「クラシック > その他」の商品をご紹介します。

【輸入盤】 アデス: アルカディアーナ、ノアゴー: クァルテット・ブレーヴェ、アブラハムセン: 10のプレリュード デンマーク弦楽四重奏団 【CD】

【輸入盤】 アデス: アルカディアーナ、ノアゴー: クァルテット・ブレーヴェ、アブラハムセン: 10のプレリュード デンマーク弦楽四重奏団 【CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明アデス:アルカディアーナ、ノアゴー:クァルテット・ブレーヴェ、アブラハムセン:10のプレリュードデンマーク弦楽四重奏団現代作曲家の若い時期に書かれた斬新な弦楽四重奏作品2015年秋、トーマス・アデス[1971-]はコペンハーゲンのレオニー・ソニング音楽賞を受賞、またハンス・アブラハムセン[1952-]はグロマイヤー賞作曲部門を制し、ペア・ノアゴー[1932-]は2016年のエルンスト・フォン・ジーメンス賞を受賞と実にタイムリーなリリースとなっています。 ここで選ばれている3つの作品は、バルトークとホルンボーの影響を感じさせるノアゴーの作品、ノアゴーの最も才能ある弟子であるアブラハムセンのミニマル色の強い作品、そして万華鏡のような色彩を持つアデスの作品、どれも各々の作曲家が20代で書きあげたものです。それぞれに挑戦的であり、かつ斬新な音に彩られています。 演奏しているデンマーク弦楽四重奏団は現在最も注目されているアンサンブルで、今回のアルバムがECMレーベルへのデビューとなります。彼らはティーンエイジャーの頃から一緒に室内楽を演奏し、その後デンマーク王立音楽院に入学、音楽を学びながら共に成長した仲間たちで、2006年に最初のレコーディングを行っています。その後チェリストのシェリンが加わり、古典派、現代の作品だけでなく、民俗音楽でも素晴らしい演奏をするなど、各方面で高く評価されています。(輸入元情報)【収録情報】● アデス:弦楽四重奏のためのアルカディアーナ Op.12● ノアゴー:弦楽四重奏曲第1番『クァルテット・ブレーヴェ』● アブラハムセン:弦楽四重奏曲第1番『10のプレリュード』 デンマーク弦楽四重奏団 録音時期:2015年5月 録音場所:ドイツ、ノイマルクト、Reitstadel Neumarkt in der Operpfalz 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)曲目リストDisc11.Ades - Arcadiana for String Quartet, Op.12 - I. Venezia Notturna/2.Ades - Arcadiana - II. Das Klinget So Herrlich, Das Klinget So SCHN/3.Ades - Arcadiana - III. Auf Dem Wasser Zu Singen/4.Ades - Arcadiana - IV. Et? (Tango Mortale)/5.Ades - Arcadiana - V. L?Embarquement/6.Ades - Arcadiana - VI. O Albion/7.Ades - Arcadiana - VII. Lethe/8.Lento, Poco Rubato/9.Allegro Risoluto/10.1/11.2/12.3/13.4/14.5/15.6/16.7/17.8/18.9/19.10

3441 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 ペルト、アルヴォ(1935-) / タブラ・ラサ、フラトレス、鏡の中の鏡、他 ルノー・カプソン、ローザンヌ室内管弦楽団 【CD】

【輸入盤】 ペルト、アルヴォ(1935-) / タブラ・ラサ、フラトレス、鏡の中の鏡、他 ルノー・カプソン、ローザンヌ室内管弦楽団 【CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明ルノー・カプソン、ローザンヌ室内管弦楽団芸術監督就任第1弾2021年秋、ルノー・カプソンはローザンヌ室内管弦楽団芸術監督に就任。今回、その指揮者としての最初の本格的な録音(ヴァイオリンも演奏)は、エストニアの作曲家アルヴォ・ペルトに捧げられています。「アルヴォ・ペルトの音楽における空間と時間の概念は超越したものです。楽譜上では比較的シンプルに見えますが、それは大きく変化をしていきます。彼の音楽はただリラクゼーション的に感じますが、深みとドラマ性があります。それは長い線として私たちを暗闇から光へと導きます。広大な地平線を見ながら、私たち一人一人が自分の小さな世界を構築することができます。」とルノー・カプソンは言います。 1935年生まれのアルヴォ・ペルトの作品は現在では広く知られるようになり、ベルの神秘的な共鳴を呼び起こし、ティンティンナブリと呼ぶ方法を使用して構成されています。これらは体系的かつ複雑に作られています。東方正教会の信仰からインスピレーションを得ることが多いペルトは、それらは純粋さと無邪気さの感覚で行われなければならないと信じています。それらは、三重のハーモニーに満ちた段階的なメロディを通じて穏やかに進化し、瞑想的で精神的な体験へとリスナーを引き込んでいきます。このアルバムの中で中心的な作品である『タブラ・ラサ』は、もともとはギドン・クレーメルのために作曲されたもので、彼はそれを「沈黙の宣言」と表現し、「私たちの意識から蓄積された破片を洗い流す小さな波のように、浄化効果を発揮します」と書いています。 2020年後半の衝撃的な年が終わりに近づいた頃にスイスで行われたレコーディング・セッションのために、ローザンヌ室内管弦楽団とピアニストのギヨーム・ベロンが参加しています。「重要なことに、ローザンヌ室内管弦楽団のメンバーは音楽の質感を調整することができます。彼らは非常に反応がよく、彼らが生み出すサウンドの品質は、あなたが夢見るようなものです。純粋に指揮者として彼らと一緒に仕事をするとき、ヴァイオリンなしで音を作っているのは信じられないことです。私は自分の人生の新しい章に入りつつあり、ローザンヌの奏者たちと一緒にその章を始められることを嬉しく思います」と語っているとおり、透明感を失わないカプソンのヴァイオリンとオーケストラとの一体化された純粋で明晰な響きは、ドラマ性を重んじながら、時間を超越した美しさと奥深い精神的なメッセージとして語りかけてきます。(輸入元情報)【収録情報】ペルト:1. タブラ・ラサ2. フラトレス3. スンマ4. シルーアンの歌5. ダルフ・イッヒ...6. 鏡の中の鏡7. レナルトの追憶に ルノー・カプソン(ヴァイオリン、指揮) ローザンヌ室内管弦楽団(1-5,7) ギヨーム・ベロン(ピアノ:6) 録音時期:2020年11月30日~12月2日 録音場所:ローザンヌ、サル・メトロポール 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

2125 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 コルノヴィチ、イェジ(1959-) / 子どものための歌劇『家族のアルバム』 マレク・モシ&『AUKSO』、エヴァ・ビエガス、ヤン・ヤクブ・モノヴィド 【CD】

【輸入盤】 コルノヴィチ、イェジ(1959-) / 子どものための歌劇『家族のアルバム』 マレク・モシ&『AUKSO』、エヴァ・ビエガス、ヤン・ヤクブ・モノヴィド 【CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明コルノヴィチ:家族のアルバム1945年にクラクフで設立されたポーランド最大級の音楽出版社「ポーランド音楽出版社(PWM Edition)」が運営するレーベル「Anaklasis(アナクラシス)」のオペラ・シリーズ最新作。ポーランドの重要な現代音楽祭のひとつ「ワルシャワの秋」のディレクターを務める作曲家イェジ・コルノヴィチによって書かれた、ソプラノ、カウンターテナーと弦楽オーケストラによる子どものための歌劇『家族のアルバム』がリリースされます。リブレットは日本でも翻訳・発売された絵本「小(しょう)ショパン」などでも知られるポーランドの著名な作家、ミハウ・ルシネクによるものです。(輸入元情報)【収録情報】● コルノヴィチ:子どものための歌劇『家族のアルバム』(2013) エヴァ・ビエガス(ソプラノ) ヤン・ヤクブ・モノヴィド(カウンターテナー) ティヒ市室内管弦楽団『AUKSO』 マレク・モシ(指揮) 録音:2023年10月 ポーランド、ティヒ

3340 円 (税込 / 送料別)

【取寄商品】CD / 濱田圭 亀井貴幸 / 夜明けの光のなかで -J.M.レーモン作品集- / WNCD-1051

【取寄商品】CD / 濱田圭 亀井貴幸 / 夜明けの光のなかで -J.M.レーモン作品集- / WNCD-1051

【 お取り寄せにお時間をいただく商品となります 】 ・入荷まで長期お時間をいただく場合がございます。 ・メーカーの在庫状況によってはお取り寄せが出来ない場合がございます。 ・発送の都合上すべて揃い次第となりますので単品でのご注文をオススメいたします。 ・手配前に「ご継続」か「キャンセル」のご確認を行わせていただく場合がございます。 当店からのメールを必ず受信できるようにご設定をお願いいたします。 夜明けの光のなかで -J.M.レーモン作品集-濱田圭 亀井貴幸ハマダケイ/カメイタカユキ はまだけい/かめいたかゆき 発売日 : 2023年5月21日 種別 : CD JAN : 4582373240512 商品番号 : WNCD-1051【収録内容】CD:11.夜明けの光のなかで2.南の彼方へ3.エメラルドの都4.ソング・フォー・ジョアンナ5.アルガルヴェの想い出6.ギター職人のフアニート7.コウベ・イン・マイ・ハート8.コンプラント9.友へのバラード10.エヴォカシオン・ノスタルジーク11.スノー・イン・マイ・ハート12.魔法の呪文13.ジェラルダ14.ア・レインボー・フォー・ミノル15.秋の憂愁16.アルター・エゴ

2851 円 (税込 / 送料込)

CD / 東京フィルハーモニー交響楽団 / LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2 / VPCD-87148

CD / 東京フィルハーモニー交響楽団 / LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2 / VPCD-87148

LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2東京フィルハーモニー交響楽団トウキョウフィルハーモニーコウキョウガクダン とうきょうふぃるはーもにーこうきょうがくだん 発売日 : 2024年10月09日 種別 : CD JAN : 4988021871488 商品番号 : VPCD-87148【商品紹介】クラシック名曲フレーズ集 第2弾!今回は東京フィルハーモニー交響楽団の皆さま全面協力のもと、全56曲のクラシックのおいしいところをセレクトし、収録しました。クラシックを楽しみたい!という方から、放送・配信などコンテンツ制作に携わる方まで、幅広く活用していただける便利なアイテムです。【収録内容】CD:11.ラプソディー・イン・ブルー2.歌劇『ルスランとリュドミラ』より「序曲」3.カルメン幻想曲4.狂詩曲『スペイン』5.交響曲第7番 ロ短調 D759『未完成』6.軽騎兵序曲7.クシコス・ポスト8.交響曲第101番『時計』第2楽章9.剣闘士の入場10.交響曲第9番 第2楽章11.交響曲第9番 第4楽章12.『アテネの廃墟』より第4曲「トルコ行進曲」13.オラトリオ『マカベウスのユダ』より「見よ、勇者は帰る」14.組曲『惑星』より「木星」15.交響詩『はげ山の一夜』16.交響曲第41番『ジュピター』第1楽章17.美しき青きドナウ18.喜歌劇『こうもり』より「序曲」19.交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき』20.スペイン奇想曲21.熊蜂の飛行22.楽劇『トリスタンとイゾルデ』より「愛の死」23.ワルキューレの騎行24.歌劇『ローエングリン』より第3幕への前奏曲CD:21.『四季』より「春」第1楽章2.『四季』より「夏」第3楽章3.『四季』より「秋」第1楽章4.『四季』より「秋」第3楽章5.『四季』より「冬」第1楽章6.チェロ協奏曲 第1楽章7.ツィゴイネルワイゼン 第1楽章8.ツィゴイネルワイゼン 第3楽章9.ピアノ協奏曲第1番 第1楽章10.ヴァイオリン協奏曲 第1楽章11.ヴァイオリンソナタ第5番『春』第1楽章12.ヴァイオリン協奏曲 第1楽章13.ヴァイオリン協奏曲第3番 第1楽章CD:31.愛の挨拶2.ガボット3.『動物の謝肉祭』より第7曲「水族館」4.『動物の謝肉祭』より第14曲「白鳥」5.アヴェ・マリア6.ピアノ五重奏曲『鱒』第4楽章7.『子供の情景』より「トロイメライ」8.ユーモレスク9.小フーガ10.主よ人の望みの喜びよ11.メヌエット12.タイスの瞑想曲13.ディヴェルティメント第17番 第3楽章14.アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章15.アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第2楽章16.トルコ行進曲17.セレナーデ第7番 第4楽章18.『リュートのための古風な舞曲とアリア』第3組曲より第3曲「シチリアーナ」19.ダニー・ボーイ20.オーケストラチューニング

3300 円 (税込 / 送料込)

CD / スヴャトスラフ・リヒテル / プロコフィエフ:束の間の幻影 他 (UHQCD) (初回生産限定盤) / UCCD-41152

CD / スヴャトスラフ・リヒテル / プロコフィエフ:束の間の幻影 他 (UHQCD) (初回生産限定盤) / UCCD-41152

プロコフィエフ:束の間の幻影 他 (UHQCD) (初回生産限定盤)スヴャトスラフ・リヒテルリヒテル スビャトスラフ りひてる すびゃとすらふ 発売日 : 2025年3月12日 種別 : CD JAN : 4988031752623 商品番号 : UCCD-41152【商品紹介】20世紀最大のピアニストと称されたスヴャトスラフ・リヒテル(1915.3.20-1997.8.1)が最も得意とした近代ロシア作品。モダンな感性とリリシズムが巨大なスケールで展開するプロコフィエフ、古典的な外観の中に錯綜する感情のひだを秘めたショスタコーヴィチ、いずれも巨匠リヒテルのみが成し得る比類ない音楽世界が聴かれます。【収録内容】CD:11.伝説 作品12の62.束の間の幻影 作品22(抜粋) 第3番3.束の間の幻影 作品22(抜粋) 第4番4.束の間の幻影 作品22(抜粋) 第5番5.束の間の幻影 作品22(抜粋) 第6番6.束の間の幻影 作品22(抜粋) 第8番7.束の間の幻影 作品22(抜粋) 第9番8.束の間の幻影 作品22(抜粋) 第11番9.束の間の幻影 作品22(抜粋) 第14番10.束の間の幻影 作品22(抜粋) 第15番11.束の間の幻影 作品22(抜粋) 第18番12.4つの小品 作品32(抜粋) 第1曲 踊り13.4つの小品 作品32(抜粋) 第4曲 ワルツ14.バレエ(シンデレラ)からの小品 争い 作品102の315.バレエ(シンデレラ)からの小品 ガヴォット 作品95の216.バレエ(シンデレラ)からの小品 秋の精 作品97の317.バレエ(シンデレラ)からの小品 東洋風の踊り 作品97の618.バレエ(シンデレラ)からの小品 ワルツ 作品102の119.24の前奏曲とフーガ 作品87(抜粋) 第14番 変ホ短調20.24の前奏曲とフーガ 作品87(抜粋) 第17番 変イ長調21.24の前奏曲とフーガ 作品87(抜粋) 第15番 変ニ長調22.24の前奏曲とフーガ 作品87(抜粋) 第4番 ホ短調23.24の前奏曲とフーガ 作品87(抜粋) 第12番 嬰ト短調24.24の前奏曲とフーガ 作品87(抜粋) 第23番 ヘ長調

2200 円 (税込 / 送料込)

CD / 東京フィルハーモニー交響楽団 / LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2 / VPCD-87148

CD / 東京フィルハーモニー交響楽団 / LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2 / VPCD-87148

LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2東京フィルハーモニー交響楽団トウキョウフィルハーモニーコウキョウガクダン とうきょうふぃるはーもにーこうきょうがくだん 発売日 : 2024年10月09日 種別 : CD JAN : 4988021871488 商品番号 : VPCD-87148【商品紹介】クラシック名曲フレーズ集 第2弾!今回は東京フィルハーモニー交響楽団の皆さま全面協力のもと、全56曲のクラシックのおいしいところをセレクトし、収録しました。クラシックを楽しみたい!という方から、放送・配信などコンテンツ制作に携わる方まで、幅広く活用していただける便利なアイテムです。【収録内容】CD:11.ラプソディー・イン・ブルー2.歌劇『ルスランとリュドミラ』より「序曲」3.カルメン幻想曲4.狂詩曲『スペイン』5.交響曲第7番 ロ短調 D759『未完成』6.軽騎兵序曲7.クシコス・ポスト8.交響曲第101番『時計』第2楽章9.剣闘士の入場10.交響曲第9番 第2楽章11.交響曲第9番 第4楽章12.『アテネの廃墟』より第4曲「トルコ行進曲」13.オラトリオ『マカベウスのユダ』より「見よ、勇者は帰る」14.組曲『惑星』より「木星」15.交響詩『はげ山の一夜』16.交響曲第41番『ジュピター』第1楽章17.美しき青きドナウ18.喜歌劇『こうもり』より「序曲」19.交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき』20.スペイン奇想曲21.熊蜂の飛行22.楽劇『トリスタンとイゾルデ』より「愛の死」23.ワルキューレの騎行24.歌劇『ローエングリン』より第3幕への前奏曲CD:21.『四季』より「春」第1楽章2.『四季』より「夏」第3楽章3.『四季』より「秋」第1楽章4.『四季』より「秋」第3楽章5.『四季』より「冬」第1楽章6.チェロ協奏曲 第1楽章7.ツィゴイネルワイゼン 第1楽章8.ツィゴイネルワイゼン 第3楽章9.ピアノ協奏曲第1番 第1楽章10.ヴァイオリン協奏曲 第1楽章11.ヴァイオリンソナタ第5番『春』第1楽章12.ヴァイオリン協奏曲 第1楽章13.ヴァイオリン協奏曲第3番 第1楽章CD:31.愛の挨拶2.ガボット3.『動物の謝肉祭』より第7曲「水族館」4.『動物の謝肉祭』より第14曲「白鳥」5.アヴェ・マリア6.ピアノ五重奏曲『鱒』第4楽章7.『子供の情景』より「トロイメライ」8.ユーモレスク9.小フーガ10.主よ人の望みの喜びよ11.メヌエット12.タイスの瞑想曲13.ディヴェルティメント第17番 第3楽章14.アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章15.アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第2楽章16.トルコ行進曲17.セレナーデ第7番 第4楽章18.『リュートのための古風な舞曲とアリア』第3組曲より第3曲「シチリアーナ」19.ダニー・ボーイ20.オーケストラチューニング

3300 円 (税込 / 送料込)

【輸入盤】 サーリアホ、カイヤ(1952-2023) / Reconnaissance~合唱曲集 ニルス・シュヴェケンディーク&ヘルシンキ室内合唱団 【SACD】

【輸入盤】 サーリアホ、カイヤ(1952-2023) / Reconnaissance~合唱曲集 ニルス・シュヴェケンディーク&ヘルシンキ室内合唱団 【SACD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明フィンランドの作曲家カイヤ・サーリアホの合唱曲集SACDハイブリッド盤。フィンランドの作曲家カイヤ・サーリアホは1952年生まれ。シベリウス・アカデミーでフィンランド・モダニズムの先駆的存在のパーヴォ・ヘイニネンに学び、マグヌス・リンドベリたちと進歩的グループ「コルヴァト・アウキ!(耳を開け!)」を結成して注目されました。1982年からパリのIRCAMで研究を始め、フランスを拠点に、ザルツブルク音楽祭のための歌劇『遥かなる愛』に代表される委嘱作を次々と手がけ、フィンランドを代表する作曲家のひとりとして活動をつづけています。 フィンランドでは、彼女の70歳の誕生日を祝うコンサート・シリーズ「カイヤ・サーリアホ 70」が2022年10月を中心に行われ、舞台作品と世界初演の作品など多岐にわたる彼女の作品が演奏されました。ヘルシンキ室内合唱団と芸術監督ニルス・シュヴェケンディークの『Reconnaissance』は、このシリーズの一環として行われたコンサートの作品によるアルバムです。 「エレクトロニクス付き」と「アカペラ」の2つのバージョンが演奏される『Nuits, adieux』は、眠る子供のためというより、この世に別れを告げる高齢者のための「子守歌」という作品。子供の合唱から思いついたという『Horloge, tais-toi!(時計さん、黙って!)』。『Echo!(エーコー!)』は、エーコーとナルキッソスの神話に基づくアレクシ・バリエールの詩的なテクストに作曲され、エレクトロニクス処理による「声」が「こだま」として使われます。人間の声、鳥、風、その他の自然音にまで「音世界」を広げた、ヘルダーリンの詩による『Tag des Jahrs(一年の日)』。ザルツブルク音楽祭の総監督を離れるジェラール・モルティエへのトリビュートとして音楽祭スタッフから依頼されたという、中世音楽の感覚による『Uberzeugung(確信)』。英語の「偵察」とフランス語の「再認」の両方の意味をもつ曲名の『Reconnaissance』は「サイエンス・フィクション・マドリガル」とでもいう作品。すべての作品でテクストが自由にアレンジして使われ、彼女独自の音楽表現に実現されました。『Nuits, adieux』と『Tag des Jahrs』をのぞき、世界初録音の作品です。(輸入元情報)【収録情報】サーリアホ:1. 夜、別れ(1991)~4人の歌手とエレクトロニクスのための 夜 I(Nuits I) 別れ I (Adieu I) 夜 II(Nuits II) 別れ II(Adieu II) 夜 III(Nuits III) 夜 IV(Nuits IV) 夜 V(Nuits V) 別れ III-V(Adieu III-V)2. 時計さん、黙って!(2005)~女声合唱とピアノのための3. エーコ-!(2007)~8声とエレクトロニクスのための4. 一年の日(2001)~混声合唱とエレクトロニクスのための 春(Der Fruhlin) 夏(Der Sommeer) 秋(Der Herbst) 冬(Der Winter)5. 確信(2001)~3人の女声、クロタル、ヴァイオリンとチェロのための6. 偵察/再認(2020)~混声合唱、打楽器とコントラバスのための 長い間で初めての火星人(The First Martian in a Long Time) カウントダウン(Count Down) 合間:無線傍受(ソラリス))Interlude: Intercepted Radio Transmission (Solaris) 温室(Green House) 砂漠の民(Desert People) レクィエム(Requiem)7. 夜、別れ(アカペラ版、1996)~4人の歌手と合唱のための 夜 I(Nuits I) 別れ I (Adieu I) 夜 II(Nuits II) 別れ II(Adieu II) 夜 III(Nuits III) 夜 IV(Nuits IV) 夜 V(Nuits V) 別れ III-V(Adieu III-V) ヘルシンキ室内合唱団 ティモ・クルキカンガス(ライヴ・エレクトロニクス、エレクトロニクス:1.3.4) アンナ・クヴァヤ(ピアノ:2) ウーシンタ・アンサンブル(5,6) イ=ハン・フー(打楽器) アレクシ・コティラ(ヴァイオリン) ヨアシャ・チェスラック(チェロ) エーロ・マルッティラ(コントラバス)】 ニルス・シュヴェケンディーク(指揮) 録音時期:2022年8月22-25日、10月20日 録音場所:フィンランド、ヴィヒティ、ヴィヒティ教会 録音方式:ステレオ(DSD/セッション) SACD Hybrid CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD 5.0 SURROUND BIS ecopak

3542 円 (税込 / 送料別)

佐藤聰明(1947-) / 橋 I-V 高橋アキ 【CD】

佐藤聰明(1947-) / 橋 I-V 高橋アキ 【CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明作曲家のデビュー直後から作品を弾き続ける高橋アキに捧げられた『橋』全5曲佐藤聰明が幼いころに聞いた宮城に伝わる民話に由来する連作ピアノ曲『橋』は、2000年より8年に渡り全5曲が作曲され、高橋アキに献呈されました。 佐藤聰明のデビュー直後から彼の作品を弾き続ける高橋アキの依頼により生まれた『橋』の全曲を、2023年4月に高橋がセッション録音により収録しました。薄暮の無窮の世界にかかる、死者の魂を渡すカササギの橋・・・佐藤聰明が音楽で表現する清浄無垢な世界をお聴きください。(メーカー資料より)【収録情報】佐藤聰明:1. 橋 I(2000)2. 橋 II(2002)3. 橋 III(2005)4. 橋 IV(2006)5. 橋 V(2008) 高橋アキ(ピアノ) 録音:2023年4月18日/三重【高橋アキ(ピアノ)】1970年に初リサイタル、1972年にはじめてヨーロッパに渡り、ベルリン芸術週間、パリ秋の芸術祭などでリサイタルを開き好評を博す。1973年には昭和48年度芸術祭優秀賞を、内外の現代作品20曲を収録した『高橋アキの世界』により受賞。1975年より『エリック・サティ連続演奏会』を企画構成の秋山邦晴とともに開催、「サティ再発見」の大きな契機となった。『エリック・サティ ピアノ全集』全13巻を校訂、また『エリック・サティ ピアノ音楽全集』をリリース。1980年にモートン・フェルドマンの招きにより初渡米。1984年にはカリフォルニア芸術大学客員教授を務めた。1983年、第1回中島健蔵賞、1986年に第1回京都音楽賞・実践部門賞を受賞。2002年から東京の浜離宮朝日ホールで開始された〈ピアノ・ドラマティック〉シリーズの成果により、2003年に第21回中島健蔵賞を受賞。 CDも数多くリリースがあり、現代音楽を代表する世界の作曲家たちにビートルズ・ナンバーを主題とする作品を委嘱した『ハイパー・ビートルズ』シリーズを自ら企画制作・演奏、CD4枚を完成。うち1枚は英米でも発売され、ニューヨーク・タイムズ紙で1990年ベストCDに選ばれた。2006年にはニューヨークでのフェルドマン作品によるリサイタルがニューヨーク・タイムズ紙で2006年度のベスト・コンサートのひとつに選ばれた。CD『シューベルト:ピアノ・ソナタ集』、「モートン・フェルドマン:トリオ」の演奏で、平成19年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞。またCD『危険な夜─高橋アキ プレイズ ジョン・ケージ』が平成20年度文化庁芸術祭優秀賞受賞。平成23年秋の紫綬褒章を受賞。2014年、第23回朝日現代音楽賞を受賞。 著書に『パルランド─私のピアノ人生─』(春秋社)がある。(メーカー資料より)曲目リストDisc11.橋I/2.橋II/3.橋III/4.橋IV/5.橋V

2834 円 (税込 / 送料別)

【中古】 Beethoven ベートーヴェン / Violin Conerto, Etc: Kopatchinskaja(Vn) Herreweghe / Champs Elysees O 【CD】

【中古】 Beethoven ベートーヴェン / Violin Conerto, Etc: Kopatchinskaja(Vn) Herreweghe / Champs Elysees O 【CD】

状態可状態詳細帯付、ケースすれ中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲コパチンスカヤ、ヘレヴェッヘ&シャンゼリゼ管弦楽団ファジル・サイとの共演も記憶に新しいパトリシア・コパチンスカヤの第2弾!パトリシア・コパチンスカヤ待望の第2作は王道中の王道、「3大ヴァイオリン協奏曲」の一つ、ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲。爆発系のコパチンスカヤにとって、平和で円満幸福な雰囲気に満ちたベートーヴェンは意外な選曲。しかも、ガット弦に貼り替えて、ピリオド楽器のオーケストラ&指揮者との共演です。 2008年秋にオーケストラとのツアーを行い、それに続けて録音されましたが、「ガット弦やピリオド奏法になじむために(自分が弾かない)後半の曲では、オーケストラのヴァイオリン・パートに混じって一緒に弾いた」という意欲的な取り組みを収録。(エイベックス)【収録情報】ベートーヴェン:・ヴァイオリン協奏曲ニ長調・ロマンス第1番・ロマンス第2番・ヴァイオリンと管弦楽のための断章Woo5 パトリシア・コパチンスカヤ(ヴァイオリン) シャンゼリゼ管弦楽団(ピリオド楽器) フィリップ・ヘレヴェッヘ(指揮) 録音時期:2008年10月 録音場所:フランス、メッス、アースナル 録音方式:デジタル(セッション)【パトリシア・コパチンスカヤ】モルドヴァ生まれ。恐ろしくハイレベルなテクニックと抜きん出て個性的な表現を併せ持つヴァイオリニスト。ヘンリク・シェリング国際コンクールで優勝、ヨーロッパ放送連盟の「ニュー・タレントSPP賞」を受賞。世界中の主要なオーケストラや音楽祭に定期的に招かれ、活躍している。NHK交響楽団の招聘で初来日、2008年12月にはファジル・サイと行ったデュオ・リサイタルが熱狂的な反響を呼んだ。(エイベックス)曲目リストDisc11.ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 i.allegro Ma Non Troppo/2.ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 ii.larghetto/3.ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 iii.rondo(Allegro)/4.ロマンス第2番 ヘ長調 作品50/5.ロマンス第1番 ト長調 作品40/6.ヴァイオリン協奏曲断章 ハ長調 Woo 5

3080 円 (税込 / 送料別)

マックス・リヒター(moog synthesizer) / 25%のヴィヴァルディ RECOMPOSED BY マックス・リヒター(UHQCD) [CD]

マックス・リヒター(moog synthesizer) / 25%のヴィヴァルディ RECOMPOSED BY マックス・リヒター(UHQCD) [CD]

リヒター マックス 25パーセントノビバルディ リコンポーズド バイ マックス リヒター詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2025/9/10関連キーワード:アルバムマックス・リヒター(moog synthesizer) / 25%のヴィヴァルディ RECOMPOSED BY マックス・リヒター(UHQCD)25パーセントノビバルディ リコンポーズド バイ マックス リヒター ジャンル クラシックその他 関連キーワード マックス・リヒター(moog synthesizer)ダニエル・ホープ(vn)コンツェルトハウス室内管弦楽団ベルリンアンドレ・デ・リッダー(cond)21世紀のクラシック音楽の新たな潮流「ポスト・クラシカル」。その代表的作曲家の一人がマックス・リヒターです。クラシック音楽の書法にエレクトロ、アンビエントの要素を巧みに織り交ぜたリヒターの作品は、クラシック音楽界以外からも注目されています。ヴィヴァルディの≪四季≫をリヒター流に再構築した≪25%のヴィヴァルディ≫は、「ポスト・クラシカル」の名盤として未来に聴き継がれていくでしょう。 (C)RS初UHQCD化/UHQCD/グリーン・カラー・レーベルコート/録音:2012年3月 ベルリン/旧品番:UCCS-50282封入特典ライナーノーツ/ブックレット収録曲目11.スプリング(春)0(0:42)2.スプリング(春)1(2:31)3.スプリング(春)2(3:18)4.スプリング(春)3(3:09)5.サマー(夏)1(4:11)6.サマー(夏)2(3:59)7.サマー(夏)3(5:00)8.オータム(秋)1(5:41)9.オータム(秋)2(3:07)10.オータム(秋)3(1:44)11.ウィンター(冬)1(3:00)12.ウィンター(冬)2(2:51)13.ウィンター(冬)3(4:39)14.シャドウ1(3:52)15.シャドウ2(2:29)16.シャドウ3(3:33)17.シャドウ4(2:32)18.シャドウ5(3:01)関連商品【高音質UHQCD】Everything Classics シリーズ 種別 CD JAN 4988031775578 収録時間 59分21秒 組枚数 1 製作年 2025 販売元 ユニバーサル ミュージック登録日2025/05/13

2640 円 (税込 / 送料別)

東京フィルハーモニー交響楽団 / LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2 [CD]

東京フィルハーモニー交響楽団 / LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2 [CD]

トウキョウフィルハーモニーコウキョウガクダン ライブラリー オブ マスターピーシーズ クラシックユウメイフレーズシュウ ボリューム 2詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2024/10/9東京フィルハーモニー交響楽団 / LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2ライブラリー オブ マスターピーシーズ クラシックユウメイフレーズシュウ ボリューム 2 ジャンル クラシックその他 関連キーワード 東京フィルハーモニー交響楽団円光寺雅彦(cond)クラシック名曲フレーズ集 第2弾!今回は東京フィルハーモニー交響楽団の皆さま全面協力のもと、全56曲のクラシックのおいしいところをセレクトし、収録しました。クラシックを楽しみたい!という方から、放送・配信などコンテンツ制作に携わる方まで、幅広く活用していただける便利なアイテムです。 (C)RS収録曲目11.ラプソディー・イン・ブルー(7:15)2.歌劇『ルスランとリュドミラ』より「序曲」(1:53)3.カルメン幻想曲(2:28)4.狂詩曲『スペイン』(2:19)5.交響曲第7番 ロ短調 D759『未完成』(4:11)6.軽騎兵序曲(3:37)7.クシコス・ポスト(2:37)8.交響曲第101番『時計』第2楽章(1:56)9.剣闘士の入場(1:30)10.交響曲第9番 第2楽章(1:33)11.交響曲第9番 第4楽章(3:25)12.『アテネの廃墟』より第4曲「トルコ行進曲」(2:20)13.オラトリオ『マカベウスのユダ』より「見よ、勇者は帰る」(1:50)14.組曲『惑星』より「木星」(5:37)15.交響詩『はげ山の一夜』(1:56)16.交響曲第41番『ジュピター』第1楽章(2:03)17.美しき青きドナウ(2:26)18.喜歌劇『こうもり』より「序曲」(1:46)19.交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき』(1:59)20.スペイン奇想曲(2:24)21.熊蜂の飛行(1:39)22.楽劇『トリスタンとイゾルデ』より「愛の死」(6:27)23.ワルキューレの騎行(6:02)24.歌劇『ローエングリン』より第3幕への前奏曲(1:38)21.『四季』より「春」第1楽章(3:45)2.『四季』より「夏」第3楽章(2:54)3.『四季』より「秋」第1楽章(1:19)4.『四季』より「秋」第3楽章(1:44)5.『四季』より「冬」第1楽章(2:16)6.チェロ協奏曲 第1楽章(3:31)7.ツィゴイネルワイゼン 第1楽章(2:59)8.ツィゴイネルワイゼン 第3楽章(2:07)9.ピアノ協奏曲第1番 第1楽章(3:29)10.ヴァイオリン協奏曲 第1楽章(7:23)11.ヴァイオリンソナタ第5番『春』第1楽章(2:46)12.ヴァイオリン協奏曲 第1楽章(3:29)13.ヴァイオリン協奏曲第3番 第1楽章(3:45)31.愛の挨拶(3:03)2.ガボット(2:22)3.『動物の謝肉祭』より第7曲「水族館」(2:41)4.『動物の謝肉祭』より第14曲「白鳥」(3:10)5.アヴェ・マリア(3:05)6.ピアノ五重奏曲『鱒』第4楽章(2:04)7.『子供の情景』より「トロイメライ」(3:06)8.ユーモレスク(2:00)9.小フーガ(4:03)10.主よ人の望みの喜びよ(3:52)11.メヌエット(1:34)12.タイスの瞑想曲(5:21)13.ディヴェルティメント第17番 第3楽章(1:48)14.アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章(2:13)15.アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第2楽章(3:24)16.トルコ行進曲(3:28)17.セレナーデ第7番 第4楽章(2:32)18.『リュートのための古風な舞曲とアリア』第3組曲より第3曲「シチリアーナ」(3:55)19.ダニー・ボーイ(3:16)20.オーケストラチューニング(0:43) 種別 CD JAN 4988021871488 収録時間 170分26秒 組枚数 3 製作年 2024 販売元 バップ登録日2024/08/09

3300 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Ezio Bosso / エツィオ・ボッソ/ア・ライフ・イン・ミュージック(20CD+DVD) 【CD】

【輸入盤】 Ezio Bosso / エツィオ・ボッソ/ア・ライフ・イン・ミュージック(20CD+DVD) 【CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明まるで音楽の火照りをダイレクトにぶつけるかのような圧倒的なドラマ。2020年5月、48歳で亡くなったイタリアのマルチ・ミュージシャン、エツィオ・ボッソの足跡を集大成した21枚組。完全生産限定。2020年5月18日、イタリアでもっとも輝かしい成功を収めた作曲家・指揮者・コントラバス奏者・ピアニストのエツィオ・ボッソが48歳の生涯を閉じました。その追悼盤として、ボッソがその生涯に残したすべての自作アルバムに加えて、その晩年に力を入れたスタンダード・レパートリーの指揮者としての活動を記録したさまざまなライヴ録音をCD20枚とDVD枚に集大したボックスが追悼盤としてリリースされます。 エツィオ・ボッソは1971年トリノ生まれ。音楽好きの兄から影響を受け、16歳でソリストとしてフランス・デビュー。その後ウィーン音楽アカデミーでコントラバスと作曲、指揮を学んでいます。折衷主義、多様性、そして寛大さは、彼の音楽活動の特徴であり、作曲家や演奏家、指揮者、室内楽アンサンブルのメンバーとして、あらゆるコラボレーションを行いました。とにかく多作でオペラ(4曲)、バレエ音楽、交響曲(4曲)、協奏曲(ヴァイオリン協奏曲だけでも3曲)、室内楽曲、声楽曲、映画や演劇のための音楽など、あらゆるジャンルで作曲を手掛け、イタリア国内のみならず、世界各国でその音楽性は高く評価されています。2011年に筋萎縮性側索硬化症を発症、脳腫瘍の手術を受けて以降もなお精力的に音楽活動を続け、2016年にはサンレモ音楽祭にも出演。2018年までに10万人以上の聴衆がコンサートに訪れ、2017年発売のアルバム『The 12th Room』は、イタリアだけで5万枚を売り上げた、近年のイタリアで最も成功した音楽家と評価されています。 また、彼は、音を言語学的美学に取り組みました。イタリアのような大規模コンサートが困難な国でも10万人以上がコンサートに参加し、ヨーロッパ・フィルを含む様々なオーケストラを指揮しました。 晩年はさらに自ら組織したヨーロッパ・フィルの常任指揮者兼芸術監督のほか、ストラディヴァリ・フェスティヴァル室内管弦楽団音楽監督、ボローニャ市立劇場管弦楽団客演指揮者、トリエステ・ヴェルディ歌劇場管弦楽団音楽監督をつとめるなど指揮者として精力的な活動を続け、2016年からはソニークラシカルと専属契約を結び、2018年2月にスタインウェイ・アーティストにも任命されました。 クラウディオ・アバド娘のアレッサンドラが設立した社開発団体「モーツァルト14」(クラウディオ・アバドの社会的および教育的公式遺産)の国際大使でもあった彼は、2019年1月アバドの没5周年を記念して開催されたイベント「グレイジー・クラウディオ」の主役も務めました。同年、イタリア国営テレビRai3の番組「Che Storia e la Musica」で、クラシック音楽の普及に革命をもたらし、すぐに予想以上の成功を収め、130万人以上の視聴者を獲得しました。8月には、アレーナ・ディ・ヴェローナでの『カルミナ・ブラーナ』のコンサートは14,000人を超える観客を集め、スタンディングオベーションが繰り返されるセンセーショナルなイベントとなりました。秋からは病状が悪化し活動も停止し、2020年5月15日に48歳で亡くなりました。 この20枚組+DVDのボックスには、この多彩かつ激烈な生涯を送ったイタリアの天才音楽家の足跡を記録したもので、数多くの写真や共演アーティストへのインタビューが記載されたブックレット(欧文)が付属します。(輸入元情報)【収録情報】Disc1エツィオ・ボッソ:1. 弦楽五重奏曲第2番『The Nights』2. 弦楽四重奏曲第3番『The Way of 1000 and One Comet』 エツィオ・ボッソ(コントラバス&指揮)、トリノ弦楽四重奏団 録音:2004年Disc2● エツィオ・ボッソ:ヴァイオリン協奏曲第1番『EsoConcerto』 ジャコモ・アガッツィーニ(ヴァイオリン) エツィオ・ボッソ(指揮)、ブックスコンソート弦楽オーケストラ 録音:2005年Disc3● エツィオ・ボッソ:弦楽四重奏曲第5番『Music for the Lodger』 エツィオ・ボッソ(指揮)、トリノ弦楽四重奏団 録音:2005年Disc4● エツィオ・ボッソ:『海の歌1から4と、その他の小さなお話』 ジャコモ・アガッツィーニ(ヴァイオリン) クラウディア・ラヴェット(チェロ) エツィオ・ボッソ(指揮)、ブックスコンソート弦楽オーケストラ 録音:2011年Disc5● エツィオ・ボッソ:『Road Signs Variations』 エツィオ・ボッソ(ピアノ、コントラバス、ヴォーカル) ジャコモ・アガッツィーニ(ヴァイオリン) クラウディア・ラヴェット(チェロ)、他 録音:2008年Disc6● エツィオ・ボッソ:交響曲第1番『オーシャンズ』 レリヤ・ルキッチ(チェロ) エツィオ・ボッソ(指揮)、トリノ王立歌劇場フィラルモニカ'900 録音:2009年、トリノDisc7● エツィオ・ボッソ:『Six Breaths』 エツィオ・ボッソ(指揮、ピアノ)、ロンドン・チェロ・アンサンブル 録音:2009年Disc8● エツィオ・ボッソ:交響曲第2番『Under the Trees' Voices』 エツィオ・ボッソ(指揮)、トリノ王立歌劇場フィラルモニカ'900 録音:2009年、トリノ(ライヴ)Disc9● エツィオ・ボッソ:『Music for Weather Elements』 エツィオ・ボッソ(指揮、ピアノ) ジャコモ・アガッツィーニ(ヴァイオリン) レリヤ・ルキッチ(チェロ) 録音:2010年Disc101. エツィオ・ボッソ:Following a Bird (Unconditioned) 'Out of the Room'2. ショパン:前奏曲 第6番ロ短調 Op.28-6 (The Burned Room)3. J.S.バッハ/ボッソ編:プレリュード ホ短調 BWV.855a (The Children's Room)4. ショパン:前奏曲 第20番ハ短調 Op.28-20 (The Dark Room)5. J.S.バッハ/ボッソ編:インヴェンション第2番ハ短調 BWV.773 (The Breakfast Room)6. ショパン:前奏曲 第4番ホ短調 Op.28-4 (The Pain Room)7. J.S.バッハ:プレリュード第1番ハ長調 BWV.846 (The Building Room)8. エツィオ・ボッソ:Split, Postcards from Far Away (The Tea Room)9. ズガンバーティ:グルックの歌劇『オルフェオとエウリディーチェ』から『メロディ』 (The Therapy Room)10. ジョン・ケージ:ある風景の中で (The Smallest Room)11. エツィオ・ボッソ:Missing a Part (The Waiting Room G)12. エツィオ・ボッソ:Emily's Room (Sweet and Bitter)13. エツィオ・ボッソ:Split, Postcards from Far Away(ボーナストラック) エツィオ・ボッソ(ピアノ) 録音:2016年9月、イタリア、レッジョ・エミーリア、グアルティエーリ劇場Disc11● エツィオ・ボッソ:ピアノ・ソナタ第1番ト短調『The 12th Room』 エツィオ・ボッソ(ピアノ) 録音:2016年9月、イタリア、レッジョ・エミーリア、グアルティエーリ劇場Disc121. J.S.バッハ/ボッソ編:プレリュード ホ短調 BWV.855a (The Children's Room)2. エツィオ・ボッソ:Smiles For Y3. ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女4. エツィオ・ボッソ:Before 65. エツィオ・ボッソ:Sixth Breath, The Last Breath6. エツィオ・ボッソ:Rain, in Your Black Eyes7. エツィオ・ボッソ:Speed Limit, A Night Ride8. エツィオ・ボッソ:Diversion, Street Kisses9. エツィオ・ボッソ:Clouds, The Mind on the (Re) Wind10. エツィオ・ボッソ:Pines and Flowers エツィオ・ボッソ(ピアノ) 録音:2008-2016年Disc131. エツィオ・ボッソ:Unconditioned (Following, A Bird)2. エツィオ・ボッソ:Mechanical Dolls3. エツィオ・ボッソ:The Nights4. エツィオ・ボッソ:Tree's Sacrifice5. エツィオ・ボッソ:Emily Dickinson, Who Cares About the Bluebird Sing?6. ショパン:前奏曲 第4番 Op.28-4(The Pain Room)7. エツィオ・ボッソ:Exit, Run 448. エツィオ・ボッソ:Landfall, We Unfold9. エツィオ・ボッソ:Grains (An Hailstorm) エツィオ・ボッソ(ピアノ) 録音:2004-2016年Disc141. J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調 BWV.10482. ボッソ:ヴァイオリン、弦楽、ティンパニのための協奏曲第1番『Esoconcerto』3. メンデルスゾーン:交響曲第4番イ長調 Op.90『イタリア』 セルゲイ・クリロフ(ヴァイオリン:2) エツィオ・ボッソ(指揮)、フェニーチェ劇場管弦楽団 録音:2016年10月17日、ヴェネツィア、フェニーチェ歌劇場(ライヴ)Disc151. J.S.バッハ(原曲:マルチェッロ):協奏曲ニ短調 BWV.974より『アダージョ』2. チャイコフスキー:『四季』 Op.37aより『10月』3. エツィオ・ボッソ:『In Her Name, The Sea Rain』4. J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲第5番ヘ短調 BWV.1056より『アリオーソ』5. エツィオ・ボッソ:『Split, Postcards from Far Away (The Tea Room)』6. J.S.バッハ/ジロティ編:前奏曲ロ短調 BWV.855a-187. エツィオ・ボッソ:『Rain, In Your Black Eyes』8. ジョン・ケージ:『4'33』 エツィオ・ボッソ(ピアノ、指揮) ストラディヴァリ・フェスティヴァル室内管弦楽団 録音:2018年2月1-3日、クレモナ、アウディトリウム・ジョ.ヴァンニ・アルヴェーディDisc16● チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 Op.48 エツィオ・ボッソ(指揮)、ストラディヴァリ・フェスティヴァル室内管弦楽団 録音:2018年2月1-3日、クレモナ、アウディトリウム・ジョ.ヴァンニ・アルヴェーディDisc171. ペルト:フラトレス2. J.S.バッハ:主イエス・キリストよ、われ汝に呼ばわる BWV.6393. エツィオ・ボッソ:バガテル第3番『Dreaming Tears in a Crystal Cage』4. メシアン:世の終わりのための四重奏曲より『イエスの永遠性への賛歌』5. J.S.バッハ:われら悩みの極みにありて BWV.6416. ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調 Op.27-2『月光』より第1楽章7. J.S.バッハ:チェロ・ソナタ ト長調 BWV.1027より第3楽章 エツィオ・ボッソ(ピアノ) レリヤ・ルキッチ(チェロ) 録音:2017年11月28日~12月1日、クレモナ、アウディトリウム・ジョ.ヴァンニ・アルヴェーディDisc18● エツィオ・ボッソ:ピアノとチェロのためのソナタ第1番『ルーツ』 エツィオ・ボッソ(ピアノ) レリヤ・ルキッチ(チェロ) 録音:2017年11月28日~12月1日、クレモナ、アウディトリウム・ジョ.ヴァンニ・アルヴェーディDisc191. ロッシーニ:歌劇『セヴィリャの理髪師』序曲2. プロコフィエフ:ピーターと狼 Op.67 エツィオ・ボッソ(指揮) ヨーロッパ・フィルハーモニー管弦楽団、EUユース管弦楽団ほかのメンバーで組織されたスペシャル・オーケストラ シルヴィオ・オルランド(語り) 録音:2019年1月20日、ボローニャ、テアトル・コムナーレ(ライヴ)Disc201. ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 Op.92…

10828 円 (税込 / 送料別)

『展覧会の絵』 ARK BRASS 【CD】

『展覧会の絵』 ARK BRASS 【CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明金管5重奏&ピアノによる華やかで繊細な新しい『展覧会の絵』誕生!ムソルグスキーが作曲し、ラヴェルによるオーケストラ編曲版が高い人気を誇る『展覧会の絵』。数多くの名編曲を手掛ける大橋晃一がラヴェルによる編曲版をベースに金管5重奏とピアノのための新アレンジ版を完成させました。名手ぞろいの「ARK BRASS」にしか成しえない超絶技巧と美しいサウンドを駆使した魅力あふれる新しい『展覧会の絵』をお楽しみください。 同時収録は「ARK BRASS」がその音楽と活動の継承を掲げるフィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブルの演奏で著名な金管10重奏の定番曲『ロンドンの小景』と、金管五重奏曲でもっとも人気のある楽曲のひとつエヴァルドの金管五重奏曲第1番! 金管アンサンブルの歴史に新たな金字塔を打ち建てる名盤の登場です。(メーカー資料より)【収録情報】1. エヴァルド:金管五重奏曲 第1番 Op.52. ムソルグスキー/大橋晃一編:組曲『展覧会の絵』(金管5重奏&ピアノ版)3. ラングフォード:ロンドンの小景 ARK BRASS 5重奏(1,2) 佐藤友紀、松山 萌(トランペット) 福川伸陽(ホルン) 青木 昂(トロンボーン) 次田心平(チューバ) 10重奏(3) 佐藤友紀、松山 萌、安藤友樹、河原史弥(トランペット) 福川伸陽(ホルン) 青木 昂、笠野望、伊藤雄太、越智大輔(トロンボーン) 次田心平(チューバ) 山中惇史(ピアノ:2) 録音時期:2024年2月26-28日&4月18日 録音場所:沖縄県南城市文化センター、シュガーホール&東京、稲城市立iプラザ 録音方式:ステレオ(デジタル)【ARK BRASS(アーク・ブラス)】70年代を中心に世界中のブラス・ファンを虜にした伝説の金管アンサンブル「フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブル(PJBE)」の偉業を継承し、21世紀のブラス・アンサンブル界をリードしていく存在を目指してトップ・プレイヤーたちが集結したドリーム・アンサンブル。トランペットの佐藤友紀、ホルンの福川伸陽、トロンボーンの青木 昂、テューバの次田心平というスーパー・プレイヤーがコア・メンバーとなり、PJBEの基本スタイルである5人編成と10人編成を中心に、楽曲によって日本を代表する名手たちが加わる柔軟な編成で金管アンサンブルの多様な魅力を表現していく。都市型音楽祭「ARK Hills Music Week」のオープニングを飾る「サントリーホール ARKクラシックス」のレジデント・ブラス・アンサンブルとして2021年に結成。 デビューCD『イージー・ウィナーズ~PJBEへのオマージュ』をエイベックス・クラシックスより2021年9月にリリース。 2024年秋、 2ndアルバム『展覧会の絵』をリリース予定。(メーカー資料より)曲目リストDisc11.組曲≪展覧会の絵≫ (金管五重奏&ピアノ版) プロムナード/2.組曲≪展覧会の絵≫ (金管五重奏&ピアノ版) 小人/3.組曲≪展覧会の絵≫ (金管五重奏&ピアノ版) プロムナード/4.組曲≪展覧会の絵≫ (金管五重奏&ピアノ版) 古城/5.組曲≪展覧会の絵≫ (金管五重奏&ピアノ版) プロムナード/6.組曲≪展覧会の絵≫ (金管五重奏&ピアノ版) チュイルリーの庭/7.組曲≪展覧会の絵≫ (金管五重奏&ピアノ版) ビドロ(牛車)/8.組曲≪展覧会の絵≫ (金管五重奏&ピアノ版) プロムナード/9.組曲≪展覧会の絵≫ (金管五重奏&ピアノ版) 卵の殻をつけた雛の踊り/10.組曲≪展覧会の絵≫ (金管五重奏&ピアノ版) サムエル・ゴールデンベルクとシュムイレ/11.組曲≪展覧会の絵≫ (金管五重奏&ピアノ版) リモージュの市場/12.組曲≪展覧会の絵≫ (金管五重奏&ピアノ版) カタコンベ/13.組曲≪展覧会の絵≫ (金管五重奏&ピアノ版) 死せる言葉による死者への呼びかけ/14.組曲≪展覧会の絵≫ (金管五重奏&ピアノ版) 鶏の足の上に建つ小屋(バーバ・ヤガー)/15.組曲≪展覧会の絵≫ (金管五重奏&ピアノ版) キエフの大門/16.金管五重奏曲第1番 変ロ短調 作品5 1.Moderato/17.金管五重奏曲第1番 変ロ短調 作品5 2.Adagio - Allegro vivace - Adagio/18.金管五重奏曲第1番 変ロ短調 作品5 3.Allegro moderato/19.ロンドンの小景 1.London Calls/20.ロンドンの小景 2.Soho/21.ロンドンの小景 3.Green Park/22.ロンドンの小景 4.Trafalgar Square/23.ロンドンの小景 5.The Cenotaph/24.ロンドンの小景 6.Horse Guards Parade

3036 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 ザ・サークル ビャルケ・ファルグレン(ヴァイオリン)、ゼンケ・マイネン(ギター)、他 【CD】

【輸入盤】 ザ・サークル ビャルケ・ファルグレン(ヴァイオリン)、ゼンケ・マイネン(ギター)、他 【CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明ヴァイオリンとギターの心地よいデュオザ・サークルビャルケ・ファルグレン(ヴァイオリン)、ゼンケ・マイネン(ギター)、他ヴァイオリンとギターの組み合わせは、パガニーニ以来、すでに200年を超える伝統があるデュオ形態。このアルバムでは、ヴァイオリンとギターの組み合わせを基本としながらも、ときにヴァイオリンをヴィオラに持ち替えたり、あるいは他の楽器を控えめに追加したりしながら幅広いサウンドを追求しています。収録曲について冒頭の「ドロプレット」からファルグレンはヴィオラをギターのようにかまえてピツィカートを2分以上聴かせた後にメロディーに移行し、しかもピアノなどもバックに加わっているので、通常の意味でのヴァイオリンとギターのデュオではまったくありませんが、海の近くで育った2人の感じる海の飛沫とその海についてのイメージが表現されています。 2曲目の「トレイン・ホーム」は、ファルグレンはヴァイオリンを用いますが、ここでもギターのようにかまえたピツィカートののちにメロディーに移行しています。列車での旅路の終わりに感じる家族や友人との再会への期待などが示された作品。 3曲目の「収穫の歌」は、秋の夕暮れと畑の織りなす黄金色の風景をヴァイオリンとギター、ピアノで表現した穏やかな美しさに満ちた作品。 以下、スコットランド高地のウラプール・ギター・フェスティヴァル出演のためにイギリスに滞在したときの印象を曲にした「城主のワルツ」、「丘の上のベンチ」、「柳の木」、「クリッターズ・カーニヴァル」、「ミーサックの滝」のほか、古い波ガラスの窓から見る景色のノスタルジックな感触を描いた「波ガラスの向こうに」、愛犬チリのことを曲にした「食べて、遊んで、寝て、また繰り返し」、そして多国籍な音楽仲間との集まりを描いた「ザ・サークル」を収録しています。▶ Neue Meister 検索 演奏者情報◆ ビャルケ・ファルグレン(ヴァイオリン)1979年、デンマーク南部のネストヴェに誕生。コペンハーゲン(ケヴンハウン)のリトミスク音楽院で学び、デンマークのさまざまな音楽学校で教職を経験。ゼンケ・マイネンとのデュオ・コンサートに加え、ビャルケ・ファルグレンは自身の「ビャルケ・ファルグレン・クァルテット」、「ホット・エヌ・スパイシー」のほか、バンドネオン奏者のパオロ・ルッソとのデュオでソロ・ツアーも実施。故郷のネストヴェでは毎年「ファルグレン・アンド・フレンズ・フェスティヴァル・ナイト」を主催。デンマーク音楽賞を4度受賞。 CDは、Neue Meister、Gateway Music、Zack's Musicなどから発売。◆ ゼンケ・マイネン(ギター)1991年、ドイツ北西部のイーロウに誕生。ドレスデンのカール・マリア・フォン・ヴェーバー音楽大学でトーマス・フェロウ、シュテファン・ボルマン、レントコ・ディルクスに師事したのち、2016年に権威ある国際ギター・コンクール「ギター・マスターズ」で優勝。ヨーロッパ諸国のほか、オーストラリア、中国、日本など国際的な演奏活動と並行して、2019年から2022年まではドレスデン音楽大学で教えてもいました。 ドイツのギタリスト、フィリップ・ヴィーヒャートとともに毎年「フレープズム国際ギター・フェスティヴァル」を主催。ハンブルク在住。 CDは、Neue Meister、Gateway Music、Florecilla Records、Acoustic Music Records、Dr Heart Musicなどから発売。 トラックリスト (収録作品と演奏者)ビャルケ・ファルグレン [1979- ]ゼンケ・マイネン [1991- ]ザ・サークル1. ◆ ドロプレット 05'582. ◆ トレイン・ホーム 04'263. ◆ 収穫の歌 04'254. ◆ 城主のワルツ 02'595. ◆ 丘の上のベンチ 04'356. ◆ 柳の木 04'097. ◆ クリッターズ・カーニヴァル 02'518. ◆ ミーサックの滝 03'079. ◆ 波ガラスの向こうに 03'1910. ◆ 食べて、遊んで、寝て、また繰り返し 03'4511. ◆ ザ・サークル 05'41ビャルケ・ファルグレン(ヴァイオリン)ゼンケ・マイネン(ギター)ミルワス・フェダイ(タブラ/インドの太鼓)クレメンス・クリスティン・ペーチュ(ピアノ)マス・マティアス(サックス)フィリップ・ヤース(ハーモニカ)オルハン・ウズギュル(ウード/トルコのリュート)ヴィラス・ホフマン(スカンジナヴィアのシターン)チャン・ジン(古筝/中国の琴)イェンス・リスダル(スライドギター、ドブロギター) Track listThe Circle1. Droplets 05'582. Train Home 04'263. Harvest Song 04'254. The Castellan's Waltz 02'595. Bench on the Hill 04'356. The Willow Tree 04'097. Critter's Carnival 02'518. Falls of Measach 03'079. Behind the Wavy Glass 03'1910. Eat, Play, Sleep, Repeat 03'4511. The Circle 05'41Bjarke Falgren, Sönke Meinen: The CircleBjarke Falgren violin, Sönke Meinen guitar

3238 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 シャロネク、ヴィトルト(1927-2001) / コネクションズ~室内オーケストラのための作品集 マレク・モシ&ティヒ市室内管弦楽団『AUKSO』、トマシュ・コニェチュニ、他(2CD) 【CD】

【輸入盤】 シャロネク、ヴィトルト(1927-2001) / コネクションズ~室内オーケストラのための作品集 マレク・モシ&ティヒ市室内管弦楽団『AUKSO』、トマシュ・コニェチュニ、他(2CD) 【CD】

出荷目安の詳細はこちら商品説明Anaklasisの「PORTRAITS」シリーズヴィトルト・シャロネク/室内オーケストラのための作品集1945年にクラクフで設立されたポーランド最大級の音楽出版社「ポーランド音楽出版社(PWM Edition)」が運営するレーベル「Anaklasis(アナクラシス)」。20世紀と21世紀のポーランドの作曲家の業績を紹介する「PORTRAITS」シリーズから、シレジア地方出身の作曲家、教授、音楽学者、ヴィトルト・シャロネクのまとまった作品集がリリース。 室内オーケストラのための作品を集めた「コネクションズ」では、学生時代に書いた最古の作品(トッカータ・ポリフォニカ)から、国際的な評価をもたらした『コンフェッションズ』、晩年の作品(NOSPR首席オーボエ奏者マクシミリアン・リピエンのためにかかれた『オーボエ、私の愛』など)まで、シャロネクの選りすぐりの作品が収められています。(輸入元情報)【収録情報】シャロネク:● 弦楽のためのトッカータ・ポリフォニカ(1953)● 秋の歌(1953, rev.1979)~バリトン、弦楽オーケストラとハープのための夜想曲● クルピエ組曲(1955)~アルト独唱と9つの楽器のための● コンフェッションズ(1959)~朗読、混声合唱と室内オーケストラのためのトリプティク● フルートと室内オーケストラのためのコンチェルティーノ(1962)● コネクションズ(1972)~室内アンサンブルのための● オーボエ、私の愛(1999)~オーボエ・ソロ、弦楽、2台のハープとパーカッションのための マレク・モシ指揮、ティヒ市室内管弦楽団『AUKSO』 ヨアンナ・フレシェル(ヴォイス) ウルシュラ・クリゲル(アルト) トマシュ・コニェチュニ(バス・バリトン) アーニャ・カルポヴィチ(フルート) マクシミリアン・リピエン(オーボエ) アンナ・ショスタク指揮、カメラータ・シレジア(カトヴィツェ市シンガーズ・アンサンブル) 録音時期:2020年12月~2022年1月 録音場所:ポーランド、カトヴィツェ 録音方式:ステレオ(デジタル)

5161 円 (税込 / 送料別)

【中古】 威風堂々/CD/TECI-1107 / 秋川雅史 / 株式会社テイチクエンタテインメント(CD) [CD]【メール便送料無料】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 威風堂々/CD/TECI-1107 / 秋川雅史 / 株式会社テイチクエンタテインメント(CD) [CD]【メール便送料無料】

EANコード:4988004097485■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■1点から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに傷みがあります。基本的に付録・付属品等付いていない状態です。アーティスト:秋川雅史枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:12曲曲名:DISK1 1.Pride~威風堂々2.津軽のふるさと3.タイム・トゥ・セイ・グッバイ duet with 半田美和子4.ヴォラーレ5.カルーソー6.千の風になって7.グラナダ8.アネモネ-歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲9.いい日旅立ち10.君と旅立とう(「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」ソロバージョン)11.ここに君がいれば-歌劇「イーゴリ公」より‘だったん人の踊り'12.Pride~威風堂々 duet with 半田美和子タイアップ情報:千の風になって テレビ主題歌・挿入歌:CX系ドラマ「千の風になって」主題歌型番:TECI-1107発売年月日:2005年09月21日

341 円 (税込 / 送料別)

【国内盤CD】【新品】武満徹:雅楽「秋庭歌」 / 旅 / 「秋」抄 / 触(エクリプス) 他 宮内庁式部職楽部 鶴田錦史(琵琶) 横山勝也(尺八) 他

【ただ今クーポン発行中です】【国内盤CD】【新品】武満徹:雅楽「秋庭歌」 / 旅 / 「秋」抄 / 触(エクリプス) 他 宮内庁式部職楽部 鶴田錦史(琵琶) 横山勝也(尺八) 他

世界のタケミツの膨大な作品から雅楽器のための曲を集めた名盤が、没後25周年の節目にリイシュー。国立劇場委嘱作品「秋庭歌」や薩摩琵琶を用いた「旅」のほか、3曲の琵琶と尺八のための作品を収録している。【品番】 UCCG-45016【JAN】 4988031437506【発売日】 2021年07月07日【収録内容】●武満徹:(1)雅楽「秋庭歌」(2)三面の琵琶のための「旅」(3)「秋」抄(4)「ノヴェンバー・ステップス」~十段(5)蝕(エクリプス)※[UHQCD]【関連キーワード】宮内庁式部職楽部|横山勝也|鶴田錦史|武満徹|クナイチョウ・シキブショク*ガクブ|ヨコヤマカツヤ|ツルタキンシ|タケミツトオル|タケミツ・トオル・ガガク・シュウテイガ|タビ|アキ・ショウ|エクリプス・ホカ|ガガク・シュウテイガ|サンメンノ・ビワノタメノ・タビ|アキ・ショウ|ノヴェンバー・ステップス・ジュウダン|エクリプス

1980 円 (税込 / 送料別)

【国内盤CD】【新品】リベルタンゴ~ピアソラ・フォーエヴァー

【ただ今クーポン発行中です】【国内盤CD】【新品】リベルタンゴ~ピアソラ・フォーエヴァー

ピアソラの生誕100周年を記念したベスト・アルバム。「リベルタンゴ」「オブリヴィオン」「ブエノスアイレスの四季」といったバンドネオン、ギターの響きを味わい尽くせる作品から本格的なオーケストラ作品「タンガーソ」まで、代表曲揃いの決定版だ。【品番】 UCCS-1293【JAN】 4988031409381【発売日】 2021年03月03日【収録内容】●ピアソラ:(1)アディオス・ノニーノ(2)リベルタンゴ(ルイス・バカロフ編)(3)天使のミロンガ(4)ブエノスアイレスの四季~1.ブエノスアイレスの秋(アグスティン・カルレバーロ編)(5)タンゴの歴史~1.酒場 1900(6)タンゴの歴史~2.カフェ 1930(7)タンゴの歴史~3.ナイトクラブ 1960(8)タンゴの歴史~4.現代のコンサート(9)リベルタンゴ(10)オブリヴィオン(11)フルート・ソロのための6つのタンゴ的エチュード~3.Molto marcato e energico(12)タンガーソ【関連キーワード】リベルタンゴ・ピアソラ・フォーエヴァー|アディオス・ノニーノ|リベルタンゴ|テンシノ・ミロンガ|ブエノスアイレスノ・シキ・1・ブエノスアイレスノ・アキ|タンゴノ・レキシ・1・サカバ・1900|タンゴノ・レキシ・2・カフェ・1930|タンゴノ・レキシ・3・ナイトクラブ・1960|タンゴノ・レキシ・4・ゲンダイノ・コンサート|リベルタンゴ|オブリヴィオン|フルート・ソロノタメノ・ムッツノ・タンゴテキ・エチュード・3・モルト・マルカート・エ・エネルジーコ|タンガーソ*

2200 円 (税込 / 送料別)

【国内盤CD】【新品】クラシック・ピアノ-ベスト100-[6枚組]

【ただ今クーポン発行中です】【国内盤CD】【新品】クラシック・ピアノ-ベスト100-[6枚組]

バッハなどのバロックから武満徹などの現代曲まで、幅広い時代のオリジナル曲やオーケストラ曲、ピアノ編曲ほかを取り揃えた『ベスト100』シリーズのピアノ篇。アリス=紗良・オットやマルタ・アルゲリッチら演奏家も一流だ。【品番】 UCCS-1280~5【JAN】 4988031387238【発売日】 2020年07月29日【収録内容】[1]〈華麗なピアノ名曲〉(1)華麗なる大円舞曲変ホ長調op.18(ワルツ第1番)(ショパン)(2)バレエ組曲「くるみ割人形」op.71a~小序曲(チャイコフスキー/エコノム編)(3)スペイン組曲op.47~第3曲 セビーリャ(アルベニス)(4)「ロメオとジュリエット」からの10の小品op.75~第6曲 モンタギュー家とキャピュレット家(プロコフィエフ)(5)アレグロ・バルバロ(野蛮なアレグロ)Sz.49(バルトーク)(6)ピアノ・ソナタ第17番ニ短調op.31-2「テンペスト」~第3楽章(ベートーヴェン)(7)4つの即興曲op.90 D.899~第4番変イ長調(シューベルト)(8)パルティータ第2番ハ短調BWV826~第1楽章 シンフォニア(J.S.バッハ)(9)10の前奏曲op.23~第5曲 ト短調(ラフマニノフ)(10)12の練習曲op.8~第12曲 嬰ニ短調(スクリャービン)(11)12の練習曲op.10~第5番変ト長調「黒鍵」(ショパン)(12)幻想小曲集op.12~第2曲 飛翔(シューマン)(13)幻想的小品集op.3~第2曲 前奏曲嬰ハ短調「鐘」(ラフマニノフ)(14)バラード第1番ト短調op.23(ショパン)(15)無言歌集第6巻op.67~第4曲 ハ長調「紡ぎ歌」(メンデルスゾーン)(16)バレエ「三角帽子」~近所の人たちの踊り(ファリャ)(17)組曲「展覧会の絵」~第10曲 キエフの大きな門(ムソルグスキー)[2]〈夢見るピアノ名曲〉(1)愛の夢-3つの夜想曲第3番変イ長調(おお,愛しうる限り愛せ)(リスト)(2)無言歌集第5巻op.62~第6曲 イ長調「春の歌」(メンデルスゾーン)(3)ゴルトベルク変奏曲BWV988~アリア(J.S.バッハ)(4)四季op.37b~第6曲 6月「舟歌」(チャイコフスキー)(5)24の前奏曲op.28~第15番 変ニ長調「雨だれ」(ショパン)(6)ベルガマスク組曲~第3曲 月の光(ドビュッシー)(7)組曲「ドリー」op.56~第1曲 子守歌(フォーレ)(8)ジムノペディ第1番(サティ)(9)子守歌変ニ長調op.57(ショパン)(10)ソナタ ニ短調K.1(D.スカルラッティ)(11)4つの即興曲op.90 D.899~第3番変ト長調(シューベルト)(12)水の戯れ(ラヴェル)(13)夢想(ドビュッシー)(14)4手のためのワルツ集op.39~第15番イ長調(子守歌)(ブラームス)(15)抒情小曲集第3集op.43~第6曲 春に寄す(グリーグ)(16)子供の情景op.15~第7曲 トロイメライ(シューマン)(17)カンタータ第147番「心と口とおこないと生きざまもて」~主よ,人の望みの喜びよ(J.S.バッハ/ケンプ編)[3]〈優美なピアノ名曲〉(1)前奏曲集第1巻~第8曲 亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー)(2)夜想曲第2番変ホ長調op.9-2(ショパン)(3)ピアノ・ソナタ第10番ハ長調K,330~第1楽章(モーツァルト)(4)ピアノ・ソナタ第8番ハ短調op.13「悲愴」~第2楽章(ベートーヴェン)(5)平均律クラヴィーア曲集第1巻第1番~プレリュード(J.S.バッハ)(6)ワルツ第6番変ニ長調op.64-1「小犬」(ショパン)(7)子供の情景op.15~第1曲 見知らぬ国と人々について(シューマン)(8)ジュ・トゥ・ヴ(サティ)(9)コンソレーション第3番(リスト)(10)亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)(11)即興曲第15番「エディット・ピアフに捧ぐ」(プーランク)(12)バレエ「明るい小川」~夜想曲(ショスタコーヴィチ)(13)幻想曲ニ短調K.397(モーツァルト)(14)イタリア協奏曲ヘ長調BWV971~第1楽章(J.S.バッハ)(15)四季op.37b~第10曲 10月「秋の歌」(チャイコフスキー)(16)主題と変奏ニ短調op.18b(弦楽六重奏曲第1番op.18~第2楽章の編曲)(ブラームス)(17)12の練習曲op.10~第3番ホ長調(別れの曲)(ショパン)[4]〈懐かしのピアノ名曲〉(1)バガテル「エリーゼのために」WoO.59(ベートーヴェン)(2)乙女の祈りop.4(バダジェフスカ)(3)歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」~精霊の踊り(メロディ)(グルック/ズガンバーティ編)(4)ピアノ・ソナタ第35番ハ長調Hob.16-35~第1楽章(ハイドン)(5)ハンガリー舞曲第5番嬰ヘ短調(ブラームス)(6)ピアノ・ソナタ第16番ハ長調K.545~第1楽章(モーツァルト)(7)2声のインヴェンション第13番イ短調BWV784(J.S.バッハ)(8)ソナチネ ハ長調op.36-1~第2楽章(クレメンティ)(9)スラヴ舞曲op.72~第2番ホ短調(ドヴォルザーク)(10)2つのメロディop.3~第1番(ヘ調のメロディ)(ルビンシテイン)(11)「ペール・ギュント」第2組曲op.55~第4曲 ソルヴェイグの歌(グリーグ)(12)組曲「子供の領分」~第6曲 ゴリウォーグのケークウォーク(ドビュッシー)(13)ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調op.35~第3楽章 葬送行進曲(ショパン)(14)ピアノ・ソナタ第11番イ長調K.331~第3楽章(トルコ行進曲)(モーツァルト)(15)楽興の時op.94 D.780~第3番ヘ短調(シューベルト)(16)歌劇「サルタン皇帝の物語」~間奏曲「熊蜂の飛行」(第3幕)(リムス※[箱付き]【関連キーワード】クラシック・ピアノ・ベスト・100|カレイナル・ダイエンブキョク・ヘンホチョウチョウ・OP0018・ワルツ・ダイ1バン|バレエ・クミキョク・クルミワリ・ニンギョウ・OP0071・A・ショウジョキョク|スペイン・クミキョク・OP0047・ダイ3キョク・セビーリャ|ロメオト・ジュリエットカラノ・10ノ・ショウヒン・OP0075・ダイ6キョク・モンタギューケト・キャピュレットケ|アレグロ・バルバロ・ヤバンナ・アレグロ・SZ0049|ピアノ・ソナタ・ダイ17バン・ニタンチョウ・OP0031・2・テンペスト・ダイ3ガクショウ|ヨッツノ・ソッキョウキョク・OP0090・D0899・ダイ4バン・ヘンイチョウチョウ|パルティータ・ダイ2バン・ハタンチョウ・BWV0826・ダイ1ガクショウ・シンフォニア|10ノ・ゼンソウキョク・OP0023・ダイ5キョク・トタンチョウ|12ノ・レンシュウキョク・OP0008・ダイ12キョク・エイニタンチョウ|12ノ・レンシュウキョク・OP0010・ダイ5バン・ヘントチョウチョウ・コッケン|ゲンソウ・ショウキョクシュウ・OP0012・ダイ2キョク・ヒショウ|ゲンソウテキ・ショウヒンシュウ・OP0003・ダイ2キョク・ゼンソウキョク・エイハタンチョウ・カネ|バラード・ダイ1バン・トタンチョウ・OP0023|ムゴンカシュウ・ダイ6カン・OP0067・ダイ4キョク・ハチョウチョウ・ツムギウタ|バレエ・サンカク・ボウシ・キンジョノ・ヒトタチノ・オドリ|クミキョク・テンランカイノ・エ・ダイ10キョク・キエフノ・オオキナ・モン|アイノ・ユメ・ミッツノ・ヤソウキョク・ダイ3バン・ヘンイチョウチョウ・オオ・アイシウルカギリ・アイセ|ムゴンカシュウ・ダイ5カン・OP0062・ダイ6キョク・イチョウチョウ・ハルノ・ウタ|ゴルトベルク・ヘンソウキョク・BWV0988・アリア|シキ・OP0037・B・ダイ6キョク・6ガツ・フナウタ|24ノ・ゼンソウキョク・OP0028・ダイ15バン・ヘンニチョウチョウ・アマダレ|ベルガマスク・クミキョク・ダイ3キョク・ツキノ・ヒカリ|クミキョク・ドリー・OP0056・ダイ1キョク・コモリウタ|ジムノペディ・ダイ1バン|コモリウタ・ヘンニチョウチョウ・OP0057|ソナタ・ニタンチョウ・K0001|ヨッツノ・ソッキョウキョク・OP0090・D0899・ダイ3バン・ヘントチョウチョウ|ミズノ・タワムレ|ムソウ|4シュノタメノ・ワルツシュウ・OP0039・ダイ15バン・イチョウチョウ・コモリウタ|ジョジョウ・ショウキョクシュウ・ダイ3シュウ・OP0043・ダイ6キョク・ハルニ・ヨス|コドモノ・ジョウケイ・OP0015・ダイ7キョク・トロイメライ|カンタータ・ダイ147バン・ココロト・クチト・オコナイト・イキザマ・モテ・シュヨ・ヒトノ・ノゾミノ・ヨロコビヨ|ゼンソウキョクシュウ・ダイ1カン・ダイ8キョク・アマイロノ・カミノ・オトメ|ヤソウキョク・ダイ2バン・ヘンホチョウチョウ・OP0009・2|ピアノ・ソナタ・ダイ10バン・ハチョウチョウ・K0330・ダイ1ガクショウ|ピアノ・ソナタ・ダイ8バン・ハタンチョウ・OP0013・ヒソウ・ダイ2ガクショウ|ヘイキンリツ・クラヴィーア・キョクシュウ・ダイ1カン・ダイ1バン・プレリュード|ワルツ・ダイ6バン・ヘンニチョウチョウ・OP0064・1・コイヌ|コドモノ・ジョウケイ・OP0015・ダイ1キョク・ミシラヌ・クニト・ヒトビトニツイテ|ジュ・トゥ・ヴ|コンソレーション・ダイ3バン|ナキ・オウジョノタメノ・パヴァーヌ|ソッキョウキョク・ダイ15バン・エディット・ピアフニ・ササグ|バレエ・アカルイ・オガワ・ヤソウキョク|ゲンソウキョク・ニタンチョウ・K0397|イタリア・キョウソウキョク・ヘチョウチョウ・BWV0971・ダイ1ガクショウ|シキ・OP0037・B・ダイ10キョク・10ガツ・アキノ・ウタ|シュダイト・ヘンソウ・ニタンチョウ・OP0018・B|12ノ・レンシュウキョク・OP0010・ダイ3バン・ホチョウチョウ・ワカレノ・キョク|バガテル・エリーゼノタメニ・WOO0059|オトメノ・イノリ・OP0004|カゲキ・オルフェオト・エウリディーチェ・セイレイノ・オドリ・メロディ|ピアノ・ソナタ・ダイ35バン・ハチョウチョウ・HOB0016・35・ダイ1ガクショウ|ハンガリー・ブキョク・ダイ5バン・エイヘタンチョウ|ピアノ・ソナタ・ダイ16バン・ハチョウチョウ・K0545・ダイ1ガクショウ|2セイノ・インヴェンション・ダイ13バン・イタンチョウ・BWV0784|ソナチネ・ハチョウチョウ・OP0036・1・ダイ2ガクショウ|スラヴ・ブキョク・OP0072・ダイ2バン・ホタンチョウ|フタツノ・メロディ・OP0003・ダイ1バン・ヘチョウノ・メロディ|ペール・ギュント・ダイ2クミキョク・OP0055・ダイ4キョク・ソルヴェイグノ・ウタ|クミキョク・コドモノ・リョウブン・ダイ6キョク・ゴリウォーグノ・ケークウォーク|ピアノ・ソナタ・ダイ2バン・ヘンロタンチョウ・OP0035・ダイ3ガクショウ・ソウソウ・コウシンキョク|ピアノ・ソナタ・ダイ11バン・イチョウチョウ・K0331・ダイ3ガクショウ・トルコ・コウシンキョク|ガッキョウノ・トキ・OP0094・D0780・ダイ3バン・ヘタンチ

4620 円 (税込 / 送料別)

【国内盤CD】【新品】Re-瀧廉太郎作品集- 藤原伊央里(P) 紀野洋孝(T) 他

【ただ今クーポン発行中です】【国内盤CD】【新品】Re-瀧廉太郎作品集- 藤原伊央里(P) 紀野洋孝(T) 他

本邦初のピアノ独奏曲「メヌエット」が誘う瀧 廉太郎の世界。矢野敦子と山下裕賀による爽やかな「花」や紀野洋孝の凛々しい「荒磯」など、若人の真摯な歌唱に胸を打たれる。絶筆となった「憾(うらみ)」をはじめ全篇を支える藤原伊央里の詩情豊かなピアノも称えたい。(彦)【品番】 TFCC-1902【JAN】 4589729440022【発売日】 2019年02月14日【収録内容】●瀧廉太郎:(1)メヌエット(2)組歌「四季」(3)四季の瀧(4)箱根八里(5)秋の月(6)荒城の月●山田耕筰:(7)哀詩-「荒城の月」を主題とする変奏曲●瀧廉太郎:(8)荒磯(9)憾(10)荒城の月【関連キーワード】紀野洋孝|瀧廉太郎|藤原伊央里|キノヒロタカ|タキレンタロウ|フジワライオリ|リ・タキ・レンタロウ・サクヒンシュウ|メヌエット|クミウタ・シキ|シキノ・タキ|ハコネ・ハチリ|アキノ・ツキ|コウジョウノ・ツキ|アイシ・コウジョウノ・ツキヲ・シュダイトスル・ヘンソウキョク|アライソ|ウラミ|コウジョウノ・ツキ

2808 円 (税込 / 送料別)

【国内盤CD】【新品】ヴァイオリンを聴きたくて~さわやかな秋風に吹かれながら[2枚組]

【ただ今クーポン発行中です】【国内盤CD】【新品】ヴァイオリンを聴きたくて~さわやかな秋風に吹かれながら[2枚組]

『クラシックを聴きたくて』シリーズの第6弾。ヴィヴァルディやバッハからサラサーテやクライスラーまでを、ムター、クレーメル、諏訪内晶子など一流の奏者を揃えて構成。甘美なヴァイオリンの調べに引き込まれる。【品番】 UCCS-1242~3【JAN】 4988031293478【発売日】 2018年09月19日【収録内容】[1](1)ヴァイオリン協奏曲集「四季」-第1番ホ長調op.8-1「春」~第1楽章(ヴィヴァルディ)(2)愛の喜び(クライスラー)(3)ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調op.24「春」~第1楽章(ベートーヴェン)(4)セレナード第13番ト長調K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」~第1楽章(モーツァルト)(5)中国の太鼓(クライスラー)(6)2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調BWV1043~第1楽章(J.S.バッハ)(7)ツィゴイネルワイゼンop.20(サラサーテ)(8)愛の悲しみ(クライスラー)(9)カルメン幻想曲op.25(サラサーテ)(10)序奏とロンド・カプリチオーソop.28(サン=サーンス)[2](1)G線上のアリア(J.S.バッハ)(2)タイスの瞑想曲(マスネ)(3)夢のあとにop.7-1(フォーレ)(4)ハバネラ形式の小品(ラヴェル)(5)ディヴェルティメント ニ長調K.136~第1楽章(モーツァルト)(6)ウィーン奇想曲op.2(クライスラー)(7)ヴァイオリン協奏曲集「四季」-第4番へ短調op.8-4「冬」~第2楽章(ヴィヴァルディ)(8)愛の挨拶(エルガー)(9)シシリエンヌ(パラディス)(10)美しきロスマリン(クライスラー)(11)メロディ(精霊の踊り)(グルック)(12)アヴェ・マリア(グノー/J.S.バッハ)(13)亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー/ハートマン編)(14)無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番~シャコンヌ(J.S.バッハ)【関連キーワード】ヴァイオリンヲ・キキタクテ・サワヤカナ・アキカゼニ・フカレナガラ|ヴァイオリン・キョウソウキョクシュウ・シキ・ダイ1バン・ホチョウチョウ・OP0008・1・ハル・ダイ1ガクショウ|アイノ・ヨロコビ|ヴァイオリン・ソナタ・ダイ5バン・ヘチョウチョウ・OP0024・ハル・ダイ1ガクショウ|セレナード・ダイ13バン・トチョウチョウ・K0525・アイネ・クライネ・ナハトムジーク・ダイ1ガクショウ|チュウゴクノ・タイコ|フタツノ・ヴァイオリンノタメノ・キョウソウキョク・ニタンチョウ・BWV1043・ダイ1ガクショウ|ツィゴイネルワイゼン・OP0020|アイノ・カナシミ|カルメン・ゲンソウキョク・OP0025|ジョソウト・ロンド・カプリチオーソ・OP0028|Gセンジョウノ・アリア|タイスノ・メイソウキョク|ユメノ・アトニ・OP0007・1|ハバネラケイシキノ・ショウヒン|ディヴェルティメント・ニチョウチョウ・K0136・ダイ1ガクショウ|ウィーン・キソウキョク・OP0002|ヴァイオリン・キョウソウキョクシュウ・シキ・ダイ4バン・ヘタンチョウ・OP0008・4・フユ・ダイ2ガクショウ|アイノ・アイサツ|シシリエンヌ|ウツクシキ・ロスマリン|メロディ・セイレイノ・オドリ|アヴェ・マリア|アマイロノ・カミノ・オトメ|ムバンソウ・ヴァイオリン・パルティータ・ダイ2バン・シャコンヌ

2268 円 (税込 / 送料別)

【国内盤CD】【新品】シング・ジャパン-心の歌- 三宅由佳莉(VO) 海上自衛隊東京音楽隊

【ただ今クーポン発行中です】【国内盤CD】【新品】シング・ジャパン-心の歌- 三宅由佳莉(VO) 海上自衛隊東京音楽隊

女性団員がいないわけではないが、自衛隊の音楽隊には、どうしても男社会のイメージがつきまとう。それは演奏ぶりとて同様で、どこかいかめしく骨っぽい。しかしそれは昔の話になりつつある。日本の歌を清冽に歌う三宅由佳莉にインスパイアされて、音楽隊もいつになく優しげである。(教)【品番】 UCCY-1082【JAN】 4988031244067【発売日】 2017年10月25日【収録内容】(1)初恋(越谷達之助/伊藤康英編)(2)リンゴの唄(挾間美帆編)(3)悲しくなったときは(中田喜直/伊藤康英編)(4)いつでも夢を(義野裕明編)(5)ゆりかごのうた(草川信/福島弘和編)(6)ビューティフル・ネーム(木下牧子/挾間美帆編)(7)涙そうそう(義野裕明編)(8)海と涙と私と(木下牧子/福島弘和編)(9)四季の歌(川上良司編)(10)ちいさい秋みつけた(中田喜直/田中英暢編)(11)川の流れのように(義野裕明編)(12)秋桜(コスモス)(福島弘和編)(13)赤とんぼ(山田耕筰/伊藤康英編)(14)いい日旅立ち(挾間美帆編)※[SHM-CD]【関連キーワード】海上自衛隊東京音楽隊|樋口好雄|三宅由佳莉|カイジョウ・ジエイタイ・トウキョウ・オンガクタイ|ヒグチヨシオ|ミヤケユカリ|シング・ジャパン・ココロノ・ウタ|ハツコイ|リンゴノ・ウタ|カナシクナッタ・トキハ|イツデモ・ユメヲ|ユリカゴノ・ウタ|ビューティフル・ネーム|ナダ・ソウソウ|ウミト・ナミダト・ワタシト|シキノ・ウタ|チイサイ・アキ・ミツケタ|カワノ・ナガレノヨウニ|コスモス|アカトンボ|イイヒ・タビダチ

3300 円 (税込 / 送料別)

【国内盤CD】【新品】ピアソラに捧ぐ[2枚組]

【ただ今クーポン発行中です】【国内盤CD】【新品】ピアソラに捧ぐ[2枚組]

2017年はピアソラ没後25年、ワーナーの豊富な音源があれば、こんな贅沢なアルバムが作れてしまう。クラシックの名手たちが、それぞれの個性的な感性で捉えたピアソラ。クラシック・リスナーのピアソラ入門にも最適。ロストロポーヴィチが弾く「ル・グラン・タンゴ」未体験ならこの機会に是非。(月)【品番】 WPCS-13712~3【JAN】 4943674265299【発売日】 2017年07月05日【収録内容】●ピアソラ:[1]〈ピアソラに捧ぐ〉(1)リベルタンゴ(ミローネ編)(2)オブリヴィオン(忘却)(ウベルト編)(3)「ブエノスアイレスのマリア」~フーガと神秘(カルリ編)(4)「ブエノスアイレスの四季」~ブエノスアイレスの春(5)「ブエノスアイレスの四季」~ブエノスアイレスの夏(ルンゲ&アモン編)(6)「ブエノスアイレスの四季」~ブエノスアイレスの秋(7)「ブエノスアイレスの四季」~ブエノスアイレスの冬(ストロッケン編)(8)「タンゴの歴史」~娼家1900(9)「タンゴ・センセーションズ」~眠り(10)ル・グラン・タンゴ(ロストロポーヴィチに献呈)(11)アディオス・ノニーノ(メダグリア,アモン編)(12)天使の死(ブローウェル編)(13)迷子の小鳥たち(ガート,ラルペッジャータ編)(14)エスクアロ(鮫)(ミローネ編)[2]〈クラシカル・ピアソラ〉(1)天使の協奏曲(グプタ編)(2)タンゴ・バレエ(デシャトニコフ編)(3)ブエノスアイレスのマリア~第1場 アレバーレ(合図)/第3b場 わたしはマリア/第5場 フーガと神秘/第8場 下水道の古い盗賊たちの場末の懺悔の歌/第10場 暁のタンガータ/第15場 受胎告知のミロンガ/第16場 タングス・デイ(神のタンゴ)(デシャトニコフ編)【関連キーワード】ピアソラニ・ササグ|リベルタンゴ|オブリヴィオン・ボウキャク|ブエノスアイレスノ・マリア・フーガト・シンピ|ブエノスアイレスノ・シキ・ブエノスアイレスノ・ハル|ブエノスアイレスノ・シキ・ブエノスアイレスノ・ナツ|ブエノスアイレスノ・シキ・ブエノスアイレスノ・アキ|ブエノスアイレスノ・シキ・ブエノスアイレスノ・フユ|タンゴノ・レキシ・ショウカ・1900|タンゴ・センセーションズ・ネムリ|ル・グラン・タンゴ|アディオス・ノニーノ|テンシノ・シ|マイゴノ・コトリタチ|エスクアロ・サメ|テンシノ・キョウソウキョク|タンゴ・バレエ・|ブエノスアイレスノ・マリア・ダイ1バ・アレバーレ|ダイ3・Bバ・ワタシハ・マリア|ダイ5バ・フーガト・シンピ|ダイ8バン・ゲスイドウノ・フルイ・トウゾクタチノ・バスエノ・ザンゲノ・ウタ|ダイ10バ・アカツキノ・タンガータ|ダイ15バ・ジュタイ・コクチノ・ミロンガ|ダイ16バ・タングス・デイ・カミノ・タンゴ

3300 円 (税込 / 送料別)

【国内盤CD】【新品】まるごと!秋-Autumn-

【ただ今クーポン発行中です】【国内盤CD】【新品】まるごと!秋-Autumn-

秋といえばやはり感傷的な気分になるもの。人それぞれの"物思い"を美しく彩る弦楽四重奏曲やピアノ曲、そして交響曲がセレクトされている。各曲の調や和声、短調と長調が計算され、ある秋の一日を描き出すかのような配置となっているのが素晴らしい。これからの季節、ぜひ手元に置いておきたい。(進)【品番】 WPCS-13552【JAN】 4943674242603【発売日】 2016年09月21日【収録内容】(1)弦楽四重奏曲ヘ長調~第1楽章 アレグロ・モデラート-トレ・ドゥ(ラヴェル)(2)月の光(ドビュッシー)(3)ジムノペディ第1番(サティ)(4)交響曲第3番ヘ長調op.90~第3楽章 ポーコ・アレグレット(ブラームス)(5)弦楽五重奏曲ハ長調D.956~第2楽章 アダージョ(抜粋)(シューベルト)(6)ヴァイオリン・ソナタ イ長調~第1楽章 アレグレット・ベン・モデラート(フルート版)(フランク)(7)四季op.37b~10月 秋の歌(チャイコフスキー)(8)ノクターン第1番変ロ短調op.9-1(ショパン)(9)ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調op.27-2「月光」~第1楽章 アダージョ・ソステヌート(抜粋)(ベートーヴェン)(10)交響曲第3番イ短調op.56「スコットランド」~第1楽章(序奏部) アンダンテ・コン・モート(メンデルスゾーン)(11)ノクターン第20番嬰ハ短調(遺作)(ショパン)【関連キーワード】マルゴト・アキ・オータム|ゲンガク・シジュウソウキョク・ヘチョウチョウ・ダイ1ガクショウ・アレグロ・モデラート・トレ・ドゥ|ツキノ・ヒカリ|ジムノペディ・ダイ1バン|コウキョウキョク・ダイ3バン・ヘチョウチョウ・OP0090・ダイ3ガクショウ・ポーコ・アレグレット|ゲンガク・ゴジュウソウキョク・ハチョウチョウ・D0956・ダイ2ガクショウ・アダージョ|ヴァイオリン・ソナタ・イチョウチョウ・ダイ1ガクショウ・アレグレット・ベン・モデラート|シキ・OP0037・B・10ガツ・アキノ・ウタ|ノクターン・ダイ1バン・ヘンロタンチョウ・OP0009・1|ピアノ・ソナタ・ダイ14バン・ハタンチョウ・OP0027・2・ゲッコウ・ダイ1ガクショウ・アダージョ・ソステヌート|コウキョウキョク・ダイ3バン・イタンチョウ・OP0056・スコットランド・ダイ1ガクショウ・ジョソウブ・アンダンテ・コン・モート|ノクターン・ダイ20バン・エイハタンチョウ

1980 円 (税込 / 送料別)

【国内盤CD】【新品】やすらぎのアンサンブル~音楽療法ベスト

【ただ今クーポン発行中です】【国内盤CD】【新品】やすらぎのアンサンブル~音楽療法ベスト

【品番】 TECD-21625【JAN】 4988004136375【発売日】 2015年08月05日【収録内容】(1)ピアノ五重奏曲「ます」~第4楽章(シューベルト)(2)オラトリオ「メサイア」~ハレルヤ(ヘンデル/横山淳編)(3)劇付随音楽「真夏の夜の夢」~結婚行進曲(メンデルスゾーン/横山淳編)(4)ボッケリーニのメヌエット(ボッケリーニ/横山淳編)(5)弦楽セレナード~第1楽章(チャイコフスキー)(6)「四季」より「秋」~第1楽章(ヴィヴァルディ)(7)「四季」より「春」~第3楽章(ヴィヴァルディ)(8)チェロ協奏曲第1番ハ長調~第1楽章(抜粋)(J.ハイドン)(9)春の歌(メンデルスゾーン/横山淳編)(10)ハイドンのセレナード(ホフシュテッター)(11)オラトリオ「マカベウスのユダ」~見よ,勇者は帰る(ヘンデル/横山淳編)(12)アンダンテ・カンタービレ(チャイコフスキー)(13)アルビノーニのアダージョ(抜粋)(ジャゾット)(14)歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」~間奏曲(マスカーニ)(15)歌劇「トゥーランドット」~誰も寝てはならぬ(プッチーニ/横山淳編)【関連キーワード】ヤスラギノ・アンサンブル・オンガク・リョウホウ・ベスト|ピアノ・ゴジュウソウキョク・マス・ダイ4ガクショウ|オラトリオ・メサイア・ハレルヤ|ゲキ・フズイ・オンガク・マナツノ・ヨノ・ユメ・ケッコン・コウシンキョク|ボッケリーニノ・メヌエット|ゲンガク・セレナード・ダイ1ガクショウ|シキヨリ・アキ・ダイ1ガクショウ|シキヨリ・ハル・ダイ3ガクショウ|チェロ・キョウソウキョク・ダイ1バン・ハチョウチョウ・ダイ1ガクショウ|ハルノ・ウタ|ハイドンノ・セレナード|オラトリオ・マカベウスノ・ユダ・ミヨ・ユウシャハ・カエル|アンダンテ・カンタービレ|アルビノーニノ・アダージョ|カゲキ・カヴァレリア・ルスティカーナ・カンソウキョク|カゲキ・トゥーランドット・ダレモ・ネテハナラヌ

2200 円 (税込 / 送料別)

【国内盤CD】【新品】木下牧子:歌曲集~へびとりのうた 三原剛(BR) 木下牧子(P)

【ただ今クーポン発行中です】【国内盤CD】【新品】木下牧子:歌曲集~へびとりのうた 三原剛(BR) 木下牧子(P)

2000年4月にフォンテックから発売されていたアルバムの、レーベルを替えての久しぶりの再発売だ。99年の三原によるリサイタルのライヴ収録で、タイトル曲の「へびとりのうた」はこのリサイタルのために書き下ろされた曲だ。木下本人がピアノを担当したこのアルバムの復活を喜びたい。(T)【品番】 WWCC-7775【JAN】 4988071010981【発売日】 2014年12月20日【収録内容】●木下牧子:(1)歌曲集「秋の瞳」~おおぞらのこころ(2)歌曲集「秋の瞳」~植木屋(3)歌曲集「秋の瞳」~秋のかなしみ(4)歌曲集「秋の瞳」~竜舌蘭(5)へびとりのうた(6)抒情小曲集~うぐいす(7)抒情小曲集~ねこぜんまい(8)抒情小曲集~夕顔(9)抒情小曲集~しじみ蝶(10)抒情小曲集~月の角笛(11)三好達治の詩による二つの歌(12)歌曲集「愛する歌」~ロマンチストの豚(13)歌曲集「愛する歌」~雪の街(14)歌曲集「愛する歌」~さびしいカシの木(15)黒田三郎の詩による三つの歌【関連キーワード】三原剛|木下牧子|ミハラ・ツヨシ|キノシタマキコ|キノシタ・マキコ・カキョクシュウ・ヘビトリノ・ウタ|カキョクシュウ・アキノ・ヒトミ・オオゾラノ・ココロ|カキョクシュウ・アキノ・ヒトミ・ウエキヤ|カキョクシュウ・アキノ・ヒトミ・アキノ・カナシミ|カキョクシュウ・アキノ・ヒトミ・リュウゼツラン|ヘビトリノ・ウタ|ジョジョウ・ショウキョクシュウ・ウグイス|ジョジョウ・ショウキョクシュウ・ネコ・ゼンマイ|ジョジョウ・ショウキョクシュウ・ユウガオ|ジョジョウ・ショウキョクシュウ・シジミチョウ|ジョジョウ・ショウキョクシュウ・ツキノ・ツノブエ|ミヨシ・タツジノ・シニヨル・2ツノ・ウタ|カキョクシュウ・アイスル・ウタ・ロマンチストノ・ブタ|カキョクシュウ・アイスル・ウタ・ユキノ・マチ|カキョクシュウ・アイスル・ウタ・サビシイ・カシノ・キ|クロダ・サブロウノ・シニヨル・3ツノ・ウタ

2420 円 (税込 / 送料別)

【国内盤CD】【新品】ゴールデン・ヴォイス 秋川雅史(VO)

【ただ今クーポン発行中です】【国内盤CD】【新品】ゴールデン・ヴォイス 秋川雅史(VO)

低音域から中声域にかけて朗々と歌い上げる秋川雅史の魅力を詰め込んだ新録音。秋川の真骨頂が発揮されるのが日本語の歌詞で歌われた「心のキャンドル」だ。逞しいヴォーカルで敢然と綴られた愛の誓いに共感を覚える。粋な歌い回しの「お祭りマンボ」も楽しい。(彦)【品番】 TECG-31106【JAN】 4988004135361【発売日】 2015年03月18日【収録内容】(1)Un Amore Cosi Grande(2)マッティナータ(3)ゴッドファーザー~愛のテーマ~(4)夜明けのうた(5)まつり(6)空に星があるように(7)気球に乗ってどこまでも(8)時代(9)お祭りマンボ(10)心のキャンドル~Un Amore Cosi Grande~(11)山河(12)ありがとう【関連キーワード】秋川雅史|アキカワマサフミ|ゴールデン・ヴォイス|ウン・アモーレ・コジ・グランデ|マッティナータ|ゴッドファーザー・アイノ・テーマ|ヨアケノ・ウタ|マツリ|ソラニ・ホシガ・アルヨウニ|キキュウニ・ノッテ・ドコマデモ|ジダイ|オマツリ・マンボ|ココロノ・キャンドル・ウン・アモーレ・コジ・グランデ|サンガ|アリガトウ

3190 円 (税込 / 送料別)

【国内盤CD】【新品】ニュー・ベスト・バレエ100[6枚組]

【ただ今クーポン発行中です】【国内盤CD】【新品】ニュー・ベスト・バレエ100[6枚組]

こちらの商品はネコポスでお届けできません。ベスト100曲を集めたコンピレーション・シリーズのバレエ編。三大バレエ(『白鳥の湖』『くるみ割り人形』『眠れる森の美女』)はもちろん、『ボレロ』や『ウエスト・サイド物語』など、躍動感と祝祭ムードあふれるバレエの魅力が詰まっている。【品番】 WPCS-13114~9【JAN】 4943674205288【発売日】 2015年03月25日【収録内容】[1]〈チャイコフスキーのバレエ〉(1)「白鳥の湖」op.20~情景(第2幕)(チャイコフスキー)(2)「白鳥の湖」op.20~ワルツ(第1幕)(チャイコフスキー)(3)「白鳥の湖」op.20~4羽の白鳥たちの踊り(第2幕)(チャイコフスキー)(4)「白鳥の湖」op.20~パ・ド・ドゥ(第2幕)(チャイコフスキー)(5)「白鳥の湖」op.20~ハンガリーの踊り(第3幕)(チャイコフスキー)(6)「白鳥の湖」op.20~スペインの踊り(第3幕)(チャイコフスキー)(7)「白鳥の湖」op.20~ナポリの踊り(第3幕)(チャイコフスキー)(8)「白鳥の湖」op.20~マズルカ(第3幕)(チャイコフスキー)(9)「眠れる森の美女」op.66~序曲(チャイコフスキー)(10)「眠れる森の美女」op.66~バラのアダージョ(第1幕)(チャイコフスキー)(11)「眠れる森の美女」op.66~パノラマ(第2幕)(チャイコフスキー)(12)「眠れる森の美女」op.66~ワルツ(第1幕)(チャイコフスキー)(13)「くるみ割り人形」op.71~序曲(チャイコフスキー)(14)「くるみ割り人形」op.71~行進曲(第1幕)(チャイコフスキー)(15)「くるみ割り人形」op.71~ディヴェルティスマン-こんぺい糖の精の踊り(第2幕)(チャイコフスキー)(16)「くるみ割り人形」op.71~ディヴェルティスマン-ロシアの踊り(トレパーク)(第2幕)(チャイコフスキー)(17)「くるみ割り人形」op.71~ディヴェルティスマン-チョコレート(スペインの踊り)(第2幕)(チャイコフスキー)(18)「くるみ割り人形」op.71~ディヴェルティスマン-アラビアの踊り(コーヒー)(第2幕)(チャイコフスキー)(19)「くるみ割り人形」op.71~ディヴェルティスマン-中国の踊り(紅茶)(第2幕)(チャイコフスキー)(20)「くるみ割り人形」op.71~ディヴェルティスマン-あし笛の踊り(第2幕)(チャイコフスキー)(21)「くるみ割り人形」op.71~ディヴェルティスマン-花のワルツ(第2幕)(チャイコフスキー)[2]〈ロシアのバレエ〉(1)「エフゲニー・オネーギン」~ポロネーズ(第3幕)(チャイコフスキー)(2)「ドン・キホーテ」~パ・ド・ドゥ(第3幕)(ミンクス/アーヴィング編)(3)「ロメオとジュリエット」~騎士たちの踊り(第1幕)(プロコフィエフ)(4)「ロメオとジュリエット」~バルコニー・シーン(第1幕)(プロコフィエフ)(5)「シンデレラ」op.87~ショールの踊り(第1幕)(プロコフィエフ)(6)「シンデレラ」op.87~妖精(春-夏-秋-冬)(第1幕)(プロコフィエフ)(7)「シンデレラ」op.87~王子とシンデレラのパ・ド・ドゥ(第2幕)(プロコフィエフ)(8)「スパルタクス」~スパルタクスとフリーギアのアダージョ(第3幕)(ハチャトゥリアン)(9)ジャズ組曲第2番op.50b~第6曲 ワルツ(ショスタコーヴィチ)(10)「黄金時代」組曲op.22~ポルカ(ショスタコーヴィチ)(11)「ガイーヌ」~剣の舞い(第3幕)(ハチャトゥリアン)(12)「ガイーヌ」~娘たちの踊り(第3幕)(ハチャトゥリアン)(13)「ガイーヌ」~レズギンカ(第1幕)(ハチャトゥリアン)[3]〈フランスのバレエ〉(1)「リーズの結婚」~イントロダクション/おんどりとめんどりの踊り(第1幕)(エロール/ランチベリー編)(2)「リーズの結婚」~未亡人シモーヌ/木靴の踊り(第2幕)(エロール/ランチベリー編)(3)「リーズの結婚」~パ・ド・ドゥ(第2幕)(エロール/ランチベリー編)(4)「リーズの結婚」~フィナーレ(第2幕)(エロール/ランチベリー編)(5)「ジゼル」~ワルツ(第1幕)(アダン)(6)「ジゼル」~パ・ド・ドゥ(第2幕)(アダン)(7)「海賊」~パ・ド・ドゥ(ドリゴ/ランチベリー編)(8)「ファウスト」-バレエ音楽~ヌビア人の踊り/鏡の踊り/フリネの踊り(グノー)(9)「コッペリア」~前奏曲|マズルカ(第1幕)(ドリーブ)(10)「コッペリア」~ワルツ(第1幕)(ドリーブ)(11)「コッペリア」~チャルダーシュ(第1幕)(ドリーブ)(12)「パリの喜び」序曲(オッフェンバック/ロザンタール編)(13)「シルヴィア」~狩りの女神(第1幕)(ドリーブ)(14)「シルヴィア」~間奏曲とゆるやかなワルツ(第1幕)(ドリーブ)(15)「シルヴィア」~ピッツィカート(第3幕)(ドリーブ)(16)「二羽の鳩」~二羽の鳩の踊り(メサジェ)(17)「二羽の鳩」~ジプシーの踊り(メサジェ)(18)「二羽の鳩」~ハンガリーの踊り(メサジェ)(19)ボレロ(終結部)(ラヴェル)[4]〈ディアギレフのバレエ(バレエ・リュス(ロシア・バレエ団))〉(1)「ペトルーシュカ」~ロシアの踊り(ストラヴィンスキー)(2)「レ・シルフィード」~前奏曲第7番イ長調op.28-7(ショパン/ダグラス編)(3)「レ・シルフィード」~華麗なる大ワルツ変ホ長調op.18(ショパン/ダグラス編)(4)「風変わりな店」~カンカン(ロッシーニ/レスピーギ編)(5)「牝鹿」~ロンドー(プーランク)(6)「牝鹿」【関連キーワード】ニュー・ベスト・バレエ・100|ハクチョウノ・ミズウミ・OP0020・ジョウケイ|ハクチョウノ・ミズウミ・OP0020・ワルツ|ハクチョウノ・ミズウミ・OP0020・4ワノ・ハクチョウタチノ・オドリ|ハクチョウノ・ミズウミ・OP0020・パ・ド・ドゥ|ハクチョウノ・ミズウミ・OP0020・ハンガリーノ・オドリ|ハクチョウノ・ミズウミ・OP0020・スペインノ・オドリ|ハクチョウノ・ミズウミ・OP0020・ナポリノ・オドリ|ハクチョウノ・ミズウミ・OP0020・マズルカ|ネムレル・モリノ・ビジョ・OP0066・ジョキョク|ネムレル・モリノ・ビジョ・OP0066・バラノ・アダージョ|ネムレル・モリノ・ビジョ・OP0066・パノラマ|ネムレル・モリノ・ビジョ・OP0066・ワルツ|クルミワリ・ニンギョウ・OP0071・ジョキョク|クルミワリ・ニンギョウ・OP0071・コウシンキョク|クルミワリ・ニンギョウ・OP0071・ディヴェルティスマン・コンペイトウノ・セイノ・オドリ|クルミワリ・ニンギョウ・OP0071・ディヴェルティスマン・ロシアノ・オドリ・トレパーク|クルミワリ・ニンギョウ・OP0071・ディヴェルティスマン・チョコレート・スペインノ・オドリ|クルミワリ・ニンギョウ・OP0071・ディヴェルティスマン・アラビアノ・オドリ・コーヒー|クルミワリ・ニンギョウ・OP0071・ディヴェルティスマン・チュウゴクノ・オドリ・コウチャ|クルミワリ・ニンギョウ・OP0071・ディヴェルティスマン・アシブエノ・オドリ|クルミワリ・ニンギョウ・OP0071・ディヴェルティスマン・ハナノ・ワルツ|エフゲニー・オネーギン・ポロネーズ|ドン・キホーテ・パ・ド・ドゥ|ロメオト・ジュリエット・キシタチノ・オドリ|ロメオト・ジュリエット・バルコニー・シーン|シンデレラ・OP0087・ショールノ・オドリ|シンデレラ・OP0087・ヨウセイ・ハル・ナツ・アキ・フユ|シンデレラ・OP0087・オウジト・シンデレラノ・パ・ド・ドゥ|スパルタクス・スパルタクスト・フリーギアノ・アダージョ|ジャズ・クミキョク・ダイ2バン・OP0050・B・ダイ6キョク・ワルツ|オウゴン・ジダイ・クミキョク・OP0022・ポルカ|ガイーヌ・ツルギノ・マイ|ガイーヌ・ムスメタチノ・オドリ|ガイーヌ・レズギンカ|リーズノ・ケッコン・イントロダクション|オンドリト・メンドリノ・オドリ|リーズノ・ケッコン・ミボウジン・シモーヌ|キグツノ・オドリ|リーズノ・ケッコン・パ・ド・ドゥ|リーズノ・ケッコン・フィナーレ|ジゼル・ワルツ|ジゼル・パ・ド・ドゥ|カイゾク・パ・ド・ドゥ|ファウスト・バレエ・オンガク・ヌビアジンノ・オドリ|カガミノ・オドリ|フリネノ・オドリ|コッペリア・ゼンソウキョク|マズルカ|コッペリア・ワルツ|コッペリア・チャルダーシュ|パリノ・ヨロコビ・ジョキョク|シルヴィア・カリノ・メガミ|シルヴィア・カンソウキョクト・ユルヤカナ・ワルツ|シルヴィア・ピッツィカート|ニワノ・ハト・ニワノ・ハトノ・オドリ|ニワノ・ハト・ジプシーノ・オドリ|ニワノ・ハト・ハンガリーノ・オドリ|ボレロ|ペトルーシュカ・ロシアノ・オドリ|レ・シルフィード・ゼンソウキョク・ダイ7バン・イチョウチョウ・OP0028・7|レ・シルフィード・カレイナル・ダイワルツ・ヘンホチョウチョウ・OP0018|フウガワリナ・ミセ・カンカン|メジカ・ロンドー|メジカ・アダージェット|メジカ・ラグ|マズルカ|ボクシンノ・ゴゴ・ボクシンノ・ゴゴヘノ・ゼンソウキョク|ハルノ・サイテン・ダイチ・サンギョウ|サンカク・ボウシ・シチョウノ・オドリ|タイリツ|アポロ・アポロノ・タンジョウ|ダフニスト・クロエ・ゼンインノ・オドリ|バッカスノ・オドリ|シェエラザード・カレンダー・オウジノ・モノガタリ|パラード・フィナーレ|ヒノ・トリ・フィナーレ|タンジョウビノ・オクリモノ・ジョキョク|アントレ|グランド・アダージョト・コーダ|コウキョウテキ・ヘンソウキョク・シュウケツブ|ファサード・スイスノ・ヨーデル|ファサード・ポルカ|ファサード・ワルツ|ファサード・ポピュラー・ソング|ファサード・タンゴ|パソドブレ|ファサード・タランテッラ|セビリャーナ|モノトーン・1・ジムノペディ・ダイ3バン|モノトーン・2・グノシェンヌ・ダイ1バン・レント|エニグマ・ヘンソウキョク・OP0036・ダイ9キョク・ニムロッド|エニグマ・ヘンソウキョク・OP0036・ダイ14キョク・フィナーレ|ピーター・ラビットト・ナカマタチ・ティギーオバサンノ・センタクヤサン|ピーター・ラビットト・ナカマタチ・アヒルノ・ジェマイマノ・オハナシ|ピーター・ラビットト・ナカマタチ・ネズミノ・ワルツ|スケートヲスル・ヒトビト・アレグロ・モデラート・エ・ペザンテ・アンダンテ・エスプレッシーヴォ・アレグロ・コン・スピーリト|パイナップル・ポール・オープニングノ・オドリ|キフジント・ドウケシ・グランド・アダージョ|セレナーデ・ゲンガク・セレナーデ・ハチョウチョウ・OP0048・ソナティナケイシキノ・ショウヒン|セレナーデ・ゲ

2546 円 (税込 / 送料別)

【国内盤CD】【新品】ザ・ヴェリー・ベスト・オブ~チョン・キョンファ チョン・キョンファ(VN) 他[2枚組]

【ただ今クーポン発行中です】【国内盤CD】【新品】ザ・ヴェリー・ベスト・オブ~チョン・キョンファ チョン・キョンファ(VN) 他[2枚組]

名手たちの名演を集めた2枚組ベスト版『ザ・ヴェリー・ベスト・オブ』シリーズの一枚。個性的な演奏で世界的なヴァイオリニストとなったチョン・キョンファ編で、圧倒的な吸引力を持つ切れ味鋭い音色が楽しめる。【品番】 WPCS-12773~4【JAN】 4943674181094【発売日】 2014年07月09日【収録内容】[1](1)「四季」op.8協奏曲第1番ホ長調RV.269「春」(ヴィヴァルディ)(2)「四季」op.8~協奏曲第3番ヘ長調RV.293「秋」(ヴィヴァルディ)(3)ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調op.97「大公」~第2楽章 スケルツォ(ベートーヴェン)(4)ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調op.100~第2楽章 アンダンテ・トランクィッロ-ヴィヴァーチェ(ブラームス)(5)ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調op.108~第4楽章 プレスト・アジタート(ブラームス)(6)ピアノ三重奏曲イ短調op.50「偉大な音楽家の思い出に」~第2楽章 主題と変奏曲(抜粋)(チャイコフスキー)(7)ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調op.26(ブルッフ)[2](1)ヴァイオリン協奏曲イ短調B.108(op.53)~第1楽章 アレグロ・マ・ノン・トロッポ(ドヴォルザーク)(2)ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.77~第2楽章 アダージョ(ブラームス)(3)ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.61~第3楽章 ロンド(アレグロ)(ベートーヴェン)(4)ユモレスク変ト長調op.101-7(ドヴォルザーク)(5)美しきロスマリン(クライスラー)(6)ウィーン奇想曲(クライスラー)(7)中国の太鼓(クライスラー)(8)アヴェ・マリア(シューベルト)(9)ハンガリア舞曲op.6-2(ラフマニノフ)(10)「タイス」~瞑想曲(マスネ)(11)ツィゴイネルワイゼンop.20(サラサーテ)(12)狂詩曲第1番Sz.87(バルトーク)【関連キーワード】チョン・キョンファ|チョン・キョンファ|ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・チョン・キョンファ|シキ・OP0008・キョウソウキョク・ダイ1バン・ホチョウチョウ・RV0269・ハル|シキ・OP0008・キョウソウキョク・ダイ3バン・ヘチョウチョウ・RV0293・アキ|ピアノ・サンジュウソウキョク・ダイ7バン・ヘンロチョウチョウ・OP0097・タイコウ・ダイ2ガクショウ・スケルツォ|ヴァイオリン・ソナタ・ダイ2バン・イチョウチョウ・OP0100・ダイ2ガクショウ・アンダンテ・トランクィッロ・ヴィヴァーチェ|ヴァイオリン・ソナタ・ダイ3バン・ニタンチョウ・OP0108・ダイ4ガクショウ・プレスト・アジタート|ピアノ・サンジュウソウキョク・イタンチョウ・OP0050・イダイナ・オンガクカノ・オモイデニ・ダイ2ガクショウ・シュダイト・ヘンソウキョク|ヴァイオリン・キョウソウキョク・ダイ1バン・トタンチョウ・OP0026|ヴァイオリン・キョウソウキョク・イタンチョウ・B0108・OP0053・ダイ1ガクショウ・アレグロ・マ・ノン・トロッポ|ヴァイオリン・キョウソウキョク・ニチョウチョウ・OP0077・ダイ2ガクショウ・アダージョ|ヴァイオリン・キョウソウキョク・ニチョウチョウ・OP0061・ダイ3ガクショウ・ロンド・アレグロ|ユモレスク・ヘントチョウチョウ・OP0101・7|ウツクシキ・ロスマリン|ウィーン・キソウキョク|チュウゴクノ・タイコ|アヴェ・マリア|ハンガリア・ブキョク・OP0006・2|タイス・メイソウキョク|ツィゴイネルワイゼン・OP0020|キョウシキョク・ダイ1バン・SZ0087*

2200 円 (税込 / 送料別)