「科学・医学・技術 > 建築学」の商品をご紹介します。
【送料無料】【中古】90分で分かる!本当のエコハウス 冷暖房から通風まで設計の新しい基本を楽々マスタ- /日経BP/前真之(単行本)
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 前真之、日経ア-キテクチュア編集部 出版社名 日経BP 発売日 2012年09月 ISBN 9784822274566
7305 円 (税込 / 送料込)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 90分で分かる!本当のエコハウス 冷暖房から通風まで設計の新しい基本を楽々マスター / 前真之, 日経アーキテクチュア / 日経BP [単行本]【メール便送料無料】
著者:前真之, 日経アーキテクチュア出版社:日経BPサイズ:単行本ISBN-10:482227456XISBN-13:9784822274566■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■1冊から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の傷みがある場合があります。基本的に付録・付属品等付いていない状態です。
7417 円 (税込 / 送料別)
図解空調設備の基礎 オールカラー/山田信亮/菊地至【3000円以上送料無料】
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者山田信亮(ほか著) 菊地至(イラスト)出版社ナツメ社発売日2024年06月ISBN9784816375514ページ数179Pキーワードずかいくうちようせつびのきそおーるからー ズカイクウチヨウセツビノキソオールカラー やまだ のぶあき きくち いた ヤマダ ノブアキ キクチ イタ9784816375514内容紹介本書を構成する各章の概要を簡単に説明します。第1章 空気調和設備の概要空気調和(空調)とは、空気の温度や湿度、気流を調整し、空気を清浄にすることにより、室内の空気を適当な条件に保つこと。室内の空気調和には、気候や室内外の空気の状態、室内環境などが影響するので、それらの条件を把握しなくてはなりません。この章では、空気の性質から、空気調和に必要な条件、湿り空気線図の読み方、空気調和の方法について説明します。第2章 空気調和設備の主要機器室内の空気調和を行なう空気調和システムは、空調機をはじめ、ボイラーやポンプ、タンク、配管、ダクトなど、様々な機器で構成されている。この章では、空調システムの基本構成を把握し、空調機やボイラー、冷凍機、冷却塔といった、主要な機器の種類や役割について解説しています。第3章 空気調和設備の付属機器・装置本章では、2 章で紹介した空気調和設備の機器や器具類などに連結し、空気調和設備が適切に機能するために補助的な働きをするダクトや配管について説明します。さらに、空気や水がダクトや配管内をスムーズに移動するよう流量を調整するバルブや継手などの弁類、快適な冷温風を送る吹出口・吸込口などの器具類、適量の風量に調整するダンパーについて言及します。第4章 直接暖房から地球環境へ半世紀前までは、空気調和設備と呼ばず、冷暖房設備と呼び、室内を冷やし、暖めるのが目的とされてきました。現在は、「快適環境」「省エネルギー」「地球温暖化対策」が重視され、健康管理までもが当然のこととして空気調和設備の中に取り入れられ、環境面への影響も大きいため、地球環境を考えるうえで空調設備が重要な位置付けになっている。この章では、温水、蒸気を使った暖房方式から、放射暖房、氷蓄熱、新エネルギー、コージェネレーションといった環境に配慮した技術について解説します。第5章 換気・排煙設備換気は、室内で発生する臭気、粉塵、有害物質、熱気、燃焼廃ガスなどの汚染空気を屋外に排出し、屋外から清浄な空気を供給して、室内汚染空気を希釈または交換することをいい、自然換気と機械換気がある。排煙設備は、建物に火災が発生した際、避難、救出、消火活動を容易にするための設備で、それぞれの区画に蓄積された煙を、避難上支障のないように屋外に排出する。本章では、換気のしくみや方法、法律による基準、さらに火災時の自然排煙、機械排煙について説明します。第6章 空気調和設備の設計空調設備を決定するには、その地域の気候などの外気条件から、室内で発生、損失する熱量といった室内条件、さらに外から室内へ侵入してくる熱量などを計算する必要がある。これらの空調負荷を計算し、空調機に求められる暖房・冷房能力を求める。コンピュータソフトを用いて計算する方法が一般的に行なわれていますが、本章では、設計の手順を勉強するために、一つ一つ条件を計算していきます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 空気調和設備の概要/第2章 空気調和設備の主要機器/第3章 空気調和設備の付属機器・装置/第4章 直接暖房から地球環境へ/第5章 換気・排煙設備/第6章 空気調和設備の設計
3300 円 (税込 / 送料込)
韓屋と伝統集落 韓国の暮らしの原風景[本/雑誌] / 朴賛弼/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>韓国の伝統的家屋建築(韓屋、ハンオク)にはどのような特徴と機能があるのか。古来からのオンドル暖房や板の間の文化、両班・庶民それぞれの暮らしに即した住居空間、風水地理にもとづく集落の形態から見えてくる人々の知恵と美意識を、600点超のカラー写真や図版とともに紹介する。30年にわたって各地を訪ね歩き、韓国と日本両国の伝統建築を実際に目にしてきた著者による貴重な成果。<収録内容>第1部 韓屋(韓屋とは韓屋の空間構造韓屋の建築構造オンドルとマル韓屋の姿 ほか)第2部 伝統集落(伝統集落風水思想良洞集落河回集落楽安集落 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2716011Paku Chiyan Pi/ru Cho / Kan Ya to Dento Shuraku Kankoku No Kurashi No Genfukeiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2022/03JAN:9784588786143韓屋と伝統集落 韓国の暮らしの原風景[本/雑誌] / 朴賛弼/著2022/03発売
4400 円 (税込 / 送料別)
【送料無料】【中古】無垢材・無暖房の家 断熱・防音・透湿!奇跡の工法 /カナリアコミュニケ-ションズ/山本順三(単行本)
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 山本順三 出版社名 カナリアコミュニケ-ションズ 発売日 2009年10月 ISBN 9784778201166
395 円 (税込 / 送料込)
79 円 (税込 / 送料別)
図解空調設備の基礎 オールカラー[本/雑誌] / 山田信亮/〔ほか〕著 菊地至/イラスト
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>空調方式/空調機器/熱源/搬送機器/空気浄化装置/ダクト/配管/特殊空調/エコ・システム/換気・排煙設備などフルカラーで網羅!<収録内容>第1章 空気調和設備の概要第2章 空気調和設備の主要機器第3章 空気調和設備の付属機器・装置第4章 直接暖房から地球環境へ第5章 換気・排煙設備第6章 空気調和設備の設計<商品詳細>商品番号:NEOBK-2978444Yamada Shin Akira / [Hoka] Cho Kikuchi Itaru / Illustration / Illustrated Kucho Setsubi No Kiso All Colorメディア:本/雑誌重量:439g発売日:2024/05JAN:9784816375514図解空調設備の基礎 オールカラー[本/雑誌] / 山田信亮/〔ほか〕著 菊地至/イラスト2024/05発売
3300 円 (税込 / 送料別)
【送料無料】一級建築士受験講座 合格対策 令和8年版学科2/全日本建築士会
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者全日本建築士会(編)出版社理工図書発売日2025年11月ISBN9784844609896ページ数401Pキーワードいつきゆうけんちくしじゆけんこうざ2026ーがつか イツキユウケンチクシジユケンコウザ2026ーガツカ ぜんにほん/けんちくしかい ゼンニホン/ケンチクシカイ9784844609896内容紹介一級建築士受験のオーソリティ・全日本建築士会の50余年の実績から生み出された合格ノウハウを完全再現。建築士育成に携わってきた執筆陣の豊富な知識・経験を凝縮しました。最新の法令に準拠するとともに、近年の出題内容の高度化にも対応。○要点解説→コンパクトな解説で基本を短時間でマスター○精選問題集→既出問題の徹底分析と解説○重要語句→欄外にまとめた語句で用語の整理1冊で総合解説書・精選問題集・用語集の3冊分以上の価値あり!基礎から応用まで合格への知識が無理なく身につきます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 建築環境(室内環境/換気、通風/伝熱と結露/日照・日射/採光・照明/色彩/音響・振動/環境工学融合問題(解答と解説))/第2部 建築設備(暖房設備・空調設備/給・排水、衛生設備/電気設備・自動制御/消火設備、防災設備、防犯設備/省エネルギー、省資源、長寿命化の技術と評価システム/設備融合問題(解答と解説))
4400 円 (税込 / 送料込)
一級建築士受験講座 合格対策 令和8年版学科2/全日本建築士会【3000円以上送料無料】
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者全日本建築士会(編)出版社理工図書発売日2025年11月ISBN9784844609896ページ数401Pキーワードいつきゆうけんちくしじゆけんこうざ2026ーがつか イツキユウケンチクシジユケンコウザ2026ーガツカ ぜんにほん/けんちくしかい ゼンニホン/ケンチクシカイ9784844609896内容紹介一級建築士受験のオーソリティ・全日本建築士会の50余年の実績から生み出された合格ノウハウを完全再現。建築士育成に携わってきた執筆陣の豊富な知識・経験を凝縮しました。最新の法令に準拠するとともに、近年の出題内容の高度化にも対応。○要点解説→コンパクトな解説で基本を短時間でマスター○精選問題集→既出問題の徹底分析と解説○重要語句→欄外にまとめた語句で用語の整理1冊で総合解説書・精選問題集・用語集の3冊分以上の価値あり!基礎から応用まで合格への知識が無理なく身につきます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 建築環境(室内環境/換気、通風/伝熱と結露/日照・日射/採光・照明/色彩/音響・振動/環境工学融合問題(解答と解説))/第2部 建築設備(暖房設備・空調設備/給・排水、衛生設備/電気設備・自動制御/消火設備、防災設備、防犯設備/省エネルギー、省資源、長寿命化の技術と評価システム/設備融合問題(解答と解説))
4400 円 (税込 / 送料込)
断面図でわかる建築設備[本/雑誌] / 柿沼整三/著 大澤良二/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>建築設備はどこにある?建築設備を断面図で見ると、意匠や構造との取合いや空間の中の働きがよくわかる!建築設備を理解し、設計がもっと楽しくなる本!<収録内容>1 建築と設備設計の基礎知識(建築と建築設備の関係建築設備とエネルギー環境配慮と建築設備 ほか)2 建築設備の断面ダイアグラム(自然エネルギー利用設備空調設備暖房設備 ほか)3 断面図でわかる建築設備の事例(住宅の設備集合住宅の設備クリニックの設備 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2692945Kakinuma Sei San / Cho Osawa Ryoji / Cho / Dammen Zu De Wakaru Kenchiku Setsubiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/12JAN:9784395321728断面図でわかる建築設備[本/雑誌] / 柿沼整三/著 大澤良二/著2021/12発売
3300 円 (税込 / 送料別)
665 円 (税込 / 送料別)
建築知識 〔世界で一番やさしい建築シリーズ〕 09世界で一番やさしい木造住宅 125のキーワードで学ぶ 監理編 建築知識創刊60周年記念出版/安水正【3000円以上送料無料】
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者安水正(著)出版社エクスナレッジ発売日2021年07月ISBN9784767829029ページ数279Pキーワードせかいでいちばんやさしいもくぞうじゆうたくかんりへ セカイデイチバンヤサシイモクゾウジユウタクカンリヘ やすみず ただし ヤスミズ タダシ9784767829029内容紹介地盤・基礎・軸組・内外装・断熱工事まで、現場で見るべきところをイラスト+写真で分かりやすく解説した、木造住宅監理の教科書の最新版。今回新しく、監理不足によって起こる施工不良や各種問題を、その解決法を交えて実例をベースに解説した頁を追加。さらに耐震改修工事についての監理ポイントも網羅しています。■目次・第1章 監理って何?工事監理とは何か/工事監理の流れ/工事監理契約/見積書の査定方法/施工業者の選び方/工事請負契約/工程管理/木造住宅工事の流れ/職方の種類と役割/設計図書の種類/仕様書/工事記録写真/工事監理報告書・第2章 地盤と基礎地盤・基礎工事の流れ/地盤の基礎知識/地盤調査/地盤調査結果の見方/地盤補強工法の種類/地盤補強の施工/地鎮祭/地縄張り・遣り方/根切り・割栗石入れ/捨てコン・墨出し/床下の湿気対策/基礎の種類/基礎の形状と配筋/配筋の補強/配筋検査/アンカーボルト/コンクリートの品質/コンクリート打設/ベースコンクリート打設/立上りコンクリート打設/コンクリートの養生/コンクリートの確認/埋設配管/地盤に関する不具合/基礎・床下に関する不具合・第3章 軸組工事在来軸組工法/軸組と外装工事の流れ/木材の基礎知識/木材の乾燥/継手と仕口/土台と柱/梁/床組/小屋組/プレカット/建方と上棟式/釘の種類と打ち方/耐力壁/耐力壁の配置/筋かい耐力壁/面材耐力壁/接合金物の選択/接合金物の種類/接合金物の施工/床・屋根面を固める/軸組の検査(中間検査)/軸組に関する不具合・第4章 屋根・外装工事屋根の種類と下地/瓦屋根/スレート屋根/金属屋根/雨樋/サッシ/サッシの取り付け/ガラス/外壁下地(通気工法)/外壁下地(ラス張り)/外壁仕上げ材/窯業系サイディング/モルタル塗り/吹付け塗装/防水と雨漏り/シーリング/バルコニーの防水 ほか・第5章 断熱工事断熱とは/断熱材の種類/断熱工法/床の断熱/壁の断熱/天井と屋根の断熱/基礎の断熱/断熱工事に関する不具合・第6章 内装工事内装仕上材と工事の流れ/床下地/壁下地/天井下地/造作材/開口廻りの造作/幅木と廻り縁/和室/階段/フローリング/畳・カーペット/塗装/左官仕上げ/タイル・クロス/木製建具・第7章 設備と外構電気設備/給排水設備/換気設備/床暖房設備/外構/擁壁/コンクリートブロック塀/設備に関する不具合/外構に関する不具合・第8章 耐震改修耐震診断・改修(補強)工事の必要性/耐震診断とは/現地調査/耐震補強/耐力壁設置/耐震改修工事の実際1/耐震改修工事の実際2/耐震改修工事の実際3・第9章 引渡し完了検査・だめ直し/取り扱い説明/引渡し・工事監理報告/メンテナンス/住宅瑕疵担保履行法/欠陥住宅と建築紛争・トピック建築の法律/品確法とは/木材の規格と等級/長期優良住宅/小屋裏換気/シックハウス対策/バリアフリー住宅/既存住宅状況調査など※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 監理って何?/第2章 地盤と基礎/第3章 軸組工事/第4章 屋根・外装工事/第5章 断熱工事/第6章 内装工事/第7章 設備と外構/第8章 耐震改修/第9章 引渡し
3300 円 (税込 / 送料込)
建築知識 〔世界で一番やさしい建築シリーズ〕 09【送料無料】世界で一番やさしい木造住宅 125のキーワードで学ぶ 監理編 建築知識創刊60周年記念出版/安水正
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者安水正(著)出版社エクスナレッジ発売日2021年07月ISBN9784767829029ページ数279Pキーワードせかいでいちばんやさしいもくぞうじゆうたくかんりへ セカイデイチバンヤサシイモクゾウジユウタクカンリヘ やすみず ただし ヤスミズ タダシ9784767829029内容紹介地盤・基礎・軸組・内外装・断熱工事まで、現場で見るべきところをイラスト+写真で分かりやすく解説した、木造住宅監理の教科書の最新版。今回新しく、監理不足によって起こる施工不良や各種問題を、その解決法を交えて実例をベースに解説した頁を追加。さらに耐震改修工事についての監理ポイントも網羅しています。■目次・第1章 監理って何?工事監理とは何か/工事監理の流れ/工事監理契約/見積書の査定方法/施工業者の選び方/工事請負契約/工程管理/木造住宅工事の流れ/職方の種類と役割/設計図書の種類/仕様書/工事記録写真/工事監理報告書・第2章 地盤と基礎地盤・基礎工事の流れ/地盤の基礎知識/地盤調査/地盤調査結果の見方/地盤補強工法の種類/地盤補強の施工/地鎮祭/地縄張り・遣り方/根切り・割栗石入れ/捨てコン・墨出し/床下の湿気対策/基礎の種類/基礎の形状と配筋/配筋の補強/配筋検査/アンカーボルト/コンクリートの品質/コンクリート打設/ベースコンクリート打設/立上りコンクリート打設/コンクリートの養生/コンクリートの確認/埋設配管/地盤に関する不具合/基礎・床下に関する不具合・第3章 軸組工事在来軸組工法/軸組と外装工事の流れ/木材の基礎知識/木材の乾燥/継手と仕口/土台と柱/梁/床組/小屋組/プレカット/建方と上棟式/釘の種類と打ち方/耐力壁/耐力壁の配置/筋かい耐力壁/面材耐力壁/接合金物の選択/接合金物の種類/接合金物の施工/床・屋根面を固める/軸組の検査(中間検査)/軸組に関する不具合・第4章 屋根・外装工事屋根の種類と下地/瓦屋根/スレート屋根/金属屋根/雨樋/サッシ/サッシの取り付け/ガラス/外壁下地(通気工法)/外壁下地(ラス張り)/外壁仕上げ材/窯業系サイディング/モルタル塗り/吹付け塗装/防水と雨漏り/シーリング/バルコニーの防水 ほか・第5章 断熱工事断熱とは/断熱材の種類/断熱工法/床の断熱/壁の断熱/天井と屋根の断熱/基礎の断熱/断熱工事に関する不具合・第6章 内装工事内装仕上材と工事の流れ/床下地/壁下地/天井下地/造作材/開口廻りの造作/幅木と廻り縁/和室/階段/フローリング/畳・カーペット/塗装/左官仕上げ/タイル・クロス/木製建具・第7章 設備と外構電気設備/給排水設備/換気設備/床暖房設備/外構/擁壁/コンクリートブロック塀/設備に関する不具合/外構に関する不具合・第8章 耐震改修耐震診断・改修(補強)工事の必要性/耐震診断とは/現地調査/耐震補強/耐力壁設置/耐震改修工事の実際1/耐震改修工事の実際2/耐震改修工事の実際3・第9章 引渡し完了検査・だめ直し/取り扱い説明/引渡し・工事監理報告/メンテナンス/住宅瑕疵担保履行法/欠陥住宅と建築紛争・トピック建築の法律/品確法とは/木材の規格と等級/長期優良住宅/小屋裏換気/シックハウス対策/バリアフリー住宅/既存住宅状況調査など※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 監理って何?/第2章 地盤と基礎/第3章 軸組工事/第4章 屋根・外装工事/第5章 断熱工事/第6章 内装工事/第7章 設備と外構/第8章 耐震改修/第9章 引渡し
3300 円 (税込 / 送料込)
本音のエコハウス[本/雑誌] / 鎌田紀彦/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>エコハウスにまつわる材料・工法・政策の「不都合な真実」とその対策を提言。できるだけ簡単に安く省エネで快適な住宅をつくる方法を紹介。温暖地の高断熱住宅、効率のよい全室冷暖房など、最新の知見をもとに具体的な手法を解説。<収録内容>第1章 日本の住宅を大きく変革した高断熱住宅第2章 結局、断熱は何をどう施工すればよいのか第3章 気密・換気はどこまでやればいいのか第4章 お金をかけずに燃費を半分以下に抑える第5章 快適でローコストな暖房を実現する第6章 暑すぎる夏をどうやって快適に過ごすか第7章 間違いだらけの日本の省エネ政策<商品詳細>商品番号:NEOBK-2254862Kamata Norihiko / Cho / Honne No Ecology Houseメディア:本/雑誌重量:510g発売日:2018/07JAN:9784767824949本音のエコハウス[本/雑誌] / 鎌田紀彦/著2018/07発売
1980 円 (税込 / 送料別)
【送料無料】図解空調設備の基礎 はじめて建築設備を学ぶ人のために/山田信亮
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者山田信亮(著)出版社ナツメ社発売日2009年12月ISBN9784816348198ページ数165Pキーワードずかいくうちようせつびのきそはじめてけんちく ズカイクウチヨウセツビノキソハジメテケンチク やまだ のぶあき うちや えい ヤマダ ノブアキ ウチヤ エイ9784816348198内容紹介空気調和方式、空気調和機器類、熱源機器類、搬送機器類、空気浄化装置類、ダクト設備、配管設備、直接暖房、特殊空調、換気・排煙設備などの基礎を網羅。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 空気調和設備の概要/2 空気調和設備の主要機器/3 空気調和設備の付属機器・装置/4 直接暖房と特殊空調/5 換気・排煙設備/6 空気調和設備の設計
3080 円 (税込 / 送料込)
図解空調設備の基礎 はじめて建築設備を学ぶ人のために/山田信亮【3000円以上送料無料】
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者山田信亮(著)出版社ナツメ社発売日2009年12月ISBN9784816348198ページ数165Pキーワードずかいくうちようせつびのきそはじめてけんちく ズカイクウチヨウセツビノキソハジメテケンチク やまだ のぶあき うちや えい ヤマダ ノブアキ ウチヤ エイ9784816348198内容紹介空気調和方式、空気調和機器類、熱源機器類、搬送機器類、空気浄化装置類、ダクト設備、配管設備、直接暖房、特殊空調、換気・排煙設備などの基礎を網羅。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 空気調和設備の概要/2 空気調和設備の主要機器/3 空気調和設備の付属機器・装置/4 直接暖房と特殊空調/5 換気・排煙設備/6 空気調和設備の設計
3080 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】本音のエコハウス/鎌田紀彦
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者鎌田紀彦(著)出版社エクスナレッジ発売日2018年07月ISBN9784767824949ページ数288Pキーワードほんねのえこはうす ホンネノエコハウス かまた のりひこ カマタ ノリヒコ9784767824949内容紹介エコハウスにまつわる材料・工法・政策の「不都合な真実」とその対策を提言。できるだけ簡単に安く省エネで快適な住宅をつくる方法を紹介。温暖地の高断熱住宅、効率のよい全室冷暖房など、最新の知見をもとに具体的な手法を解説。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 日本の住宅を大きく変革した高断熱住宅/第2章 結局、断熱は何をどう施工すればよいのか/第3章 気密・換気はどこまでやればいいのか/第4章 お金をかけずに燃費を半分以下に抑える/第5章 快適でローコストな暖房を実現する/第6章 暑すぎる夏をどうやって快適に過ごすか/第7章 間違いだらけの日本の省エネ政策
1980 円 (税込 / 送料込)
本音のエコハウス/鎌田紀彦【3000円以上送料無料】
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者鎌田紀彦(著)出版社エクスナレッジ発売日2018年07月ISBN9784767824949ページ数288Pキーワードほんねのえこはうす ホンネノエコハウス かまた のりひこ カマタ ノリヒコ9784767824949内容紹介エコハウスにまつわる材料・工法・政策の「不都合な真実」とその対策を提言。できるだけ簡単に安く省エネで快適な住宅をつくる方法を紹介。温暖地の高断熱住宅、効率のよい全室冷暖房など、最新の知見をもとに具体的な手法を解説。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 日本の住宅を大きく変革した高断熱住宅/第2章 結局、断熱は何をどう施工すればよいのか/第3章 気密・換気はどこまでやればいいのか/第4章 お金をかけずに燃費を半分以下に抑える/第5章 快適でローコストな暖房を実現する/第6章 暑すぎる夏をどうやって快適に過ごすか/第7章 間違いだらけの日本の省エネ政策
1980 円 (税込 / 送料別)
図解入門:How‐nual Visual Guide Book【送料無料】よくわかる最新空調設備の基本と仕組み 空調方式、省エネ、冷暖房、換気…… 空調設備の基本/菊地至
著者菊地至(著)出版社秀和システム新社発売日2014年06月ISBN9784798041490ページ数207Pキーワードよくわかるさいしんくうちようせつびのきほん ヨクワカルサイシンクウチヨウセツビノキホン きくち いたる キクチ イタル9784798041490内容紹介温度/湿度/気流/清浄度を整える「空調設備」のイメージがわかる!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 空調設備の予備知識/2 代表的な空調方式/3 省エネに考慮した空調設備/4 熱源機器とその他の構成機器/5 中央暖房と個別暖房/6 換気・排煙設備
1980 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】あなたが選ぶ快適住宅 断熱・気密・換気・床暖房のすべて/兼坂亮一
著者兼坂亮一(著)出版社けやき出版発売日1998年04月ISBN9784877510428ページ数169Pキーワードあなたがえらぶかいてきじゆうたくだんねつきみつ アナタガエラブカイテキジユウタクダンネツキミツ かねさか りよういち カネサカ リヨウイチ9784877510428
1430 円 (税込 / 送料込)
建築設計資料 100【送料無料】建築設計資料 100/建築思潮研究所
著者建築思潮研究所(編)出版社建築資料研究社発売日2005年03月ISBN9784874608586ページ数208Pキーワードけんちくせつけいしりよう100おーえむそーらーの ケンチクセツケイシリヨウ100オーエムソーラーノ けんちく/しちよう/けんきゆう ケンチク/シチヨウ/ケンキユウ9784874608586目次大きなデザイン/OMソーラーシステムという技術/OMソーラー計画概論(計画のフロー/基本システムとその考え方/暖房・給湯・換気の考え方/システムの展開と多様化/道具としてのシミュレーション)/エネルギーの地産地消へ/実作資料編(文教施設/福祉施設/医療/健康交流施設/研修宿泊 ほか)
4180 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】この「家」にしてよかった。 vol.3/会澤健二
著者会澤健二(著)出版社市ケ谷出版社発売日2019年02月ISBN9784870716094ページ数206Pキーワードこのいえにしてよかつた3 コノイエニシテヨカツタ3 あいざわ けんじ アイザワ ケンジ9784870716094内容紹介エコハウス、高断熱住宅…呼びかたは色々でも、これが住宅の本来の姿。省エネで快適な暮らしを手に入れた体験者の声。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次真夏日も熱帯夜も増加一途の大阪で-Q1.0住宅で快適全室冷房 驚く断熱効果・大阪府大阪市/お向かいの誼で依頼した家はお宝級!!-一生ここに住んでいたい 夏も冬も幸せ・広島県広島市/気がついたら全室冷房の暮らし-猛暑の夏をサラサラ涼やか若い世代・大阪府堺市/線路が走る道路沿いのQ1.0住宅-朝夕は電車が1時間に70本 防振防音で静かな高断熱住宅・神奈川県横浜市/灼熱猛暑の名古屋で超クールな暮らし-木質感豊かな土壁の高断熱住宅はホテルより快適・愛知県名古屋市/四国徳島のQ1.0住宅は夏も快適!!-さらっとした湿度、ちょっと涼しいところにいる感じ・徳島県鳴門市/「この窓にしてよかった」デザインと快適性-木製サッシを採用したカッコいい省エネ住宅設計事務所・神奈川県川崎市/冬も魅力 避暑地軽井沢に高断熱住宅-別荘から定住へ Q1.0住宅が軽井沢を変える・長野県軽井沢町/理系人が感動 こんな家になるとは!!-たたき上げの若い工務店に信頼の輪・茨城県結城市/築60年住宅の移築再建 地域の景観に存在感-「超長期住宅先導的モデル事業」初回全国4件採択の一つ・茨城県常陸太田市/安心の育児空間 授乳も入浴もこんなに楽-男として、人生の拠点となった家・宮城県仙台市/東日本大震災 超高断熱住宅で再起-真冬の災害時暖房なしでも暮らせる家となる・宮城県石巻市/二度目の家は自分たちの感性100%-「家は三度建てなくては満足できない」を考える・宮城県仙台市/高断熱住宅の本当の良さを夫婦で満喫-読者投稿 病後の生活の為青森から仙台へ移住・宮城県亘理町/雪国青森 地元を知る工務店の試み-床下放熱式エアコン暖房と大空間大開口・青森県青森市/高断熱住宅選びはまず「体験」-消費増税前の駆込みに要注意 風聞に真実も・青森県平川市/本州一寒い飛騨地方に二つのQ1.0住宅-伝統的民家と新世代の高断熱住宅・岐阜県飛騨市/築130年古民家を断熱改修-再建して12年 今あらためて思う「残してよかった」・長野県辰野町/日本初 Q1.0住宅で育ったジュニアがQ1.0住宅を建てた-高断熱住宅の進歩における鎌田研究室の功績・秋田県秋田市
990 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】Q1.0住宅QPEX ver.4.0マニュアル 高断熱住宅を設計する際の必須ツール暖冷房エネルギー計算プログラム/鎌田紀彦
著者鎌田紀彦(著)出版社市ケ谷出版社発売日2021年08月ISBN9784870719972ページ数116Pキーワードきゆーわんじゆうたくきゆーぺつくすヴあーじよんよん キユーワンジユウタクキユーペツクスヴアージヨンヨン かまた のりひこ カマタ ノリヒコ9784870719972内容紹介北海道では灯油を年間2000リットルも消費するので,建築関係者には灯油の消費量を増やさずに家全体を暖房して,快適な冬の暮らしができるようにすることが求められていた。そしてコストアップを極力抑える必要性から,暖房エネルギーを様々な仕様で,いろいろな建築関係者が簡単に計算できる方式を模索していた。新住協は(鎌田紀彦代表),日本中の住宅が同じ問題を抱えていて,「高断熱・高気密住宅」(Q1.0住宅)はやがて日本中で必要になるだろうと確信していたので,暖房エネルギーの計算を北海道のみならず全国の立地を想定して,時間と労力をかけてプログラム開発を行っていた。「QPEX」は,マイクロソフト社の表計算ソフトExcelをベースとしたプログラムで,Excelの初歩的な操作方法を知っていれば,誰でも容易に使いこなすことが出来る。しかも,省エネ基準の基本的な面積計算の方法を理解している人なら,ほとんどこのマニュアルを読んでいなくても,直感的に使えるように構成されている。「QPEX」が最初に開発されたのは,2004年のVer.1だったが,2008年にはVer.2,2012年に冷房負荷計算を取り入れたVer.3へと改良された。特に,Ver.3への改良からは三協アルミ社商品技術部と共同の体制を組み,精度の高いプログラムに発展した。「QPEX マニュアル」は,日本では最もユーザーの多い暖冷房エネルギー計算プログラムとなった。このような経緯を経て,2021年,「気象データを2001?2010年の最新のデータ」に更新し,めまぐるしく変わる省エネ基準にも対応した「QPEX ver.4.0」をリリースした。この「Q1.0住宅 QPEX ver.4.0 マニュアル」は,暖冷房エネルギー計算プログラム「QPEX ver.4.0」をより効果的に使うための書籍である。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 QPEXで何が出来るか/第2章 QPEXプログラムの基本操作/第3章 計算結果表の見方/第4章 エネルギー消費性能計算(一次エネルギー)/第5章 QPEXプログラムの計算の詳細/第6章 気象データ
2750 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】Q1.0住宅データから導く計画マニュアル 実例解説と豊富なデータからより良い計画を具体化するための解説書 2023 新住協の家づくり/鎌田紀彦
著者鎌田紀彦(著)出版社市ヶ谷出版社発売日2023年08月ISBN9784870719965ページ数206Pキーワードきゆーわんじゆうたくでーたからみちびくけいかく キユーワンジユウタクデータカラミチビクケイカク かまた のりひこ カマタ ノリヒコ9784870719965内容紹介インパクトのある住宅を世に提案しようと,準備を進めたのが,一般住宅の暖房費を半分以下で全室暖房を可能にする「Q1.0住宅」だったのです。Q1.0(キューワン)住宅という名称は,北海道で燃費半分の住宅を設計すると,Q値が1.0前後になることから,北海道の会員が付けた名前です。本州の各地域でもQ値が2.0未満であることから,全国で「Q1.0住宅」という名称を使い始めました。熱交換換気システムの導入は,省エネ効果からいえば,最も安く済む方法です。断熱材を厚くして一番効果が高いのは外壁です。このために私たちは,付加断熱の,断熱材厚210?構法のローコスト化に取り組み,大きな成果を上げました。グラフや,計算結果の表をベースに,徹底的なデータ主義で,私たちの主張を立証しています。「Q1.0住宅」は,既に数万棟以上の実績があります。本書が,皆さんの省エネ快適住宅の計画や設計に役だってくれることを願っています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 高断熱住宅の基本/第2章 省エネ基準住宅とQ1.0住宅/第3章 Q1.0住宅へのアプローチ/第4章 Q1.0住宅の部位別断熱工法/第5章 Q1.0住宅の開口部の構成手法/第6章 換気による熱損失削減手法/第7章 Q1.0住宅の冷房エネルギー/第8章 Q1.0住宅の暖冷房手法/第9章 Q1.0住宅の全消費エネルギー/10 資料
4180 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】一級建築士受験講座 合格対策 令和7年版学科2/全日本建築士会
著者全日本建築士会(編)出版社理工図書発売日2024年11月ISBN9784844609599ページ数397Pキーワードいつきゆうけんちくしじゆけんこうざ2025ーがつか イツキユウケンチクシジユケンコウザ2025ーガツカ ぜんにほん/けんちくしかい ゼンニホン/ケンチクシカイ9784844609599内容紹介今回の改訂にあたっては、特に建築士試験制度の改正にも対応する一方、最近の出題内容の高度化の傾向に対して、既出の問題を徹底的に分析の上に必要事項を増補した。また、その解説を通じて応用的な知識を得られるように問題を特に精選し、基礎・基本から応用まで確実にマスターできる内容のものとした。本文下欄の重要語句は期せずして合格のために最低限必要な単語集となり、本書一冊で総合解説書・精選問題集・用語集の三冊分の価値があるものとなっている。なお、掲載した過去の試験問題は、実際の試験では出題年度の1月1日に施行されている法令で解答するものであるが、本書では原則、最新の法令で解説をしている。豊富な学識や実務経験を持つ編集委員・執筆者が、全日本建築士会中央建築技術研修所における一級建築士受験講座の講師や模擬試験問題作成等の経験を基に、そのノウハウを凝縮させた本書の熟読によって、必ずや合格の栄冠は手中になるものと信ずる次第である。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 建築環境(室内環境/換気、通風/伝熱と結露/日照・日射/採光・照明 ほか)/第2部 建築設備(暖房設備・空調設備/給・排水、衛生設備/電気設備・自動制御/消火設備、防災設備、防犯設備/省エネルギー、省資源、長寿命化の技術と評価システム ほか)
4235 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】お金と健康で失敗しない間取りと住まい方の科学/松尾和也
著者松尾和也(著)出版社新建新聞社発売日2022年03月ISBN9784865271218ページ数139Pキーワードおかねとけんこうでしつぱいしないまどり オカネトケンコウデシツパイシナイマドリ まつお かずや マツオ カズヤ9784865271218内容紹介「家相」や「風水」は昔の人々の長年の生活体験や知恵に由来することが多く、必ずしも現代にそのまま当てはまるわけではない--エコハウスの設計に長年取り組み、数多くの経験から導き出した設計の法則と住まい方を、設計者の視点でわかりやすく解説。これから家づくりをする人に向けては「建てる」、豊かに暮らすための住まい方や設備の選び方については「暮らす」の2章立てで、家づくり(設計)だけではなく住まい方にも焦点をあてた松尾和也氏渾身の書き下ろし。・どんな間取りにすれば冬暖かく、夏涼しくなるのか?・敷地から何を読み解いて設計をするのか?・日あたりのよい場所はどうやって見つけるのか?・冷房器具、暖房器具は何を選べばいいのか?・適切な温度、湿度設定とは?・マンションを購入するならどの部屋を選べばいいのか?・カビやダニを増やさず健康的に暮らすにはどうすればいいのか?など、どんな家なら「お金」で失敗せずに「健康」に暮らせるのか、情報過多な時代にデータや経験に基づいた「知らないと損をする」情報に特化しました。家づくりを検討される方のみならず、温熱環境を改善したい方、プロの設計士や住宅設計を志す学生にもおすすめです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次建てる(お金と健康を左右する2大要素/暖かく、涼しく、経済的な住宅にする法則/室内温度と光熱費は日射量がカギ/家の方位と窓の向き ほか)/暮らす(集合住宅を選ぶ大事なポイント/まずは窓から補強する/健康とお金を左右する冷暖房器具の選び方/エアコンの容量選定と再熱除湿の重要性 ほか)
1980 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】トウキョウ建築コレクション Official Book 2014/トウキョウ建築コレクション2014実行委員会
著者トウキョウ建築コレクション2014実行委員会(編)出版社建築資料研究社発売日2014年07月ISBN9784863583023ページ数373Pキーワードとうきようけんちくこれくしよん2014 トウキヨウケンチクコレクシヨン2014 とうきよう/けんちく/これくし トウキヨウ/ケンチク/コレクシ9784863583023目次全国修士設計展(大島碧(グランプリ)-異邦人の日常/仲俣直紀(アストリッド・クライン賞)-ゆれる建築 ほか)/全国修士論文展(清野新-外皮性能および暖房方式による不均一温熱環境の快適性・省エネルギー性に関する研究/鬼頭貴大(五十嵐太郎賞)-中世重層建築論 ほか)/プロジェクト展(宮城大学 竹内泰研究室-海と人をつなぐ漁業体験施設/京都建築スクール実行委員会(宮城大学 竹内泰研究室)-集合する人 寄り添う商と住 商業の場と居住の場の集合形態の再編 ほか)/特別企画「即日演習WS」(門脇耕三チーム-Tokyo 2020:Cultural Patchwork City 分断した「東京」を海上に転写する/谷尻誠チーム-Alternative Standard ほか)
2200 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】人生100年の家づくり 健康寿命が長くなる住まいの秘訣/建築知識
著者建築知識(編)出版社エクスナレッジ発売日2020年11月ISBN9784767828275ページ数199Pキーワードじんせいひやくねんのいえずくりじんせい/100ねん ジンセイヒヤクネンノイエズクリジンセイ/100ネン えくすなれつじ エクスナレツジ9784767828275目次1章 環境要素(断熱性能が高い住宅ほど住まい手の健康状態が向上する/床暖房は快適なだけじゃない 運動不足を解消して風邪も防ぐ ほか)/2章 運動(健康長寿への近道は1日8000歩と早歩き!/太ももが太い人は長生き!?自宅で楽しく筋トレする ほか)/3章 食事(おいしく健康的な食事はアウトドアリビングで!/健康長寿につながるのは植物と触れ合えるハーブ園 ほか)/4章 メンタル(可変性のある間取りが住まい手の心を健康にする/パーソナル・スペースを意識して家族どうしの距離感と居場所を考える ほか)
1760 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】しあわせ間取り図鑑/建築知識編集部
著者建築知識編集部(編)出版社エクスナレッジ発売日2019年02月ISBN9784767824291ページ数143Pキーワードしあわせまどりずかん シアワセマドリズカン えくすなれつじ エクスナレツジ9784767824291内容紹介間取り図から感じる心地よい光と風と空間。住むための土地を選び、つくりあげた自分の家には早く帰りたくなる。思わずうなる間取りに隠された知恵や工夫をビジュアル解説!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次天井高4mの開放的なリビング/建物の中に箱型の部屋/暖房と調理にも活躍する薪ストーブ/随所に溜まりがある居心地のいい家/どこに居ても視線の先に美しい光と緑/ミニマルに暮らすワンルーム空間/とことん傷つけてもOKな子供の城/絵本の壁と特別なキッチン/家の3分の1を占めるアトリエ/20個のキューブで家を組み立てる〔ほか〕
1760 円 (税込 / 送料込)