「クラシック > その他」の商品をご紹介します。

【輸入盤】 グイド・カンテッリ ワーナー録音全集(10CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明カンテッリ生誕100年記念! 旧EMI録音を最新リマスターで!イタリアの名指揮者、グイド・カンテッリ[1920-1956]の、旧EMI録音を全て集めた10枚組ボックス。トスカニーニの後継者と目され、若くしてスカラ座の首席指揮者に就任することが決定しながらも、ほどなく飛行機事故で36年の短い生涯を終えてしまった悲劇の指揮者カンテッリ。その芸風は戦後の新しい世の中にふさわしい快活で新鮮なものでした。 旧EMIへの録音のすべてを収録した10枚組(9枚+1枚の60分間のオーディオ・ドキュメンタリー)。完璧主義者のポートレイト。今回のボックスでは、オリジナル・マスターテープより2019~2020年新規に24bit/192kリマスターを行い、マスターテープに残された音をできるだけ忠実な再現を試みています。(輸入元情報)【収録情報】Disc1● チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 Op.64 ミラノ・スカラ座管弦楽団 録音時期:1950年9月23,26日 録音場所:ロンドン、アビー・ロード・スタジオ 録音方式:モノラル(セッション)● ロッシーニ:歌劇『コリントの包囲』序曲● カゼッラ:パガニニアーナ Op.65 ローマ聖チェチーリア国立音楽院管弦楽団 録音時期:1949年5月9,13,14日 録音場所:ローマ、アルジェンティーナ劇場 録音方式:モノラル(セッション) グイド・カンテッリ(指揮)Disc2● チャイコフスキー:幻想序曲『ロメオとジュリエット』● ワーグナー:ジークフリート牧歌● メンデルスゾーン:交響曲第4番イ長調 Op.90『イタリア』 フィルハーモニア管弦楽団 デニス・ブレイン(ホルン:2) グイド・カンテッリ(指揮) 録音時期:1951年10月12,13,16日 録音場所:ロンドン、アビー・ロード・スタジオ 録音方式:モノラル(セッション)Disc3● チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調 Op.74『悲愴』● ロッシーニ:歌劇『どろぼうかささぎ』序曲 フィルハーモニア管弦楽団 グイド・カンテッリ(指揮) 録音時期:1952年10月22-25,28日 録音場所:ロンドン、アビー・ロード・スタジオ 録音方式:モノラル(セッション)Disc4● シューマン:交響曲第4番ニ短調 Op.120● ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op.68 フィルハーモニア管弦楽団 グイド・カンテッリ(指揮) 録音時期:1953年5月15,21,22日 録音場所:ロンドン、キングズウェイ・ホール 録音方式:モノラル(セッション)Disc5● ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ フィルハーモニア管弦楽団 録音時期:1952年10月24,25日 録音場所:ロンドン、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール 録音方式:モノラル(セッション)● ファリャ:『三角帽子』~隣人達の踊り/粉屋の踊り/終幕の踊り● ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲● デュカス:交響詩『魔法使いの弟子』 フィルハーモニア管弦楽団 録音時期:1954年6月1,8,9日 録音場所:ロンドン、キングズウェイ・ホール 録音方式:モノラル(セッション)● フランク:交響曲二短調 NBC交響楽団 録音時期:1954年4月6日 録音場所:ニューヨーク、カーネギー・ホール 録音方式:ステレオ(セッション) グイド・カンテッリ(指揮)Disc61. ドビュッシー:交響詩『海』2. ドビュッシー:交響的断章『聖セバスティアンの殉教』3. ドビュッシー:夜想曲~雲/祭り4. ラヴェル:『ダフニスとクロエ』第2組曲 フィルハーモニア管弦楽団 グイド・カンテッリ(指揮) 録音時期:1954年9月13,14日(1)、1954年6月4,8日(2)、1955年8月4,6日(3)、1956年5月28日(4) 録音場所:ロンドン、キングズウェイ・ホール 録音方式:モノラル(セッション)Disc71. シューベルト:交響曲第8番ロ短調 D.759『未完成』2. メンデルスゾーン:交響曲第4番イ長調 Op.90『イタリア』 フィルハーモニア管弦楽団 グイド・カンテッリ(指揮) 録音時期:1955年8月18日(1)、1955年8月12,13,16日(2) 録音場所:ロンドン、キングズウェイ・ホール 録音方式:ステレオ:1、モノラル:2(セッション)Disc81. ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 Op.902. モーツァルト:音楽の冗談 K.5223. モーツァルト:交響曲第29番イ長調 K.201 フィルハーモニア管弦楽団 グイド・カンテッリ(指揮) 録音時期:1955年8月8,9,12,16,18日(1,2)、1956年5月28-31日(3) 録音場所:ロンドン、キングズウェイ・ホール 録音方式:ステレオ(セッション)Disc91. ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 Op.922. ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 Op.67『運命』~第2楽章、第3楽章、終楽章3. ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 Op.67『運命』~第2楽章、第3楽章、終楽章(リハーサル) フィルハーモニア管弦楽団 グイド・カンテッリ(指揮) 録音時期:1956年5月28-31日(1)、1956年5月31日~6月1,4,5日(2,3) 録音場所:ロンドン、キングズウェイ・ホール 録音方式:ステレオ:1,2、モノラル:3(セッション)Disc10:『ジョン・トランスキー/リメンバリング・カンテッリ』(オーディオ・ドキュメンタリー:英語)1. イントロダクション~ベートーヴェン:交響曲第5番フィナーレ2. ファースト・レコーディングス3. フィルハーモニア管弦楽団へのカンテッリのインパクト4. カンテッリの完璧主義5. メンデルスゾーン:交響曲第4番フィナーレ6. ラヴェル:ダフニスとクロエ第2組曲、リハーサル7. ドビュッシー:海8. カンテッリのレコーディング・メソッド~ブラームス:交響曲第3番9. 聴衆へのカンテッリのインパクト10. ファイナル・レコーディング、そして死、ベートーヴェン:交響曲第5番フィナーレ
6882 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 『ベル・カントの時代』 ジョーン・サザーランド、マリリン・ホーン、リチャード・ボニング&ロンドン新交響楽団、ロンドン交響楽団(2CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明【『ロマンティック・フレンチ・アリア集』 『ベル・カントの時代』 『プリマ・ドンナの芸術』共通トレーラー】ヘンデルからベッリーニに続くオペラの伝統を復活させた渾身のアリア集ベル・カントとジョーン・サザーランドの最良の声の魅力の両面が堪能できる画期的なデッカ・アルバム。デッカでリマスタリングされた『ベル・カントの時代』が最初にリリースされてから四半世紀以上が経ちました。「ベル・カントとは何か?」。サザーランドは1961年の『ハイ・フィデリティ』誌の記事の中で読者に問いかけました。「私はそれがオペラの本質だと信じています」。彼女と夫で指揮者のリチャード・ボニングは前世紀にほとんど忘れられてしまった、ヘンデルからベッリーニに続くオペラの伝統を、数年前から研究し復活させると決めていました。これらの演奏とデッカ録音で、2人はこのオペラ復活の先駆者となりました。 解説にはリチャード・ボニングによるライナーノーツを掲載(欧文)。(輸入元情報)【収録情報】Disc11. ピッチンニ:歌劇『良い娘』より「腹をたてた女の怒り」2. ヘンデル:歌劇『アタランタ』 HWV.35より「優しい森よ」3. ランプニャーニ:歌劇『メラスペ』より「我には自信が」4. ヘンデル:オラトリオ『サムソン』 HWV.57より「悲しげな音色で」5. ヘンデル:オラトリオ『セメレ』 HWV.58より「ここから、アイリス、立ち去りましょう」6. ボノンチーニ:歌劇『アスタルト』より「私のかわいい恋人」7. アーン:歌劇『アルタクセルクセス』より「O too lovely」8. シールド:歌劇『ロジーナ』より「あざみの毛が舞うように」9. シールド:歌劇『ロジーナ』より「ウィリアムは夕方に」10. モーツァルト:歌劇『羊飼いの王様』より「常に恵み深く」11. モーツァルト:歌劇『魔笛』より「ああ、怖れおののかなくてもよいのです、わが子よ」12. モーツァルト:歌劇『後宮からの逃走』より「私はお前の強さを頼み」13. ボワエルデュー:歌劇『アンジェラ』より「わたしの帽子はかわいい」Disc214. ロッシーニ:歌劇『セミラーミデ』より「Serbami ognor」15. オーベール:歌劇『ポルティチの唖娘』より「目を閉じて」16. ウェーバー:歌劇『魔弾の射手』より「雲が太陽を覆っていても」17. ベッリーニ:歌劇『テンダのベアトリーチェ』より「平和の天使」18. ドニゼッティ:歌劇『ドン・パスクァーレ』より「もう一度愛の言葉を聞かせて」19. ドニゼッティ:歌劇『ルクレツィア・ボルジア』より「幸せでありたい方に秘密を教えましょう」20. ヴェルディ:歌劇『アッティラ』より「Santo di patria ... Allor che i forti corrono」21. ベッリーニ:歌劇『異国の女』より「Un ritratto? ... Voggiam」22. ロッシーニ:歌劇『セヴィリャの理髪師』より「空はほほえみ」23. アルディーティ:ボレロ ジョーン・サザーランド(ソプラノ) マリリン・ホーン(メゾ・ソプラノ:3,5,7,13,14,17,19,23) リチャード・コンラッド(テノール:2,6,10,12,15,17,21,22) アンブローズ・ガントレット(チェロ:2) ダグラス・カミングス(チェロ:7) Sydney Del Monte(ギター:22) ロンドン交響合唱団(19,20) ロンドン新交響楽団(1-13) ロンドン交響楽団(14-23) リチャード・ボニング(指揮) 録音時期:1963年6月 録音場所:ロンドン 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)曲目リストDisc11.NICCOL PICCINNI (17281800) - Furia di donna irata (La buona figliuola)/2.GEORGE FRIDERIC HANDEL (16851759) - Care selve (Atalanta)/3.GIOVANNI BATTISTA LAMPUGNANI (17061786) - Superbo di me stesso (Meraspe)/4.GEORGE FRIDERIC HANDEL (16851759) - With plaintive note (Samson)/5.GEORGE FRIDERIC HANDEL (16851759) - Hence, Iris, hence away (Semele)/6.GIOVANNI BONONCINI (16701747) - Mio caro ben (Astarto)/7.THOMAS ARNE (17101778) - Oh! too lovely (Artaxerxes)/8.WILLIAM SHIELD (17481829) - Light as thistledown (Rosina)/9.WILLIAM SHIELD (17481829) - When William at eve (Rosina)/10.WOLFGANG AMADEUS MOZART (17561791) - Voi che fausti ognor donate (Il re pastore)/11.WOLFGANG AMADEUS MOZART (17561791) - O zittre nicht, mein Lieber Sohn! Zum Leiden bin ich auserkoren (Die Zauberflte)/12.WOLFGANG AMADEUS MOZART (17561791) - Ich baue ganz auf deine Strke (Die Entfhrung aus dem Serail)/13.FRANOIS-ADRIEN BOIELDIEU (17751834) - Ma Fanchette est charmante (Angla)Disc21.GIOACHINO ROSSINI (17921868) - Serbami ognor s fido (Semiramide)/2.DANIEL-FRANOIS-ESPRIT AUBER (17821871) - Ferme tes yeux (La Muette de Portici)/3.CARL MARIA VON WEBER (17861826) - Und ob die Wolke sie verhlle (Der Freischtz)/4.VINCENZO BELLINI (18011835) - Angiol di pace (Beatrice di Tenda)/5.GAETANO DONIZETTI (17971848) - Tornami a dir che mami (Don Pasquale)/6.GAETANO DONIZETTI (17971848) - Il segreto per esser felici (Lucrezia Borgia)/7.GIUSEPPE VERDI (18131901) - Santo di patria Allor che i forti corrono Da te questo or m concesso (Attila)/8.VINCENZO BELLINI (18011835) - Un ritratto? Sventurato il cor che fida (La straniera)/9.GIOACHINO ROSSINI (17921868) - Cavatina: Ecco, ridente in cielo (Il barbiere di Siviglia)/10.LUIGI ARDITI (18221903) - Bolero
2631 円 (税込 / 送料別)

【中古】 ロワ、ルイ・ドミニク(1967-) / Melodies: Laquerre(Br) L.d.roy(P) Etc 【CD】
状態可状態詳細未開封コメントシュリンク未開封中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ケベックの偉大な詩人に捧ぐメロディアスな歌曲集1967年ケベック生まれ、カナダとヨーロッパで活躍するピアニスト兼作曲家のルイ・ドミニク・ロワによる歌曲集。ケベックの偉大な詩人たちの詩を用いた楽曲で、情熱的だったり美しく装飾的だったり不穏な空気が立ち込めたりと、豊かな感情表現が聴かれるメロディアスな音楽です。 歌うのは同郷カナダのバリトン、オリヴィエ・ラケール。ベルギーのヴェルヴィエ国際声楽コンクールに優勝した経歴を持ち、ボストン古楽音楽祭ほか様々な舞台で活躍しています。伴奏は作曲家自身の雄弁なピアノに加え、いくつかのトラックにはチェロとホルンが参加して鮮やかな彩りを添えています。(輸入元情報)【収録情報】ロワ:● 天使のリサイタル~エミール・ネリガンによる5つの詩(知的な月の光/幽霊のテラス/無垢な愛/子守歌/封じられた夢)● エロイ・デ・グランモントの3つの詩(夢の時代/眠り/目覚め)● 木々~サン=ドニ=ガルノーの3つの詩(楡/柳/逆光の松)● アルフレッド・デロシェの3つの詩(帽子屋の娘/肉屋/パン屋)● ジル・ヴィニョーの5つの詩(嘆願/雪/桟橋/11月/暁)● ピアノのための『鳥たちは海の上を飛ぶ・・・』● レクイエスカト・イン・パーチェ(詩:アルテュール・ド・ビュシエール[1877-1913])● 死神の詩 1. 夏のホルンの甘い音(詩:ポール・ラ・クール[1902-1956]、モニーク・クリスチャンセン訳) 2. 無からの一歩一歩(詩:ヨルゲン・グスタバ・ブラント[1929-2006]、フランソワ・ノエル・シモノー訳) 3. 眠りにつく者(詩:フランク・イェーガー[1926-1977]、フランソワ・マルケッティ訳)ブクステフーデ:● オルガンのためのシャコンヌ ホ短調(ピアノ編曲:ルイ・ドミニク・ロワ) オリヴィエ・ラケール(バリトン) ルイ・ドミニク・ロワ(ピアノ) セバスティアン・レピーヌ(チェロ) ルイ=フィリップ・マルソレ(ホルン) 録音時期:2020年8月 録音場所:カナダ、ケベック州 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
1650 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Yepes Famous Guitar Music 【CD】
状態可状態詳細帯なし中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.禁じられた遊び/2.アルハンブラの想い出/3.デンマーク王子のガリアルド*ラクリメ/4.月の光/5.ロンド風ガボット/6.ビリャネスカ*スペイン舞曲第4番/7.マラゲーニャ*スペイン/8.ゆりかご/9.ヘレスの地で*スペインの野辺を通って/10.オリーブの木立を縫って/11.アストゥーリアス/12.入江のざわめき/13.パバーヌ/14.ソナタ・イ長調/15.祈り*スペイン舞曲第5番/16.商人の娘/17.粉屋の踊り*三角帽子/18.魔笛の主題による変奏曲
330 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Previn / Lso Music Night 2 【CD】
状態可状態詳細帯色褪せコメント帯・背表紙色褪せあり/帯・裏面に鉛筆書きでレ点チェックあり中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)プレヴィン/ミュージック・ナイト-21970年代にBBCでレギュラー放送されていたプレヴィンとロンドン交響楽団のコンビによる人気音楽番組「アンドレ・プレヴィンのミュージック・ナイト」。その番組で演奏されて好評を博した曲目の数々を集めた名曲集の第2弾で、プレヴィンならではの語り口のうまさでオーケストラの醍醐味を堪能させてくれます。映画『エレファント・マン』(1980年、デイヴィッド・リンチ監督)で流れるバーバーの「アダージョ」は、この演奏が使われています。 「三角帽子」「牧神」「青柳の堤」「皇帝円舞曲」は世界初CD化、もちろんオリジナルの形ではこれが世界初CD化です。・グリンカ:『ルスランとリュドミラ』序曲・バーバー:弦楽のためのアダージョ・ファリャ:『三角帽子』第2組曲・ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲・バターワース:青柳の堤・J.シュトラウスII世:皇帝円舞曲 ロンドン交響楽団 アンドレ・プレヴィン(指揮) 録音:1976-12[ステレオ]曲目リストDisc11.歌劇「ルスランとリュドミラ」 序曲/2.弦楽のためのアダージョ/3.バレエ「三角帽子」 第2組曲/4.牧神の午後への前奏曲/5.青柳の堤/6.皇帝円舞曲
1870 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Mussorgsky ムソルグスキー / Boris Godunov: Gergiev / Kirov Opera 【CD】
状態可状態詳細帯付、SLVケース付、ブックレット付き、2枚組みコメント盤曇り中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第1部、第1場: ノヴォデヴィチー修道院の中庭 序奏 どうした、お前たち? (警吏、民衆、ミチューハ)/2.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第1部、第1場: ノヴォデヴィチー修道院の中庭 われらが父よ、なぜわれらを、お見棄てになるのです? (民衆、警吏)/3.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第1部、第1場: ノヴォデヴィチー修道院の中庭 皆さん、公はたいそう頑なでおられます (シェルカーロフ)/4.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第1部、第1場: ノヴォデヴィチー修道院の中庭 栄光あれ、至高なる地上の造物主に (巡礼たち、民衆、ミチューハ、警吏)/5.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第1部、第2場: モスクワにあるクレムリン内の広場 (戴冠式の場) 序奏 皇帝ボリス・フョードロヴィチ万歳! (シュイスキー、民衆、4人の貴族たち)/6.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第1部、第2場: モスクワにあるクレムリン内の広場 (戴冠式の場) 悲しみに胸は痛み (ボリス)/7.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第1部、第2場: モスクワにあるクレムリン内の広場 (戴冠式の場) 栄光あれ! 栄光あれ! 栄光あれ! (民衆)/8.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第2部、第1場: チュードフ修道院の僧坊 もう1つ物語を書き上げれば (ピーメン)/9.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第2部、第1場: チュードフ修道院の僧坊 不屈なる、義しき神よ - またしても同じ夢だ! (修道僧たち、グリゴーリー、ピーメン)/10.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第2部、第1場: チュードフ修道院の僧坊 神父さま、あなたは一時も眠らずに (グリゴーリー、ピーメン)/11.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第2部、第1場: チュードフ修道院の僧坊 神父さま、ぼくは以前から (グリゴーリー、ピーメン、修道僧たち)/12.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第2部、第1場: チュードフ修道院の僧坊 ボリスよ! ボリスよ! (グリゴーリー)/13.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第2部、第2場: リトアニア国境の旅籠屋 序奏 神父さん、何かお食事を用意しましょうか? (女将、ミサイール、ワルラーム、グリゴーリー)/14.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第2部、第2場: リトアニア国境の旅籠屋 その昔、カザンの町であったとさ (ワルラーム)/15.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第2部、第2場: リトアニア国境の旅籠屋 どうして一緒に歌わんのだ、どうして一緒に飲まんのだ? (ワルラーム、グリゴーリー、女将)/16.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第2部、第2場: リトアニア国境の旅籠屋 やつが馬でやってくる - おまえら、いったいどこのどいつだ? (ワルラーム、警吏、ミサイール、グリゴーリー、・・/17.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第2部、第2場: リトアニア国境の旅籠屋 ぼくが読めます (グリゴーリー、警吏、ワルラーム、ミサイール)Disc21.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第3部: モスクワのクレムリンにある皇帝の私邸内部 わたしの愛しいフィアンセ (クセーニヤ、フョードル)/2.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第3部: モスクワのクレムリンにある皇帝の私邸内部 おやめなさい、可愛い王女さま! (乳母、クセーニヤ、ボリス、フョードル)/3.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第3部: モスクワのクレムリンにある皇帝の私邸内部 最高の権力を手にして (ボリス、侍従の貴族)/4.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第3部: モスクワのクレムリンにある皇帝の私邸内部 昨晩、プーシキンの手下が (侍従の貴族、ボリス、シュイスキー)/5.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第3部: モスクワのクレムリンにある皇帝の私邸内部 いや、ちょっと待て、待つんだ、シュイスキー (ボリス、シュイスキー)/6.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第3部: モスクワのクレムリンにある皇帝の私邸内部 刑罰など恐ろしくはありません (シュイスキー、ボリス)/7.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第4部、第1場: モスクワにある聖ワシーリー寺院の前の広場 序奏 どうだい、ミサは終わったかい? (民衆、ミチューハ)/8.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第4部、第1場: モスクワにある聖ワシーリー寺院の前の広場 どうどう、どうどう、どうどう、どうどう、鉄帽子やーい - 月が昇り (子どもたち、聖痴愚、民衆/9.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第4部、第1場: モスクワにある聖ワシーリー寺院の前の広場 何を泣いておるのじゃ? (ボリス、シュイスキー、聖痴愚)/10.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第4部、第2場: モスクワのクレムリン内にある会議場 (ボリスの死) 尊敬する貴族諸君! (シェルカーロフ)/11.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第4部、第2場: モスクワのクレムリン内にある会議場 (ボリスの死) さて、貴族諸君、投票に移ろう (貴族たち、シュイスキー)/12.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第4部、第2場: モスクワのクレムリン内にある会議場 (ボリスの死) シュイスキー公がおられないのが残念 (貴族たち、シュイスキー)/13.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第4部、第2場: モスクワのクレムリン内にある会議場 (ボリスの死) 寄るな、寄るな! (ボリス、シュイスキー、貴族)/14.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第4部、第2場: モスクワのクレムリン内にある会議場 (ボリスの死) 世事に疎く、知恵も足りぬ一介の修道士の身ですが (ピーメン、ボリス)/15.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第4部、第2場: モスクワのクレムリン内にある会議場 (ボリスの死) そしてある時、私は深い眠りのなかで (ピーメン、ボリス)/16.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第4部、第2場: モスクワのクレムリン内にある会議場 (ボリスの死) 2人だけにしてくれ。皆のもの、下がってよい (ボリス)/17.歌劇 《ボリス・ゴドゥノフ》 (1869年版) 第4部、第2場: モスクワのクレムリン内にある会議場 (ボリスの死) 主よ! 主よ! お願いです、しかとご照覧あれ (ボリス、合唱、フョードル)
1980 円 (税込 / 送料別)

【中古】 New Best Ballet 100 6cd 【CD】
状態可状態詳細帯付、6枚組み、ライナーあり、ケースすれ中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.「白鳥の湖」作品20 情景(第2幕)/2.「白鳥の湖」作品20 ワルツ(第1幕)/3.「白鳥の湖」作品20 4羽の白鳥たちの踊り(第2幕)/4.「白鳥の湖」作品20 パ・ド・ドゥ(第2幕)/5.「白鳥の湖」作品20 ハンガリーの踊り(第3幕)/6.「白鳥の湖」作品20 スペインの踊り(第3幕)/7.「白鳥の湖」作品20 ナポリの踊り(第3幕)/8.「白鳥の湖」作品20 マズルカ(第3幕)/9.「眠れる森の美女」作品66 序曲/10.「眠れる森の美女」作品66 バラのアダージョ(第1幕)/11.「眠れる森の美女」作品66 パノラマ(第2幕)/12.「眠れる森の美女」作品66 ワルツ(第1幕)/13.「くるみ割り人形」作品71 序曲/14.「くるみ割り人形」作品71 行進曲(第1幕)/15.「くるみ割り人形」作品71 ディヴェルティスマン(第2幕) こんぺい糖の踊り/16.「くるみ割り人形」作品71 ディヴェルティスマン(第2幕) ロシアの踊り(トレパーク)/17.「くるみ割り人形」作品71 ディヴェルティスマン(第2幕) スペインの踊り(チョコレート)/18.「くるみ割り人形」作品71 ディヴェルティスマン(第2幕) アラビアの踊り(コーヒー)/19.「くるみ割り人形」作品71 ディヴェルティスマン(第2幕) 中国の踊り(紅茶)/20.「くるみ割り人形」作品71 ディヴェルティスマン(第2幕) 葦笛の踊り/21.「くるみ割り人形」作品71 ディヴェルティスマン(第2幕) 花のワルツDisc21.「エフゲニー・オネーギン」~ポロネーズ(第3幕)/2.「ドン・キホーテ」~パ・ド・ドゥ(第3幕)/3.「ロメオとジュリエット」 騎士たちの踊り(第1幕)/4.「ロメオとジュリエット」 バルコニー・シーン(第1幕)/5.「シンデレラ」作品87 ショールの踊り(第1幕)/6.「シンデレラ」作品87 妖精(春-夏-秋-冬)(第1幕)/7.「シンデレラ」作品87 王子とシンデレラのパ・ド・ドゥ(第2幕)/8.「スパルタクス」~スパルタクスとフリーギアのアダージョ(第3幕)/9.ジャズ組曲 第2番 作品50b~第6曲:ワルツ/10.「黄金時代」組曲 作品22~ポルカ/11.「ガイーヌ」 剣の舞い(第3幕)/12.「ガイーヌ」 娘たちの踊り(第3幕)/13.「ガイーヌ」 レズギンカ(第1幕)Disc31.「リーズの結婚」 イントロダクション-おんどりとめんどりの踊り (第1幕)/2.「リーズの結婚」 未亡人シモーヌ-木靴の踊り (第2幕)/3.「リーズの結婚」 パ・ド・ドゥ (第2幕)/4.「リーズの結婚」 フィナーレ (第2幕)/5.「ジゼル」 ワルツ (第1幕)/6.「ジゼル」 パ・ド・ドゥ (第2幕)/7.「海賊」~パ・ド・ドゥ/8.「ファウスト」-バレエ音楽~ヌビア人の踊り-鏡の踊り-フリネの踊り/9.「コッペリア」 前奏曲-マズルカ (第1幕)/10.「コッペリア」 ワルツ (第1幕)/11.「コッペリア」 チャルダーシュ (第1幕)/12.「パリの喜び」序曲/13.「シルヴィア」 狩りの女神 (第1幕)/14.「シルヴィア」 間奏曲とゆるやかなワルツ (第1幕)/15.「シルヴィア」 ピッツィカート (第3幕)/16.「二羽の鳩」 二羽の鳩の踊り/17.「二羽の鳩」 ジプシーの踊り/18.「二羽の鳩」 ハンガリーの踊り/19.ボレロ (終結部)Disc41.「ペトルーシュカ」~ロシアの踊り/2.「レ・シルフィード」 前奏曲 第7番 イ長調 作品28-7/3.「レ・シルフィード」 華麗なる大ワルツ 変ホ長調 作品18/4.「風変わりな店」~カンカン/5.「牝鹿」 ロンドー/6.「牝鹿」 アダージェット/7.「牝鹿」 ラグ-マズルカ/8.「牧神の午後」~牧神の午後への前奏曲/9.「春の祭典」~大地讃仰 (冒頭)/10.「三角帽子」~市長の踊り - 対立/11.「アポロ」~アポロの誕生/12.「ダフニスとクロエ」~全員の踊り - バッカスの踊り/13.「シェエラザード」~カレンダー王子の物語/14.「パラード」~フィナーレ/15.「火の鳥」~フィナーレDisc51.「誕生日の贈り物」~序曲 - アントレ - グランド・アダージョとコーダ/2.交響的変奏曲~終結部/3.「ファサード」 スイスのヨーデル/4.「ファサード」 ポルカ/5.「ファサード」 ワルツ/6.「ファサード」 ポピュラー・ソング/7.「ファサード」 タンゴ - パソドブレ/8.「ファサード」 タランテッラ - セビリャーナ/9.「モノトーンI」~ジムノペディ 第3番/10.「モノトーンII」~グノシェンヌ 第1番(レント)/11.エニグマ変奏曲 作品36 第9曲:ニムロッド/12.エニグマ変奏曲 作品36 第14曲:フィナーレ/13.「ピーター・ラビットと仲間たち」 ティギーおばさんの洗濯屋さん/14.「ピーター・ラビットと仲間たち」 アヒルのジェマイマのお話/15.「ピーター・ラビットと仲間たち」 ねずみのワルツ/16.「スケートをする人々」~アレグロ・モデラート・エ・ペザンテ - アンダンテ・エスプレッシーヴォ - アレグロ・コン・スピーリト/17.「パイナップル・ポール」~オープニングの踊り/18.「貴婦人と道化師」~グランド・アダージョDisc61.「セレナーデ」~弦楽セレナーデ ハ長調 作品48 ソナティナ形式の小品 (抜粋)/2.「セレナーデ」~弦楽セレナーデ ハ長調 作品48 ワルツ/3.「シンフォニー・イン・C」~終楽章:アレグロ・ヴィヴァーチェ/4.「ジュエルズ」~エメラルド 劇音楽「シャイロック」作品57~フィナーレ/5.「ジュエルズ」~ダイアモンド 交響曲 第3番 ニ長調[ポーランド」 第2楽章:アッラ・テデスカ/6.「バレエ・インペリアル」 ピアノ協奏曲 第2番 終楽章:アレグロ・コン・フォーコ/7.「ビリー・ザ・キッド」~ビリーの逮捕の祝賀会/8.「ファンシー・フリー」 3つのダンス・ヴァリエーション~第3曲:ダンソン/9.「ロデオ」より4つのダンス・エピソード 第3曲:土曜の夜のワルツ/10.「ロデオ」より4つのダンス・エピソード 第4曲:ホー・ダウン/11.「ウエスト・サイド物語」 シンフォニック・ダンス~サムホエア/12.「アパラチアの春」~主題と変奏/13.「オン・ザ・タウン」3つのダンス・エピソード~第3曲:タイムズ・スクエア 1944年/14.「星条旗」~フィナーレ:星条旗よ、永遠なれ!
1540 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Mesple: 80th Anniversary Box 【CD】
状態可状態詳細EU盤、4枚組み、ブックレット付き、BOX仕様コメントDISC読み取り面、スリキス大/DISC4用インナースリーブ染み有/BOX傷あり/EMI CLASSICS/5099909500327中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)切れ味抜群のコロラトゥーラを堪能!マディ・メスプレ・コレクション(4CD)初回生産限定盤20世紀フランスを代表するコロラトゥーラ・ソプラノ、マディ・メスプレの全盛期、1968年~1987年にEMIにレコーディングした音源からの4枚組コレクション。 メスプレといえばドリーブの『ラクメ』の中の「鐘の歌」が有名ですが、このセットには、そうした軽やかなコロラトゥーラを楽しめるオペラ・アリアと、メスプレのもうひとつの顔である歌曲での情感豊かな歌唱を味わえる内容となっています。 80歳を記念したスペシャルボックスということで、ブックレットには『ルチア』、『ラクメ』、『ジルダ(リゴレット)』、『ロジーナ(セヴィリャの理髪師)』、『オランピア(ホフマン物語)』、『夜の女王(魔笛)』、『ツェルビネッタ(ナクソス島のアリアドネ)』など彼女の当たり役の写真などをふんだんに掲載されています。 クラムシェル・ボックス仕様で、32ページ・ブックレット(フランス語)付き。(HMV)【収録情報】CD1:オペラ・アリア集ドリーブ:『ラクメ』より・鐘の歌・Les fleurs me paraissent plus belles…pourquoi dans les grands bois・Tu m'as donne le plus doux reve ロジェ・ソワイエ オペラ・コミーク座合唱団&管弦楽団、アラン・ロンバール指揮マスネ:『ウェルテル』より・Frere, voyez!...Du gai soliel, plein de flamme ニコライ・ゲッダ、ロジェ・ソワイエ パリ管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮トマ:『ミニョン』より・私はティターニアよ パリ・オペラ座管弦楽団、ジャン=ピエール・マルティ指揮ラロ:『イスの王』より・二重唱:Cher Mylio…A l'autel j'allais rayonnant ニコライ・ゲッダ パリ・オペラ座管弦楽団、ピエール・デルヴォー指揮オッフェンバック:『ホフマン物語』より・Les Oiseaux dnas la Charmille パリ・オペラ座管弦楽団、ジャン=ピエール・マルティ指揮ロッシーニ:『泥棒かささぎ』より・喜びで心が踊っているわ パリ・オペラ座管弦楽団、ジャンフランコ・マシーニ指揮ドニゼッティ:『連隊の娘』より・C'en est donc fait…Par le rang…Salut a la France パリ・オペラ座合唱団&管弦楽団、ジャンフランコ・マシーニ指揮(初発売)ドニゼッティ:『ランメルモールのルチア』より・狂乱の場:香炉はくゆり パリ・オペラ座弦楽団、ジャンフランコ・マシーニ指揮CD2:オペレッタ・アリア集・マッセ:『ジャネットの結婚』より Au bord du chemin…Voix legere・メサジェ:『お菊さん』より Le jour sous le soleil beni…Ecoutez c'est le chant des cigales… モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団、ピエール・デルヴォー指揮メサジェ:『ヴェロニク』より・Petite dinde!・二重唱:Poussez, poussez l'escarpolette ミシェル・ダン コンセール・ラムルー管弦楽団、ジャン=クロード・アルトマン指揮ガンヌ:『サルタンバンク』より・C'est la premiere fois・La Bergere Colinette コンセール・ラムルー管弦楽団、ジャン=ピエール・マルティ指揮アーン:『シブレット』より・Y'a des arbres・Nous avons fait un beau voyage ヨセ・ヴァン・ダム モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団、チリル・ディードリヒ指揮オッフェンバック:『パリの生活』より・Je suis veuve d'un coonel・On va courir, on va sortir トゥールーズ・キャピトール管弦楽団、マヌエル・ロザンタール指揮・オッフェンバック:Pomme d'Api-J'en prendrai un, deux, troi モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団、マヌエル・ロザンタール指揮・オッフェンバック:シュフルリ氏は…日には在宅でしょう-Pedro possede une guitare シャルル・ブルレ モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団、マヌエル・ロザンタール指揮・ルコック:Les cent vierges-O Paris gai sejour モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団、ピエール・デルヴォー指揮・レハール:『メリー・ウィドウ』より La-bas dans nos rudes vallees モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団、ピエール・デルヴォー指揮・ヨハン・シュトラウス2世:ウィーンの森の物語(編:プゥルセル) 管弦楽団、フランク・プゥルセル指揮歌曲集ジャン=バティスト・ヴェケルランの編纂による:・Maman dites-moi・Non, je n'irai plus au bois・Jeunes fillettes・グノー:おお、私の美しい反逆者(初CD化)・フォーレ:アルペッジョ op.76-2 ジャニーヌ・ライス(ピアノ)・リスト:Bist Du! ガブリエル・タッキーノ(ピアノ)(初発売)CD3:歌曲集アーン:・クロリスに・離れ家に閉じ込められたとき・不実・いみじき時 ダルトン・ボールドウィン(ピアノ)ドビュッシー:・パントマイム・月の光・ピエロ・出現 ダルトン・ボールドウィン(ピアノ)ラヴェル:・5つのギリシア民謡・愛に死せる女王のためのバラード・花のマント ダルトン・ボールドウィン(ピアノ)・ルーセル:ロンサールの2つの詩 パトリック・ガロワ(フルート)プーランク:・気まぐれな婚約(6曲)・セー・ギターに寄せる・愛の小道 ガブリエル・タッキーノ(ピアノ)サティ:・帽子屋・伊達男・エンパイア劇場のプリマ・ドンナ・ジュ・トゥ・ヴ アルド・チッコリーニ(ピアノ)CD4:現代音楽、モテット、シャンソン・ベツィ・ジョラス:クァラトゥールII(ソプラノ、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための)・シャルル・シェイン:4つのサフォーの詩 フランス弦楽三重奏団・ヴィヴァルディ:正しい怒りの激しさに トゥールーズ室内管弦楽団、ルイ・オーリアコンブ指揮・ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番:アリア パリ管弦楽団、パウル・カポロンゴ指揮・プーランク:モンテカルロの女 モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮・ロドリーゴ:『4つの愛のマドリガル』より「お母さん、ポプラの林へ行ってきた」 ジャニーヌ・ライス(ピアノ)・マルセル・ムールージ/ジョルジュ・ヴァン・パリス:Un jour, tu verras レオ・ショーリアク(ピアノ)・ジャン・フェリーヌ/パウル・ミスラキ:Chez moi レオ・ショーリアク(ピアノ)・クライスラー:美しきロスマリン ミシェル・ルグラン(ピアノ)・ドリーブ:カディスの娘 ガブリエル・タッキーノ(ピアノ)(初CD化) マディ・メスプレ(ソプラノ)
1100 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Satie サティ / Piano Works: Ciccolini (5cds: Digital Recording) +melodies: Mesple Gedda Bacquier 【CD】
状態可状態詳細6枚組み、ブックレット付きコメントBOXすれ小中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)アルド・チッコリーニ/ サティ:ピアノ作品集、歌曲集日本におけるサティ・ブームの火付け役となった第1回全集から十数年を経て、チッコリーニがふたたび手掛けたサティ全集。磨きのかかったピアニズム、優秀なデジタル録音も手伝って、圧巻の物量でサティ芸術の真髄を伝えた名盤です。チッコリーニは、イタリア出身ながらロン=ティボー国際コンクールに優勝し1949年以来パリに居をかまえ、フランス音楽はもちろんモーツァルトやリストのスペシャリストとしても活躍。彼の演奏は、明晰かつ美的な音楽造りと洗練された抒情表現。それはまさに、皮肉を好み、大言壮語を断固拒否したサティの反骨精神の奥に隠された、繊細な感受性をすくい上げるにうってつけの美質でもあります。 今回のボックスは、さらにチッコリーニがピアノ伴奏を務めた歌曲集も追加。純度の高い響きの美しさ、理知的でありながら空虚に陥らない演奏は、まさにサティの真髄を究めた名演です。 なお、このシリーズにはブックレットは付属しません。(輸入元情報)【収録情報】Disc1サティ:● アレグロ● ワルツ=バレエ● 幻想曲=ワルツ● 3つのサラバンド● 3つのジムノペディ● 若い令嬢のためにノルマンの騎士によって催された祝宴● 梨の形をした3つの小品(4手)● 3つの夜想曲● 第4と第5の夜想曲● 3つの組み立てられた小品(4手)● 第1のメヌエット● 最後から2番目の思想Disc2● オジーヴ● 最初の思想● 薔薇十字会● 薔薇十字会の鐘● 星の息子への前奏曲● ナザレ人の前奏曲 I & II● エジナールの前奏曲● ゴシック舞曲● 天国の英雄的な門への前奏曲● 祈り● ヴェクサシオン(部分演奏)● 貧しき者の夢想● 世俗的で豪華な唱句Disc3● 愛撫● ゆがんだ踊り● 悲しい道化師の小曲● 夢みる魚● スケッチとクロッキーの手帖● モンマルトルの素描とスケッチ● 1906-1913年の6つの小品● パッサカリア● あやなすプレリュード● 心にふれる秘密の音楽● 12の小コラール● 2つの夜の夢● 不愉快な概要(4手)● 馬の装具で(4手)Disc4● 新・冷たい小品集● 犬のためのぶよぶよした前奏曲● 犬のための本当にぶよぶよした前奏曲● 自動記述● ひからびた胎児● でぶっちょ木製人形へのスケッチとからかい● あらゆる意味で、でっちあげられた数章● 古い金貨と古いよろい● 官僚的なソナチネ● 童話音楽のメニュー● 絵のような子供らしさ● うるさいいたずら● 新・3つの童話音楽● スポーツと気晴らし● 世紀ごとの時間と瞬間的な時間● 嫌らしい気取り屋の3つの高雅なワルツDisc5● 6つのグノシェンヌ● 冷たい小品集● びっくり箱● 舞踊への小序曲● あなたが欲しい(ジュ・トゥ・ヴ)● 金の粉● ピカデリー● メデューサの罠のための7つの小舞曲● 操り人形は踊っている● 風変わりな美女(4手)Disc6:歌曲集● 『潜水人形』● 『ブロンズの彫像』● 『あなたが欲しい(ジュ・トゥ・ヴ)』女声版● 3つの恋愛詩● 『やさしく』● 4つのささやかな歌曲● 別の3つの歌曲● 『伊達男』● 『エンパイヤ劇場の歌姫(アメリカ風間奏曲)』● 軍旗敬礼への賛歌● 言葉の無い3つの歌曲● 『あなたが欲しい(ジュ・トゥ・ヴ』男声版● 1886年の3つの歌曲● 『帽子屋』● 『乗合バス』● 『医者のところで』● 『いいとも、ショショット』 アルド・チッコリーニ(ピアノ)、 ガブリエル・タッキーノ(ピアノ:4手作品) マディ・メスプレ(ソプラノ:Disc6) ニコライ・ゲッダ(テノール:Disc6) ガブリエル・バキエ(バリトン:Disc6) 録音:1983-1986年(Disc1-5)、 1969-1986年(Disc6)
1540 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Giulini / Lapo Giulini In America Vol.1 【CD】
状態可状態詳細ブックレット付きコメント6CD BOX中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ジュリーニ没後5周年記念ジュリーニ・イン・アメリカ Vol.1~ロサンゼルス・フィル編ロサンゼルス・フィル音楽監督時代のジュリーニが、1978年から1981年にかけてドイツグラモフォンにセッション録音した交響曲と管弦楽曲レパートリーを集めた6枚組ボックスの登場。 60代半ばだったジュリーニはまだまだ元気で、遅めのテンポの音楽には張り詰めた緊張感が漂い、独特の気品を湛えたカンタービレの魅力とあいまって、当時のジュリーニならではの完全主義の凄みを感じさせてくれます。 「ジュリーニ・イン・アメリカ」第2弾、シカゴ交響楽団とのドイツ・グラモフォン録音を集めたボックスはこちらです。【収録情報】CD1・ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調Op.55『英雄』・シューマン:序曲『マンフレッド』Op.115CD2・ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調Op.67『運命』・ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調Op.68『田園』CD3・ブラームス:交響曲第1番ハ短調Op.68CD4・ブラームス:交響曲第2番ニ長調Op.73CD5・シューマン:交響曲第3番変ホ長調Op.97『ライン』・チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調Op.74『悲愴』CD6・ドビュッシー:交響詩『海』・ラヴェル:バレエ『マ・メール・ロワ』・ラヴェル:スペイン狂詩曲 ロサンゼルス・フィルハーモニック カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮) 録音:1978~81年【ジュリーニ・プロフィール】美しい名前と洗練された容姿、そしてヒューマンな人格の持ち主だった稀有の名指揮者、カルロ・マリア・ジュリーニは、1914年5月9日、南イタリアのヴェローナ近郊、バルレッタという都市に、北イタリア出身の裕福な両親の息子として誕生しました。 ジュリーニは5歳のときに旅回りのヴァイオリン弾きに魅せられ、父親にねだってヴァイオリンの学習を始めます。地元の音楽学校に学んだ後、1930年にローマの聖チェチーリア音楽院に入学、ヴィオラと作曲を専攻。在学中から同音楽院管弦楽団のヴィオラ奏者も務め、ブルーノ・ワルターやオットー・クレンペラー、ヴィルヘルム・フルトヴェングラーといった名指揮者たちのもとでの演奏を経験。卒業後、聖チェチーリア国立アカデミーで指揮法をベルナルディーノ・モリナーリに師事し、指揮者への道を志すこととなります。【1940年代】 第二次世界大戦中の1942年、ローマで知り合った実業家の娘、マルチェッラ・デ・ジローラミと結婚。その後、イタリア陸軍に従軍し、パルチザン掃討のためクロアチアに赴きますが、そこでの経験が彼を平和主義者に変え、強固な反ファシストの考えのもと、ローマに戻ったのちに軍隊から離脱、ポスターなどで手配されるものの、妻の叔父の家にある秘密の部屋に9ヶ月間潜伏して終戦を迎えます。 その後、ローマが開放された1944年6月、記念演奏会で聖チェチーリア音楽院管弦楽団を指揮してデビュー。ブラームスの交響曲第4番ほかを指揮した公演は大成功を収め、プレヴィターリの後任として、ローマ・イタリア放送交響楽団の指揮者に起用されます。 1946年、ローマ・イタリア放送交響楽団の音楽監督に就任。 1949年、7月にマリピエロ、ミヨー、ペトラッシの作品をローマ・イタリア放送交響楽団と演奏。【1950年代】 1950年、ミラノ・イタリア放送交響楽団に移ります。この頃からヨーロッパ各地の音楽祭を中心とした客演活動を盛んにおこなうようになります。 1951年、ミケランジェリとモーツァルトのピアノ協奏曲で共演、さらにミラノ・イタリア放送交響楽団との演奏会形式オペラ上演では『アッティラ』、『二人のフォスカリ』、『ブルスキーノ氏』を取り上げています。また、ジュリーニの指揮したハイドンの『月の世界』を聴いたトスカニーニが演奏を絶賛、これを機にトスカニーニから指揮について教えを受けてもいます。 1952年、スカラ座にデビュー、この年にはジュリーニ初のレコーディング・セッションとなるケルビーニのレクイエムをEMIに録音。 1953年、フランクフルトで、ヘッセン放送管弦楽団(現フランクフルト放送交響楽団)に客演してグリュミオーのヴァイオリン独奏でメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を指揮。同年12月7日には、スカラ座のシーズン初日でカタラーニの『ワリー』をテバルディの主役で上演し成功を収めます。 1954年、ヴィクトル・デ・サーバタの後任として、スカラ座首席指揮者に就任し、ロッシーニ『セビーリャの理髪師』『シンデレラ』、ヴェーバー『オイリアンテ』、グルック『アルチェステ』などを指揮。 1955年、セッションでロッシーニ『アルジェのイタリア女』、ペルゴレージの『奥様女中』をEMIに録音。さらにフィルハーモニア管弦楽団を指揮してヴィヴァルディの『四季』をEMIに録音。オペラ上演では、5月28日のマリア・カラスとの『椿姫』が話題になったほか、グラインドボーンに客演した際の『ファルスタッフ』も大評判となります。 1956年、スカラ座首席指揮者を辞任。フィルハーモニア管弦楽団とのレコーディング・セッションに熱心に取り組み、ビゼーの『子供の遊び』、チャイコフスキーの交響曲第2番『小ロシア』、ストラヴィンスキーの『火の鳥』、ムソルグスキー『禿山の一夜』、ラヴェル『マ・メール・ロワ』、ボッケリーニ:シンフォニア、ハイドン:交響曲第94番『驚愕』などをEMIに録音。オペラ上演では、1月29日、スカラ座でのマリア・カラスとの『椿姫』や、同じくスカラ座で2月16日におこなわれた『セビーリャの理髪師』などがありました。 1957年、フィルハーモニア管弦楽団を指揮して、名演の誉れ高いフランクの交響曲ニ短調を録音。同じ7月にファリャの『三角帽子』も収録され、9月にはシュタルケルとのシューマンのチェロ協奏曲とサンーサーンスの第1番を録音します。 1958年、フィルハーモニア管弦楽団を指揮して、シューマンの交響曲第3番『ライン』[マーラー版]&『マンフレッド』、ラヴェルの『ダフニスとクロエ』第2組曲ほかをセッション・レコーディング。オペラ上演では、ロイヤル・オペラ100周年記念上演をヴィスコンティの演出による『ドン・カルロ』で指揮して評判となります。 1959年、フィルハーモニア管弦楽団を指揮して、『フィガロの結婚』全曲、『ドン・ジョヴァンニ』全曲、チャイコフスキー:交響曲第6番『悲愴』、ロッシーニ:序曲集をセッション録音。【1960年代】 1960年、フィルハーモニア管弦楽団を指揮して、ブラームスのピアノ協奏曲第1番をセッション録音。ピアノ独奏はクラウディオ・アラウ。また、トリノでは、モーツァルトの40&41番を指揮しています。オペラでは、コヴェントガーデンにて『セビーリャの理髪師』を上演。 1961年、フィルハーモニア管弦楽団を指揮して、ドヴォルザークの交響曲第9番『新世界より』、ブラームス:ハイドン変奏曲をセッション録音。コンサートでは、同じくフィルハーモニア管と、『悲愴』、『展覧会の絵』、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番(ルービンシュタイン)、ショパンのピアノ協奏曲第2番(ルービンシュタイン)などを演奏。オペラでは、コヴェントガーデンにてヴェルディの『ファルスタッフ』を上演。 1962年、フィルハーモニア管弦楽団を指揮して、名高いドビュッシー:海、夜想曲、ブラームスの交響曲第1番、第2番、第3番、ピアノ協奏曲第2番(ピアノ独奏はクラウディオ・アラウ)、悲劇的序曲、ドヴォルザーク:交響曲第8番などをセッション録音。コンサートでは、ブラームスの交響曲第2番とヴェルディ聖歌四篇ほかをとりあげたボストン響への客演がありました。 1963年、コンセルトヘボウに客演して、ヴェルディの『ファルスタッフ』を演奏会形式上演。フィルハーモニア管弦楽団とのコンサートでは、ヴェルディのレクイエムや、ドヴォルザークの交響曲第8番を演奏。 1964年、フィルハーモニア管弦楽団を指揮して、ヴェルディのレクイエムをセッション録音し、さらにロイヤル・フェスティヴァル・ホールでのコンサートでも演奏。また、TV放送コンサートで、モーツァルトの40番と、ムソルグスキーの展覧会の絵、ファリャの三角帽子を演奏。オペラでは、コヴェントガーデンにて、ヴィスコンティ演出によりヴェルディの『トロヴァトーレ』を上演。 1965年、ニュー・フィルハーモニア管弦楽団を指揮してモーツァルトの交響曲第40&41番を、デッカにセッション録音。オペラではローマで『セビーリャの理髪師』を上演。また、ミラノでは、ハイドンの交響曲第104番とモーツァルトの交響曲第40&41番を指揮しています。 1966年、ニュー・フィルハーモニア管弦楽団を指揮してラヴェルの『亡き王女のためのパヴァーヌ』と『スペイン狂詩曲』を、EMIにセッション録音。コンサートでは、同じくニュー・フィルハーモニア管とベートーヴェン『ミサ・ソレムニス』、モーツァルトのレクイエムを演奏。オペラでは、ローマとフィレンツェで『リゴレット』を上演しています。 1967年、シカゴ交響楽団を指揮してシューマンのピアノ協奏曲(ルービンシュタイン)をRCAにセッション録音。コンサートでは、同じくシカゴ交響楽団とドヴォルザーク交響曲第7番、ブラームス交響曲第2番、モーツァルト交響曲第39番、ケルビーニ:レクイエムなどを演奏したほか、ローマで、モーツァルトのグラン・パルティータ、シューベルトの交響曲第4番、ロッシーニのスターバト・マーテルをとりあげています。オペラでは、コヴェントガーデンにてヴェルディの『椿姫』を上演。 1968年、ニュー・フィルハーモニア管弦楽団を指揮してブラームスの4番、ベートーヴェンの田園、エグモントを、EMIにセッション録音。コンサートでは、セント・ポール大聖堂でのベートーヴェン:ミサ・ソレムニスのほか、エジンバラで、シューベルトのミサ曲第6番と交響曲第4番を演奏。この年、シカゴ交響楽団首席客演指揮者に任命されます。 1969年、シカゴ交響楽団を指揮してブラームスの交響曲第4番、ストラヴィンスキーのペトルーシュカ、火の鳥、ベルリオーズ『ロメオとジュリエット』抜粋をEMIにセッション録音。コンサートでは、ボストン交響楽団に客演して、シューベルトの交響曲第4番、ブラームスの交響曲第4番、ムソルグスキーの展覧会の絵、ハイドンの交響曲第94番などを演奏したほか、ロイヤル・アルバート・ホールで、ブリテン:戦争レクイエムを、ローマでベートーヴェンのミサ・ソレムニスをとりあげています。【1970年代】 1970年、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団を指揮してベートーヴェンのハ長調ミサを、ロイヤル・オペラを率いてヴェルディの『ドン・カルロ』をEMIにセッション録音。オペラでは、ローマでモーツァルトの『ドン・ジョヴァンニ』を演奏会形式で上演。 1971年、シカゴ交響楽団を指揮してベートーヴェンの交響曲第7番、マーラーの交響曲第1番をEMIにセッション録音。 1972年、ロンドン交響楽団を指揮してベートーヴェンの交響曲第8番、第9番をEMIにセッション録音。コンサートでは、セント・ポール大聖堂でのバッハ:ロ短調ミサが話題に。 1973年、ロンドン交響楽団を指揮してブラームスのピアノ協奏曲第1番(ワイセンベルク)をEMIにセッション録音。コンサートでは、チェコ・フィルにベートーヴェンの第九で客演。この年、ウィーン交響楽団の首席客演指揮者に任命されます。…
4950 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Cantelli: Emi Recordings 【CD】
状態可状態詳細未開封、BOX仕様、9枚組み中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)カンテッリEMI録音集(9CD)好条件で残されたセッション録音の数々トランスキーの回想録も収録!イタリアの名指揮者、グイド・カンテッリ[1920-1956]がEMIにおこなった録音から主要なものを集めたボックスセット。8枚のCDに加え、60分間のオーディオ・ドキュメンタリーを収めた1枚のCDの計9枚のCDから構成されています。 トスカニーニの後継者と目され、若くしてスカラ座の首席指揮者に就任することが決定しながらも、ほどなく飛行機事故で36年の短い生涯を終えてしまった悲劇の指揮者カンテッリ。 その芸風は戦後の新しい世の中にふさわしい快活で新鮮なものでしたが、そうした特徴を細部まで聴くことが可能なのが、EMIに残された数々のセッション録音でした。 亡くなった時期が1956年ということで、その録音のほとんどはモノラルですが、セッションのため、情報量の多い聴きやすい音質のものが多く、中にはブラームスの交響曲第3番や、ベートーヴェンの交響曲第7番、シューベルト:未完成、モーツァルト:交響曲第29番といったステレオ録音もあったりするので、鑑賞条件は比較的良好な水準にあると言えると思います。(HMV)【収録情報】CD1・モーツァルト:音楽の冗談 K.522~第1楽章:アレグロ(録音:1955年8月)・モーツァルト:交響曲第29番イ長調 K.201(録音:1956年6月)・ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 op.67『運命』~第2楽章、第3楽章、終楽章(録音:1956年6月) フィルハーモニア管弦楽団CD2・ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 op.92(録音:1956年5月)・シューベルト:交響曲第8番ロ短調 D.759『未完成』(録音:1955年8月)・ロッシーニ:『泥棒かささぎ』序曲(録音:1952年10月) フィルハーモニア管弦楽団・ロッシーニ:『コリントの包囲』序曲(録音:1949年5月) ローマ聖チェチーリア国立音楽院管弦楽団CD3・メンデルスゾーン:交響曲第4番イ長調 op.90『イタリア』(録音:1955年8月)・シューマン:交響曲第4番二短調 op.120(録音:1953年5月) フィルハーモニア管弦楽団・カゼッラ:パガニーニアーナ op.65(録音:1949年5月) ローマ聖チェチーリア国立音楽院管弦楽団CD4・ブラームス:交響曲第1番ハ短調 op.68(録音:1953年5月)・ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 op.90(録音:1955年8月) フィルハーモニア管弦楽団CD5・チャイコフスキー:幻想的序曲『ロメオとジュリエット』(録音:1951年10月) フィルハーモニア管弦楽団・チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 op.64(1950年9月) ミラノ・スカラ座管弦楽団CD6・ワーグナー:ジークフリート牧歌(録音:1951年10月) デニス・ブレイン(ホルン) フィルハーモニア管弦楽団・チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調 op.74『悲愴』(録音:1952年10月) フィルハーモニア管弦楽団CD7・ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲(録音1954年6月)・ドビュッシー:夜想曲~『雲』、『祭り』(録音:1955年8月)・ドビュッシー:交響詩『海』(録音:1954年9月)・ドビュッシー:交響的断章『聖セバスティアンの殉教』(録音:1954年6月)・ラヴェル:『亡き王女のためのパヴァーヌ』(録音:1952年10月) フィルハーモニア管弦楽団CD8・デュカス:交響詩『魔法使いの弟子』(録音:1954年6月)・ファリャ:『三角帽子』~隣人達の踊り/粉屋の踊り/終幕の踊り(録音:1954年6月)・ラヴェル:『ダフニスとクロエ』第2組曲(録音:1954年6月) フィルハーモニア管弦楽団・フランク:交響曲二短調(録音:1954年4月) NBC交響楽団 以上、グイド・カンテッリ(指揮)CD9:ジョン・トランスキー:リメンバリング・カンテッリ(オーディオ・ドキュメンタリー:英語)1. イントロダクション~ベートーヴェン:交響曲第5番フィナーレ2. ファースト・レコーディングス3. フィルハーモニア管弦楽団へのカンテッリのインパクト4. カンテッリの完璧主義5. メンデルスゾーン:交響曲第4番フィナーレ6. ラヴェル:ダフニスとクロエ第2組曲、リハーサル7. ドビュッシー:海8. カンテッリのレコーディング・メソッド~ブラームス:交響曲第3番9. 聴衆へのカンテッリのインパクト10. ファイナル・レコーディング、そして死、ベートーヴェン:交響曲第5番フィナーレ曲目リストDisc11.Ein Musikalischer Spass - 'A Musical Joke' K522: I Allegro/2.Ein Musikalischer Spass - 'A Musical Joke' K522: II Menuetto (Maestoso)/3.Ein Musikalischer Spass - 'A Musical Joke' K522: III Adagio cantabile/4.Ein Musikalischer Spass - 'A Musical Joke' K522: IV Presto/5.Symphony No. 29 in A K201/K186a: Allegro moderato/6.Symphony No. 29 in A K201/K186a: Andante/7.Symphony No. 29 in A K201/K186a: Menuetto/8.Symphony No. 29 in A K201/K186a: Allegro con spirito/9.Symphony No. 5 in C minor, Op.67: II. Andante con moto/10.Symphony No. 5 in C minor, Op.67: III. Allegro/11.Symphony No. 5 in C minor, Op.67: IV. Allegro - PrestoDisc21.Symphony No. 7 in A Op. 92: Poco sostenuto - Vivace/2.Symphony No. 7 in A Op. 92: Allegretto/3.Symphony No. 7 in A Op. 92: Scherzo (Presto)/4.Symphony No. 7 in A Op. 92: Allegro con brio/5.Symphony No. 8 in B minor (Unfinished) D759: I. Allegro moderato/6.Symphony No. 8 in B minor (Unfinished) D759: II. Andante con moto/7.Overture : La gazza ladra (1994 - Remaster)/8.Overture: L'assedio di CorintoDisc31.Symphony No. 4 in A (Italian) Op. 90 (2001 Digital Remaster): I. Allegro vivace - Pi animato/2.Symphony No. 4 in A (Italian) Op. 90 (2001 Digital Remaster): II. Andante con moto/3.Symphony No. 4 in A (Italian) Op. 90 (2001 Digital Remaster): III. Con moto moderato/4.Symphony No. 4 in A (Italian) Op. 90 (2001 Digital Remaster): IV. Saltarello (Presto)/5.Symphony No. 4 in D minor Op. 120: I. Ziemlich langsam - Lebhaft/6.Symphony No. 4 in D minor Op. 120: II. Romanze (Ziemlich langsam)/7.Symphony No. 4 in D minor Op. 120: III. Scherzo (Lebhaft) & Trio/8.Symphony No. 4 in D minor Op. 120: IV. Lebhaft - Schneller - Presto/9.Paganiniana, Op. 65 (1942): I. Allegro agitato/10.Paganiniana, Op. 65 (1942): II. Polachetta/11.Paganiniana, Op. 65 (1942): III. Romanza/12.Paganiniana, Op. 65 (1942): IV. TarantellaDisc41.Symphony No. 1 in C minor, Op. 68: I. Un poco sostenuto - Allegro - Meno allegro/2.Symphony No. 1 in C minor, Op. 68: II. Andante sostenuto/3.Symphony No. 1 in C minor, Op. 68: III. Un poco allegretto e grazioso/4.Symphony No. 1 in C minor, Op. 68: IV. Adagio - Pi andante - Allegro non troppo, ma con brio - Pi allegro/5.Symphony No. 3 in F Op. 90: I. Allegro con brio - Un poco sostenuto/6.Symphony No. 3 in F Op. 90: II. Andante/7.Symphony No. 3 in F Op. 90: III. Poco allegretto/8.Symphony No. 3 in F Op. 90: IV. Allegro - Un poco sostenutoDisc51.Romeo and Juliet - Fantasy Overture (1951 Digital Remaster)/2.Symphony No. 5 in E minor Op. 64: Andante_Allegro con anima/3.Symphony No. 5 in E minor Op. 64: Andante cantabile, con alcuna licenza/4.Symphony No. 5 in E minor Op. 64: Valse: Allegro moderato/5.Symphony No. 5 in E minor Op. 64: Andante maestoso_Allegro vivaceDisc61.Siegfried Idyll/2.Symphony No. 6 in B minor Op. 74, 'Pathtique' (1953 Digital Remaster): I. Adagio - Allegro con troppo - Andante - Moderato mosso - Allegro vivo - Andante come prima - Andante mosso/3.Symphony No. 6 in B minor Op. 74, 'Pathtique' (1953 Digital Remaster): II. Allegro con grazia/4.Symphony No. 6 in B minor Op. 74, 'Pathtique' (1953 Digital Remaster): III. Allegro molto vivace/5.Symphony No. 6 in B minor Op. 74, 'Pathtique' (1953 Digital Remaster): IV. Finale: Adagio lamentoso - Andante - Tempo I - Andante non tanto - AndanteDisc71.Prlude a l'aprs midi d'un faune (2004 - Remaster)/2.Trois Nocturnes (1899) (2004 - Remaster): I: Nuages/3.Trois Nocturnes (1899) (2004 - Remaster): II: Ftes/4.La Mer (2004 - Remaster): De l'aube midi sur la mer/5.La Mer (2004 - Remaster): Jeux de vagues/6.La Mer (2004 - Remaster): Dialogue du vent et de la mer/7.Le Martyre de Saint Sbastien (1911) - Fragments symphoniques (2004 - Remaster): I: La Cour des Lys (Prlude)/8.Le Martyre de Saint Sbastien (1911) - Fragments symphoniques (2004 - Remaster): II: Danse extatique et Final du Premier Acte/9.Le Martyre de Saint Sbastien (1911) - Fragments symphoniques (2004 - Remaster): III: La Passion/10.Le Martyre de Saint Sbastien (1911) - Fragments symphoniques (2004 - Remaster): IV: Le Bon Pasteur/11.Pavane pour une infante dfunte (1899/1910) (2004 - Remaster)Disc81.L'Apprenti sorcier (1993 - Remaster)/2.El sombrero de tres picos: Danza de los vecinos/3.El sombrero de tres picos: Danza del molinero/4.El sombrero de tres picos: Danza final/5.Daphnis et Chlo - Suite No.2: Lever du jour/6.Daphnis et Chlo - Suite No.2: Pantomime/7.Daphnis et Chlo - Suite No.2: Danse gnrale/8.Symphony in D minor: I. Lento - Allegro non troppo/9.Symphony in D minor: II. Allegretto - Poco pi lento - Tempo I/10.Symphony in D minor: III. Allegro non troppoDisc91.Remembering Guido Cantelli: Introduction: Beethoven Symphony No. 5: Finale/2.Remembering Guido Cantelli: Introduction: first recordings/3.Remembering Guido Cantelli: Cantelli's impact on the Philharmonia - Tchaikovsky: Romeo and Juliet/4.Remembering Guido Cantelli: Cantelli's uncompromising perfectionism/5.Remembering Guido Cantelli: Mendelssohn - Symphony No. 4 'Italian': Finale/6.Remembering Guido Cantelli: Recording sessions - Ravel: Daphnis et Chlo: Suite No. 2 in rehearsal/7.Remembering Guido Cantelli: The Philharmonia's relationship with Cantelli - Debussy: La Mer: Jeux de Vagues/8.Remembering Guido Cantelli: Cantelli's method at recording sessions - Brahms Symphony No. 3: Finale/9.Remembering Guido Cantelli: Cantelli's impact on the audience - Beethoven Symphony No. 5: Scherzo in rehearsal/10.Remembering Guido Cantelli: Cantelli's final recording and death - Beethoven Symphony No. 5: Finale
2640 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Falla ファリャ / El Amor Brujo, El Sombrero De Tres Picos: Valdes / Asturias So Nafe 【CD】
状態可状態詳細帯付中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ファリャ:作品集・バレエ音楽『恋は魔術師』(第2版、1924年)・バレエ音楽『三角帽子』・歌劇『はかない人生』~スペイン舞曲第1番(一部スペイン語歌詞、英語対訳付き) アストゥリアス交響楽団アリシア・ナフェ(M)マリア・ホセ・マルトス(M) マキシミアーノ・バルデス(指揮)2つの名作を、名匠フランコ・フェラーラに師事した指揮者、ナクソスの録音などで存在が知られたオーケストラ、そして民族色豊かな歌い口の歌手2人という、純スペイン音楽家たちが熱演。ローカル色豊かな音楽で、作品の本質を描き出します。24bit録音・編集。発売予定のSACDハイブリッド(6110018)と同音源です。
880 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Wagner, Debussy, Falla, Stravinsky: Monteux / Lso, Rpo, Bbc.so('60-63) 【CD】
状態可状態詳細ケースすれ中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ドビュッシー、ファリャ、ストラヴィンスキーと実に多彩、モントゥー最晩年のライヴ録音集(1)ワーグナー:「マイスタージンガー」第1幕への前奏曲(2)同:ジークフリート牧歌(3)ドビュッシー:イベリア(4)ストラヴィンスキー:詩篇交響曲(5)ファリャ:「三角帽子」より、隣人たちの踊り & 粉屋の踊りピエール・モントゥー(指) (1)(5)ロンドン響(2)ロイヤル・フィル(3)(4)BBC響&合唱団録音:(1)1963年5月29日ロイヤル・アルバート・ホール (2)1960年11月18日BBCスタジオ (3)(4)1961年10月18日ロイヤル・フェスティヴァルホール (5)1961年12月15日キングズウェイ・ホール(1)(4)(5)が完全初出のレパートリー。さすがは「春の祭典」をはじめ数々の初演を手掛けたスペシャリストの面目躍如、(4)など経験豊かな彼らしくアイデアも冴えて説得力絶大。スタジオ盤(1963年Philips)の評価も高い(3)は、実演での自然な流れを大事にした巨匠の目配りが隅々まで行き届いた演奏。格調高い芸風で多くのファンに愛されたモントゥーの魅力が盛りだくさんの内容です。
1760 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Falla ファリャ / El Sombrero De Tres Picos, El Amor Brujo: Heras-casado / Mahler Co Romeu Heredia 【CD】
状態可状態詳細DIGIPAKコメントEU盤中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)『三角帽子』初演100周年記念!エラス=カサドによる熱く鮮烈なファリャ!バレエ『三角帽子』が初演されたのは1919年。今年は初演100周年記念イヤーにあたります。スペインのグラナダ出身のエラス=カサドが、名門マーラー・チェンバー・オーケストラを率いて『三角帽子』と『恋は魔術師』を録音しました! 長年これらの作品を収録したいと考えていたエラス=カサド。このたびマーラー・チェンバー・オーケストラという世界最高峰のオーケストラを得ての満を持してのレコーディングとなりました。まるで極彩色のキュビズムの絵画のような、熱く鮮烈な演奏に圧倒され、これまでのこれらの作品観を覆されるよう。オーケストラの奏でる音色ひとつひとつから、極彩色の風景が薫り立ちます。さらにエラス=カサド仕込みの本場のスペインのリズムに聴き手の耳も心も踊ります。『恋は魔術師』で歌い手を務めるマリーナ・エレディアは、世界にフランメンコの魅力を伝え、受賞多数の世界的歌い手であり、当作品の世界最高峰のスペシャリストでもあります。エラス=カサドによる、最高レベルでアップデートされたファリャ2作品、注目です!(写真© Fernando Sancho)(輸入元情報)【収録情報】ファリャ:1. バレエ音楽『三角帽子』2. バレエ音楽『恋は魔術師』 カルメン・ロメウ(メゾ・ソプラノ:1) マリーナ・エレディア(カンタオーラ:2) マーラー・チェンバー・オーケストラ パブロ・エラス=カサド(指揮) 録音時期:2019年4月 録音場所:バルセロナ 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)曲目リストDisc11.El Amor brujo, ballet for mezzo-soprano & small orchestra in 1 act, G. 44/2.El Sombrero de tres picos, ballet in 2 parts, G. 53
2200 円 (税込 / 送料別)

【中古】 ゆめのよる: 波多野睦美(Ms) 高橋悠治(P) 【CD】
状態可状態詳細帯なし、ケースすれ中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ゆめのよる/波多野睦美&高橋悠治日本を代表する歌手である波多野睦美と世界が見出した日本の鬼才コンポーザー=ピアニスト高橋悠治の奇跡のコラボレーション!ルネサンスやバロック歌曲に関しては、文字通り日本を代表する歌手である波多野睦美。世界が見出した日本の鬼才コンポーザー=ピアニスト高橋悠治。二人の一見異色な顔合わせによる録音という時点でニュースですが、実は一年ほど前からコンサートツアーも行う相性の良さ。ここでは、フランス近代を中心に、中世イタリア、近代スペイン、そして現代日本と、時と場所を自由に飛び越えた二人が「自分の音楽」を響かせあっています。大声を張り上げない、だけど心にじんわりと染み込む音楽です。高橋悠治のピアノ・ソロによる「サティ:3つのジムノペディ」も収録!(エイベックス)【ポイント】・ルネサンス音楽のスペシャリストと現代音楽の鬼才、異色の顔合わせ!・波多野のヴィブラート控えめな美声に酔う! ・高橋悠治の深い読みと絶妙の呼吸に感心! 【収録情報】(予定)・プーランク:ギターによせて・水差しの赤ちゃん・平和の祈り・サティ:3つのジムノペディ・あなたがほしい・帽子屋・ダフェネオ・アントネッロ・デ・カゼルタ:完璧な美・リリ・ブランジェ:反映・帰還・モンポウ:魂の歌・田園詩・きみの上にはただ花ばかり・あの夜おなじ風が・きみは海のよう・鳥さん 鳥さん・時計草:高橋悠治・ゆめのよる・むすびの歌・鳥は空をもとめている・さざんか、他 波多野睦美(メゾ・ソプラノ) 高橋悠治(ピアノ) 録音時期:2009年3月23日~26日 録音場所:岐阜、サラマンカホール 録音方式:デジタル(セッション)【波多野睦美】ルネサンスやバロック歌曲のスペシャリストとして、日本のみならずイギリスやドイツでも高く評価されている。近年はフランス近代や日本歌曲にも新境地を拓いている。(エイベックス)【高橋悠治】欧米で気鋭の現代音楽演奏家として活躍。コンピュータでの作曲、アジアの抵抗歌や日本の伝統楽器とのコラボレーションなど、多彩に活躍。近年はクラシック音楽のピアニストとしての活動も盛ん。(エイベックス)曲目リストDisc11.きみの上には花ばかり (夢とのたたかい)/2.ゆうべおなじ風が (夢とのたたかい)/3.きみは海のよう (夢とのたたかい)/4.平和の祈り/5.完璧な美/6.ダフェネオ/7.むすびの歌/8.反映/9.帰還/10.帽子屋/11.3つのジムノペディ Gymnopedie 1/12.3つのジムノペディ Gymnopedie 2/13.3つのジムノペディ Gymnopedie 3/14.ゆめのよる/15.水差しの赤ちゃん/16.鳥さん、かわいい鳥さん/17.牧歌/18.あなたがほしい/19.ギターによせて/20.鳥は空を求めている/21.さざんか/22.時計草/23.魂をうたう/24.おやすみなさい
1320 円 (税込 / 送料別)

【中古】 ロワ、ルイ・ドミニク(1967-) / Melodies: Laquerre(Br) L.d.roy(P) Etc 【CD】
状態ほぼ新品中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ケベックの偉大な詩人に捧ぐメロディアスな歌曲集1967年ケベック生まれ、カナダとヨーロッパで活躍するピアニスト兼作曲家のルイ・ドミニク・ロワによる歌曲集。ケベックの偉大な詩人たちの詩を用いた楽曲で、情熱的だったり美しく装飾的だったり不穏な空気が立ち込めたりと、豊かな感情表現が聴かれるメロディアスな音楽です。 歌うのは同郷カナダのバリトン、オリヴィエ・ラケール。ベルギーのヴェルヴィエ国際声楽コンクールに優勝した経歴を持ち、ボストン古楽音楽祭ほか様々な舞台で活躍しています。伴奏は作曲家自身の雄弁なピアノに加え、いくつかのトラックにはチェロとホルンが参加して鮮やかな彩りを添えています。(輸入元情報)【収録情報】ロワ:● 天使のリサイタル~エミール・ネリガンによる5つの詩(知的な月の光/幽霊のテラス/無垢な愛/子守歌/封じられた夢)● エロイ・デ・グランモントの3つの詩(夢の時代/眠り/目覚め)● 木々~サン=ドニ=ガルノーの3つの詩(楡/柳/逆光の松)● アルフレッド・デロシェの3つの詩(帽子屋の娘/肉屋/パン屋)● ジル・ヴィニョーの5つの詩(嘆願/雪/桟橋/11月/暁)● ピアノのための『鳥たちは海の上を飛ぶ・・・』● レクイエスカト・イン・パーチェ(詩:アルテュール・ド・ビュシエール[1877-1913])● 死神の詩 1. 夏のホルンの甘い音(詩:ポール・ラ・クール[1902-1956]、モニーク・クリスチャンセン訳) 2. 無からの一歩一歩(詩:ヨルゲン・グスタバ・ブラント[1929-2006]、フランソワ・ノエル・シモノー訳) 3. 眠りにつく者(詩:フランク・イェーガー[1926-1977]、フランソワ・マルケッティ訳)ブクステフーデ:● オルガンのためのシャコンヌ ホ短調(ピアノ編曲:ルイ・ドミニク・ロワ) オリヴィエ・ラケール(バリトン) ルイ・ドミニク・ロワ(ピアノ) セバスティアン・レピーヌ(チェロ) ルイ=フィリップ・マルソレ(ホルン) 録音時期:2020年8月 録音場所:カナダ、ケベック州 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
880 円 (税込 / 送料別)

【中古】 第67回 2019 全日本吹奏楽コンクール全国大会 大学・職場・一般編 【CD】
状態可状態詳細未開封、国内盤帯付、5枚組み中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.ローザのための楽章/2.復興/3.カラフル/4.オルレアンの少女/5.3つの交響的素描「海」より/6.バレエ音楽「中国の不思議な役人」より/7.交響曲 第2番「キリストの受難」より/8.「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (課題曲I)Disc21.オペラ「ある水筒の物語」によるパラフレーズ/2.楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り/3.ブリュッセル・レクイエム/4.交響曲 第2番/5.メトロポリス/6.歌劇「アンドレア・シェニエ」より/7.吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より/8.ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶~/9.マーチ「エイプリル・リーフ」 (課題曲II)Disc31.「ドラゴンの年」より/2.リグ・ヴェーダ 天地創造への賛歌/3.歌劇「イーゴリ公」より/4.ウインドオーケストラのためのナイトフォニー/5.バッハザイツ/6.「交響曲 第10番」より 第2・第4楽章/7.アスファルト・カクテル/8.ウインドオーケストラのためのマインドスケープ/9.行進曲「春」 (課題曲III)Disc41.クロスファイヤ ノーベンバー22/2.パガニーニの主題による幻想変奏曲/3.交響詩「ドン・ファン」/4.二つの交響的断章/5.ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)/6.バレエ音楽「三角帽子」より/7.ボレアス ~北風の神の神話~/8.バレエ音楽「アパラチアの春」/9.行進曲「道標の先に」 (課題曲IV)Disc51.アダージョ・スウォヴィアンスキェ ドゥルゥギェ/2.バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より/3.トリトン・デュアリティ/4.タイム・フォー・アウトレイジ!/5.われらをめぐる海~レイチェル・カーソンに捧ぐ~/6.ムジカ・クインクウェ・プレナ/7.「交響曲 第4番」より 第1・第3・第4楽章/8.ビスマス・サイケデリアI (課題曲V)
7810 円 (税込 / 送料別)

【中古】 小編成で挑戦! 吹奏楽コンクール人気曲セレクション: 陸上自衛隊東北方面音楽隊 【CD】
状態可状態詳細未開封、国内盤帯付中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.交響詩「ローマの祭り」より ≪1.チルチェンセス/4.主顕祭≫/2.交響詩「海」より ≪3.風と海との対話≫/3.「ダフニスとクロエ」第二組曲より ≪1.夜明け/3.全員の踊り≫/4.バレエ音楽「三角帽子」より ≪終幕の踊り≫/5.歌劇「ポーギーとベス」ハイライト/6.楽劇「サロメ」より ≪7つのヴェールの踊り≫/7.「スペイン奇想曲」より ≪3.アルボラーダ/4.シェーナとジプシーの歌/5.アストゥリア地方のファンダンゴ≫/8.「スペイン狂詩曲」より ≪4.祭り≫/9.交響詩「ローマの祭り」より ≪2.五十年祭/3.十月祭/4.主顕祭≫/10.天国の島 ≪少人数版≫ (ボーナス・トラック)
2090 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Rodrigo ロドリーゴ / Concerto De Aranjuez, Fantasia Para Un Gentilhombre, Etc: Milos(G) Nezet-seguin / Lpo +falla 【CD】
状態可状態詳細帯なし中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)『思い出のマーニー』サントラに参加のギタリスト、ミロシュ映画中で歌われるメロディ《アルハンブラの想い出》収録ミロシュの最新アルバムは、第二楽章の美しいメロディが有名なギター協奏曲の名曲「アランフェス」。日本盤ボーナストラックには、「マーニー」で印象的に登場する「アルハンブラの想い出」を収録!曲目リストDisc11.アランフエス協奏曲 第1楽章:Allegro con spirito/2.アランフエス協奏曲 第2楽章:Adagio/3.アランフエス協奏曲 第3楽章:Allegro gentile Sue Bohling cor anglais solo/4.クロード・ドビュッシーの墓碑銘のための讃歌/5.粉屋の踊り (≪三角帽子≫から)/6.祈りと踊り/7.ある貴紳のための幻想曲 第1楽章:ビリャーノとリチェルカーレ/8.ある貴紳のための幻想曲 第2楽章:エスパニョレータとナポリ騎兵隊のファンファーレ/9.ある貴紳のための幻想曲 第3楽章:たいまつの踊り/10.ある貴紳のための幻想曲 第4楽章:カナリオ/11.アルハンブラの想い出 dedicated to 『想い出のマーニー』 <日本盤のみのボーナス・トラック>
1320 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Satie サティ / Piano Works: Ciccolini (5cds: Digital Recording) +melodies: Mesple Gedda Bacquier 【CD】
状態可状態詳細ブックレット付きコメント6CD BOX中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)アルド・チッコリーニ/ サティ:ピアノ作品集、歌曲集日本におけるサティ・ブームの火付け役となった第1回全集から十数年を経て、チッコリーニがふたたび手掛けたサティ全集。磨きのかかったピアニズム、優秀なデジタル録音も手伝って、圧巻の物量でサティ芸術の真髄を伝えた名盤です。チッコリーニは、イタリア出身ながらロン=ティボー国際コンクールに優勝し1949年以来パリに居をかまえ、フランス音楽はもちろんモーツァルトやリストのスペシャリストとしても活躍。彼の演奏は、明晰かつ美的な音楽造りと洗練された抒情表現。それはまさに、皮肉を好み、大言壮語を断固拒否したサティの反骨精神の奥に隠された、繊細な感受性をすくい上げるにうってつけの美質でもあります。 今回のボックスは、さらにチッコリーニがピアノ伴奏を務めた歌曲集も追加。純度の高い響きの美しさ、理知的でありながら空虚に陥らない演奏は、まさにサティの真髄を究めた名演です。 なお、このシリーズにはブックレットは付属しません。(輸入元情報)【収録情報】Disc1サティ:● アレグロ● ワルツ=バレエ● 幻想曲=ワルツ● 3つのサラバンド● 3つのジムノペディ● 若い令嬢のためにノルマンの騎士によって催された祝宴● 梨の形をした3つの小品(4手)● 3つの夜想曲● 第4と第5の夜想曲● 3つの組み立てられた小品(4手)● 第1のメヌエット● 最後から2番目の思想Disc2● オジーヴ● 最初の思想● 薔薇十字会● 薔薇十字会の鐘● 星の息子への前奏曲● ナザレ人の前奏曲 I & II● エジナールの前奏曲● ゴシック舞曲● 天国の英雄的な門への前奏曲● 祈り● ヴェクサシオン(部分演奏)● 貧しき者の夢想● 世俗的で豪華な唱句Disc3● 愛撫● ゆがんだ踊り● 悲しい道化師の小曲● 夢みる魚● スケッチとクロッキーの手帖● モンマルトルの素描とスケッチ● 1906-1913年の6つの小品● パッサカリア● あやなすプレリュード● 心にふれる秘密の音楽● 12の小コラール● 2つの夜の夢● 不愉快な概要(4手)● 馬の装具で(4手)Disc4● 新・冷たい小品集● 犬のためのぶよぶよした前奏曲● 犬のための本当にぶよぶよした前奏曲● 自動記述● ひからびた胎児● でぶっちょ木製人形へのスケッチとからかい● あらゆる意味で、でっちあげられた数章● 古い金貨と古いよろい● 官僚的なソナチネ● 童話音楽のメニュー● 絵のような子供らしさ● うるさいいたずら● 新・3つの童話音楽● スポーツと気晴らし● 世紀ごとの時間と瞬間的な時間● 嫌らしい気取り屋の3つの高雅なワルツDisc5● 6つのグノシェンヌ● 冷たい小品集● びっくり箱● 舞踊への小序曲● あなたが欲しい(ジュ・トゥ・ヴ)● 金の粉● ピカデリー● メデューサの罠のための7つの小舞曲● 操り人形は踊っている● 風変わりな美女(4手)Disc6:歌曲集● 『潜水人形』● 『ブロンズの彫像』● 『あなたが欲しい(ジュ・トゥ・ヴ)』女声版● 3つの恋愛詩● 『やさしく』● 4つのささやかな歌曲● 別の3つの歌曲● 『伊達男』● 『エンパイヤ劇場の歌姫(アメリカ風間奏曲)』● 軍旗敬礼への賛歌● 言葉の無い3つの歌曲● 『あなたが欲しい(ジュ・トゥ・ヴ』男声版● 1886年の3つの歌曲● 『帽子屋』● 『乗合バス』● 『医者のところで』● 『いいとも、ショショット』 アルド・チッコリーニ(ピアノ)、 ガブリエル・タッキーノ(ピアノ:4手作品) マディ・メスプレ(ソプラノ:Disc6) ニコライ・ゲッダ(テノール:Disc6) ガブリエル・バキエ(バリトン:Disc6) 録音:1983-1986年(Disc1-5)、 1969-1986年(Disc6)
1540 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Marcelle Meyer: Complete Studio Recordings 1925-1957 【CD】
状態可状態詳細BOX仕様コメント17枚組中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)マルセル・メイエ/スタジオ録音集成1925-1957アレクサンドル・タローが敬愛することでも知られる往年のフランスの名ピアニスト、マルセル・メイエ[1897-1958]がディスコフィル・フランセに遺した録音を中心に集めた17枚組ボックスがメンブランから登場(EMIボックスとほぼ同内容)。 マルセル・メイエはリールの生まれ。5歳からピアノを習い、14歳でパリ音楽院に入学、マルグリット・ロンとアルフレッド・コルトーの教えを受け、16歳でプルミエ・プリを得て卒業しています。その後は、ラヴェルとドビュッシーの多くの曲の初演者もであるリカルド・ビニェスから多くのことを学び、さらに、サティやフランス6人組、ジャン・コクトーやピカソ、ディアギレフらとの深い関わりの中で、みずからのピアニズムに磨きをかけてゆきます。 バッハからストラヴィンスキーに至る幅広いレパートリーを躍動感に富む生き生きと端正な解釈で聴かせるマルセル・メイエの演奏は、近代作品とバロック作品と特に相性が良かったようで、遺された録音で聴いても感銘深いものが揃っています。(HMV)【収録情報】Disc1● シャブリエ:2台ピアノのための3つのロマンティックなワルツ● シャブリエ:絵画的小曲集● シャブリエ:5曲の遺作● シャブリエ:ハバネラ● シャブリエ:奇想曲● シャブリエ:バレエの歌 フランシス・プーランク(pf) 1955年録音Disc2● シャブリエ:気まぐれなブーレ● シャブリエ:楽しい行進 1955年録音● ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ● ラヴェル:古風なメヌエット● ラヴェル:ハイドンの名によるメヌエット● ラヴェル:水の戯れ● ラヴェル:鏡● ラヴェル:組曲『クープランの墓』 1954年録音Disc3● ラヴェル:ソナチネ● ラヴェル:夜のガスパール 1954年録音● ラヴェル:『鏡』より「鐘の谷」● ラヴェル:『鏡』より「悲しい鳥」● ラヴェル:『鏡』より「道化師の朝の歌」 1948年録音Disc4● ドビュッシー:喜びの島 1957年録音● ドビュッシー:前奏曲集第1巻● ドビュッシー:前奏曲集第2巻 1956年録音Disc5● ドビュッシー:映像第1集● ドビュッシー:映像第2集 1957年録音● ドビュッシー:映像第2集より「そして月は荒寺に落ちる」● ドビュッシー:映像第2集より「金色の魚」● ドビュッシー:前奏曲第2巻より「ヴィーニョの門」● ドビュッシー:前奏曲第2巻よ「月の光がふりそそぐテラス」● ドビュッシー:前奏曲第2巻よ「花火」● ドビュッシー:前奏曲第2巻よ「ラモーを讃えて」 1947年録音● クープラン:クラヴサン曲集第3巻第15オルドル「子守歌またはゆりかごの愛」● クープラン:クラヴサン曲集第2巻第6オルドル「神秘のバリケード」● クープラン:クラヴサン曲集第3巻第14オルドル「嘆きの頬白」● クープラン:クラヴサン曲集第4巻第25オルドル「さまよえる影」● クープラン:クラヴサン曲集第3巻第18オルドル「ティク・トク・ショックまたはマイヨタン」 録音日不明Disc6● クープラン:クラヴサン曲集第3巻第15オルドル「子守歌またはゆりかごの愛」● クープラン:クラヴサン曲第3巻第18オルドル「ティク・トク・ショックまたはマイヨタン」● クープラン:クラヴサン曲第3巻第14オルドル「嘆きの頬白」● クープラン:クラヴサン曲第3巻第19オルドル「ミューズ・プランタン」● クープラン:クラヴサン曲第4巻第23オルドル「女道化師」● クープラン:クラヴサン曲第4巻第25オルドル「さまよえる影」● クープラン:クラヴサン曲第2巻第6オルドル「神秘のバリケード」● クープラン:クラヴサン曲第3巻第13オルドル「フランスのフォリア、あるいはドミノ」● クープラン:クラヴサン曲第2巻第8オルドル「パッサカーユ」 1946年録音● バッハ:パルティータ第1番BWV.825● バッハ:パルティータ第3番BWV.827● バッハ:パルティータ第2番BWV.826 1946年録音Disc7● バッハ:半音階的幻想曲とフーガBWV.903 1946年録音● バッハ:トッカータBWV.913● バッハ:イタリア協奏曲BWV.971 1946年録音● バッハ:インヴェンションとシンフォニアBWV.772~BWV.801 1948年録音Disc8● バッハ:イギリス組曲第4番BWV.809 1949年録音● バッハ:トッカータBWV.910● バッハ:トッカータBWV.911● バッハ:トッカータBWV.912 1949年、1946年録音● バッハ:幻想曲とフーガBWV.904 1946年録音● バッハ:パルティータ第6番BWV.830 1947年録音Disc9● ラモー:クラヴサン曲集第1巻より第2組曲● ラモー:クラヴサン曲集第1巻より第3組曲● ラモー:新クラヴサン曲集より4曲 1953年録音Disc10● ラモー:新クラヴサン曲集より3曲● ラモー:クラヴサン曲集第5組曲● ラモー:5つの小品 1953年録音● ラモー:クラヴサン曲集より11曲 1946年録音Disc11● D.スカルラッティ:ソナタK.478● D.スカルラッティ:ソナタK.492● D.スカルラッティ:ソナタK.380● D.スカルラッティ:ソナタK.27● D.スカルラッティ:ソナタK.245● D.スカルラッティ:ソナタK.87● D.スカルラッティ:ソナタK.64● D.スカルラッティ:ソナタK.432● D.スカルラッティ:ソナタK.450● D.スカルラッティ:ソナタK.69● D.スカルラッティ:ソナタK.114● D.スカルラッティ:ソナタK.9● D.スカルラッティ:ソナタK.119● D.スカルラッティ:ソナタK.32● D.スカルラッティ:ソナタK.175● D.スカルラッティ:ソナタK.279● D.スカルラッティ:ソナタK.96● D.スカルラッティ:ソナタK.430● D.スカルラッティ:ソナタK.427● D.スカルラッティ:ソナタK.13● D.スカルラッティ:ソナタK.519● D.スカルラッティ:ソナタK.17 1954年録音Disc12● D.スカルラッティ:ソナタK.202● D.スカルラッティ:ソナタK.30● D.スカルラッティ:ソナタK.29● D.スカルラッティ:ソナタK.377● D.スカルラッティ:ソナタK.523● D.スカルラッティ:ソナタK.446● D.スカルラッティ:ソナタK.159● D.スカルラッティ:ソナタK.474● D.スカルラッティ:ソナタK.125● D.スカルラッティ:ソナタK.533● D.スカルラッティ:ソナタK.9● D.スカルラッティ:ソナタK.119● D.スカルラッティ:ソナタK.432● D.スカルラッティ:ソナタK.427● D.スカルラッティ:ソナタK.474● D.スカルラッティ:ソナタK.377● D.スカルラッティ:ソナタK.96● D.スカルラッティ:ソナタK.69● D.スカルラッティ:ソナタK.17● D.スカルラッティ:ソナタK.8● D.スカルラッティ:ソナタK.13● D.スカルラッティ:ソナタK.450● D.スカルラッティ:ソナタK.245● D.スカルラッティ:ソナタK.478● D.スカルラッティ:ソナタK.32● D.スカルラッティ:ソナタK.175● D.スカルラッティ:ソナタK.27● D.スカルラッティ:ソナタK.125● D.スカルラッティ:ソナタK.30● D.スカルラッティ:ソナタK.87 1955年、1948年、1949年、1946年録音Disc13● D.スカルラッティ:ソナタK.380● D.スカルラッティ:ソナタK.430● D.スカルラッティ:ソナタK.114● D.スカルラッティ:ソナタK.64● D.スカルラッティ:ソナタK.279● D.スカルラッティ:ソナタK.202● D.スカルラッティ:ソナタK.519 1946年録音● モーツァルト:ピアノソナタ第8番K.310 1949年録音● モーツァルト:アダージョK.540● モーツァルト:メヌエットK.355● モーツァルト:小さなジーグK.574 1949年録音● モーツァルト:ピアノソナタ第11番K.311● モーツァルト:ピアノソナタ第18番K.533● モーツァルト:ロンドK.494 1953年録音Disc14● モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番K.466● モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番K.488 1953年録音Disc15● ロッシーニ:老年のいたずらより5曲 1954年録音● シューベルト:12のワルツD.969● シューベルト:感傷的なワルツD.779、● シューベルト:6のドイツ舞曲D.783● シューベルト:8のレントラーD.366● シューベルト:12のレントラーD.790 1949年録音Disc16● ストラヴィンスキー:『ペトルーシュカ』からの3楽章● ストラヴィンスキー:セレナード● ストラヴィンスキー:ピアノソナタ 1952年、1955年録音● オスカー・エスプラ:スペイン南部のソナタOp.52 1953年録音Disc17● R.シュトラウス:ブルレスケ 1943年録音● ミヨー:スカラムーシュ 1938年録音● シャブリエ:気まぐれなブーレ 1929年録音● ラヴェル:道化師の朝の歌 1929年録音● シャブリエ:牧歌● プーランク:3つの無窮動● ストラヴィンスキー:ラグタイム● ドビュッシー:金色の魚● ファリャ:三角帽子より「粉屋の踊り」● アルベニス:ナバーラ● アルベニス:スペインの歌Op.232より「やしの木陰」 1925年録音● ハイドン:ピアノソナタ第34番Hob.XVI:34 1929年録音
3850 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Respighi / Falla / Ancient Airs & Dances / El Sombrero De Tres Picos: Lopez-cobos / Lpo, Lapo 【CD】
状態可状態詳細帯なし中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア(第1組曲、第2組曲、第3組曲)(*)ファリャ:バレエ組曲《三角帽子》(抜粋:6曲)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(*)、ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団指揮:ヘスス・ロペス=コボス録音:1978年 ロンドン(*)、1979年 ロサンゼルスヘスス・ロペス=コボスは1940年に生まれたスペインを代表する指揮者のひとり。オーケストラ・コンサートやオペラの指揮で世界的な活躍を続けており、その巧みな語り口や作品の性格描写の見事さなどで定評があります。このアルバムには、レスピーギが16・17世紀のリュート作品を管弦楽用に編曲した《リュートのための古風な舞曲とアリア》全曲と、お国ものであるファリャのバレエ組曲《三角帽子》から6曲が収められています。曲目リストDisc11.リュートのための古風な舞曲とアリア 管弦楽のための流麗な変奏曲 第1組曲 第1曲:小舞踏曲/2.リュートのための古風な舞曲とアリア 管弦楽のための流麗な変奏曲 第1組曲 第2曲:ガリアルダ/3.リュートのための古風な舞曲とアリア 管弦楽のための流麗な変奏曲 第1組曲 第3曲:ヴィッラネッラ/4.リュートのための古風な舞曲とアリア 管弦楽のための流麗な変奏曲 第1組曲 第4曲:酔った歩みと仮面舞踏会/5.リュートのための古風な舞曲とアリア 管弦楽のための流麗な変奏曲 第2組曲 第1曲:優雅なラウラ/6.リュートのための古風な舞曲とアリア 管弦楽のための流麗な変奏曲 第2組曲 第2曲:田園舞曲/7.リュートのための古風な舞曲とアリア 管弦楽のための流麗な変奏曲 第2組曲 第3曲:パリの鐘/8.リュートのための古風な舞曲とアリア 管弦楽のための流麗な変奏曲 第2組曲 第4曲:ベルガマスカ/9.リュートのための古風な舞曲とアリア 管弦楽のための流麗な変奏曲 第3組曲 第1曲:イタリアーナ/10.リュートのための古風な舞曲とアリア 管弦楽のための流麗な変奏曲 第3組曲 第2曲:宮廷のアリア/11.リュートのための古風な舞曲とアリア 管弦楽のための流麗な変奏曲 第3組曲 第3曲:シチリアーナ/12.リュートのための古風な舞曲とアリア 管弦楽のための流麗な変奏曲 第3組曲 第4曲:パッサカリア/13.バレエ「三角帽子」(抜粋) 序奏(午後)/14.バレエ「三角帽子」(抜粋) 粉屋の女房の踊り/15.バレエ「三角帽子」(抜粋) ぶどう/16.バレエ「三角帽子」(抜粋) 近所の人たちの踊り/17.バレエ「三角帽子」(抜粋) 粉屋の踊り/18.バレエ「三角帽子」(抜粋) 終幕の踊り
330 円 (税込 / 送料別)

【中古】 福田進一 セビリア風幻想曲-spanish Favourites Vol.2 【CD】
状態可状態詳細スリップケース付中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.セビリア風幻想曲/2.ファンダンギーリョ/3.ラファガ(旋風)/4.トリーハ(哀歌)/5.マドローニョス/6.夜想曲/7.スペイン風の3つの小品 ファンダンゴ/8.スペイン風の3つの小品 パッサカリア/9.スペイン風の3つの小品 サパテアード/10.魔法の輪(『恋は魔術師』より)/11.粉屋の踊り(『三角帽子』より)/12.タレガ賛歌 ガロティン/13.タレガ賛歌 ソレアレス/14.ソナタ (作曲者自身のオリジナル手稿譜による) I.Lento-Allegretto tranquillo/15.ソナタ (作曲者自身のオリジナル手稿譜による) II.Andante/16.ソナタ (作曲者自身のオリジナル手稿譜による) III.Allegro vivo
330 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 ホルスト:組曲 惑星 C.デュトワ モントリオール交響楽団 / Holst ホルスト / (unknown) [CD]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 ホルスト:組曲 惑星 C.デュトワ モントリオール交響楽団 / Holst ホルスト / (unknown) [CD]【ネコポス発送】
EANコード:4988005014603■こちらの商品もオススメです ● シェエラザード*交響組曲/CD/F00L-23050 / Charles Dutoit / (unknown) [CD] ● バレエ音楽「三角帽子」/CD/F00L-23097 / ヘーニッヒ(リヒャ ボーキー(コレット), トゥランジョー(ユゲット) / ポリドール [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。
859 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 ホルスト:組曲 惑星 C.デュトワ モントリオール交響楽団 / Holst ホルスト / (unknown) [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 ホルスト:組曲 惑星 C.デュトワ モントリオール交響楽団 / Holst ホルスト / (unknown) [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
EANコード:4988005014603■こちらの商品もオススメです ● シェエラザード*交響組曲/CD/F00L-23050 / Charles Dutoit / (unknown) [CD] ● バレエ音楽「三角帽子」/CD/F00L-23097 / ヘーニッヒ(リヒャ ボーキー(コレット), トゥランジョー(ユゲット) / ポリドール [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1点から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。
859 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 ホルスト:組曲 惑星 C.デュトワ モントリオール交響楽団 / Holst ホルスト / (unknown) [CD]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 ホルスト:組曲 惑星 C.デュトワ モントリオール交響楽団 / Holst ホルスト / (unknown) [CD]【宅配便出荷】
EANコード:4988005014603■こちらの商品もオススメです ● シェエラザード*交響組曲/CD/F00L-23050 / Charles Dutoit / (unknown) [CD] ● バレエ音楽「三角帽子」/CD/F00L-23097 / ヘーニッヒ(リヒャ ボーキー(コレット), トゥランジョー(ユゲット) / ポリドール [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。
809 円 (税込 / 送料別)

【中古】恋は魔術師 / 細川夏子
"恋は魔術師" の詳細 発売元: その他発売会社 アーティスト名: 細川夏子 カナ: コイハマジュツシ EL AMOR BRUJO / ホソカワナツコ HOSOKAWA NATSUKO ディスク枚数: 1枚 品番: BRDS1017 発売日: 2014/09/05 曲名Disc-11. スペイン舞曲集~アンダルーサ2. スペイン舞曲集~メランコリカ3. バレエ音楽「恋は魔術師」~パントマイム4. バレエ音楽「恋は魔術師」~きつね火の踊り5. バレエ音楽「恋は魔術師」~火祭りの踊り6. バレエ音楽「三角帽子」~近所の人たちの踊り(セギディーヤ)7. アンダルシア幻想曲8. 演奏会用アレグロ 関連商品リンク : 細川夏子 その他発売会社
990 円 (税込 / 送料別)

CD / クラシック / ニュー・ベスト・ギター100 (解説付) / WPCS-13108
ニュー・ベスト・ギター100 (解説付)クラシックシャロン・イズビン、アントニー・ベイルズ、ジュリアン・ビザンティン、オスカー・ギリア、エルネスト・ビテッティ、エリオット・フィスク、アンヘル・ロメロ 発売日 : 2015年3月25日 種別 : CD JAN : 4943674205301 商品番号 : WPCS-13108【商品紹介】”ベスト100曲”シリーズのリニューアル第5弾”春に聴きたいクラシック”編のギター名曲集。「愛のロマンス」(映画『禁じられた遊び』より)、「アルハンブラの想い出」などギター有名曲のほか、現代曲なども収録。深く、優しい音色が心地よいリラックスをもたらす、心あたたまる作品。【収録内容】CD:11.リュート組曲 ホ長調 BWV1006a ロンド風ガヴォット2.ギター五重奏曲 第4番 ニ長調 「ファンダンゴ」 第3楽章:グラーヴェ・アッサイ3.プレリュード、フーガとアレグロ BWV998~プレリュード4.パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004~ジーグ5.ジーグ(モノラル録音)6.主よ、人の望みの喜びよ~カンタータ第147番7.ギター協奏曲 ニ長調 RV93 第2楽章:ラルゴ8.組曲 第11番 ロ短調 プレリュード-アルマンド-ジーグ9.おお、わが盲目にして酷きさだめ10.ソナタ ホ長調 Kk38011.ペンブローク伯爵夫人の楽園(パヴァーヌ 第15番)12.やれやれ休日だ(ガリヤード第13番)13.「牛の番をして」による変奏曲14.リュート小品集 ト長調 プレリュード-ジーグ-クーラント-カナリー15.組曲 ニ長調~「テルプシコーレ」より I.クーラント-II.バレエ-VII.ヴォルト16.チェンバロ協奏曲 ヘ短調 BWV1056 第2楽章:ラルゴ17.リュート小品集 嬰ヘ短調 美しきイリス(アルマンド)-ル・ムトン(カナリー)18.村のカリヨン19.ソナタ イ長調 Kk32220.幻想曲21.ギター協奏曲 ハ長調 RV425 第3楽章:アレグロCD:21.エチュード ロ短調 作品35-222.モーツァルトの「魔笛」の主題による変奏曲 作品93.グラン・ソロ ニ長調 作品144.スペイン組曲 作品47 第1曲:グラナダ(モノラル録音)5.スペイン組曲 作品47 第3曲:セビーリャ(モノラル録音)6.アラビア風奇想曲(セレナータ)7.涙(前奏曲)8.マリア(ガヴォット)9.マズルカ ト長調10.アルハンブラの想い出11.旅の思い出 作品71 第1曲:海辺にて(バルカロール)12.旅の思い出 作品71 第2曲:伝説(アストゥリアス)13.旅の思い出 作品71 第5曲:ティエルラの門(ボレロ)14.旅の思い出 作品71 第6曲:入り江のざわめき(マラゲーニャ)15.スペイン風セレナータ16.カタルーニャ民謡集~盗賊の歌CD:31.愛のロマンス ~映画「禁じられた遊び」2.「三角帽子」 夜-粉屋の踊り3.「三角帽子」 市長の踊り-粉屋の女房の踊り4.スペイン風ソナタ 第1楽章:アレグロ・アッサイ-第2楽章:アダージョ-第3楽章:アレグロ・モデラート(テンポ・デ・ボレロ)5.「ゴイエスカス」~ゴヤのマハ6.スペイン舞曲 第5番 アンダルーサ7.「タルレガ賛歌」 第1楽章:ガロティン-第2楽章:ソレアレス8.詩的なワルツ 序奏-ワルツI-ワルツVI-コーダ9.クロード・ドビュッシーの墓への賛歌10.祈りと踊り(マヌエル・デ・ファリャ賛歌)11.3つのスペイン風小品 I.ファンダンゴ(アレグレット)12.3つのスペイン風小品 II.パッサカリア(アンダンテ)13.3つのスペイン風小品 III.サパテアード(アレグロ)CD:41.アランフェス協奏曲 第1楽章:アレグロ・コン・スピーリト2.アランフェス協奏曲 第2楽章:アダージョ3.アランフェス協奏曲 第3楽章:アレグロ・ジェンティーレ4.マドリガル協奏曲 第1曲:ファンファーレ(アレグロ・マルツィアーレ)5.マドリガル協奏曲 第6曲:パストラル(アレグレット)6.マドリガル協奏曲 第7曲:ファンダンゴ(モルト・リトミコ)7.マドリガル協奏曲 第8曲:アリエータ(アンダンテ・ノスタルジコ)8.マドリガル協奏曲 第9曲:サパテアード(アレグロ・ヴィヴァーチェ)9.アンダルシア協奏曲 第1楽章:ティエンポ・デ・ボレロ(アレグロ・ヴィヴァーチェ)10.ある貴紳のための幻想曲 第1楽章:ビリャーノとリチェルカーレ11.ある貴紳のための幻想曲 第2楽章:エスパニョレータとナポリ騎兵団のファンファーレ12.ある貴紳のための幻想曲 第3楽章:たいまつの踊り13.ある貴紳のための幻想曲 第4楽章:カナリオCD:51.アコンキーハ他
2183 円 (税込 / 送料込)

CD / クラシック / ニュー・ベスト・ギター100 (解説付) / WPCS-13108
ニュー・ベスト・ギター100 (解説付)クラシックシャロン・イズビン、アントニー・ベイルズ、ジュリアン・ビザンティン、オスカー・ギリア、エルネスト・ビテッティ、エリオット・フィスク、アンヘル・ロメロ 発売日 : 2015年3月25日 種別 : CD JAN : 4943674205301 商品番号 : WPCS-13108【商品紹介】”ベスト100曲”シリーズのリニューアル第5弾”春に聴きたいクラシック”編のギター名曲集。「愛のロマンス」(映画『禁じられた遊び』より)、「アルハンブラの想い出」などギター有名曲のほか、現代曲なども収録。深く、優しい音色が心地よいリラックスをもたらす、心あたたまる作品。【収録内容】CD:11.リュート組曲 ホ長調 BWV1006a ロンド風ガヴォット2.ギター五重奏曲 第4番 ニ長調 「ファンダンゴ」 第3楽章:グラーヴェ・アッサイ3.プレリュード、フーガとアレグロ BWV998~プレリュード4.パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004~ジーグ5.ジーグ(モノラル録音)6.主よ、人の望みの喜びよ~カンタータ第147番7.ギター協奏曲 ニ長調 RV93 第2楽章:ラルゴ8.組曲 第11番 ロ短調 プレリュード-アルマンド-ジーグ9.おお、わが盲目にして酷きさだめ10.ソナタ ホ長調 Kk38011.ペンブローク伯爵夫人の楽園(パヴァーヌ 第15番)12.やれやれ休日だ(ガリヤード第13番)13.「牛の番をして」による変奏曲14.リュート小品集 ト長調 プレリュード-ジーグ-クーラント-カナリー15.組曲 ニ長調~「テルプシコーレ」より I.クーラント-II.バレエ-VII.ヴォルト16.チェンバロ協奏曲 ヘ短調 BWV1056 第2楽章:ラルゴ17.リュート小品集 嬰ヘ短調 美しきイリス(アルマンド)-ル・ムトン(カナリー)18.村のカリヨン19.ソナタ イ長調 Kk32220.幻想曲21.ギター協奏曲 ハ長調 RV425 第3楽章:アレグロCD:21.エチュード ロ短調 作品35-222.モーツァルトの「魔笛」の主題による変奏曲 作品93.グラン・ソロ ニ長調 作品144.スペイン組曲 作品47 第1曲:グラナダ(モノラル録音)5.スペイン組曲 作品47 第3曲:セビーリャ(モノラル録音)6.アラビア風奇想曲(セレナータ)7.涙(前奏曲)8.マリア(ガヴォット)9.マズルカ ト長調10.アルハンブラの想い出11.旅の思い出 作品71 第1曲:海辺にて(バルカロール)12.旅の思い出 作品71 第2曲:伝説(アストゥリアス)13.旅の思い出 作品71 第5曲:ティエルラの門(ボレロ)14.旅の思い出 作品71 第6曲:入り江のざわめき(マラゲーニャ)15.スペイン風セレナータ16.カタルーニャ民謡集~盗賊の歌CD:31.愛のロマンス ~映画「禁じられた遊び」2.「三角帽子」 夜-粉屋の踊り3.「三角帽子」 市長の踊り-粉屋の女房の踊り4.スペイン風ソナタ 第1楽章:アレグロ・アッサイ-第2楽章:アダージョ-第3楽章:アレグロ・モデラート(テンポ・デ・ボレロ)5.「ゴイエスカス」~ゴヤのマハ6.スペイン舞曲 第5番 アンダルーサ7.「タルレガ賛歌」 第1楽章:ガロティン-第2楽章:ソレアレス8.詩的なワルツ 序奏-ワルツI-ワルツVI-コーダ9.クロード・ドビュッシーの墓への賛歌10.祈りと踊り(マヌエル・デ・ファリャ賛歌)11.3つのスペイン風小品 I.ファンダンゴ(アレグレット)12.3つのスペイン風小品 II.パッサカリア(アンダンテ)13.3つのスペイン風小品 III.サパテアード(アレグロ)CD:41.アランフェス協奏曲 第1楽章:アレグロ・コン・スピーリト2.アランフェス協奏曲 第2楽章:アダージョ3.アランフェス協奏曲 第3楽章:アレグロ・ジェンティーレ4.マドリガル協奏曲 第1曲:ファンファーレ(アレグロ・マルツィアーレ)5.マドリガル協奏曲 第6曲:パストラル(アレグレット)6.マドリガル協奏曲 第7曲:ファンダンゴ(モルト・リトミコ)7.マドリガル協奏曲 第8曲:アリエータ(アンダンテ・ノスタルジコ)8.マドリガル協奏曲 第9曲:サパテアード(アレグロ・ヴィヴァーチェ)9.アンダルシア協奏曲 第1楽章:ティエンポ・デ・ボレロ(アレグロ・ヴィヴァーチェ)10.ある貴紳のための幻想曲 第1楽章:ビリャーノとリチェルカーレ11.ある貴紳のための幻想曲 第2楽章:エスパニョレータとナポリ騎兵団のファンファーレ12.ある貴紳のための幻想曲 第3楽章:たいまつの踊り13.ある貴紳のための幻想曲 第4楽章:カナリオCD:51.アコンキーハ他
2236 円 (税込 / 送料込)

CD / クラシック / ニュー・ベスト・ギター100 (解説付) / WPCS-13108
ニュー・ベスト・ギター100 (解説付)クラシックシャロン・イズビン、アントニー・ベイルズ、ジュリアン・ビザンティン、オスカー・ギリア、エルネスト・ビテッティ、エリオット・フィスク、アンヘル・ロメロ 発売日 : 2015年3月25日 種別 : CD JAN : 4943674205301 商品番号 : WPCS-13108【商品紹介】”ベスト100曲”シリーズのリニューアル第5弾”春に聴きたいクラシック”編のギター名曲集。「愛のロマンス」(映画『禁じられた遊び』より)、「アルハンブラの想い出」などギター有名曲のほか、現代曲なども収録。深く、優しい音色が心地よいリラックスをもたらす、心あたたまる作品。【収録内容】CD:11.リュート組曲 ホ長調 BWV1006a ロンド風ガヴォット2.ギター五重奏曲 第4番 ニ長調 「ファンダンゴ」 第3楽章:グラーヴェ・アッサイ3.プレリュード、フーガとアレグロ BWV998~プレリュード4.パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004~ジーグ5.ジーグ(モノラル録音)6.主よ、人の望みの喜びよ~カンタータ第147番7.ギター協奏曲 ニ長調 RV93 第2楽章:ラルゴ8.組曲 第11番 ロ短調 プレリュード-アルマンド-ジーグ9.おお、わが盲目にして酷きさだめ10.ソナタ ホ長調 Kk38011.ペンブローク伯爵夫人の楽園(パヴァーヌ 第15番)12.やれやれ休日だ(ガリヤード第13番)13.「牛の番をして」による変奏曲14.リュート小品集 ト長調 プレリュード-ジーグ-クーラント-カナリー15.組曲 ニ長調~「テルプシコーレ」より I.クーラント-II.バレエ-VII.ヴォルト16.チェンバロ協奏曲 ヘ短調 BWV1056 第2楽章:ラルゴ17.リュート小品集 嬰ヘ短調 美しきイリス(アルマンド)-ル・ムトン(カナリー)18.村のカリヨン19.ソナタ イ長調 Kk32220.幻想曲21.ギター協奏曲 ハ長調 RV425 第3楽章:アレグロCD:21.エチュード ロ短調 作品35-222.モーツァルトの「魔笛」の主題による変奏曲 作品93.グラン・ソロ ニ長調 作品144.スペイン組曲 作品47 第1曲:グラナダ(モノラル録音)5.スペイン組曲 作品47 第3曲:セビーリャ(モノラル録音)6.アラビア風奇想曲(セレナータ)7.涙(前奏曲)8.マリア(ガヴォット)9.マズルカ ト長調10.アルハンブラの想い出11.旅の思い出 作品71 第1曲:海辺にて(バルカロール)12.旅の思い出 作品71 第2曲:伝説(アストゥリアス)13.旅の思い出 作品71 第5曲:ティエルラの門(ボレロ)14.旅の思い出 作品71 第6曲:入り江のざわめき(マラゲーニャ)15.スペイン風セレナータ16.カタルーニャ民謡集~盗賊の歌CD:31.愛のロマンス ~映画「禁じられた遊び」2.「三角帽子」 夜-粉屋の踊り3.「三角帽子」 市長の踊り-粉屋の女房の踊り4.スペイン風ソナタ 第1楽章:アレグロ・アッサイ-第2楽章:アダージョ-第3楽章:アレグロ・モデラート(テンポ・デ・ボレロ)5.「ゴイエスカス」~ゴヤのマハ6.スペイン舞曲 第5番 アンダルーサ7.「タルレガ賛歌」 第1楽章:ガロティン-第2楽章:ソレアレス8.詩的なワルツ 序奏-ワルツI-ワルツVI-コーダ9.クロード・ドビュッシーの墓への賛歌10.祈りと踊り(マヌエル・デ・ファリャ賛歌)11.3つのスペイン風小品 I.ファンダンゴ(アレグレット)12.3つのスペイン風小品 II.パッサカリア(アンダンテ)13.3つのスペイン風小品 III.サパテアード(アレグロ)CD:41.アランフェス協奏曲 第1楽章:アレグロ・コン・スピーリト2.アランフェス協奏曲 第2楽章:アダージョ3.アランフェス協奏曲 第3楽章:アレグロ・ジェンティーレ4.マドリガル協奏曲 第1曲:ファンファーレ(アレグロ・マルツィアーレ)5.マドリガル協奏曲 第6曲:パストラル(アレグレット)6.マドリガル協奏曲 第7曲:ファンダンゴ(モルト・リトミコ)7.マドリガル協奏曲 第8曲:アリエータ(アンダンテ・ノスタルジコ)8.マドリガル協奏曲 第9曲:サパテアード(アレグロ・ヴィヴァーチェ)9.アンダルシア協奏曲 第1楽章:ティエンポ・デ・ボレロ(アレグロ・ヴィヴァーチェ)10.ある貴紳のための幻想曲 第1楽章:ビリャーノとリチェルカーレ11.ある貴紳のための幻想曲 第2楽章:エスパニョレータとナポリ騎兵団のファンファーレ12.ある貴紳のための幻想曲 第3楽章:たいまつの踊り13.ある貴紳のための幻想曲 第4楽章:カナリオCD:51.アコンキーハ他
2183 円 (税込 / 送料込)