「本・雑誌・コミック > 語学・辞典・年鑑」の商品をご紹介します。
![それ、知りたかった!カイシャの日本語 マンガで学ぶビジネススキル&ボキャブラリー 難易度別語彙表付き 日本語学習者のための[本/雑誌] / 池田佳子/著 古川智樹/著 日本漢字能力検定協会/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2060/neobk-2843823.jpg?_ex=128x128)
それ、知りたかった!カイシャの日本語 マンガで学ぶビジネススキル&ボキャブラリー 難易度別語彙表付き 日本語学習者のための[本/雑誌] / 池田佳子/著 古川智樹/著 日本漢字能力検定協会/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>難易度別語彙表付き。<収録内容>挨拶のスキル 最初が肝心!自己紹介の方法聞き取りのスキル1 会社名は種類と業種がカギ!聞き取りのスキル2 情報を整理しながら聞くやりとりのスキル1 やっぱり大事な「報連相」やりとりのスキル2 ロジカルで説得力のある話し方やりとりのスキル3 自分の意見を伝えるために読み取りのスキル1 形式も、理由があって使っています読み取りのスキル2 スキャニング・スキミングのスキルアップを!読み取りのスキル3 データからわかりやすいグラフを作ろう!書くスキル1 基本の型を活用して能率アップ!書くスキル2 ポイントがすく見える・わかる文章交渉のスキル1 雑談で人間関係をつくろう!交渉のスキル2 互いの気持ちを尊重して交渉するために交渉のスキル3 異文化間コミュニケーションのコツ<商品詳細>商品番号:NEOBK-2843823Ikeda Keiko / Cho Furukawa Tomoki / Cho Nihon Kanji Noryoku Kentei Kyokai / Hen / Sore Shiritakatta! Kai Shi No Nihongo Manga De Manabu Business Skill & Vocabulary Nani Do Betsu Goi Hyo Tsuki Nihongo Gakushu Sha No Tame Noメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2023/03JAN:9784890964857それ、知りたかった!カイシャの日本語 マンガで学ぶビジネススキル&ボキャブラリー 難易度別語彙表付き 日本語学習者のための[本/雑誌] / 池田佳子/著 古川智樹/著 日本漢字能力検定協会/編2023/03発売
1650 円 (税込 / 送料別)
![上田万年再考 日本言語学史の黎明[本/雑誌] / 長田俊樹/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2064/neobk-2846484.jpg?_ex=128x128)
上田万年再考 日本言語学史の黎明[本/雑誌] / 長田俊樹/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>上田万年は(中略)西洋言語学を日本に導入した人という評価は変わらない。その評価はどこまで正しいのか。そこが本書の出発点である。(中略)長田(2003)で「上田万年はどうみてもアマである」(本書271頁参照)と宣言したので、その検証もすべきだ。さいわいにも新村出筆録・柴田武校訂(1975)『シリーズ名講義ノート・上田万年言語学』というテキストがある。それを丁寧にみていけば上田の西洋言語学理解がわかるはずだ。また、このテキストに取り組んだ人はまだいない。こうしてできあがったのが本書である。<収録内容>序章 上田万年の学問的評価第1章 上田万年の生い立ち第2章 上田の留学前の講演や文章を検証する第3章 上田万年講義ノートを検証する その1-序文第4章 上田万年講義ノートを検証する その2-ガーベレンツからの影響第5章 上田万年講義ノートを検証する その3-上田は何に依拠したのか第6章 ガーベレンツをめぐって第7章 「P音考」考第8章 上田万年の評判-学問環境の整備・政治的手腕・人間性終章 上田万年像を検証する補論 「国語という思想」という「おはなし」-イ・ヨンスク著『「国語」という思想』をよんで<商品詳細>商品番号:NEOBK-2846484Nagata Toshiki / Ueda Kazutoshi Saiko Nippon Gengo Gaku Shi No Reimeiメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2023/03JAN:9784823411700上田万年再考 日本言語学史の黎明[本/雑誌] / 長田俊樹/著2023/03発売
5720 円 (税込 / 送料別)
![フランス史のなかの「異人」たち[本/雑誌] / Hironori M Christophe](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2025/neobk-3098147.jpg?_ex=128x128)
フランス史のなかの「異人」たち[本/雑誌] / Hironori M Christophe
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-3098147Hironori M Christophe / France Shi No Naka No ”Ijin” Tachiメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2024/01JAN:9784255353616フランス史のなかの「異人」たち[本/雑誌] / Hironori M Christophe2024/01発売
2200 円 (税込 / 送料別)
![国語語彙史の研究 44[本/雑誌] / 国語語彙史研究会/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2025/neobk-3087736.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】国語語彙史の研究 44[本/雑誌] / 国語語彙史研究会/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-3087736Kokugo Goi Shi Kenkyu Kai / Kokugo Goi Shi No Kenkyu 44メディア:本/雑誌重量:450g発売日:2024/03JAN:9784757611184国語語彙史の研究 44[本/雑誌] / 国語語彙史研究会/編2024/03発売
9900 円 (税込 / 送料別)
![3つのコツで誰でも話せるシノドス式シンプル英会話[本/雑誌] / 芹沢一也/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1872/neobk-2976436.jpg?_ex=128x128)
3つのコツで誰でも話せるシノドス式シンプル英会話[本/雑誌] / 芹沢一也/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>英語が伝わらない理由は、考え方が変わっていないから。考え方を日本語モードから英語モードに切りかえる!暗記不要で一生役に立つ。いまある知識で、本当に言いたいことが英語で言えるようになる。<収録内容>STEP1 単語を並べるトレーニング(「語順」の壁例題(場面1~15)練習問題(Q1~Q49))STEP2 具体的に話すトレーニング(「漢字熟語」の壁練習問題(Q1~Q32)基本動詞)STEP3 話を組み立てるトレーニング(「話の組み立て方」の壁例題(体験1~6、意見1~6))<商品詳細>商品番号:NEOBK-2976436Serizawa Kazuya / Cho / 3 Tsu No Kotsu De Dare Demo Hanaseru Shi No Dosu Shiki Simple Eikaiwaメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2024/05JAN:97844711126843つのコツで誰でも話せるシノドス式シンプル英会話[本/雑誌] / 芹沢一也/著2024/05発売
1210 円 (税込 / 送料別)
![日本文法の系譜学 国語学史と言語学史の接点[本/雑誌] (開拓社言語・文化選書) (単行本・ムック) / 斉木美知世/著 鷲尾龍一/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_634/neobk-1265773.jpg?_ex=128x128)
日本文法の系譜学 国語学史と言語学史の接点[本/雑誌] (開拓社言語・文化選書) (単行本・ムック) / 斉木美知世/著 鷲尾龍一/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-1265773Saiki Michiyo / Cho Washio Ryuichi / Cho / Nippon Bumpo No Keifu Gaku Kokugo Gaku Shi to Gengo Gaku Shi No Setten (Kaitaku Sha Gengo Bunka Sensho)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/06JAN:9784758925327日本文法の系譜学 国語学史と言語学史の接点[本/雑誌] (開拓社言語・文化選書) (単行本・ムック) / 斉木美知世/著 鷲尾龍一/著2012/06発売
2200 円 (税込 / 送料別)
![韓国語手紙の書き方事典[本/雑誌] (単行本・ムック) / 金容権/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_677/neobk-1384071.jpg?_ex=128x128)
韓国語手紙の書き方事典[本/雑誌] (単行本・ムック) / 金容権/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>手紙・葉書からメール・FAXまで、韓国語で書くテクニックを懇切丁寧に多数の例文とともに解説。便利な「手紙でよく使う単語と例文(五十音順)」付き。<収録内容>葉書と手紙を書くときの基本的な要領葉書と手紙の書き方の用例簡単なビジネス文ビジネスメールとファックスの実例手紙でよく使う単語と例文(五十音順)手紙に使える先人たちの名言(国別)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1384071Kimu Hiroshi Ken / Cho / Kankoku Katarite Shi No Kakikata Jitenメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/11JAN:9784384057102韓国語手紙の書き方事典[本/雑誌] (単行本・ムック) / 金容権/著2012/11発売
1980 円 (税込 / 送料別)
![国語語彙史の研究 42[本/雑誌] / 国語語彙史研究会/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2013/neobk-2850342.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】国語語彙史の研究 42[本/雑誌] / 国語語彙史研究会/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>特集-学術用語萬葉集の「けだし」と「けだしく」語幹末に接尾要素をもつナリ活用形容動詞-平安時代から鎌倉時代における様相について九州における近世期方言文献に見る格助詞ノ・ガの様相-肥筑・薩隅方言の差異を中心に『波留麻和解』に見る近代漢語の定着過程(続編)-預防(予防)・預備(予備)・預定(予定)・預知(予知)の訓読み例「アメリカ大統領フィルモア国書」の翻訳文に見える「提督」について明治期から平成期における接頭辞「非-」の変遷大正14年『読売新聞』記事に見る言語意識-待遇表現・「カタカナ語」・子どもの命名・「間違い言葉」「クレーム」と「クレーマー」の相互作用<商品詳細>商品番号:NEOBK-2850342Kokugo Goi Shi Kenkyu Kai / Kokugo Goi Shi No Kenkyu 42メディア:本/雑誌重量:450g発売日:2023/03JAN:9784757610637国語語彙史の研究 42[本/雑誌] / 国語語彙史研究会/編2023/03発売
9350 円 (税込 / 送料別)
![上代日本語研究史の再検討[本/雑誌] / 安田尚道/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2011/neobk-2864888.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】上代日本語研究史の再検討[本/雑誌] / 安田尚道/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2864888Yasuda Naomichi / Cho / Jodai Nihongo Kenkyu Shi No Saikentoメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2023/05JAN:9784838607792上代日本語研究史の再検討[本/雑誌] / 安田尚道/著2023/05発売
12650 円 (税込 / 送料別)
![国語語彙史の研究 41[本/雑誌] / 国語語彙史研究会/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2009/neobk-2739350.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】国語語彙史の研究 41[本/雑誌] / 国語語彙史研究会/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>特集-新語動詞マフ“転・舞”・マク“巻”・マグ“曲”字訓「差す」の定着過程場所の語アタリの変遷について-名詞用法の展開と副助詞用法の派生かぐや姫はなぜ「読み書き」ができたのか-「手習」と和歌を書くこと『今昔物語集』における翻読語と文体往来物の継承と変質-『尺素往来』から『新札往来』へ字音形態素「~山(サン)」の連濁-山名の史的変遷から『詞葉新雅』の漢語林圀雄「一段の活」に属する用言森田岡太郎『亜行日記』の語彙と語-万延元年遣米使節の見聞記平成期における節用集認識-隣接分野を中心に全国視野での準体助詞の種類とその分布要因-特にノ・ガ以外の諸形式の成立環境について<商品詳細>商品番号:NEOBK-2739350Kokugo Goi Shi Kenkyu Kai / Hen / Kokugo Goi Shi No Kenkyu 41メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2022/03JAN:9784757610323国語語彙史の研究 41[本/雑誌] / 国語語彙史研究会/編2022/03発売
9900 円 (税込 / 送料別)
![戦後古典教育実践史の研究[本/雑誌] / 渡辺春美/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/lib01/no_img.gif?_ex=128x128)
【メール便不可商品】戦後古典教育実践史の研究[本/雑誌] / 渡辺春美/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2718276Watanabe Harumi / Hen / Sengo Koten Kyoiku Jissen Shi No Kenkyuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2022/02JAN:9784863275782戦後古典教育実践史の研究[本/雑誌] / 渡辺春美/編2022/02発売
8800 円 (税込 / 送料別)
![国語語彙史の研究 40[本/雑誌] / 国語語彙史研究会/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1552/neobk-2652357.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】国語語彙史の研究 40[本/雑誌] / 国語語彙史研究会/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>『国語語彙史の研究』四十の発行に際して平安仮名文学と形容詞-歌を核とする物語から作り物語へ古典語における形容詞テ形節の副詞的用法の変遷平安時代から大正時代にかけての形容詞の活用形分布とその周辺接尾辞ガルを伴う動詞将門の笑い声-『平治物語』の「しいとぞ笑ひける」、あるいは中世の舌打ち行動について「本(ほん)」の連濁における史的変遷「御訪れ」と「慰み」-『コンテムツス・ムンヂ』の翻訳方法『日葡辞書』における動物に関する記述-馬を中心に「化石」の成立と展開『航米日録』の漢語語彙について-「~然」を手がかりに明治・大正期における否定の字音接頭辞-「非」を中心に『言海』における類義語 見出しが漢語の場合全国視野での意志・推量助動詞類の分布と歴史(再考)長野まゆみ『お菓子手帖』の“ことば”観<商品詳細>商品番号:NEOBK-2652357Kokugo Goi Shi Kenkyu Kai / Hen / Kokugo Goi Shi No Kenkyu 40メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/08JAN:9784757610064国語語彙史の研究 40[本/雑誌] / 国語語彙史研究会/編2021/08発売
9350 円 (税込 / 送料別)
![節用集史の諸問題[本/雑誌] / 佐藤貴裕/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1502/neobk-2599022.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】節用集史の諸問題[本/雑誌] / 佐藤貴裕/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1部 序論(節用集の史的展開節用集史の後景)第2部 古本節用集(新出伊勢本節用集是心本の位置中核的印度本の特異付録五井守香と『和漢通用集』)第3部 易林本『節用集』平井版(平井版諸本の研究平井版匡郭考)第4部 近世前期二本-書名と検索法(『珠玉節用万代宝匣』の異相『新増節用無量蔵』の意匠)第5部 『和漢音釈書言字考節用集』(東西方言対立語にみる資料性『大成無双節用集』への改編『いろは節用集大成』への改編「意」字よりはじまる早引節用集二種)第6部 早引節用集(早引節用集の分類のために早引節用集の系統研究のためにA類本文の派生関係B類本文の派生関係B類増補本文の派生関係)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2599022Sato Takahiro / Cho / Setsuyo Shu Shi No Shomondaiメディア:本/雑誌重量:840g発売日:2021/02JAN:9784762936500節用集史の諸問題[本/雑誌] / 佐藤貴裕/著2021/02発売
10450 円 (税込 / 送料別)
![日本語文法史の視界[本/雑誌] (ひつじ研究叢書 言語編 162) / 高山善行/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1502/neobk-2602751.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】日本語文法史の視界[本/雑誌] (ひつじ研究叢書 言語編 162) / 高山善行/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 研究領域の伸展(モダリティ研究の展開疑問文研究の新視点)2 研究領域の開拓(名詞句研究の可能性配慮表現史の構想)3 研究領域の接続(モダリティ研究との接続テンス・アスペクト研究との接続)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2602751Takayama Yoshiyuki / Cho / Nihongo Bumpo Shi No Shikai (Hitsuji Kenkyu Sosho Gengo Hen 162)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/03JAN:9784823410086日本語文法史の視界[本/雑誌] (ひつじ研究叢書 言語編 162) / 高山善行/著2021/03発売
7040 円 (税込 / 送料別)
![国語仮名表記史の研究[本/雑誌] / 斎藤達哉/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1496/neobk-2590011.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】国語仮名表記史の研究[本/雑誌] / 斎藤達哉/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>本書『国語仮名表記史の研究』は、仮名主体で表記された古典日本語の文章である「仮名資料」を調査対象として、日本語学の文字・表記史の分野に立脚した、「仮名資料の文字調査」、「語と用字との関係」、「字体認識と書写態度」の観点から四部構成で論じたものである。<収録内容>第1部 国語仮名表記史の研究-目的・用語・資料・方法第2部 仮名資料の文字調査(仮名資料の文字調査-「花散里」67伝本の数的調査「漢字含有率」と「仮名字種数」から分かること-「花散里」61写本の分類から文字調査に基づく『源氏物語』伝本の分類-「花散里」の分類実例文字調査に基づく専修大学蔵為秀本「桐壺」の位置「漢字含有率」「仮名字種数」と「改行位置」-二つの正徹本『源氏物語』の関係)第3部 語と用字(ハの仮名の用字傾向-米国議会図書館蔵『源氏物語』の場合語の表記に使用される仮名字種の「偏り」と「揺れ」-「ケハヒ」と「カタハライタシ」の用字仮名写本に使用される漢字字種-『足利本仮名書き法華経』の場合仮名写本に使用される漢字字体の変形-漢字「候」の省略字体)第4部 字体認識・書写態度の展開(『悦目抄』類の「位置による仮名の使い分け」-仮名字体の誤認の拡大明治期の書写態度-麦生本『源氏物語』の転写本から明治期の字体認識-第一号表と『仮名字類集』の「いろはがな」傍記から訳文へ-『新編紫史』と『源氏物語評釈』)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2590011Saito Tatsuya / Cho / Kokugo Gana Hyoki Shi No Kenkyuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/02JAN:9784838607419国語仮名表記史の研究[本/雑誌] / 斎藤達哉/著2021/02発売
13200 円 (税込 / 送料別)
![国語語彙史の研究 30[本/雑誌] (単行本・ムック) / 国語語彙史研究会/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1428/neobk-950630.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】国語語彙史の研究 30[本/雑誌] (単行本・ムック) / 国語語彙史研究会/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>シ「風」とイ「息」上代のイカシの活用の種類正倉院文書請暇解の訓読語と字音語クロモジ(釣樟)の語源-地方名を利用した語源研究連体助詞を伴う名詞被覆形による複合名詞の変化ク活用形容詞とシク活用形容詞の量的性格と語構成源氏物語の「へだつ」と「心置く」-心理的関係構築の基底「もの‐」小考-「ものくるほし」の「もの」とは何か白き狗ノ行ト哭ク-『色葉字類抄』重点部と漢語オノマトペの一斑改編本類聚名義抄における「東人云」について(上)-新撰字鏡との関係を中心に仮名の語史-仮字・仮名・真仮名・女手など近世節用集の典型形成期「肩がこる」『「英国」龍動新繁昌記』の漢語をめぐって森鴎外「舞姫」の漢語-「温習」について『西洋家作雛形』の資料性<商品詳細>商品番号:NEOBK-950630Kokugo Goi Shi Kenkyu Kai / Hen / Kokugo Goi Shi No Kenkyu 30メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/03JAN:9784757605855国語語彙史の研究 30[本/雑誌] (単行本・ムック) / 国語語彙史研究会/編2011/03発売
9900 円 (税込 / 送料別)
![国語語彙史の研究 43[本/雑誌] / 国語語彙史研究会/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1880/neobk-2969415.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】国語語彙史の研究 43[本/雑誌] / 国語語彙史研究会/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2969415Kokugo Goi Shi Kenkyu Kai / Kokugo Goi Shi No Kenkyu 43メディア:本/雑誌重量:450g発売日:2024/03JAN:9784757610910国語語彙史の研究 43[本/雑誌] / 国語語彙史研究会/編2024/03発売
9350 円 (税込 / 送料別)
![平安時代の佛書に基づく漢文訓讀史の研究[本/雑誌] 1 敍述の方法 (単行本・ムック) / 小林芳規/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_499/neobk-945010.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】平安時代の佛書に基づく漢文訓讀史の研究[本/雑誌] 1 敍述の方法 (単行本・ムック) / 小林芳規/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 緒説第2章 漢文訓讀史研究の課題と構想第3章 漢文訓讀史の研究資料第4章 漢文訓讀史の時期區分-奥書の用語に着目して第5章 漢文訓讀史敍述の方法 比較訓讀法-妙法蓮華經の諸點本を例として第6章 漢文訓讀史敍述のための訓讀語體系<商品詳細>商品番号:NEOBK-945010Kobayashi Kaoru Tadashi / Cho / Heian Jidai No Bussho Ni Motozuku Kambun Kundoku Shi No Kenkyu 1 Jojutsu No Hohoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/03JAN:9784762935916平安時代の佛書に基づく漢文訓讀史の研究[本/雑誌] 1 敍述の方法 (単行本・ムック) / 小林芳規/著2011/03発売
13200 円 (税込 / 送料別)
![ドイツ作文教育受容史の研究 シュミーダー説の摂取と活用 上巻・下巻 2巻セット[本/雑誌] (単行本・ムック) / 前田眞證/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_596/neobk-1060458.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】ドイツ作文教育受容史の研究 シュミーダー説の摂取と活用 上巻・下巻 2巻セット[本/雑誌] (単行本・ムック) / 前田眞證/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>上巻(本研究の目的・課題と方法・意義シュミーダー作文教材組織論を取り上げる必要性シュミーダー作文教材組織論の構造シュミーダー作文教材組織論の移入)下巻(シュミーダー作文教材組織論の実践的展開シュミーダーを淵源とする作文(綴り方)教材組織論の再検討-実践による裏づけと6年間に及び実証の有無を中心に)本研究の総括と結論<商品詳細>商品番号:NEOBK-1060458Maeda Shin Sho / Cho / Duits (Germany) Sakubun Kyoiku Juyo Shi No Kenkyu Shumi Da Setsu No Sesshu to Katsuyo First Volumes Last Volumes Vol. 2 Settoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/12JAN:9784863271500ドイツ作文教育受容史の研究 シュミーダー説の摂取と活用 上巻・下巻 2巻セット[本/雑誌] (単行本・ムック) / 前田眞證/著2011/12発売
22000 円 (税込 / 送料別)
![平安時代の佛書に基づく漢文訓讀史の研究 3[本/雑誌] (単行本・ムック) / 小林芳規/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1426/neobk-1094509.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】平安時代の佛書に基づく漢文訓讀史の研究 3[本/雑誌] (単行本・ムック) / 小林芳規/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 總説第2章 明詮大僧都の訓讀法第3章 新藥師寺藥師如來像納入妙法連華經の平安初期訓點第4章 平安初期の妙法連華經諸點本の訓讀法第5章 大唐三藏玄奘法師表啓ー南都における訓讀法變遷を通して第6章 觀彌勒上生兜率天經贊ー南都における訓讀法變遷を通して第7章 唐代説話の金剛般若經集験記ー北嶺における訓讀法變遷を通して第8章 平安初期の訓讀語の記述第9章 平安初期訓點資料の類別ー假名字體を手掛りに第10章 平安初期における訓讀語の變移第11章 平安初期における天台宗の讀解<商品詳細>商品番号:NEOBK-1094509Kobayashi Kaoru Tadashi / Cho / Heian Jidai No Bussho Ni Motozuku Kambun Kundoku Shi No Kenkyu 3メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/02JAN:9784762935930平安時代の佛書に基づく漢文訓讀史の研究 3[本/雑誌] (単行本・ムック) / 小林芳規/著2012/02発売
24200 円 (税込 / 送料別)
![平安時代の佛書に基づく漢文訓讀史の研究 4[本/雑誌] (平安時代の佛書に基づく) (単行本・ムック) / 小林芳規/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1426/neobk-1352393.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】平安時代の佛書に基づく漢文訓讀史の研究 4[本/雑誌] (平安時代の佛書に基づく) (単行本・ムック) / 小林芳規/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-1352393Kobayashi Kaoru Tadashi / Cho / Heian Jidai No Bussho Ni Motozuku Kambun Kundoku Shi No Kenkyu 4 (Heian Jidai No Bussho Ni Motozuku)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/09JAN:9784762935947平安時代の佛書に基づく漢文訓讀史の研究 4[本/雑誌] (平安時代の佛書に基づく) (単行本・ムック) / 小林芳規/著2012/09発売
19800 円 (税込 / 送料別)
![国語文字史の研究 13[本/雑誌] (単行本・ムック) / 国語文字史研究会/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1425/neobk-1402267.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】国語文字史の研究 13[本/雑誌] (単行本・ムック) / 国語文字史研究会/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>古事記の固有名表記をめぐって-地名の場合万葉集各巻における変字法と同字法の様相和名類聚抄地名の読添え仮名遣の成立要件をさぐる仮名文から仮名漢字交じり文へ啓蒙表現における漢字を媒介とした意味借用-和語「あかす」の意味変化過程における「明」字の影響国字成立の諸段階-武具に関する造字を例として「てには」と「てにはの字」川端康成『雪国抄』の成立と書体の問題をめぐって資料紹介 絵抄本『小野篁歌字尽』影印と解題<商品詳細>商品番号:NEOBK-1402267Kokugo Moji Shi Kenkyu Kai / Hen / Kokugo Moji Shi No Kenkyu 13メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/12JAN:9784757606401国語文字史の研究 13[本/雑誌] (単行本・ムック) / 国語文字史研究会/編2012/12発売
8800 円 (税込 / 送料別)
![外国人介護士のための声かけとコミュニケーションの日本語 Vol.2[本/雑誌] / アークアカデミー/編著 松下やえ子/監修](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1323/neobk-2391646.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】外国人介護士のための声かけとコミュニケーションの日本語 Vol.2[本/雑誌] / アークアカデミー/編著 松下やえ子/監修
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>EPA介護福祉士候補者の日本語研修を長年担当してきたアークアカデミーのノウハウから生まれた1冊!声かけの意味や介助におけるポイントも丁寧に解説!無料でダウンロードできる音声で自学自習が可能!英語・ベトナム語の対訳つき!<収録内容>1章 衣類着脱の介助(前開きタイプの上着・ズボンの着脱(臥位)プルオーバータイプの上着・ズボンの着脱(端座位))2章 身体清潔の介助(入浴の介助1(髪と体を洗う)入浴の介助2(浴そうに入る)全身清拭)3章 排せつの介助(ポータブルトイレでの排せつ差し込み便器(尿器)での排せつおむつ交換)巻末資料<商品詳細>商品番号:NEOBK-2391646Arc Academy / Hencho Matsushita Yaeko / Kanshu / Gaikoku Jin Kaigo Shi No Tame No Seika Ke to Communication No Nihongo Vol. 2メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/08JAN:9784384059267外国人介護士のための声かけとコミュニケーションの日本語 Vol.2[本/雑誌] / アークアカデミー/編著 松下やえ子/監修2019/08発売
3080 円 (税込 / 送料別)
![外国人介護士のための声かけとコミュニケーションの日本語 Vol.1[本/雑誌] / アークアカデミー/編著 松下やえ子/監修](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1275/neobk-2323090.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】外国人介護士のための声かけとコミュニケーションの日本語 Vol.1[本/雑誌] / アークアカデミー/編著 松下やえ子/監修
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>EPA介護専門日本語研修のノウハウがぎっしり詰まった確かな一冊!英語・ベトナム語の対訳つき!<収録内容>1章 あいさつ(朝のあいさつ就寝前のあいさつほめる言葉・気づかいの言葉・お礼の言葉よく使われるフレーズ)2章 移乗・移動の介助(仰臥位から端座位への体位変換ベッドから車いすへの移乗車いすでの移動杖歩行)3章 食事の介助(食事の介助服薬の介助口腔ケア)巻末資料<商品詳細>商品番号:NEOBK-2323090Arc Academy / Hencho Matsushita Yaeko / Kanshu / Gaikoku Jin Kaigo Shi No Tame No Seika Ke to Communication No Nihongo Vol. 1メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/01JAN:9784384059250外国人介護士のための声かけとコミュニケーションの日本語 Vol.1[本/雑誌] / アークアカデミー/編著 松下やえ子/監修2019/01発売
3080 円 (税込 / 送料別)
![中國語音韻史の研究・拾遺[本/雑誌] (映日叢書) / 尾崎雄二郎/著 高田時雄/編 坂内千里/校字 森賀一惠/校字](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_998/neobk-1879068.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】中國語音韻史の研究・拾遺[本/雑誌] (映日叢書) / 尾崎雄二郎/著 高田時雄/編 坂内千里/校字 森賀一惠/校字
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>音韻史(圓仁『在唐記』の梵音解説とサ行頭音古音學における韻尾の設定と音韻特定の「豫約」の問題韻学備忘(重紐反切非類化論)音量としての漢語聲母漢語聲母の音量がもたらすもの ほか)その他(敦煌寫本論語鄭氏注と、何晏の論語集解によって保存された諸注・とくにいわゆる孔安國注との關係について毛詩要義と著者魏了翁日知録經義齋刋本跋-日常所見本鑑別之一讀倭人傳二則符號語の説 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1879068Ozaki Yujiro / Cho Takada Tokio / Hen Bannai Senri / Ko Ji Mori Ga Kazue / Ko Ji / Chugokugo Onin Shi No Kenkyu Shui (Utsu Hi Sosho)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/09JAN:9784653042525中國語音韻史の研究・拾遺[本/雑誌] (映日叢書) / 尾崎雄二郎/著 高田時雄/編 坂内千里/校字 森賀一惠/校字2015/09発売
3300 円 (税込 / 送料別)
![国語学史の近代と現代 研究史の空白を埋める試み[本/雑誌] / 斉木美知世/著 鷲尾龍一/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_868/neobk-1732125.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】国語学史の近代と現代 研究史の空白を埋める試み[本/雑誌] / 斉木美知世/著 鷲尾龍一/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>その独創性と圧倒的な文献調査で注目される『日本文法の系譜学』の著者が、国語学史の空白に挑んだ論文集。山田文法研究に真のブレイク・スルーをもたらした伝説の論考「日本文法論とハイゼの獨逸文典」(正・続)を載録。これまで誰も発見できなかったハイゼの原文を、山田孝雄の書き込みと共に公開する。本書ではさらに、文法用語の初出認定をめぐる定説を覆し、那珂通世、チェンバレン、大槻文彦らに斬新な学史的考察を加える。<収録内容>第1章 研究史の諸問題第2章 『日本文法論』とハイゼの獨逸文典第3章 『日本文法論』とハイゼの獨逸文典2第4章 Lijdend/Passiveの訳述起原-「受身」「働掛」および「助動詞」の初出文献をめぐって第5章 那珂通世『國語學』の来歴第6章 大槻文彦とChamberlainの系譜-受動使役をめぐる記述の歴史第7章 言語の“Genius”と「國語の本性」-個別言語の特性をめぐるいくつかの学史的問題<商品詳細>商品番号:NEOBK-1732125Saiki Michiyo / Cho Washio Ryuichi / Cho / Kokugo Gaku Shi No Kindai to Gendai Kenkyu Shi No Kuhaku Wo Umeru Kokoromiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/10JAN:9784758922043国語学史の近代と現代 研究史の空白を埋める試み[本/雑誌] / 斉木美知世/著 鷲尾龍一/著2014/10発売
4180 円 (税込 / 送料別)
![日本語音節構造史の研究[本/雑誌] / 肥爪周二/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1371/neobk-2324186.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】日本語音節構造史の研究[本/雑誌] / 肥爪周二/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>序論本論(拗音論二重母音・長母音論撥音・促音論清濁論)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2324186Koe Tsumashuji / Cho / Nihongo Onsetsu Kozo Shi No Kenkyuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/01JAN:9784762936395日本語音節構造史の研究[本/雑誌] / 肥爪周二/著2019/01発売
18700 円 (税込 / 送料別)
![国語語彙史の研究 38[本/雑誌] / 国語語彙史研究会/編](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1373/neobk-2359451.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】国語語彙史の研究 38[本/雑誌] / 国語語彙史研究会/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>特集-外来語・語彙交流ヌク(脱)・ノク(除・退)「助動詞ム」論語構成から見た形容詞-中古から中世への変遷勅撰和歌集の語彙の量的構造をめぐって-品詞の構成比率の観点から類義語との関係から見たコノゴロの変遷上杉本『伊呂波盡』をめぐって辞書の系譜的聯関キリシタン版『日葡辞書』補遺篇の見出し語-見出し昇格語について嵩山房刊「唐詩選」関連書籍群における注釈表現の諸相〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2359451Kokugo Goi Shi Kenkyu Kai / Hen / Kokugo Goi Shi No Kenkyu 38メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/03JAN:9784757609075国語語彙史の研究 38[本/雑誌] / 国語語彙史研究会/編2019/03発売
12100 円 (税込 / 送料別)
![漢文訓讀史の研究 9 訓點表記の歴史[本/雑誌] (平安時代の佛書に基づく) / 小林芳規/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1363/neobk-2378254.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】漢文訓讀史の研究 9 訓點表記の歴史[本/雑誌] (平安時代の佛書に基づく) / 小林芳規/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2378254Kobayashi Kaoru Tadashi / Cho / Kambun Kundoku Shi No Kenkyu 9 Kunten Hyoki No Rekishi (Heian Jidai No Bussho Ni Motozuku)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/06JAN:9784762935992漢文訓讀史の研究 9 訓點表記の歴史[本/雑誌] (平安時代の佛書に基づく) / 小林芳規/著2019/06発売
17600 円 (税込 / 送料別)
![外国地名受容史の国語学的研究 DVD付[本/雑誌] / 横田きよ子/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1374/neobk-2448925.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】外国地名受容史の国語学的研究 DVD付[本/雑誌] / 横田きよ子/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>日本での外国地名受容の例を個別に調べその揺れを示した。外来語である外国地名には原語があり、もたらした人物や書物があり、その聴取者や翻訳者がいて、複雑な語史が見られる。「台湾」「ヨーロッパ」「イタリア」「スペイン」「ロシア」の5地名について、日本ではどのように表記(漢字、平仮名、片仮名、万葉仮名、オランダ語、英語)されてきたか、その歴史的変遷と典拠を探った。基本資料・箕作省吾著『新製輿地全圖』『坤輿圖識』『坤輿圖識補』と影印と外国地名索引をDVDに収めた。<収録内容>第1部 個別地名についての研究(「台湾」の呼称の変遷について「ヨーロッパ」の呼称の変遷について「イタリア」の呼称の変遷について「スペイン」の呼称の変遷について「ロシア」の呼称の変遷について)第2部 外国地名資料についての研究(『蛮語箋』と『改正増補蛮語箋』の外国地名について二種の『改正増補英語箋』の外国地名について幕末期における外国地名受容法の揺れについて-柳河春三を例として)第3部 資料編(DVDにも収録)(『新製輿地全圖』『坤輿圖識』『坤輿圖識補』影印『新製輿地全圖』『坤輿圖識』『坤輿圖識補』地名索引)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2448925Yokota Kiyoko / Cho / Gaikoku Chimei Juyo Shi No Kokugo Gakuteki Kenkyu DVD Zukeメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/12JAN:9784757609174外国地名受容史の国語学的研究 DVD付[本/雑誌] / 横田きよ子/著2019/12発売
7700 円 (税込 / 送料別)