「本・雑誌・コミック > 科学・医学・技術」の商品をご紹介します。

びわ湖の畔のニホンミツバチ マキノの里でともに暮らす日々[本/雑誌] / 尼川タイサク/著

びわ湖の畔のニホンミツバチ マキノの里でともに暮らす日々[本/雑誌] / 尼川タイサク/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>びわ湖の西北マキノの里に暮らす昆虫学者(神経生物学)のタイサク先生が、愛するニホンミツバチとの共同生活(?)をオールカラーで紹介します。<収録内容>2016-ミツバチの会議は踊る(雪のないマキノの庭の1月大雪警報!ミツバチの暖房行動は? ほか)2017-千鳥足のミツバチ・ダンサー(蘭の花(キンリョウヘン)がミツバチを呼んだ王国の落城 ほか)2018-ミツバチは優れた建築家(ミツバチと冬の虹今度こそ最強寒波の襲来 ほか)2019-ミツバチはどうやって巣に戻れるのか?(ミツバチからの年賀状コタツ読書で旅した二つの世界 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2522196Ama Kawa Taisaku / Cho / Biwako No Hotori No Nihommitsubachi Makino No Sato Deメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/08JAN:9784883256969びわ湖の畔のニホンミツバチ マキノの里でともに暮らす日々[本/雑誌] / 尼川タイサク/著2020/08発売

2200 円 (税込 / 送料別)

ゼロエネルギー住宅とパッシブハウス “日本一の省エネ住宅”実例集[本/雑誌] (単行本・ムック) / エルエルアイ出版新・住宅ジャーナル編集部/編

ゼロエネルギー住宅とパッシブハウス “日本一の省エネ住宅”実例集[本/雑誌] (単行本・ムック) / エルエルアイ出版新・住宅ジャーナル編集部/編

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 ゼロエネルギー住宅とパッシブハウスの基礎知識(ゼロエネルギー住宅とは日本と欧州の住宅の省エネルギー基準の違い)第2章 日本一の省エネ住宅全国マップ第3章 地域別に見るゼロエネルギーハウス・パッシブハウス(オール床暖房で光熱費を削減本造軸組工法で全国トップの気密性 ほか)第4章 省エネ改修工事 次世代省エネ基準レベル(防火地域の断熱改修 床チャンバーシステムの静音設計-東京都東西南北の壁を断熱・耐震改修 次世代省エネをクリア-群馬県 ほか)第5章 国が定める省エネルギー基準について-巻末資料(住宅に係る省エネルギー基準一次エネルギー消費量早見表 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1391117Ell Ell Eye Shuppan Shinjutaku Journal Henshu Bu / Hen / Zero Energy Jutaku to Passive House ”Nipponichi No Shoene Jutaku” Jitsurei Shuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/11JAN:9784990443948ゼロエネルギー住宅とパッシブハウス “日本一の省エネ住宅”実例集[本/雑誌] (単行本・ムック) / エルエルアイ出版新・住宅ジャーナル編集部/編2012/11発売

2200 円 (税込 / 送料別)

トウキョウ建築コレクション Official Book 2014[本/雑誌] / トウキョウ建築コレクション2014実行委員会/編

トウキョウ建築コレクション Official Book 2014[本/雑誌] / トウキョウ建築コレクション2014実行委員会/編

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>全国修士設計展(大島碧(グランプリ)-異邦人の日常仲俣直紀(アストリッド・クライン賞)-ゆれる建築 ほか)全国修士論文展(清野新-外皮性能および暖房方式による不均一温熱環境の快適性・省エネルギー性に関する研究鬼頭貴大(五十嵐太郎賞)-中世重層建築論 ほか)プロジェクト展(宮城大学 竹内泰研究室-海と人をつなぐ漁業体験施設京都建築スクール実行委員会(宮城大学 竹内泰研究室)-集合する人 寄り添う商と住 商業の場と居住の場の集合形態の再編 ほか)特別企画「即日演習WS」(門脇耕三チーム-Tokyo 2020:Cultural Patchwork City 分断した「東京」を海上に転写する谷尻誠チーム-Alternative Standard ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1690612Toe Kyo Kenchiku Collection 2014 Jikko in Kai / Hen / Toe Kyo Kenchiku Collection Official Book 2014メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/07JAN:9784863583023トウキョウ建築コレクション Official Book 2014[本/雑誌] / トウキョウ建築コレクション2014実行委員会/編2014/07発売

2200 円 (税込 / 送料別)

建築家のための住宅設備設計ノート 記号と図の意味を知る[本/雑誌] / 知久昭夫/著

建築家のための住宅設備設計ノート 記号と図の意味を知る[本/雑誌] / 知久昭夫/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>給排水・衛生・給湯・ガス設備から換気・冷暖房・電気設備まで。住宅に関わる設備設計のすべてを網羅。意匠設計者が自分で設備図が描けることを目的に徹底的に記号と図の意味を理解できる1冊。エコ対応した設備機器情報を増補。<収録内容>1章 給排水衛生設備図の描き方(給水衛生器具-設備図と記号衛生器具/水栓/量水器/給水配管類-記号イラストガイド ほか)2章 換気設備図の描き方(換気-設備図と記号換気ファン・ダクト/制気口・ベントキャップ-記号イラストガイド ほか)3章 冷暖房設備図の描き方(冷暖房-設備図と記号屋外機・屋内機/サーモスタット/冷媒配管・ドレン配管/床暖房パネル-記号イラストガイド ほか)4章 電気設備図の描き方(電気-設備図と記号電力引込み系統/コンセント・スイッチ/電灯/電話/テレビ-記号イラストガイド ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1673112Tomohisa Akio / Cho / Kenchiku Ka No Tame No Jutaku Setsubi Sekkei Note Kigo to Zu No Imi Wo Shiruメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/06JAN:9784306033733建築家のための住宅設備設計ノート 記号と図の意味を知る[本/雑誌] / 知久昭夫/著2014/06発売

2640 円 (税込 / 送料別)

木質資源とことん活用読本 薪、チップ、ペレットで燃料、冷暖房、発電[本/雑誌] (単行本・ムック) / 熊崎実/編著 沢辺攻/編著

木質資源とことん活用読本 薪、チップ、ペレットで燃料、冷暖房、発電[本/雑誌] (単行本・ムック) / 熊崎実/編著 沢辺攻/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 なぜ今木質バイオマスか2 木のエネルギーの基本3 森林バイオマスの収穫と搬出4 木質燃料の生産5 ストーブ、ボイラの活用法6 木質燃料で地域の冷暖房7 木質バイオマスによる発電<商品詳細>商品番号:NEOBK-1475437Kumazaki Minoru / Hencho Sawabe Osamu / Hencho / Mokushitsu Shigen Tokoton Katsuyo Tokuhon Takigi Tip Pellet De Nenryo Reidambo Hatsudenメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2013/03JAN:9784540121173木質資源とことん活用読本 薪、チップ、ペレットで燃料、冷暖房、発電[本/雑誌] (単行本・ムック) / 熊崎実/編著 沢辺攻/編著2013/03発売

2420 円 (税込 / 送料別)

HEAT20設計ガイドブック+PLUS G1・G2住宅の設計・評価-全国版[本/雑誌] / 2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会/著

HEAT20設計ガイドブック+PLUS G1・G2住宅の設計・評価-全国版[本/雑誌] / 2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 G1・G2住宅ができること(1・2地域におけるG1・G2住宅(EB)1・2地域におけるG1・G2住宅(NEB) ほか)2 開口部(窓選びの基本的な考え方窓と省エネルギー性能の関係 ほか)3 熱容量の評価方法(熱容量と暖房エネルギー:基本的な考え方熱容量の省エネ効果の推定例)4 防露設計と評価方法(結露の発生理由と対策の基本結露の被害と許容範囲 ほか)5 部分断熱改修の評価方法(断熱改修は温室上昇により価値あり部分断断改修の効果算定を手計算で実施する方法)APPENDIX<商品詳細>商品番号:NEOBK-20018582020 Nen Wo Misueta Jutaku No Kodannetsu Ka Gijutsu Kaihatsu in Kai / Cho / HEAT 20 Sekkei Guidebook + plus G 1 G 2 Jutaku No Sekkei Hyoka-zenkoku Banメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/09JAN:9784767701523HEAT20設計ガイドブック+PLUS G1・G2住宅の設計・評価-全国版[本/雑誌] / 2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会/著2016/09発売

2860 円 (税込 / 送料別)

しあわせ間取り図鑑[本/雑誌] / 建築知識編集部/編

しあわせ間取り図鑑[本/雑誌] / 建築知識編集部/編

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>間取り図から感じる心地よい光と風と空間。住むための土地を選び、つくりあげた自分の家には早く帰りたくなる。思わずうなる間取りに隠された知恵や工夫をビジュアル解説!<収録内容>天井高4mの開放的なリビング建物の中に箱型の部屋暖房と調理にも活躍する薪ストーブ随所に溜まりがある居心地のいい家どこに居ても視線の先に美しい光と緑ミニマルに暮らすワンルーム空間とことん傷つけてもOKな子供の城絵本の壁と特別なキッチン家の3分の1を占めるアトリエ20個のキューブで家を組み立てる〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2325009Kenchiku Chishiki Henshu Bu / Hen / Shiawase Madori Zukanメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/02JAN:9784767824291しあわせ間取り図鑑[本/雑誌] / 建築知識編集部/編2019/02発売

1760 円 (税込 / 送料別)

この「家」にしてよかった。 vol.3[本/雑誌] / 会澤健二/著

この「家」にしてよかった。 vol.3[本/雑誌] / 会澤健二/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>エコハウス、高断熱住宅...呼びかたは色々でも、これが住宅の本来の姿。省エネで快適な暮らしを手に入れた体験者の声。<収録内容>真夏日も熱帯夜も増加一途の大阪で-Q1.0住宅で快適全室冷房 驚く断熱効果・大阪府大阪市お向かいの誼で依頼した家はお宝級!!-一生ここに住んでいたい 夏も冬も幸せ・広島県広島市気がついたら全室冷房の暮らし-猛暑の夏をサラサラ涼やか若い世代・大阪府堺市線路が走る道路沿いのQ1.0住宅-朝夕は電車が1時間に70本 防振防音で静かな高断熱住宅・神奈川県横浜市灼熱猛暑の名古屋で超クールな暮らし-木質感豊かな土壁の高断熱住宅はホテルより快適・愛知県名古屋市四国徳島のQ1.0住宅は夏も快適!!-さらっとした湿度、ちょっと涼しいところにいる感じ・徳島県鳴門市「この窓にしてよかった」デザインと快適性-木製サッシを採用したカッコいい省エネ住宅設計事務所・神奈川県川崎市冬も魅力 避暑地軽井沢に高断熱住宅-別荘から定住へ Q1.0住宅が軽井沢を変える・長野県軽井沢町理系人が感動 こんな家になるとは!!-たたき上げの若い工務店に信頼の輪・茨城県結城市築60年住宅の移築再建 地域の景観に存在感-「超長期住宅先導的モデル事業」初回全国4件採択の一つ・茨城県常陸太田市安心の育児空間 授乳も入浴もこんなに楽-男として、人生の拠点となった家・宮城県仙台市東日本大震災 超高断熱住宅で再起-真冬の災害時暖房なしでも暮らせる家となる・宮城県石巻市二度目の家は自分たちの感性100%-「家は三度建てなくては満足できない」を考える・宮城県仙台市高断熱住宅の本当の良さを夫婦で満喫-読者投稿 病後の生活の為青森から仙台へ移住・宮城県亘理町雪国青森 地元を知る工務店の試み-床下放熱式エアコン暖房と大空間大開口・青森県青森市高断熱住宅選びはまず「体験」-消費増税前の駆込みに要注意 風聞に真実も・青森県平川市本州一寒い飛騨地方に二つのQ1.0住宅-伝統的民家と新世代の高断熱住宅・岐阜県飛騨市築130年古民家を断熱改修-再建して12年 今あらためて思う「残してよかった」・長野県辰野町日本初 Q1.0住宅で育ったジュニアがQ1.0住宅を建てた-高断熱住宅の進歩における鎌田研究室の功績・秋田県秋田市<商品詳細>商品番号:NEOBK-2332408Aizawa Kenji / Cho / Kono ”Ka” Ni Shite Yokatta. Vol. 3メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/02JAN:9784870716094この「家」にしてよかった。 vol.3[本/雑誌] / 会澤健二/著2019/02発売

990 円 (税込 / 送料別)

高齢化時代の家づくり[本/雑誌] / 兼坂亮一/著

高齢化時代の家づくり[本/雑誌] / 兼坂亮一/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>家づくりの常識が変わる!トリプルガラス窓+全室床暖房。30年後も安心な家づくりとは?<収録内容>第1章 快適な省エネ住宅(省エネ住宅とは高断熱高気密住宅建築工法について ほか)第2章 日本の気候風土に適した家とは(次世代省エネ基準結露を防ぐには計画換気について ほか)第3章 建て主参加の家づくり(ハウジングシステム建て主の役割トラブルを防ぐには ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1765569Ken Saka Ryoichi / Cho / Korei Ka Jidai No Yazukuriメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/01JAN:9784877515287高齢化時代の家づくり[本/雑誌] / 兼坂亮一/著2015/01発売

1650 円 (税込 / 送料別)

トコトンやさしいエコハウスの本[本/雑誌] (B&Tブックス) (単行本・ムック) / 鈴木八十二/監修 エコハウス検討委員会/編

トコトンやさしいエコハウスの本[本/雑誌] (B&Tブックス) (単行本・ムック) / 鈴木八十二/監修 エコハウス検討委員会/編

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>断熱構造と換気装置、住宅のライフサイクル、パッシブハウス、ルーフシート、家庭用小規模風力発電、屋根塗装、床暖房...知りたいことがよくわかる。<収録内容>序章 今なぜ、エコハウスなの?第1章 自然について知ろう!第2章 先人のハウスについて学ぼう!第3章 環境にやさしいハウスとは?第4章 自然と知恵、工夫されてきたエコハウス第5章 新エネルギーとは、どんなもの?<商品詳細>商品番号:NEOBK-1551145Suzuki Hachi Ju Ni / Kanshu Ecology House Kento in Kai / Hen / Tokoton Yasashi Ecology House No Hon (B & T Bukkusu)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2013/08JAN:9784526071133トコトンやさしいエコハウスの本[本/雑誌] (B&Tブックス) (単行本・ムック) / 鈴木八十二/監修 エコハウス検討委員会/編2013/08発売

1540 円 (税込 / 送料別)

遠赤外線光冷暖革命[本/雑誌] (単行本・ムック) / 佐々木久夫/著

遠赤外線光冷暖革命[本/雑誌] (単行本・ムック) / 佐々木久夫/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>遠赤外線で冷房ができる?!空気を暖めず冷さない画期的システム!そのメカニズムと効果を徹底検証。<収録内容>第1章 冷暖房のコンセプトが変わる(冷暖房革命の予感)第2章 日本の住まいと冷暖房(日本の住まいと冷暖房日本の暖房の歴史日本の冷房の歴史)第3章 遠赤外線の科学(赤外線と電磁波遠赤外線作用のメカニズム)第4章 遠赤外線の健康科学(遠赤外線と生体遠赤外線とからだの変化)第5章 光冷暖の時代<アーティスト/キャスト>佐々木久夫<商品詳細>商品番号:NEOBK-1215275Sasaki Hisao / Cho / To Sekigaisen Ko Hiya Dan Kakumeiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/03JAN:9784890071852遠赤外線光冷暖革命[本/雑誌] (単行本・ムック) / 佐々木久夫/著2012/03発売

1980 円 (税込 / 送料別)

オール電化と太陽光発電 いくらかかる?どのくらい得する?[本/雑誌] (単行本・ムック) / 田尻陸夫

オール電化と太陽光発電 いくらかかる?どのくらい得する?[本/雑誌] (単行本・ムック) / 田尻陸夫

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>太陽光発電導入家庭の8割がオール電化!魅力は、IHクッキングヒーターとエコキュート。<収録内容>第1章 広がるオール電化住宅と太陽光発電第2章 太陽光発電の導入第3章 厨房の電化・IHクッキングヒーター第4章 エコキュートと床暖房第5章 オール電化の照明設計第6章 データファイル<商品詳細>商品番号:NEOBK-891751Tajiri Mutsuo / All Denka to Taiyoko Hatsuden Ikura Kakaru? Dono Kurai Tokusuru?メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/11JAN:9784885549984オール電化と太陽光発電 いくらかかる?どのくらい得する?[本/雑誌] (単行本・ムック) / 田尻陸夫2010/11発売

2420 円 (税込 / 送料別)

最新農業技術野菜 vol.6[本/雑誌] (単行本・ムック) / 農山漁村文化協会/編

【メール便不可商品】最新農業技術野菜 vol.6[本/雑誌] (単行本・ムック) / 農山漁村文化協会/編

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>特集はイチゴ王国・栃木の3名人の技術・厳寒期の草勢を維持する電照+ジベレリンの技術など初公開。トマトの品種・技術の最新情報。オランダと日本の品種の違い、青枯病防除の切り札・高接ぎ木法など。ニガウリ、カリフラワー、レンコンの最新研究。高品質多収の実現に不可欠な生理・生態の知見が満載。暖房代を大幅節減できるトマト・ナスの局所加温、盛土不要のホワイトアスパラガス省力栽培法も紹介。<収録内容>特集 イチゴ8tどりへ栃木・3名人の技術(上野忠男-3作型、力のある大苗、独自の生育管理で長期安定多収保坂秀樹-自家製苗で頂果房の花数50以上、電照+ジベレリンの技術で連続収穫 ほか)生理・生態の最新研究と栽培技術 ニガウリ(生理・生態精農家の栽培技術)生理・生態の最新研究 カリフラワー(原産と来歴性状と分類 ほか)生理・生態の最新研究 レンコン(ハスの原産と来歴レンコンの形態 ほか)トマト、ナス、アスパラガスの最新技術(トマトの最新品種動向局所加温で暖房代大幅カット ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1595771No Yama Gyoson Bunka Kyokai / Hen / Saishin Nogyo Gijutsu Yasai Vol. 6メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2013/11JAN:9784540130694最新農業技術野菜 vol.6[本/雑誌] (単行本・ムック) / 農山漁村文化協会/編2013/11発売

6285 円 (税込 / 送料別)

再生可能エネルギー熱/柴芳郎【3000円以上送料無料】

再生可能エネルギー熱/柴芳郎【3000円以上送料無料】

著者柴芳郎(著)出版社幻冬舎メディアコンサルティング発売日2024年06月ISBN9784344948044ページ数175Pキーワードさいせいかのうえねるぎーねつ サイセイカノウエネルギーネツ しば よしろう シバ ヨシロウ9784344948044内容紹介ネットゼロエネルギー・ネットゼロカーボンの実現へ再生可能エネルギーの新たな選択肢として、熱エネルギーの重要性が高まっている。省コストで温室効果ガスを大幅削減する技術とは。地球温暖化が問題視される現代において、原因となる温室効果ガスを排出しない「再生可能エネルギー」が注目されています。本書ではそのうちの「再生可能エネルギー熱」に焦点を当て、温暖化防止につながる新しい技術について解説します。再生可能エネルギー熱とは、太陽熱、バイオマス熱、地中熱、地熱(温泉熱)など自然界に存在する熱エネルギーの総称です。これらの熱エネルギーを直接利用することで、発電よりも高効率なエネルギー変換が可能となります。具体的には、太陽熱による暖房や給湯などがその一例です。再生可能エネルギー熱の専門家である著者は、四半世紀にわたり地中熱、温泉熱、雪氷熱などの利用方法を研究してきました。発電よりも効率的な熱利用は社会に大きなメリットを生み、省エネルギーと省コストに大きく貢献できると示しています。再生可能エネルギー熱の重要性と有効性を知ることで、ネットゼロエネルギー・ネットゼロカーボンにつながる一冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 太陽光、風力、バイオマス…再生可能エネルギーの現在地/第1章 世界各国で導入が加速する 脱炭素時代の切り札となる「再生可能エネルギー熱」/第2章 地中熱、温泉熱、雪氷熱…利用されていない「熱」をエネルギーに変える仕組み/第3章 発電よりもエネルギーロスを大幅に削減-再生可能エネルギー熱利用がもたらす社会的メリット/第4章 大幅な省エネ・省コストを実現 熱利用システムを活用した具体例/第5章 再生可能エネルギー熱の利用が増えれば 社会の持続的な発展に大きく貢献する

990 円 (税込 / 送料別)

図解 空調設備の基礎

【書籍】図解 空調設備の基礎

山田信亮+打矢〓二+今野祐二:著 サイズ:B5・168頁 ISBNコード:978-4-8163-4819-8 ナツメ社 本書は、空調設備(空気調和設備)に関する入門書です。空気調和設備とは、換気や温度、湿度の調整を行う設備の総称です。本書では空調設備に関わる空調機器、冷暖房機器、ダクト、排煙設備、そしてそれらの設計のことを、豊富な図版を使って解説しています。 Chapter 1 空気調和設備の概要 1 空気調和とは ●空気は何でできているのか●空気を調和するということは 2 屋外の気候 ●大気の温度●最高気温と最低気温の差●各地の気温と湿度および寒さの目安●風 3 室内の気候 ●室内の気温●室内の湿気●温度感覚の指標●不快の程度 4 室内環境 ●室内の空気はどのように汚染されるか●室内の環境基準について ●室内空気汚染の程度はCO2の濃度が目安 5 環境測定器具類 ●温湿度計器の種類●風速計器の種類 6 湿り空気線図1 ●空気線図に使われている言葉●空気中の熱には2つある 7 湿り空気線図2 ●空気線図はどのようにして読みとるのか●空気中に水蒸気を含むことができない状態 8 結露とは ●露が物体などに付く現象●結露の種類には●結露を防ぐためには 9 室内に影響する熱 ●熱の伝わり方●熱の移動 10 空気調和方式1 ●空気を調整する方法の区分け●1本のダクトで一定の風量を出し空調する ●1本のダクトで風量を変化させ空調する●2本のダクトで冷温風を混合させ空調する 11 空気調和方式2 ●数本のダクトで冷温風を混合させ空調する●空調機を各階に設置し空調する ●ファンコイルを用いる方式●誘引ユニットによる方式 12 空気調和方式3 ●冷媒を利用して冷暖房する方式●ガスを利用して冷暖房する方式●エアコン付温水床暖房 ●その他最近の空調システム

3080 円 (税込 / 送料別)

一級建築士受験講座 合格対策 令和7年版学科2/全日本建築士会【3000円以上送料無料】

一級建築士受験講座 合格対策 令和7年版学科2/全日本建築士会【3000円以上送料無料】

著者全日本建築士会(編)出版社理工図書発売日2024年11月ISBN9784844609599ページ数397Pキーワードいつきゆうけんちくしじゆけんこうざ2025ーがつか イツキユウケンチクシジユケンコウザ2025ーガツカ ぜんにほん/けんちくしかい ゼンニホン/ケンチクシカイ9784844609599内容紹介今回の改訂にあたっては、特に建築士試験制度の改正にも対応する一方、最近の出題内容の高度化の傾向に対して、既出の問題を徹底的に分析の上に必要事項を増補した。また、その解説を通じて応用的な知識を得られるように問題を特に精選し、基礎・基本から応用まで確実にマスターできる内容のものとした。本文下欄の重要語句は期せずして合格のために最低限必要な単語集となり、本書一冊で総合解説書・精選問題集・用語集の三冊分の価値があるものとなっている。なお、掲載した過去の試験問題は、実際の試験では出題年度の1月1日に施行されている法令で解答するものであるが、本書では原則、最新の法令で解説をしている。豊富な学識や実務経験を持つ編集委員・執筆者が、全日本建築士会中央建築技術研修所における一級建築士受験講座の講師や模擬試験問題作成等の経験を基に、そのノウハウを凝縮させた本書の熟読によって、必ずや合格の栄冠は手中になるものと信ずる次第である。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 建築環境(室内環境/換気、通風/伝熱と結露/日照・日射/採光・照明 ほか)/第2部 建築設備(暖房設備・空調設備/給・排水、衛生設備/電気設備・自動制御/消火設備、防災設備、防犯設備/省エネルギー、省資源、長寿命化の技術と評価システム ほか)

4235 円 (税込 / 送料込)

人生100年の家づくり 健康寿命が長くなる住まいの秘訣/建築知識【3000円以上送料無料】

人生100年の家づくり 健康寿命が長くなる住まいの秘訣/建築知識【3000円以上送料無料】

著者建築知識(編)出版社エクスナレッジ発売日2020年11月ISBN9784767828275ページ数199Pキーワードじんせいひやくねんのいえずくりじんせい/100ねん ジンセイヒヤクネンノイエズクリジンセイ/100ネン えくすなれつじ エクスナレツジ9784767828275目次1章 環境要素(断熱性能が高い住宅ほど住まい手の健康状態が向上する/床暖房は快適なだけじゃない 運動不足を解消して風邪も防ぐ ほか)/2章 運動(健康長寿への近道は1日8000歩と早歩き!/太ももが太い人は長生き!?自宅で楽しく筋トレする ほか)/3章 食事(おいしく健康的な食事はアウトドアリビングで!/健康長寿につながるのは植物と触れ合えるハーブ園 ほか)/4章 メンタル(可変性のある間取りが住まい手の心を健康にする/パーソナル・スペースを意識して家族どうしの距離感と居場所を考える ほか)

1760 円 (税込 / 送料別)

深掘り野菜づくり読本 農業技術者のこだわり指南/白木己歳【3000円以上送料無料】

深掘り野菜づくり読本 農業技術者のこだわり指南/白木己歳【3000円以上送料無料】

著者白木己歳(著)出版社農山漁村文化協会発売日2023年02月ISBN9784540211034ページ数213Pキーワードふかぼりやさいずくりどくほんのうぎようぎじゆつしや フカボリヤサイズクリドクホンノウギヨウギジユツシヤ しらき みとし シラキ ミトシ9784540211034内容紹介土壌消毒は根に勢いをつけるため、水を控えたければ土を鎮圧すべし、元肥には残肥を使うなど、ベテランほどよく間違う「思い込みのワナ」を解きほぐし、作業の意味を深掘り。技術の本質を見抜き、「栽培力」を磨く。【目次】序章 野菜づくりの風景1章 播種、育苗、接ぎ木など(定植までの作物側の準備)なぜ苗をつくるか=直まきではなぜいけない?/ナス類はバラマキ、ウリ類は列を揃えてタネをまく /鉢上げは苗を寝かせろ /かん水のハス口は上向きか、下向きか(苗の水かけ) /苗に水を均一にかけるには? /まき箱での湿害の防ぎ方 /ポットとセルでは水かけがちがう /たかがハス口、されどハス口 /床土の肥料は流れるのがあたり前 /育苗床土の肥料分は液肥で置き換わる /液肥は播種時にかけるべし /接ぎ木直後はしおれたほうがいい /断根接ぎ木は当日までの天気で決まる /接ぎ木による大増収、要因はいろいろ /定植後からの防除では遅すぎる!2章 耕耘や土壌消毒など(定植までの圃場の準備、用意)小さい苗(セル苗)定植の制約 /「よい床土」ほど活着に時間がかかる!? /「植え傷み」の良し悪し /ほどよい植え傷みもある /(コラム)定植のときなぜ土を押さえるのか? /土壌消毒は根に勢いをつけるためのもの /定植準備は太陽熱処理の前にすべし /土壌病害を防ぐ「微生物増殖法」 /土壌消毒効果は約一〇ヵ月 /果菜の畑は土が湿っているときに耕耘すべし /水を控えたければ鎮圧すべし /「ウネなし栽培」のメリット /ひとウネ減らしてみよう /内張りと暖房機、どちらを先に準備する? /品種比較試験を侮るなかれ3章 施肥、仕立て、交配、摘葉、防除など(生育中の諸管理)元肥には残肥を使うべし /(コラム)ECは体感できない /肥料養分は事前に吸収させておいてもいい /野菜の最適な施肥量を知る /肥料は量だけでなく濃度も大事 /(コラム)土に肥料を「まぶす」感覚 /葉面散布には潮解性の肥料を使うべし /Mg欠乏症とCa欠乏症はメカニズムが逆 /アミノ酸肥料は速効性か遅効性か /土の中を想像してかける /最初に下層まで湿らせる /「水慣れ」させて裂果を防ぐ /果菜の草姿が決まる時期 /ウリ類の這いづくりと立ちづくりのよさ /果菜の萎ちょう症とわき芽の関係 /病害虫予防の下葉かきは不要!? /老化葉はむやみに摘むなかれ /働き盛りの葉摘葉をあえてとる技術 /光合成の適温で管理しても最大収量は望めない /弱い日差しのほうが葉の寿命は長い /殺菌剤は葉表からかけるべし /病気の伝染を防ぐ作業法 /作業は「晴天の午前中」がよいとは限らない=================================================================※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 野菜づくりの前景-常識のなかの非常識に気づくレッスン(ソースのがんばりに思いを致す/商品生産と食料生産の違い ほか)/1章 播種、育苗、接ぎ木など-定植までの作物側の準備(なぜ苗をつくるか=直まきではなぜいけない?/ナス類はバラまき、ウリ類は列を揃えてタネをまく ほか)/2章 耕耘や土壌消毒など-定植までの圃場の準備、用意(小さい苗(セル苗)定植の制約/「よい床土」ほど活着に時間がかかる!? ほか)/3章 施肥、仕立て、交配、摘葉、防除など-生育中の諸管理(元肥には残肥も使うべし/追肥する野菜、しない野菜 ほか)

1870 円 (税込 / 送料別)

[書籍] CO2の分離回収・有効利用技術

[書籍] CO2の分離回収・有効利用技術

目次 第1章 CCUSに関わる世界の動向 1. 2050年気候中立(カーボンニュートラル)達成のためのロードマップ 2. CCUSに関わる国内外の政策・法規制の動向,関連企業・組織の取り組み 第2章 特許情報から読み解くCO2資源化技術開発動向・技術トレンド はじめに 1. 世界の特許情報から読み解くCO2資源化技術開発動向・技術トレンド 1.1 世界のCO2資源化技術に関する出願件数 (1) 1998~2015年にかけての日米欧中韓などへの出願国別推移 (2) 2016年以降の日米欧中韓などへの出願国別推移 1.2 2016年以降の世界のCO2資源化技術に関する主要出願人 1.3 世界のCO2資源化技術に関する技術分野別の推移 (1) 1998年~2015 年にかけての日米欧中韓などへの技術分野別の推移 (2) 2016年以降の日米欧中韓などへの技術分野別の推移 (3) 2016年以降の日米欧中韓などの技術分野割合 (4) 「CO2固定化(輸送・貯槽・隔離)」技術における上位IPC 別の比較 (5) 「CO2有効利用(物理的利用・化学的利用・生物的利用)」技術におけるIPC別の比較 2. まとめ おわりに 第3章 CO2の分離・回収技術 第1節 CO2 の分離・回収技術概論 はじめに 1. CO2分離回収源の技術的整理 1.1 被分離ガス中のCO2濃度 1.2 プロセスへの分離回収の適用 2. 分離回収方法の技術的整理 3. 分離回収のコスト 第2節 多孔性材料によるCO2分離回収技術の開発動向 はじめに 1. CO2分離・回収技術 2. 吸着剤の候補 2.1 炭素系材料 2.2 シリカ/ゼオライト 2.3 MOF おわりに 第3節 高分子膜によるCO2の分離・回収技術開発動向 はじめに 1. 高分子膜によるガス分離の基礎 1.1 高分子膜のガス透過と分離性 1.2 高分子材料の製膜技術と膜モジュール 1.2.1 複合膜および非対称膜 1.2.2 中空糸膜モジュールとスパイラル膜モジュール 1.3 分離膜の性能評価項目 1.3.1 透過係数とパーミアンス 1.3.2 理想分離係数と分離係数 1.3.3 圧力比と透過ガス濃度 1.3.4 膜分離プロセスとモジュール内の流れ 1.3.5 ステージカットと回収率 2. CO2分離回収に要求される分離膜の性能 2.1 単純な向流膜モジュールでの試算 2.2 分離係数50の分離膜の可能性 3. 高分子膜のCO2分離性能 3.1 高分子膜のCO2/N2透過分離性能 3.2 ポリエチレンオキサイド(PEO)系分離膜 3.3 MMM(Mixed Matrix Membrane) 3.4 他の高分子素材 おわりに 第4節 炭素膜によるCO2の分離・回収技術開発動向 はじめに 1. 炭素膜の基礎 2. 炭素膜のガス透過分離特性 3. 炭素膜のCO2分離性能 おわりに 第5節 高分子ハイブリッド材料によるCO2分離回収技術の研究開発動向 はじめに 1. 地球温暖化とCO2分離回収の重要性 2. 高分子 ハイブリッド材料 を用いた CO2分離回収 2.1 高分子ハイブリッド材料 2.2 高分子ハイブリッド分離膜の課題 2.3 高分子ハイブリット膜の透過機構 2.4 高分子ハイブリッド材料の作製と構造 2.5 高分子ハイブリッド材料の気体分離性能(単ガス) 2.6 高分子ハイブリッド材料の気体分離性能(混合ガス) おわりに 第6節 燃焼排ガスおよび大気中CO2回収技術への冷熱の利用 はじめに 1. 処理対象ガス冷却式CO2分離回収技術 2. クライオジェニックポンピングによる圧力スイング型化学吸収法による低濃度CO2の分離回収 2.1 プロセスの概要 2.2 燃焼排ガスを対象とするCryo-Capture 2.3 冷熱を利用する大気中CO2直接回収「Cryo-DAC」 2.4 Cryo-DAC を想定した大気中CO2吸収塔の概念設計 おわりに 第7節 海水電解によるCO2の持続的固定化技術の開発動向と今後の展望 はじめに 1. CO2固定サイトとしての海水 2. 海水電解によるCaCO3の生成 3. CO2固定に向けた海水電解の条件 4. 持続的なCO2固定のための電極開発 おわりに 第4章 CO2の有効利用技術 第1節 CO2の利用技術概論 1. カーボンリサイクル技術ロードマップ 2. CO2分離回収貯留(CCS) 2.1 CCSの概観 2.2 CCSの事業とコスト 2.2.1 事業コスト全体の概観 2.2.2 輸送 2.2.3 圧入・貯留・モニタリング 3. CO2分離回収利用(CCU) 3.1 エネルギー貯蔵技術としての水素およびカーボンリサイクル 3.2 炭素のマテリアル利用産業 3.3 水素とカーボンリサイクルメタンのコスト 3.4 水素に依存しないCO2固定化法と負の排出技術 第2節 CO2の化学的利用技術とCO2直接利用の脂肪族ポリカーボネート製造技術 はじめに 1. CO2の化学的利用の代表例と工業規模での実施 2. CO2の化学的利用のその他の例(開発途上にある化学変換手法も含む) 3. CO2とエポキシドの共重合による脂肪族ポリカーボネート合成 3.1 CO2とエポキシドの交互共重合(概略) 3.2 CO2 - エポキシド交互共重合体(CO2由来脂肪族ポリカーボネート)の性質 3.3 CO2 - エポキシド交互共重合体の工業規模での製造 3.4 CO2 - エポキシド交互共重合体のガラス転移温度の向上をめざした研究 おわりに 第3節 CO2を原料とする多孔性ハイブリッド材料の合成技術 はじめに 1. 多孔性金属錯体(MOF/PCP) 2. ボロハイドライドを用いたCO2由来MOF合成 3. アミンを用いたCO2由来MOF合成 おわりに:CO2由来MOFの可能性と展望 第4節 超臨界二酸化炭素の利用:高分子高次構造の改質と高機能化 はじめに 1. 超臨界二酸化炭素(sc-CO2) 2. sc-CO2を用いた高分子高次構造の改質 2.1 CO2分離膜 2.2 熱電変換材料 2.3 太陽電池(正孔輸送材料) おわりに 第5節 CO2有効利用のための非在来型低温作動プロセス はじめに 1. Cu-In2O3を用いたRWGS-CL 2. 電場印加触媒によるメタンドライリフォーミング反応 3. サバティエ反応 おわりに 第6節 CO2資源化触媒プロセスの高効率・低コスト化に寄与するプラズマ科学 1. はじめに 1.1 プラズマ化学と低炭素技術 1.2 プロセスプラズマの分類と応用 2. 無触媒プラズマ技術 2.1 CH4の熱プラズマ分解反応 2.2 CO2の直接分解反応 3. 触媒とプラズマの複合反応 3.1 プラズマ触媒の反応装置 3.2 触媒有効係数 3.3 比投入エネルギーと効率 4. 応用事例の紹介 4.1 CH4/CO2改質反応 4.2 流動層プラズマ反応 4.3 CO2メタネーション反応 4.4 オートメタネーション反応 5. おわりに 第7節 人工光合成によるCO2有効利用技術の開発動向 はじめに 1. 人工光合成の原理 2. 人工光合成の方法 3. 最近の研究開発動向 3.1 光触媒 3.2 光電気化学 3.3 CO2還元触媒 おわりに 第8節 CO2の炭酸塩鉱物化による有効利用技術 はじめに 1. 原理と現状の課題 2. 国内外の実証・実用化事例および研究の動向 3. 今後の展望 第9節 施設園芸・植物工場におけるCO2施用技術と利用事例 はじめに 1. 施設園芸におけるCO2施用設備 1.1 施設園芸用CO2発生装置によるCO2施用 1.2 給湯器を利用したCO2施用 1.3 LPG ボイラーの排気によるCO2施用 1.4 液化炭酸ガスを利用したCO2施用 1.5 暖房機排気CO2の貯蔵と施用 1.6 送風設備 1.7 制御装置 2. 施設園芸におけるCO2施用方法 2.1 換気時のゼロ濃度差施用法 2.2 密閉時の高濃度施用と制御技術 3. 大規模施設園芸・植物工場におけるCO2施用 3.1 次世代施設園芸での施設設備とCO2利用 3.2 佐賀市清掃工場での排熱・排CO2の再利用と,JA全農の「ゆめファーム全農プロジェクト」 おわりに

60500 円 (税込 / 送料込)

しあわせ間取り図鑑/建築知識編集部【3000円以上送料無料】

しあわせ間取り図鑑/建築知識編集部【3000円以上送料無料】

著者建築知識編集部(編)出版社エクスナレッジ発売日2019年02月ISBN9784767824291ページ数143Pキーワードしあわせまどりずかん シアワセマドリズカン えくすなれつじ エクスナレツジ9784767824291内容紹介間取り図から感じる心地よい光と風と空間。住むための土地を選び、つくりあげた自分の家には早く帰りたくなる。思わずうなる間取りに隠された知恵や工夫をビジュアル解説!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次天井高4mの開放的なリビング/建物の中に箱型の部屋/暖房と調理にも活躍する薪ストーブ/随所に溜まりがある居心地のいい家/どこに居ても視線の先に美しい光と緑/ミニマルに暮らすワンルーム空間/とことん傷つけてもOKな子供の城/絵本の壁と特別なキッチン/家の3分の1を占めるアトリエ/20個のキューブで家を組み立てる〔ほか〕

1760 円 (税込 / 送料別)

Q1.0住宅QPEX ver.4.0マニュアル 高断熱住宅を設計する際の必須ツール暖冷房エネルギー計算プログラム/鎌田紀彦【3000円以上送料無料】

Q1.0住宅QPEX ver.4.0マニュアル 高断熱住宅を設計する際の必須ツール暖冷房エネルギー計算プログラム/鎌田紀彦【3000円以上送料無料】

著者鎌田紀彦(著)出版社市ケ谷出版社発売日2021年08月ISBN9784870719972ページ数116Pキーワードきゆーわんじゆうたくきゆーぺつくすヴあーじよんよん キユーワンジユウタクキユーペツクスヴアージヨンヨン かまた のりひこ カマタ ノリヒコ9784870719972内容紹介北海道では灯油を年間2000リットルも消費するので,建築関係者には灯油の消費量を増やさずに家全体を暖房して,快適な冬の暮らしができるようにすることが求められていた。そしてコストアップを極力抑える必要性から,暖房エネルギーを様々な仕様で,いろいろな建築関係者が簡単に計算できる方式を模索していた。新住協は(鎌田紀彦代表),日本中の住宅が同じ問題を抱えていて,「高断熱・高気密住宅」(Q1.0住宅)はやがて日本中で必要になるだろうと確信していたので,暖房エネルギーの計算を北海道のみならず全国の立地を想定して,時間と労力をかけてプログラム開発を行っていた。「QPEX」は,マイクロソフト社の表計算ソフトExcelをベースとしたプログラムで,Excelの初歩的な操作方法を知っていれば,誰でも容易に使いこなすことが出来る。しかも,省エネ基準の基本的な面積計算の方法を理解している人なら,ほとんどこのマニュアルを読んでいなくても,直感的に使えるように構成されている。「QPEX」が最初に開発されたのは,2004年のVer.1だったが,2008年にはVer.2,2012年に冷房負荷計算を取り入れたVer.3へと改良された。特に,Ver.3への改良からは三協アルミ社商品技術部と共同の体制を組み,精度の高いプログラムに発展した。「QPEX マニュアル」は,日本では最もユーザーの多い暖冷房エネルギー計算プログラムとなった。このような経緯を経て,2021年,「気象データを2001?2010年の最新のデータ」に更新し,めまぐるしく変わる省エネ基準にも対応した「QPEX ver.4.0」をリリースした。この「Q1.0住宅 QPEX ver.4.0 マニュアル」は,暖冷房エネルギー計算プログラム「QPEX ver.4.0」をより効果的に使うための書籍である。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 QPEXで何が出来るか/第2章 QPEXプログラムの基本操作/第3章 計算結果表の見方/第4章 エネルギー消費性能計算(一次エネルギー)/第5章 QPEXプログラムの計算の詳細/第6章 気象データ

2750 円 (税込 / 送料別)

トウキョウ建築コレクション Official Book 2014/トウキョウ建築コレクション2014実行委員会【3000円以上送料無料】

トウキョウ建築コレクション Official Book 2014/トウキョウ建築コレクション2014実行委員会【3000円以上送料無料】

著者トウキョウ建築コレクション2014実行委員会(編)出版社建築資料研究社発売日2014年07月ISBN9784863583023ページ数373Pキーワードとうきようけんちくこれくしよん2014 トウキヨウケンチクコレクシヨン2014 とうきよう/けんちく/これくし トウキヨウ/ケンチク/コレクシ9784863583023目次全国修士設計展(大島碧(グランプリ)-異邦人の日常/仲俣直紀(アストリッド・クライン賞)-ゆれる建築 ほか)/全国修士論文展(清野新-外皮性能および暖房方式による不均一温熱環境の快適性・省エネルギー性に関する研究/鬼頭貴大(五十嵐太郎賞)-中世重層建築論 ほか)/プロジェクト展(宮城大学 竹内泰研究室-海と人をつなぐ漁業体験施設/京都建築スクール実行委員会(宮城大学 竹内泰研究室)-集合する人 寄り添う商と住 商業の場と居住の場の集合形態の再編 ほか)/特別企画「即日演習WS」(門脇耕三チーム-Tokyo 2020:Cultural Patchwork City 分断した「東京」を海上に転写する/谷尻誠チーム-Alternative Standard ほか)

2200 円 (税込 / 送料別)

家庭の化学 古今東西、暮らしのサイエンス (平凡社新書) [ 山崎昶 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】家庭の化学 古今東西、暮らしのサイエンス (平凡社新書) [ 山崎昶 ]

古今東西、暮らしのサイエンス 平凡社新書 山崎昶 平凡社カテイ ノ カガク ヤマザキ,アキラ 発行年月:2003年11月 ページ数:205p サイズ:新書 ISBN:9784582852042 山崎昶(ヤマサキアキラ) 1937年大連市生まれ。東京大学理学部化学科卒業、理学博士。電気通信大学助教授を経て、2003年まで日本赤十字看護大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 漂白/虫よけ・防虫剤/ネズミ取り/洗髪/屋内照明/冷却/入浴/道路照明/製氷/暖房/雨具/脱臭/掃除/洗濯/寝具/石鹸と洗剤 衣類の黄ばみはなぜ起きる?虫除け効果のあるアイシャドウとは?洗浄、消臭から防水、製氷など暮らしにまつわる化学の基礎と、古今東西の知恵を紹介。雑学満載、サイエンス読み物。 本 新書 科学・医学・技術

814 円 (税込 / 送料込)

空調設備実践虎の巻 トラブルに勝つ! 設備管理者に贈るトラブルシューティング集/津守宏計/前山二郎/橋本重行【3000円以上送料無料】

空調設備実践虎の巻 トラブルに勝つ! 設備管理者に贈るトラブルシューティング集/津守宏計/前山二郎/橋本重行【3000円以上送料無料】

著者津守宏計(著) 前山二郎(著) 橋本重行(著)出版社電気書院発売日2023年03月ISBN9784485665602ページ数294Pキーワードくうちようせつびじつせんとらのまきとらぶるにかつ クウチヨウセツビジツセントラノマキトラブルニカツ つもり ひろかず まえやま じ ツモリ ヒロカズ マエヤマ ジ9784485665602内容紹介設備管理者がよく陥るトラブルを、ベテラン管理者がこれまで携わったトラブルを例に挙げ、解決に導く書籍です。各節「現象 →原因→改善策→教訓」の順でトラブルシューティングしていくことができます。もちろんこれから起こるトラブルは全く同じ事例ばかりにはならないとは思うので、「原因の掘り下げ方」や「本当の原因は何か ・・・」など、本書の似た事例から解決を目指すことが可能と考えています。約30のトラブル例を活用し、解決にお役立てください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 「いまからでも間に合う!」トラブル対策(ガス焚冷温水機の冷却水配管閉塞トラブル/冷媒“ガス欠”運転による暖房不調が改善されない!/カセット型FCUの吹出口が結露 ほか)/2章 流れと要因の探り方(エアバランスの崩れによりクリーンルームが汚染された/クリーンルームで冷暖房同時運転により混合損失が生じた/空調機で「茶立虫」が発生した ほか)/3章 先輩ビル管理者の知識・経験に追いつく(ワンポンプシステムの熱源機が断水リレー作動で停止/複数台の二次ポンプが台数制御中にオーバーロードで停止した/変速ポンプと定速ポンプの構成で定速ポンプがオーバーロードした ほか)

3080 円 (税込 / 送料込)

窓でかわる住宅のパッシブ設計 暖房・冷房を上手に減らす快適な住宅のつくり方 この一冊で窓が好きになる 前真之/著 倉渕隆/著 吉澤望/著 谷口景一朗/著

【コンビニ・銀行振込不可】窓でかわる住宅のパッシブ設計 暖房・冷房を上手に減らす快適な住宅のつくり方 この一冊で窓が好きになる 前真之/著 倉渕隆/著 吉澤望/著 谷口景一朗/著

■ISBN:9784767701820★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル窓でかわる住宅のパッシブ設計 暖房・冷房を上手に減らす快適な住宅のつくり方 この一冊で窓が好きになる 前真之/著 倉渕隆/著 吉澤望/著 谷口景一朗/著ふりがなまどでかわるじゆうたくのぱつしぶせつけいだんぼうれいぼうおじようずにへらすかいてきなじゆうたくのつくりかたこのいつさつでまどがすきになるこの/1さつ/で/まど/が/すき/に/なる発売日202308出版社建築技術ISBN9784767701820大きさ111P 26cm著者名前真之/著 倉渕隆/著 吉澤望/著 谷口景一朗/著

2200 円 (税込 / 送料別)

木質資源とことん活用読本 薪、チップ、ペレットで燃料、冷暖房、発電 熊崎実/編著 沢辺攻/編著

木質資源とことん活用読本 薪、チップ、ペレットで燃料、冷暖房、発電 熊崎実/編著 沢辺攻/編著木質資源とことん活用読本 薪、チップ、ペレットで燃料、冷暖房、発電 熊崎実/編著 沢辺攻/編著

■ジャンル:理学>農学>林業■ISBN:9784540121173■商品名:木質資源とことん活用読本 薪、チップ、ペレットで燃料、冷暖房、発電 熊崎実/編著 沢辺攻/編著★日時指定・銀行振込・コンビニ支払を承ることのできない商品になります商品情報商品名木質資源とことん活用読本 薪、チップ、ペレットで燃料、冷暖房、発電 熊崎実/編著 沢辺攻/編著フリガナモクシツ シゲン トコトン カツヨウ ドクホン マキ チツプ ペレツト デ ネンリヨウ レイダンボウ ハツデン著者名熊崎実/編著 沢辺攻/編著出版年月201303出版社農山漁村文化協会大きさ163P 26cm

2420 円 (税込 / 送料別)

あなたが選ぶ快適住宅 断熱・気密・換気・床暖房のすべて 兼坂亮一/著

【コンビニ・銀行振込不可】あなたが選ぶ快適住宅 断熱・気密・換気・床暖房のすべて 兼坂亮一/著

■ISBN:9784877510428★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトルあなたが選ぶ快適住宅 断熱・気密・換気・床暖房のすべて 兼坂亮一/著ふりがなあなたがえらぶかいてきじゆうたくだんねつきみつかんきゆかだんぼうのすべて発売日199804出版社けやき出版ISBN9784877510428大きさ169P 21cm著者名兼坂亮一/著

1430 円 (税込 / 送料別)

オール電化と太陽光発電 いくらかかる?どのくらい得する?/田尻陸夫【3000円以上送料無料】

オール電化と太陽光発電 いくらかかる?どのくらい得する?/田尻陸夫【3000円以上送料無料】

著者田尻陸夫(編)出版社電波新聞社発売日2010年12月ISBN9784885549984ページ数183Pキーワードおーるでんかとたいようこうはつでんいくらかかる オールデンカトタイヨウコウハツデンイクラカカル たじり くがお タジリ クガオ9784885549984内容紹介太陽光発電導入家庭の8割がオール電化!魅力は、IHクッキングヒーターとエコキュート。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 広がるオール電化住宅と太陽光発電/第2章 太陽光発電の導入/第3章 厨房の電化・IHクッキングヒーター/第4章 エコキュートと床暖房/第5章 オール電化の照明設計/第6章 データファイル

2420 円 (税込 / 送料別)

窓でかわる住宅のパッシブ設計 暖房・冷房を上手に減らす快適な住宅のつくり方 この一冊で窓が好きになる/前真之/倉渕隆/吉澤望【3000円以上送料無料】

窓でかわる住宅のパッシブ設計 暖房・冷房を上手に減らす快適な住宅のつくり方 この一冊で窓が好きになる/前真之/倉渕隆/吉澤望【3000円以上送料無料】

著者前真之(著) 倉渕隆(著) 吉澤望(著)出版社建築技術発売日2023年08月ISBN9784767701820ページ数111Pキーワードまどでかわるじゆうたくのぱつしぶせつけい マドデカワルジユウタクノパツシブセツケイ まえ まさゆき くらぶち たか マエ マサユキ クラブチ タカ9784767701820

2200 円 (税込 / 送料別)

あなたが選ぶ快適住宅 断熱・気密・換気・床暖房のすべて/兼坂亮一【3000円以上送料無料】

あなたが選ぶ快適住宅 断熱・気密・換気・床暖房のすべて/兼坂亮一【3000円以上送料無料】

著者兼坂亮一(著)出版社けやき出版発売日1998年04月ISBN9784877510428ページ数169Pキーワードあなたがえらぶかいてきじゆうたくだんねつきみつ アナタガエラブカイテキジユウタクダンネツキミツ かねさか りよういち カネサカ リヨウイチ9784877510428

1430 円 (税込 / 送料別)