「本・雑誌・コミック > 雑誌」の商品をご紹介します。

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】月刊現代ギター 2019年5月号 No.668【電子書籍】
<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>1967年の創刊以来、50年以上にわたってクラシックギターの最新情報を発信し続ける世界的にも有数の専門誌。5月号の表紙には、2015年のGFA国際ギターコンクールで優勝し、2018年にはロンドンの名門ウィグモア・ホールでデビューを果たしたフランスの若き新鋭「ティボー・ガルシア」が登場!6月に開催される待望の来日公演に先駆けインタビューも掲載する。特集は『ソルの「ものがたり的」変奏曲』。碩学、北口 功が〈もしも私が羊歯ならばの主題による変奏曲Op.26〉〈マルボローの主題による変奏曲Op.28〉〈第7幻想曲Op.30〉を題材に、ソルにみられるロマン派音楽の萌芽を検証する。添付楽譜は「エル・クンバンチェロ」、「夜明けのスキャット」、「Story」、「フーガ~BWV998より」、「あなたとトゥラッタッタ♪」、他を掲載。※電子版の発売日は毎月末日となります。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p> <p>広告<br /> 目次<br /> 広告<br /> 特集 ソルの「ものがたり的」変奏曲:北口 功<br /> 表紙インタビュー/ティボー・ガルシア<br /> インタビュー/福田進一<br /> コンサート・フォト・レポート<br /> ギターのニューフェイス/エリアス・ボネット・モネー(2018)<br /> 動画のすすめ<br /> Jiro’s Bar~濱田滋郎対談/秋山幸生(リュート奏者)<br /> 新刊案内<br /> 新譜案内<br /> 外盤案内<br /> めもらんだむ<br /> 第17回日本ギターアンサンブルフェスティバル<br /> ピアノ原曲から探るスペイン名曲の旅<br /> バッハ「超」実践講座<br /> ミドルエイジのためのギター上達講座<br /> 楽曲形式から観るギターの歴史<br /> あなたの街のギター教室紹介<br /> ギターのための12の讃歌(オマージュ)/第一夜のためのポストリュード~ドビュッシー讃<br /> ポピュラー・ヒット・アレンジメント/エル・クンバンチェロ(エルナンデス)<br /> オールド・ポップス・コレクション/夜明けのスキャット(いずみたく)<br /> ヤング・ポピュラー・ミュージック/Story(AI)<br /> コンクールインフォメーション<br /> a Tempo日記<br /> ロンドン便り<br /> アンサンブルの広場<br /> 今月の見どころ聴きどころ<br /> イベント&コンサートガイド<br /> 広告<br /> GGショップ案内<br /> GGショッピングガイド<br /> 定期購読&バックナンバー<br /> オーダーフォーム<br /> 奥付<br /> 今月の楽譜解説<br /> キレゾッティ(山田 岳編曲)/16世紀のリュート曲集より<br /> バッハ(松尾俊介編曲)/フーガ~BWV998より<br /> 吉田美和・中村正人(小関佳宏編曲)/あなたとトゥラッタッタ♪<br /> リムスキー=コルサコフ(柴田 健編曲)/熊蜂の飛行<br /> 広告</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
990 円 (税込 / 送料込)
![ダダ・カンスケという詩人がいた[本/雑誌] / 吉田美和子/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_2013/neobk-2758801.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】ダダ・カンスケという詩人がいた[本/雑誌] / 吉田美和子/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ダダを名乗った唯一の詩人としてデビューしながら、29歳で謎の獄死を遂げたアナーキスト詩人の劇的な生涯。筆名と詩を捨ててマルクス主義に転向。そして早すぎる獄死にいたるまで、謎の多い生涯に肉薄する初の評伝<収録内容>島に居る岡本潤と俺の肖像「同志山忠」とは誰か陀田勘助の出発と雑誌『種蒔く人』詩誌『鎖』創刊関東大震災-亀戸事件と陀田勘助震災後を生きる岡本潤と陀田勘助-『マヴォ』における呼応ギロチン社事件と『黒旗』-アナキスト山本勘助の模索復興局の土木人夫-『反政党運動』時代アナ・ボルのわかれ-詩人たちの訣別プロレタリア美術展覧会と『同志山忠の思い出』検挙のあとさき獄窓の春、その死<アーティスト/キャスト>吉田美和子(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2758801Yoshida Miwako / Cho / Dada Kan Su Ke Toiu Shijin Ga Itaメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2022/06JAN:9784907986599ダダ・カンスケという詩人がいた[本/雑誌] / 吉田美和子/著2022/06発売
4070 円 (税込 / 送料別)
![単独者のあくび 尾形亀之助[本/雑誌] (単行本・ムック) / 吉田美和子](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_522/neobk-792344.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】単独者のあくび 尾形亀之助[本/雑誌] (単行本・ムック) / 吉田美和子
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>中原中也、吉田一穂に並ぶ「絶対詩人」尾形亀之助。どこへも追随しない男は、寝ころぶしかない。寝ころんだまま動かず、ひとり存在の虚ろに耐え、全身で社会と向き合い、ひたひたと歩みよる戦争に抗して、みずから食を絶ち、ひっそりと生を終えた。<収録内容>非在の海 亀之助の少年時代未来派美術協会 画家亀之助の出発「マヴォ」画家亀之助の消滅第一詩集『色ガラスの街』「恋愛後記」或る少女の幻影『月曜』「全詩人聯合」夢の残骸第二詩集『雨になる朝』詩人・芳本優 同棲第三詩集『障子のある家』「明滅」宮沢賢治と尾形亀之助「大キナ戦」四十二歳という晩年「形のない国」亀之助、それから<商品詳細>商品番号:NEOBK-792344Yoshida Miwako / Tandoku Sha No Akubi Ogata Kamenosukeメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/06JAN:9784896180572単独者のあくび 尾形亀之助[本/雑誌] (単行本・ムック) / 吉田美和子2010/06発売
3850 円 (税込 / 送料別)