「本・雑誌・コミック > 科学・医学・技術」の商品をご紹介します。

自閉症とマインド・ブラインドネス新装版 [ サイモン・バロン・コーエン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】自閉症とマインド・ブラインドネス新装版 [ サイモン・バロン・コーエン ]

サイモン・バロン・コーエン 長野敬 青土社ジヘイショウ ト マインド ブラインドネス バロン・コーエン,サイモン ナガノ,ケイ 発行年月:2002年06月 ページ数:257, サイズ:単行本 ISBN:9784791759682 バロン=コーエン,サイモン(BaronーCohen,Simon)(バロンコーエン,サイモン) ケンブリッジ大学実験心理学・精神医学部精神病理学講師 長野敬(ナガノケイ) 1929年生まれ。東京大学理学部卒業。現在、河合文化教育研究所主任研究員。生物学、生命論専攻 長畑正道(ナガハタマサミチ) 1928年生まれ。東京大学医学部卒業。現在、東京聖徳大学教授。小児精神神経学専攻 今野義孝(コンノヨシタカ) 1948年生まれ。東京教育大学大学院博士課程中退。現在、文教大学教授。心理学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 心が見えないことと、心を読むこと/第2章 進化論的心理学と社会的チエス/第3章 心を読むことー自然の選択/第4章 心を読むことの発達ー四つの段階/第5章 自閉症とマインド・ブラインドネス/第6章 脳はどのようにして心を読むのか/第7章 目の言語/第8章 心を読むことー未来への帰還 人間はいつも人間の意識世界を読み解いて生きている。われわれが社会生活を営み得るのはそのためである。世界が心を構成するのではなく、心が人間の世界を構成する。自閉症が生じるのはマインド・リーディングの障害によってである。認知科学の最新の成果の上にマインド・リーディングの進化モデルを提唱し、心理学の新しい扉を開いた注目の書。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学

2860 円 (税込 / 送料込)

ザ・パターン・シーカー 自閉症がいかに人類の発明を促したか [ サイモン・バロン=コーエン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ザ・パターン・シーカー 自閉症がいかに人類の発明を促したか [ サイモン・バロン=コーエン ]

自閉症がいかに人類の発明を促したか サイモン・バロン=コーエン 篠田 里佐 化学同人ザパターンシーカー サイモン バロン コーエン シノダ リサ 発行年月:2022年12月01日 予約締切日:2022年09月03日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784759820898 バロン=コーエン,サイモン(BaronーCohen,Simon)(バロンコーエン,サイモン) ケンブリッジ大学心理学・精神医学教授、自閉症研究センター所長。600本を超える科学論文を発表した自閉症研究の第一人者。三つの有力な学説、「マインド・ブラインドネス理論」「出生前性ステロイドホルモン理論」「共感ーシステム化理論」を提唱。1999年、英国初のアスペルガー外来を開設、1000人以上の患者の診療に携わってきた。2017年、国連で基調講演者として自閉症啓発を行った 篠田里佐(シノダリサ) 愛し野内科クリニック事務長・心理相談員。東京学芸大学卒業。ロンドン大学大学院修了。医学博士、教育神経科学修士、教育学修士。国立国際医療センター研究員、理化学研究所脳科学研究センター研究員などを経て現職 岡本卓(オカモトタカシ) 愛し野内科クリニック・院長。東京大学医学部卒業。東京大学病院、ハーバード大学医学部講師などを経て現職。医学博士。論文Cell他多数 和田秀樹(ワダヒデキ) 国際医療福祉大学特任教授・精神科医。東京大学医学部卒業。東京大学病院、アメリカ・カールメニンガー精神医学校国際フェローなどを経て現職。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 生まれながらのパターン・シーカーーアル(エジソン)の幼少時代/第2章 システム化メカニズム/第3章 5つの脳のタイプ/第4章 発明家のマインド/第5章 ヒトの脳に起きた革命/第6章 システム・ブラインドネスーなぜサルはスケートボードをしないのか?/第7章 巨人の戦いー言語vs.システム化メカニズム/第8章 シリコンバレーの遺伝子を探る/第9章 未来の発明家を育てる/付録1 SQとEQでわかるあなたの脳タイプ/付録2 AQでわかる自閉特徴の値 なぜ人間だけが発明できるのか?人間はパターン、とりわけifーandーthenのパターンを識別できるから。パターンを認識できるユニークな能力の遺伝子は、自閉症の遺伝子と部分的に一致するという。人類初の楽器から農業革命、産業革命、デジタル革命に至るまで、自閉症としばしば結び付けられるこの特性が、いかに70000年にわたる人類の進歩を促してきたかを明らかにする。人間の最大の強みの一つと、誤解されがちな自閉症を結び付けることで、異なる考え方をする人たちへの見方を変えるべきではないか、と問いかけている。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学

2640 円 (税込 / 送料込)