「本・雑誌・コミック > 学習参考書・問題集」の商品をご紹介します。
![中学校数学の授業づくりはじめの一歩 数学の授業のことが全部わかる! [ 新井仁 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6255/9784182036255.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】中学校数学の授業づくりはじめの一歩 数学の授業のことが全部わかる! [ 新井仁 ]
数学の授業のことが全部わかる! 新井仁 明治図書出版チュウガッコウ スウガク ノ ジュギョウズクリ ハジメ ノ イッポ アライ,ヒトシ 発行年月:2016年03月 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784182036255 新井仁(アライヒトシ) 1965年長野県生まれ。1989年東京学芸大学初等教員養成課程数学科卒業。諏訪市立上諏訪中学校。1993年安曇村立大野川中学校(現松本市)。1997年真田町立真田中学校(現上田市)。2001年信州大学教育学部附属長野中学校。2004年長野市立柳町中学校。2012年国立教育政策研究所教育課程研究センター。所属学会、日本数学教育学会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 授業に向かう基本姿勢/第2章 授業の組み立て方/第3章 授業形態の見極め方と工夫/第4章 授業を深める指名と発問/第5章 忘れてはならない配慮事項/第6章 学びを深めるノート指導/第7章 授業が楽しくなる予習と復習/第8章 教材研究の腕を磨く/第9章 全国学力・学習状況調査を授業改善に生かす 授業の組み立て、グループ学習、言語活動、指名・発問、板書・ノート、予習・復習、教材研究、全国学力・学習状況調査…数学の授業のことが全部わかる! 本 語学・学習参考書 学習参考書・問題集 中学校
2090 円 (税込 / 送料込)

成長するドリルシリーズ ひらがなのせかい
ひらがなからはじまることばの学び ○対象:未就学 ○サイズ:A4版 ○ページ数:84ページ *旧版をご希望の場合は、お問い合わせ下さい。 □日本語学習をスタート なぞり書き、色塗りからはじまる成長するドリルシリーズ「ひらがなのせかい」。従来のひらがな、一文のなぞり書き、絵の色塗りに加えて、カタカナのなぞり書き、線や形をなぞったり、問いかけ問題を加えたりすることによって、考え、表現する力を身につけさせることが可能になりました。未就学児(3~5歳)を対象に日本語を読むこと、書くことをこの教材を通してスタートさせましょう。 POINT 学習する習慣(リズム)をスタートさせる 未就学児にとって、教材を使って「読む・書く・聞く・話す」は、学習する習慣(リズム)をスタートさせるはじめの一歩です。学習する習慣を身につけることは、学校、社会に出たときに欠かせないものです。 学習する習慣は、日々の積みかさねでしか身につけることはできません。未就学児は、その日によって体調や気分がかわることもありますが、1日5~10分であってもつづけることが大切です。 POINT 子どもをサポートする 未就学児童の場合、学習する習慣が身につくまで指導者による学習サポートが必要です。サポートするにあたって大切なのは、サポートする側が読むことから、書くことまで細かく指示するのではなく、自発的に子どもが学習するように“対話”をすることです。例えば、子どもが間違った解答をしたとき、サポートする側が一方的に訂正するのではなく「これ違うよ。もう一度考えてみて。」「ここぬけてるよ。」などの問いかけをすることが大切です。そして、正しく解答した問題には○・コメント(例:「よくできました」など)の“評価”をすることによって、子どもの学習意欲を上げ、“学習する習慣を身につける”はじめの一歩につながります。 ○納期・発送に関して □発送までの手順 1.ご注文をしていただきます。 2.在庫がある場合は翌日、翌々日に出荷できます。 3.在庫がない場合は、入荷・出荷日をお客様にお知らせします。 4.商品が入荷後、出荷日のお知らせをお客様にe-mailでお知らせします。 5.商品の検品後、学林舎からお客様に商品を発送します。
990 円 (税込 / 送料別)