「本・雑誌・コミック > 科学・医学・技術」の商品をご紹介します。
農山漁村文化協会【3980円以上送料無料】野菜・花卉の養液土耕(ドリップ・ファティゲーション) リアルタイム診断と点滴潅水・施肥で高品質安定生産/六本木和夫/著 加藤俊博/著
農山漁村文化協会 蔬菜/栽培 花卉/栽培 肥料 215P 21cm ヤサイ カキ ノ ドリツプ フアテイゲ-シヨン ヤサイ カキ ノ ヨウエキ ドコウ リアル タイム シンダン ト テンテキ カンスイ セヒ デ コウヒンシツ アンテイ セイサン ロツポンギ,カズオ カトウ,トシヒロ
2514 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】鳥・虫・草木と楽しむ オーガニック植木屋の剪定術 [ ひきちガーデンサービス(曳地トシ+曳地義治) ]
ひきちガーデンサービス(曳地トシ+曳地義治) 築地書館トリムシクサキトタノシムオーガニックウエキヤノセンテイジュツ ヒキチガーデンサービスヒキチトシヒキチヨシハル 発行年月:2019年09月21日 予約締切日:2019年09月20日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784806715887 曳地トシ(ヒキチトシ) ひきちガーデンサービスを夫婦で経営。1958年、神奈川県真鶴町生まれ。2005年、「NPO法人日本オーガニック・ガーデン協会(JOGA)」を設立、代表理事 曳地義治(ヒキチヨシハル) ひきちガーデンサービスを夫婦で経営。1956年、東京都立川市生まれ。木工業、ログビルダーなどを経て、植木職人およびガーデンデザイナーとなる。2005年、「NPO法人日本オーガニック・ガーデン協会(JOGA)」を設立、理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 庭木編(すべての木に共通する切り方/低木/刈り込み・枝抜き剪定/ふりかえ剪定/直角/枝垂れ/乱れる/針葉樹/つる性/切り方が特殊な樹種)/基礎編(木を植えるときに考えたいこと/木の高さー低木・中木・高木とは/木の防御層/オーガニック・スプレー/悪い剪定例/庭仕事の道具と使い方) 自分の庭ですぐできる、庭木92種の手入れ方法。無農薬・無化学肥料、除草剤なし!生き物のにぎわいのある庭をつくる、オーガニック植木屋ならではの、これまでになかった、庭木との新しいつきあい方教えます! 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業 美容・暮らし・健康・料理 ガーデニング・フラワー ガーデニング 美容・暮らし・健康・料理 ガーデニング・フラワー 花 美容・暮らし・健康・料理 ガーデニング・フラワー 観葉植物・盆栽 科学・技術 植物学
2640 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】まんが脱ステロイド入門 [ ぬまじりよしみ ]
ぬまじりよしみ 柘植書房新社マンガ ダツ ステロイド ニュウモン ヌマジリ,ヨシミ 発行年月:2022年02月 予約締切日:2022年01月27日 サイズ:単行本 ISBN:9784806807582 ぬまじりよしみ(ヌマジリヨシミ) 神奈川県生まれ。1980年『別冊花とゆめ』で漫画家デビュー。1996年『男は肥料女は天晴れ』で第25回日本漫画家協会賞優秀賞受賞。女性心理を巧みに描く作風で少女漫画、レディースコミックでたくさんの読者に支持される 佐藤健二(サトウケンジ) 1947年、大阪府生まれ。大阪大学医学部卒。同大学の医学部付属病院、名古屋市立大学病院(同大学皮膚科助教授)、公立学校共済組合近畿中央病院(皮膚科部長)を経て、現在、大阪府松原市の阪南中央病院で皮膚科部長を務める。成人型アトピー性皮膚炎の治療において画期的な脱ステロイド・脱保湿治療法を提唱。大きな成果をあげている。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 阪南脱ステ日記/もっと知りたい!脱ステロイドQ&A1/阪南脱ステ日記2 もっちー爆走編/阪南脱ステ日記3 再発!アヤカ編/もっと知りたい!脱ステロイドQ&A2/あとぴっこのパパママへ/そもそものお話/もっと知りたい!脱ステロイドQ&A3/脱ステ暮らしの便利帖/ステ様と私 脱ステロイド体験・取材記録。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
1650 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】最新版 植物の病気と害虫 防ぎ方・なおし方 (実用No.1シリーズ) [ 草間祐輔 ]
実用No.1シリーズ 草間祐輔 主婦の友社サイシンバンショクブツノビョウキトガイチュウフセギカタナオシカタ クサマユウスケ 発行年月:2019年04月26日 予約締切日:2019年04月25日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784074366194 草間祐輔(クサマユウスケ) 長野県松本市生まれ。千葉大学園芸学部卒業。米国ロサンゼルス郊外のガーデンセンターに勤務後、住友化学園芸株式会社に在職。家庭園芸の病害虫防除や肥料について研鑽を積み、講習会などで広く実践的な指導を行っている。千葉大学園芸学部非常勤講師。(公社)日本家庭園芸普及協会認定グリーンアドバイザー園芸ソムリエ。著書多数。初心者にもわかりやすい写真と解説に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 病害虫が発生する原因(庭の環境と発生の三要素/発生を抑える工夫 ほか)/2章 植物の症状別かかりやすい病害虫(見つけよう病気と害虫のシグナル/野菜によく見られる症状 ほか)/3章 どんな病気や害虫がいるか(病気を知ろう/害虫を知ろう)/4章 薬品の種類とじょうずな使い方(天然成分と化学合成成分/殺虫剤と殺菌剤 ほか)/5章 よく効く薬と病害虫のデータ(植物別薬剤対照表/病害虫別薬剤対照表 ほか)/薬品⇔病気・害虫⇔植物一覧便利表 草花、野菜、花木・庭木、果樹など身近な園芸植物に発生する病気、害虫を数多くのカラー写真で紹介。庭や菜園の花や野菜の被害の原因が一目でわかる。それぞれの病気、害虫の薬を使わない防除法と薬剤による防除法をわかりやすく、ていねいに解説。各種の薬品の効果や正しい使い方をわかりやすく解説。はじめての薬品でも安心して使用できる。便利な各種一覧表と薬品⇔病気・害虫⇔植物一覧便利表付き。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業 美容・暮らし・健康・料理 ガーデニング・フラワー ガーデニング 美容・暮らし・健康・料理 ガーデニング・フラワー 野菜作り 科学・技術 植物学
1760 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】これでうまくいく!よく育つ多肉植物BOOK [ 鶴岡秀明 ]
鶴岡秀明 主婦の友社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 コレデウマクイクヨクソダツタニクショクブツブック ツルオカヒデアキ 発行年月:2017年11月24日 予約締切日:2017年11月23日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784074271290 〓岡秀明(ツルオカヒデアキ) サボテン・多肉植物を取り扱う東京屈指の専門店、鶴仙園の三代目。多肉植物、特にハオルチアに目を向け、一代目、二代目が築き上げたノウハウと品ぞろえを充実させて、国内有数の人気店に。NHK『趣味の園芸』でも講師を務める。趣味のサーフィンを生かし、植物とサーフィンのコラボグッズも展開。ほぼ毎日更新のインスタグラムも好評。駒込本店と西武池袋店がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 多肉植物を知ろう(多肉植物ってなんだろう?/主に3つの生育型がある/植物選びのポイント/多肉植物の育て方の基本/置き場所と水やり/多肉植物がよく育つ用土と肥料/栽培に便利な鉢と用具/多肉植物の植えかえと鉢増し/多肉植物のいろいろなふやし方)/2 多肉植物の育て方カレンダー&カタログ(ベンケイソウの仲間/メセンの仲間/サボテンの仲間/アロエの仲間/ユーフォルビアの仲間/コーデックスと個性的な多肉植物) 宝石のように輝く透明な窓、シャープに刻まれた何層もの斑、ふっくらとふくらんだ茎、クルクルとらせんを描いて巻く葉など、自然が生んだアートな多肉植物たち。多肉植物に寄り添って育った鶴仙園三代目の〓岡秀明さんが健やかに育て、長く楽しむための最新メソッドをご紹介します。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業 美容・暮らし・健康・料理 ガーデニング・フラワー ガーデニング 美容・暮らし・健康・料理 ガーデニング・フラワー 花 美容・暮らし・健康・料理 ガーデニング・フラワー 観葉植物・盆栽 科学・技術 植物学
1650 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】ここまで進んだ!新・石灰で防ぐ病気と害虫 作物が強くなる、おいしくなる/農山漁村文化協会
著者農山漁村文化協会(編)出版社農山漁村文化協会発売日2025年07月ISBN9784540251313ページ数138Pキーワードここまですすんだしんせつかいでふせぐびようき ココマデススンダシンセツカイデフセグビヨウキ のうさん/ぎよそん/ぶんか/き ノウサン/ギヨソン/ブンカ/キ9784540251313内容紹介24刷・累計7万3000部のロングセラー『石灰で防ぐ病気と害虫』の第2弾。現代農業が「石灰防除」を最初に特集したのは2007年6月号。細胞壁の強化、病害抵抗性の誘導、高pHによる病原菌抑制など、石灰の働きでさまざまな病気と害虫が防げる。作物が吸収しやすいよう、石灰ふりかけ、葉面散布など追肥的施用で適期に効かせる。2009年までの記事が本にまとめられた後も、現場で工夫が重ねられ、改造ブロワーやドローン散布、ジャガイモ石灰追肥、発酵&酢酸カルシウムなど新たな実践や、石灰由来の活性酸素が病原菌を抑える新知見も出てきた。本書は、この16年間で進んだ技術と知見をまとめたカラーの新版。肥料原料は尿素・燐安・塩化カリなど、どれも輸入品で高騰しているが、石灰は日本では珍しく自給率100%の鉱物資源で価格も安定している。卵の殻やカキ殻も石灰。異常気象が常態化する中、作物体の強化、激夏への対応、食味・品質アップなど石灰の役割は増すばかり。「みどり戦略」の流れにも合致する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次石灰追肥で病害虫が防げる/野菜の病害虫を防ぐ(粉をふりかける/液をまく、注ぐ/元肥として施す)/イネ・花・果樹の病害虫を防ぐ(イネの病害虫を抑える/花の病気を抑える/果樹の病気を抑える)/石灰防除の疑問に答えます/石灰欠乏、こう防ぐ(あれもこれも石灰欠乏/葉面散布で変わる/施肥のやり方で変わる/石灰追肥でジャガイモが変わる/激夏を迎え撃つ 発酵&酢酸カルシウム)
1870 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】最新農業技術野菜 vol.15/農山漁村文化協会
著者農山漁村文化協会(編)出版社農山漁村文化協会発売日2022年11月ISBN9784540220579ページ数318Pキーワードさいしんのうぎようぎじゆつやさい15 サイシンノウギヨウギジユツヤサイ15 のうさん/ぎよそん/ぶんか/き ノウサン/ギヨソン/ブンカ/キ9784540220579内容紹介ナガイモの原産・来歴、生理・生態、基本技術、生産者事例、ブロッコリーの基本技術と生理のほか、ピーマン・ダイコン・サトイモの新技術も収録。【目次】◆ナガイモの原産・来歴と生理・生態ナガイモとヤマノイモヤマノイモ属の原産・来歴と栽培・生産ナガイモの性状と分類ナガイモの生理,生態的特性◆ナガイモの基本技術と生理ナガイモ寒冷地栽培ナガイモ普通栽培イチョウイモ栽培ツクネイモ栽培ジネンジョのパイプ栽培◆ナガイモの生産者事例とかち太郎 地域ぐるみの種いも生産と十分な輪作によるナガイモ経営 北海道帯広市・小泉裕亮3年1作輪作体系のナガイモ経営 青森県上北郡七戸町・寺澤和夫◆ブロッコリーの基本技術と生理高冷地春まき夏どり栽培夏まき年内どり栽培暖地夏まき冬春どり栽培冬まき初夏どり栽培ブロッコリーの2花蕾どり増収技術◆ピーマン・ダイコン・サトイモの新技術〈ピーマン〉ピーマン台木用品種とその特性日射制御型拍動自動灌水による露地夏秋ピーマンの増収・品質向上と減化学肥料栽培〈ダイコン〉春どりダイコンのべたがけ栽培技術べたがけ被覆による冬どり露地ダイコンの寒害低減技術臭いや黄変を生じないダイコン品種の栽培と加工〈サトイモ〉機械化一貫体系によるサトイモ湛水栽培 栃木県日光市・日光里芋研究会※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ナガイモの原産・来歴と生理・生態(ナガイモとヤマノイモ/ヤマノイモ属の原産・来歴と栽培・生産 ほか)/ナガイモの基本技術と生理(ナガイモ寒冷地栽培/ナガイモ普通栽培 ほか)/ナガイモの生産者事例(とかち太郎 地域ぐるみの種いも生産と十分な輪作によるナガイモ経営 北海道帯広市・小泉裕亮/3年1作輪作体系のナガイモ経営 青森県上北郡七戸町・寺澤和夫)/ブロッコリーの基本技術と生理(高冷地春まき夏どり栽培/夏まき年内どり栽培 ほか)/ピーマン・ダイコン・サトイモの新技術(ピーマン/ダイコン ほか)
6600 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】図解リンゴの整枝せん定と栽培/塩崎雄之輔
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者塩崎雄之輔(著)出版社農山漁村文化協会発売日2012年01月ISBN9784540102479ページ数111Pキーワードずかいりんごのせいしせんていとさいばい ズカイリンゴノセイシセンテイトサイバイ しおざき ゆうのすけ シオザキ ユウノスケ9784540102479内容紹介どのように鋏を入れ、ノコを使えばいいか、せん定の極意を体感的に伝授するほか、リンゴの年間管理も季節ごとに解説。世代交代した後継者が、技術、経営で独り立ちしていくための手引き書。イラストも豊富。【 目次 】●PrePart1 せん定に取り掛かる前に-リンゴの基礎知識1.リンゴの枝や芽、結実2.樹形の違いを知る、選ぶ栽植密度と樹形/開心形樹と主幹形樹/樹勢の安定性か、早期結実性か3.生産目標を立てる10a当たり収量/収量構成要素/樹勢の強さと葉の果実生産力、樹冠内照度/樹齢で変化していく新梢数、結果枝数、葉の稼ぎ●PART1 冬の管理、整枝せん定の実際1.基本の切り方-まずこれだけは知っておく切り返し、間引き、そして切り戻し/切り返しせん定/間引きせん定追い出し/切り下げせん定、切り上げせん定/割り/年次切り/心抜き2.実際のせん定手順-こんなふうに切っていく開心形成木の場合/樹形づくりの段階、若木の場合/主幹形成木の場合●PART2 一年の生育と栽培管理1.リンゴの樹の一年と作業2.冬から春へ整枝せん定と誘引/元肥施肥/花そうと中心花、側花-花の構造/開花と結実管理3.春から夏へー果実の発育と管理摘花・摘果-時期と花(果)そう葉数で落とす花・果実を判断/適正な樹勢管理と果実/樹体内の炭水化物-チッソ関係と花芽形成/花芽形成/夏季せん定-徒長枝整理の実際/徒長枝整理の時期と樹勢抑制/徒長枝整理の回数/開心形樹の徒長枝整理/密植(わい化)樹の徒長枝整理/密植樹の徒長枝と問題点/夏季せん定の対象になる新梢/品種別反応の違い)浅刈り草生、無肥料で6tどり新梢生長と白根の生長は互いに影響しあう/新梢と白根の生長は着果とせん定に左右される/無肥料で6tどり-弘前大学藤崎農場の「無施肥リンゴ」に学ぶ施肥、草生管理/草生栽培/施肥の基準-量、割合、種類/無施肥で菌根菌の力発揮!重要病害の防除対策4.夏から秋の管理-果実の稔りと花芽の充実果実成熟の特徴/果実の着色管理/礼肥の施用5.秋から冬への管理-収穫と枝の観察収穫、調整、貯蔵/販売対策●PART3 品種更新、早期成園化のテクニック1.いまある樹を利用した高接ぎ更新-疎植開心形で一挙更新と漸新更新の特徴/接ぎ木の方法/接ぐ位置、中間台の太さ/接ぎ木の手当て/雪害で失われた下段側枝の補充/間違いが多い誘引時の枝齢、誘引角度2.苗木による更新苗木の上手なつくり方/園地の土壌改良、整備/植え付けの実際3.若木の移植4.樹形の選択とそのつくり方樹形に関わる要因/樹形に必要な要素/開心形樹のつくり方/計画密植栽培/半密植栽培※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次せん定に取り掛かる前に-リンゴの基礎知識(リンゴの枝や芽、結実/樹形の違いを知る、選ぶ ほか)/1 冬の管理、整枝せん定の実際(基本の切り方-まずこれだけは知っておく/実際のせん定手順-こんなふうに切っていく)/2 1年の生育と栽培管理(リンゴの樹の1年と作業/冬から春へ-充実の開花と結実に向けて ほか)/3 品種更新、早期成園化のテクニック(いまある樹を利用した高接ぎ更新-疎植開心形樹で/苗木による更新 ほか)
2750 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】農家の技術早わかり事典 自然力を生かす/農山漁村文化協会
著者農山漁村文化協会(編)出版社農山漁村文化協会発売日2009年03月ISBN9784540083211ページ数191Pキーワードのうかのぎじゆつはやわかりじてんしぜんりよくお ノウカノギジユツハヤワカリジテンシゼンリヨクオ のうさん/ぎよそん/ぶんか/き ノウサン/ギヨソン/ブンカ/キ9784540083211内容紹介定年帰農で野菜や花の栽培を始めたり、親父から田んぼをまかされたり、身近な資源を生かして減農薬や有機農業をめざす人々に大好評の事典。基本の用語から、稲作、野菜・花、果樹、畜産、土と肥料、防除、資材・機械、そして売り方まで、農家の知恵が凝縮した二五〇語を豊富なカラー写真を入れながらわかりやすく解説。作物を育てる楽しさを感じ、農業の魅力を満喫できる、実践的農業入門ガイド。オールカラー保存版。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次基本の用語/稲作の用後/野菜・花の用語/果樹の用語/畜産の用語/土と肥料の用語/防除の用語/資材・機械の用語/番外編 売り方の用語
1650 円 (税込 / 送料込)
【メール便不可商品】最新農業技術果樹 vol.7[本/雑誌] / 農山漁村文化協会/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>果樹で現在もっともトレンディーな品種といわれるブドウ・シャインマスカットの各種技術と、熱帯果樹11品目の栽培技術を収録。また、今後の集落営農、大規模経営のキーテクノロジーと目される団地マルドリ栽培やナシ・流線型仕立による超早期成園化技術、リンゴ・ナシで普及が始まった温水点滴処理による白紋羽病対策、そのほか、カンキツの花成制御遺伝子CiFTを利用した着花予測、ナシで問題になっている眠り症に関わる落葉果樹の休眠と低温要求性について最新研究を収める。<収録内容>ブドウ‘シャインマスカット’つくりこなしの基礎技術(シャインマスカット開花期の強摘心による果粒肥大促進 ほか)熱帯特産果樹、栽培技術の基礎と栽培の実際(アセロラグアバ ほか)規模拡大、集団経営を支える省力システムと技術他(マルチ点滴潅水同時施肥法(マルドリ方式)-その導入効果と集団営農、精密農業への展開団地型マルドリ方式のための潅水施肥施設 ほか)リンゴ・ナシ紋羽病対策、精農家事例(栽培管理と密接な重要病害と対策 リンゴ紋羽病液状複合肥料の地表面潅注処理によるリンゴ紫紋羽病の抑制技術 ほか)最新研究(花成制御遺伝子を利用した着花予測落葉果樹の休眠と低温要求性)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1689582No Yama Gyoson Bunka Kyokai / Hen / Saishin Nogyo Gijutsu Kaju Vol. 7メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/07JAN:9784540141591最新農業技術果樹 vol.7[本/雑誌] / 農山漁村文化協会/編2014/07発売
6600 円 (税込 / 送料別)
図解リンゴの整枝せん定と栽培/塩崎雄之輔【3000円以上送料無料】
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者塩崎雄之輔(著)出版社農山漁村文化協会発売日2012年01月ISBN9784540102479ページ数111Pキーワードずかいりんごのせいしせんていとさいばい ズカイリンゴノセイシセンテイトサイバイ しおざき ゆうのすけ シオザキ ユウノスケ9784540102479内容紹介どのように鋏を入れ、ノコを使えばいいか、せん定の極意を体感的に伝授するほか、リンゴの年間管理も季節ごとに解説。世代交代した後継者が、技術、経営で独り立ちしていくための手引き書。イラストも豊富。【 目次 】●PrePart1 せん定に取り掛かる前に-リンゴの基礎知識1.リンゴの枝や芽、結実2.樹形の違いを知る、選ぶ栽植密度と樹形/開心形樹と主幹形樹/樹勢の安定性か、早期結実性か3.生産目標を立てる10a当たり収量/収量構成要素/樹勢の強さと葉の果実生産力、樹冠内照度/樹齢で変化していく新梢数、結果枝数、葉の稼ぎ●PART1 冬の管理、整枝せん定の実際1.基本の切り方-まずこれだけは知っておく切り返し、間引き、そして切り戻し/切り返しせん定/間引きせん定追い出し/切り下げせん定、切り上げせん定/割り/年次切り/心抜き2.実際のせん定手順-こんなふうに切っていく開心形成木の場合/樹形づくりの段階、若木の場合/主幹形成木の場合●PART2 一年の生育と栽培管理1.リンゴの樹の一年と作業2.冬から春へ整枝せん定と誘引/元肥施肥/花そうと中心花、側花-花の構造/開花と結実管理3.春から夏へー果実の発育と管理摘花・摘果-時期と花(果)そう葉数で落とす花・果実を判断/適正な樹勢管理と果実/樹体内の炭水化物-チッソ関係と花芽形成/花芽形成/夏季せん定-徒長枝整理の実際/徒長枝整理の時期と樹勢抑制/徒長枝整理の回数/開心形樹の徒長枝整理/密植(わい化)樹の徒長枝整理/密植樹の徒長枝と問題点/夏季せん定の対象になる新梢/品種別反応の違い)浅刈り草生、無肥料で6tどり新梢生長と白根の生長は互いに影響しあう/新梢と白根の生長は着果とせん定に左右される/無肥料で6tどり-弘前大学藤崎農場の「無施肥リンゴ」に学ぶ施肥、草生管理/草生栽培/施肥の基準-量、割合、種類/無施肥で菌根菌の力発揮!重要病害の防除対策4.夏から秋の管理-果実の稔りと花芽の充実果実成熟の特徴/果実の着色管理/礼肥の施用5.秋から冬への管理-収穫と枝の観察収穫、調整、貯蔵/販売対策●PART3 品種更新、早期成園化のテクニック1.いまある樹を利用した高接ぎ更新-疎植開心形で一挙更新と漸新更新の特徴/接ぎ木の方法/接ぐ位置、中間台の太さ/接ぎ木の手当て/雪害で失われた下段側枝の補充/間違いが多い誘引時の枝齢、誘引角度2.苗木による更新苗木の上手なつくり方/園地の土壌改良、整備/植え付けの実際3.若木の移植4.樹形の選択とそのつくり方樹形に関わる要因/樹形に必要な要素/開心形樹のつくり方/計画密植栽培/半密植栽培※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次せん定に取り掛かる前に-リンゴの基礎知識(リンゴの枝や芽、結実/樹形の違いを知る、選ぶ ほか)/1 冬の管理、整枝せん定の実際(基本の切り方-まずこれだけは知っておく/実際のせん定手順-こんなふうに切っていく)/2 1年の生育と栽培管理(リンゴの樹の1年と作業/冬から春へ-充実の開花と結実に向けて ほか)/3 品種更新、早期成園化のテクニック(いまある樹を利用した高接ぎ更新-疎植開心形樹で/苗木による更新 ほか)
2750 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】新しい植物科学 環境と食と農業の基礎 [ 神阪盛一郎 ]
環境と食と農業の基礎 神阪盛一郎 谷本英一 培風館アタラシイ ショクブツ カガク カミサカ,セイイチロウ タニモト,エイイチ 発行年月:2010年07月 予約締切日:2025年07月06日 ページ数:225p サイズ:単行本 ISBN:9784563078089 神阪盛一郎(カミサカセイイチロウ) 1964年大阪市立大学卒業。1968年大阪市立大学大学院理学研究科博士課程中退。1991年大阪市立大学理学部教授。2000年大阪市立大学名誉教授、富山大学理学部教授。2006年富山大学客員教授 谷本英一(タニモトエイイチ) 1966年大阪市立大学卒業。1971年大阪市立大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学。1971年名古屋市立大学教養部助手。1989年名古屋市立大学教養部教授。2000年名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科教授。2009年名古屋市立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 地球の歴史と生命の誕生/地球環境と植物/植物の多様性と繁殖/生命科学の歴史と植物/根/茎/葉/花・果実・種子/植物細胞/細胞膜を横切る物質輸送/根・茎・葉の成長/植物の運動/植物ホルモン/違伝と変異/DNAの複製/遺伝子の発現/水と植物/光合成/光形態形成/栄養分と肥料/植物の病気と防御/主要植物成分の合成と分解/植物性食品/植物の薬用成分/細胞培養技術/遺伝子工学/農薬 植物科学の目的は、植物の機能を解明し、その機能を利用して、人類の福祉の向上をはかり、地球環境を守ることにある。本書は、地球の温暖化をはじめとする環境問題や農産物の生産とその安全性に対する危機感が一段と高まっているなか、植物科学を通して現代生命科学の到達点を知り、環境問題や食料問題など、植物がわれわれの生活にいかに深く関わっているかについてより詳しい理解が得られる入門書である。生命科学の最新の知見とあわせてその歴史的背景についても平易に解説し、現代植物科学が生み出した技術や成果、その問題点、さらには今後の行方について考察をする。 本 科学・技術 植物学
4180 円 (税込 / 送料込)
ナタ1本ではじめる「里山林業」 山採り枝物で稼ぐコツ[本/雑誌] / 津布久隆/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>山に勝手に生えてくる“お宝植物”を採取。肥料も農薬も必要ない。四季の天然枝物が人気の花材に。<収録内容>プロローグ ナタ一本で稼ぐ里山林業の魅力第1章 里山林業の一年-枝物出荷カレンダー(春(3~5月)の里山林業夏(6~8月)の里山林業秋(9~11月)の里山林業冬(12~2月)の里山林業)第2章 こんな枝や植物が売れる(長い期間出荷できる樹種商品になる季節が限られる樹種商品になる草木つるや枯れ物をおカネに換える)第3章 里山林業の実際(山に入る前に道具と使い方ナタで枝を切る山から搬出する水揚げする枝を分解する結束するラッピングする出荷する)第4章 いろいろあるぞ 天然枝物の売り方(花き市場で売るインターネット花市場で売る農産物直売所で売るネット産直で売る地元の生け花教室に売る)第5章 枝物採取のための山づくり(里山林業の適地抜き伐りで高齢里山林を改良樹木管理の基木技術里山林業グループに使える交付金)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3039637Tsu Nuno Hisataka / Nata 1 Hon Dehajimeru ”Satoyama Ringyo” Yama Tori Eda Butsu De Kasegu Kotsuメディア:本/雑誌重量:500g発売日:2024/11JAN:9784540241406ナタ1本ではじめる「里山林業」 山採り枝物で稼ぐコツ[本/雑誌] / 津布久隆/著2024/11発売
2420 円 (税込 / 送料別)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】1m2からはじめる 花いっぱいの小さな庭づくり【電子書籍】[ 小黒 晃 ]
<p>※この電子書籍は、固定型レイアウトです。<br /> リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。</p> <p>たとえ一平米ほどの小さなスペースでも、花が咲いていると印象が変わり、心安らぐ空間となります。<br /> 宿根草をベースに一年草、球根類を上手に組み合わせて、一年中花が美しい庭を作りませんか。</p> <p>全国各地で庭づくりの講演を行い、園芸誌でも講師を務める園芸研究家の小黒晃先生が、花が咲き継ぐ小さな庭づくりのノウハウと、草花の選び方・育て方を解説します。<br /> 育てやすい草花図鑑114種付き。</p> <p>■内容<br /> 花が咲き継ぐ 小さな庭づくり</p> <p>PART1 花いっぱいの小さな庭づくり<br /> 宿根草、一年草、球根類を使って小さな庭をつくってみよう<br /> 洋風ガーデン/和風ガーデン/シェードガーデン/コンテナガーデン etc</p> <p>PART2 小さな庭を輝かせるコツ<br /> 春夏秋冬 ゾーニングの見方<br /> 「春」のゾーニング/「夏」のゾーニング/「秋」のゾーニング/「冬」のゾーニング</p> <p>PART3 育てやすい草花図鑑<br /> 草丈「大型」 /草丈「中型」 /草丈「小型」<br /> 計114種</p> <p>PART4 植え方と管理の仕方<br /> 【土づくり】<br /> 用土の種類/肥料の種類<br /> 【植え方】<br /> 庭植えにする/鉢植えにする<br /> 【管理の仕方】<br /> 花がらつみ/花後剪定/透かし剪定/支柱立て<br /> 【殖やし方】<br /> 1)株分け 2)根伏せ 3)挿し芽 4)種子まき 1.直まき 2.セルトレイ 3.ビニールポット</p> <p>素敵な花々に出合えるガーデン</p> <p>INDEX</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1980 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】多肉植物と暮らす 未来につながる植物生活【電子書籍】[ TOKIIRO ]
<p>多肉植物に出会ってから、毎日多肉に向き合い、暮らしをともにし、<br /> さまざまなことを経験し学んできた著者。その実績と得てきた知識から導きだした<br /> 多肉植物とともに暮らす最高の方法をまとめた一冊です。</p> <p>目次<br /> はじめに│私たち、植物に縁がない!?</p> <p>【第1章】多肉植物って何?<br /> 「答えは、地球が知っている」<br /> なぜ地球?<br /> 元来植物はどんなふうに生きてきた?<br /> 多肉植物の花たち<br /> 多肉植物は、いつ生まれた?<br /> こんなにいっぱい! 多肉植物の種類と特徴 …ほか<br /> 【ベンケイソウ科】<br /> 《エケベリア属》パールフォンニュルンベルグ/花うらら/桃太郎/<br /> アフターグロウ/七福神 …ほか<br /> 《セダム属》細葉万年草/ゴールデンカーペット/黄金丸葉万年草/<br /> 森村万年草/マジョール/黄麗/ビアホップ …ほか<br /> 《クラッスラ属》ダシフィルム紅葉/リトルミッシー紅葉/若緑/<br /> 紅葉祭り/サルメントーサ/紅稚児月兎耳/星美人/ブロンズ姫 …ほか<br /> 【キク科の一部】<br /> グリーンネックレス/京童子/美空の鉾/白寿楽/ルビーネックレス …ほか<br /> 【ツルボラン科の一部】<br /> クーペリー/白水晶/紫オブツーサ/ミラーボール/紫翠/春鶯囀 …ほか<br /> 【サボテン科】<br /> グロボーサ/棘無王冠竜/スーパー兜/ロフォフォラ/白玉/月世界 …ほか<br /> 【ハマミズナ科】<br /> ベビーサンローズ/サザーランド/照波/天女/マツバギク …ほか<br /> 【パイナップル科】<br /> ウスネオイデス/アイスバーグ/ファイヤーボール/イエローフォーム …ほか<br /> 【リュウゼツラン科】<br /> スーパークラウン/スノーグロー/チタノタ …ほか<br /> 【キョウチクトウ科】<br /> カクチペス/サンデルシー/グラキリウス/デンシフローラム/恵比寿笑い …ほか<br /> 【トウダイグサ科の一部】<br /> ホリダ/ギラウミニアナ/オベサ</p> <p>【第2章】多肉植物を寄せ植えしよう<br /> やってみよう!│道具<br /> 花材を準備する<br /> 植え込む<br /> 寄せ植えのポイント<br /> 植え替えをしてみよう!<br /> 違う器に植え替えてみた<br /> 徒長した子がいたら……<br /> TOKIIROの多肉植物の世界</p> <p>【第3章】多肉植物が元気に生きるために大切なこと<br /> 葉っぱが緑なのは、光合成のため<br /> 多肉植物の光合成は、変わっている<br /> なぜ植物に水をあげる?<br /> なぜ“失敗”したの?<br /> 多肉植物のリズムと地球のリズム<br /> 多肉植物に優しい土選び</p> <p>【第4章】多肉植物の「困った!」にお答えします<br /> Q│水やりはどんなタイミングで、どれくらいあげればいいですか?<br /> Q│肥料はどのタイミングであげますか?<br /> Q│季節によってお世話の仕方は変わりますか?<br /> Q│大きくなったらどうすればいいですか? …ほか</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1540 円 (税込 / 送料込)
ヒマワリの絵本 そだててあそぼう / 金子幸司 【絵本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ヒマワリは目を楽しませてくれるだけじゃない。タネは食べられるし、タネをしぼった油は質のいいサラダ油になるし、花からは蜜がとれ、葉っぱは漢方薬になる。ヒマワリの栽培方法等をやさしく解説。〈かねこ〉1928年長崎県生まれ。京都大学農学部卒業。農林水産省の研究所を経て、現在、三井東圧肥料で牧草とヒマワリの試験、普及を担当。
2750 円 (税込 / 送料別)
ここまで進んだ!新・石灰で防ぐ病気と害虫 作物が強くなる、おいしくなる/農山漁村文化協会【3000円以上送料無料】
著者農山漁村文化協会(編)出版社農山漁村文化協会発売日2025年07月ISBN9784540251313ページ数138Pキーワードここまですすんだしんせつかいでふせぐびようき ココマデススンダシンセツカイデフセグビヨウキ のうさん/ぎよそん/ぶんか/き ノウサン/ギヨソン/ブンカ/キ9784540251313内容紹介24刷・累計7万3000部のロングセラー『石灰で防ぐ病気と害虫』の第2弾。現代農業が「石灰防除」を最初に特集したのは2007年6月号。細胞壁の強化、病害抵抗性の誘導、高pHによる病原菌抑制など、石灰の働きでさまざまな病気と害虫が防げる。作物が吸収しやすいよう、石灰ふりかけ、葉面散布など追肥的施用で適期に効かせる。2009年までの記事が本にまとめられた後も、現場で工夫が重ねられ、改造ブロワーやドローン散布、ジャガイモ石灰追肥、発酵&酢酸カルシウムなど新たな実践や、石灰由来の活性酸素が病原菌を抑える新知見も出てきた。本書は、この16年間で進んだ技術と知見をまとめたカラーの新版。肥料原料は尿素・燐安・塩化カリなど、どれも輸入品で高騰しているが、石灰は日本では珍しく自給率100%の鉱物資源で価格も安定している。卵の殻やカキ殻も石灰。異常気象が常態化する中、作物体の強化、激夏への対応、食味・品質アップなど石灰の役割は増すばかり。「みどり戦略」の流れにも合致する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次石灰追肥で病害虫が防げる/野菜の病害虫を防ぐ(粉をふりかける/液をまく、注ぐ/元肥として施す)/イネ・花・果樹の病害虫を防ぐ(イネの病害虫を抑える/花の病気を抑える/果樹の病気を抑える)/石灰防除の疑問に答えます/石灰欠乏、こう防ぐ(あれもこれも石灰欠乏/葉面散布で変わる/施肥のやり方で変わる/石灰追肥でジャガイモが変わる/激夏を迎え撃つ 発酵&酢酸カルシウム)
1870 円 (税込 / 送料別)
今さら聞けない農業・農村用語事典[本/雑誌] / 農文協/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ボカシ肥って何?出穂って、どう読むの?集落営農って何だ?今さら聞けない農業・農村の用語を全部で384語収録。写真やイラスト豊富でわかりやすい。便利な絵目次、さくいん付き!<収録内容>「農家の技術」の用語(基本の用語稲作・水田活用の用語野菜・花の用語果樹・特産の用語畜産の用語土と肥料の用語防除の用語暮らしと経営の用語)「地域」の用語(地域資源の用語地エネの用語農と農家の用語自給力の用語自治力の用語)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2606414Nobunkyo / Hen / Imasara Kikenai Nogyo Noson Yogo Jitenメディア:本/雑誌重量:512g発売日:2021/04JAN:9784540211423今さら聞けない農業・農村用語事典[本/雑誌] / 農文協/編2021/04発売
1760 円 (税込 / 送料別)
新しい植物科学 環境と食と農業の基礎[本/雑誌] (単行本・ムック) / 神阪盛一郎 谷本英一
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>植物科学の目的は、植物の機能を解明し、その機能を利用して、人類の福祉の向上をはかり、地球環境を守ることにある。本書は、地球の温暖化をはじめとする環境問題や農産物の生産とその安全性に対する危機感が一段と高まっているなか、植物科学を通して現代生命科学の到達点を知り、環境問題や食料問題など、植物がわれわれの生活にいかに深く関わっているかについてより詳しい理解が得られる入門書である。生命科学の最新の知見とあわせてその歴史的背景についても平易に解説し、現代植物科学が生み出した技術や成果、その問題点、さらには今後の行方について考察をする。<収録内容>地球の歴史と生命の誕生地球環境と植物植物の多様性と繁殖生命科学の歴史と植物根茎葉花・果実・種子植物細胞細胞膜を横切る物質輸送根・茎・葉の成長植物の運動植物ホルモン違伝と変異DNAの複製遺伝子の発現水と植物光合成光形態形成栄養分と肥料植物の病気と防御主要植物成分の合成と分解植物性食品植物の薬用成分細胞培養技術遺伝子工学農薬<商品詳細>商品番号:NEOBK-822560Kami Ban Mori Ichiro Tanimoto Hidekazu / Atarashi Shokubutsu Kagaku Kankyo to Shoku to Nogyo No Kisoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/07JAN:9784563078089新しい植物科学 環境と食と農業の基礎[本/雑誌] (単行本・ムック) / 神阪盛一郎 谷本英一2010/07発売
4180 円 (税込 / 送料別)
【メール便不可商品】花の園芸事典[本/雑誌] / 今西英雄/編集 腰岡政二/編集 柴田道夫/編集 土井元章/編集
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 花卉総論(花卉園芸とその歴史・文化種類・分類花卉の形態育種繁殖土壌・肥料病害虫防御施設と環境調節生育と開花調節作型・育苗・栽培品質管理利用)2 花卉各論(切り花類鉢物類花壇用苗物類球根類(球根生産)花木類(植木類)地被植物類シバ)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1718650Imanishi Hideo / Henshu Koshi Oka Masaji / Henshu Shibata Michio / Henshu Do Imoto Akira / Henshu / Hana No Engei Jitenメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/09JAN:9784254410341花の園芸事典[本/雑誌] / 今西英雄/編集 腰岡政二/編集 柴田道夫/編集 土井元章/編集2014/09発売
17600 円 (税込 / 送料別)
農家の技術早わかり事典 自然力を生かす/農山漁村文化協会【3000円以上送料無料】
著者農山漁村文化協会(編)出版社農山漁村文化協会発売日2009年03月ISBN9784540083211ページ数191Pキーワードのうかのぎじゆつはやわかりじてんしぜんりよくお ノウカノギジユツハヤワカリジテンシゼンリヨクオ のうさん/ぎよそん/ぶんか/き ノウサン/ギヨソン/ブンカ/キ9784540083211内容紹介定年帰農で野菜や花の栽培を始めたり、親父から田んぼをまかされたり、身近な資源を生かして減農薬や有機農業をめざす人々に大好評の事典。基本の用語から、稲作、野菜・花、果樹、畜産、土と肥料、防除、資材・機械、そして売り方まで、農家の知恵が凝縮した二五〇語を豊富なカラー写真を入れながらわかりやすく解説。作物を育てる楽しさを感じ、農業の魅力を満喫できる、実践的農業入門ガイド。オールカラー保存版。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次基本の用語/稲作の用後/野菜・花の用語/果樹の用語/畜産の用語/土と肥料の用語/防除の用語/資材・機械の用語/番外編 売り方の用語
1650 円 (税込 / 送料別)
最新農業技術野菜 vol.15/農山漁村文化協会【3000円以上送料無料】
著者農山漁村文化協会(編)出版社農山漁村文化協会発売日2022年11月ISBN9784540220579ページ数318Pキーワードさいしんのうぎようぎじゆつやさい15 サイシンノウギヨウギジユツヤサイ15 のうさん/ぎよそん/ぶんか/き ノウサン/ギヨソン/ブンカ/キ9784540220579内容紹介ナガイモの原産・来歴、生理・生態、基本技術、生産者事例、ブロッコリーの基本技術と生理のほか、ピーマン・ダイコン・サトイモの新技術も収録。【目次】◆ナガイモの原産・来歴と生理・生態ナガイモとヤマノイモヤマノイモ属の原産・来歴と栽培・生産ナガイモの性状と分類ナガイモの生理,生態的特性◆ナガイモの基本技術と生理ナガイモ寒冷地栽培ナガイモ普通栽培イチョウイモ栽培ツクネイモ栽培ジネンジョのパイプ栽培◆ナガイモの生産者事例とかち太郎 地域ぐるみの種いも生産と十分な輪作によるナガイモ経営 北海道帯広市・小泉裕亮3年1作輪作体系のナガイモ経営 青森県上北郡七戸町・寺澤和夫◆ブロッコリーの基本技術と生理高冷地春まき夏どり栽培夏まき年内どり栽培暖地夏まき冬春どり栽培冬まき初夏どり栽培ブロッコリーの2花蕾どり増収技術◆ピーマン・ダイコン・サトイモの新技術〈ピーマン〉ピーマン台木用品種とその特性日射制御型拍動自動灌水による露地夏秋ピーマンの増収・品質向上と減化学肥料栽培〈ダイコン〉春どりダイコンのべたがけ栽培技術べたがけ被覆による冬どり露地ダイコンの寒害低減技術臭いや黄変を生じないダイコン品種の栽培と加工〈サトイモ〉機械化一貫体系によるサトイモ湛水栽培 栃木県日光市・日光里芋研究会※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ナガイモの原産・来歴と生理・生態(ナガイモとヤマノイモ/ヤマノイモ属の原産・来歴と栽培・生産 ほか)/ナガイモの基本技術と生理(ナガイモ寒冷地栽培/ナガイモ普通栽培 ほか)/ナガイモの生産者事例(とかち太郎 地域ぐるみの種いも生産と十分な輪作によるナガイモ経営 北海道帯広市・小泉裕亮/3年1作輪作体系のナガイモ経営 青森県上北郡七戸町・寺澤和夫)/ブロッコリーの基本技術と生理(高冷地春まき夏どり栽培/夏まき年内どり栽培 ほか)/ピーマン・ダイコン・サトイモの新技術(ピーマン/ダイコン ほか)
6600 円 (税込 / 送料込)