橋空襲追悼碑・前橋市/榛名で描いた遥かなる夢-竹久夢二・渋川市 ほか)/東毛・あんな話こんな話(「愛別離苦」 夭折の詩人-中沢清・桐生市/あまりに切ない17歳での終止符-長澤延子・桐生市 ほか)/番外編(栄冠よ群馬の球児に輝け!!-群馬の高校野球/人生を豊かにする小さな旅-両毛線)

968 円 (税込 / 送料別)

君は決して一人ではない! 共生・共創のすすめ/奥島孝康【3000円以上送料無料】

君は決して一人ではない! 共生・共創のすすめ/奥島孝康【3000円以上送料無料】

著者奥島孝康(著)出版社財界研究所発売日2017年06月ISBN9784879321244ページ数225Pキーワードきみわけつしてひとりでわないきようせい キミワケツシテヒトリデワナイキヨウセイ おくしま たかやす オクシマ タカヤス9784879321244目次偉大さの評価/デカンショ節と大学生の読書/安保世代の読書/「幸せな愛はない」/武将大カトーの見識/不屈の精神をもつ男/『馬上少年過ぐ』/小野梓記念公園と梓立祭/高校野球の隆盛と甲子園の栄光/甲子園だけが高校野球ではない〔ほか〕

1650 円 (税込 / 送料別)

真夏の甲子園はいらない 問題だらけの高校野球/玉木正之/小林信也【3000円以上送料無料】

岩波ブックレット No.1077真夏の甲子園はいらない 問題だらけの高校野球/玉木正之/小林信也【3000円以上送料無料】

著者玉木正之(編) 小林信也(編)出版社岩波書店発売日2023年04月ISBN9784002710778ページ数79Pキーワードまなつのこうしえんわいらないもんだいだらけの マナツノコウシエンワイラナイモンダイダラケノ たまき まさゆき こばやし の タマキ マサユキ コバヤシ ノ9784002710778内容紹介真夏の風物詩、国民的行事として親しまれる夏の甲子園大会。だが、甲子園に出ることだけが野球の全てだろうか? 野球をする喜びを球児から奪ってしまう高校野球の現状と、その打開策について、野球をこよなく愛する二人が敢えて直言する。高校生による、高校生のための野球を実現するために、私たちにできることとは?※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 「野球は二〇歳になってから!?」-私が真剣に高校野球改革を叫ぶ理由/第2章 真夏の甲子園大会はいらない!-高校生のための高校野球への提言/第3章 「廃止論」どころか「改革案」までも封殺する日本のジャーナリズム(マスメディア)の根本問題

748 円 (税込 / 送料別)

「甲子園」の眺め方 歴史としての高校野球/白川哲夫/谷川穣【3000円以上送料無料】

「甲子園」の眺め方 歴史としての高校野球/白川哲夫/谷川穣【3000円以上送料無料】

著者白川哲夫(編) 谷川穣(編)出版社小さ子社発売日2018年10月ISBN9784909782007ページ数334,60Pキーワードこうしえんのながめかたれきしとしての コウシエンノナガメカタレキシトシテノ しらかわ てつお たにがわ ゆ シラカワ テツオ タニガワ ユ9784909782007内容紹介 100年以上にわたって、日本社会に根付いたスポーツである野球。しかしその社会的定着や「人気」を集める所以を、日本人・日本社会の特殊性で片付けることなく、どこまで意識的に主題化して論じてきただろうか。 本書は、旧制中学=新制高校の野球を主題に据えて、野球とその社会的位置や支える制度やモノ、意識の形成と展開を、さまざまな光をあてて歴史的に跡づける。 それは、東アジア近現代史への理解とともに野球をとらえなおす、また逆に野球からとらえなおすことであり、そのことによって、「汗と涙と感動の物語」「野球ができる平和な世の中に感謝」という一般的な「甲子園」観を更新することができるだろう。 「甲子園」という「汗と涙と感動の物語」をどう「眺め」直すか、歴史研究の立場からその対象としての可能性を確かめる。 巻末資料として、戦後の全国すべての地区予選決勝進出校を公立・公立実業・私立に分類して分析し、現校名を付したデータを収録※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 高校野球史の現在と可能性を探る/総論 高校野球一〇〇年のあゆみ/第1章 明治期宗教系学校と野球・研究序説-曹洞宗第一中学林を中心に/第2章 地域の野球を護るもの-京阪の運動具店と中央運動社/第3章 植民地朝鮮と甲子園-在朝日本人中等学校の野球史/第4章 満洲・台湾と甲子園/第5章 高校野球「雪国のハンディ」論の形成/第6章 全日本少年野球大会始末-もうひとつの甲子園/第7章 高校野球部マネージャーの系譜-男子マネから女子マネへ/第8章 甲子園大会の「国民的行事」化-一九七〇年代における新聞・雑誌報道の変容/第9章 「公立優位県」富山県の分析-「夏の高校野球 都道府県大会決勝進出校データ」をもとに

3850 円 (税込 / 送料込)

鷹山政治の継承/安部三十郎【3000円以上送料無料】

鷹山政治の継承/安部三十郎【3000円以上送料無料】

著者安部三十郎(著)出版社山中企画発売日2018年05月ISBN9784434246197ページ数246Pキーワードようざんせいじのけいしよう ヨウザンセイジノケイシヨウ あべ さんじゆうろう アベ サンジユウロウ9784434246197内容紹介ケネディ大統領も尊敬していた上杉鷹山の城下町、米沢。生真面目・純粋市長が目指した市民手づくりの「芋煮会方式」市政。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 米沢愛(いきなり市長選へ/高校野球応援指導/方言の保存運動 ほか)/第2章 市長への道(ゼロからの挑戦/二度目の挑戦/三度目の挑戦)/第3章 市長日記(平成十五年(2003)/平成十六年(2004)/平成十七年(2005) ほか)

1650 円 (税込 / 送料別)

【新品】昭和・平成・令和岡山県高校野球風雲録 ユニフォームは知っている 石原正裕/著

【コンビニ・銀行振込不可】【新品】昭和・平成・令和岡山県高校野球風雲録 ユニフォームは知っている 石原正裕/著

■ISBN:9784860697143★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】昭和・平成・令和岡山県高校野球風雲録 ユニフォームは知っている 石原正裕/著ふりがなしようわへいせいれいわおかやまけんこうこうやきゆうふううんろくゆにふお-むわしつている発売日202308出版社吉備人出版ISBN9784860697143大きさ364P 19cm著者名石原正裕/著

1980 円 (税込 / 送料別)

Thinking Baseball ――慶應義塾高校が目指す"野球を通じて引き出す価値"

Thinking Baseball ――慶應義塾高校が目指す"野球を通じて引き出す価値"

予約 「高校野球は変わらないといけない! 」坊主頭強制無しで春夏連続甲子園出場を決めた慶應高校の"考える野球"を解き明かす新型コロナウイルス感染症の流行を受け、中止となった全国高等学校野球選手権大会。甲子園を目指す選手たちに大きな喪失感を与えることになった今夏の出来事は、高校野球のみならず部活動全般の意義を問い直す一つの契機にもなりました。出版社 : 東洋館出版社 (2020/10/16)発売日 : 2020/10/16言語 : 日本語単行本 : 184ページISBN-10 : 4491041024ISBN-13 : 978-4491041025寸法 : 12.8 x 1.5 x 18.8 cm

1210 円 (税込 / 送料別)

上州・あんな話こんな話 [ 中島 克幸 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】上州・あんな話こんな話 [ 中島 克幸 ]

中島 克幸 言視舎ジョウシュウ アンナハナシコンナハナシ ナカジマ カツユキ 発行年月:2020年09月30日 予約締切日:2020年09月07日 ページ数:215p サイズ:単行本 ISBN:9784865651881 中島克幸(ナカジマカツユキ) 1958年、北海道生まれ。朝日新聞東京本社勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西毛・あんな話こんな話(御巣鷹山の麓の「村長さん」ー旧黒沢家住宅 上野村/「人間解放」に挑んだ高崎の人々ー進雄神社、五万石騒動義人慰霊堂・高崎市 ほか)/北毛・あんな話こんな話(「草津節」に秘められた物語ー平井晩村・草津町/繰り返すまい 人類の過ちー重監房資料館・草津町 ほか)/中毛・あんな話こんな話(日本に相応しい道なのか?ー前橋空襲追悼碑・前橋市/榛名で描いた遥かなる夢ー竹久夢二・渋川市 ほか)/東毛・あんな話こんな話(「愛別離苦」 夭折の詩人ー中沢清・桐生市/あまりに切ない17歳での終止符ー長澤延子・桐生市 ほか)/番外編(栄冠よ群馬の球児に輝け!!ー群馬の高校野球/人生を豊かにする小さな旅ー両毛線) 変革変容の時代を群馬愛で乗り切る。ASA(朝日新聞販売所)ミニコミ紙連載。 本 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

968 円 (税込 / 送料込)

着衣する身体と女性の周縁化 [ 武田佐知子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】着衣する身体と女性の周縁化 [ 武田佐知子 ]

武田佐知子 思文閣出版チャクイスル シンタイ ト ジョセイ ノ シュウエンカ タケダ,サチコ 発行年月:2012年04月 ページ数:489, サイズ:単行本 ISBN:9784784216161 武田佐知子(タケダサチコ) 1948年生、東京都立大学人文科学研究科博士課程修了(史学専攻)。大阪大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 民族/伝統衣装とファッション(民族衣装における異装と共装/日本中世の着衣ー能楽の女装束を中心に/チベット文化圏の服飾について/「超民族衣装」カンガの今とこれからースワヒリ地方における着衣の実践ー/啓蒙専制期のマドリード社会と女性の衣服/差異の標本としての「伝統衣裳」/1920~30年代のソビエト・ファッション/Sex and the Cityとポストモダン消費文化ーサラ・ジェシカ・パーカー/キャリー・ブラッドショーをめぐるファッション、身体、ファンダム)/第2部 異装・共装(衣装と近世女性医師/組掛ー天皇・家元・武家をつなぐ紐/唐代における宮女の男装について/着衣の媒介性と喚起力ー死者の着衣とクレオールの着衣をめぐって/魔女は何を着て踊っていたのかーフュルステンベルク伯領の魔女裁判における着衣)/第3部 着衣する身体(禁じられた着衣ー国家そしてタイ人の着衣と身体に対する考え/ムスリム女性のパルダ擁護論ーボーパール藩王国女性藩王スルターン・ジャハーン・ベーガムの『ムスリム女性の慎み』について/イランのヒジャーブと女性ー政治・法律・個人/近世イタリア絵画におけるエロティックな足先ーランフランコ作“音楽の寓意”あるいは「チョピンを履くウェヌス」/在満亡命ロシア女性の着衣の表象ーコロニアル・モダニティの視点から/甲子園のパンチラー女子応援団から見る高校野球の歴史/戦後女性の着衣・割烹着と白いエプロンー分断される身体・連続する母性)/第4部 表現する身体(理想化される女性の身体像ー自己対象化から考察するスリム・ダイエット志向/リカちゃん人形の身体表象への欲望ー着替える身体から着替えない身体へ/着衣する身体、演じる身体ーインドネシアの女方舞踊家ディディ・ニニ・トウォによる「クロス・ジェンダー」の試み/魂の表出の場か?外界の映し鏡か?自然の一部か?ーマイケル・ジャクソンに見る身体の多義性に関する解釈論/帝政ロシア時代におけるマトリョーシカの創造ーナショナリズムとジェンダーの身体/異性装と身体意識ー女装と女体化の間(あわい)) 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣

6380 円 (税込 / 送料込)