「CD・DVD > CD」の商品をご紹介します。

【送料無料】細野晴臣トリビュート・アルバム Tribute to Haruomi Hosono/オムニバス[CD]【返品種別A】

【送料無料】細野晴臣トリビュート・アルバム Tribute to Haruomi Hosono/オムニバス[CD]【返品種別A】

品 番:RZCM-45511/2発売日:2007年04月25日発売出荷目安:5~10日□「返品種別」について詳しくはこちら□品 番:RZCM-45511/2発売日:2007年04月25日発売出荷目安:5~10日□「返品種別」について詳しくはこちら□CDアルバムロック発売元:commmonsはっぴいえんど、ティン・パン・アレーから、YMOの活動を通じ、日本のポップス・ロ ックの源流を作った細野晴臣をリスペクトする国内外のアーティストが一堂に会した、歴史に残るトリビ ュート・アルバム!!収録情報《2枚組 収録数:22曲》DISC1 1.ろっかばいまいべいびい -Piano Demo ver.- 2.イエロー・マジック・カーニバル 3.風の谷のナウシカ 4.わがままな片想い 5.ハイスクール・ララバイ 6.アブソリュート・エゴ・ダンス 7.終りの季節 8.Omukae De Gonsu 9.ハニー・ムーン 10.北京ダック 11.三時の子守唄DISC2 1.恋は桃色 2.スポーツマン 3.ミッドナイト・トレイン 4.Turn Turn 5.銀河鉄道の夜 6.蝶々さん 7.ブラック・ピーナッツ 8.風をあつめて 9.日本の人 10.風来坊 11.Humming Blues -Demo ver.-

3098 円 (税込 / 送料込)

『名曲全集』 飯森範親&東京交響楽団 【CD】

『名曲全集』 飯森範親&東京交響楽団 【CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明飯森範親&東京交響楽団/名曲全集一枚で2度おいしい名曲集!東京交響楽団=ミューザ川崎=キングレコード 共同企画【エンハンスド特典映像付き(パソコンで再生できる映像トラック)】指揮者自身によるおしゃべり解説付!クラシックを聴く楽しみはその曲を知ることから始まります。名曲にまつわるお話を指揮者自ら語ります。指揮者の解説映像が入った前代未聞の名曲アルバムが遂に誕生!名曲をまずは、飯森範親率いる東京交響楽団の名演奏でお楽しみいただきます。このCDはそれだけではありません。エンハンスド部分に納められた映像で、指揮者自ら演奏した曲について、おしゃべりで解説をします。指揮者だけが知る、オーケストラの裏話、曲の背景のものがたり・・・さらには、普段は見ることができないミューザ川崎の舞台裏をご案内。東京交響楽団のメンバーの声なども収録。名曲を2度、3度とおいしくいただくための情報が満載です。「解説を聞いてから曲を聴くか、曲を聴いてから解説を聞くか」ご自由にお楽しみください。【名曲全集とは?】世界屈指の音響を誇るミューザ川崎シンフォニーホールにて、川崎市フランチャイズオーケストラ東京交響楽団が、よりすぐりの指揮者&ソリストとともに世界の名曲をおとどけする人気シリーズです。(キングレコード)【収録情報】・サン=サーンス:歌劇『サムソンとデリラ』より「バッカナール」・ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲(フルート・ソロ:相澤政宏)・ベルリオーズ:『ファウストの劫罰』 より「ハンガリー行進曲(ラコッツィ行進曲)」・メンデルスゾーン:『真夏の夜の夢』より序曲・メンデルスゾーン:『真夏の夜の夢』より「結婚行進曲」・ワーグナー:『ワルキューレ』より「ワルキューレの騎行」 ハチャトゥリアン:「仮面舞踏会」よりワルツ・チャイコフスキー:序曲『1812年』 東京交響楽団(コンサート・ミストレス:大谷康子) 飯森範親(指揮) 録音時期:2010年4月12、13日 録音場所:ミューザ川崎シンフォニーホール 録音方式:デジタル(セッション)【特典映像】 お話:飯森範親 聞き手:山野雄大(音楽ライター) 共同企画:東京交響楽団、ミューザ川崎、キングレコード このCDはエンハンスド仕様で、パソコンで再生できる映像トラックが追加されています。【飯森範親】桐朋学園大学卒業。ベルリンとミュンヘンで研鑽を積む。94年から東京交響楽団の専属指揮者、モスクワ放送交響楽団特別客演指揮者、大阪・オペラハウス管弦楽団常任指揮者、広島交響楽団正指揮者などを歴任。96年の東京交響楽団ヨーロッパツアーでは「今後、イイモリの名が世界で注目されるであろう」と絶賛された。03年、NHK交響楽団定期演奏会でマーラー:交響曲第1番を指揮し、年間ベスト10コンサートに選ばれる。04年シーズンより山形交響楽団の常任指揮者に、07年より音楽監督に就任、次々と新機軸を打ち出してオーケストラの活動発展と水準の向上に目覚しい成果を挙げている。 海外ではフランクフルト放送響、ケルン放送響、チェコ・フィル、プラハ響、モスクワ放送響、ホノルル響など世界的なオーケストラを指揮。01年よりドイツ・ヴュルテンベルク・フィルハーモニー管弦楽団の音楽総監督に就任、日本人指揮者とドイツのオーケストラの組み合わせとしては史上初の快挙となる「ベートーヴェン交響曲全曲」のCDをリリースした。さらに06年日本ツアーを成功に導いたことも記憶に新しい。 国内外の多くのオーケストラとの間に築かれた類稀な信頼関係、信頼を裏付ける着実な活動の輪の広がりが高く評価され、05年「渡邉暁雄音楽基金音楽賞」を受賞。さらに、近現代作品や日本人作品の初演・再演に対する業績により、06年度 芸術選奨文部科学大臣新人賞、06年度中島健蔵音楽賞を相次いで受賞した。 現在、山形交響楽団音楽監督、東京交響楽団正指揮者、いずみシンフォニエッタ大阪常任指揮者、ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団名誉指揮者、ヴュルテンベルク・フィルハーモニー管弦楽団首席客演指揮者。~公式ホームページより 2010年7月現在(キングレコード)【東京交響楽団】1946年に東宝交響楽団の名で創立。1951年東京交響楽団と改称して今日に至る。歴代の指揮者には、アルヴィド・ヤンソンス、近衛秀麿、上田仁などがおり、1964 年より、秋山和慶が長きにわたり音楽監督・常任指揮者を務めた。 現在は音楽監督にユベール・スダーン、桂冠指揮者に秋山和慶、常任指揮者に大友直人、正指揮者に飯森範親、首席客演指揮者にニコラ・ルイゾッティを擁する。 活動の特色の一つに邦人作品を含む現代音楽の初演があり、その功績により1949年第1回毎日音楽賞、1953年文部大臣賞、1990年音楽之友社賞、1993年京都音楽賞大賞を受賞。1994年秋山和慶の音楽監督就任30周年と第400回定期演奏会を記念して、シェーンベルク:歌劇『モーゼとアロン』(邦人による日本初演・演奏会形式)を上演して絶賛を博し、その成果に対し1994年度毎日芸術賞、文化庁芸術作品賞が授与された。 1996年モービル音楽賞、1998年サントリー音楽賞、2001年中島健蔵音楽賞特別賞を受賞。1996年、文化庁からは指定された自主公演が「文化庁芸術振興費補助金」の支援を受けている。 サントリーホール定期演奏会、川崎定期演奏会、東京芸術劇場シリーズ、東京オペラシティシリーズを主催するほか、新国立劇場では1997年のオープニング公演オペラ「TAKERU・建」をはじめ、毎年オペラ・バレエ公演を担当。 2000年には現代音楽界で最も注目されている作曲家ヘルムート・ラッヘンマンの問題作、歌劇『マッチ売りの少女』を日本初演(演奏会形式)し、大いに注目を集めた。 2001年には黛敏郎作曲歌劇『古事記』日本初演(演奏会形式)、マーラーの交響曲第8番などの創立55周年記念事業を行った。2003年、第501回定期演奏会でのジョン・アダムズ『エル・ニーニョ』(日本初演)は「新たな一歩をしるす意義深い公演」と評価された。その他、ヤナーチェク・オペラシリーズや2005年プッチーニの歌劇『トゥーランドット』(ベリオ補作版・日本初演)、2007年ヘンツェのオペラ「ルプパ」(舞台演出付演奏会形式)、2008年ジョン・アダムズ「フラワリングツリー*花咲く木」など毎年話題作を上演している。2006年には創立60周年を迎え、中国・北京での芸術祭参加など数々の記念事業を行った。2007年11月、世界的指揮者ワレリー・ゲルギエフとの特別演奏会は楽壇で大きな話題となった。 海外公演も1976 年北米ツアーをはじめ19 ケ国69 公演を数え、世界各地で高い評価を得ている。新潟市とは準フランチャイズ契約を結び、1999年4月より、新潟定期演奏会や特別演奏会を開催している。また、2002年川崎市とフランチャイズ契約を結び、2004年7月に開館したミューザ川崎シンフォニーホールを拠点に、定期演奏会をはじめとする数々の公演を行い活動の場を拡げている。またプロサッカーチーム「川崎フロンターレ」への応援曲提供など、多岐に渡る活動も注目を集めている。 教育面でも、多くの子ども達がクラシック音楽に親しんでもらいたいという願いを込め、2001年より日本初の「こども定期演奏会」をスタートしており、その企画と演奏は各方面から注目されている。さらに2007年からは0歳児からの入場を可能にした演奏会「0歳からのオーケストラ~ズーラシアンブラスmeets東京交響楽団」を毎年開催。その斬新な試みはメディアでも大きく取り上げられている。 録音活動も創立当初より多数行っており、近年ではTOKYO SYMPHONYレーベルで、ベートーヴェン「第九」、ブルックナー「交響曲第8番」、モーツァルト「交響曲第29番、39番ほか」、「シューベルト交響曲チクルスライブCD」(全てスダーン指揮)、EXTONよりブラームス「交響曲第1番」(秋山和慶指揮)、シベリウス「交響曲第2番」(大友直人指揮)、ドヴォルザーク「新世界」(飯森範親指揮)などをリリースしている。 2008年度定期演奏会でのシューベルト・ツィクルスに対して、2009年「第21回ミュージック・ペンクラブ音楽賞/コンサート・パフォーマンス部門」を受賞した。 また最新CD「ブルックナー:交響曲第7番」に対しては、“精妙極まりないアンサンブル” “オーストリアの森を思わせる芳しいばかりのニュアンス” と評価され、2010年「第22回ミュージック・ペンクラブ音楽賞/クラシック部門録音・録画作品賞」、さらに「オーディオ部門録音・録画賞(録音:N&F)」の2部門を受賞した。~公式ホームページより2010年7月現在(キングレコード)曲目リストDisc11.歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール/2.牧神の午後への前奏曲/3.劇的物語「ファウストの劫罰」より 「ラコッツィ行進曲」/4.「真夏の夜の夢」より 序曲/5.「真夏の夜の夢」より 結婚行進曲/6.楽劇「ワルキューレ」より ワルキューレの騎行 (コンサート・バージョン)/7.「仮面舞踏会」より ワルツ/8.祝典序曲「1812年」/9.(エンハンスド)指揮者自身によるおしゃべり解説 (特典映像)

2892 円 (税込 / 送料別)

『名曲全集2』 飯森範親&東京交響楽団(+DVD) 【CD】

『名曲全集2』 飯森範親&東京交響楽団(+DVD) 【CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明飯森範親&東京交響楽団/名曲全集2(CD+DVD)一枚で2度おいしい名曲集。音と映像で名曲を知る!聴いてから行くか、行ってから聴くか。コンサートを、CDを10倍楽しむためのCD東京交響楽団=ミューザ川崎=キングレコード 共同企画 名曲の宝石箱「名曲全集」第2弾!飯森範親がわかりやすく名曲を語る特典DVD付! 大好評! 飯森範親率いる東京交響楽団により名曲の数々をお楽しみいただける「名曲全集」パート2! 不滅の名演でギュッと凝縮。 特典DVDでは、前作「名曲全集」の映像に続き、指揮者だけが知る、オーケストラの裏話、曲の背景のものがたり・・・名曲を2度、3度とおいしくいただくための情報が満載です。「DVDを観てから曲を聴くか、CDを聴いてからDVDを観るか」ご自由にお楽しみいただけます。【名曲全集とは?】世界屈指の音響を誇るミューザ川崎シンフォニーホールにて、川崎市フランチャイズオーケストラ東京交響楽団が、よりすぐりの指揮者&ソリストとともに世界の名曲をおとどけする人気シリーズです。(キングレコード)【収録情報】・リスト:ハンガリー狂詩曲第2番・スッペ:『軽騎兵』序曲・シャブリエ:狂詩曲『スペイン』・ケテルビー:ペルシャの市場にて・グリンカ:『ルスランとリュドミラ』序曲・エルガー:『威風堂々』第1番・ロッシーニ:『ウィリアム・テル』序曲・シベリウス:交響詩『フィンランディア』 東京交響楽団 飯森範親(指揮) 録音時期:2010年8月30-31日 録音場所:ミューザ川崎シンフォニーホール 録音方式:デジタル(セッション)【飯森範親】桐朋学園大学卒業。ベルリンとミュンヘンで研鑽を積む。94年から東京交響楽団の専属指揮者、モスクワ放送交響楽団特別客演指揮者、大阪・オペラハウス管弦楽団常任指揮者、広島交響楽団正指揮者などを歴任。96年の東京交響楽団ヨーロッパツアーでは「今後、イイモリの名が世界で注目されるであろう」と絶賛された。03年、NHK交響楽団定期演奏会でマーラー:交響曲第1番を指揮し、年間ベスト10コンサートに選ばれる。04年シーズンより山形交響楽団の常任指揮者に、07年より音楽監督に就任、次々と新機軸を打ち出してオーケストラの活動発展と水準の向上に目覚しい成果を挙げている。 海外ではフランクフルト放送響、ケルン放送響、チェコ・フィル、プラハ響、モスクワ放送響、ホノルル響など世界的なオーケストラを指揮。01年よりドイツ・ヴュルテンベルク・フィルハーモニー管弦楽団の音楽総監督に就任、日本人指揮者とドイツのオーケストラの組み合わせとしては史上初の快挙となる「ベートーヴェン交響曲全曲」のCDをリリースした。さらに06年日本ツアーを成功に導いたことも記憶に新しい。 国内外の多くのオーケストラとの間に築かれた類稀な信頼関係、信頼を裏付ける着実な活動の輪の広がりが高く評価され、05年「渡邉暁雄音楽基金音楽賞」を受賞。さらに、近現代作品や日本人作品の初演・再演に対する業績により、06年度 芸術選奨文部科学大臣新人賞、06年度中島健蔵音楽賞を相次いで受賞した。 現在、山形交響楽団音楽監督、東京交響楽団正指揮者、いずみシンフォニエッタ大阪常任指揮者、ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団名誉指揮者、ヴュルテンベルク・フィルハーモニー管弦楽団首席客演指揮者。~公式ホームページより 2010年7月現在(キングレコード)【東京交響楽団】1946年に東宝交響楽団の名で創立。1951年東京交響楽団と改称して今日に至る。歴代の指揮者には、アルヴィド・ヤンソンス、近衛秀麿、上田仁などがおり、1964 年より、秋山和慶が長きにわたり音楽監督・常任指揮者を務めた。 現在は音楽監督にユベール・スダーン、桂冠指揮者に秋山和慶、常任指揮者に大友直人、正指揮者に飯森範親、首席客演指揮者にニコラ・ルイゾッティを擁する。 活動の特色の一つに邦人作品を含む現代音楽の初演があり、その功績により1949年第1回毎日音楽賞、1953年文部大臣賞、1990年音楽之友社賞、1993年京都音楽賞大賞を受賞。1994年秋山和慶の音楽監督就任30周年と第400回定期演奏会を記念して、シェーンベルク:歌劇『モーゼとアロン』(邦人による日本初演・演奏会形式)を上演して絶賛を博し、その成果に対し1994年度毎日芸術賞、文化庁芸術作品賞が授与された。 1996年モービル音楽賞、1998年サントリー音楽賞、2001年中島健蔵音楽賞特別賞を受賞。1996年、文化庁からは指定された自主公演が「文化庁芸術振興費補助金」の支援を受けている。 サントリーホール定期演奏会、川崎定期演奏会、東京芸術劇場シリーズ、東京オペラシティシリーズを主催するほか、新国立劇場では1997年のオープニング公演オペラ「TAKERU・建」をはじめ、毎年オペラ・バレエ公演を担当。 2000年には現代音楽界で最も注目されている作曲家ヘルムート・ラッヘンマンの問題作、歌劇『マッチ売りの少女』を日本初演(演奏会形式)し、大いに注目を集めた。 2001年には黛敏郎作曲歌劇『古事記』日本初演(演奏会形式)、マーラーの交響曲第8番などの創立55周年記念事業を行った。2003年、第501回定期演奏会でのジョン・アダムズ『エル・ニーニョ』(日本初演)は「新たな一歩をしるす意義深い公演」と評価された。その他、ヤナーチェク・オペラシリーズや2005年プッチーニの歌劇『トゥーランドット』(ベリオ補作版・日本初演)、2007年ヘンツェのオペラ「ルプパ」(舞台演出付演奏会形式)、2008年ジョン・アダムズ「フラワリングツリー*花咲く木」など毎年話題作を上演している。2006年には創立60周年を迎え、中国・北京での芸術祭参加など数々の記念事業を行った。2007年11月、世界的指揮者ワレリー・ゲルギエフとの特別演奏会は楽壇で大きな話題となった。 海外公演も1976 年北米ツアーをはじめ19 ケ国69 公演を数え、世界各地で高い評価を得ている。新潟市とは準フランチャイズ契約を結び、1999年4月より、新潟定期演奏会や特別演奏会を開催している。また、2002年川崎市とフランチャイズ契約を結び、2004年7月に開館したミューザ川崎シンフォニーホールを拠点に、定期演奏会をはじめとする数々の公演を行い活動の場を拡げている。またプロサッカーチーム「川崎フロンターレ」への応援曲提供など、多岐に渡る活動も注目を集めている。 教育面でも、多くの子ども達がクラシック音楽に親しんでもらいたいという願いを込め、2001年より日本初の「こども定期演奏会」をスタートしており、その企画と演奏は各方面から注目されている。さらに2007年からは0歳児からの入場を可能にした演奏会「0歳からのオーケストラ~ズーラシアンブラスmeets東京交響楽団」を毎年開催。その斬新な試みはメディアでも大きく取り上げられている。 録音活動も創立当初より多数行っており、近年ではTOKYO SYMPHONYレーベルで、ベートーヴェン「第九」、ブルックナー「交響曲第8番」、モーツァルト「交響曲第29番、39番ほか」、「シューベルト交響曲チクルスライブCD」(全てスダーン指揮)、EXTONよりブラームス「交響曲第1番」(秋山和慶指揮)、シベリウス「交響曲第2番」(大友直人指揮)、ドヴォルザーク「新世界」(飯森範親指揮)などをリリースしている。 2008年度定期演奏会でのシューベルト・ツィクルスに対して、2009年「第21回ミュージック・ペンクラブ音楽賞/コンサート・パフォーマンス部門」を受賞した。 また最新CD「ブルックナー:交響曲第7番」に対しては、“精妙極まりないアンサンブル” “オーストリアの森を思わせる芳しいばかりのニュアンス” と評価され、2010年「第22回ミュージック・ペンクラブ音楽賞/クラシック部門録音・録画作品賞」、さらに「オーディオ部門録音・録画賞(録音:N&F)」の2部門を受賞した。~公式ホームページより2010年7月現在(キングレコード)曲目リストDisc11.狂詩曲「スペイン」/2.ハンガリー狂詩曲 第2番/3.ペルシャの市場にて/4.威風堂々 第1番/5.オペラ「ルスランとリュドミラ」序曲/6.交響詩「フィンランディア」/7.オペレッタ「軽騎兵」序曲/8.オペラ「ウィリアム・テル」序曲Disc21.飯森範親がわかりやすく楽しく収録曲を解説!! 録音風景付

2892 円 (税込 / 送料別)

小沢かづと / 小沢かづとの シンプル!楽しい! あそビバ☆スペシャル~ゆびにんじゃ~ 【CD】

小沢かづと / 小沢かづとの シンプル!楽しい! あそビバ☆スペシャル~ゆびにんじゃ~ 【CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明BSフジで密着取材された人気沸騰中の“シンガーソングあそびライター”小沢かづとのニューベストアルバム!人気急上昇中のシンガーソングあそびライター“小沢かづと”のニューアルバム。保育士時代より、子どもともっとコミュニケーションがとれるあそびを求めて創作活動をスタート。自作CDや本の執筆、全国にわたって行われるあそびの講演活動は、北京、バリ、台湾と海外にまで発展。BSフジ「一滴の向こう側」にて、夢を追いかけ誰かを笑顔にするために己を奮闘させる若者として4週にわたって密着の模様が放送されるなど、その人気ぶりとあそびの面白さは、保育士界に新旋風を巻き起こしています。 今回のアルバムは、メジャーデビュー初でありながら、インディーズ時代に人気の高かった曲も収録したベスト的なアルバム。親子でも乳児保育でもすぐ使える、かづとワールド全開のあそびうたCDです。内容詳細元保育士の“シンガー・ソングあそびライター”小沢かづとのデビュー・アルバム。インディ時代の人気楽曲も含むベストな選曲の構成で、BSフジの密着番組でも話題となった彼の“あそび歌”を満載。実用性の高い作品だ。(CDジャーナル データベースより)曲目リストDisc11.かぜはしる(歌/幼児)/2.なにかがはじまる朝(歌・参加型/親子、乳児~)/3.ゆびにんじゃ(手あそび/親子、乳児~)/4.でんしゃでんしゃ(ふれあいあそび/親子、幼児)/5.しようよしようよ~運動会~(表現あそび/幼児)/6.でっかくなっちゃった(表現あそび/親子、乳児~)/7.さかなにげろ!~つかまえた~(ふれあいあそび/幼児)/8.さかなにげろ!~にげきれた~(ふれあいあそび/幼児)/9.まほうのふとん(ハンカチあそび/幼児)/10.テノヒラノサウルス(ふれあいあそび/親子、乳児)/11.グーチョキパーですごいでしょ(手あそび/乳児~)/12.かくしきれないくらいにさ(ふれあいコチョコチョあそび/親子、乳児~)/13.かぜがよんでいる(体あそび/幼児)/14.ともだちっていいな(歌/幼児)/15.空をみあげて(追いかけ歌/幼児、親子、保育者)/16.ぼくたちはかがやいてる!(歌/幼児)/17.まほうのふとん~こもりうたバージョン(こもりうた/乳児~)/18.なにかがはじまる朝(呼びかけカットバージョン)/19.空をみあげて(追いかけカットバージョン)/20.ともだちっていいな(カラオケ)/21.ぼくたちはかがやいてる!(カラオケ)

2277 円 (税込 / 送料別)

Alice アリス / ALICE IV +2 【初回生産限定盤】(SHM-CD) 【SHM-CD】

Alice アリス / ALICE IV +2 【初回生産限定盤】(SHM-CD) 【SHM-CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明谷村新司の追悼特別企画として今作は2024年の現代に聴いてもエバーグリーンなアリスの名曲の数々が、最新リマスタリング・サウンドで楽しめる決定盤。各アルバムには作品の解説や制作背景や写真などを掲載したスペシャル・ブックレット『アリス・アナザーストーリー』が同梱。雑誌『昭和40年男』編集部監修のもと、原稿の執筆にはアリス作品のオーソリティである内本順一氏(『昭和40年男』アリス特集原稿執筆)と田口史人氏(『アリスは不思議な飛行船』著者)を起用。(オリジナル発売:1975年5月5日)●収録内容(SHM-CD)M.01黒い瞳の少女 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:矢沢透M.02生きているから 作詞・作曲:谷村新司/編曲:篠原信彦M.03甘い夢 作詞・作曲:谷村新司/編曲:青木望M.04レンガ通り 作詞:谷村新司/作曲・編曲:矢沢透M.05恋は風車のように 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:青木望M.06やさしさに包まれて 作詞:谷村新司/作曲・編曲:矢沢透M.07ポイント・アフターの夜 作詞・作曲:谷村新司/編曲:篠原信彦M.08人生の道 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:矢沢透M.09想春賦 作詞・作曲:矢沢透/編曲:青木望M.10太陽に背を向けて 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:矢沢透M.11シベリア悲話 作詞・作曲:谷村新司/編曲:青木望M.12彷徨 作詞・作曲:谷村新司/編曲:青木望[Bonus Track]M.13紫陽花 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄(アルバム未収録。シングル「紫陽花」表題曲)M.14言葉にならない贈りもの 作詞・作曲:堀内孝雄(アルバム未収録。シングル「紫陽花」カップリング曲)【初回生産限定盤】【SHM-CD+スペシャル・ブックレット『アリス・アナザーストーリー』(全32P予定)+三方背スリーブケース】1972年3月5日、シングル「走っておいで恋人よ」で谷村新司と堀内孝雄が二人組のアリスとしてデビュー。同年5月5日、矢沢透が合流し晴れて三人のアリスとなる。その後、1974年には年間303ステージを記録するなどのライブ活動を続け、1975年に「今はもうだれも」のヒットを契機に、「冬の稲妻」「涙の誓い」「ジョニーの子守唄」「チャンピオン」「狂った果実」等のヒット曲を連発。1978年に日本人アーティストとして初の日本武道館3日間公演を成功させ、1981年には日中国交正常化10周年を記念して北京コンサート行うなど、アリスは日本の音楽シーンへ偉大なる足跡を築いた。1987年にはアリスとしての活動を再開し、21世紀の今もなおアリスと谷村新司の楽曲とパフォーマンスは、老若男女を問わず愛され続けている。2022年11月17日、活動50年を記念して有明アリーナで『ALICE GREAT 50 (FIFTY)』を開催し、その模様をデビュー50年周年プロジェクト・アイテムとしてリリースした“『ALICE GREAT 50 BEGINNING 2022』LIVE at TOKYO ARIAKE ARENA”に続き、2024年にアリスがこれまでに世に送り出したオリジナル・アルバに最新リマスタリングを施し、永遠に聴かれ続けるパッケージとしてリリースする。アリスが東芝EMI時代にリリースした7作とポリスターからリリースした3作のオリジナル・アルバム。それぞれの作品に当時アルバムに未収録であったシングル曲やバージョン違いをボーナス・トラックとして追加収録し、新装版として一挙リリース。さらに9月にはアリスのライブ・アルバムも復刻予定。(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.黒い瞳の少女/2.生きているから/3.甘い夢/4.レンガ通り/5.恋は風車のように/6.やさしさに包まれて/7.ポイント・アフターの夜/8.人生の道/9.想春賦/10.太陽に背を向けて/11.シベリア悲話/12.彷徨/13.紫陽花(Bonus Track)/14.言葉にならない贈りもの(Bonus Track)

3238 円 (税込 / 送料別)

Alice アリス / ALICE VIII +2 【初回生産限定盤】(SHM-CD) 【SHM-CD】

Alice アリス / ALICE VIII +2 【初回生産限定盤】(SHM-CD) 【SHM-CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明谷村新司の追悼特別企画として今作は2024年の現代に聴いてもエバーグリーンなアリスの名曲の数々が、最新リマスタリング・サウンドで楽しめる決定盤。各アルバムには作品の解説や制作背景や写真などを掲載したスペシャル・ブックレット『アリス・アナザーストーリー』が同梱。雑誌『昭和40年男』編集部監修のもと、原稿の執筆にはアリス作品のオーソリティである内本順一氏(『昭和40年男』アリス特集原稿執筆)と田口史人氏(『アリスは不思議な飛行船』著者)を起用。(オリジナル発売:1980年8月25日)●収録内容(SHM-CD)M.01 ラ・カルナバル 作詞・作曲:谷村新司/編曲:古川東秀M.02 自分白書 (My Statement) 作詞:谷村新司/作曲:矢沢透/編曲:吉川忠秀・服部克久 M.03 葡萄の実 作詞: 谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:服部克久M.04 それぞれの秋 作詞・作曲:谷村新司/編曲:安田裕美・服部克久M.05 .夏の日に 作詞・作曲:堀内孝雄/編曲:梅垣達志 M.06 .メシア (救世主) 作詞:谷村新司/作曲:矢沢透/編曲:倉田信雄M.07 狂った果実 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:井上鷹彦M.08 .黄色いかもめ 作詞:谷村新司/作曲:矢沢透/編曲:服部克久 M.09 漂流者たち 作詞・作曲:谷村新司/編曲:服部克久[Bonus Track]M.10 ピンク・シャンパン 作詞:谷村新司/作曲:矢沢透 (アルバム未収録。シングル「狂った果実」カップリング曲)M.11 過ぎゆくものは… 作詞:矢沢透/作曲:堀内孝雄 (アルバム未収録。シングル「それぞれの秋」カップリング曲)【初回生産限定盤】【SHM-CD+スペシャル・ブックレット『アリス・アナザーストーリー』(全32P予定)+三方背スリーブケース】1972年3月5日、シングル「走っておいで恋人よ」で谷村新司と堀内孝雄が二人組のアリスとしてデビュー。同年5月5日、矢沢透が合流し晴れて三人のアリスとなる。その後、1974年には年間303ステージを記録するなどのライブ活動を続け、1975年に「今はもうだれも」のヒットを契機に、「冬の稲妻」「涙の誓い」「ジョニーの子守唄」「チャンピオン」「狂った果実」等のヒット曲を連発。1978年に日本人アーティストとして初の日本武道館3日間公演を成功させ、1981年には日中国交正常化10周年を記念して北京コンサート行うなど、アリスは日本の音楽シーンへ偉大なる足跡を築いた。1987年にはアリスとしての活動を再開し、21世紀の今もなおアリスと谷村新司の楽曲とパフォーマンスは、老若男女を問わず愛され続けている。2022年11月17日、活動50年を記念して有明アリーナで『ALICE GREAT 50 (FIFTY)』を開催し、その模様をデビュー50年周年プロジェクト・アイテムとしてリリースした“『ALICE GREAT 50 BEGINNING 2022』LIVE at TOKYO ARIAKE ARENA”に続き、2024年にアリスがこれまでに世に送り出したオリジナル・アルバに最新リマスタリングを施し、永遠に聴かれ続けるパッケージとしてリリースする。アリスが東芝EMI時代にリリースした7作とポリスターからリリースした3作のオリジナル・アルバム。それぞれの作品に当時アルバムに未収録であったシングル曲やバージョン違いをボーナス・トラックとして追加収録し、新装版として一挙リリース。さらに9月にはアリスのライブ・アルバムも復刻予定。(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.ラ・カルナバル/2.自分白書 (My Statement)/3.葡萄の実/4.それぞれの秋/5.夏の日に /6.メシア (救世主) /7.狂った果実/8.黄色いかもめ/9.漂流者たち/10.ピンク・シャンパン(Bonus Track)/11.過ぎゆくものは…(Bonus Track)

3238 円 (税込 / 送料別)

Alice アリス / ALICE VI +4 【初回生産限定盤】(SHM-CD) 【SHM-CD】

Alice アリス / ALICE VI +4 【初回生産限定盤】(SHM-CD) 【SHM-CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明谷村新司の追悼特別企画として今作は2024年の現代に聴いてもエバーグリーンなアリスの名曲の数々が、最新リマスタリング・サウンドで楽しめる決定盤。各アルバムには作品の解説や制作背景や写真などを掲載したスペシャル・ブックレット『アリス・アナザーストーリー』が同梱。雑誌『昭和40年男』編集部監修のもと、原稿の執筆にはアリス作品のオーソリティである内本順一氏(『昭和40年男』アリス特集原稿執筆)と田口史人氏(『アリスは不思議な飛行船』著者)を起用。(オリジナル発売:1978年4月5日)●収録内容(SHM-CD)M.01つむじ風 作詞・作曲:谷村新司/編曲:篠原信彦M.02冬の稲妻 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦M.03砂塵の彼方 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:ラスト・ショーM.04センチメンタル・ブルース 作詞:谷村新司/作曲:矢沢透/編曲:矢沢透・大浜和史M.05五年目の手紙 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦M.06血の絆 作詞・作曲:谷村新司/編曲:青木望M.07涙の誓い 作詞・作曲:谷村新司/編曲:石川鷹彦M.08街路樹は知っていた 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦M.09ある日の午後 作詞・作曲:矢沢透/編曲:大浜和史M.10何処へ 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:青木望M.11フィーネ 作詞・作曲:谷村新司/編曲:青木望[Bonus Track]M.12さらば青春の時 作詞・作曲:谷村新司(アルバム未収録。シングル「さらば青春の時」表題曲)M.13最後のアンコール 作詞:矢沢透/作曲:堀内孝雄(アルバム未収録。シングル「さらば青春の時」カップリング曲)M.14街路樹は知っていた 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄(シングル・バージョン)M.15何処へ 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄(シングル・バージョン)【初回生産限定盤】【SHM-CD+スペシャル・ブックレット『アリス・アナザーストーリー』(全32P予定)+三方背スリーブケース】1972年3月5日、シングル「走っておいで恋人よ」で谷村新司と堀内孝雄が二人組のアリスとしてデビュー。同年5月5日、矢沢透が合流し晴れて三人のアリスとなる。その後、1974年には年間303ステージを記録するなどのライブ活動を続け、1975年に「今はもうだれも」のヒットを契機に、「冬の稲妻」「涙の誓い」「ジョニーの子守唄」「チャンピオン」「狂った果実」等のヒット曲を連発。1978年に日本人アーティストとして初の日本武道館3日間公演を成功させ、1981年には日中国交正常化10周年を記念して北京コンサート行うなど、アリスは日本の音楽シーンへ偉大なる足跡を築いた。1987年にはアリスとしての活動を再開し、21世紀の今もなおアリスと谷村新司の楽曲とパフォーマンスは、老若男女を問わず愛され続けている。2022年11月17日、活動50年を記念して有明アリーナで『ALICE GREAT 50 (FIFTY)』を開催し、その模様をデビュー50年周年プロジェクト・アイテムとしてリリースした“『ALICE GREAT 50 BEGINNING 2022』LIVE at TOKYO ARIAKE ARENA”に続き、2024年にアリスがこれまでに世に送り出したオリジナル・アルバに最新リマスタリングを施し、永遠に聴かれ続けるパッケージとしてリリースする。アリスが東芝EMI時代にリリースした7作とポリスターからリリースした3作のオリジナル・アルバム。それぞれの作品に当時アルバムに未収録であったシングル曲やバージョン違いをボーナス・トラックとして追加収録し、新装版として一挙リリース。さらに9月にはアリスのライブ・アルバムも復刻予定。(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.つむじ風/2.冬の稲妻/3.砂塵の彼方/4.センチメンタル・ブルース/5.五年目の手紙/6.血の絆/7.涙の誓い/8.街路樹は知っていた/9.ある日の午後/10.何処へ/11.フィーネ/12.さらば青春の時(Bonus Track)/13.最後のアンコール(Bonus Track)/14.街路樹は知っていた(Bonus Track)(シングル・バージョン)/15.何処へ(Bonus Track)

3238 円 (税込 / 送料別)

Alice アリス / ALICE VII +6 【初回生産限定盤】(SHM-CD) 【SHM-CD】

Alice アリス / ALICE VII +6 【初回生産限定盤】(SHM-CD) 【SHM-CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明谷村新司の追悼特別企画として今作は2024年の現代に聴いてもエバーグリーンなアリスの名曲の数々が、最新リマスタリング・サウンドで楽しめる決定盤。各アルバムには作品の解説や制作背景や写真などを掲載したスペシャル・ブックレット『アリス・アナザーストーリー』が同梱。雑誌『昭和40年男』編集部監修のもと、原稿の執筆にはアリス作品のオーソリティである内本順一氏(『昭和40年男』アリス特集原稿執筆)と田口史人氏(『アリスは不思議な飛行船』著者)を起用。(オリジナル発売:1979年6月5日)●収録内容(SHM-CD)M.01Wild Wind-野性の疾風- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:石川鷹彦M.02 12°30' 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦M.03夢去りし街角 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦M.04未青年 作詞・作曲:谷村新司/編曲:前田憲男M.05ゴールは見えない 作詞:谷村新司/作曲:矢沢透/編曲:石川鷹彦M.06永遠に捧ぐ 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:木田高介M.07チャンピオン 作詞・作曲:谷村新司/編曲:石川鷹彦M.08秋止符 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦M.09ルート・サンシャイン 作詞:谷村新司/作曲:矢沢透/編曲:芳野藤丸M.10緑をかすめて 作詞・作曲:矢沢透/編曲:青木望M.11美しき絆-ハンド・イン・ハンド- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:前田憲男[Bonus Track]M.12ジョニーの子守唄 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄(アルバム未収録。シングル「ジョニーの子守唄」表題曲)M.13君よ涙でふりかえれ 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄(アルバム未収録。シングル「チャンピオン」カップリング曲)M.14夢去りし街角 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄(シングル・バージョン)M.15逃亡者 作詞:谷村新司/作曲:矢沢透(アルバム未収録。シングル「夢去りし街角」カップリング曲)M.16美しき絆~Hand in Hand~(カラオケ) 作曲:谷村新司(アルバム未収録。シングル「美しき絆~Hand in Hand~」カップリング曲)M.17秋止符 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄(シングル・バージョン)【初回生産限定盤】【SHM-CD+スペシャル・ブックレット『アリス・アナザーストーリー』(全32P予定)+三方背スリーブケース】1972年3月5日、シングル「走っておいで恋人よ」で谷村新司と堀内孝雄が二人組のアリスとしてデビュー。同年5月5日、矢沢透が合流し晴れて三人のアリスとなる。その後、1974年には年間303ステージを記録するなどのライブ活動を続け、1975年に「今はもうだれも」のヒットを契機に、「冬の稲妻」「涙の誓い」「ジョニーの子守唄」「チャンピオン」「狂った果実」等のヒット曲を連発。1978年に日本人アーティストとして初の日本武道館3日間公演を成功させ、1981年には日中国交正常化10周年を記念して北京コンサート行うなど、アリスは日本の音楽シーンへ偉大なる足跡を築いた。1987年にはアリスとしての活動を再開し、21世紀の今もなおアリスと谷村新司の楽曲とパフォーマンスは、老若男女を問わず愛され続けている。2022年11月17日、活動50年を記念して有明アリーナで『ALICE GREAT 50 (FIFTY)』を開催し、その模様をデビュー50年周年プロジェクト・アイテムとしてリリースした“『ALICE GREAT 50 BEGINNING 2022』LIVE at TOKYO ARIAKE ARENA”に続き、2024年にアリスがこれまでに世に送り出したオリジナル・アルバに最新リマスタリングを施し、永遠に聴かれ続けるパッケージとしてリリースする。アリスが東芝EMI時代にリリースした7作とポリスターからリリースした3作のオリジナル・アルバム。それぞれの作品に当時アルバムに未収録であったシングル曲やバージョン違いをボーナス・トラックとして追加収録し、新装版として一挙リリース。さらに9月にはアリスのライブ・アルバムも復刻予定。(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.Wild Wind-野性の疾風-/2.12°30'/3.夢去りし街角/4.未青年/5.ゴールは見えない/6.永遠に捧ぐ/7.チャンピオン/8.秋止符/9.ルート・サンシャイン/10.緑をかすめて/11.美しき絆-ハンド・イン・ハンド-/12.ジョニーの子守唄(Bonus Track)/13.君よ涙でふりかえれ(Bonus Track)/14.夢去りし街角(Bonus Track(シングル・バージョン)/15.逃亡者(Bonus Track)/16.美しき絆~Hand in Hand~(Bonus Track)(カラオケ)/17.秋止符(Bonus Track)(シングル・バージョン)

3238 円 (税込 / 送料別)

Alice アリス / ALICE IX -謀反- +1 【初回生産限定盤】(SHM-CD) 【SHM-CD】

Alice アリス / ALICE IX -謀反- +1 【初回生産限定盤】(SHM-CD) 【SHM-CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明谷村新司の追悼特別企画として今作は2024年の現代に聴いてもエバーグリーンなアリスの名曲の数々が、最新リマスタリング・サウンドで楽しめる決定盤。各アルバムには作品の解説や制作背景や写真などを掲載したスペシャル・ブックレット『アリス・アナザーストーリー』が同梱。雑誌『昭和40年男』編集部監修のもと、原稿の執筆にはアリス作品のオーソリティである内本順一氏(『昭和40年男』アリス特集原稿執筆)と田口史人氏(『アリスは不思議な飛行船』著者)を起用。(オリジナル発売:1981年7月5日)●収録内容(SHM-CD)M.01 WELCOME 作詞:難波正司&Tomy/作曲:難波正司/編曲:矢沢透M.02 LIBRA 作詞・作曲:谷村新司/編曲:難波正司M.03荒ぶる魂 (Soul on Burning Ice) 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:六川正彦・難波正司M.04 SILENT MAN -静かなる男- 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:難波正司M.05 MOON SHADOW 作詞・作曲:谷村新司/編曲:難波正司M.06 .ハドソン河 作詞・作曲:谷村新司/編曲:難波正司M.07 マリー・ダーリン 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:六川正彦M.08 I.C. WORLD 作詞:谷村新司/作曲:矢沢透/編曲:難波正司M.09 CAT IN THE RAIN 作詞: :谷村新司/作曲・編曲:矢沢透・難波正司M.10 エスピオナージ 作詞・作曲:谷村新司/編曲:難波正司M.11 風は風 作詞・作曲:谷村新司/編曲:難波正司[Bonus Track] M.12 GUILTY&PENALTY(罪と罰) 作詞:谷村新司/作曲:矢沢透/編曲:難波正司(アルバム未収録。シングル「エスピオナージ」カップリング曲)【初回生産限定盤】【SHM-CD+スペシャル・ブックレット『アリス・アナザーストーリー』(全32P予定)+三方背スリーブケース】1972年3月5日、シングル「走っておいで恋人よ」で谷村新司と堀内孝雄が二人組のアリスとしてデビュー。同年5月5日、矢沢透が合流し晴れて三人のアリスとなる。その後、1974年には年間303ステージを記録するなどのライブ活動を続け、1975年に「今はもうだれも」のヒットを契機に、「冬の稲妻」「涙の誓い」「ジョニーの子守唄」「チャンピオン」「狂った果実」等のヒット曲を連発。1978年に日本人アーティストとして初の日本武道館3日間公演を成功させ、1981年には日中国交正常化10周年を記念して北京コンサート行うなど、アリスは日本の音楽シーンへ偉大なる足跡を築いた。1987年にはアリスとしての活動を再開し、21世紀の今もなおアリスと谷村新司の楽曲とパフォーマンスは、老若男女を問わず愛され続けている。2022年11月17日、活動50年を記念して有明アリーナで『ALICE GREAT 50 (FIFTY)』を開催し、その模様をデビュー50年周年プロジェクト・アイテムとしてリリースした“『ALICE GREAT 50 BEGINNING 2022』LIVE at TOKYO ARIAKE ARENA”に続き、2024年にアリスがこれまでに世に送り出したオリジナル・アルバに最新リマスタリングを施し、永遠に聴かれ続けるパッケージとしてリリースする。アリスが東芝EMI時代にリリースした7作とポリスターからリリースした3作のオリジナル・アルバム。それぞれの作品に当時アルバムに未収録であったシングル曲やバージョン違いをボーナス・トラックとして追加収録し、新装版として一挙リリース。さらに9月にはアリスのライブ・アルバムも復刻予定。(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.WELCOME/2.LIBRA/3.荒ぶる魂 (Soul on Burning Ice) /4.SILENT MAN -静かなる男-/5.MOON SHADOW/6.ハドソン河/7.マリー・ダーリン/8.I.C. WORLD/9.CAT IN THE RAIN/10.エスピオナージ/11.風は風/12.GUILTY&PENALTY(罪と罰)(Bonus Track)

3238 円 (税込 / 送料別)

Alice アリス / ALICE X +1 【初回生産限定盤】(SHM-CD) 【SHM-CD】

Alice アリス / ALICE X +1 【初回生産限定盤】(SHM-CD) 【SHM-CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明谷村新司の追悼特別企画として今作は2024年の現代に聴いてもエバーグリーンなアリスの名曲の数々が、最新リマスタリング・サウンドで楽しめる決定盤。各アルバムには作品の解説や制作背景や写真などを掲載したスペシャル・ブックレット『アリス・アナザーストーリー』が同梱。雑誌『昭和40年男』編集部監修のもと、原稿の執筆にはアリス作品のオーソリティである内本順一氏(『昭和40年男』アリス特集原稿執筆)と田口史人氏(『アリスは不思議な飛行船』著者)を起用。(オリジナル発売:1987年12月15日)●収録内容(SHM-CD)M.01さよなら D.J. 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:佐々木誠M.02 BURAI 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:佐々木誠M.03アガサ 作詞:谷村新司/作曲:矢沢透/編曲:佐々木誠M.04 平凡 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:佐々木誠M.05 テーブルという名の海 作詞:谷村新司/作曲:矢沢透/編曲:佐々木誠M.06 4月の魚 作詞:谷村新司/作曲:矢沢透/編曲:佐々木誠M.07穏やかな月 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:佐々木誠M.08心の場所 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:佐々木誠M.09 19の時 作詞:谷村新司/作曲:矢沢透/編曲:佐々木誠M.10 セントエルモスの火 作詞・作曲:谷村新司/編曲:佐々木誠[Bonus Track]M.11 平凡(ニューバージョン) 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:川村栄二(アルバム未収録。シングル「平凡(ニューバージョン)」表題曲)【初回生産限定盤】【SHM-CD+スペシャル・ブックレット『アリス・アナザーストーリー』(全32P予定)+三方背スリーブケース】1972年3月5日、シングル「走っておいで恋人よ」で谷村新司と堀内孝雄が二人組のアリスとしてデビュー。同年5月5日、矢沢透が合流し晴れて三人のアリスとなる。その後、1974年には年間303ステージを記録するなどのライブ活動を続け、1975年に「今はもうだれも」のヒットを契機に、「冬の稲妻」「涙の誓い」「ジョニーの子守唄」「チャンピオン」「狂った果実」等のヒット曲を連発。1978年に日本人アーティストとして初の日本武道館3日間公演を成功させ、1981年には日中国交正常化10周年を記念して北京コンサート行うなど、アリスは日本の音楽シーンへ偉大なる足跡を築いた。1987年にはアリスとしての活動を再開し、21世紀の今もなおアリスと谷村新司の楽曲とパフォーマンスは、老若男女を問わず愛され続けている。2022年11月17日、活動50年を記念して有明アリーナで『ALICE GREAT 50 (FIFTY)』を開催し、その模様をデビュー50年周年プロジェクト・アイテムとしてリリースした“『ALICE GREAT 50 BEGINNING 2022』LIVE at TOKYO ARIAKE ARENA”に続き、2024年にアリスがこれまでに世に送り出したオリジナル・アルバに最新リマスタリングを施し、永遠に聴かれ続けるパッケージとしてリリースする。アリスが東芝EMI時代にリリースした7作とポリスターからリリースした3作のオリジナル・アルバム。それぞれの作品に当時アルバムに未収録であったシングル曲やバージョン違いをボーナス・トラックとして追加収録し、新装版として一挙リリース。さらに9月にはアリスのライブ・アルバムも復刻予定。(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.さよなら D.J./2.BURAI/3.アガサ/4.平凡/5.テーブルという名の海/6.4月の魚/7.穏やかな月/8.心の場所/9.19の時/10.セントエルモスの火/11.平凡(ニューバージョン)(Bonus Track)

3238 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Puccini プッチーニ / Turandot: Karajan / Vpo Ricciarelli Domingo Hendricks Raimondi De Palma 【CD】

【中古】 Puccini プッチーニ / Turandot: Karajan / Vpo Ricciarelli Domingo Hendricks Raimondi De Palma 【CD】

状態可状態詳細帯傷み、2枚組み、ブックレット傷み中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)カラヤン・オペラ・マスターワークス 全10点2008年に生誕100年を迎えるカラヤン。オペラの分野でも数々の実績を残したカラヤンの代表的な名盤から、DG6点、デッカ4点をプライス・ダウンでリリースします。全て日本語解説&歌詞対訳付き。プッチーニ:歌劇『トゥーランドット』全曲ドミンゴ、リッチャレッリを主役に、ニムスゲルンやアライサ等の大物も脇に配するという豪華キャストによる『トゥーランドット』。トゥーランドット:カーティア・リッチャレッリ(ソプラノ)皇帝アルトゥム:ピエロ・デ・パルマ(テノール)ティムール:ルッジェロ・ライモンディ(バス)王子カラフ:プラシド・ドミンゴ(テノール)リュー:バーバラ・ヘンドリックス(テノール)ピン:ゴットフリート・ホーニク(バリトン)パン:ハインツ・ツェドニク(テノール)ポン:フランシスコ・アライサ(テノール)役人:ジークムント・ニムスゲルン(バス)ウィーン国立歌劇場合唱団ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)録音:1981年5月 ウィーンデジタル録音曲目リストDisc11.歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕 「北京の人民よ」(役人、群衆)/2.歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕 「さがれ、犬めら!」(衛士たち、群衆、リュー)/3.歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕 「父上だ!わたしの父上だ!」(カラフ、衛士たち、群衆、リュー、ティムール)/4.歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕 「砥石よ回れ!」(男たち)/5.歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕 「なぜ、月の出が遅いのか?」(群衆)/6.歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕 「向こうの東の山々で」(子どもたち)/7.歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕 「少年よ!恩赦を!」(群衆、カラフ)/8.歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕 「姫よ、恩赦を!」(群衆、カラフ)/9.歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕 「息子よ!何をしているのじゃ?」(ティムール、カラフ、リュー、群衆)/10.歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕 「動くな!何をする?」(ピン、ポン、パン、カラフ)/11.歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕 「ちょっと、静かに!」(侍女たち、ピン、パン、ポン、カラフ、ティムール)/12.歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕 「ともしびのない夜も」(パン、ポン、ピン、亡霊、カラフ、ティムール)/13.歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕 「御主人様お聞きください!」〔お聞きください、王子さま〕(リュー)/14.歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕 「泣いてくれるな、リュー!」〔泣くな、リュー〕(カラフ、リュー)/15.歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕 「ああ!最後のお願いだ」(ティムール、リュー、ピン、ポン、パン、カラフ、群衆)/16.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第1場 「おい、パン!」(ピン、ポン、パン)/17.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第1場 「おお中国よ、おお中国よ」(ピン、ポン、パン)/18.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第1場 「わしは河南に家を持っている」(ピン、ポン、パン)/19.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第1場 「おお、世の中よ…恋に狂った者どもで満ち満ちた世の中よ」(ピン、ポン、パン、群衆)/20.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第1場 「さらば愛よ、さらば部族よ!」(ピン、ポン、パン)/21.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第1場 「中国には、幸いにも愛を拒むような女はもういない!」(ピン、ポン、パン)/22.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第1場 「ラッパの音を聞いてみろ!なにが平和だ!」(ポン、パン、ピン)/23.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第2場 「謹厳で、巨漢で、堂々とした博士たちが」(群衆)/24.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第2場 「残酷な誓いがわしによこしまな掟を守ることを」(皇帝、カラフ)/25.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第2場 「われらが皇帝万歳!」(群衆)/26.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第2場 「北京の民よ!」(役人、子供たち)Disc21.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第2場 「この御殿の中で」〔この宮殿の中で〕(トゥーランドット、群衆)/2.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第2場 「世界のすみずみから」(トゥーランドット、カラフ、群衆)/3.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第2場 第1の謎: 「異国の人々よ、聞くがよい」(トゥーランドット)/4.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第2場 第1の謎の答え: 「そうだ!よみがえる」(カラフ、博士たち、トゥーランドット)/5.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第2場 第2の謎: 「炎のようにはね上がるが」(トゥーランドット、皇帝、群衆、リュー)/6.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第2場 第2の謎の答え: 「そうだ、姫よ!」(カラフ、博士たち、群集)/7.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第2場 第3の謎: 「お前に火を与える氷で」(トゥーランドット)/8.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第2場 第3の謎の答え: 「わたしの勝利があなたをわたしに今や与えたのだ!」(カラフ、博士たち、群衆)/9.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第2場 「天子様!神聖なる父君よ!いやでございます!」(トゥーランドット、皇帝、群衆)/10.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第2場 「いや、高慢な姫よ」(カラフ、群衆、皇帝)/11.歌劇≪トゥーランドット≫ 第2幕 第2場 「陛下の足下にひれ伏さん」(群衆)/12.歌劇≪トゥーランドット≫ 第3幕 第1場 「姫の仰せはこうだ」(役人たち、群衆)/13.歌劇≪トゥーランドット≫ 第3幕 第1場 「何人も眠ってはならぬか!」〔誰も寝てはならぬ〕(カラフ、女たち)/14.歌劇≪トゥーランドット≫ 第3幕 第1場 「星を眺めているお前よ…」(ピン、ポン、パン、カラフ、群衆)/15.歌劇≪トゥーランドット≫ 第3幕 第1場 「異国の人よ、お前は知らぬのだ」(ピン、ポン、パン、群衆、大臣たち、カラフ、警吏たち)/16.歌劇≪トゥーランドット≫ 第3幕 第1場 「尊い姫よ!」(ピン、トゥーランドット、カラフ、リュー、群衆)/17.歌劇≪トゥーランドット≫ 第3幕 第1場 「御主人様、決して申しません!」(リュー、ピン、ティムール、カラフ、群衆、トゥーランドット)/18.歌劇≪トゥーランドット≫ 第3幕 第1場 「誰がお前の心にそのような力を与えたのだ?」(トゥーランドット、リュー)/19.歌劇≪トゥーランドット≫ 第3幕 第1場 「秘密を引き出せ!」(トゥーランドット、ピン、カラフ、群衆、リュー)/20.歌劇≪トゥーランドット≫ 第3幕 第1場 「氷に包まれたあなた様も」〔氷のような姫君も〕(リュー、群衆、カラフ)/21.歌劇≪トゥーランドット≫ 第3幕 第1場 「リュー!リューよ!立っておくれ!」(ティムール、ピン、群衆)/22.歌劇≪トゥーランドット≫ 第3幕 第1場 「リューよ…親切な娘よ!リューよ…優しい娘よ」(ティムール、ポン、ピン、パン、群衆)/23.歌劇≪トゥーランドット≫ 第3幕 第1場 「死の姫よ!」(カラフ、トゥーランドット))/24.歌劇≪トゥーランドット≫ 第3幕 第1場 「一体、わたしはどうしたのだ?」(トゥーランドット、カラフ、女たちの声、子供たち、男たち)/25.歌劇≪トゥーランドット≫ 第3幕 第1場 「あなたの栄光は再び輝いているのですよ」(カラフ、トゥーランドット)/26.歌劇≪トゥーランドット≫ 第3幕 第1場 「これ以上の勝利を望まないでください!」(トゥーランドット、カラフ)/27.歌劇≪トゥーランドット≫ 第3幕 第1場 「お前の名前はわかった!」(トゥーランドット、カラフ)/28.歌劇≪トゥーランドット≫ 第3幕 第2場 「われらが皇帝陛下万歳!」(群衆)/29.歌劇≪トゥーランドット≫ 第3幕 第2場 「おお神聖なる父君陛下よ」(トゥーランドット、群衆)

1540 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Prokofiev プロコフィエフ / Violin Concerto, 1, 2, : Tianwa Yang(Vn) Markl / Vienna Rso +sonata For Solo Violin 【CD】

【中古】 Prokofiev プロコフィエフ / Violin Concerto, 1, 2, : Tianwa Yang(Vn) Markl / Vienna Rso +sonata For Solo Violin 【CD】

状態可状態詳細未開封中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番、第2番、無伴奏ソナタヤン・ティエンワ、準・メルクル&ウィーン放送交響楽団レインゴリト・グリエールから私的に作曲の指導を受けた11歳のプロコフィエフ。しかし若きプロコフィエフの心を魅了したのはグリエールが弾くヴァイオリンの演奏でした。それから十数年後の1916年、彼はヴァイオリン協奏曲第1番を作曲。抒情的な旋律と気まぐれな遊び心を備えた作品で、とりわけ第2楽章の野性的なスケルツォが強い印象を残します。1935年に作曲されたヴァイオリン協奏曲第2番は穏やかながら、時折控えめな情熱を垣間見せる美しい曲。第3楽章ではスペイン風の楽想が用いられており、カスタネットが活躍します。無伴奏ヴァイオリンのためのソナタは「才能ある子供たちの斉奏(ユニゾン)用」に書かれた曲。もちろん1人で演奏することも可能です。 サラサーテ、イザイからリームまで、卓越した技巧と幅広いレパートリーを持つヤン・ティエンワ(ティアンワ・ヤン)。このプロコフィエフでは、更なる音楽性の深化と弱音から強音までの美音を駆使し、作品の魅力を存分に引き出しました。準・メルクルが指揮するウィーン放送交響楽団も隙のない演奏で彼女を引き立てています。(輸入元情報)【収録情報】プロコフィエフ:1. ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調 Op.19(1916-17)2. ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調 Op.63(1935)3. 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 Op.115(1947) ヤン・ティエンワ(ヴァイオリン) ウィーン放送交響楽団(1,2) 準・メルクル(指揮:1,2) 録音時期:2020年11月11-13日 録音場所:ウィーン、Grosser Sendesaal、ORF Funkhaus 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)【ヤン・ティエンワ】北京生まれ。4歳でヴァイオリンを学び始めるといち早く才能を発揮し、10歳の時に北京中央音楽院で林耀基の指導を受ける。13歳でパガニーニの24のカプリースを録音。2003年に奨学金を得てドイツへ留学したのを機に、同地に拠点を移した。これまでに英独仏をはじめとする欧州諸国や北米、オセアニア、アジア諸国のオーケストラに出演し、リサイタルや室内楽ではルツェルン音楽祭、ラインガウ音楽祭、ラヴィニア音楽祭、ウィグモア・ホール、サル・プレイエル、リンカーン・センターなどで演奏している。Naxosレーベルに多くの録音があり、2014年にはメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲とサラサーテのヴァイオリン音楽集でドイツ・レコード批評家賞を受賞。2015年にはイザイの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ集の録音でECHOクラシック賞の年間最優秀器楽奏者に選ばれた。音楽上の師として、林耀基、イェルク=ヴォルフガング・ヤーン、そしてチェリストのアンナー・ビルスマの名を挙げている。(輸入元情報)

1320 円 (税込 / 送料別)

【中古】 フロム イエスタデイ/CD/VICL-300 / 桑田佳祐 / ビクターエンタテインメント [CD]【メール便送料無料】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 フロム イエスタデイ/CD/VICL-300 / 桑田佳祐 / ビクターエンタテインメント [CD]【メール便送料無料】

EANコード:4988002255825■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■1点から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに傷みがあります。基本的に付録・付属品等付いていない状態です。アーティスト:桑田佳祐枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:15曲曲名:DISK1 1.悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)2.いつか何処かで(I FEEL THE ECHO)3.SHE'S A BIG TEASER4.LADY LUCK5.BLUE~こんな夜には踊れない6.誰かの風の跡7.BAN BAN BAN8.スキップ・ビート(SKIPPED BEAT)9.MERRY X'MAS IN SUMMER10.ONE DAY11.SHE'LL BE TELLIN'(真夜中へデビューしろ!!)12.YOU NEVER KNOW(恋することのもどかしさ)13.RED LIGHT GIRL(街の女に恋してた)14.北京のお嬢さん15.クリといつまでも型番:VICL-300発売年月日:1992年06月27日

341 円 (税込 / 送料別)

【中古】ピュア-韓国TVドラマ主題歌集 / テレビサントラ

【送料無料】【中古】ピュア-韓国TVドラマ主題歌集 / テレビサントラ

ピュア-韓国TVドラマ主題歌集 の詳細 発売元: 徳間ジャパンコミュニケーションズ アーティスト名: テレビサントラ カナ: ピュアカンコクティーブイドラマシュダイカシュウ PURE / テレビサントラ ディスク枚数: 1枚 品番: TKCQ201 発売日: 2005/01/26 曲名Disc-11. 約束(美しき日々)2. 憶えておいて(Happy Together)3. 伝説の中の愛(新貴公子)4. 僕の中の彼(初恋)5. 日差しに向かって(日差しに向かって)6. 幸せな選択(ピアノ)7. 一人ぼっちでない僕(雪だるま)8. 北京私の愛(北京わが愛)9. 大切な記憶(美味しいプロポーズ)10. ある欲心(ジュリエットの男)11. AFTERLOVING YOU(僕の心を奪って)12. Love is(私は走る)13. BE TRUE(シンデレラ)14. 新しい出発(秋に会った男) 関連商品リンク : テレビサントラ 徳間ジャパンコミュニケーションズ

375 円 (税込 / 送料込)

【中古】ポンパラス-ザ・ベスト・オブ・ローザ・ルクセンブルグ / ローザ・ルクセンブルグ

【送料無料】【中古】ポンパラス-ザ・ベスト・オブ・ローザ・ルクセンブルグ / ローザ・ルクセンブルグ

ポンパラス-ザ・ベスト・オブ・ローザ・ルクセンブルグ の詳細 発売元: ミディ アーティスト名: ローザ・ルクセンブルグ カナ: ポンパラスザベストオブローザ / ローザルクセンブ ディスク枚数: 1枚 品番: MDCL1055 発売日: 1993/03/21 曲名Disc-11. SALT2. モンゴル放送局3. 在中国的少年4. バカボンの国のポンパラスの種5. 北京犬6. だけどジュリー7. ニカラグアの星8. シビーシビー9. デリックさん物語10. 橋の下11. さいあいあい12. ひなたぼっこ13. 不思議だが本当だ14. おしり15. おいなり少年コン16. 少女の夢(もろヴァージョン) 関連商品リンク : ローザ・ルクセンブルグ ミディ

1080 円 (税込 / 送料込)

【中古】ライヴ・オーガスト / ローザ・ルクセンブルグ

【送料無料】【中古】ライヴ・オーガスト / ローザ・ルクセンブルグ

ライヴ・オーガスト の詳細 発売元: ミディ アーティスト名: ローザ・ルクセンブルグ カナ: ライヴオーガスト / ローザルクセンブ ディスク枚数: 2枚 品番: MDCL1088 発売日: 1992/11/21 曲名Disc-11. さいあいあい2. あらはちょちんちょちん3. おいなり少年コン4. フォークの神様5. かべ6. 虹のまりちゃん7. 北京犬8. モンゴル放送局9. 不思議だが本当だ10. デリックさん物語11. くちゃ12. ひなたぼっこ13. だけどジュリー14. 眠る君の足もとでDisc-21. おしり2. いも虫まる虫3. まったくいかしたやつらだぜ4. 橋の下5. ニカラグアの星6. アイスクリン7. おもちゃの血8. 毬絵9. 在中国的少年10. バカボンの国のポンパラスの種11. 少女の夢 関連商品リンク : ローザ・ルクセンブルグ ミディ

1080 円 (税込 / 送料込)

【中古】ピュア-韓国TVドラマ主題歌集 / テレビサントラ

【中古】ピュア-韓国TVドラマ主題歌集 / テレビサントラ

ピュア-韓国TVドラマ主題歌集 の詳細 発売元:徳間ジャパンコミュニケーションズ アーティスト名:テレビサントラ ディスク枚数: 1枚 品番: TKCQ201 発売日:2005/01/26 曲名Disk-11. 約束(美しき日々)2. 憶えておいて(Happy Together)3. 伝説の中の愛(新貴公子)4. 僕の中の彼(初恋)5. 日差しに向かって(日差しに向かって)6. 幸せな選択(ピアノ)7. 一人ぼっちでない僕(雪だるま)8. 北京私の愛(北京わが愛)9. 大切な記憶(美味しいプロポーズ)10. ある欲心(ジュリエットの男)11. AFTERLOVING YOU(僕の心を奪って)12. Love is(私は走る)13. BE TRUE(シンデレラ)14. 新しい出発(秋に会った男) 関連商品リンク : テレビサントラ 徳間ジャパンコミュニケーションズ

275 円 (税込 / 送料別)

【中古】ローザ・ルクセンブルグ/ ポンパラス~ザ・ベスト・オブ・ローザ・ルクセンブルグ

【中古】ローザ・ルクセンブルグ/ ポンパラス~ザ・ベスト・オブ・ローザ・ルクセンブルグ

ポンパラス-ザ・ベスト・オブ・ローザ・ルクセンブルグ の詳細 今や、ボ・ガンボスの前身バンドとなってしまったローザ・ルクセンブルグのベスト。真摯にロックンロールを追求するボ・ガンボスもいいけど、適度にゆるいローザ・ルクセンブルグのグルーヴ感もよかったのだ。今、聴くとギターの凝り方が結構、すごい。 カテゴリ: 中古CD ジャンル: ジャパニーズポップス 国内のアーティスト 発売元: ミディ アーティスト名: ローザ・ルクセンブルグ カナ: ポンパラスザベストオブローザ / ローザルクセンブ ディスク枚数: 1枚 品番: MDCL1055 発売日: 1993/03/21 ENG: 曲名Disc-11. SALT2. モンゴル放送局3. 在中国的少年4. バカボンの国のポンパラスの種5. 北京犬6. だけどジュリー7. ニカラグアの星8. シビーシビー9. デリックさん物語10. 橋の下11. さいあいあい12. ひなたぼっこ13. 不思議だが本当だ14. おしり15. おいなり少年コン16. 少女の夢(もろヴァージョン) 関連商品リンク : ローザ・ルクセンブルグ ミディ

990 円 (税込 / 送料別)

【中古】ローザ・ルクセンブルグ/ ライヴ・オーガスト

【中古】ローザ・ルクセンブルグ/ ライヴ・オーガスト

ライヴ・オーガスト の詳細 '87年8月6日の渋谷エッグ・マンでのラスト・ライヴを収録した2枚組。パンク・ロック的なものを日本でやろうとすると、狂気でも暴力でもなく、軽薄さを手段とするしかないようです。ミーハー的軽薄さこそブラック・ホールのような求心力をもてた。 カテゴリ: 中古CD ジャンル: ジャパニーズポップス 国内のアーティスト 発売元: ミディ アーティスト名: ローザ・ルクセンブルグ カナ: ライヴオーガスト / ローザルクセンブ ディスク枚数: 2枚 品番: MDCL1088 発売日: 1992/11/21 ENG: 曲名Disc-11. さいあいあい2. あらはちょちんちょちん3. おいなり少年コン4. フォークの神様5. かべ6. 虹のまりちゃん7. 北京犬8. モンゴル放送局9. 不思議だが本当だ10. デリックさん物語11. くちゃ12. ひなたぼっこ13. だけどジュリー14. 眠る君の足もとでDisc-21. おしり2. いも虫まる虫3. まったくいかしたやつらだぜ4. 橋の下5. ニカラグアの星6. アイスクリン7. おもちゃの血8. 毬絵9. 在中国的少年10. バカボンの国のポンパラスの種11. 少女の夢 関連商品リンク : ローザ・ルクセンブルグ ミディ

990 円 (税込 / 送料別)

【中古】フロム イエスタデイ / 桑田佳祐

【中古】フロム イエスタデイ / 桑田佳祐

フロム イエスタデイ の詳細 クワタバンド、スーパー・チンパンジー、桑田佳祐、の3つのソロ活動の中から構成。彼が彼の音楽を表現する「場」は違っても、やればやるだけ彼自身に対する理解を勝手に深めてしまう。つまりここには有無を言わせぬ桑田のパワーがあるってことだ。 カテゴリ: 中古CD ジャンル: ジャパニーズポップス 国内のアーティスト 発売元: ビクターエンタテインメント アーティスト名: 桑田佳祐 カナ: フロムイエスタデイ / クワタケイスケ ディスク枚数: 1枚 品番: VICL300 発売日: 1992/06/27 ENG: 曲名Disc-11. 悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)2. いつか何処かで(I FEEL THE ECHO)3. SHE’S A BIG TEASER4. LADY LUCK5. BLUE~こんな夜には踊れない6. 誰かの風の跡7. BAN BAN BAN8. スキップ・ビート9. MERRY X’MAS IN SUMMER10. ONE DAY11. SHE’LL BE TELLIN’(真夜中へデビューしろ!!)12. YOU NEVER KNOW(愛することのもどかしさ)13. RED LIGHT GIRL(街の女に恋してた)14. 北京のお嬢さん15. クリといつまでも 関連商品リンク : 桑田佳祐 ビクターエンタテインメント

158 円 (税込 / 送料別)

◇SALE◇【メール便送料無料】方大同/ 橙月 (CD) 中国盤 Orange Moon カリル・フォン Khalil Fong

方大同(カリル・フォン)の4thアルバム!◇SALE◇【メール便送料無料】方大同/ 橙月 (CD) 中国盤 Orange Moon カリル・フォン Khalil Fong

方大同 橙月 構成: CD 言語: 北京語/英語 発売国: CHINA 発売日: 2008年12月 [商品案内] ハワイ生まれの方大同(カリル・フォン)の4thアルバム!全11曲収録。 [収録曲] CD 01 Singalongsong 02 小小虫 03 1234567 04 黒白 05 如果爱 06 黒洞里 07 三人游 08 每个人都会(for Cartier ‘Love Project’) 09 100种表情 10 爱我吧 11 为你写的歌

3850 円 (税込 / 送料込)

◇SALE◇林峯 (林峰)/LF(CD+DVD) 中国盤 レイモンド・ラム Raymond Lam 香港歌手 阿峯

香港の男性歌手、俳優である林峯のアルバム!◇SALE◇林峯 (林峰)/LF(CD+DVD) 中国盤 レイモンド・ラム Raymond Lam 香港歌手 阿峯

林峯LF 構成: CD+DVD 音声: 北京語 発売元: EEG 発売国: CHINA 発売日: 2011年07月24日 [商品案内] 香港の人気俳優・歌手、林峯のアルバム! 代表曲「CHOK」「熱能放送」「Light Up My Life」など全15曲を収録。アップテンポなダンスナンバーを中心に、新たな音楽スタイルに挑戦した一作。 [収録曲] CD 1. LF (Music Only) 2. CHOK 3. BROKEN 4. 11:53 P.M. (Music Only) 5. Baby Lady 6. 03:16 A.M. (Music Only) 7. 試煉 (TVB電視劇「不速之約」主題曲) 8. 06:41 A.M. (Music Only) 9. Light Up My Life (TVB電視劇「花花世界花家姐」主題曲) 10. 我很痛 11. How Deep 12. OUTRASOUND (Music Only) 13. 似是而非 (國) (電視劇「廣告風雲」主題曲) 14. 人一個 15. 熱能放送 DVD 1. CHOK MV 2. 熱能放送 MV 3. 再一次 MV 4. 讓我愛你一小時 MV 5. 換個方式愛你 MV 6. 愛在記憶中找你 MV

3850 円 (税込 / 送料別)

【メール便送料無料】安溥/ 9522(CD)台湾盤 anpu あんぷ 張懸

台湾のシンガーソングライター、安溥のアルバム!【メール便送料無料】安溥/ 9522(CD)台湾盤 anpu あんぷ 張懸

9522 構成: 2CD 言語: 北京語 発売元: 聯成娛樂 発売国: TAIWAN 発売日: 2022年12月19日 [商品案内] 台湾のシンガーソングライター、安溥(anpu/あんぷ)が10年ぶりに最新アルバムをリリース! かつては張懸という名前でソニーBMGと契約し、歌手およびクリエイターとして7年間活動、その間に4枚の中国語アルバムをリリースしている。4枚目のアルバム中の楽曲〈玫瑰色的你〉では金曲奨の最優秀作詞家賞を受賞、また自らプロデューサーおよび監督として製作に携わったコンセプトライブ「潮水箴言」「煉雲」はいずれも高く評価されて反響を呼び、全公演完売となった。 [収録曲] CD1 1. idiot (4:39) 2. silence of desire (3:24) 3. 李小龍 (3:32) 4. 白吃白喝 (3:25) 5. miss missed love (3:07) 6. 說說罷了 (3:40) 7. train to heaven (2:38) 8. 深夜,you were on my mind (6:33) CD2 1. 這世界如此美好 (3:30) 2. deserts ride (4:04) 3. 女仞之詩 (3:52) 4. 不識相 (3:08) 5. 沒有寄的信 (6:13) 6. 最好的時光 (3:56) 7. 天高地闊 (3:21) 8. train to heaven(original vocal track, 1999) (2:38)

4950 円 (税込 / 送料込)

【メール便送料無料】閃靈(ChthoniC)/ 鎮魂護國交響戰歌EP (CD)台湾盤 ソニック

ブラックメタルバンド・閃靈樂團(ChthoniC)のシングル!【メール便送料無料】閃靈(ChthoniC)/ 鎮魂護國交響戰歌EP (CD)台湾盤 ソニック

鎮魂護國交響戰歌EP 構成: CD 言語: 北京語 発売元: 禾廣 発売国: TAIWAN 発売日: 2015年12月31日 [商品案内] ワールドクラスの実力と人気を誇る台湾随一のブラックメタルバンド・閃靈樂團(ChthoniC/ソニック)のシングル! ※こちらのシングルは、8cmサイズのディスクです。 [収録曲] CD 1. 共和-戰歌演奏版 2. 玉碎-2015終戰70年版

2310 円 (税込 / 送料込)

≪メール便送料無料≫未來少女 薄荷水晶/ babyMINT 越來越好玩 記念限定盤<通常版>(CD)台湾盤 NEXT GIRLZ ネクストガールズ 未来少女 ベビーミント

台湾のオーディション番組「未來少女」出身グループ、薄荷水晶 babyMINTの記念アルバム!≪メール便送料無料≫未來少女 薄荷水晶/ babyMINT 越來越好玩 記念限定盤<通常版>(CD)台湾盤 NEXT GIRLZ ネクストガールズ 未来少女 ベビーミント

babyMINT 越來越好玩 紀念限定盤(平裝版) 構成: 1CD 言語: 北京語 発売元: 華研國際 発売国: TAIWAN 発売日: 2023年12月29日 [商品案内] 台湾のオーディション番組「未來少女」出身グループ、薄荷水晶 babyMINTの記念アルバム! タレントのビビアン・スーがプロデューサーを担当したことでも話題になった、2023年のガールズオーディション番組「未來少女」。その参加グループのひとつである薄荷水晶 babyMINTは14~22歳のメンバーで構成され、さまざまなミックスカルチャーとHyperpopを特徴とする華研國際(HIM)所属の9人組。本アルバムにはオーデション過程で披露し話題となった《Hellokittybalahcurri³ hellokitty美味しい》や、日本の流行語からインスパイアされた《ICKY蛙化 °(╭╮)°》など、全11曲を収録する。 [収録曲] CD 1. La Nueva Era 2. R!ng R!ng R!ng 3. NOBODY LUVS U :( (Remix) 4. Hellokittybalahcurrihellokitty美味しい 5. DAAAAAMMMN 6. ICKY蛙化 °(╭╮)° 7. 沒有辦法 8. GrAb Me If U CaN!! 9. Ocean Bomb 10. 2023:BBMeme ODYSSEY 11. Bonus Track EAT >U

7150 円 (税込 / 送料込)

細野晴臣 ホソノハルオミ / 泰安洋行 【BLU-SPEC CD 2】

細野晴臣 ホソノハルオミ / 泰安洋行 【BLU-SPEC CD 2】

出荷目安の詳細はこちら商品説明唯一無比な細野晴臣のサウンドが確立されたクラウン時代の名盤2作品『トロピカル・ダンディー』『泰安洋行』をBlu-spec CD2仕様にて発売!『トロピカル・ダンディー』(1975年6月25日リリース)が発表されて40年が経過。そして、その翌年には『泰安洋行』(1976年7月25日リリース)。決して色褪せる事の無い名盤。細野晴臣のクラウンPANAMレーベルに残した2作品を高音質CDにてお届け致します。マスター・テープは本人の監修のもと編纂された『ハリー細野クラウン・イヤーズ1974-1977』のマスターを使用。曲目リストDisc11.蝶々さん/2.香港ブルース/3.“サヨナラ”ザ・ジャパニーズ・フェアウェル・ソング/4.ルーチュー・ガンボ/5.泰安洋行/6.東京シャイネス・ボーイ/7.ブラック・ピーナッツ/8.チャウチャウ・ドック/9.ポンポン蒸気/10.エクゾティカ・ララバイ/11.北京ダック~Single Version(1976)/12.Harry's talking in Radio(1976)

2328 円 (税込 / 送料別)

【中古】 奇跡/女子十二楽坊

【CDアルバム】【中古】 奇跡/女子十二楽坊

女子十二楽坊販売会社/発売会社:(株)ミューチャー・コミュニケーションズ(ユニバーサルミュージック)発売年月日:2006/07/12JAN:4560151800448女性合奏団、女子十二楽坊のアルバムをデジタル・リマスタリングにて再発売。本作は北京21世紀劇院で行われたコンサートの模様を収録したライヴ・アルバム。 (C)RS

330 円 (税込 / 送料別)

【中古】 パリ・モスクワ・北京 夢追人たちのメロディ/林哲司

【CDアルバム】【中古】 パリ・モスクワ・北京 夢追人たちのメロディ/林哲司

林哲司販売会社/発売会社:ソニー・ミュージックレコーズ発売年月日:1992/07/22JAN:4988009216720

1089 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Chopin ショパン / Piano Concerto, 1, 2, : Lang Lang(P) Mehta / Vpo 【CD】

【中古】 Chopin ショパン / Piano Concerto, 1, 2, : Lang Lang(P) Mehta / Vpo 【CD】

状態可状態詳細未開封コメントシュリンク未開封/DG/00289 477 7449/録音:2008年6月(ウィーン、ムジークフェラインザール)/第1番のみライウ゛録音中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ショパン:ピアノ協奏曲第1番、第2番ラン・ラン、メータ&ウィーン・フィルショパン生誕200年(2010年)に向けて強力リリース。ラン・ラン待望のショパン協奏曲。共演はウィーン・フィル! 長年様々なオーケストラとこれらの協奏曲を共演して「技巧的な表現力とリリカルなトーン」で絶賛を浴びてきたラン・ランが遂に録音。バックを固めるのはメータ指揮のウィーン・フィル。 北京五輪で全世界の注目を集めた中国。欧米で最も有名な中国人の若者であるラン・ランも各方面から注目を集めています。 最近の活躍:ユニセフの国際親善大使に任命(2004年から)され、グラミー賞の授賞式でハービー・ハンコックと共演し(2008年2月)、北京五輪関連では2007年8月のカウントダウン・イベントから2008年本番の開会式での演奏まで、折に触れての登場が。モンブランやアウディが自社ブランドのアンバサダーに起用。スタインウェイが「ラン・ラン・モデル」のピアノを発売したほか、アディダスはadidas Originals for Lang Lang-Gazelleスペシャル・エディションというラン・ラン・モデルのスニーカーを限定発売し、ソニーがスポンサー契約を結ぶなど、ラヴ・コールは過熱する一方。また、2008年7月には『奇跡のピアニスト 郎朗(ラン・ラン)自伝』という自伝の和訳本が発売されました。(ユニバーサル)ショパン:・ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 作品21・ピアノ協奏曲第1番ホ短調 作品11 ラン・ラン(ピアノ) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ズービン・メータ(指揮) 録音:2008年6月18-21日、ウィーン、ムジークフェラインザール(デジタル) 第1番はライヴ収録曲目リストDisc11.レビューに記載

2200 円 (税込 / 送料別)

【中古】 ブラック ビスケッツ / Life 【CD】

【中古】 ブラック ビスケッツ / Life 【CD】

状態可状態詳細帯付 (但し、状態不良)、ケースすれコメント生写真付き中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)新メンバーを加え、4人になったブラックビスケッツ。アジア4カ国同時発売のアルバム。国内入手困難なシングル4曲の北京語バージョンをボーナストラックに加えた超強力盤。アジア征服なるか!?曲目リストDisc11.Timing/2.Bye-Bye/3.Romantic/4.Keep/5.Relax/6.STAMINA/7.Choice/8.鬪志/9.時機/10.輕鬆/11.再見/12.Three of Hearts,The

440 円 (税込 / 送料別)