「本・雑誌・コミック > 語学・辞典・年鑑」の商品をご紹介します。
![転ばぬ先のこそだて 裁判官を辞めた今、どうしても伝えておきたいことそれ (Yell books) [ 内藤由佳 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1132/9784753931132.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】転ばぬ先のこそだて 裁判官を辞めた今、どうしても伝えておきたいことそれ (Yell books) [ 内藤由佳 ]
裁判官を辞めた今、どうしても伝えておきたいことそれ Yell books 内藤由佳 エール出版社コロバヌ サキ ノ コソダテ ナイトウ,ユカ 発行年月:2012年04月 予約締切日:2012年03月06日 ページ数:181p サイズ:単行本 ISBN:9784753931132 内藤由佳(ナイトウユカ) 1978年生。2児の母。東京大学法学部卒業後、裁判官となり、東京・高知の裁判所に勤務。高知の裁判所で、少年非行事件を担当。息子が自閉症と診断され、支援が必要となったため、退職。退職後は、地域で講演活動を行い、心育ての知識を紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1編 子育ての「転ばぬ先」ー少年非行の現場から(ある非行少年との対話/ある家出少女の供述調書 ほか)/第2編 「何があるか」より「何に気づき、どうつなぐか」(「実際にあるもの」と「心に入るもの」は違う/心に入れる=「気づく」ということ ほか)/第3編 幸せの感性の二本柱(自分と社会の本当の関係/自分の世界は自分が選ぶ)/第4編 子どもの「幸せの感性」を育てるために(種まき思考で力を引き出す/心を育てる鉄則=体験化 ほか) 愛するお子さんの幸せを願う全ての方へ…。閉塞感の漂う時代を幸せに生きる子育てのために。志半ばで裁判所を去った元裁判官が贈る、渾身の一冊。 本 語学・学習参考書 学習参考書・問題集 大学受験 語学・学習参考書 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
1650 円 (税込 / 送料込)

【韓国語書籍】絵で話しかける子 ※日本語訳付き
【商品説明】 ■著 者:(文)高賢鮮(コ・ヒョンソン)、(絵)柳端娥(リュ・ダナ) ■出版社:ジャサンハンシガン(優しい時間) ■構 成:140*210(mm) 320ページ ■刊行日:2022-05-20 ■ Book Guide 자폐스펙트럼 딸과 엄마가 함께 성장해가는 과정을 솔직하게 기록한 엄마의 일기와 딸의 아름다운 작품으로 구성되어 있다. 딸을 임신하고 기뻐했던 순간부터 장애 진단을 받고 좌절했던 수많은 날들, 죽지 못해 살아야만 했던 시간들을 지나, 딸의 그림들로 첫 개인전을 열기까지 13년간의 기록과 딸과 살아갈 희망찬 미래를 그리고 있다. 자폐아를 키우는 엄마의 솔직한 일기 속에는 고통, 아픔의 목소리뿐만 아니라 꿈과 희망도 담겨 있다. 느린 아이, 즉 발달장애 아이를 둔 엄마들을 거북맘이라고 한다. 중증 자폐아를 키우는 저자는 딸을 통해 서두르지 않는 법을 배웠고, 버려졌다고 생각했던 지난날들이 나다워지기 위해 채워지고 있는 시간이었음을 깨달았다고 한다. 자폐스펙트럼 장애를 안고 살아가는 한 가족의 성장이야기를 통해 우리 사회가 더불어 함께 나아갈 수 있는 마음을 갖게 되길 바란다. <著者の挨拶> アンニョンハセヨ。안녕하세요. 私はダナの母で「今日もいい日になるかも(原題:오늘도 좋은 일이 오려나 봐)」の著者です。 結婚後日本に移り住み、自閉症スペクトラム障害の子供(小学5年生)を育てている母亀です。 亀のように遅い子供、つまり発達障害の子をもつ母親を韓国では母亀と呼ばれています。 「今日もいい日になるかも」は自閉症スペクトラムの娘と母親が一緒に成長していく過程を素直に綴った日記で構成された本です。 この本には自閉症スペクトラムの障害を持つ娘「ダナ」の展示会作品(全62点)が収録されています。 「今日もいい日になるかも」を通じて普通の人達と少し違った日常を生きる私たち家族の物語を皆さんとわかち合えればと思います。 <企画の意図> はじめに、自閉症スペクトラム障害の子を持つある家族の成長物語を通して私たちの社会とともに進むことができる心を持つようになること期待します。健常者には障害を抱いて暮らしていく彼らの日常の姿が見慣れないもので不憫に思われるかもしれませんが、彼らには彼らだけの人生の歩みがあります。彼らだけの賢い生き方を見つけ出し、自分たちの人生を歩んでいくために努力する彼らの姿をご覧ください。 つぎに、自閉症スペクトラム障害を持つダナちゃんの絵がすばらしく、多くの方に見てもらいたいです。ダナちゃんの絵にはエネルギーがあふれており、何事にも縛られない自由なダナちゃんがいます。ダナちゃんの絵が多くの方々にとって元気の素になってくれるものと期待しています。 ※ダナちゃんは2021年11月に日本の名古屋で個展「IRO IRO展」を開催しました。当時日本の「朝日新聞」でも報道され話題になり、すべての展示作品が完売となりました。 <本の内容および構成> 全4部構成 - 1部(Chapter 1):ダナちゃん家族が生きていく姿をあらわした最近の日記 - 2部(Chapter 2):ダナちゃんの出生と成長を綴った過去の日記 - 3部(Chapter 3):ダナちゃんの展示会作品(全62点)と作品に対する母親の文章 - 4部(Chapter 4):未来のダナちゃんに向けた母の未来日記 目次 책을 열며 - Hello! Melon 안녕, 나는 단아 엄마라고 해! 6 Chapter 1. 보려고 하면 보이는 문 고개를 돌려봐 12 단아, 전시회를 열다(2021년, 현재 일기) 16 오늘도 좋은 일이 오려나 봐 74 부록 - 리플릿, 인사말(엄마, 동생 인아) Chapter 2. 더 완벽함을 위한 실수 버려지고 있는 시간이 아니라 쌓이고 있는 시간이야! 86 단아는 하늘이 주신 선물(2009~2021년, 과거 일기) 90 너도 많이 힘들었나 보다 210 Chapter 3. 흐르는 것들의 아름다움 너는 어디로 흐르고 있니? 214 딸 그리고 엄마 쓰다(2021년 <IRO IRO展> 작품 62점 수록) 218 뽀뽀하세요! 당신의 사랑스러운 것들에게 274 Chapter 4. 메마른 곳에서 피어나는 희망 너의 진심을 지속하기를 간절히 바랄게 280 너와 꿈꾸는 미래를 상상해(2021년~, 미래 일기) 284 당신의 행복에 하얀 물결이 일어나길 바라! 300 책을 닫으며 - 광야를 지나서 우리, 다시는 늪에 빠지지 말자 304 부록 - 미처 하지 못했던 이야기 / 단아 음악 리스트
4180 円 (税込 / 送料込)