「クラシック > その他」の商品をご紹介します。

【輸入盤】 ペルト、アルヴォ(1935-) / 『主よ、平和を与えたまえ~宗教合唱曲集』 シグヴァルズ・クリャーヴァ & ラトビア放送合唱団 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明主よ、平和を与えたまえ~アルヴォ・ペルト宗教曲集合唱王国ラトビアは、多くの人が幼い頃から合唱団に属し、歌いながら音楽の訓練を積んでいます。大人になってからも、人々が集うとそこにはハーモニーが生まれ、5年に一度の「大合唱祭」では全国の合唱団が集結し、輝くハーモニーを聴かせることで知られています。ラトビア放送合唱団はその中でも最高の実力を有するプロの合唱団です。 既にリリースされている『シルヴェストロフ合唱作品集』が2016年のグラモフォン賞にノミネートされているクリャーヴァとラトビア放送合唱団のシリーズの最新作は、日本でも人気の高いアルヴォ・ペルトの宗教作品集。1988年から2012年まで、ほぼ25年間に渡る作品からは、ペルトが模索、追求した彼にとっての「理想の音楽像」が見えてきます。もちろん1980年代後半にはティンティナブリ(鈴声)の様式が確立しており、音楽が簡素化される傾向にありましたが、年月を重ねるに従ってその様式は更に磨き上げられ、余分なものを削ぎ落としながら調性にも回帰。本当に美しい無伴奏の合唱は聴き手の精神に直接届く「癒しの音楽」としても愛されるようになったのです。(輸入元情報)【収録情報】ペルト:● トリオディオン (1998)● 7つのマニフィカト=アンティフォン (1988/1991) 第1曲:おお、知恵よ 第2曲:おお、アドナイ 第3曲:おお、イザヤの末裔よ 第4曲:おお、ダヴィデの鍵よ 第5曲:おお、暁の星よ 第6曲:おお、万国の王よ 第7曲:おお、エンマヌエルよ● 今こそ主よ、われを去らせ給わん (2001)● 勝利の後 (1996-1998)● 聖母マリア (2012)● 石膏の壷をもつ女性 (1997)● シーザーへの納めもの (1997)● 主よ、平和を与えたまえ (2004/2006) ラトビア放送合唱団 シグヴァルズ・クリャーヴァ(指揮) 録音時期:2016年2月22-25日 録音場所:ラトビア、リガ、聖ジョン教会 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)【アルヴォ・ペルト】ペルトは1935年、人口百数十万人というバルトの小さな国エストニアに誕生。生まれた場所は13世紀にリヴォニア騎士団によって建設されたパイデという町です。当時のエストニアは独立宣言から17年を経たばかりの共和国でしたが、ペルトが5歳のときにはソ連軍の侵攻を受けて占領され、ソ連邦の一部に編入されてしまいます。 ペルトはソ連支配下の社会体制の中でタリン音楽学校に学びますが、兵役によって中断、陸軍バンドでオーボエ演奏やサイドドラムを担当したのちに復学、1957年にはタリン音楽院に進んで作曲を勉強して頭角を現し、1961年、オラトリオ『世界の歩み』により、モスクワで開催された全ソ連青少年作曲コンクールで優勝しています。 ペルトはまた、在学中からエストニア放送のレコーディング・エンジニアの仕事もおこない、1968年に作曲家として独立するまでその職務をこなしてもいました。彼の初期の作風は、ソ連作曲家のショスタコーヴィチやプロコフィエフだけでなく、バルトークからシェーンベルクの十二音技法まで消化した近現代的で前衛的な要素も加味されたもので、放送局勤務という海外情報の入りやすい条件もあったのか、在学中にすでにセリーなど西側の技法に基づく作品まで発表して物議を醸しています。 しかし、1967年に初めて東方正教会の単旋聖歌を聴いて以来、ペルトはそうしたスタイルによる自身の活動に限界を感じるようになり、それらとは正反対の聖歌やグレゴリオ聖歌、中世、ルネサンス、バロックの宗教声楽曲などを研究すると同時に、宗教を探究し、ロシア正教会に深く関わるなどして、西洋音楽の原点回帰を目指し、独自の美を追求するようになります。 作曲家として独立した1968年に発表された『クレド(信仰告白)』はペルトの新たな姿勢をコラージュ的に如実に示したものといえ、ネーメ・ヤルヴィによっておこなわれた初演は、表向き信仰を禁じていた当局の逆鱗に触れ、10年間の演奏禁止を宣告されてしまいます。 そうしたこともあって、ペルトはソ連当局と芸術上の問題で対立しますが、1977年には先にソ連を出ていたクレーメルが、『タブラ・ラサ』をとりあげるなど国外でも注目を集めるようになり、1979年にはペルトも家族と共に国を出ることになります。 ペルトはまずウィーンに移住して市民権を獲得、1982年からはベルリンを拠点に活動を展開すようになり、やがて、その音楽がECMレーベルを主催するマンフレート・アイヒャーの目にとまったことが、ペルトの名前が一躍有名になるきっかけとなりました。 元ベルリン・フィルのコントラバス奏者で、その後ジャズのベーシストに転向、ほどなくECMレーベルを興したアイヒャーは、美しい音楽に関して凄い嗅覚の持ち主。 ペルトの作品を気に入った彼は、1977年のクレーメルによる『タブラ・ラサ』のライヴ録音を中核とし、キース・ジャレット、デニス・ラッセル・デイヴィス、そしてベルリン・フィルの12人のチェリストたちによるレコーディングを集めて、アルバム「タブラ・ラサ」として1984年に発売、その独自の美しさを持った音楽はまたたく間に多くの人に知られることとなり、世界的なヒットを記録することとなります。 その後もECMでは積極的なアルバム制作をおこない、以下のようなタイトルをリリースしています。 1984「タブラ・ラサ」 1987「アルボス」 1988「ヨハネ受難曲」 1991「ミゼレーレ」 1993「テ・デウム」 1996「リタニ」 1997「アリーナ」 1998「カノン・ポカヤネン」 2002「オリエント&オクシデント」 2005「ラメンターテ」 2009「イン・プリンチピオ」 2012「アダムの嘆き」 2013「交響曲第4番」ECMのアルバムがきっかけとなって知名度が高まったペルトは、他社からのリリースも相次ぐようになり、安定した人気を持つ稀有な現代作曲家として揺るぎない地位を確立しています。その音楽を彩った基本スタイルは、1970年代の後半に確立された「ティンティナブリ(鐘鳴らし)様式」という簡素な和声を用いた瞑想的で神秘的なもので、以来、ペルトの音楽の代名詞ともいうべき技法となっています。(HMV)
3137 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 ロバート・クラフト/コンプリート・コロンビア・アルバム・コレクション(44CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ロバート・クラフト生誕100年記念リリース。ブーレーズ以前に新ウィーン楽派とストラヴィンスキーの作品を極めた音楽家生涯をかけて20世紀音楽の普及に尽くしたロバート・クラフトのコロンビア録音の全貌がついに集成なる! 完全生産限定20世紀音楽の普及に多大な貢献を残した音楽家ロバート・クラフト。彼が1950~60年代にかけてコロンビアに録音したシェーンベルク、ヴェーベルン、そしてストラヴィンスキー後期の録音は、20世紀音楽のマイルストーンともいうべきこれらの作品の魅力を世界中に音楽ファンに届ける上で極めて重要な役割を果たしました。英グラモフォン誌は「疲れを知らずにわれわれの時代の音楽に尽くす男」と称賛し、指揮者としてのみならず著述家・ストラヴィンスキー財団の継承者としてもストラヴィンスキーや20世紀音楽についての重要な著作を発表し、楽譜の出版にも力を注いだクラフトの生誕100年を記念して、クラフト/ストラヴィンスキー財団の全面的な協力を得て、コロンビア録音のすべてをCD44枚に集大成し、その業績を偲びます。【ストラヴィンスキーの信頼篤き音楽家】クラフトは1923年10月20日、ニューヨークのキングストン生まれ。12歳のころからストラヴィンスキーの音楽のファンとなり、ジュリアード音楽院で学び、さらにタングルウッド音楽祭バークッシャー音楽センターではクーセヴィツキーのリハーサルで学び、バーンスタイン、ハーヴェイ・シャピロ、アーヴィング・ファインら若き作曲家たちと交友を結びました。24歳で指揮者としてデビューしたクラフトは、自分が主催するコンサートでも『兵士の物語』『ダンバートン・オークス』『八重奏曲』などを取り上げていたクラフトはストラヴィンスキーに直接手紙を書いて交流を深め、ついに1948年にはクラフトのコンサートにストラヴィンスキーが指揮者として登場し、『管楽器のための交響曲』の改訂版を取り上げるまでになりました。若者の才能を見抜いた作曲家は、クラフトを自分の作曲・指揮活動の音楽助手および秘書としてハリウッドの自宅に招いたのです。以後亡くなるまで20年以上にわたって2人の共同作業は続き、クラフトは、ストラヴィンスキーが世界各地から依頼される自作自演のコンサートや1960年代からのコロンビアへの自作録音プロジェクトにもアシスタントとして加わり、恒例の作曲者に変わってコンサートや録音の下稽古を付け、コンサートでは作曲者と指揮台を分かち、さらに作曲者監修のもとで録音も担うようになりました(ディスク40、42~44)。バレエ『結婚』が初稿、第2稿、決定稿と3種類の稿態が収められているのも特筆すべき点でしょう。【世界初の「ヴェーベルン全集」の録音を敢行(ディスク2~4)】録音面でクラフトの名をまず世界的なものにしたのは、ストラヴィンスキーではなく、新ウィーン楽派の「ミニマリスト」ともいうべきヴェーベルンの作品でした。1954年から1956年にかけて、クラフトは、ソプラノのマーニ・ニクソンやピアノのレナード・スタインらとともに、フリーランスの音楽家を集めたアンサンブルでヴェーベルンの作品番号付きの作品をすべて録音。その成果は4枚組のLPとして1957年に発売され、大きな話題を呼びました。当時米国の権威ある音楽誌だったハイ=フィデリティ誌は、「壮大な事業であり、大きな成功とともに達成された、ヴェーベルンを理解したその演奏は、コロンビア・レコードとの素晴しいコラボレーションであり、現代のディスコグラフィの主要な記念碑として長く残るものだ」と絶賛し、さらに同誌は後に「モノラル録音の10傑のひとつ」に数えています。【ステレオ録音で成し遂げた「シェーンベルク全集」全8巻(ディスク21~39)】またクラフトは、ヴェーベルンの師であったシェーンベルクの作品の演奏と普及にも取り組み、コロンビアへの初録音となったモノラル時代の1953年(ディスク1)からステレオ期の1966年まで、継続的にその作品を録音(世界初録音多数)し、特に1963年からは「アルノルト・シェーンベルクの音楽(シェーンベルク全集)」と題したシリーズの発売を開始、各LP2枚組16枚にわたる録音は、クラフト自身がシカゴ響、クリーヴランド管、コロンビア響を指揮したオーケストラ曲のほか、やはりシェーンベルクの音楽の大家であったグレン・グールド、ジュリアード弦楽四重奏団、オーマンディ&フィラデルフィア管弦楽団、当時のアメリカで活躍していた歌手陣による演奏も含む一大アンソロジーで、コロンビアの鮮明なステレオ録音によって、シェーンベルクの複雑な音楽の魅力が極めて明確な形で音楽ファンに伝えられることになりました。多くの場合クラフト自身が筆を執った詳細な楽曲解説(譜例や図版入り)が付され、文字情報としても正しい形でシェーンベルクの音楽史上での立ち位置が定義されることになりました。1974年の時点で、シェーンベルクの作品の4分の1、18曲の悪品はクラフトによる録音しかなく、ハイ=フィデリティ誌は「現代の最も重要な音楽的遺産であるシェーンベルクの音楽を広める上で並外れた賞賛に値する努力のたまもの」と絶賛しています。日本でも、当初は日本コロムビア、そしてその後はCBSソニーから国内盤LPが発売され、クラフトの解説の訳のほかに、作曲家・評論家の柴田南雄氏による名解説が付されたアルバムは日本独自のジャケット・デザインによって、広く聴かれるようになりました。【アルバン・ベルクの魅力を開示】クラフトはまた、新ウィーン楽派の著名作曲家アルバン・ベルクの録音も手がけており、1959年には『アルテンベルク歌曲集』(ディスク11)、1960年には傑作『3つの管弦楽曲』(ディスク14)、そして1961年には『ルル組曲』『抒情組曲』『室内協奏曲』などの重要作をおさめた2枚組のアンソロジー(ディスク15~16)を発売しています。現代音楽の権威であるエリック・ザルツマンはニューヨーク・タイムズ紙で『室内協奏曲』の録音について「美しいアーティキュレーションとフレージング。優れた技量を持つヴァイオリニストとピアニストも見事で、統一されながらも驚くほどの多様性や軽快さ、そして機知を開陳する作品のコンセプトにぴったりだ。緊張感や力強さも十全に表現されている。『ぶどう酒』や『7つの初期の歌曲』も同様に素晴らしく、ソプラノ歌手のベサニー・ベアーズリーらの絶妙な歌唱が聴きものだ」と評しています。【ヴァレーズ、ブーレーズ、シュトックハウゼン】クラフトのコロンビア録音の中で、さらに特筆されるのは、ブーレーズ『ル・マルトー・サン・メートル(主なき槌)』(ブーレーズの自作録音に次ぐ2種目の録音)とシュトックハウゼン『ツァイトマーセ』(これもブーレーズ盤に次ぐ2種目の録音)のアメリカでのパイオニア的録音(1958年、ディスク8)であり、またに1960年と1962年に発売された2枚のエドガー・ヴァレーズのアルバム(ディスク12、20)でしょう。特にヴァレーズのアルバムは主要オーケストラ曲が収録されており、この破天荒な作曲家の面白さをいち早く世に知らしめることになった画期的な役割を果たしました。【ジェズアルド、モンテヴェルディ、バッハ、モーツァルト】現代音楽の騎手であったクラフトですが、一方で古楽にも深い興味を持ち、中でもイタリア・ルネサンス期の個性的な作曲家カルロ・ジェズアルドに魅せられ、4枚ものLPを録音しています(ディスク6、9、17、41。歌手の中には名メゾ・ソプラノ歌手のマリリン・ホーンも含まれていました)。大胆な半音階進行、転調、不協和音に満ちたジェズアルドの作品は、その好奇な伝記的エピソードと相まって大きな注目を集めました。さらにクラフトは、モンテヴェルディの大作『聖母マリアのための夕べの祈り】全曲(ディスク32、33)、シュッツのモテット集(ディスク10)、バッハのカンタータ(ディスク13、27)、モーツァルトの『グラン・パルティータ』(ディスク19)の録音も残しています。【オリジナルLPジャケット・デザインを採用】従来の当シリーズ同様、このボックスセットでも、各ディスクは米国初出盤のジャケット・デザインによる紙ジャケットに封入されており、詳細な録音データとトラックリスト、未発表のセッション写真や図版、クラフトのコメント抜粋が掲載された124ページのカラー別冊解説書(欧文)とともに、厚紙製クラムシェル・ボックスに収容され、コレクターズ・アイテムとしての価値を高めています。クラフトは、ストラヴィンスキー没後は公の場での演奏を縮小し、著作やエッセイの執筆、楽譜の校訂により力を注ぐようになりますが、録音は最晩年まで継続し、3種の『春の祭典』や2種の『エディプス王』を含むストラヴィンスキー作品、『グレの歌』を含むシェーンベルク作品のCD録音に心血を注いでいました。当ボックスで集大成されたコロンビアへの画期的な録音のCD化によって、録音の上ではピエール・ブーレーズと並び称されるべきクラフトの業績をようやくきちんとした形で振り返ることができるのです。(輸入元情報)【収録情報】Disc1シェーンベルク:● 組曲 Op.29 ロバート・クラフト(指揮) グレン・ジョンソン(ピッコロ・クラリネット)、ヒューゴ・ライモンディ(クラリネット) ウィリアム・ウリアーテ(バス・クラリネット)、イスラエル・ベイカー(ヴァイオリン) セシル・フィジェレスキ(ヴィオラ)、ジョージ・ナイクルグ(チェロ) レナード・スタイン(ピアノ) 録音:1953年12月4,17日 ニューヨーク、コロンビア30丁目スタジオ● 心の茂み Op.20 マリリン・ニクソン(ソプラノ) レナード・スタイン(チェレスタ) ウェズリー・クーンレ(ハルモニウム) バーバラ・シク(ハープ) 録音:1954年7月21日 ニューヨーク、コロンビア30丁目スタジオ● トーマス・マンの70歳誕生日のためのカノン ドロシー・ウェイド、ロバート・スーシェル(ヴァイオリン) セシル・フィジェレスキ(ヴィオラ)、エメット・サージェント(チェロ) 録音:1954年9月10日 ニューヨーク、コロンビア30丁目スタジオ● カンタータ『3つの風刺』 Op.28~第3曲:新古典主義 リチャード・ロビンソン(テノール)、チャールズ・シャーバッハ(バス) セシル・フィジェレスキ(ヴィオラ)、ジェームズ・アーカトフ(チェロ) レナード・スタイン(ピアノ)、混声合唱団 録音:1954年9月10日 ニューヨーク、コロンビア30丁目スタジオ● ピアノのための2つの小品 Op.33a&b レナード・スタイン(ピアノ) 録音:1954年9月10日 ニューヨーク、コロンビア30丁目スタジオ● 3つの歌曲 Op.48 マージョリー・マッケイ(メゾ・ソプラノ)、レナード・スタイン(ピアノ) 録音:1955年1月3日 ニューヨーク、コロンビア30丁目スタジオDisc2-5:ヴェーベルン:作品全集Disc2● パッサカリア Op.1 ロバート・クラフト(指揮)、管弦楽団 録音:1956年2月24日 ニューヨーク、コロンビア30丁目スタジオ● 軽やかな小舟に乗って逃れよ Op.2 ロバート・クラフト(指揮)、合唱団 録音:1955年1月3日 ニューヨーク、コロンビア30丁目スタジオ● 『第7の環』による5つの歌曲 Op.3● S.ゲオルゲの詩による5つの歌曲 Op.4 マルニ・ニクソン(ソプラノ)、レナード・スタイン(ピアノ) 録音:1954年7月21日 ニューヨーク、コロンビア30丁目スタジオ● 弦楽四重奏のための5つの楽章 Op.5 ドロシー・ウェイド(ヴァイオリン)、ウォード・フェンリー(ヴァイオリン) ミツロン・トーマス(ヴィオラ)、エメット・サージェント(チェロ) 録音:1956年5月2日 ニューヨーク、コロンビア30丁目スタジオ● 管弦楽のための6つの小品 Op.6 …
32688 円 (税込 / 送料別)
![映画 羊と鋼の森 オリジナル・サウンドトラック SPECIAL [ 久石譲×辻井伸行/世武裕子/辻井伸行 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9663/4988064259663.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】映画 羊と鋼の森 オリジナル・サウンドトラック SPECIAL [ 久石譲×辻井伸行/世武裕子/辻井伸行 ]
久石譲×辻井伸行/世武裕子/辻井伸行エイガ ヒツジトハガネノモリ オリジナル サウンドトラック スペシャル ヒサイシジョウ/ツジイノブユキ/セブヒロコ/ツジイノブユキ 発売日:2018年06月06日 EIGA HITSUJI TO HAGANE NO MORI ORIGINAL SOUNDTRACK SPECIAL JAN:4988064259663 AVCLー25966/7 エイベックス・エンタテインメント(株) 久石譲 久石譲 東京交響楽団 エイベックス・エンタテインメント(株) [Disc1] 『映画 羊と鋼の森 オリジナル・サウンドトラック SPECIAL』/CD アーティスト:久石譲×辻井伸行/世武裕子/辻井伸行 曲目タイトル: 1.(久石譲)/ The Dream of the Lambs /(久石譲)[5:40] 2.(世武裕子)/ 『羊と鋼の森』 メインテーマ (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック)) /(世武裕子)[1:26] 3.(世武裕子)/ピアノスケッチ (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))/(世武裕子)[0:17] 4.(世武裕子)/たまご (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))/(世武裕子)[0:29] 5.(モーツァルト)/ きらきら星 (連弾) (『羊と鋼の森』 サウンドトラックVersion) (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック)) /(石橋愛)[1:27] 6.(世武裕子)/ 明るく静かに澄んで懐かしい (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック)) /(世武裕子)[2:15] 7.(世武裕子)/ 思い出 (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック)) /(世武裕子)[1:08] 8.(ショパン)/子犬のワルツ (『羊と鋼の森』 サウンドトラックVersion) (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))/(世武裕子)[0:50] 9.(世武裕子)/移りゆく季節 (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))/(世武裕子)[0:41] 10.(世武裕子)/家族の肖像 (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))/(世武裕子)[0:34] 11.(世武裕子)/ 外村の戸惑い (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック)) /(世武裕子)[1:12] 12.(世武裕子)/ 森のお葬式 (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック)) /(世武裕子)[1:24] 13.(世武裕子)/ いつも、そうやって (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック)) /(世武裕子)[2:31] 14.(世武裕子)/ 森の音がする (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック)) /(世武裕子)[1:36] 15.(世武裕子)/みたことのない世界 (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))/(世武裕子)[0:50] 16.(世武裕子)/ 好きって気持ち (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック)) /(世武裕子)[1:23] 17.(世武裕子)/ピアノを弾くひと (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))/(世武裕子)[0:52] 18.(メンデルスゾーン)/結婚行進曲 (『羊と鋼の森』 サウンドトラックVersion) (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))/(石橋愛)[0:53] 19.(シューベルト)/ 楽に寄す (『羊と鋼の森』 サウンドトラックVersion) (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック)) /(石橋愛)[1:46] 20.(世武裕子)/ 夢のように美しい (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック)) /(世武裕子)[2:54] [Disc2] 『辻井伸行『羊と鋼の森』のためのピアノ作品集』/CD アーティスト:久石譲×辻井伸行/世武裕子/辻井伸行 曲目タイトル: 1.(ラヴェル)/ 水の戯れ /(辻井伸行)[5:40] 2.(ラヴェル)/ 亡き王女のためのパヴァーヌ /(辻井伸行)[5:55] 3.(モーツァルト)/ きらきら星変奏曲 /(辻井伸行)[12:40] 4.(ベートーヴェン)/ ピアノ・ソナタ第23番≪熱情≫ /(辻井伸行)[10:04] 5.(ベートーヴェン)/ ピアノ・ソナタ第23番≪熱情≫ /(辻井伸行)[5:42] 6.(ベートーヴェン)/ ピアノ・ソナタ第23番≪熱情≫ /(辻井伸行)[7:54] 7.(ショパン)/ ピアノ・ソナタ第3番 /(辻井伸行)[9:24] 8.(ショパン)/ ピアノ・ソナタ第3番 /(辻井伸行)[2:57] 9.(ショパン)/ ピアノ・ソナタ第3番 /(辻井伸行)[8:46] 10.(ショパン)/ ピアノ・ソナタ第3番 /(辻井伸行)[5:20] CD クラシック その他
2643 円 (税込 / 送料込)

【中古】 Jessye Norman Negro Spirituals 【CD】
状態可状態詳細帯なし、ケースすれ、ライナー汚れ中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.私は誰の祈りも聞かない/2.主よ,なんという朝でしょう/3.主よどうぞ,おお,主よどうぞ/4.うろつく男がいる/5.みたまを感じるたびに/6.ギリアデの香酒/7.福音列車/8.大いなる日/9.マリアはみどり子を授かった/10.つつましく生きよ/11.いっしょに歩くのだ,子供たち/12.あなたはいたのか?/13.しっ!誰かが私の名を呼んでいる/14.もうすぐ私は終りだ/15.イエスを私にあたえたまえ
330 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Bach, Johann Sebastian バッハ / Organ Works Vol.10: Walcha 【CD】
状態可状態詳細帯付コメント帯,ジャケットにカビあり中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.いざ来ませ,異邦人の救い主/2.神よ,汝の慈悲によりて/3.主キリスト,神のひとり子/4.万能なる神に讚美あれ/5.嬰児ベツレヘムに生まれり/6.イエス・キリストよ,讚美をうけたまえ/7.この日こそ喜びあふれ/8.高き御空よりわれは来れり/9.御空より天使の群来り/10.甘き喜びのうちに/11.キリストのともがらよ,こぞりて神を讃えまつれ/12.イエスよ,わが喜びよ/13.われらキリストを讃えまつらん/14.われらキリストのともがら/15.われを助けて神の慈悲を讃えさせよ/16.古き年は過ぎ去りぬ/17.汝にこそわが喜びあり/18.平安と喜びをもってわれは逝く/19.主なる神,いざ天の御門を開かせたまえ/20.罪なき神の子羊よ/21.神の子羊なるキリストよ/22.われらに幸いを与えたもうキリストは/23.イエスは十字架につけられたまいて/24.人よ,汝の大いなる罪を悲しめ/25.主イエス・キリストよ,われら汝に感謝したてまつる/26.神よ,われを助けたまえ/27.キリストは死の縄目につながれたり/28.われらの救い主なるイエス・キリストは/29.キリストはよみがえりたまえり/30.聖なるキリストはよみがえりたまえり/31.栄光の日あらわれぬ/32.今日神の御子は勝利をおさめたもう/33.来ませ,創り主,聖霊なる神よ/34.主イエス・キリストよ,われらをかえりみたまえ/35.最愛のイエスよ,われらここに集いて/36.そは聖なる十戒なる/37.天にましますわれらの父よ/38.アダムの堕落によってみな巧ちぬ/39.いまぞ,われらに救い来れり/40.主イエス・キリストよ,われ汝に呼ばわる/41.主よ,われ汝をより頼む/42.われ悩みの極みにありて/43.尊き御神の統べしらすままにまつろい/44.人はみな死すべきさだめ/45.ああ,いかにはかなき,いかにむなしき
330 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Bach, Johann Sebastian バッハ / Matthaus-passion: Klemperer / Po F-dieskau Schwarzkopf 【CD】
状態可状態詳細帯付、3枚組み中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)クレンペラー/J.S.バッハ:マタイ受難曲 オットー・クレンペラー指揮 フィルハーモニア管弦楽団&合唱団 (ソプラノ)エリザベート・シュワルツコップ(テノール)ニコライ・ゲッダ 他 EMIの最新テクノロジーを駆使したリマスタリング技術である「ART」シリーズ、第3回発売! 最高の歌手陣を得て、巨匠クレンペラーのバッハの作品への普遍的な信仰を余すところ無く伝えた歴史的名演。レコード芸術推薦盤 録音日 録音:1961-1、11 収録楽曲 1. マタイ受難曲BWV.244 (J.S.バッハ) 曲目リストDisc11.第1部 1.合唱: 来たれ、汝ら娘たちよ~コラール: おお罪なき神の小羊/2.第1部 2.レチタティーヴォ: イエスはこれらの言葉をすべて語り(福音書記者 / イエス)/3.第1部 3.コラール: 心より愛しまつるイエスよ/4.第1部 4.レチタティーヴォ: そのとき、祭司長たちや民の長老たちが(福音書記者)/5.第1部 5.合唱: まつりの間はなすべからず/6.第1部 6.レチタティーヴォ: さてイエスがベタニアで(福音書記者)/7.第1部 7.合唱: 何故かくみだりなる費をなすか/8.第1部 8.レチタティーヴォ: イエスはそれを聞いて彼らに言われた(福音書記者 / イエス)/9.第1部 9.レチタティーヴォ: 汝、愛しまつる救い主よ(アルト)/10.第1部 10.アリア: 悔悛と悔恨(アルト)/11.第1部 11.レチタティーヴォ: 時に、十二弟子のひとり(福音書記者 / ユダ)/12.第1部 12.アリア: 血を流せ、汝わが愛する心よ(ソプラノ)/13.第1部 13.レチタティーヴォ: さて除酵祭の第一日に(福音書記者)/14.第1部 14.合唱: 過越しの食をなしたもうために/15.第1部 15.レチタティーヴォ: イエスは言われた~都にゆき(福音書記者 / イエス / 合唱)/16.第1部 16.コラール: そは我なり、我こそ償うべきなり/17.第1部 17.レチタティーヴォ: イエスは答えて言われた(福音書記者 / イエス / ユダ)/18.第1部 18.レチタティーヴォ: わが心、涙のうちを漂うとも(ソプラノ)/19.第1部 19.アリア: 我わが心を汝に捧げん(ソプラノ)/20.第1部 20.レチタティーヴォ: 彼らは、讃美を歌った後(福音書記者 / イエス)/21.第1部 21.コラール: 我を認めたまえ、わが守り主よ/22.第1部 22.レチタティーヴォ: するとペテロはイエスに答えて言った(福音書記者 / ペテロ / イエス)/23.第1部 23.コラール: 我はここ、汝の御許にとどまらん/24.第1部 24.レチタティーヴォ: それから、イエスは彼らと一緒に(福音書記者 / イエス)/25.第1部 25.レチタティーヴォとコラール: ああ痛まし!(テノール)~かかるすべての苦しみの源は何か/26.第1部 26.アリアと合唱: 我わがイエスの御許にて目覚めおらん(テノール)~さらば我らが罪は眠りにつかん(合唱)/27.第1部 レチタティーヴォ: そして少し進んで行き(福音書記者 / イエス)/28.第1部 レチタティーヴォ: 救い主は御父の御前にひれ伏したまい(バス)/29.第1部 アリア: 我は喜びて従い(バス)/30.第1部 30.レチタティーヴォ: それから弟子たちの所に来てごらんになると(福音書記者 / イエス)/31.第1部 31.コラール: わが神の望みたもうところDisc21.第1部 32.レチタティーヴォ: また来てごらんになると(福音書記者 / イエス / ユダ)/2.第1部 33.二重唱と合唱: かくてわがイエス今や捕らわれたまいぬ(ソプラノ / アルト)~放せ、やめよ、縄かくるな/3.第1部 34.レチタティーヴォ: すると視よ、イエスと一緒にいた者の一人が(福音書記者 / イエス)/4.第1部 35.コラール: おお人よ、汝の大いなる罪を歎け/5.第2部 36.アリアと合唱: ああ、今やわがイエス去りたまいぬ!(アルト)~おお、汝の友は何処に行きしや(合唱)/6.第2部 37.レチタティーヴォ: さて、イエスをつかまえた人たちは(福音書記者)/7.第2部 38.コラール: 世は我をあざむき計りぬ/8.第2部 39.レチタティーヴォ: そこで多くの偽証者が出てきたが(福音書記者 / 証人 / 大祭司)/9.第2部 40.レチタティーヴォ: わがイエス黙したもう(テノール)/10.第2部 41.アリア: 耐え忍べ、耐え忍べ(テノール)/11.第2部 42.レチタティーヴォ: そこで大祭司は言った(福音書記者 / 大祭司 / イエス / 合唱)/12.第2部 43.レチタティーヴォ: それから、彼らはイエスの顔につばきをかけて(福音書記者 / 合唱)/13.第2部 44.コラール: 誰が汝をかくも打ちしや/14.第2部 45.レチタティーヴォ: ペテロは外で中庭にすわっていた(福音書記者 / 2人のお手伝い / ペテロ)/15.第2部 46.合唱とレチタティーヴォ: なんじも確かにかの党与なり(合唱)~彼は激しく誓いはじめた(福音書記者 / ペテロ)/16.第2部 47.アリア: 憐れみたまえ、わが神よ(アルト)/17.第2部 48.コラール: たとえ我なんじを見捨てるとも/18.第2部 49.レチタティーヴォ: 夜が明けると、祭司長たちは(福音書記者 / ユダ / 合唱)/19.第2部 50.レチタティーヴォ: 彼は銀貨を聖所に投げ込んで(福音書記者 / 祭司長i, ii)/20.第2部 51.アリア: わがイエスを我に返せ!(バス)/21.第2部 52.レチタティーヴォ: そこで彼らは協議の上(福音書記者 / ピラト / イエス)/22.第2部 53.コラール: 汝の道と心の悩みを主に委ねまつれ/23.第2部 54.レチタティーヴォ: さて、祭りのたびごとに(福音書記者 / ピラト / ピラトの妻 / 合唱)/24.第2部 55.コラール: 如何に驚くべきか、この刑罰は!/25.第2部 56.レチタティーヴォ: しかしピラトは言った(福音書記者 / ピラト)/26.第2部 57.レチタティーヴォ: 彼は我らすべてに善き事をなしたまいぬ(ソプラノ)/27.第2部 58.アリア: 愛によりてわが救い主は死にたまわんとす(ソプラノ)Disc31.第2部 59.レチタティーヴォ: すると彼らはいっそう激しく叫んで言った(福音書記者 / ピラト / 合唱)/2.第2部 60.レチタティーヴォ: 神よ、憐れみたまえ!(アルト)/3.第2部 61.アリア: わが頬の涙(アルト)/4.第2部 62.レチタティーヴォ: それから総督の兵士たちは(福音書記者 / 合唱)/5.第2部 63.コラール: おお血と傷にまみれし御頭よ/6.第2部 64.レチタティーヴォ: こうしてイエスを嘲弄したあげく(福音書記者)/7.第2部 65.レチタティーヴォ: しかり、まことに我らのうちなる肉と血こそ(バス)/8.第2部 66.アリア: 来れ、甘き十字架(バス)/9.第2部 67.レチタティーヴォ: そして、ゴルゴタ、すなわち~(福音書記者 / 合唱)/10.第2部 68.レチタティーヴォ: 一緒に十字架につけられた強盗どもまでも(福音書記者)/11.第2部 69.レチタティーヴォ: ああ、ゴルゴタ、幸亡きゴルゴタ(アルト)/12.第2部 70.アリア: 見よ、イエスは御手をのべ(アルト)/13.第2部 71.レチタティーヴォ: さて、昼の十二時から(福音書記者 / イエス / 合唱)/14.第2部 72.コラール: 我いつの日か世を去る時/15.第2部 73、レチタティーヴォ: すると見よ、神殿の幕が(福音書記者 / 合唱)/16.第2部 74.レチタティーヴォ: 夕べ、涼しくなりし頃(バス)/17.第2部 75.アリア: わが心よ、おのれを潔めよ(バス)/18.第2部 76.レチタティーヴォ: ヨセフは死体を受け取って(福音書記者)/19.第2部 77.レチタティーヴォと合唱: 今や主は憩いに入りたまいぬ(バス / テノール / アルト / ソプラノ / 合唱)/20.第2部 78.終結合唱: 我ら涙しつつひざまずき
770 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Bach, Johann Sebastian バッハ / Comp.organ Works: Isoir 【CD】
状態可状態詳細BOX仕様、ブックレット付きコメント15枚組/SLEEVE糊剥がれ及びやや汚れ有り中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)フランス・オルガン界の至宝パリのサン=ジェルマン・デ・プレ教会の名誉オルガニストアンドレ・イゾワール、バッハの録音集大成ボックス!イゾワールによる「CALLIOPE」時代のバッハ作品集大成が、「LA DOLCE VOLTA」から再発売のはこびとなりました。イゾワールはフランス生まれ。セザール・フランク音楽学校にてオルガンをエドゥアール・スーベルビエルに、ピアノをジェルメーヌ・ムニエに師事しました。1965年にセント・アルバンス国際オルガン・コンクール(イギリス)で第1位、1966、67、68年には3年連続でハーレム国際オルガン・コンクールで優勝(オランダ)。録音は約60にのぼり、フランス共和国大統領賞も獲得しています。パリのサン=ジェルマン・デ・プレ教会の名誉オルガニストであります。イゾワールの素晴らしい演奏は、オルガン・ビルディングに対する深い知識にも支えられており、演奏技術のみならずストップ操作も常に抜群のセンスが光っています。 1976年から1991年にかけて行われたこのバッハ:オルガン作品集大成も、世界中で高く評価されました。ボックスが「CALLIOPE」レーベルで2009年に発売され、以降廃盤となっておりましたが、このたび装丁も新たに日本語ライナーノートもついての充実の再発売です。優れた録音、オーセンティックな演奏で、ぜひお手元にそろえていただきたいボックス・セットです。(キングインターナショナル)【収録情報】イゾワール/バッハ:オルガン作品録音集成Disc1 [65:21]● 前奏曲とフーガ ハ長調 BWV.531● 『ああ主よ、哀れなる罪人われを』 BWV.742● 『いと高きところには神にのみ栄光あれ』 BWV.715● 『心より慕いまつるイエスよ、汝いかなる罪を犯し』 BWV.1093● 『神を讃えまつれ、汝らキリストの徒よ、こぞりて』 BWV.732● 『おお、イエスよ、いかに汝の姿は』 BWV.1094● ファンタジーとフーガ イ短調 BWV.561● 『天にましますわれらの父よ』 BWV.737● 『天にましますわれらの父よ』 BWV.762● 『主イエス・キリストよ、われらを顧みて』 BWV.726● 『キリストは死の縄目につながれたり』 BWV.718● 『賛美を受けたまえ、汝イエス・キリストよ』 BWV.722● 『わがいとしの神に』 BWV.744b● プレリュード ト長調 BWV 568● フーガ ト長調 BWV 576● 『光にして日なるキリスト』 BWV.1096● 『おお主なる神よ、汝の聖なる御言葉は』 BWV.1110● 『輝く曙の明星のいと美わしきかな』 BWV.739● 『ペダル練習曲』 BWV.598● プレリュード イ短調 BWV.569● 『神の子は来たりたまえり』 BWV.724● フーガ ハ長調 BWV.Anh.90 録音時期:1991年 使用オルガン:ゲルハルト・グレンツィング、ペリゴール、サン=シプリアン教会Disc2 [63:44]● フーガ ト長調 BWV.577● 『主なる神よ、われを憐れみたまえ』 BWV.721● 『われらキリストの徒』 BWV.1090● 『甘き喜びに包まれ』 BWV.729● フーガ ハ短調 BWV.575● 『わがいとしの神に』 BWV.744a● 『いと高きところには神にのみ栄光あれ』 BWV.717● 『イエスよ、わが喜び』 BWV.1105● 『いと高きところには神にのみ栄光あれ』 BWV.711● プレリュードとフーガ ハ長調 BWV.549● 『高き天よりわれは来たり』 BWV.738● フーガ ト短調 BWV.131a● 『甘き喜びに包まれ』 BWV.751● 『ああ神よ、天よりみそなわし』 BWV.741● プレリュードとフーガ イ短調 BWV.551● 『キリストよ、汝真昼の光』 BWV.766(コラール・パルティータより)● プレリュードとフーガ ホ(ハ)長調 BWV.566 録音時期:1990年 使用オルガン:ゲルハルト・グレンツィング、ペリゴール、サン=シプリアン教会Disc3 [65:47]● ファンタジーとフーガ イ短調 BWV.904● パストラーレ ヘ長調 BWV.590● パルティータ『おお神よ、汝義なる神よ』 BWV.767● 『おお、神の子羊、罪なくして』 BWV.1085a● 『おお、神の子羊、罪なくして』 BWV.1085b● 『いまぞ喜べ、汝らキリストの徒よ』 BWV.734● パルティータ『ああ、罪人なるわれ、何をなすべきか』 BWV.770● 『われ汝に別れを告げん』 BWV.735● 『古き年は過ぎ去りぬ』 BWV.1091● プレリュードとフーガ ト長調 BWV.550 録音時期:1991年 使用オルガン:ゲオルク・ヴェステンフェルダー、フェール=アン=タルドノワ(フランス)Disc4 [65:13]● プレリュードとフーガ イ短調 BWV.543● 『いと高きところには神にのみ栄光あれ』 BWV.716● 『幼子イエスはわが慰め』 BWV.702● ファンタジー ト長調 BWV.572● 『わがことを神にゆだね』 BWV.708● 『わがことを神にゆだね』 BWV.707a & 707b● 『われらが神は堅き砦』 BWV.720● フーガ ロ短調(コレッリの主題による)BWV.579● 『いと尊きイエスよ、われらはここに集いて』 BWV.731● 『いと尊きイエスよ、われらはここに集いて』 BWV.730● フーガ ハ短調(レグレンツィの主題による)ハ長調 BWV.574● 『われらに救いを賜うキリストは』 BWV.747● アラ・ブレーヴェ ニ長調 BWV.589● プレリュードとフーガ ホ短調 BWV.533● マニフィカト BWV.733 録音時期:1989年 使用オルガン:ゲルハルト・グレンツィング、ペリゴール、サン=シプリアン教会Disc5 [65:54]● プレリュードとフーガ ニ長調 BWV.532● 『キリストは死の縄目につながれたり』 BWV.695● 『いと尊きイエスよ、われらはここに集いて』 BWV.706a● 『キリストを、われらさやけく頌め讃うべし』 BWV.696● プレリュードとフーガ ヘ短調 BWV. 534● 『神の子は来たりたまえり』 BWV.703● 『われはいずこにか逃れゆくべき』 BWV.694● 『われら皆一なる神を信ず』 BWV.765● プレリュードとフーガ ト短調 BWV. 535● 『主キリスト、神の独り子』 BWV.698● ファンタジー(とフーガ) ハ短調 BWV. 562● 『いざ来ませ、異邦人の救い主』に基づくフゲッタ BWV.699● 『賛美を受けたまえ、汝イエス・キリストよ』に基づくフゲッタ BWV.697● 『ああ、主なる神よ』 BWV.714● 『イエスよ、わが喜び』に基づくファンタジア BWV.713● 『主キリスト、神のひとり子』 BWV.Anh. 55● ファンタジーとフーガ ハ短調 BWV.537 録音時期:1975年 使用オルガン:ユルゲン・アーレント、アウリッヒ、ランベルティ教会(ドイツ)Disc6 [67:07]● トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565● トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV.564● トッカータとフーガ ニ短調(ドリア調) BWV.538● アリア ヘ長調 BWV.587● ファンタジーとフーガ イ短調 BWV.542● トッカータ(プレリュード)とフーガ ヘ長調 BWV. 540 録音時期:1988年 使用オルガン:ヨセフ・ガープラー、ヴァインガルテンDisc7 [64:22]● 協奏曲イ短調(ヴィヴァルディの『調和の霊感』第8番の編曲) BWV.593● 『いと尊きイエスよ、われらはここに集いて』 BWV.754● 協奏曲ハ長調(ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲ニ長調 op.7-11の編曲) BWV.594● フーガ ト短調 BWV.578● 協奏曲ニ短調(ヴィヴァルディの『調和の霊感』第11番の編曲) BWV.596● プレリュードと模倣曲 ロ短調 BWV.563● 協奏曲ト長調(エルンスト公子自作のヴァイオリン協奏曲の編曲) BWV.592● カンツォーナ ニ短調 BWV.588● 協奏曲ハ長調(エルンスト公子自作のヴァイオリン協奏曲の編曲) BWV.595 録音時期:1988年 使用オルガン:ゲルハルト・グレンツィング、ペリゴール、サン=シプリアン教会Disc8 [67:34]● パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582● 『主イエス・キリストよ、われらを顧みて』 BWV.709● 『全能の神に賛美あれ』 BWV.704● 『尊き御神の統べしらすままにまつろい』 BWV.690● 『尊き御神の統べしらすままにまつろい』 BWV.691● 『アダムの堕落によりてことごとく腐れたり』 BWV.705● パルティータ『喜び迎えん、慈しみ深きイエスよ』 BWV.768● 『高き天よりわれは来たれり』 BWV.701● トリオ ト短調 BWV.584● 『目覚めよ、とわれらに呼ばわる物見らの声』 BWV.645● 『われはいずこにか逃れゆくべき』 BWV.646● 『尊き御神の統べしらすままにまつろい』 BWV.647● 『わがこころは主をあがめ』 BWV.648● 『ああ、われらとともに留まりたまえ、主イエス・キリストよ』 BWV.649● 『イエスよ、汝いまぞ天より下りたまい』 BWV.650 録音時期:1988年 使用オルガン:ヨセフ・ガープラー、ヴァインガルテンDisc9 [78:36]オルガン小曲集 BWV.599-644● 『いざ来ませ、異邦人の救い主』 BWV.599● 『神よ、汝の慈しみによりて』 BWV.600● 『主キリスト、神の独り子』 BWV.601● 『全能の神に賛美あれ』 BWV.602● 『みどり児ベツレヘムに生まれたまいぬ』 BWV.603● 『賛美を受けたまえ、汝イエス・キリストよ』 BWV.604● 『かくも喜びに満てるこの日』 BWV.605● 『高き天より、われは来たれり』 BWV.606● 『天より御使いの軍勢来たり』 BWV.607● 『甘き喜びに包まれ』 BWV.608● 『神を讃えまつれ、汝らキリストの徒よ、こぞりて』 BWV.609● 『イエスよ、わが喜び』 BWV.610● 『キリストを、われら、さやけく頌め讃うべし』 BWV.611● 『われらキリストの徒』 BWV.612● 『われとともに神の慈しみを讃えよ』 BWV.613● 『古き年は過ぎ去りぬ』 BWV.614● 『汝にこそ喜びあり』 BWV.615● 『平安と歓喜もて、われはいく』 BWV.616● 『主なる神よ、いざ天の扉を開きたまえ』 BWV.617● 『おお、神の子羊、罪なくして』 BWV.618● 『キリスト、汝、神の子羊』 BWV.619● 『われらに救いを賜うキリストは』 BWV.620● 『イエス十字架につけられたまいし時』 BWV.621● 『おお人よ、汝の大いなる罪を嘆け』 BWV.622● 『主イエス・キリストよ、われら汝に感謝す』 BWV.623● 『神よ、われを助けて成させたまえ』 BWV.624● 『キリストは死の縄目につながれたり』 BWV.625● 『われらの救い主なるイエス・キリストは』 BWV.626● 『キリストは甦りたまえり』 BWV.627● 『聖なるキリストは甦りたまえり』 BWV.628● 『栄光の日は現れたり』 BWV.629● 『今日 神の子は勝利の凱旋をなしたもう』 BWV.630● 『来ませ、造り主なる聖霊の神よ』 BWV.631● 『主イエス・キリストよ、われらを顧みて』 BWV.632● 『いと尊きイエスよ、われらはここに集いて』 BWV.633● 『いと尊きイエスよ、われらはここに集いて』 BWV.634● 『これぞ聖なる十戒』 BWV.635● 『天にましますわれらの父よ』 BWV.636● 『アダムの堕落によりて、ことごとく腐れたり』 BWV.637● 『われらに救いの来たれるは』 BWV.638● 『われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ』 BWV.639● 『われは汝に依り頼む、主よ』 BWV.640● 『われら悩みの極みにありて』 BWV.641● 『尊き御神の統べしらすままにまつろい』 BWV.642● 『人みな死すべきさだめ』 BWV.643● 『ああいかにむなしき、いかにはかなき』 BWV.644 録音時期:1977年 使用オルガン:ユルゲン・アーレント、フランクフルト、カンターテ・ドミノ教会Disc10 [70:04]● プレリュードとフーガ ホ短調 BWV.548● プレリュードとフーガ ト長調 BWV.541…
5830 円 (税込 / 送料別)

藤枝 守(1955-) / 『枯野 植物文様ソングブック』 野々下由香里(声)、石川 高(笙)、丸田美紀、中川佳代子(箏) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明万葉集や古事記からの数々の言葉が植物の電位変化のデータによって歌づけされた連作歌野々下由香里の透明感あふれる声のなかに博多湾・志賀島と古代の海人たちの神話がよみがえる。「今日は死ぬのにもってこいの日」と題された「植物文様ソングブック」というアルバムがリリースされたのが2005年。それから20年後に「ソングブック」の第二弾としてリリースされた『枯野』では、一枚目と同じ、野々下由香里のソプラノがフィーチャーされ、2023年3月に福岡市で開催された現代神楽「玉垂(たまたれ)」の演目となった連作歌曲がおさめられています。 「玉垂」とは、干珠(かんじゅ)と満珠(まんじゅ)という二つの珠/玉を意味し、潮の干満のメタファーとなっています。そして、海神(わだつみ)がこれらの珠をあやつることによって潮の流れを司るといいます。この現代神楽は、干珠満珠をめぐる安曇磯良(あづみのいそら)と神功皇后との逸話をあらたに脚色するかたちで展開されました。 宮中に伝わる『御神楽』には、「阿知女作法(あぢめさほう)」とよばれる神楽歌が重要な演目となっています。この神楽歌は、神功皇后が三韓征伐のために新羅に渡るときに、干珠満珠を海神から受け取るために海の底にいた安曇磯良を呼び出す際に呪文のように唱えられた言葉にもとづいているといいます。そして、折口信夫の説によると、磯良が呼び出された場所が博多湾に位置する志賀島の突端の海域でした。現代神楽「玉垂」では、この「阿知女作法」を織り込みながら、神社研究家の綾杉るなさんの創作による筋書きにしたがって万葉集から4つの和歌と古事記から一篇の歌謡が、志賀島の海域に生息していた海藻の電位変化のデータをもとにしたメロディによって歌づけされました。そして、会場となったアクロス福岡の円形ホールの南側の角に神座を設けて、志賀島海域で海中レコーディングされた潮の流れの音響を背景に、野々下由香里さんの声、石川 高さんの笙、丸田美紀さんと中川佳代子さんの箏、そしてボヴェ太郎さんの舞によって神楽仕立てとなった「玉垂」の演目が執り行われました。 このアルバムのタイトルとなった『枯野』は、古事記に収められた歌謡のひとつ。大樹から舟が作られ、そして、舟を燃やして塩が、さらに残りの木片から琴が作られ、その琴が「さやさや」と海藻が揺れるように響くという一連の流れが描かれています。このアルバムでは、海中レコーディングによる潮音とともに『枯野』を含む6つの連作歌曲が「植物文様ソングブック」として収録され、また、和琴の響きのなかで石川 高さんによって祝詞「あへのかたの」が唱えられています。 「阿知女作法」という神楽歌に刻み込まれた志賀島をめぐる海の神話。そして、干珠満珠に象徴される古代の海人(あま)の潮への叡智。このアルバムは、志賀島と古代の海人に捧げられています。(販売元情報)【収録情報】藤枝 守:1. プロローグ:玉垂2. 天の海3. 妹がため4. あへのかたの5. 大海6. - 天地7. - 枯野8. エピローグ:玉垂 野々下由香里(声) 石川 高(笙) 丸田美紀、中川佳代子(箏) 録音時期:2023年3月17日 録音場所:福岡県、アクロス福岡、円形ホール 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)【藤枝 守】植物の電位変化データに基づく『植物文様』という作曲シリーズを展開。著書に「[増補]響きの考古学」など。 近年のアルバムとして『ガムラン曼荼羅』や『エコロジカル・プラントロン』、『「電脳カフェ」のための音楽』など。最近では「両界ガムラン曼荼羅」などの公演とともに『ピアノとガムランのためのコンチェルト』を発表。2024年にamazon電子書籍として「いまこそ聴きたい孤高〈マーヴェリック〉の響き」(字像舎)を発表。2025年には、サンゴ骨格音響とガムランを組み合わせた『珊瑚ガムラン曼荼羅』を発表予定。 九州大学名誉教授。Ph.D. in Music (University of California, San Diego)(販売元情報)曲目リストDisc11.Prologue“Tamatare” 4:17/2.Ame no Umi 4:57/3.Imo ga tame 4:58/4.Ahenokatano 4:40/5.Ohwada 3:57/6.Ametsuchi 5:34/7.Karano 6:52/8.Epilogue “Tamatare” 6:00
2800 円 (税込 / 送料別)

【中古】(CD)MIYABI ミラクル・ハープ ?バッハから日本のうたまで/松岡みやび
松岡みやび形式:CD【商品状態など】ディスクにサインあり。中古品のため商品は多少のキズ・使用感がございます。画像はイメージです。記載がない限り帯・初回特典やメーカー特典などは付属致しません。プロダクト、ダウンロードコードは使用できません。万が一、品質不備があった場合は返金対応致します。(管理ラベルは跡が残らず剥がせる物を使用しています。)【2025/07/18 17:50:58 出品商品】
1410 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Bach, Johann Sebastian バッハ / Complete Organ Works Vol.2: Stockmeier 【CD】
状態可コメント10CD BOX中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)バッハ:オルガン作品全集 Vol.2(10CD)ヴォルフガング・シュトックマイアー1977~1981年ステレオ録音。1931年エッセン生まれのドイツのオルガニスト、ヴォルフガング・シュトックマイアーはケルン音楽院で教会音楽と作曲を学び、続いてケルン大学で音楽学と哲学、ドイツ文学などを修めたのち講師となり、やがて1962年からは教授としてオルガン演奏と即興演奏、そして理論を教えます。その後、1970年には教会音楽監督に任命され、以後、教育と演奏を中心に、作曲家や著述家としても活躍することとなります。作曲した作品数はすでに300に達しており、雑誌“Musik und Kirche(音楽と教会)”と“Musica sacra(宗教音楽)”への執筆もおこなっていたといいますから実に多彩な才能の持ち主でもあります。 メジャー・レーベルやマネージメントとの契約がなかったため、知名度は低いシュトックマイアーですが、教会音楽家としての長年の地道な活動により、コンサートの数はすでに3000を越え、レコーディングも150に及ぶとか。中でもバッハのオルガン作品全集やヴィドールのオルガン交響曲集、カルク=エレルトのオルガン作品集は、ドイツ批評家賞やドイツ・レコード賞を受賞するなど高い評価を獲得しています。 紙ジャケット・スリム・ボックス仕様。第1集はこちら。(HMV)【収録情報】CD-1:オルゲルビュヒライン(2)・われらキリストを讃えまつる BWV.611・われらキリスト者 BWV.612・われを助けて神の慈悲を讃えしめよ BWV.613・古き年は過ぎ去り BWV.614・汝のうちに喜びあり BWV.615・平和と喜びもてわれは行く BWV.616・主なる神、いざ天の扉を開きたまえ BWV.617・おお汚れなき神の子羊 BWV.618・キリスト、汝神の子羊 BWV.619・われらを救いたもうキリスト BWV.620・イエス十字架にかけられし時 BWV.621・おお人よ、汝の大いなる罪に泣け BWV.622・主なるイエス・キリストよ、われら汝に感謝す BWV.623・神よ、われを助けて成功せしめよ BWV.624・おお悲しみよ、おお心の疼きよ ohne BWV-Nr.・キリストは死の絆につきたまえり BWV.625・われらの救い主、イエス・キリスト BWV.626・キリストは甦り BWV.627・聖なるキリストは甦り BWV.628・栄光の日は来たりぬ BWV.629・今日神の子は勝利をおさめ BWV.630・来れ、創造主にして精霊なる神よ BWV.631・主なるイエス・キリスト、われらを顧みたまえ BWV.632 Wolfgang Stockmeier spielt an der Kreienbrink-Orgel der Wallfahrtskirche, Rulle.CD-2:オルゲルビュヒライン(3)・最愛なるイエスよ、われらここに BWV.633,634・これぞ聖なる十戒 BWV.635・天にいますわれらが父よ BWV.636・アダムの罪によりてすべて損なわれぬ BWV.637・救いはわれらに来れり BWV.638・主イエス・キリスト、われ汝を呼ぶ BWV.639・主よ、汝によりてわれら希望を持つ BWV.640・われら悩みの極みにありて BWV.641・ただ神の摂理にまかすもの BWV.642・人皆死すべきもの BWV.643・ああ、いかに空しく、いかにはかなきこと BWV.644シューブラー=コラール・目覚めよと、われらに呼ばわる物見らの声 BWV.645・われ何処に逃れ行かん BWV.646・ただ神の摂理にまかす者 BWV.647・われが魂は主を讃う BWV.648・ああわれがもとにとどまれ BWV.649・汝イエスよ、いま天より降りたもうや BWV.650コラール集(1744-48)(1)・来れ精霊、主なる神 BWV.651・来れ精霊、主なる神 BWV.652・バビロン川のほとりで BWV.653 Wolfgang Stockmeier spielt an der Kreienbrink-Orgel der Wallfahrtskirche, Rulle (BWV 633-644) und an den Kreienbrink-Orgeln der Kirchen St.Jodokus, Bielefeld und St.Goar, Flieden bei Fulda (BWV 645-653).CD-3:コラール集(1744-48)(2)・おお愛する魂よ、汝を飾れ BWV.654・主イエス・キリスト、われらを顧みたまえ BWV.655・おお汚れなき神の子羊 BWV.656・いざ諸人神に感謝せよ BWV.657・われ神より去らじ BWV.658・いざ来れ、異教徒の救い主よ BWV.659 bis 661・いと高きにある神にのみ栄光あれ BWV.662・いと高きにある神にのみ栄光あれ BWV.664・いと高きにある神にのみ栄光あれ BWV.663 Wolfgang Stockmeier spielt an den Kreinbrink-Orgeln der Schlosskirche, Bad Iburg und der Kirche St.Jodokus, Bielefeld.CD-4:コラール集(1744-48)(3)・われらが救い主、イエス・キリスト BWV.666・来れ、作り主にして、精霊なる神よ BWV.667・われは汝の御座の前に進む(未完) BWV.668教理問答書コラール(1739刊)(1)・プレリュード 変ホ長調 BWV.522-1・永遠の父なる神よ BWV.669・世のすべての慰めなるキリスト BWV.670・精霊なる神よ(キリエ) BWV.671・永遠の父なる神よ(キリエ) BWV.672・世のすべての慰めなるキリスト BWV.673・精霊なる神よ(キリエ) BWV.674・いと高きにある神にのみ栄光あれ BWV.675・いと高きにある神にのみ栄光あれ BWV.676・いと高きにある神にのみ栄光あれ BWV.677・これぞ聖なる十戒 BWV.678・これぞ聖なる十戒 BWV.679 Wolfgang Stockmeier spielt an den Kreinbrink-Orgeln der Kirche St.Johann, Osnabruck und der Schlosskirche, Bad IburgCD-5:教理問答書コラール(1739刊)(2)・われらみな唯一の神を信ず BWV.680・われらみな唯一の神を信ず BWV.681・天にいますわれらが父よ BWV.682・天にいますわれらが父よ BWV.683・われらの主キリスト、ヨルダン川に来たり BWV.684・われらの主キリスト、ヨルダン川に来たり BWV.685・深き苦しみの淵より、われ汝を呼ぶ BWV.686・深き苦しみの淵より、われ汝を呼ぶ BWV.687・われらの救い主イエス・キリスト BWV.688・われらの救い主イエス・キリスト BWV.689・フーガ 変ホ長調 BWV.522-2キルンベルガー・コラール(1708-1717)(1)・ただ神の摂理にまかすもの BWV.690 bis 691a・ああ神そして主 BWV.692・ああ神そして主 BWV.693・われいずこに逃れ行かん BWV.694・キリストは死の絆につかせたもう BWV.695・われらキリストをたたえまつる BWV.696 Wolfgang Stockmeier spielt an den Kreinbrink-Orgeln der Kirchen St.Johannis, Osnabruck und Maria Himmelfahrt, LorupCD-6:キルンベルガー・コラール(1708-1717)(2)・イエス・キリスト、汝はたたえられよ BWV.697・神のひとり子なる主キリスト BWV.698・いざ来れ異教徒の救い主よ BWV.699・高き天よりわれは来れり BWV.700,701・イエスはつねにわが慰めならん BWV.702・神の子は来れり BWV.703・全能の神をたたえん BWV.704・アダムの罪によりすべては失われぬ BWV.705・最愛なるイエスよ、われらここにあり BWV.706・われはわが財宝を神の御国に持つ BWV.707,708・主イエス・キリスト、われを顧みたまえ BWV.709・われらキリスト者 BWV.710・いと高きにいます神にのみ栄光あれ BWV.711・主よ、汝のうちにのみわれ望みを持つ BWV.712・イエスはわが喜び BWV.713コラール集(編曲)(1)・ああ神そして主 BWV.714・いと高きところにある神にのみ栄光あれ BWV.715 bis 717・キリストは死の絆につきたまえり BWV.718・かくも喜びに満てる日 BWV.719・われらが神はかたき砦 BWV.720 Wolfgang Stockmeier spielt an den Kreinbrink-Orgeln der Kirche St.Jacobus, Glane (BWV 721-726) der Schlosskirche, Bad Iburg (BWV 727-736) und der Kirche St.Laurentius, Langforden (BWV 737-739)CD-7:コラール集(編曲)(2)・おお主なる神、われを憐れみたまえ BWV.721・イエス・キリスト、汝はたたえられよ BWV.722,723・主なる神、われら汝を讃えん BWV.725・神の子は来れり BWV.724・主イエス・キリスト、われらを顧みたまえ BWV.726・わが心の切なる願い BWV.727・イエス、わが信頼 BWV.728・甘き喜びのうちに BWV.729・最愛のイエス、われらここにあり BWV.730,731・汝らキリスト者こぞりて神を讃えよ BWV.732・わが魂は主をあがめ(フーガ) BWV.733・今ぞ喜べ、愛するキリスト者の仲間たち BWV.734・われ汝に別れを告げん BWV.736・天にいますわれらの父よ BWV.737・高き天よりわれ来たり BWV.738・暁の星いと美しきかな BWV.739 Wolfgang Stockmeier spielt an der Kreienbrink-Orgeln der Kirche St.Laurentius, Langforden (BWV 740-750) und an der Vorfuhrorgel des Werkes in Osnabruck (BWV 751-759)CD-8:コラール集(編曲)(3)・われら皆唯一の神を信ず BWV.740・ああ神よ、天より見たまえ BWV.741・ああ主よ、あわれなる罪人のわれを BWV.742・ああ、そもそもわれらの命は BWV.743・わが愛する神に BWV.744・深き淵よりわれ汝に呼ばわる、主よ BWV.745・キリストは復活した BWV.746・キリストはわれらに至福をあたえ BWV.747・父なる神はわれらの側に住みたもう BWV.748・主イエス・キリスト、われらを顧みたまえ BWV.749・おお イエス、わたしの命の光よ BWV.750・甘き喜びのうちに BWV.751・わが魂なるイエスよ BWV.752・イエスわが喜び BWV.753・最愛のイエスよ、われらここにあり BWV.754・いざ喜べ、汝ら愛するキリストの僕よ BWV.755・今すべての森、静かなり BWV.756・ああ、主なる神 BWV.757・おお父、全能の神 BWV.758・おお愛する魂よ、汝を飾れ BWV.759 Wolfgang Stockmeier spielt an der Kreienbrink-Orgeln der Kirche St.Laurentius, Langforden (BWV 740-750) und an der Vorfuhrorgel des Werkes in Osnabruck (BWV 751-759)CD-9:コラール集(編曲)(4)・天にいますわれらの父よ BWV.760 bis 762・暁の星のいと美しきかな BWV.763・暁の星のいと美しきかな BWV.764・われら皆唯一の神を信ず BWV.765・おお、けがれなき神の子羊 ohne BWV-Nr.・おお、汝正しくして善なる神よ BWV.767・汝明るき日なるキリスト BWV.766変奏曲集(1)・高き天よりわれ来れり BWV.769(第1変奏~第4変奏) Wolfgang Stockmeier spielt an der Vorfuhrorgel des Werkes Osnabruck (”O Lamm Gottes, unschuldig, BWV 760-765) an den Kreienbrink-Orgeln der Kirche St.Martinus, Hagen/TW (BWV 766, 767) und der Kirche St. Marien, Kloster Oesede (BWV 769)CD-10:変奏曲集(2)・高き天よりわれ来れり BWV.769(第5変奏)・恵み深きイエスを迎えよ BWV.768・ああ罪人なるわれ、何をなすべきか BWV.770・いと高き天にある神にのみ栄光あれ BWV.771 Wolfgang Stockmeier spielt an den Kreienbrink-Orgeln der Kirche St.Martinus, Hagen/TW (BWV 768) und der Kirche St.Marien, Kloster Oesede (BWV 769-771)曲目リストDisc1…
1430 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Bach, Johann Sebastian バッハ / Comp.organ Works: Walcha 【CD】
状態可状態詳細BOX仕様、ブックレット付き、12枚組中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ヴァルヒャ/バッハ:オルガン作品全集バッハゆかりの地であるライプツィヒに生まれたヘルムート・ヴァルヒャ(1907-1991)が、1956年から70年にかけてステレオ録音した二度目のバッハ:オルガン作品全集です。 ヴァルヒャは、その視力障害ゆえ、すべての作品を耳から学ばねばならなかったのですが、この不利を克服するために、バッハのオルガン作品とチェンバロ作品をすべて暗譜するという超人的な偉業をなし遂げました。 このオルガン作品全集は、ヴァルヒャの孤高ともいえる自信に満ちた解釈で演奏された20世紀のバッハ演奏を代表する名盤として、今も不滅の光を放ち続けています。使用楽器は、ジルバーマン・オルガンとシュニットガー・オルガンで、バッハのオルガン作品の一般的なイメージでもある重厚な質感や荘厳な美しさの表出についても申し分がありません。J.S.バッハ1.トッカータとフーガ ニ短調 BWV.5652.トッカータとフーガ ヘ長調 BWV.5403.トッカータとフーガ(ドーリア調) BWV.5384.トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV.5645.ファンタジーとフーガ ト短調 BWV.5426.ファンタジー ハ短調 BWV.5627.パッサカリア ハ短調 BWV.5828.ファンタジー ト長調 BWV.5729.ファンタジーとフーガ ハ短調 BWV.53710.プレリュードとフーガ ホ短調 BWV.54811.プレリュードとフーガ ハ長調 BWV.54712.プレリュードとフーガ ト長調 BWV.54113.プレリュードとフーガ ロ短調 BWV.54414.プレリュードとフーガ ヘ短調 BWV.53415.プレリュードとフーガ ハ短調 BWV.54616.プレリュードとフーガ イ短調 BWV.54317.トリオ・ソナタ 第1番 変ホ長調 BWV.52518.トリオ・ソナタ 第6番 ト長調 BWV.53019.トリオ・ソナタ 第2番 ハ短調 BWV.52620.トリオ・ソナタ 第3番 ニ短調 BWV.52721.トリオ・ソナタ 第4番 ホ短調 BWV.52822.トリオ・ソナタ 第5番 ハ長調 BWV.52923.プレリュードとフーガ ハ長調 BWV.54524.プレリュードとフーガ イ長調 BWV.53625.プレリュードとフーガ ハ長調 BWV.53126.プレリュードとフーガ ホ短調 BWV.53327.プレリュードとフーガ ニ長調 BWV.53228.プレリュードとフーガ ト長調 BWV.55029.プレリュードとフーガ ニ短調 BWV.53930.プレリュードとフーガ イ短調 BWV.55131.フーガ ハ短調(レグレンツィの主題による) BWV.55132.フーガ ロ短調(コレッリの主題による) BWV.57933.プレリュードとフーガ ト短調 BWV.53534.フーガ ト短調 BWV.57835.パストラーレ ヘ長調 BWV.59036.カンツォーナ ニ短調 BWV.58837.アラブレーヴェ ニ長調 BWV.58938.4つのデュエット BWV.802‐80539.『フーガの技法』 BWV1080 終結フーガ40.オルゲル・ビュヒライン(オルガン小曲集) BWV.599‐64441.『主イエス・キリストよ、われらをかえりみたまえ』 BWV70942.『わが心の切なる願い』 BWV72743.プレリュード 変ホ長調 BWV.552/144.オルガン・コラール BWV.669‐68945.フーガ 変ホ長調 BWV.552/246.フーガ『マニフィカト』 BWV73347.『いざ喜べ、愛するキリストのともがらよ、もろともに』 BWV73448.フーガ『高き御空よりわれは来れり』 BWV70049.カノン変奏曲『高き御空よりわれは来れり』 BWV76950.『バビロンの流れのほとりに』 BWV653b51.『われ汝に別れを告げん』 BWV73652.18のコラール BWV.651‐66853.6つのコラール(シューブラー・コラール) BWV.645‐65054.パルティータ『ようこそ、慈悲あつきイエスよ』 BWV76855.『フーガの技法』 ニ短調 BWV.1080ヘルムート・ヴァルヒャアルクマール聖ラウレンス教会シュニットガー・オルガン(1‐18,55)ストラスブール聖ピエール・ル・ジュヌ教会ジルバーマン・オルガン(19‐54)録音:1956年-1970年曲目リストDisc11.トッカータとフーガ ニ短調 Bwv565: : Toccata/2.Fuge/3.トッカータとフーガ ヘ長調 Bwv540: : Toccata/4.Fuge/5.トッカータとフーガ (ドーリア調) Bwv538: : Toccata/6.Fuge/7.トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 Bwv564: : Toccata/8.Adagio/9.Fuge/10.ファンタジーとフーガ ト短調 Bwv542: : Fantasie/11.FugeDisc21.ファンタジー ハ短調 Bwv562: :/2.パッサカリア ハ短調 Bwv582: : Passacaglia/3.Thema Fugatum/4.ファンタジー ト長調 Bwv572: :/5.ファンタジーとフーガ ハ短調 Bwv537: : Fantasie/6.Fuge/7.プレリュードとフーガ ホ短調 Bwv548: : Praeludium/8.Fuge/9.プレリュードとフーガ ハ長調 Bwv547: : Praeludium/10.Fuge/11.プレリュードとフーガ ト長調 Bwv541: : Praeludium/12.FugeDisc31.プレリュードとフーガ ロ短調 Bwv544: : Praeludium/2.Fuge/3.プレリュードとフーガ ヘ短調 Bwv534: : Praeludium/4.Fuge/5.プレリュードとフーガ ハ短調 Bwv546: : Praeludium/6.Fuge/7.プレリュードとフーガ イ短調 Bwv543: : Praeludium/8.Fuge/9.トリオ・ソナタ 第1番 変ホ長調 Bwv525: : 1.(Allegro)/10.2.adagio/11.3.allegro/12.トリオ・ソナタ 第6番 ト長調 Bwv530: : 1.vivace/13.2.lento/14.3.allegroDisc41.トリオ・ソナタ 第2番 ハ短調 Bwv526: : 1.vivace/2.2.largo/3.3.allegro/4.トリオ・ソナタ 第3番 ニ短調 Bwv527: : 1.andante/5.2.adagio E Dolte/6.3.vivace/7.トリオ・ソナタ 第4番 ホ短調 Bwv528: : 1.adagio - Vivace/8.2.andante/9.3.un Poco Allegro/10.トリオ・ソナタ 第5番 ハ長調 Bwv529: : 1.allegro/11.2.largo/12.3.allegro/13.プレリュードとフーガ ハ長調 Bwv545: : 1.praeludium/14.Fuge/15.プレリュードとフーガ イ長調 Bwv536: : Praeludium/16.FugeDisc51.プレリュードとフーガ ハ長調 Bwv531: : Praeludiym/2.Fuge/3.プレリュードとフーガ ホ短調 Bwv533: : Praeludiym/4.Fuge/5.プレリュードとフーガ ニ長調 Bwv532: : Praeludiym/6.Fuge/7.プレリュードとフーガ ト長調 Bwv550: : Praeludiym/8.Fuge/9.プレリュードとフーガ ニ短調 Bwv539: : Praeludiym/10.Fuge/11.プレリュードとフーガ イ短調 Bwv551: : Praeludiym/12.Fuge/13.フーガ ハ短調 (レグレンツィの主題による) Bwv574: :/14.フーガ ロ短調 (コレルリの主題による) Bwv579: :Disc61.プレリュードとフーガ ト短調 Bwv535: : Praeludium/2.Fuge/3.フーガ ト短調 Bwv578: :/4.パストラーレ ヘ長調 Bwv590: :/5.カンツォーナ ニ短調 Bwv588: :/6.アラブレーヴェ ニ長調 Bwv589: :/7.4つのデュエット Bwv802-805: : デュエット 第1番 ホ短調 Bwv802/8.デュエット 第2番 ヘ長調 Bwv803/9.デュエット 第3番 ト長調 Bwv804/10.デュエット 第4番 イ短調 Bwv805/11.≪フーガの技法≫ Bwv1080より終結フーガ_(ヴァルヒャ自身による補完): :Disc71.オルゲル・ビュッヒライン (オルガン小曲集) Bwv599-644 (Bwv634省略): : 1.<いざ来ませ、異邦人の救い主> Bwv599/2.2.<神よ、汝の慈悲によりて> Bwv600/3.3.<主キリスト、神のひとり子> Bwv601/4.4.<万能なる神に讃美あれ> Bwv602/5.5.<嬰児ベトレヘムに生まれり> Bwv603/6.6.<イエス・キリストよ、讃美をうけたまえ> Bwv604/7.7.<この日こそ喜びあふれ> Bwv605/8.8.<高き御空よりわれは来れり> Bwv606/9.9.<御空より天使の郡来り> Bwv607/10.10.<甘き喜びのうちに> Bwv608/11.11.<キリストのともがらよ、こぞりて神を讃えまつれ> Bwv609/12.12.<イエスよ、わが喜びよ> Bwv610/13.13.<われらキリストを讃えまつらん> Bwv611/14.14.<われらキリストのともがら> Bwv612/15.15.<われを助けて神の慈悲を讃えさせよ> Bwv613/16.16.<古き年は過ぎ去りぬ> Bwv614/17.17.<汝にこそわが喜びあり> Bwv615/18.18.<平安と喜びをもってわれは逝く> Bwv616/19.19.<主なる神、いざ天の御門を開かせたまえ> Bwv617/20.20.<罪なき神の子羊よ> Bwv618/21.21.<神の子羊なるキリストよ> Bwv619/22.22.<われらに幸いを与えたもうキリストは> Bwv620/23.23.<イエスは十字架につけられたまいて> Bwv621/24.24.<人よ、汝の大いなる罪を悲しめ> Bwv622/25.25.<主イエス・キリストよ、われら汝に感謝したてまつる> Bwv623/26.26.<神よ、われを助けたまえ> Bwv624/27.27.<キリストは死の繩目につながれたり> Bwv625/28.28.<われの救い主なるイエス・キリストは> Bwv626/29.29.<キリストはよみがえりたまえり> Bwv627/30.30.<聖なるキリストはよみがえりたまえり> Bwv628/31.31.<栄光の日あらわれぬ> Bwv629/32.32.<今日神の御子は勝利をおさめたもう> Bwv630/33.33.<来ませ、創り主、聖霊なる神よ> Bwv631/34.34.<主イエス・キリストよ、われらをかえりみたまえ> Bwv632/35.35.<最愛のイエスよ、われらここに集いて> Bwv633/36.36.<そは聖なる十戒なり> Bwv635/37.37.<天にましますわれらの父よ> Bwv636/38.38.<アダムの堕落によってみな朽ちぬ> Bwv637/39.39.<いまぞ、われらに救い来れり> Bwv638/40.40.<主イエス・キリストよ、われ汝に呼ばわる> Bwv639Disc81.オルゲル・ビュッヒライン (オルガン小曲集) Bwv599-644 (Bwv634省略): : 41.<主よ、われ汝をより頼む> Bwv640/2.42.<われ悩みの極みにありて> Bwv641/3.43.<尊き御神の統べしらすままにまつろい> Bwv642/4.44.<人はみな死すべきさだめ> Bwv643/5.45.<ああ、いかにはかなき、いかにむなしき> Bwv644/6.≪主イエス・キリストよ、われらをかえりみたまえ≫ Bwv709: :/7.≪わが心の切なる願い≫ Bwv727: :/8.クラヴィーア練習曲集 第3巻 「オルガン・ミサ」_プレリュード 変ホ長調 Bwv552 / 1: :/9.クラヴィーア練習曲集 第3巻 「オルガン・ミサ」_オルガン・コラール Bwv669-689: : 1.<キリエ、永遠の父なる神よ> Bwv669/10.2.<すべての世の慰めなるキリストよ> Bwv670/11.3.<キリエ、聖霊なる神よ> Bwv671/12.4.<キリエ、永遠の父なる神よ> Bwv672/13.5.<すべての世の慰めなるキリストよ> Bwv673/14.6.<キリエ、聖霊なる神よ> Bwv674/15.7.<いと高きところにまします神にのみ栄光あれ> Bwv675/16.8.<いと高きところにまします神にのみ栄光あれ> Bwv676/17.9.フゲッタ <いと高きところにまします神にのみ栄光あれ> Bwv677/18.10.<そは聖なる十戒なり> Bwv678/19.11.フゲッタ <そは聖なる十戒なり> Bwv679/20.12.<われらみな-なる神を信ず> Bwv680/21.13.フゲッタ <われらみな-なる神を信ず> Bwv681/22.14.<天にましますわれらの父よ> Bwv682/23.15.<天にましますわれらの父よ> Bwv683Disc9…
4620 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Sibelius シベリウス / Comp.symphonies: Berglund / Bournemouth.so 【CD】
状態可コメントSLVカビ汚れ/4CD中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)1972~78年ステレオ録音。シベリウス指揮者、パーヴォ・ベルグルンド[1929- ]が壮年期にEMIへ録音した第1回目の全集。オーケストラ好きからの熱い支持を受け、世界中で取り上げられる機会も多いシベリウスのシンフォニーですが、反面でその全貌を伝えることの難しさもよく語られるところです。特別なフィーリングが必要とされるといわれる独自の音楽は、いわゆるスペシャリストと評される指揮者たちによってその魅力を引き出されてきましたが、当代きってのシベリウス指揮者として自他共に認める人気と実績を持つ指揮者といえば、やはりこのベルグルンドを置いてほかにないでしょう。この第1回録音も抜群の相性は歴然、ごくごく自然にふるまいながら細部まで検討されたその音楽造りは実にスキがなく、威圧的な金管の誇示などに頼らない語彙の豊富さ、ニュアンスの美しさはさすがです。ボーンマス響も殊勲賞ものの健闘ぶりですが、いかにイギリスのオケが伝統的にシベリウスに強いとはいえ、これほどの錬度はやはり指揮者の指導のたまものでしょう。ベルグルンドはのちに2度、シベリウスの交響曲全集をレコーディングしていますが、この第1回録音にある清々しさ、ときに白熱する音楽の魅力が色あせることはないでしょう。・シベリウス:交響曲全集・交響曲第1番ホ短調 op.39(1974年)・交響曲第2番ニ長調 op.43(1976年)・交響曲第3番ハ長調 op.52(1977年)・交響曲第4番イ短調 op.63(1975年)・交響曲第5番変ホ長調 op.82(1973年)・交響曲第6番ニ短調 op.104(1973年)・交響曲第7番ハ長調 op.105(1972年)・劇付随音楽『ペレアスとメリサンド』 op.46(1978年)・交響詩『トゥオネラの白鳥』 op.22-2(1972年)・交響詩『レミンカイネンの帰郷』 op.22-4(1972年)・交響詩『エン・サガ』 op.9(1974年) パーヴォ・ベルグルンド指揮ボーンマス交響楽団
770 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 <COLEZO!TWIN>讃美歌名曲集/CD/VICG-41206 / 讃美歌, 宗教音楽研究会合唱団, 二期会合唱団, 鈴木寛一, 三宅春恵, 日本女声合唱団, KAY合唱団, 藤沼昭彦, 長野羊奈 / [CD]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 <COLEZO!TWIN>讃美歌名曲集/CD/VICG-41206 / 讃美歌, 宗教音楽研究会合唱団, 二期会合唱団, 鈴木寛一, 三宅春恵, 日本女声合唱団, KAY合唱団, 藤沼昭彦, 長野羊奈 / [CD]【宅配便出荷】
EANコード:4988002494088■こちらの商品もオススメです ● シッダールタ 改版 / ヘッセ, 高橋 健二 / 新潮社 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:讃美歌枚数:2枚組み限定盤:通常曲数:42曲曲名:DISK1 1.いざやともに(第2番)(第350番)2.めさめよ、わがたま(第22番)(第173番)3.あさかぜしずかにふきて(第30番)4.日くれて四方はくらく(第39番)(第188番)5.しずけきゆうべの(第48番)(第193番)6.聖なる、聖なる(第66番)(第130番)7.父なる御神に(第68番)8.ものみなこぞりて(第75番)(第356番)9.主の真理は(第85番)10.あめにはさかえ(第98番)(第18番)11.いずこの家にも(第101番)12.もろびと声あげ(第102番)(第34番)13.牧人ひつじを(第103番)(第29番)14.あら野のはてに(第106番)(第35番)15.きよしこのよる(109番)(第27番)16.神の御子は(第111番)(第20番)17.諸人こぞりて(第112番)(第2番)18.天なる神には(第114番)(第21番)19.ああベツレヘムよ(第115番)(第23番)20.馬槽のなかに(第121番)(第331番)21.みどりもふかき(第122番)(第330番) DISK2 1.血しおしたたる(第136番)(第83番)2.たたかいおわりて(第146番)(第108番)3.すくいのぬしは(第148番)(第106番)4.イエス君はいとうるわし(第166番)(第346番)5.さかえにみちたる(第194番)(第303番)6.昔 主イエスの播きたまいし(第234A番)7.神はわがやぐら(第267番)(第389番)8.たえなるみちしるべの(第288番)(第427番)9.やすかれ、わがこころよ(第298番)(第258番)10.いつくしみ深き(第312番)(第486番)11.主よみもとに近づかん〔第320番〕(第430番)12.主イエスよ十字架をみ手より受けて〔第336番〕(第399番)13.牧主わが主よ(第354番)(第343番)14.たてよいざたて(第380番)(第412番)15.うたがい迷いの(第385番)(第431番)16.ナルドの壺ならねど(第391番)(第515番)17.山路こえて(第404番)18.かみともにいまして(第405番)(第497番)19.主われを愛す(第461番)(第371番)20.うるわしの白百合(第496番)21.聖なるかな(第546番)型番:VICG-41206発売年月日:2005年12月16日
1232 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 <COLEZO!TWIN>讃美歌名曲集/CD/VICG-41206 / 讃美歌, 宗教音楽研究会合唱団, 二期会合唱団, 鈴木寛一, 三宅春恵, 日本女声合唱団, KAY合唱団, 藤沼昭彦, 長野羊 / [CD]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 <COLEZO!TWIN>讃美歌名曲集/CD/VICG-41206 / 讃美歌, 宗教音楽研究会合唱団, 二期会合唱団, 鈴木寛一, 三宅春恵, 日本女声合唱団, KAY合唱団, 藤沼昭彦, 長野羊 / [CD]【ネコポス発送】
EANコード:4988002494088■こちらの商品もオススメです ● シッダールタ 改版 / ヘッセ, 高橋 健二 / 新潮社 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:讃美歌枚数:2枚組み限定盤:通常曲数:42曲曲名:DISK1 1.いざやともに(第2番)(第350番)2.めさめよ、わがたま(第22番)(第173番)3.あさかぜしずかにふきて(第30番)4.日くれて四方はくらく(第39番)(第188番)5.しずけきゆうべの(第48番)(第193番)6.聖なる、聖なる(第66番)(第130番)7.父なる御神に(第68番)8.ものみなこぞりて(第75番)(第356番)9.主の真理は(第85番)10.あめにはさかえ(第98番)(第18番)11.いずこの家にも(第101番)12.もろびと声あげ(第102番)(第34番)13.牧人ひつじを(第103番)(第29番)14.あら野のはてに(第106番)(第35番)15.きよしこのよる(109番)(第27番)16.神の御子は(第111番)(第20番)17.諸人こぞりて(第112番)(第2番)18.天なる神には(第114番)(第21番)19.ああベツレヘムよ(第115番)(第23番)20.馬槽のなかに(第121番)(第331番)21.みどりもふかき(第122番)(第330番) DISK2 1.血しおしたたる(第136番)(第83番)2.たたかいおわりて(第146番)(第108番)3.すくいのぬしは(第148番)(第106番)4.イエス君はいとうるわし(第166番)(第346番)5.さかえにみちたる(第194番)(第303番)6.昔 主イエスの播きたまいし(第234A番)7.神はわがやぐら(第267番)(第389番)8.たえなるみちしるべの(第288番)(第427番)9.やすかれ、わがこころよ(第298番)(第258番)10.いつくしみ深き(第312番)(第486番)11.主よみもとに近づかん〔第320番〕(第430番)12.主イエスよ十字架をみ手より受けて〔第336番〕(第399番)13.牧主わが主よ(第354番)(第343番)14.たてよいざたて(第380番)(第412番)15.うたがい迷いの(第385番)(第431番)16.ナルドの壺ならねど(第391番)(第515番)17.山路こえて(第404番)18.かみともにいまして(第405番)(第497番)19.主われを愛す(第461番)(第371番)20.うるわしの白百合(第496番)21.聖なるかな(第546番)型番:VICG-41206発売年月日:2005年12月16日
1282 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 <COLEZO!TWIN>讃美歌名曲集/CD/VICG-41206 / 讃美歌, 宗教音楽研究会合唱団, 二期会合唱団, 鈴木寛一, 三宅春恵, 日本女声合唱団, KA / [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 <COLEZO!TWIN>讃美歌名曲集/CD/VICG-41206 / 讃美歌, 宗教音楽研究会合唱団, 二期会合唱団, 鈴木寛一, 三宅春恵, 日本女声合唱団, KA / [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
EANコード:4988002494088■こちらの商品もオススメです ● シッダールタ 改版 / ヘッセ, 高橋 健二 / 新潮社 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1点から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:讃美歌枚数:2枚組み限定盤:通常曲数:42曲曲名:DISK1 1.いざやともに(第2番)(第350番)2.めさめよ、わがたま(第22番)(第173番)3.あさかぜしずかにふきて(第30番)4.日くれて四方はくらく(第39番)(第188番)5.しずけきゆうべの(第48番)(第193番)6.聖なる、聖なる(第66番)(第130番)7.父なる御神に(第68番)8.ものみなこぞりて(第75番)(第356番)9.主の真理は(第85番)10.あめにはさかえ(第98番)(第18番)11.いずこの家にも(第101番)12.もろびと声あげ(第102番)(第34番)13.牧人ひつじを(第103番)(第29番)14.あら野のはてに(第106番)(第35番)15.きよしこのよる(109番)(第27番)16.神の御子は(第111番)(第20番)17.諸人こぞりて(第112番)(第2番)18.天なる神には(第114番)(第21番)19.ああベツレヘムよ(第115番)(第23番)20.馬槽のなかに(第121番)(第331番)21.みどりもふかき(第122番)(第330番) DISK2 1.血しおしたたる(第136番)(第83番)2.たたかいおわりて(第146番)(第108番)3.すくいのぬしは(第148番)(第106番)4.イエス君はいとうるわし(第166番)(第346番)5.さかえにみちたる(第194番)(第303番)6.昔 主イエスの播きたまいし(第234A番)7.神はわがやぐら(第267番)(第389番)8.たえなるみちしるべの(第288番)(第427番)9.やすかれ、わがこころよ(第298番)(第258番)10.いつくしみ深き(第312番)(第486番)11.主よみもとに近づかん〔第320番〕(第430番)12.主イエスよ十字架をみ手より受けて〔第336番〕(第399番)13.牧主わが主よ(第354番)(第343番)14.たてよいざたて(第380番)(第412番)15.うたがい迷いの(第385番)(第431番)16.ナルドの壺ならねど(第391番)(第515番)17.山路こえて(第404番)18.かみともにいまして(第405番)(第497番)19.主われを愛す(第461番)(第371番)20.うるわしの白百合(第496番)21.聖なるかな(第546番)型番:VICG-41206発売年月日:2005年12月16日
1282 円 (税込 / 送料別)

2020年9月25日発売ジェレンスキ:聖体拝領と通年の拝領唱
曲目・内容ミコワイ・ジェレンスキ(16世紀中頃-1611年以降)OFFERTORIA ET COMMUNIONES TOTIUS ANNI 聖体拝領と通年の拝領唱1.Ecce Virgo concipiet - 見よ、聖処女がみごもり2.Magnificat - マニフィカト3.Deus firmavit orbem terrae - 神は世界を堅く据えられ4.Viderunt omnes fines terrae - 神の救いを見た5.Vox in Rama - ラ-マの声6.Vidimus stellam eius - 彼の星を見た7.Responsum accepit Simeon - シメオンは返事を受け取った8.Fantasia a tre 3声のファンタジア9.In monte Oliveti - オリーヴ山(モテット)10.Salve festa dies - めでたし、この祝日11.Mitte manum tuam - あなたの手をここに置き12.Ascendit Deus - 神は天に昇りたまえり13.Spiritus Sanctus docebit vos - 聖霊が教えてくれるだろう14.Video caelos apertos - 天国が開かれたのを見る15.Benedictus sit Deus Pater - 父なる神に祝福されるアーティスト(演奏・出演)アンジェイ・コセンジャク指揮 ヴロツワフ・バロック・アンサンブルアルドーナ・バルトニク(ソプラノ) … 2-6、9-10、12-15アレクサンドラ・トゥラルスカ(ソプラノ) … 1-3、6、9-10、12-13、15ピオトル・オーレヒ(カウンターテナー) … 2-4、6-7、10、15バルト・ウヴィン(カウンターテナー) … 2-3、5-6、9-10、13、15ピオトル・ウィコフスキ(カウンターテナー) … 2-3、12、15マシェイ・ゴスマン(テノール) … 2-5、10、12、15ベンヤミン・グラウビッツ(テノール) … 2-3、10、12、15フローリアン・クレーマー(テノール) … 2-3、9、13、15トマーシュ・クラール(バス) … 2-6、10、12、15イェジー・ブトリン(バス=バリトン) … 2-3、9、12、15ヤロミール・ノセク(バス) … 1-3、6、10、13、15シュチェパン・ノヴァーク(バス) … 2-3、12、15レコーディング2019年9月16-19日Main Hall of the Witold Lutosławski National Forum of Music in Wrocław, Poland商品番号:ACD-272ジェレンスキ(16世紀中頃-1611年以降):OFFERTORIA ET COMMUNIONES TOTIUS ANNI聖体拝領と通年の拝領唱 [アンジェイ・コセンジャク(指揮) /ヴロツワフ・バロック・アンサンブル]CD 発売日:2020年09月25日 CD ACCORDポーランドを代表する古楽系指揮者コセンジャク。彼は知られざるポーランドのバロックとルネサンスの音楽を次々と発掘し、その美しい響きを現代に蘇らせています。今回、彼が取り上げたのは16世紀から17世紀にかけてポーランドで活躍した作曲家、オルガニストのミコワイ・ジェレンスキの聖体拝領のための作品集。コセンジャクはジェレンスキの残存する113の作品の中から、イエス・キリストの到来から救世主となるまでの部分を注意深く選択し、12声部によるアンサンブルと、チェンバロ、ハープ、ヴィオラ・ダ・ガンバ、ヴィオローネ、ドゥルチアンの合奏で演奏。いくつかの曲は通常用いられる単旋律の聖歌ではなく、ポーランド民謡に由来しているのが特徴です。また「女声を用いない」という当時の教会音楽慣習にあえて反し、女性のソプラノを含む美しく甘い響きが魅惑的な仕上りとなっています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ジェレンスキ
3825 円 (税込 / 送料別)

【ナクソス・ミュージックストア】ジョルジ:合唱作品集(アヴェ・マリア)(ナムール室内合唱団/ガルシア=アラルコン)
ジョヴァンニ・ジョルジ - Giovanni Giorgi (-1762)・アヴェ・マリア(4声)・天より降りし主の天使・わが心、侮辱と悲惨によりて・主の右手は・天と地は御身にあり・歓喜のうちに神は天に昇りたまえり・2重合唱のためのミサ曲・「彼らの声は全地に響き」(4声)ナムール室内合唱団 - Namur Chamber Choirクレマティス - Clematisレオナルド・ガルシア・アラルコン - Leonardo Garcia Alarcon (指揮)
2475 円 (税込 / 送料別)

【ナクソス・ミュージックストア】ルッチオ:4声のソナタ/フィラーゴ:「主よ、わが声を聞きたまえ」/メールロ:トッカータ(インストルメンタ・ムジカ)
コンスタンツェ・バッケス - Constanze Backes (ソプラノ)ゲルリンデ・ゼーマン - Gerlinde Saemann (ソプラノ)ヘルマン・オズワルド - Hermann Oswald (アルト)マルクス・フライク - Markus Flaig (バス)インストルメンタ・ムジカ - Instrumenta Musicaカルステン・レンツ - Carsten Lorenz (チェンバロ)
1125 円 (税込 / 送料別)
![ボリビアのバロック - チキトスのイエズス会伝道とモクソス・インディアンのバロック音楽(フロリレジウム)[SACD]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naxos/cabinet/label/c/channel/ccssa22105.jpg?_ex=128x128)
【ナクソス・ミュージックストア】ボリビアのバロック - チキトスのイエズス会伝道とモクソス・インディアンのバロック音楽(フロリレジウム)[SACD]
ドメニコ・ツィポーリ - Domenico Zipoli (1688-1726)・主を信ずる者は幸いなり(ベアトゥス・ヴィル)・・この世にあるわれらは不詳 ? Anonymous・ソナタ・チキターナ(チキトス音楽アーカイブ、18世紀ボリビア)・アキ・タ・ナキ・イヤイ・チャイピエ、イヤイ・イエズ・クリスト・ラ・フォリア(モホス 音楽アーカイブ、18世紀ボリビア)・新しい王はこの食卓で・カイマ・イヤイ・イエス・パストレータ・イチェペ・フラウタ・神は天に昇りたまえり・王をほめたたえよカティア・エスカレーラ - Katia Escalera (ソプラノ)ヘンリー・ヴィルカ - Henry Villca (テノール)Alejandra Wayar (ソプラノ)Gian-Carla Tisera (メゾ・ソプラノ)フロリレジウム ? Florilegium録音: April 2004、 Catedral de Concepcion、 Bolivia
3825 円 (税込 / 送料別)

【ナクソス・ミュージックストア】LAUDATE! ヴィヴァルディ:主の僕たちよ、主をほめたたえよ/喜ばしき聖母よ、昇天したまえ/おお、天にても地にても清きもの(ゾマー/チューリップ・コンソート)
アントニオ・ヴィヴァルディ - Antonio Vivaldi (1678-1741)・シンフォニア ニ長調 RV 125・喜ばしき聖母よ、昇天したまえ RV 635・オラトリオ「蛮族の王ホロフェルネスに勝利し凱旋するユディト」 RV 644より・おお、天にても地にても清きもの RV 631・シンフォニア ロ短調 「聖なる墓にて」 RV 169・主の僕たちよ、主をほめたたえよ(ラウダーテ・プエリ・ドミヌム) RV 600ヨハネッテ・ゾマー - Johannette Zomer (ソプラノ)チューリップ・コンソート - Tulipa Consort録音: November 2015、 Waalse Kerk、 Amsterdam、 Netherlands
2475 円 (税込 / 送料別)
![柴田南雄(1916-1996) / 合唱のためのシアター・ピース 田中信昭&東京混声合唱団、他(2CD)[増補解説版] 【SHM-CD】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/3912000/3911903.jpg?_ex=128x128)
柴田南雄(1916-1996) / 合唱のためのシアター・ピース 田中信昭&東京混声合唱団、他(2CD)[増補解説版] 【SHM-CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明柴田南雄:合唱のためのシアターピース1. 追分節考2. 北越戯譜3. 萬歳流し4. 念彿踊1. 指揮:田中信昭、東京混声合唱団、尺八:関一郎2. 指揮:田中信昭、ひばり児童合唱団 3. 指揮:田中信昭、東京混声合唱団4. 指揮:田中信昭、東京混声合唱団、法政大学アリオンコール、お茶の水女子大学合唱団 、おたまじゃくしの会、合唱団「あらかわ」、日本石油合唱団 テノール・ソロ:酒井義長、笛:鯉沼廣行、打楽器:佐藤迪、定成庸二 録音時期:1982年9月22日 録音場所:東京、新宿文化センター 録音方式:デジタル(ライヴ) サントリー音楽賞受賞コンサート1982「柴田南雄の宇宙」実況録音曲目リストDisc11.追分節考/2.北越戯譜Disc21.萬歳流し/2.念佛踊
3850 円 (税込 / 送料別)

ぐでたま暮らしっく 昼ぐで編 【HMV・Loppi限定発売】 【CD】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細お休みの日の午後に、部屋でくつろぎながら聞いて欲しい曲をご紹介。ポカポカ陽気に当たってぐでーっとしながら聞くと、いつの間にかお昼寝してしまうかも。<収録曲>1 サティ :ジュ・トゥ・ヴ 2 J.S. バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番「プレリュード」3 ヘンデル :調子の良い鍛冶屋4 ボッケリーニ :メヌエット5 シューベルト :楽興の時 第3番6 マスネ :タイスの瞑想曲7 チャイコフスキー :《くるみ割り人形》「あし笛の踊り」8 ヴィヴァルディ : 《冬》より第2楽章9 モーツァルト :《「グラン・パルティータ》第2楽章10 ドビュッシー :亜麻色の髪の乙女11 ブラームス :交響曲第3番 より 第3楽章12 ホフシュテッター(伝ハイドン):セレナード13 ベートーヴェン :ピアノ・ソナタ第8番《悲愴》第2楽章14 チャイコフスキー :弦楽セレナード より第2楽章15 ショパン :ノクターン第2番16 シベリウス :アンダンテ・フェスティーヴォ17 サティ :ピカデリー©2013, 2015 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL No. G553579 S/D・G曲目リストDisc11.ジュ・トゥ・ヴ/2.無伴奏チェロ組曲第1番 より「プレリュード」/3.調子の良い鍛冶屋/4.メヌエット/5.楽興の時 第3番/6.タイスの瞑想曲/7.≪くるみ割り人形≫より「あし笛の踊り」/8.≪冬≫より「ラルゴ」/9.≪「グラン・パルティータ≫より 「アダージョ」/10.亜麻色の髪の乙女/11.交響曲第3番 より 第3楽章/12.セレナード/13.ピアノ・ソナタ第8番≪悲愴≫より 第2楽章/14.弦楽セレナード より第2楽章「ワルツのテンポで」/15.ノクターン第2番/16.アンダンテ・フェスティーヴォ/17.ピカデリー
1822 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Bach, Johann Sebastian バッハ / Johannes-passion: Karl Richter / Muncih Bach O & Cho Haefliger Prey (1964) 【SHM-CD】
状態可状態詳細帯付、SHM-CD、2枚組み中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)【リヒター定盤 premium】【SHM-CD仕様】【HRカッティング】『マタイ受難曲』同様、キリストの受難を描いた『ヨハネ受難曲』は合唱の美しさや、福音史家を演じるヘフリガーの歌唱など聴きどころに満ちています。カール・リヒターの永遠の決定的名盤! HRカッティングとグリーン・カラー・レーベル・コートを採用。専門誌で『緑盤』と呼ばれ高評価を得ている、とことん音質に拘った仕様での発売です。歌詞対訳付(メーカー資料より)【収録情報】● J.S.バッハ:ヨハネ受難曲 BWV.245 エルンスト・ヘフリガー(福音史家、アリア、下役:テノール) ヘルマン・プライ(イエス:バリトン) イヴリン・リアー(アリア、下女:ソプラノ) ヘルタ・テッパー(アリア:アルト) キート・エンゲン(アリア、ペテロ、ピラト:バス) ミュンヘン・バッハ管弦楽団&合唱団 指揮:カール・リヒター 録音時期:1964年2月 録音場所:ミュンヘン、ヘルクレスザール 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション) 独Emil Berliner Studios制作 2016年DSDマスターから変換した PCM 176.4kHz/24bitマスターを使用してHRカッティング曲目リストDisc11.ヨハネ受難曲 BWV245 第I部 裏切と捕縛 1.合唱:主、われらを統べ治め/2.ヨハネ受難曲 BWV245 第I部 裏切と捕縛 2.レチタティーヴォ(福音史家、イエス):イエス弟子たちと共にケデロンの小川の 3.合唱:ナザレのイエスを! 4.レチタティーヴォ(福音史家、イエス):/3.ヨハネ受難曲 BWV245 第I部 裏切と捕縛 7.コラール:おお、大いなる愛/4.ヨハネ受難曲 BWV245 第I部 裏切と捕縛 8.レチタティーヴォ(福音史家、イエス):これ、さきに「汝のわれに賜いし者のうちより」/5.ヨハネ受難曲 BWV245 第I部 裏切と捕縛 9.コラール:汝の御意の行われんことを/6.ヨハネ受難曲 BWV245 第I部 裏切と捕縛 10.レチタティーヴォ(福音史家):ここにかの兵隊と/7.ヨハネ受難曲 BWV245 第I部 裏切と捕縛 11.アリア(アルト):わが身にからみつくもろもろの罪の縛めより/8.ヨハネ受難曲 BWV245 第I部 否認 12.レチタティーヴォ(福音史家):シモン・ペテロおよび他の一人の弟子/9.ヨハネ受難曲 BWV245 第I部 否認 13.アリア(ソプラノ):われもまた汝に従い行かん/10.ヨハネ受難曲 BWV245 第I部 否認 14.レチタティーヴォ(福音史家、下女、ペテロ、イエス、下役):この弟子は大祭司の知人なれば/11.ヨハネ受難曲 BWV245 第I部 否認 15.コラール:たれぞ汝をばかく打ちたるか/12.ヨハネ受難曲 BWV245 第I部 否認 16.レチタティーヴォ(福音史家):ここにハンナス、イエスを縛りたるままにて 17.合唱:汝もかの人の弟子の一人ならずや? 18.レチタティーヴォ(福音史家、/13.ヨハネ受難曲 BWV245 第I部 否認 19.アリア(テノール):ああ、わが念いよ/14.ヨハネ受難曲 BWV245 第I部 否認 20.コラール:ペテロ、主の警めを思い返さず/15.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 審問と鞭打 21.コラール:われらを救いたもうキリストは/16.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 審問と鞭打 22.レチタティーヴォ(福音史家、ピラト):かくて人々イエスをカヤパのもとより 23.合唱:悪をなしたる者ならずば 24.レチタティーヴォ(福音史家、ピ/17.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 審問と鞭打 27.コラール:ああ、大いなる王よ、いかなる時にも大いなる/18.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 審問と鞭打 28.レチタティーヴォ(福音史家、ピラト、イエス):ここにピラト言う 29.合唱:この者ならず、バラバを! 30.レチタティーヴォ(福音史家):バラバは/19.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 審問と鞭打 31.アリオーソ(バス):とくと見つめよ/20.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 審問と鞭打 32.アリア(テノール):心して思いはかれ、血に染みたる彼の背のDisc21.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 判決と十字架 33.レチタティーヴォ(福音史家):また兵卒ども、茨にて冠を編み 34.合唱:安かれ、ユダヤ人の王さまよ! 35.レチタティーヴォ(福音史家、ピラト)/2.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 判決と十字架 40.コラール:汝の捕われしゆえに、神の御子よ/3.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 判決と十字架 41.レチタティーヴォ(福音史家):されどユダヤ人ら叫びて言う 42.合唱:汝もしこの者を解き放たば 43.レチタティーヴォ(福音史家、ピラト):ピラ/4.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 判決と十字架 48.合唱つきアリア(バス):急げや、悩めるたましいよ/いずこへ?/5.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 判決と十字架 49.レチタティーヴォ(福音史家):そこにて彼らイエスを十字架につく 50.合唱:ユダヤ人の王と記さず 51.レチタティーヴォ(福音史家、ピラト):ピ/6.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 判決と十字架 52.コラール:わが心の奥底ひと知らざる所に/7.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 イエスの死 53.レチタティーヴォ(福音史家):兵卒ども 54.合唱:これは裂くな 55.レチタティーヴォ(福音史家、イエス):そは、聖書の成就せんためなり/8.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 イエスの死 56.コラール:彼はその最期の時に臨みて/9.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 イエスの死 57.レチタティーヴォ(福音史家、イエス):この時より、その弟子イエスの/10.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 イエスの死 58.アリア(アルト):こと果されぬ!/11.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 イエスの死 59.レチタティーヴォ(福音史家):かくて首をたれて/12.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 イエスの死 60.アリア(バス):わが尊き救い主よ/イエスよ、汝ひとたび死にたれど/13.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 埋葬 61.レチタティーヴォ(福音史家):見よ、そのとき神殿の幕/14.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 埋葬 62.アリオーソ(テノール):わが心よ! いまや自然界こぞりて/15.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 埋葬 63.アリア(ソプラノ):融けて流れよ、わが心よ/16.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 埋葬 64.レチタティーヴォ(福音史家):この日は備え日なれば/17.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 埋葬 65.コラール:おお、力を与えたまえ、キリスト、神の御子よ/18.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 埋葬 66.レチタティーヴォ(福音史家):こののち、アリマタヤのヨセフとて/19.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 埋葬 67.合唱:憩え、安らけく、聖なる御躯よ/20.ヨハネ受難曲 BWV245 第II部 埋葬 68.コラール:ああ主よ、汝の御使いに命じ
1650 円 (税込 / 送料別)

心にひびく 讃美歌 アヴェ・マリア ベスト キング スーパー ツイン シリーズ 2024 【CD】
出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.いつくしみふかき(讃美歌 第312番)/2.われをもすくいし(讃美歌2編 第167番)/3.しゅわれをあいす(讃美歌 第461番)/4.せいなるせいなる(讃美歌 第66番)/5.しゅよみもとに(讃美歌 第320番)/6.ちしおしたたる(讃美歌 第136番)/7.やすかれわがこころよ(讃美歌 第298番)/8.しゅのまことは(讃美歌 第85番)/9.しゅよみてもて(讃美歌 第285番)/10.キリストにはかえられません(讃美歌2編 第195番)/11.うるわしのしらゆり(讃美歌 第496番)/12.かみはわがやぐら(讃美歌 第267番)/13.わがたましいを(讃美歌 第273番)/14.やまじこえて(讃美歌 第404番)/15.かみともにいまして(讃美歌 第405番)/16.しゅよおわりまで(讃美歌 第338番)/17.かみのみこはこよいしも(讃美歌 第111番)/18.あめにはさかえ(讃美歌 第98番)/19.ああベツレヘムよ(讃美歌 第115番)Disc21.アヴェ・マリア (バッハ・グノー)/2.アヴェ・ヴェルム・コルプス/3.アリア(管弦楽組曲第3番第2曲)/4.アヴェ・マリア (シューベルト)/5.オラトリオ『メサイア』より「ハレルヤ」/6.聞け、天使の歌/7.もろびとこぞりて/8.ひいらぎかざろう/9.まきびとひつじを/10.天なる神には/11.ディン・ドン/12.もろびと声あげ/13.いざ歌え、いざ祝え/14.ポーランドのクリスマス・キャロル/15.チェコのクリスマス・キャロル/16.いそぎ来たれ、主にある民/17.あら野のはてに/18.イエスの降誕/19.きよしこの夜
2732 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Bach, Johann Sebastian バッハ / Mass In B Minor: Klemperer / Npo Giebel J.baker Gedda Prey Crass 【CD】
状態可状態詳細帯付、2枚組みコメントジャケ書込シール貼中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)EMIクラシックス・ベスト100シリーズ第2期24bit最新リマスタリングバッハ:ミサ曲ロ短調クレンペラー&ニュー・フィルハーモニア管弦楽団『マタイ受難曲』『ヨハネ受難曲』と並び、J.S.バッハの最も大規模で最も重要な作品とされるのがこの『ロ短調ミサ』です。クレンペラーはゆったりとした足取りで巨視的にこの大作をつかみ取り、仰ぎ見るほどの大演奏を成し遂げました。自分の録音にほとんど満足したことがないというクレンペラーですが、この『ロ短調ミサ』だけは例外だったようで、繰り返し鑑賞していたそうです。まさに永遠の名盤です。レコード芸術推薦盤。(EMI)・J.S.バッハ:ミサ曲ロ短調BWV.232 アグネス・ギーベル(ソプラノ) ジャネット・ベイカー(アルト) ニコライ・ゲッダ(テノール) ヘルマン・プライ(バリトン) フランツ・クラス(バス) BBC合唱団 ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 オットー・クレンペラー(指揮) 録音:1967年(ステレオ)曲目リストDisc11.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 I.キリエ 1.主よ、憐れみたまえ (合唱)/2.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 I.キリエ 2.キリストよ、憐れみたまえ (二重唱:ソプラノI&ソプラノII)/3.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 I.キリエ 3.主よ、憐れみたまえ (合唱)/4.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 II.グローリア 4.いと高きところに栄光神にあらんことを (合唱)/5.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 II.グローリア 5.われら汝をほめ (アリア:ソプラノII)/6.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 II.グローリア 6.汝に感謝したてまつる (合唱)/7.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 II.グローリア 7.主なる神 (二重唱:ソプラノI&テノール)/8.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 II.グローリア 8.世の罪を除きたもう者よ (合唱)/9.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 II.グローリア 9.父の右に座したもう者よ (アリア:アルト)/10.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 II.グローリア 10.汝のみ聖 (アリア:バスII)/11.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 II.グローリア 11.聖霊とともに (合唱)Disc21.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 III.クレド 12.われは信ず (合唱)/2.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 III.クレド 13.全能の父 (合唱)/3.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 III.クレド 14.唯一の主 (二重唱:ソプラノI&アルト)/4.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 III.クレド 15.肉体をとりたまいし者 (合唱)/5.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 III.クレド 16.十字架につけられたまいし者 (合唱)/6.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 III.クレド 17.よみがえり (合唱)/7.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 III.クレド 18.聖霊を (アリア:バスI)/8.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 III.クレド 19.唯一の洗礼を信認す (合唱)/9.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 III.クレド …来世の命を待ち望む (合唱)/10.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 IV.サンクトゥス 20.聖なるかな (合唱)/11.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 V.オザンナ、ベネディクトゥス、アニュス・デイ 21.オザンナ (合唱)/12.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 V.オザンナ、ベネディクトゥス、アニュス・デイ 22.ベネディクトゥス (アリア:テノール)/13.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 V.オザンナ、ベネディクトゥス、アニュス・デイ オザンナ (合唱)/14.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 V.オザンナ、ベネディクトゥス、アニュス・デイ 23.神の小羊よ (アリア:アルト)/15.ミサ曲 ロ短調 BWV.232 V.オザンナ、ベネディクトゥス、アニュス・デイ 24.われらに平安を与えたまえ (合唱)
770 円 (税込 / 送料別)

【中古】 自ら歌う日本の笛, 酒の歌 【CD】
状態可状態詳細帯なし、ジャケットが状態不良コメントジャケ書込カビ汚れ中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.話「日本の笛」について/2.話「祭りもどり」/3.祭りもどり/4.話「搗布とたんぽぽ」/5.搗布とたんぽぽ/6.話「親船子船」/7.親船子船/8.話「浪の音」/9.浪の音/10.あの子この子/11.話「たまの機嫌と」/12.たまの機嫌と/13.話「ぬしは牛飼」/14.ぬしは牛飼/15.話「びいでびいで」/16.びいでびいで/17.仏草花/18.関守/19.話「追分」/20.追分/21.話し「夏の宵月」/22.夏の宵月/23.くるくるからから/24.落葉松/25.伊那/26.山は雪かよ/27.話「ちびツグミ」/28.ちびツグミ/29.話「渡り鳥」/30.渡り鳥/31.話「ここらあたりか」/32.ここらあたりか/33.話「あいびき」/34.あいびき/35.話「野焼の頃」/36.野焼の頃/37.酒の歌 四章 白玉の/38.酒の歌 四章 かんがへて/39.酒の歌 四章 ちんちろり/40.酒の歌 四章 鉄びんの
990 円 (税込 / 送料別)

CD-OFFSALE!【7/18限定! 楽天会員なら最大P4倍】(クラシック)/怖いクラシック 【CD】
商品種別CD発売日2021/04/14ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシック永続特典/同梱内容SHM-CD書き下ろし解説付/ブックレットアーティスト(クラシック)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ヘルベルト・フォン・カラヤン、クリスティーナ・ドイテコム、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、サー・ゲオルグ・ショルティ、ハーゲン弦楽四重奏団、シュターツカペレ・ドレスデン収録内容Disc.101.亡き王女のためのパヴァーヌ(7:09)02.歌劇≪魔笛≫ K.620 ~第2幕「地獄の復讐がこの胸にたぎる」(夜の女王のアリア)(4:13)03.弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調 D810≪死と乙女≫ ~第2楽章(14:14)04.歌劇≪サロメ≫作品54 ~「サロメの踊り」(8:58)05.歌劇≪ローエングリン≫ ~第3幕「愛の祝福が見守る喜びの部屋へ」(婚礼の合唱)(5:46)06.バレエ≪白鳥の湖≫作品20 ~第9曲「情景・終曲」(2:58)07.≪メサイア≫HWV56 ~第44曲「ハレルヤ」(3:51)08.歌劇≪カルメン≫ ~第2幕「皆さんに乾杯をお返し致します」(闘牛士の歌)(7:40)09.劇付随音楽≪真夏の夜の夢≫作品61 ~妖精の合唱「舌先さけたまだら蛇」(3:54)10.歌劇≪椿姫≫ ~第1幕「花から花へ」(3:36)11.歌劇≪ジャンニ・スキッキ≫ ~「私のお父さん」(2:25)12.歌劇≪ホフマン物語≫ ~第4幕「ホフマンの舟歌」(4:03)13.歌劇≪蝶々夫人≫ ~第2幕「ある晴れた日に」(4:48)商品概要大ベストセラー・シリーズである『怖い絵』の著者であり、68万人を動員し社会現象にもなった『怖い絵』展の監修を務めた、作家・ドイツ文学者の中野京子が監修を務めるコンピレーション・アルバム。歴史的背景から芸術作品を読み解く面白さを提唱した第一人者が今度はクラシック音楽の裏に隠された怖さと紐解きます。商品番号UCCS-1294販売元ユニバーサルミュージック組枚数1枚組収録時間73分 _音楽ソフト _クラシック _CD _ユニバーサルミュージック 登録日:2021/02/17 発売日:2021/04/14 締切日:2021/01/28
1916 円 (税込 / 送料別)

【7/18限定! 楽天会員なら最大P4倍】まらしぃ(marasy)/ちょっとつよいクラシック (初回限定) 【CD+DVD】
商品種別CD+DVD発売日2019/12/18ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシック器楽曲永続特典/同梱内容CD+DVDアーティストまらしぃ(marasy)収録内容Disc.101.ちょっとつよいエリーゼのために(2:12)02.ちょっとつよいトルコ行進曲(3:13)03.ちょっとおしゃれなノクターンOp.9-2(5:12)04.ちょっとおしゃれなスケーターズ・ワルツ(3:08)05.ちょっとつよいチャルダッシュ(4:30)06.ちょっとつよい天国と地獄(2:15)07.ちょっとつよいクシコス・ポスト(2:58)08.ちょっとつよい幻想即興曲(5:09)09.ちょっとつよい運命(4:00)10.ちょっとつよいカノン(4:39)11.人形の夢と目覚め (お風呂が沸いたときの曲)(0:55)12.運命 -Beethoven Symphony No.5- (まらおバンドver.) (Bonus Track)(4:13)13.カノン (まらおバンドver.) (Bonus Track)(5:32)Disc.201.ちょっとつよいエリーゼのために(-)02.ちょっとつよい天国と地獄(-)03.ちょっとおしゃれなノクターンOp.9-2(-)商品概要まらしぃ×クラシック ピアニストまらしぃクラシックアルバム。2019年6月単独での幕張メッセ国際展示場ピアノコンサートを完売にし成功させたまらしぃが次に弾くのはちょっとつよいクラシック。ベートーヴェン、モーツァルト、ショパン…まらしぃが選んだクラシックの名曲を新たな解釈でピアノアレンジ。クラシック曲をまらしぃなりのアプローチで演奏、YouTubeに投稿した「ちょっとつよいエリーゼのために」125万再生、お風呂が沸いたときの曲(人形の夢と目覚め)は150万再生を越す。ピアノ演奏動画投稿から11年…アニメ、ゲーム、ボカロ、J-pop、オリジナル…様々な楽曲を弾き今やその動画総再生数6億回、YouTubeチャンネル登録者数141万人を超える世界が注目するピアニストまらしぃの原点回帰であり新たな挑戦。商品番号SCGA-88販売元ソニー・ミュージックディストリビューション組枚数2枚組収録時間57分画面サイズ16:9音声仕様リニアPCMステレオ 日本語 _音楽ソフト _クラシック_器楽曲 _CD+DVD _ソニー・ミュージックディストリビューション 登録日:2019/09/19 発売日:2019/12/18 締切日:2019/10/15
2164 円 (税込 / 送料別)

CD-OFFSALE!【7/18限定! 楽天会員なら最大P4倍】久石譲×辻井伸行/世武裕子/辻井伸行/映画 羊と鋼の森 オリジナル・サウンドトラック SPECIAL 【CD】
商品種別CD発売日2018/06/06ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシックアーティスト久石譲×辻井伸行/世武裕子/辻井伸行収録内容Disc.101.The Dream of the Lambs(5:40)02.『羊と鋼の森』 メインテーマ (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))(1:26)03.ピアノスケッチ (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))(0:17)04.たまご (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))(0:29)05.きらきら星 (連弾) (『羊と鋼の森』 サウンドトラックVersion) (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))(1:27)06.明るく静かに澄んで懐かしい (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))(2:15)07.思い出 (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))(1:08)08.子犬のワルツ (『羊と鋼の森』 サウンドトラックVersion) (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))(0:50)09.移りゆく季節 (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))(0:41)10.家族の肖像 (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))(0:34)11.外村の戸惑い (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))(1:12)12.森のお葬式 (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))(1:24)13.いつも、そうやって (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))(2:31)14.森の音がする (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))(1:36)15.みたことのない世界 (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))(0:50)16.好きって気持ち (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))(1:23)17.ピアノを弾くひと (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))(0:52)18.結婚行進曲 (『羊と鋼の森』 サウンドトラックVersion) (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))(0:53)19.楽に寄す (『羊と鋼の森』 サウンドトラックVersion) (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))(1:46)20.夢のように美しい (映画『羊と鋼の森』のための音楽 (オリジナル・サウンドトラック))(2:54)Disc.201.水の戯れ(5:40)02.亡き王女のためのパヴァーヌ(5:55)03.きらきら星変奏曲(12:40)04.ピアノ・ソナタ第23番≪熱情≫(10:04)05.ピアノ・ソナタ第23番≪熱情≫(5:42)06.ピアノ・ソナタ第23番≪熱情≫(7:54)07.ピアノ・ソナタ第3番(9:24)08.ピアノ・ソナタ第3番(2:57)09.ピアノ・ソナタ第3番(8:46)10.ピアノ・ソナタ第3番(5:20)商品概要ピアノ調律師が主人公である、感動の本屋大賞受賞作『羊と鋼の森』がついに映画化!音楽については、ピアノ調律師が主人公という内容にふさわしく、日本を代表する作曲家、久石譲がエンディング・テーマを作曲し、ピアノ・ソロには辻井伸行を迎えるという超豪華な初共演が実現!この2枚組のCDは、DISC1には映画の中で主役の一部を務めるピアノ作品を、辻井伸行の演奏で収録、DISC2には久石譲×辻井伸行によるエンディング・テーマ「The Dream of the Lambs」はもちろん、今、ドラマや映画の世界で高い注目を集める世武裕子による劇伴音楽(サウンドトラック)を完全収録した超豪華なアルバム!商品番号AVCL-25966販売元エイベックス・マーケティング組枚数2枚組収録時間104分 _音楽ソフト _クラシック _CD _エイベックス・マーケティング 登録日:2018/04/12 発売日:2018/06/06 締切日:2018/04/26
2772 円 (税込 / 送料別)

CD-OFFSALE!【7/18限定! 楽天会員なら最大P4倍】(クラシック)/ニュー・ベスト・バッハ 100 【CD】
商品種別CD発売日2014/06/25ご注文前に、必ずお届け日詳細等をご確認下さい。関連ジャンルクラシック永続特典/同梱内容解説付アーティスト(クラシック)、フィリップ・ヘレヴェッヘ、コレギウム・ヴォカーレ、ヘント、イアン・ボストリッジ、ファビオ・ビオンディ、エウローパ・ガランテ、クリストフ・プレガルディエン、オランダ室内合唱団収録内容Disc.101.ミサ曲 ロ短調 BWV232 合唱「いと高きところには神に栄光」(7:03)02.ミサ曲 ロ短調 BWV232 アリア「われら汝を讃え」(4:24)03.ミサ曲 ロ短調 BWV232 合唱「肉体をとりたまいし者」(3:07)04.ミサ曲 ロ短調 BWV232 アリア「神の子羊」(5:28)05.ミサ曲 ロ短調 BWV232 合唱「いと高きところにホザンナ」(2:37)06.カンタータ 第147番「心と口と行いと生きざまもて」 BWV147 「主よ、人の望みの喜びよ」 (コラール「イエスは変わりなきわが喜び」)(2:15)07.カンタータ 第51番「全地よ、神にむかいて歓呼せよ」 BWV51 アリア「全地よ、神にむかいて歓呼せよ」(4:18)08.カンタータ 第82番「われは満ち足れり」 BWV82a アリア「われは満ち足れり」(7:45)09.マニフィカト ニ長調 BWV243 合唱「わが魂は主をあがめ」(3:00)10.マニフィカト ニ長調 BWV243 アリア「権力ある者を位から引きおろし」(2:04)11.クリスマス・オラトリオ BWV248 クリスマス第1祝日用カンタータ コラール「いかにして汝を迎え」(1:18)12.クリスマス・オラトリオ BWV248 新年第1日曜用カンタータ アリア「また、わが暗き思いを照らしたまえ」(4:22)13.ヨハネ受難曲 BWV245 コラール「ああ、偉大なる王」(1:33)14.ヨハネ受難曲 BWV245 アリア「こと果たされぬ」(5:09)15.ヨハネ受難曲 BWV245 合唱「安らかに憩え」(8:05)16.カンタータ 第78番「イエスよ、汝はわが魂を」 BWV78 二重唱「われらは急ぐ」(5:14)17.カンタータ 第106番「神の時こそいと良き時」 BWV106 ソナティーナ:モルト・アダージョ(2:14)18.カンタータ 第106番「神の時こそいと良き時」 BWV106 合唱:神の時こそいと良き時(8:59)Disc.201.マタイ受難曲 BWV244 アリア「神よ、憐れみたまえ」(6:22)02.マタイ受難曲 BWV244 コラール「おお、こうべは血にまみれ」(2:30)03.マタイ受難曲 BWV244 アリア「われはイエスのもとで目覚めていよう」(6:05)04.マタイ受難曲 BWV244 合唱「われらは涙を流してひざまずき」(7:19)05.復活祭オラトリオ BWV249 合唱「来たれ、急げ、走れ」(5:13)06.楽しき狩こそわが悦び BWV208 アリア「羊は安らかに草を食み」(4:19)07.カンタータ 第140番「目覚めよ、とわれらに呼ばわる物見らの声」BWV140 合唱「目覚めよ、とわれらに呼ばわる物見らの声」(8:11)08.コラール「いざ来ませ、異邦人の救い主」BWV659(4:24)09.トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 トッカータ(2:26)10.トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 フーガ(5:49)11.協奏曲 イ短調 BWV593 第1楽章:アレグロ(4:08)12.協奏曲 イ短調 BWV593 第2楽章:アダージョ(3:30)13.協奏曲 イ短調 BWV593 第3楽章:アレグロ(3:57)14.パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582(13:30)Disc.301.管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068 第1曲:序曲(7:30)02.管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068 第2曲:<G線上のアリア>(4:47)03.管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068 第3曲:ガヴォット(4:06)04.2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043 第1楽章:ヴィヴァーチェ(3:50)05.2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043 第2楽章:ラルゴ・マ・ノン・タント(6:51)06.2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043 第3楽章:アレグロ(4:42)07.管弦楽組曲 第2番 ロ短調 BWV1067 第2曲:ロンド~第3曲:サラバンド~第4曲:ブーレI&II(6:50)08.管弦楽組曲 第2番 ロ短調 BWV1067 第5曲:ポロネーズ~第6曲:メヌエット~第7曲:バディネリ(6:00)09.ブランデンブルク協奏曲 第4番 ト長調 BWV1049 第1楽章:アレグロ(7:26)10.ブランデンブルク協奏曲 第4番 ト長調 BWV1049 第2楽章:アンダンテ(3:41)11.ブランデンブルク協奏曲 第4番 ト長調 BWV1049 第3楽章:プレスト(5:00)12.チェンバロ協奏曲 へ短調 BWV1056 第1楽章:アレグロ(3:22)13.チェンバロ協奏曲 へ短調 BWV1056 第2楽章:ラルゴ(2:31)14.チェンバロ協奏曲 へ短調 BWV1056 第3楽章:プレスト(3:21)15.音楽の捧げもの BWV1079から 6声のリチェルカーレ(7:12)..他商品概要クラシック名曲を100曲一挙収録するクラシック・コンピ「ニュー・ベスト100」シリーズ第2弾。本作は、時代やジャンルを超えて愛され続ける音楽の父こと、J.S.バッハの名曲集。商品番号WPCS-12726販売元ソニー・ミュージックディストリビューション組枚数6枚組収録時間458分 _音楽ソフト _クラシック _CD _ソニー・ミュージックディストリビューション 登録日:2014/04/01 発売日:2014/06/25 締切日:2014/04/24
2164 円 (税込 / 送料別)