「本・雑誌・コミック > 科学・医学・技術」の商品をご紹介します。
【中古】軽度発達障害の臨床 / 横山浩之
軽度発達障害の臨床 単行本 の詳細 AD/HD、LD、高機能自閉症といった軽度発達障害に関する入門書。その概要、子育て支援を見据えた診療理念と手法、薬物療法とその利用、子どもをどう育むか、教育との連携について解説し、症例集も付す。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: スポーツ・健康・医療 医療 出版社: 診断と治療社 レーベル: 作者: 横山浩之 カナ: ケイドハッタツショウガイノリンショウ / ヨコヤマヒロユキ サイズ: 単行本 ISBN: 4787813889 発売日: 2005/04/01 関連商品リンク : 横山浩之 診断と治療社
165 円 (税込 / 送料別)
【中古】自閉症と発達障害研究の進歩 Vol.8(2004)/ Fombonne Eric
"自閉症と発達障害研究の進歩 Vol.8(2004)" の詳細 出版社: 星和書店 レーベル: 作者: Fombonne Eric カナ: ジヘイショウトハッタツショウガイケンキュウノシンポ / Eフォンボン サイズ: 単行本 関連商品リンク : Fombonne Eric 星和書店
720 円 (税込 / 送料別)
【中古】ADHDと自閉症の関連がわかる本 / ダイアン・M・ケネディ
ADHDと自閉症の関連がわかる本 単行本 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: スポーツ・健康・医療 医療 出版社: 明石書店 レーベル: 作者: ダイアン・M・ケネディ カナ: エーディーエイチディートジヘイショウノカンレンガワカルホン / ダイアンエムケネディ サイズ: 単行本 ISBN: 4750319171 発売日: 2004/05/10 関連商品リンク : ダイアン・M・ケネディ 明石書店
165 円 (税込 / 送料別)
【中古】自閉症とその関連症候群の子どもたち / Anderson Johanna M.
自閉症とその関連症候群の子どもたち 単行本 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: スポーツ・健康・医療 医療 出版社: 協同医書出版社 レーベル: 作者: Anderson Johanna M. カナ: ジヘイショウトソノカンレンショウコウグンノコドモタチ / JOHANNAMANDERSON サイズ: 単行本 ISBN: 4763940074 発売日: 2004/04/01 関連商品リンク : Anderson Johanna M. 協同医書出版社
165 円 (税込 / 送料別)
【中古】「その子らしさ」を生かす子育て-高機能自閉症・アスペルガー症候群- / 吉田友子
「その子らしさ」を生かす子育て-高機能自閉症・アスペルガー症候群- 単行本 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: スポーツ・健康・医療 医療 出版社: 中央法規出版 レーベル: 作者: 吉田友子 カナ: ソノコラシサヲイカスコソダテコウキノウジヘイショウアスペルガーショウコウグン / ヨシダユウコ サイズ: 単行本 ISBN: 4805823771 発売日: 2003/07/01 関連商品リンク : 吉田友子 中央法規出版
110 円 (税込 / 送料別)
【中古】自閉症のTEACCH実践 / 内山登紀夫
"自閉症のTEACCH実践 " の詳細 出版社: 岩崎学術出版社 レーベル: 作者: 内山登紀夫 カナ: ジヘイショウノティーイーエーシーシーエイチジッセン / ウチヤマトキオ サイズ: 単行本 関連商品リンク : 内山登紀夫 岩崎学術出版社
560 円 (税込 / 送料別)
【中古】自閉症児イアンの物語 / ラッセル・マーティン
自閉症児イアンの物語 単行本 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: スポーツ・健康・医療 医療 出版社: 草思社 レーベル: 作者: ラッセル・マーティン カナ: ジヘイショウジイアンノモノガタリ / ラッセルマーティン サイズ: 単行本 ISBN: 4794211023 発売日: 2001/11/22 関連商品リンク : ラッセル・マーティン 草思社
165 円 (税込 / 送料別)
【中古】自閉症の子どもたち / 酒木保
自閉症の子どもたち 新書 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: スポーツ・健康・医療 医療 出版社: PHP研究所 レーベル: PHP新書 作者: 酒木保 カナ: ジヘイショウノコドモタチ / サカキタモツ サイズ: 新書 ISBN: 4569617077 発売日: 2001/08/01 関連商品リンク : 酒木保 PHP研究所 PHP新書
110 円 (税込 / 送料別)
【中古】自閉症 / 中根晃
自閉症 単行本 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: スポーツ・健康・医療 医療 出版社: 日本評論社 レーベル: こころの科学セレクション 作者: 中根晃 カナ: ジヘイショウ / ナカネアキラ サイズ: 単行本 ISBN: 4535560951 発売日: 1999/11/01 関連商品リンク : 中根晃 日本評論社 こころの科学セレクション
165 円 (税込 / 送料別)
【中古】自閉症と小児精神病/創元社/フランセス・タスティン(単行本)
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 フランセス・タスティン、平井正三 出版社名 創元社 発売日 2005年12月 ISBN 9784422113418
6754 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】自閉症への親の支援 TEACCH入門 [ エリック・ショプラー ]
TEACCH入門 エリック・ショプラー 田川元康 黎明書房BKSCPN_【高額商品】 ジヘイショウ エノ オヤ ノ シエン ショプラー,エリック タガワ,モトヤス 発行年月:2003年04月 ページ数:249p サイズ:単行本 ISBN:9784654020768 田川元康(タガワモトヤス) 大阪市立大学文学部卒業。現職:和歌山大学名誉教授、京都女子大学家政学部教授、臨床心理士 梅永雄二(ウメナガユウジ) 慶応義塾大学文学部卒業、筑波大学大学院修士課程修了。現職:明星大学人文学部助教授、臨床心理士 新沢伸子(ニイサワノブコ) 大阪大学人間科学部卒業、大阪教育大学大学院修士課程修了。ノースカロライナ大学医学部精神科TEACCH部研修生。現職:大阪府自閉症・発達障害支援センター長、臨床心理士 安倍陽子(アベヨウコ) 文教大学人間科学部卒業。ノースカロライナ大学医学部精神科TEACCH部研修生。現職:横浜市南部地域療育センター、臨床心理士 中山清司(ナカヤマキヨシ) 大阪市立大学文学部卒業、和歌山大学大学院修士課程修了。ノースカロライナ大学医学部精神科TEACCH部研修生。現職:社会福祉法人横浜やまびこの里・仲町台センター職員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 はじめにー親と専門家が同じ目標をめざす/第2章 反復行動と興味のかたより/第3章 コミュニケーション/第4章 遊びと余暇/第5章 攻撃的な行動/第6章 トイレの使用と衛生管理/第7章 食事と睡眠/第8章 行動への対処/第9章 地域支援 自閉症児・者との生活の中で生じる困難な事態に対処する、親と専門家(TEACCHスタッフ)の連携による創意に満ちた実践事例を、その分析・解説とともに紹介。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 医学・薬学・看護学・歯科学 その他
3300 円 (税込 / 送料込)
【中古】 言葉よりずっと大切なもの 自閉症と闘いぬいた母の手記/[{ジェニーマッカーシー}]【著】,[{増賀知佳子}]【訳】
[{ジェニーマッカーシー}]【著】,[{増賀知佳子}]【訳】販売会社/発売会社:WAVE出版発売年月日:2009/05/24JAN:9784872904123
385 円 (税込 / 送料別)
自閉症スペクトラムがよくわかる本 健康ライブラリーイラスト版 / 本田秀夫 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「対人関係」が苦手で「こだわり」が強い。原因・特徴から受診の仕方、育児のコツまで基礎知識と対応法が手にとるようにわかる!目次 : 1 自閉症スペクトラムとはなにか(ストーリー1-三歳児健診で息子が「発達が気になる」と言われた/ 自閉症スペクトラムとは-一〇%の人にみられる特徴 ほか)/ 2 「対人関係」と「こだわり」が二大特徴(ストーリー2-以前から、愛情が伝わりにくい気がしていた/ 特徴-対人関係を柔軟につくっていくことが難しい ほか)/ 3 気づいてから、診断を受けるまで(ストーリー3-発達相談の窓口で、息子の様子をみてもらった/ 受診-早ければ一歳半健診で気づかれる ほか)/ 4 各種機関で「支援」を受ける(ストーリー4-支援を受けると、息子が変わってきた/ 支援の基本-サポートを得て、二次的な問題を防ぐ ほか)/ 5 生活面では二つのスキルを身につけたい(ストーリー5-息子は困ったとき、人に相談できるようになった/ 二つのスキル-二つのスキルで得意を伸ばし、不得意を補う ほか)
1650 円 (税込 / 送料別)
図解 やさしくわかる言語聴覚障害 / 小嶋知幸 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細言語聴覚障害、および高次脳機能障害や摂食嚥下障害など、その周辺障害の一つひとつを丁寧にわかりやすく解説した入門書。言語聴覚障害を通して見えてくる人間のしくみ。目次 : 第1部 大人の言語障害(失語症-脳の中の言語障害/ 運動障害性構音障害-発音の障害1/ 音声障害-声の障害/ 摂食嚥下障害-発音や声の障害に合併することの多い障害/ 高次脳機能障害-コミュニケーションに影響する重要な問題)/ 第2部 子どもの言語障害(正常なことばの発達-言語獲得を支える基盤と初期言語発達/ 聴覚障害-聴こえの障害/ 機能性構音障害-発音の障害(2)/ 口蓋裂-発音の障害(3)/ 脳性麻痺-発音の障害(4)/ 学習障害-発達性読み書き生涯を中心に/ 自閉症スペクトラム障害-社会性、コミュニケーション、および想像力の問題/ 吃音-ことばの滑らかさが得られないための困りごと)
2200 円 (税込 / 送料別)
【送料無料】【中古】自閉症スペクトラム入門 / Baron‐CohenSimon
自閉症スペクトラム入門 単行本 の詳細 出版社: 中央法規出版 レーベル: 作者: Baron‐CohenSimon カナ: ジヘイショウスペクトラムニュウモン / サイモンバロンコーエン サイズ: 単行本 ISBN: 4805835234 発売日: 2011/09/01 関連商品リンク : Baron‐CohenSimon 中央法規出版
420 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】【中古】自閉症と発達障害研究の進歩 Vol.3(1999)/ エリック・ショプラー
自閉症と発達障害研究の進歩 Vol.3(1999) 単行本 の詳細 出版社: 日本文化科学社 レーベル: 作者: エリック・ショプラー カナ: ジヘイショウトハッタツショウガイケンキュウノシンポ / エリックショプラー サイズ: 単行本 ISBN: 4821073048 発売日: 1999/02/01 関連商品リンク : エリック・ショプラー 日本文化科学社
1240 円 (税込 / 送料込)
【中古】発達障害に生まれて / 松永正訓
発達障害に生まれて 単行本 の詳細 幼児教育のプロとして活躍する母が自閉症児を授かり、世間一般の「理想の子育て」から自由になっていく、17年に及ぶ人生の足跡を描いたルポルタージュ。私たちの日常を縛る「普通」という価値基準の意味を問い直す。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: スポーツ・健康・医療 医療 出版社: 中央公論新社 レーベル: 作者: 松永正訓 カナ: ハッタツショウガイニウマレテ / マツナガタダシ サイズ: 単行本 ISBN: 4120051159 発売日: 2018/09/01 関連商品リンク : 松永正訓 中央公論新社
275 円 (税込 / 送料別)
【中古】自閉症スペクトラム〈アスペルガー症候群〉の本 / 宮本信也
自閉症スペクトラム〈アスペルガー症候群〉の本 単行本 の詳細 自閉症の特性がありながら、知能や言葉の遅れがない自閉症スペクトラム(ASD)の子どもたち。発達障害に気づかれないまま「生きづらい」思いをする彼らを、「生きやすく」するための対応策を紹介する。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: スポーツ・健康・医療 医療 出版社: 主婦の友社 レーベル: セレクトBOOKS 作者: 宮本信也 カナ: ジヘイショウスペクトラムアスペルガーショウコウグンノホン / ミヤモトシンヤ サイズ: 単行本 ISBN: 4074132973 発売日: 2015/08/01 関連商品リンク : 宮本信也 主婦の友社 セレクトBOOKS
275 円 (税込 / 送料別)
【中古】自閉症連続体の時代 / 立岩真也
自閉症連続体の時代 単行本 の詳細 自閉症・発達障害・アスペルガー症候群・ADHD…。病や障害と認定されなければ生きづらく、認定されれば「病のせい」だと免責される。社会の中で宙づりにされた「連続体」を巡る言説を解きほぐし、ともに生きる方法を探る。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: スポーツ・健康・医療 医療 出版社: みすず書房 レーベル: 作者: 立岩真也 カナ: ジヘイショウレンゾクタイノジダイ / タテイワシンヤ サイズ: 単行本 ISBN: 4622078456 発売日: 2014/08/01 関連商品リンク : 立岩真也 みすず書房
1600 円 (税込 / 送料別)
【中古】自閉症スペクトラムとは何か / 千住淳
自閉症スペクトラムとは何か 新書 の詳細 自閉症とはなにか。その障害(ハードル)とはどのようなものか。人との「関わり」をどう処理しているのか。社会脳の研究者が、診断・遺伝・発達・社会・脳と心といった側面から、「社会的な病理」自閉症の内実を明晰に説く。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: スポーツ・健康・医療 医療 出版社: 筑摩書房 レーベル: ちくま新書 作者: 千住淳 カナ: ジヘイショウスペクトラムトワナニカ / センジュウアツシ サイズ: 新書 ISBN: 4480067494 発売日: 2014/01/01 関連商品リンク : 千住淳 筑摩書房 ちくま新書
165 円 (税込 / 送料別)
【中古】自閉症は漢方でよくなる! / 飯田誠
自閉症は漢方でよくなる! 単行本 の詳細 漢方で緊張がやわらぐと、ラクになる! 50年余りの間、自閉症の人と関わってきた児童精神科医が、自閉症に効く漢方と飲ませ方などを解説。18の症例と漢方治療の実績も公開する。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: スポーツ・健康・医療 医療 出版社: 講談社 レーベル: 健康ライブラリー 作者: 飯田誠 カナ: ジヘイショウワカンポウデヨクナル / イイダマコト サイズ: 単行本 ISBN: 9784062596558 発売日: 2010/10/01 関連商品リンク : 飯田誠 講談社 健康ライブラリー
410 円 (税込 / 送料別)
脳の大統一理論 自由エネルギー原理とはなにか[本/雑誌] (岩波科学ライブラリー) / 乾敏郎/著 阪口豊/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>脳は推論するシステムだ!知覚、認知、運動、思考、意識-それぞれの仕組みの解明は進んできたが、それらを統一的に説明する理論が長らく不在だった。神経科学者フリストンは新たに「能動的推論」を定義し、単一の「自由エネルギー原理」によって脳の多様な機能を説明する理論を提唱した。認知科学、心理学、物理学、情報学から哲学にいたるまで、さまざまな分野から注目を集める理論を解説した初の入門書。<収録内容>1 知覚-脳は推論する2 注意-信号の精度を操る3 運動-制御理論の大転換4 意思決定-二つの価値のバランス5 感情-内臓感覚の現れ6 好奇心と洞察-仮説を巡らす脳7 統合失調症と自閉症-精度制御との関わり8 認知発達と進化、意識-自由エネルギー原理の可能性<商品詳細>商品番号:NEOBK-2571532Inui Toshio / Cho Sakaguchi Yutaka / Cho / No No Daitoitsu Riron Jiyu Energy Genri to Ha Nani Ka (Iwanami Kagaku Library)メディア:本/雑誌重量:222g発売日:2020/12JAN:9784000296991脳の大統一理論 自由エネルギー原理とはなにか[本/雑誌] (岩波科学ライブラリー) / 乾敏郎/著 阪口豊/著2020/12発売
1540 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】小児失語症の言語回復 ランドー・クレフナー症候群と自閉症の比較から [ 星 浩司 ]
ランドー・クレフナー症候群と自閉症の比較から 星 浩司 宮里 恭子 慶應義塾大学出版会ショウニシツゴショウノゲンゴカイフク ホシ コウジ ミヤザト キョウコ 発行年月:2019年11月14日 予約締切日:2019年11月13日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784766426397 星浩司(ホシコウジ) 慶應義塾大学経済学部教授、慶應義塾大学言語文化研究所兼担所員。博士(言語学)。専門は生物言語学。1965年生まれ。1988年獨協大学外国語学部卒業、1990年獨協大学大学院外国語学研究科英語学専攻修士課程修了、1995年ロチェスター大学大学院言語学科博士課程修了、博士号取得。マサチューセッツ工科大学客員研究員、慶應義塾大学経済学部准教授を経て、2006年より慶應義塾大学経済学部教授 宮里恭子(ミヤザトキョウコ) 白鴎大学教育学部教授。博士(教育学)。専門は社会言語学。1965年生まれ。1988年慶應義塾大学商学部卒業、1989年ボストン大学大学院教育学部修士課程修了、2006年テンプル大学大学院博士課程修了、博士号取得。慶應義塾大学商学部非常勤講師、白鴎大学法学部准教授を経て、2010年より白鴎大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論/第1章 小児失語症としてのランドー・クレフナー症候群/第2章 人間の言語の仕組みーレネバーグとチョムスキーの視点から/第3章 言語理解と発話のメカニズム/第4章 LKSからの言語回復と発話促進への治療法/第5章 言語進化/第6章 今後の展望に向けて/結論(本書のまとめと提言) ヒトは言語をどのように獲得し、発達していくのか。生物言語学の見地から、言語理解と発話のメカニズムを解明し、言語回復への道筋を探る。小児期に発症するてんかん性失語症であるランドー・クレフナー症候群(LKS)に着目し、自閉症との比較とともに、LKS児の発話を促すための医療的介入法を提案する。 本 医学・薬学・看護学・歯科学 臨床医学専門科別 小児科学
6600 円 (税込 / 送料込)
自閉症スペクトラムとは何か ひとの「関わり」の謎に挑む ちくま新書 / 千住淳 【新書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細自閉症とは、人との「関わり」に困難さを抱える発達障害である。対人コミュニケーションの困難さと、強いこだわりとを特徴とする「社会的な病理」だ。本書は社会脳の研究者が、その最先端の状況をあぶりだす。自閉症とはなにか。その障害(ハードル)とはどのようなものか。人との「関わり」をどう処理しているのか。診断・遺伝・発達・社会・脳と心といった側面から、その内実を明晰に説く。目次 : 第1章 発達障害とは何か/ 第2章 自閉症スペクトラム障害とは何か/ 第3章 自閉症はなぜ起こる?/ 第4章 自閉症者の心の働き1-他者との関わり/ 第5章 自閉症者の心の働き2-こだわりと才能/ 第6章 自閉症を脳に問う/ 第7章 発達からみる自閉症/ 第8章 社会との関わりからみる自閉症/ 第9章 自閉症という「鏡」に映るもの/ 第10章 個性と発達障害
902 円 (税込 / 送料別)
発達障害とどう向き合うか / 吉濱ツトム 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細自閉症、アスペルガー、ADHD…生きづらさは克服できる。人気カウンセラーが語る、症状を軽減し、豊かな社会生活を可能にする処方箋。目次 : 第1章 生きづらさの正体-発達障害を抱えて生きるということ(生きづらさを抱えて生きる人たち/ “グレーゾーンの発達障害”とは? ほか)/ 第2章 ようやく認知されはじめた発達障害-真性からグレーゾーンまで(10人に1人が発達障害?/ 発達障害の診断基準とは ほか)/ 第3章 発達障害と向き合う-特有の症状は軽減できる(子ども時代に見られる症状/ 「変わっている」と思われている子が感じていること ほか)/ 第4章 もしも自分が発達障害だったら-大人になって気づいた人のために(社会人になって発達障害がわかったら/ マイナスの症状もプラスの特徴になりうる ほか)/ 第5章 発達障害という個性-生きづらさから解放されるには(日本には体系化された治療法が存在しない/ 数値による把握が重要なカウンセリング ほか)
1540 円 (税込 / 送料別)
自閉スペクトラム症の理解と支援 子どもから大人までの発達障害の臨床経験から / 本田秀夫 【本】
出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細発達障害がテレビ報道など様々な領域で大きく注目!!生きづらさを抱える大人になった自閉スペクトラム症の人たち。その生活支援や就労支援は極めて重要な問題である。発達障害をもつ人と二十余年にわたりかかわり続けてきた著者が、自閉スペクトラム症について、そのすべてを分かりやすく解説する。目次 : 自閉スペクトラム症とは?/ 自閉症から自閉スペクトラム症へ/ 社会生活で問題になること/ 自閉スペクトラム特有の感じ方、考え方/ 自閉スペクトラムの人にみられやすい「二次障害」/ 生来性の「変異」として理解できる自閉スペクトラム/ 支援の考え方:幼児期~思春期/ こだわりへの対応/ 早期発見と家族の支援/ 集団生活における配慮/ 支援の考え方:青年期~成人期/ 「二次障害」が出てしまったら/ 就労・職業生活の支援
1980 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】よくわかる自閉症 「関係発達」からのアプローチ [ 小林隆児 ]
「関係発達」からのアプローチ 小林隆児 法研ヨク ワカル ジヘイショウ コバヤシ,リュウジ 発行年月:2008年02月 ページ数:239p サイズ:単行本 ISBN:9784879547002 小林隆児(コバヤシリュウジ) 1949年米子市生まれ。1975年九州大学医学部卒。福岡大学医学部精神科に入局し、児童精神医学を研修。1988年大分大学助教授(教育学部)。1994年東海大学教授(健康科学部)。2008年4月より大正大学教授(人間学部人間福祉学科臨床心理学専攻)。医学博士、児童青年精神科認定医、精神保健指定医、臨床心理士。専攻は児童青年精神医学、乳幼児精神医学、関係発達臨床学。現在、狛江のんびりクリニック(東京都狛江市)にて「関係発達臨床」を実践(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本書を読む前に/「関係発達臨床」が生まれるまで/今なぜ「関係発達臨床」か/「関係発達臨床」の基本にあるもの/自閉症の三大特徴(対人関係の障碍を「関係」から読み解く/コミュニケーション障碍を「関係」から読み解く/偏った興味、こだわり行動、繰り返し行動を「関係」から読み解く)/不可解な行動を「関係」から読み解く/「関係発達支援」で最も大切なこと 自閉症を「関係」の視点から捉え直し、「こころの発達」に真正面から取り組むための、理解と支援のあり方。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
1870 円 (税込 / 送料込)
≪30日間返品保証≫【正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日到着。東北・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日到着。】高機能自閉症・アスペルガ-症候群及びその周辺の子どもたち: 特性に対する対応を考える 尾崎 洋一郎; 草野 和子
【30日間返品保証】商品説明に誤りがある場合は、無条件で弊社送料負担で商品到着後30日間返品を承ります。【最短翌日到着】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送(土日祝も発送)。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日お届け、東北地方・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日にお届けします。【インボイス制度対応済み】当社ではインボイス制度に対応した適格請求書発行事業者番号(通称:T番号・登録番号)を印字した納品書(明細書)を商品に同梱してお送りしております。こちらをご利用いただくことで、税務申告時や確定申告時に消費税額控除を受けることが可能になります。また、適格請求書発行事業者番号の入った領収書・請求書をご注文履歴からダウンロードしていただくこともできます(宛名はご希望のものを入力していただけます)。ご満足のいく取引となるよう精一杯対応させていただきます。※下記に商品説明およびコンディション詳細、出荷予定・配送方法・お届けまでの期間について記載しています。ご確認の上ご購入ください。■商品名■高機能自閉症・アスペルガ-症候群及びその周辺の子どもたち: 特性に対する対応を考える■出版社■同成社■著者■尾崎 洋一郎■発行年■2005/05/01■ISBN10■4886213235■ISBN13■9784886213235■コンディションランク■良いコンディションランク説明ほぼ新品:未使用に近い状態の商品非常に良い:傷や汚れが少なくきれいな状態の商品良い:多少の傷や汚れがあるが、概ね良好な状態の商品(中古品として並の状態の商品)可:傷や汚れが目立つものの、使用には問題ない状態の商品■コンディション詳細■書き込みありません。古本のため多少の使用感やスレ・キズ・傷みなどあることもございますが全体的に概ね良好な状態です。水濡れ防止梱包の上、迅速丁寧に発送させていただきます。【発送予定日について】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)のご注文は当日に発送いたします。正午12時(日曜日は午前9時)以降のご注文は翌日に発送いたします(土曜日・日曜日・祝日も発送しています)。※土曜日・祝日も正午12時までのご注文は当日に発送いたします。※年末年始(12/31~1/3)は除きます。(例)・月曜0時~12時までのご注文:月曜日に発送・月曜12時~24時までのご注文:火曜日に発送・土曜0時~12時までのご注文:土曜日に発送・土曜12時~24時のご注文:日曜日に発送・日曜0時~9時までのご注文:日曜日に発送・日曜9時~24時のご注文:月曜日に発送【送付方法について】ネコポス、宅配便またはレターパックでの発送となります。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島以外は、発送翌日に到着します。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島は、発送後2日での到着となります。商品説明と著しく異なる点があった場合や異なる商品が届いた場合は、到着後30日間は無条件で着払いでご返品後に返金させていただきます。メールまたはご注文履歴からご連絡ください。
323 円 (税込 / 送料別)
こどものリハビリテーション医学 3版 発達支援と療育 / 伊藤利之 【本】
出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細こどものリハを一望できる実践的なテキスト。時代の変化にあわせて全面改訂!医学サイドだけでない総合的なこどものリハの特性を学べる実践的なテキストの全面改訂版。ハイリスク児、重複障害、発達障害の増加など、より現代の社会状況を反映した内容に再構成され、こどものリハの世界を一望できる。こどもにかかわる職種なら必携の1冊。 第1章 序論 [1]こどもの「障害学」 [2]障害児をめぐる情勢 [3]地域療育 [4]特別支援教育 [5]家族支援 [6]社会資源の活用 第2章 発達の診断・評価・療育 [1]NICUからの診断・評価 [2]運動発達 [3]精神発達 [4]言語発達 [5]新生児リハビリテーション [6]早期リハビリテーション [7]理学療法 [8]作業療法 [9]言語聴覚療法 [10]心理療法 第3章 運動発達の障害 [1]運動障害の療育-総論 [2]脳性麻痺 A 診断と評価 B 医療・合併症管理 C 成人期の問題 [3]二分脊椎症 A 診断と評価 B 医療と合併症管理 1 脳神経外科 2 整形外科 3 泌尿器科 [4]神経筋疾患 A 筋ジストロフィー B 脊髄性筋萎縮症(SMA) C シャルコー・マリー・トゥース病(CMT) [5]骨関連疾患 A 先天性多発性関節拘縮症(AMC) B 若年性特発性関節炎(若年性関節リウマチ,JIA) C 骨形成不全症(OI) [6]先天性四肢形成不全と切断 第4章 精神発達の障害 [1]神経発達障害の概念(総論) [2]知的障害(精神遅滞) [3]自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害 [4]注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害 [5]学習障害(限局性学習症/限局性学習障害) [6]高次脳機能障害 [7]発達性協調運動症/発達性協調運動障害 第5章 重度障害・重複障害 [1]診断・評価 [2]医療的ケア [3]療育の特徴と留意点 第6章 感覚障害 [1]視覚障害 [2]聴覚障害 第7章 内部障害 [1]呼吸障害 [2]循環器障害 [3]代謝・内分泌障害 [4]小児がん [5]臓器移植 第8章 その他のリハビリテーション対象疾患 [1]先天異常(概説) [2]ダウン症候群(21トリソミー症候群) [3]脳炎・脳症 [4]てんかん [5]熱傷 [6]口蓋裂 第9章 摂食機能障害 [1]摂食指導 [2]口腔ケア 第10章 補装具・環境整備 [1]義肢と装具 [2]姿勢保持と移動支援 [3]福祉用具と住環境 第11章 関連知識 [1]日常生活活動 [2]児童虐待 [3]ペアレント・トレーニング [4]遺伝カウンセリング [5]障害児のスポーツ参加 索引
9900 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】発達障害の精神病理 1 [ 鈴木 國文 ]
鈴木 國文 内海 健 星和書店ハッタツショウガイノセイシンビョウリイチ スズキ クニフミ ウツミ タケシ 発行年月:2018年09月21日 予約締切日:2018年09月20日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784791109883 鈴木國文(スズキクニフミ) 松蔭病院院長・名古屋大学名誉教授。精神科医。1952年静岡県生まれ。名古屋大学卒業。マルセイユ大学外人助手、京都大学保健管理センター講師、名古屋大学医学部保健学科教授などを経て現職 内海健(ウツミタケシ) 東京藝術大学教授・保健管理センター長。精神科医。1955年東京都生まれ。1979年東京大学医学部卒業。東大分院神経科、帝京大学精神神経科学教室を経て現職 清水光恵(シミズミツエ) 伊丹健康福祉事務所(伊丹保健所)所長、兵庫県精神保健福祉センター医療参事。精神科医。1967年北海道生まれ。1992年東北大学医学部、1998年自治医科大学大学院修了。神戸大学保健管理センター勤務を経て、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部(他者の顔、わたしの顔ー顔が存在するための条件とは/見られるとはどういうことかー自閉症スペクトラムにおける、「目と眼差しの分裂」(ラカン)の不成立について/自閉症スペクトラムと“この”性)/第2部(記憶の発達と心的時間移動:自閉スペクトラム症の未解決課題再考/選好性(preference)の観点からみた自閉スペクトラムの特性および生活の支障/知覚過敏性を巡る諸問題)/第3部(差異と同一性ードゥルーズ的変奏によるASDの精神病理/猫を抱いて象と泳げー盤下の世界との共生可能性/自閉症スペクトラム障害の思春期、統合失調症の発症ーインファンティアと言語活動) 「空気が読めない」、「視線が合わない」。それでわかったつもりですか?ワークショップでの徹底した討論をもとに書き下ろされた9編の珠玉の論文を収録。児童精神医学、発達心理学の知見と照らし、精神病理学が発達障害の新たな地平を切り拓く。 本 医学・薬学・看護学・歯科学 臨床医学専門科別 精神医学
3740 円 (税込 / 送料込)