「本・雑誌・コミック > 雑誌」の商品をご紹介します。

SAUNTER Magazine サウンターマガジン4 The Fourth Issue Kilty BOOKS キルティーブックス 屋久島 メール便ネコポス配送対応

メール便ネコポス配送対応SAUNTER Magazine サウンターマガジン4 The Fourth Issue Kilty BOOKS キルティーブックス 屋久島 メール便ネコポス配送対応

SAUNTER Magazine/サウンターマガジン第4号 昨年11月に発行した第3号はコロナ禍における音楽と旅を特集し、 人と人とが「繋がる」というテーマは今の時代にとても重要であると、 作りながら気づかされました。 前号はそれが音楽でしたが、この「繋がる」をもう少し掘り下げて みようと思います。 不透明な時代に食によって人と人とが繋がる、そんな旅へ。 1~3号との大きな違いは、旅ありきの記事ではなく、取材ありきの 旅がメインであるところ。 必然的にテキストも増え、より雑誌っぽい構成になっています。 過去最大の文字量とページ数! 表紙はこれまで同様、UV厚盛のエンボス加工。 ---------------------------------- -特集- 食で繋がる旅 Eating, Connecting, Traveling 1)青葉市子 島の恵みをいただく/屋久島 2)城戸雄介×原川慎一郎陶芸家のルーツと展望を辿る/坊津、雲仙 3)魅惑のスパイス/沖縄、インド 4)私のネパール物語/ネパール 5)山戸ユカ 思いの詰まった山ごはんを携えて/北アプルス、八ヶ岳 6)松田すみれ カカオに出逢う旅/バリ島 7)タイアップ旅ストーリー 8)食で繋がる旅のエッセイ 旅人 青葉市子(音楽家)/コムアイ(アーティスト)/ 石川直樹(写真家)/高山都(モデル)/ 小倉ヒラク(発酵デザイナー)/上出遼平(TVディレクター)/ 養老孟司(解剖学者)/haruka nakamura(音楽家)/ CHiNPAN(水墨画アーティスト)/城戸雄介(陶芸家)/ 小林真樹(アジアハンター代表)/芳野幸雄(やんばる畑人プロジェクト)/ 稲葉香(第25回植村直己冒険賞受賞者) 料理人 根本きこ(波羅蜜/沖縄)/原川慎一郎(BEARD/雲仙)/ 山戸ユカ(DILL eat,life./八ヶ岳)/本田遼(OLD NEPAL/東京)/ 松田すみれ(Cacao Magic/京都)/吉池浩美(mimiLotus/信州)/ 林謙児(sankara hotel&spa/屋久島) 発売 2021年9月 発行 Kilty BOOKS(キルティ株式会社) 判型 A4変形(天地282mm×左右210mm) 貢数 132P 製本 並製本、無線綴じ、表紙UV厚盛 ご注意 ご予約特典の青葉市子描き下ろしステッカーは先着10名様に プレゼントいたします。 ステッカープレゼントは発送をもってかえさせていただきます。 ステッカー無くなり次第、終了いたしますので、ご了承ください。 イメージ写真について イメージ写真には該当商品以外の撮影小物なども写っておりますが、 それらの小物は商品には含まれておりません。 お間違いのないよう、ご注意くださいませ。 手工品の場合 商品がハンドメイドの場合、個体差が生じる場合がございますが、いずれも良品です。 色や形、2つとないハンドメイドの良さをお楽しみください。

2310 円 (税込 / 送料別)

&Premium(アンド プレミアム) 2019年 6月号 [心地よく暮らす人が、習慣にしていること。]【電子書籍】[ アンドプレミアム編集部 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】&Premium(アンド プレミアム) 2019年 6月号 [心地よく暮らす人が、習慣にしていること。]【電子書籍】[ アンドプレミアム編集部 ]

<p>※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。<br /> ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。</p> <p>GOOD ROUTINE<br /> 心地よく暮らす人が、習慣にしていること。</p> <p>あなたが大切にしている習慣、教えてください。<br /> kazumi 白濱イズミ Kanoco 川上薫 高山都 瀬戸かほ よしいちひろ 小林夕里子 chizu ほか</p> <p>あの人の心地よい生活、一日の決めごと。<br /> 山本祐布子 香菜子 佐藤オオキ</p> <p>習慣から始まる心地よい仕事術。<br /> 草場妙子 阿部由希奈 水野学</p> <p>習慣がつくる、あの会社の働き方。<br /> コクヨ ほぼ日 タニタ ダイドードリンコ スノーピーク ほか</p> <p>心地よく暮らすために、京都の人が守ってきたしきたり。</p> <p>あの人はこんな習慣を大事にしていたが、大事にしていた習慣。<br /> ジョージア・オキーフ 沢村貞子 向田邦子 白洲正子 バージニア・リー・バートン 森茉莉 佐藤初女</p> <p>Good Routines for Mindfulness<br /> 心を整える習慣BOOK<br /> 村田諒太 畠山愛理 松本紹圭 星野概念 ほか</p> <p>【連載】<br /> &Paris 木戸美由紀のパリところどころ案内「南ピガール」,ほか<br /> &Taipei 片倉真理の台北漫遊指南「富錦街・民生社區」ほか<br /> &KYOTO 大和まこの京都さんぽ部「新スタイルの伝統工芸2」,ほか<br /> &COOKING 渡辺有子の料理教室ノート「“食べるサラダ”で元気な春を」<br /> &NAOKO 大草直子の好きな時間、好きなもの。「シスレーのヘアリチュアル」<br /> ……etc.</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

693 円 (税込 / 送料込)

ランドネ 2022年5月号 No.123【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ランドネ 2022年5月号 No.123【電子書籍】

<p>※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。<br /> (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります)</p> <p>今シーズン登りたい山、だれかを誘いたい山がみつかる保存版!</p> <p>「いままで歩いたなかで、一番よかった山はどこ?」。その答えは「高山植物がすばらしかった〇〇山、山小屋が魅力的だった〇〇山」など。よかった山には、登るだけではない“プラスアルファの楽しみ”があるのです。 今回の特集は、ずばり100“楽”山。山歩きを愛する人たちに、楽しみ方のテーマ別でおすすめの山を紹介してもらいました。富士山が一望できる山、星空を眺めに行きたい山、何度も泊まりたい山小屋がある山などその数100山! 自分に合う山を見つけたい人、誰かを山に誘いたい人、山の楽しみ方の幅を広げたい人は必見&保存版の内容です。 ※電子書籍版には特別付録「ランドネオリジナル 山旅ミニシート」は付属しません。あらかじめご了承ください。</p> <p>このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。<br /> それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。<br /> また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。</p> <p>Randonnee CLIP ランドネコラボグッズで山の時間をもっと楽しく!<br /> Randonnee CLIP コミュニティサービス「Mt.ランドネ」の魅力<br /> あの店のあの人が選ぶ! 今月のいいmono<br /> 目次<br /> ランドネ100 楽山<br /> モデル・高山都さんが歩く、春の子ノ権現<br /> 富士山を一望できる<br /> 達成感を味わえる山頂が目的の山<br /> 星空を眺めに行きたい山<br /> 初めての山歩きエッセイ<br /> 森歩きが楽しい山<br /> 高山植物が楽しめる山<br /> 海を眺められる山<br /> 山とパンを満喫する“山ごパンハイキング”<br /> 何度も泊まりたい山小屋がある山<br /> テントに泊まりたい山<br /> ふもとに立ち寄りたい店がある<br /> いつか歩きたい憧れの山<br /> これだけは知っておきたいファーストエイド<br /> 山好き店主の営むお店<br /> だから、私は宇宙へ行く<br /> 山のそばでものづくり<br /> 湯らり山あるき<br /> ランドネのステップアップ連載 自分らしく山に登るために選びたい 2022春夏のウエア集<br /> 仲川希良の絵本とわたしとアウトドア<br /> 山の楽しいリスクマネジメント講座<br /> 渡辺佐智のやまのさち<br /> つなげよう! 地図の輪<br /> 森勝のとことん小道具研究<br /> 日本酒が飲みたくてあの山へ<br /> 山と音楽とときどき宇宙<br /> こいしゆうかのキャンプの夜に語りたいハナシ<br /> 山道具、買っちゃいました!<br /> ランドネたのしみ隊がアウトドアの魅力を発信中!<br /> ランドネ小屋の談話室<br /> Keishi Tanakaの月と眠る<br /> ランドネ山大学オンラインテキストブック 山に登るときのお悩み相談<br /> 神様百名山を旅する<br /> Randonnee cafe</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

940 円 (税込 / 送料込)

【中古】 & Premium(2021年7月号) 月刊誌/マガジンハウス

【中古】 & Premium(2021年7月号) 月刊誌/マガジンハウス

マガジンハウス販売会社/発売会社:マガジンハウス発売年月日:2021/05/20JAN:4910015250719●PRACTICAL KITCHENS やっぱり、台所は大切です。/◇COOKING LOVERS’KITCHENS 機能的で居心地のいい、料理好きの台所。◎山杢勇馬・瞳:木全俊吾・ゆきこ:齊藤輝彦・直子:ぽにお:宇佐美見和・達也:はったえいこ:按田優子:高山都:佐藤陽亮・麻琴:萩原久子:小室裕子・剛:土切敬子:ナンシー シングルトン 八須・アンドリュー 八須:大川枝里子・渋谷南人:加賀江広宣・ひとみ:川畑健一郎・夕/◇RELIABLE KITCHEN TOOLS 料理家・冷水希三子が検証。理論で選ぶ、揃えるべき道具たち。◎小回りの利く包丁。:ちょうどいいフライパン。:盛り付け専用の菜箸。:佇まいが美しい片手鍋。:強さと繊細さのあるおろし金。:毎日使える鋳物鍋。:深さと厚みのあるせいろ。:肩ひじ張らない卵焼き器。:料理思いのサービングスプーン。:シンプルな焼き網。:しなやかなターナー。:頭脳派の計量スプーン。/…ほか

440 円 (税込 / 送料別)

【中古】 FRaU(no.533 2019 10 OCT.) 不定期誌/講談社

【中古】 FRaU(no.533 2019 10 OCT.) 不定期誌/講談社

講談社販売会社/発売会社:講談社発売年月日:2019/08/28JAN:4910077131094【特集】●新しい私、見つかる。カナダ東部へ◇私が変わる旅、高山都、カナダ東部を巡る◇NATURE STUDY TRIP IN ONTARIO◇光と花、想像の余地。ルーシー・モード・モンゴメリと『赤毛のアン』が生きた日々。◇プリンス・エドワード島 自然と文化を味わう。◇足を伸ばしてローカルタウン ケベック州編・オンタリオ州編◇Canadian Culinary Journey ケベック&オンタリオ 心弾む、おいしい旅◇四季折々の都市イベントを完全網羅 モントリオールで「観る」「聴く」「感じる」◇年間のフェス、イベント、ナイトスポット トロントで心が躍る体験を◇世界をリードする!カナダのカルチャー最前線◇知ればもっと好きになるカナダのキホン◇ヘルシーで万能な調味料 キッチンにメープルを!◇カナダの国獣は名建築家 すごいぞビーバー!◇自分に?それともお土産に?カナダのいいもの◇カナダ東部で泊まりたい 魅力的なアコモデーション◇現地5日で楽しむカナダ満喫プラン◇MAP OF EASTERN CANADA/【コラム】◆北米大陸横断!途中下車の旅/◆カナダの世界遺産のすべて/…ほか

99 円 (税込 / 送料別)