「科学・医学・技術 > 建築学」の商品をご紹介します。

Yusaku Kaneshiro兼城祐作2010-2020 想像から創造へ/兼城祐作【3000円以上送料無料】
著者兼城祐作(作)出版社商店建築社発売日2020年09月ISBN9784785803506ページ数208PキーワードゆうさくかねしろにせんじゆうにせんにじゆうYUSA ユウサクカネシロニセンジユウニセンニジユウYUSA かねしろ ゆうさく カネシロ ユウサク9784785803506内容紹介2011年発刊の『DESIGNER'S SHOWCASE Vol.5 Yusaku Kaneshiro 兼城祐作』に続く本著は、空間デザイナーの兼城氏が2010年から2020年に掛けて手掛けた店舗を掲載。前著と比較して業態は多様化し、海外事例も増え、「過去にこだわらず、現状に満足せず、今なお自己破壊を繰り返し、新たなカタチを模索する」と語る兼城氏のデザインの本質が見える一冊です。かねしろ・ゆうさく1960年沖縄県生まれ。1981年東京デザイナー学院インテリアデザイン科を卒業。1988年ジェトファ・ザンクオペレーターズを退社後に、環境工学研究所を設立。2000年兼城祐作+造形集団を設立。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次トゥウェルブ/ナオキ/カルビーノ/華わさび/板前寿司江戸/パブリックスタンド銀座店/パブリックスタンド恵比寿店/パブリックスタンド渋谷店/パブリックスタンド上野店/パブリックスタンド町田店〔ほか〕
5500 円 (税込 / 送料込)

文化とまちづくり叢書海の建築 なぜつくる?どうつくられてきたか/畔柳昭雄【3000円以上送料無料】
著者畔柳昭雄(著)出版社水曜社発売日2021年12月ISBN9784880655185ページ数221Pキーワードうみのけんちくなぜつくるどうつくられて ウミノケンチクナゼツクルドウツクラレテ くろやなぎ あきお クロヤナギ アキオ9784880655185内容紹介海から来る。海へ帰る。固定から移動へ、不動から可動へ。海に呼ばれ、海にこたえた建築の意味の歴史。 日本には、海の上に祀(まつ)られる神社が多い、それはなぜなのか? 海を隔てた南方からの文化が、海によって運び込まれてきており沖縄や奄美をはじめとした沿岸各地では特に、海なくしてはあり得なかった信仰が生まれている。 信仰の建物だけではない、コルビュジェやライト、丹下健三や菊竹清訓ら海上都市に未来を見ていた建築家は、枚挙にいとまがない。日本のみならず、世界中で多くの建築家が夢見て試行してきた海上建築は、どのような姿なのか。 建築家ばかりではない、バナキュラー(その土地固有の風土に沿った)建築としての水上居住は、世界中に見られるひととまちとみずの親和からなる“生活文化”そのものでもある。 著者はわが国海洋建築研究の第一人者。海と関わる建築が「何のために」「どうつくられてきたのか」を、歴史的・技術的・思想的な経緯を振り返りつつ、建築は陸上という固定観念を打ち破る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 海と建築と船の関係性/第2章 船に魅せられた建築家たち/第3章 清盛と海と建築/第4章 なぜ海に建てられるのか/第5章 海と陸との関係性を示すもの/第6章 建築家が描いた夢・海上都市
2970 円 (税込 / 送料別)

意中の建築 下巻/中村好文【3000円以上送料無料】
著者中村好文(著)出版社新潮社発売日2005年09月ISBN9784104350056ページ数143Pキーワードいちゆうのけんちく2 イチユウノケンチク2 なかむら よしふみ ナカムラ ヨシフミ BF22826E9784104350056内容紹介ル・コルビュジエの推敲、清家清の柱、ルイス・カーンの海…北欧の森の小さな教会、沖縄の美しい石塀、「第三の男」が逃げこんだ地下水道、よい建築には独特の「匂い」がある。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次巨匠の図面を覗き込む-サヴォア邸/戸袋に消える128枚の雨戸-掬月亭/修復という名の錬金術-カステルヴェッキオ美術館/旅路の果てに辿り着いた島-檀一雄の能古島の家/「第三の男」が逃げ込んだ地下水道-ウィーンの地下水道/肩肘張らず自然体で普請するは大吉-続・私の家/風景の中の葬礼-森の火葬場/思想家たちを幽閉した瀟洒な獄舎-豊多摩監獄/森に立てられた十字架-オタニエミ・チャペル/我が心の階段室-旗の台駅/ワトソン君、住まい方は生き方そのものだよ-シャーロック・ホームズ・ミュージアム/沖縄の家は昼寝も気持ちいいさ!-中村家住宅/銘苅家住宅/生物学者との二人三脚-ソーク生物学研究所
3080 円 (税込 / 送料込)

造景双書日本の都市環境デザイン 3/都市環境デザイン会議【3000円以上送料無料】
著者都市環境デザイン会議(編著)出版社建築資料研究社発売日2003年06月ISBN9784874607763ページ数122Pキーワードにほんのとしかんきようでざいん3ぞうけい ニホンノトシカンキヨウデザイン3ゾウケイ とし/かんきよう/でざいん/か トシ/カンキヨウ/デザイン/カ9784874607763目次中国(松江・出雲-山陰を特徴づける二つの町/山口-歴史ある大路・小路を現代につなぐ ほか)/四国(内子・脇町-町並みから村並みへ/出羽島・本島・広島-島の集落 ほか)/九州(長崎街道-長崎街道と歴史的町並み/人吉・球磨-九州の暮らしを彩る石 ほか)/沖縄(壷屋やちむん通り-住民参加の景観デザイン/天久クレッセント-幻の高級住宅地 ほか)
2750 円 (税込 / 送料別)

KJ 2020.4【3000円以上送料無料】
出版社KJ発売日2020年03月ISBN9784904285756ページ数96Pキーワードけーじえー2020ー4 ケージエー2020ー49784904285756内容紹介松浦竜太郎/乃村工藝社 RENSものづくりイズム館‐パナソニックミュージアム/福岡空港国内線 環境/叙々苑 新宿小田急ハルク店/(仮称)ザ・ホテル岡崎京都 by Hiramatsu/ビュー&ダイニング コトシエール/ホテルグランヴィア京都/ダイニング&バー エージュ リーガロイヤルグラン沖縄(現:Dining19)/阪急メンズ東京/NIWAKA 京都本店/IZA/KLOS コイズミ照明オペレーションスタジオ/日本料理 加賀屋 博多店/List of Works戸室太一建築設計室--建築/わたしの〈外〉なる〈内〉明福寺 書院・庫裏/ルンビニー保育園・明福寺ルンビニー幼稚園/緑ヶ丘第二幼稚園/たのしい森保育園/ともだちの森保育園/ふたばクラブ港南保育園/月映保育園/加古川市立東神吉こども園/わたしの〈外側〉にある黒い〈内側〉/赤い、私の先に見えるもの 積水ハウス不動産関西南御堂ビル/IAO竹田設計大山の家/スタジオビスポーク2020年度注目プロジェクトIAO竹田設計/浅井謙建築研究所/石本建築事務所/久慈設計/昭和設計/光井純&アソシエーツ建築設計事務所/山下設計建築の愉楽-- 第55回『体感建築と脳内建築』 榎本弘之主要建設資材の市況動向発行日/2020年3月15日サイズ/A4版変形96ページISBN/978-4-904285-75-6定価/本体1,500円+税※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1650 円 (税込 / 送料別)