「本・雑誌・コミック > 語学・辞典・年鑑」の商品をご紹介します。

短いは正義 「60字1メッセージ」で結果が出る文章術 [ 田口 まこ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】短いは正義 「60字1メッセージ」で結果が出る文章術 [ 田口 まこ ]

「60字1メッセージ」で結果が出る文章術 田口 まこ ダイヤモンド社ミジカイハセイギ タグチ マコ 発行年月:2021年09月30日 予約締切日:2021年07月16日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784478111086 田口まこ(タグチマコ) コピーライター。京都府出身。京都芸術短期大学(現・京都芸術大学)美学美術史学科卒業後、一般企業を経て、広告制作会社ライトパブリシティに入社、コピーライターとなる。大塚製薬「ポカリスエットステビア」「カロリーメイト」などを担当し、「ジャワティ」の雑誌シリーズ広告で、コピーライターの登竜門「東京コピーライターズクラブ新人賞」受賞。その後フリーランスとなり、女性向けの商品広告を中心に活動。トイレタリー商品、化粧品のコピーを多数手がけ、現在も第一線で活躍中。コピーライター歴は30年以上。東京コピーライターズクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 短くー60字1メッセージで、たるんだ文を引き締める(仕事ができる人は、ワンセンテンスが短い/目指すは「一文60字」以内/絶対ルール1 ワンセンテンス・ワンメッセージ ほか)/第2章 わかりやすくー「数字」の力で、脱・あやふや長文(「数字」は、伝わる文章の飛び道具/読み手の心に響く「数字入り文章」のつくり方/「数字入りフレーズ」で深く印象に残す ほか)/第3章 強くー「字面」で、文を強く、好印象に(文の印象は「字面」で決まる/簡単スキルで、パッと好印象/タイトル、見出しを強くする10のテクニック) どんな文章もこの1冊でらくらく書ける、伝わる、うまくいく。コピーライターが30年で培った、ラクして相手に伝わる文章を書くコツ。「文章を書くのが苦手、疲れる」がなくなる! 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語

1540 円 (税込 / 送料込)

旧満州で日本人小学生が学んだ中国語 20年間正課授業として行われた教育とその背景 [ 川村邦夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】旧満州で日本人小学生が学んだ中国語 20年間正課授業として行われた教育とその背景 [ 川村邦夫 ]

20年間正課授業として行われた教育とその背景 川村邦夫 丸善プラネット 丸善出版キュウ マンシュウ デ ニホンジン ショウガクセイ ガ マナンダ チュウゴクコ カワムラ,クニオ 発行年月:2014年07月 ページ数:137p サイズ:単行本 ISBN:9784863452183 川村邦夫(カワムラクニオ) 1935年旧満州国奉天(現中国瀋陽)で出生。東京大学薬学部卒、薬学博士。武田薬品工業株式会社勤務(品質管理部長、理事、製薬本部副本部長)。大塚製薬株式会社徳島本部勤務(顧問)を経て、生産本部顧問、その間、1995年から2002年まで8年間近畿大学で薬学統計学の講義を担当。WHOアドバイザー(医薬専門家委員会)、現在、大塚製薬株式会社生産本部(顧問)、瀋陽薬科大学客員教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 はじめに/2 明らかになった歴史的事実/3 中国東北部の日本人小・中学生に対する中国語教育の歴史的背景/4 満州国建国以前の日本人に対する中国語教育/5 「満州国」建国以前の日本人小・中学生に対する中国語教育(1906ー1931年)/6 満州国在住日本人小・中学生の教育に中国語を正課として導入した意義/7 正課としての中国語教育の発足/8 日本人小学校で使用されていた教師用教授参考書指導要領/9 考察と結語 本書は、旧満州国で日本人小学生に対して正課の授業として行われた中国語教育に関する著書で、当時の教材、教師の養成も充実したものであったことが詳しく述べられている。我国の小学生に対する英語教育にも、「語学教育」の観点から、参考になるところが大であると思われる。 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

2200 円 (税込 / 送料込)