「カメラ・ビデオカメラ・光学機器用アクセサリー > その他」の商品をご紹介します。

【送料無料】ワイヤレス充電での音声収録を可能にする、コンパクトワイヤレスマイクシステム【★当選確率1/2!最大100%Pバック(上限あり・要エントリー)】【★数量限定アウトレット】【処分特価】【即配】WE10 コンパクトワイヤレスマイクシステム MFA13 MIRFAK Audio 【送料無料】
ワイヤレス充電での音声収録を可能にする、コンパクトワイヤレスマイクシステム 「WE10」はコンパクトレシーバーと全指向性マイクを内蔵したクリップオンワイヤレストランスミッターを別々の場所に置くことができ、ワイヤレス充電での音声収録を可能にする、コンパクトワイヤレスマイクシステムです。 トランスミッター側にmicroSDカード(別売)を挿入すれば、ワイヤレスで録音、自動バックアップも可能。 一般的なアナログワイヤレスシステムはテレビや電波からの干渉を受けやすいのに対し、WE10は、2.4 GHzの周波数帯域で動作することにより干渉を回避し、 自動的に送信周波数を変更することによって、最大50mの見通し距離でのノイズと欠落を軽減します。 付属の外付けラベリアマイク(3.5mmジャック)を使用すると、さまざまなシーンで柔軟に対応でき、液晶モニター付きレシーバーに装備している3.5mmオーディオジャック(ヘッドホン出力)によって、リアルタイムのオーディオモニタリングが可能です。 また、ゲインボタンで音量調整、ミュートボタンで消音、ローカットボタンで低音ノイズカット(0Hz、175Hz、230Hz)も可能。 ステージ上でのプレゼンテーション、ライブストリーミング、Vlogger、ビデオクリエイターなど、あらゆる分野のコンテンツクリエーターに最適です。 トランスミッターを2個同梱し、2カ所からの収音を可能にした「WE10PRO」と、トランスミッターが1つ同梱の「WE10」の2ラインナップをご用意致しました。 ※このページの商品は、 「WE10 MFA13」です。 ※画像はイメージです。 【WE10セット内容】 ●本体:トランスミッター×1、レシーバー×1 ●付属品: USB-Type-Cケーブル、カメラ用ケーブル、スマートフォン用ケーブル、巾着袋、ラベリアマイクロフォン、ラベルクリップ、ウインドシールド、ファー付きウインドシールド 2.4 GHzの周波数帯を使用し、最大50mまでの通信が可能。 トランスミッターにSDカードを挿入する事によって、単体でレコーダーとしての使用が可能です。 「Mirfak Audio」は ラベリアマイクや、ショットガンマイクからデスクトップマイクまで幅広い商品ラインナップをそろえる、2019年設立のマイクロフォンブランドです。 マイクロフォンブランドとして一番輝けるよう、ペルセウス座のアルファ星から名前をとった「MIRFAK」の通り、ライブコンサートやテレビ/映画製作、レコーディングスタジオでの経験で培われた音響経験を活かして、音を正確に捉え再現するマイクロフォンやオーディオ機器を製造しています。 【仕様】 トランスミッター部 形式 バックポール型電動コンデンサー 指向性 全指向性 周波数 20Hz~20KHz S/N比 58dB サイズ 45×60×22mm(クリップ部含む) 重量 36g 電源 3.7V DC 500mA バッテリー 内蔵/充電式500mAリチウムポリマー製 レシーバー部 スクリーン 0.96インチLED 接続プラグ USB Type-C サイズ 45×60×22mm(クリップ部含む) 重量 36g 電源 3.7V DC 500mA バッテリー 内蔵/充電式350mAリチウムポリマー製 ラインナップ WE10PRO(JAN:0743791915626) ●本体:トランスミッター×2、レシーバー×1 ●付属品:USB-Type-Cケーブル、カメラ用ケーブル、スマートフォン用ケーブル、巾着袋、ラベリアマイクロフォン×2、ラベルクリップ×2、ウインドシールド×2、ファー付きウインドシールド×2 WE10(JAN:0743791915398) ●本体:トランスミッター×1、レシーバー×1 ●付属品: USB-Type-Cケーブル、カメラ用ケーブル、スマートフォン用ケーブル、巾着袋、ラベリアマイクロフォン、ラベルクリップ、ウインドシールド、ファー付きウインドシールド
14300 円 (税込 / 送料込)

ロードマイクロフォンズ RODECaster Pro II オーディオミキサー 《納期未定》
【製品特徴】■4系統マイク入力を備え、ライブ配信、音楽制作、ポッドキャストに適した9ch対応の音響ミキサー【製品仕様】●周波数範囲:マイク入力:20Hz - 20kHz モニター出力:20Hz - 20kHz●入力インピーダンス:マイク入力4KΩ ライン入力1MΩ●等価雑音レベル:-131.5dBV (A-weighted)●ライン出力最大レベル:4dBu●ヘッドフォン出力:250mW●電源:30W USB-C PD (15V,2A)●アナログ入力:コンボ ジャック入力 (マイク、ライン、楽器)●アナログ出力:バランスライン、ヘッドホン出力●Bluetooth接続:音楽再生および通話(HD Voice)対応●USB入出力1:2イン/16アウト マルチチャンネルデバイスもしくは2イン/2アウト(ミックスマイナス付)●USB入出力2:2イン/2アウト(ミックスマイナス付)●ビット深度:24bit●サンプルレート:48kHz●対応記録メディア:microSDHC、microSDXC、USB-Cリムーバブルドライブ(exFAT - 最小 100MB/s)●データ転送速度:130MB/s(USB 3.0 および SD カードリーダー)●ネットワーク接続:Wi-Fi 802.11g/n/ac 2.4GHz および 5GHz、イーサネット 100/1000●システム要件:macOS 10.15 以降、Windows 10 Version 1803 以降、Windows 11●内部ストレー ジ:4GB(SMART パッド用)●質量:1960g●寸法:H6×W30.5×D27cm●同梱物:電源アダプター、USB-C-USB-C ケーブル ※商品の仕様・対応をご確認の上、ご購入ください。 `RODE`ロードマイクロフォンズRODECasterProIIオーディオミキサー` ※この説明文は楽天市場店の記載内容です。URLはhttps://item.rakuten.co.jp/emedama/で始まります。URLが異なる際はサイトを利用することのないよう十分ご注意ください。 ▼ご注意▼以下の商品は、当商品と互換性に関係なく表示されます。互換性は別途ご確認の上ご注文ください● 商品の返品について
129800 円 (税込 / 送料別)

SDI対応8チャンネルストリーミングスイッチャーOsee GoStream Duet 8 ISO SDI対応 8チャンネル ストリーミングスイッチャー
[主な特徴] 「ゴーストリームデュエット 8 ISO」は、HDMI 4入力とSDI 4入力(※1)、さらにNDI HX3、SRT、RTMP、ビデオプレイバック、UVC(USB3.0)などさまざまな形式からの4入力(※2)に対応した、8チャンネルのストリーミングスイッチャーです。本体の入力モード設定で、各入力ソースの組み合わせを選択できます。 ダイレクトストリーミングを3系統まで設定でき、YouTubeやTwitchなど多くのプラットフォームへのマルチ配信もこなします。多彩なエフェクトも設定でき、本体でのプログラム収録と、各入力ソースのアイソレーション(ISO)収録にも対応します(※3)。 また、オーディオ入力はP48ファンタム電源対応のXLR 2系統と、3.5mm入力2系統を備えています。複数のカメラやオーディオ/ビデオ信号を一つのプログラム出力(PGM)にまとめ、ライブ配信はもちろん、収録後の編集ワークフローにも対応します。リアルタイムの制作と配信機能を統合したオールインワン型のプロフェッショナルなライブプロダクションスイッチャー「ゴーストリームデュエット 8 ISO」が、放送品質の制作ニーズにしっかりと応えます。 ※1:HDMI 4入力とSDI 4入力の8入力設定には、最新ファームウェアへのアップデートが必要です。 ※2:ビデオプレイバックは入力5と入力6のみ、UVCは入力7と入力8のみに対応します。 ※3:ISO収録は外部SSDのみ対応しています。SDカードはプログラム収録のみで、ISO収録は非対応です。 ・HDMI 4系統とSDI 4系統、ネットワーク/USB3.0/メディアから4系統と、さまざまなフォーマットのソースを入力可能 ・PGMと各入力ソースのアイソレーション(ISO)収録に対応 ・オートスイッチング機能や、Stream Deck、Companionアプリとの連携で、自動化や外部からの制御が可能 【充実した入力オプション】 4K HDMI/3G-SDI入力(※)、NDI HX3、SRT、RTMP、UVC(USB3.0)、ビデオプレイバックを入力ソースとして使用可能で、NDI HXライセンスも付属します。これにより、カムコーダーやSDIカメラ、ミラーレスカメラにIPカメラ、PTZカメラ、USBウェブカメラ、さらにウェブ会議アプリ上のリモートゲスト映像を、外部コンバーターなしで接続できます。 多彩な画面レイアウトに対応する8チャンネルの入力ソースは、少し手の込んだ画面構成にちょうど良く、シンプルな配信から一歩進んだ番組制作に最適です。 ※映像出力フォーマット(HDMI)は1080p59.94まで、です。 【アイソレーション(ISO)収録に対応】 プログラムファイル(PGM)と、8つの入力ソースのアイソレーション(ISO)収録ができます(※)。H.264(最大70Mb/s)での高画質録画で、各ファイルごとの編集ワークフローにも対応します。 ※PGM収録はSDカード、またはUSB-C接続のSSDに収録可能、ISO収録はUSB-C接続SSDにのみ収録可能です。 【MultiSource(マルチソース)機能を搭載】 マルチソース機能により、4つのビデオウィンドウと1つの背景ビデオの、5つの映像を合成したソースを作成することができます。このソースは、ほかのビデオ入力と同様に利用でき、コンポジションエンジンにシームレスに統合されます。ビデオウィンドウの入力は、映像入力、メディアプレイヤー、カラーバーから選択でき、背景のソースは、メディアプレイヤー、生成カラー、カラーバー、黒から任意に選ぶことができます。 さらに、各ビデオウィンドウのレイアウト、サイズ、位置、境界線は自由に変更でき、視覚的なプレゼンテーションに最適です。 【豊富なキーエフェクトとトランジション】 マルチソースやアップストリームキーヤー(クロマキー、ルマキー、パターン、PIP)、ダウンストリームキーヤー、さらに、MIX、DIP、WIPE、Tバーによるトランジションなどの特殊効果が備わっています。また、静止画ファイルやウェブブラウザをメディアソースとして取り込み、表示ができます。これらの豊富な機能により、映像制作をよりレベルアップします。 【オートスイッチング機能】 オートスイッチング機能は、音声ソースの入力をもとに映像ソースを自動で切り替えることができる機能です。2つの音声ソースに対して、それぞれ対応する映像ソースを個別に設定できるほか、2つの音声ソースが同時に入力された場合には、個別の映像入力ソースに加えてマルチソースの選択も可能です。たとえば2人の対談中に引きのカメラへ切り替えるなど、より自然でスムーズなスイッチングを実現します。 【複数の制御方法】 内蔵のGUIと、macおよびWindowsの両方に対応したOsee「ゴーストリーム PCソフトウェア(Duet 8 ISO用)」アプリ、さらに「Stream Deck(ストリームデッキ / エルガト製)」と接続できるBitfocus「Companion(コンパニオン)」アプリの使用が可能。さまざまな方法で操作を制御できます。 【互換性の高いライブ・ストリーミング方式】 イーサネットを介して、一度に最大3つのストリーミングプラットフォーム(YouTube、Twitch、Facebook等)へ直接配信ができます。USB接続で、OBS、Vmixのようなストリーミングソフトウェアに接続することもできます。 【マクロ/シーンボタンで効率アップ】 本体に10個のマクロ/シーンボタンがあり、操作を任意のボタンに事前に設定できます。複雑なレイアウトやトランジションを事前に設定し、本体操作と組み合わせてプリセットを組むことで、制作現場でのワークフローを効率化します。 【XLRマイク入力対応&オーディオミキサーを内蔵】 マイク入力はP48ファンタム電源対応のXLR 2系統と、3.5mm入力2系統から選択でき、コンデンサーマイクやダイナミックマイク、ワイヤレスマイクなど、音声入力の幅が広がります。 オーディオミキサーは合計10系統の音声入力に対応し、2系統のマイク入力、HDMI/SDI入力とAUX入力からの8系統を処理できます。これらの音声は、ON/OFFやAFVコントロールを使って、PGM出力にミックスすることができます。 各オーディオの入力ゲインやバランス、フェードレベルを調整でき、PGMアウトのゲインもコントロール可能です。さらに、選択したソースからの音声を、イヤホン、マルチビュー、PVW出力オプションを通じてモニタリングでき、包括的なモニタリングと調節ができます。 [Osee GoStream Duet8ISO HDMIスイッチャー ビデオスイッチャー ライブ配信 写真屋さんドットコム] [主な仕様] ▼映像入力 入力モードを設定し、8つの入力ソースを選択可能 HDMI × 4、SDI × 4(入力1-8) NDI HX3 × 4(入力5-8)、SRT × 4(入力5-8)、RTMP × 4(入力5-8) ビデオプレイヤー × 2(入力5-6)、USB(UVC) × 2(入力7-8) ▼映像出力 SDI × 1、HDMI × 2、USB(UVC) × 1 OUT1(SDI)、OUT2(HDMI)、OUT3(HDMI) - OUT1 / OUT2(選択された入力ソース、マルチビュー、PVW、PGM) - OUT3(マルチビュー) USB(UVC):選択された入力ソース、PGM ▼音声入力 3.5mm TRS × 2(マイクレベル・プラグインパワー対応、ラインレベル)、XLR × 2(P48ファンタム電源対応) ※音声入力は、MIC1、MIC2それぞれのTRSかXLRの切り替え式 ▼音声出力 3.5mm TRS ヘッドホン出力 ▼その他入出力インターフェース ・SDカード(収録、再生、ビデオデータ・スチルイメージアップロード、マクロイ ンポート・エクスポート、ストリームキーインポート、ファームウェアアップ デート用) ・SSD(収録、再生、ビデオデータ・スチルイメージアップロード) ※SSDは付属しません ・イーサネットRJ45(10/100/1000Mbps) ▼その他ハードウェア仕様 マクロ:最大10(SDカードからのインポート・エクスポート可) 動作温度:5-40度 入力電圧:12V DC 消費電力:36W 電源入力端子:ロック付きDCバレル(2.1/5.5) 本体サイズ:H27.9 x W5.7 x D14.3cm 重量:862g 付属品:ACアダプター、クイックスタートガイド メーカー保証期間:1年 備考:国内代理店(銀一株式会社)取り扱い正規品 [対応入出力フォーマット] ▼HDMI入力端子 720p23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60 1080i50/59.94/60 1080p23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60 2160p23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60 ▼SDI入力端子 720p23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60 1080i50/59.94/60 1080p23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60 ▼USB 3.0(UVC)入力端子 YUV422: 1080p23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60 ▼HDMI/SDI出力端子 1080p23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60 ▼USB 3.0(UVC)出力端子 最大1080p60 ▼ストリーミング出力 RTMP出力(最大10Mb/s)× 1 1080p23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60 ▼レコーディング H.264(最大70Mb/s) ・PGM収録はSDカード、またはUSB-C接続のSSDに収録可能 ・ISO収録はUSB-C接続SSDにのみ収録可能 [ビデオエフェクト機能] グラフィック(バックグラウンド/フォアグラウンド) × 1 マルチソースウィンドウ × 4 アップストリームキーヤー × 1(クロマキー、ルマキー、パターン、PIP) ダウンストリームキーヤー × 2
130190 円 (税込 / 送料込)

FEELWORLDFW568S6インチ3DLUT波形カメラモニター1920X1080フルHDスクリーン3G-SDI/4KHDMI入出力(F970外付け供給キット付き)
【フルHD液晶パネル】FW568Sは、解像度1920x1080のフルHD、輝度4500nits、コントラスト比1000:1です。プロ仕様の補助機能付きで、手持ちのスタビライザーで軽量・コンパクト、移動撮影に非常に適しています。 【新UIメニュー】FW568Sはスクロールホイールボタンで操作、1キーですべての設定が完了します。ソフトウェアの全機能をアイコンで表現した新しいメニューインターフェースにより、必要な機能を素早く選択することができます。 【外部電源キット】ソニーF970の背面に外部電源キットを追加し、ワイヤレスピクチャーカメラやカメラライト、コンバーターボックスなど、F970のバッテリーで駆動できる機器を直接搭載し、モニターを通して電源を供給できるようになりました。 【SDI/4KHDMI入出力】SDIと4KHDMI入出力を搭載し、シネマカメラ、DSLR、マイクロに対応します。最大4K@30Hzまで対応し、クリアで滑らかな映像が楽しめます。また、3.5mmヘッドホンジャックを装備し、リアルタイムにモニタリングが可能です。
39006 円 (税込 / 送料別)

SIGMA fpシリーズ専用の外付け電子ビューファインダー【ご購入前に、納期お問合せください】 SIGMA シグマ 【受注後、納期約2週間かかります】ELECTRONIC VIEWFINDER EVF-11 外付け電子ビューファインダー
発売日:2021年4月16日0.5型、約368万ドットの有機ELパネルを使用した高解像・高輝度なファインダーが撮影への没入感を高め、より一層撮影を楽しめます。チルト機構、外部接続機器との拡張性、機能的なユーザーインターフェースなど、撮影時の利便性と快適性を細部まで考慮しています。本製品の登場により、SIGMA fpシリーズの純正アクセサリーとしては、発売中のSIGMA LCD VIEWFINDER LVF-11とあわせて、2種類の外付けファインダーが選択可能に。「世界最小・最軽量のポケッタブルフルフレーム」というSIGMA fpシリーズのコンセプトはそのままに、多様なニーズやシーンに合わせ、最適なファインダーをお選びいただけるようになります。※ HU-11と同時装着はできません。■クリアで快適な大型ファインダー0.5型の有機EL(OLED)パネルを採用した約368万ドットのファインダー。ファインダー倍率0.83倍の高輝度・高精細ファインダーで背面モニターでは確認しづらい環境下でも優れた視認性を発揮。ファインダーをのぞいたまま、撮影から画像の確認、メニュー設定の変更までスムーズに行えます。■上90度まで調節可能なチルト機構 上方90度まで角度が調節できるチルト機構により、ローアングルでカメラを構えたい場合でも無理なく撮影できます。■高い視認性と利便性を追求したインターフェイス ファインダーの周囲が暗くケラれることなく全視野見渡せるアイポイントを21.0mmに設定。眼鏡をかけていても全体を見渡しやすく、高い視認性を保ちます。視度補正は-4.0~+3.0(dpt)の広い範囲で調整が可能です。また、付属のアイカップは2種類のサイズを用意。シーンやスタイルに合わせて選択ができ、被写体のディテールまでしっかり確認するために必要な見やすさと使いやすさを追求しています。 ■動画収録中の音声モニタリング φ3.5mm ステレオミニジャックの搭載により、動画収録中の音声モニタリングが可能に。カメラのマイク端子を塞がない設計により、音声出力とマイク入力が同時に行えます。 ■ポータブルSSDへの外部記録 EVF-11側面に配置されたポータブルSSD専用のUSB端子(Type-C)を経由すれば、外部記録が可能です。【ファインダー】 パネル 0.5型有機ELパネル 約368万ドット (視野率約100%) 倍率 0.83倍 (50mmレンズ、 無限遠、 視度 -1 dpt時) アイポイント 約21mm (接眼レンズ最後尾から) 視度調整 -4.0~+3.0 (dpt) 角度調整 0~90度 【インターフェイス】 USB USB Type-C ×2:入力および出力(ポータブルSSD専用) 映像入力端子 専用端子を使用 EVF検出端子 専用端子を使用 ヘッドホン出力 Φ3.5mm ステレオミニジャック 【その他仕様】 外形寸法(幅×高さ×奥行)44.6×91.7×56.1mm(アイカップEC-31 装着時) 質量 114g(アイカップEC-31 装着時) 付属品 アイカップEC-31, 大型アイカップEC-41, セミハードケースVC-07A EVF-11
59401 円 (税込 / 送料別)

SIGMA fpシリーズ専用の外付け電子ビューファインダー【ご購入前に、納期お問合せください】 SIGMA シグマ 【受注後、納期約2週間かかります】ELECTRONIC VIEWFINDER EVF-11 外付け電子ビューファインダー
発売日:2021年4月16日0.5型、約368万ドットの有機ELパネルを使用した高解像・高輝度なファインダーが撮影への没入感を高め、より一層撮影を楽しめます。チルト機構、外部接続機器との拡張性、機能的なユーザーインターフェースなど、撮影時の利便性と快適性を細部まで考慮しています。本製品の登場により、SIGMA fpシリーズの純正アクセサリーとしては、発売中のSIGMA LCD VIEWFINDER LVF-11とあわせて、2種類の外付けファインダーが選択可能に。「世界最小・最軽量のポケッタブルフルフレーム」というSIGMA fpシリーズのコンセプトはそのままに、多様なニーズやシーンに合わせ、最適なファインダーをお選びいただけるようになります。※ HU-11と同時装着はできません。■クリアで快適な大型ファインダー0.5型の有機EL(OLED)パネルを採用した約368万ドットのファインダー。ファインダー倍率0.83倍の高輝度・高精細ファインダーで背面モニターでは確認しづらい環境下でも優れた視認性を発揮。ファインダーをのぞいたまま、撮影から画像の確認、メニュー設定の変更までスムーズに行えます。■上90度まで調節可能なチルト機構 上方90度まで角度が調節できるチルト機構により、ローアングルでカメラを構えたい場合でも無理なく撮影できます。■高い視認性と利便性を追求したインターフェイス ファインダーの周囲が暗くケラれることなく全視野見渡せるアイポイントを21.0mmに設定。眼鏡をかけていても全体を見渡しやすく、高い視認性を保ちます。視度補正は-4.0~+3.0(dpt)の広い範囲で調整が可能です。また、付属のアイカップは2種類のサイズを用意。シーンやスタイルに合わせて選択ができ、被写体のディテールまでしっかり確認するために必要な見やすさと使いやすさを追求しています。 ■動画収録中の音声モニタリング φ3.5mm ステレオミニジャックの搭載により、動画収録中の音声モニタリングが可能に。カメラのマイク端子を塞がない設計により、音声出力とマイク入力が同時に行えます。 ■ポータブルSSDへの外部記録 EVF-11側面に配置されたポータブルSSD専用のUSB端子(Type-C)を経由すれば、外部記録が可能です。【ファインダー】 パネル 0.5型有機ELパネル 約368万ドット (視野率約100%) 倍率 0.83倍 (50mmレンズ、 無限遠、 視度 -1 dpt時) アイポイント 約21mm (接眼レンズ最後尾から) 視度調整 -4.0~+3.0 (dpt) 角度調整 0~90度 【インターフェイス】 USB USB Type-C ×2:入力および出力(ポータブルSSD専用) 映像入力端子 専用端子を使用 EVF検出端子 専用端子を使用 ヘッドホン出力 Φ3.5mm ステレオミニジャック 【その他仕様】 外形寸法(幅×高さ×奥行)44.6×91.7×56.1mm(アイカップEC-31 装着時) 質量 114g(アイカップEC-31 装着時) 付属品 アイカップEC-31, 大型アイカップEC-41, セミハードケースVC-07A EVF-11
59401 円 (税込 / 送料別)

SHURE クリップオン・ワイヤレスマイクロホン(2本 / 専用受信機キット) MoveMic Two Kit MV-TWO-KIT-J-Z6
【商品解説】サイズが重要 MoveMicは、非常に小さく目立たない形状で、オーディエンスも気が付かないようなコンパクトなデザインになっています。大きくてかさばり、画面の邪魔になってしまう。そんなピンマイクは、誰も使いたくないはずです。使用する際はクリップを外向きに装着してください。マイクが目立たなくなり、どの場面でも被写体の存在が際立つようになります。 世界最高のワイヤレスオーディオを牽引してきたブランドから登場 高い品質と耐久性で、安心してご利用いただけます。何十年にもわたり世界最高のワイヤレスオーディオに携わってきたShureの知識と経験が、MoveMicのマイクロホンに詰め込まれており、これまで体験したことのないような信頼性と耐久性を実現します。 一度ペアリングすればいつでもすぐに使用可能 MoveMic クリップオン・マイクロホンを、Shure MOTIV Videoアプリを使用してスマートフォンとペアリングしたり、MoveMic専用受信機とペアリングすれば、すぐに録音を開始できます。初めてペアリングした後は、充電ケースから取り出して電源を入れると、最後にペアリングしていたデバイスに自動的に再接続されます。 受信機不要 MoveMic OneとMoveMic Twoは最大2チャンネルの高品質オーディオの収音を実現するだけでなく、受信機がなくてもスマートフォンに直接接続することが可能です。Shure MOTIV VideoアプリやShure MOTIV Audioアプリをダウンロードして、アプリでMoveMic OneやMoveMic Twoと接続するだけで準備完了です。受信機は必要ありません。スマートフォンへの直接接続は、MOTIV VideoアプリおよびMOTIV Audioアプリの使用時のみ推奨。モバイルでのサードパーティ製のアプリに追加で対応するには、MoveMic専用受信機を使用することをおすすめします。 互換性のあるMoveMic Two受信機キット カメラやPC、サードパーティ製のモバイルアプリで使用される場合は、MoveMic Two 受信機キットを選択するか、別売りのMoveMic専用受信機をご使用ください。別のデバイスに接続する場合は、付属のUSB-Cケーブルか3.5mmケーブルを使用してください。MoveMic受信機をLightning対応のiOSデバイスに接続する場合は、別途USB-C- Lightningケーブルを使用してください。スマートフォンへの直接接続は、MOTIV VideoアプリおよびMOTIV Audioアプリの使用時のみ推奨。モバイルでのサードパーティ製のアプリに追加で対応するには、MoveMic専用受信機を使用することをおすすめします。 MOTIV AudioアプリとMOTIV Videoアプリで完璧にコントロール マイク以外にも重要な要素があります。無料のShurePlus MOTIV VideoアプリやShurePlus MOTIV Audioアプリをダウンロードすれば、ゲイン、リミッター、コンプレッサー、ノイズ低減、EQといったオーディオ設定を調整したり、アプリからコンテンツを直接録音 / ライブ配信したりすることができます。スマートフォンでサードパーティ製のアプリを使用するには、MoveMic専用受信機が必要です。 耐久性も心配無用のIPX4防滴性能 機器とは本来、安心して使用できるべきです。そのため、雨や液体のこぼれ、水しぶきに対するMoveMicの耐性については、Shureのエンジニア側でテスト済みです。● 周波数特性:50~20kHZ +/-1dB● ダイナミックレンジ(Aウェイト):100dB● 等価ノイズ(Aウェイト、カメラ出力=ラインレベル):31 dBSPL● 等価入力ノイズ(Aウェイト、スマートフォンに直接接続):26 dBSPL● 最大音圧レベル(SPL):130dBSPL● MV-LAVとの併用時の感度(マイクゲイン=0dB):-45dBV @94dBSPL (1 Pascal RMS)● ビット深度:24 Bit● サンプリングレート:48ksps または 44.1ksps (ホスト依存)● ゲイン調整範囲:0 ~ 60 dB● 最小負荷インピーダンス:- HP:16 Ω● 最大ヘッドホン出力レベル:26.4mW @1% THD● 最小負荷インピーダンス:- カメラ出力:2kΩ● 最大カメラ出力レベル(マイク設定):-26dBV● 最大カメラ出力レベル(ライン設定):-8.3dBV● 3.5 mmに対する遅延(NRなし):15.33 ms (1フレーム以内@60fps)● 3.5 mmに対する遅延(NRあり):17.33 ms● USBに対する遅延:デバイス依存 ホストデバイス依存● 電波到達距離:見通し最大30m※スマートフォンへの直接接続は、MOTIV VideoアプリおよびMOTIV Audioアプリの使用時のみ推奨。モバイルでのサードパーティ製のアプリに追加で対応するには、MoveMic 専用受信機を使用することをおすすめします。● 付属品:充電ケースx1、USB-C - USB-C充電ケーブル x2、3.5mmケーブルx1、ロールアップ式ツールバッグ x1【スペック】●型式:MV-TWO-KIT-J-Z6(MVTWOKITJZ6)●JANコード:0042406773348この商品は宅配便でお届けする商品です出荷可能日から最短日時でお届けします。※出荷完了次第メールをお送りします。配送サービス提供エリアを調べることができます「エリア検索」をクリックして、表示された画面にお届け先の郵便番号7桁を入力してください。ご購入可能エリア検索お買い上げ合計3,980円以上で送料無料となります。※3,980円未満の場合は、一律550円(税込)となります。●出荷可能日から最短日時でお届けします。(日時指定は出来ません。) ※お届け時に不在だった場合は、「ご不在連絡票」が投函されます。 「ご不在連絡票」に記載された宅配業者の連絡先へ、再配達のご依頼をお願いいたします。●お届けは玄関先までとなります。●宅配便でお届けする商品をご購入の場合、不用品リサイクル回収はお受けしておりません。●全て揃い次第の出荷となりますので、2種類以上、または2個以上でのご注文の場合、出荷が遅れる場合があります。詳細はこちら■商品のお届けについて商品の到着日については、出荷完了メール内のリンク(宅配業者お荷物お問い合わせサービス)にてご確認ください。詳しいお届け目安を確認する1度の注文で複数の配送先にお届けすることは出来ません。※注文時に「複数の送付先に送る」で2箇所以上への配送先を設定した場合、すべてキャンセルとさせていただきます。
65580 円 (税込 / 送料込)

TASCAM(タスカム) TASCAM CA-XLR2d-AN ミラーレスカメラ対応 XLRマイクアダプター アナログインターフェースキット CAXLR2DAN
・XLR/TRS入力は、?性能HDDA マイクプリアンプを搭載し、高品質、低ノイズ、広いダイナミックレンジを実現(マイク/ラインレベル切替え、+48V ファントム電源対応)・プラグインパワー対応の3.5mm ミニジャック(INPUT3)のステレオ??端?を装備、ミニプラグ端子のガンマイクやラベリアマイク、ワイヤレスマイクなどが接続可能・付属のバッテリーボックス、コールドシューマウントアダプター、振動ノイズに配慮したショックマウント機構付きマイクホルダーはアナログ??を備えた多くのカメラと互換性を保持・2つのモードに対応するアナログ出力端子を装備- カメラモード:カメラのマイク入力に音声伝送が可能- ヘッドホンモード:ヘッドホンによるダイレクトモニタリングが可能・天面にシュー接続対応のマイクやワイヤレスレシーバーなどを装着できるコールドシューを装備アナログインターフェースキット構成・CA-XLR2d本体 x1・マイクホルダー(本体装着済み)x1・電池ボックス x1・φ3.5mm(1/8″)ステレオミニケーブル x1・TASCAM ID 登録ガイド x1・スタートガイド(保証書付き)x1・CA-AK1-AN コールドシューマウントアダプター(本体装着済み)x1ミラーレスカメラへのXLR入力を拡張するマイクアダプター、XLR/TRS コンボ入力端?を2 系統装備し、撮影シーンに適したマイクを使用可能
50950 円 (税込 / 送料込)

TASCAM(タスカム) TASCAM CA-XLR2d-AN ミラーレスカメラ対応 XLRマイクアダプター アナログインターフェースキット CAXLR2DAN
・XLR/TRS入力は、?性能HDDA マイクプリアンプを搭載し、高品質、低ノイズ、広いダイナミックレンジを実現(マイク/ラインレベル切替え、+48V ファントム電源対応)・プラグインパワー対応の3.5mm ミニジャック(INPUT3)のステレオ??端?を装備、ミニプラグ端子のガンマイクやラベリアマイク、ワイヤレスマイクなどが接続可能・付属のバッテリーボックス、コールドシューマウントアダプター、振動ノイズに配慮したショックマウント機構付きマイクホルダーはアナログ??を備えた多くのカメラと互換性を保持・2つのモードに対応するアナログ出力端子を装備- カメラモード:カメラのマイク入力に音声伝送が可能- ヘッドホンモード:ヘッドホンによるダイレクトモニタリングが可能・天面にシュー接続対応のマイクやワイヤレスレシーバーなどを装着できるコールドシューを装備アナログインターフェースキット構成・CA-XLR2d本体 x1・マイクホルダー(本体装着済み)x1・電池ボックス x1・φ3.5mm(1/8″)ステレオミニケーブル x1・TASCAM ID 登録ガイド x1・スタートガイド(保証書付き)x1・CA-AK1-AN コールドシューマウントアダプター(本体装着済み)x1ミラーレスカメラへのXLR入力を拡張するマイクアダプター、XLR/TRS コンボ入力端?を2 系統装備し、撮影シーンに適したマイクを使用可能
50950 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】ワイヤレス充電での音声収録を可能にする、コンパクトワイヤレスマイクシステム【★数量限定アウトレット】【処分特価】【即配】WE10 コンパクトワイヤレスマイクシステム MFA13 MIRFAK Audio 【送料無料】
ワイヤレス充電での音声収録を可能にする、コンパクトワイヤレスマイクシステム 「WE10」はコンパクトレシーバーと全指向性マイクを内蔵したクリップオンワイヤレストランスミッターを別々の場所に置くことができ、ワイヤレス充電での音声収録を可能にする、コンパクトワイヤレスマイクシステムです。 トランスミッター側にmicroSDカード(別売)を挿入すれば、ワイヤレスで録音、自動バックアップも可能。 一般的なアナログワイヤレスシステムはテレビや電波からの干渉を受けやすいのに対し、WE10は、2.4 GHzの周波数帯域で動作することにより干渉を回避し、 自動的に送信周波数を変更することによって、最大50mの見通し距離でのノイズと欠落を軽減します。 付属の外付けラベリアマイク(3.5mmジャック)を使用すると、さまざまなシーンで柔軟に対応でき、液晶モニター付きレシーバーに装備している3.5mmオーディオジャック(ヘッドホン出力)によって、リアルタイムのオーディオモニタリングが可能です。 また、ゲインボタンで音量調整、ミュートボタンで消音、ローカットボタンで低音ノイズカット(0Hz、175Hz、230Hz)も可能。 ステージ上でのプレゼンテーション、ライブストリーミング、Vlogger、ビデオクリエイターなど、あらゆる分野のコンテンツクリエーターに最適です。 トランスミッターを2個同梱し、2カ所からの収音を可能にした「WE10PRO」と、トランスミッターが1つ同梱の「WE10」の2ラインナップをご用意致しました。 ※このページの商品は、 「WE10 MFA13」です。 ※画像はイメージです。 【WE10セット内容】 ●本体:トランスミッター×1、レシーバー×1 ●付属品: USB-Type-Cケーブル、カメラ用ケーブル、スマートフォン用ケーブル、巾着袋、ラベリアマイクロフォン、ラベルクリップ、ウインドシールド、ファー付きウインドシールド 2.4 GHzの周波数帯を使用し、最大50mまでの通信が可能。 トランスミッターにSDカードを挿入する事によって、単体でレコーダーとしての使用が可能です。 「Mirfak Audio」は ラベリアマイクや、ショットガンマイクからデスクトップマイクまで幅広い商品ラインナップをそろえる、2019年設立のマイクロフォンブランドです。 マイクロフォンブランドとして一番輝けるよう、ペルセウス座のアルファ星から名前をとった「MIRFAK」の通り、ライブコンサートやテレビ/映画製作、レコーディングスタジオでの経験で培われた音響経験を活かして、音を正確に捉え再現するマイクロフォンやオーディオ機器を製造しています。 【仕様】 トランスミッター部 形式 バックポール型電動コンデンサー 指向性 全指向性 周波数 20Hz~20KHz S/N比 58dB サイズ 45×60×22mm(クリップ部含む) 重量 36g 電源 3.7V DC 500mA バッテリー 内蔵/充電式500mAリチウムポリマー製 レシーバー部 スクリーン 0.96インチLED 接続プラグ USB Type-C サイズ 45×60×22mm(クリップ部含む) 重量 36g 電源 3.7V DC 500mA バッテリー 内蔵/充電式350mAリチウムポリマー製 ラインナップ WE10PRO(JAN:0743791915626) ●本体:トランスミッター×2、レシーバー×1 ●付属品:USB-Type-Cケーブル、カメラ用ケーブル、スマートフォン用ケーブル、巾着袋、ラベリアマイクロフォン×2、ラベルクリップ×2、ウインドシールド×2、ファー付きウインドシールド×2 WE10(JAN:0743791915398) ●本体:トランスミッター×1、レシーバー×1 ●付属品: USB-Type-Cケーブル、カメラ用ケーブル、スマートフォン用ケーブル、巾着袋、ラベリアマイクロフォン、ラベルクリップ、ウインドシールド、ファー付きウインドシールド
14300 円 (税込 / 送料込)

ATOMOS SHOGUN CLASSIC (ATOMSHG701C) アトモス ショウグン クラシック 7インチ 4K HDR 3000nit ビデオモニター
本商品はメーカーからのお取り寄せ品でございます。 在庫がある場合は1~3日で発送可能。 欠品中の場合は納期別途ご連絡させていただきます。 1台で「見る・撮る・切り替える」が完結!ライブ配信、マルチカメラ撮影、現場取材の頼れる7インチ多機能デバイス SHOGUN CLASSICは、プロ向けに設計された7インチのオールインワンモニター/レコーダー/スイッチャーです。4K HDR対応で、1,000,000:1のコントラストと3000nitsの輝度を備え、HDMI・SDIカメラの映像を次のレベルに引き上げます。すべてのピクセルを美しい10ビットHDRで表示し、現場からポストプロダクションまで高品質な制作をサポートする究極のツールです SHOGUN CLASSICで極める映像美―究極のHDRモニタリング&コントロール SHOGUN CLASSICは、HDRとSDRでの完璧な露出と色調整をサポートし、撮影中も細部までコントロールが可能。ダイナミックゾーンバックライトで深みのある黒と輝く白を再現し、正確なハイライトも捉えます。簡単なモニタリングツールで、3D LUTやフォーカスピーキング、ピクセル拡大などの細やかな調整が可能。RGBパレードとベクトルスコープを備え、現場での映像確認もポストでのSDR仕上げも自信を持って行えます。 ポータブルなマルチカメラライブスイッチング SHOGUN CLASSICでマルチカメラのライブスイッチングをもっと簡単に!4つのSDI入力を活用し、タッチ操作でリアルタイムにキューや切り替えが可能。4つの1080p60ストリームを同時にISO録画し、さらに切り替えた映像を「プログラム」チャンネルとして記録したりHDMIまたはSDI出力でストリーミング用にも出力ができます。SDIマルチ入力は同期が不要なため、高価なロック対応のカメラではなくても使える手軽さが魅力です。 高品質アーカイブ&プロフェッショナルHDRモニタリング HDMI接続でDSLRやミラーレスカメラに対応し、最大4Kp60のApple ProResやAVID DNxで編集&高品質アーカイブが簡単に可能。さらに、ARRI、RED、Sony Veniceと組み合わせれば、正確なHDRモニタリングとプロ仕様のツールをすべて装備! 撮影現場にリアルタイムHDR ― その場で精密な映像確認&調整 SHOGUN CLASSICで撮影中の映像をその場でHDR確認!ライブHDMI出力を通じ、HDRカメラからモニターやテレビにリアルタイム配信し、最大の明るさと色の精度で映像を表示。露出や照明の微調整が可能になり、撮影に自信が持てるだけでなく、仕上げ作業もスムーズに! 【仕様】 筐体 外形寸法(W×H×D mm) 214×127×45 (mm) 重量 738 g マウント用ネジ穴 上面:1/4インチ×1、下面:1/4インチ×1 使用環境 周囲動作温度 0 - 40度(結露しないこと) 構造 筐体素材 ガラス繊維強化ポリカーボネート 冷却 動的制御のファン及びヒートシンク タリ―ランプ 背面に装備 電源ボタン 主電源のオン/オフとスクリーンロックのオン/オフ 電源 対応入力電圧 DC 6.2?16.8 V 対応バッテリー ATOMOS NPF L シリーズ 内蔵バッテリー 非搭載 バッテリー駆動時間 5200mAh 約1.5時間(モニター&4K30p収録時) 7800mAh 約2.2時間(モニター&4K30p収録時) DC入力 1 x DC in (6.2 ? 16.8V) D-Tap 別売オプション D-tap to DCケーブルを接続 モニター タッチスクリーン IPSパネル(静電容量式タッチ) スクリーンサイズ 7.2インチ 画面解像度 1920 x 1200 (1920 x 1080 映像表示) PPI 325 色深度 10-bit (8+2 FRC) バックライト ゾーンバックライト(Full-Array Local Dimming) 最大輝度 3000nits (+/-10%) アスペクト比 16:10 ネイティブ解像度 1920 x 1200 色温度 D65 ※その他D93等などへの変更や色温度の微調整は非対応となります 対応色域 広い色域(105%DCI-P3) キャリブレーションサポート Atomosキャリブレーター将来対応予定 *別途 Calibrite ColorChecker Display Pro (HL) / ColorChecker Display Plus (HL) もしくは Xrite i1 Display Pro / Plusが必要です カラーパイプライン Gamma Sony SLog/SLog2/SLog3, Canon CLog/CLog2/CLog3, ARRI Log CEI160/Log CEI200/Log CEI250/Log CEI320/Log CEI400/Log CEI500/ Log CEI640/Log CEI800/Log CEI1000/Log CEI1280/Log CEI1600, Panasonic Vlog, JVC JLog1, RED Log3G10/RED LogFilm, FujiFilm F-log, Nikon N-Log, PQ10k, HLG Gamut Sony SGamut/SGamut3/SGamut3.cine, Canon Cinema/DCI P3/DCI P3+, Panasonic V Gamut, Arri Alexa Wide Gamut, Rec709/ BT.2020, JVC LS300, RED WideGamut/RED DragonColor/DragonColor2/RED Color2/RED Color3/RED Color4 3DLUTディスプレイ .Cube フォーマット 3DLUT出力 ループアウト 3DLUT 50/50 対応 モニタリングモード Native/ 709 / HLG / PQ / 3D LUT HDR出力変換 HDRからHLG/ PQ カラーマネージメント ディスプレイ設定 輝度、リフト、ガンマ、ゲイン AtomHDRテクノロジー 搭載 3DLUT ディスプレイ表示、モニター出力、収録に適用を設定 (SSDから.cubeファイルを読み込み8個メモリー可能) LEAGALIZE 入力輝度レンジをフルからリーガルへ変換可能 ビデオ入力 HDMI 1×HDMI(2.0)~4K60pまで対応 HDMI RAW 非対応 SDI クアッドリンク 4x 3G, 4x 3G-SDIマルチ入力 , 2x ~12G シングルリンクSDI入力の切り替え(下位互換性あり) 色深度 8/10ビットビデオ ビデオクロマサブサンプリング 4:2:2, 4:2:0 HDCPコピー防止 非対応 ビデオ出力 HDMI 1×HDMI ~4K60pまで対応 SDI 1×SDI ~4K60pまで対応 (再生時 2×SDI ~4K60pまで対応) 映像変換 HDMI → SDI 対応 SDI → HDMI 対応 音声入出力 音声品質 24bit/48kHz 音声コーデック PCM HDMI 8ch 24-bit(入力信号に依存) SDI 12ch 24-bit(入力信号に依存) アナログ音声入出力 オプションの2入力2出力XLRケーブル経由 ヘッドホン出力 3.5mm 2チャンネル 音声入力の遅延設定 フレーム遅延 (記録ファイルに適用) 内蔵スピーカー なし タイムコ―ド/同期 重畳データに対応 HDMI及びSDI 時刻 対応 時間と日付 LTC フルサイズBNC SYNCポート経由 対応する 解像度/フレームレート (収録/モニタリング/再生) 4K DCI 23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60p 4K UHD 23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60p 2K DCI 2048 x1080 ~ 2K60pまで対応 SDI入力のみ対応 FHD 1920 x 1080 プログレッシブ 23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60/100/120p FHD 1920 x 1080 PsF Pull down プルダウン FHD 1920 x 1080 インターレース 1080i50 / 1080i60 1280 x 720p 50/59.94/60p 収録コーデック Apple ProRes LT、422、HQ ~4K60pまで対応 Avid DNxHD DNxHD 220x,220,145,36 Avid DNxHR LB, SQ, HQ, HQX. 録画機能 プリロール機能 対応 (HD 8秒, 4K 2秒) タイムラプス 非対応 再生 プレイリスト 対応 フル/サブクリップからカスタムプレイリストを作成可能 ループ 対応 イン/アウト間再生も可能 Apple ProRes 対応:オーディオはリニアPCMを使用 Avid DNx 対応:オーディオはリニアPCMを使用 サポートメディア マスターキャディI Iは非互換 マスターキャディII 2.5インチSSDメディア装着して使用可能 マスターキャディIII 2.5インチSSDメディア装着して使用可能 SSDmini 対応 ファイルシステム ExFAT 対応メディア 日本での入手性や使用実績により下記のSSDを推奨しております。 Nextorage AtomX SSD Mini 500GB 型番:NPS-AS500 Nextorage AtomX SSD Mini 1TB 型番:NPS-AS1TBSYM Nextorage AtomX SSD Mini 2TB 型番:NPS-AS2TBSYM オンスクリーンツール 波形 対応:3種類のサイズと位置を指定可能 RGBパレード 対応:3種類のサイズと位置を指定可能 ベクトルスコープ 対応:3種類のサイズと位置を指定可能 ズーム 1倍 対応:4K用1:1ピクセルマッピング ズーム 2倍 対応:~ 4k30pまで フォーカスピーキング 色選択 / 縁取り幅3種類を設定可能 カラー表示、モノラル表示、エッジのみ表示 ATOMOSフォルスカラー 対応:スケール表示 Arriフォルスカラー 非対応 ELゾーン 非対応 ゼブラ 対応:しきい値設定可能 アイソレートカラーチャンネル ブルーのみ シネフレームガイド 6プリセット ソーシャルフレームガイド 4プリセット セーフティエリア 対応: SMPTE Safe Title Area ? 93% & 90% 9グリッドマーカー 対応 アナモフィックデスクィーズ 2x(4:3), 2x, 1.8x, 1.5x, 1.33x, 1.25x ディスプレイ反転 天地反転のみ オンボード処理 4K > HDダウンスケーリング ループ出力と再生:4KからHD変換出力 DCIクロップ出力 ループ出力:17:9を16:9へクロップ プルダウン除去 I > P (2:2、3:2 プルダウン) PSF > P (2:2、3:2 プルダウン) アクティベーション Avid DNx 無償 ※有効化が必要 録画制御 HDMI 自動HDMIトリガーにより操作。サポートされるプロトコルはCanon, Sonyの他、Atomos Open Standard SDI SDIトリガー対応カメラを選択 サポートしているノンリニア編集アプリケーション XML Cut tag EDL (FCPX XML) ビデオコーデック .MOVラッパーで生成されるApple ProRes、AvidDNXをサポートする全てのアプリケーション 周辺機器 同梱物内容 ・SHOGUN CLASSIC本体 ・マスターキャディII (ネジ含む)x1 ・ACアダプター x1 ・キャリーケース ・QuickStartGuide(英語版)x1 メーカー保証期間 標準1年間(購入日より1年以内にユーザー登録されると購入日から2年間に延長 ※液晶パネル/アクセサリーは対象外)
198000 円 (税込 / 送料別)

ATOMOS SHINOBI GO (ATOMSHB004) アトモス シノビ 5.2インチ 4k30p 1500nit ビデオモニター
本商品はメーカーからのお取り寄せ品でございます。 在庫がある場合は1~3日で発送可能。 欠品中の場合は納期別途ご連絡させていただきます。 5.2インチ FHDp60 4Kp30 10bit 1,500nit 高輝度パネル搭載の小型軽量モニター。 非常にスリムで軽量(本体重量210g)な薄型デザインです。タッチスクリーンの輝度は1500nitになり、幅広い現場で活躍することができる製品です。 ピーキングやヒストグラム、ゼブラやフォルスカラーなどのカメラアシスト機能や、視認しやすいオーディオメーターなど、カメラマンを助けてくれる機能を数多く搭載しています。 タッチスクリーンに対応。直感的な操作が可能なので、忙しい撮影現場でも迷うことなく快適にご使用いただけます。 SDカード経由でLUTファイルを適用可能なので、LogやRAW収録の際も安心してモニタリングすることが出来ます。 ATOMOSバッテリーまたはUSB-Cで駆動し、HDMI入力に対応しています。USB-C PD駆動の場合、バッテリーの重量負荷を軽減することができるので、ジンバル撮影時にも効果を発揮します。 HDMIおよびUSB-Cポート用のロックコネクタアダプターが付属しており、ATOMOSのロックケーブル(別売)と併用することで、撮影中の誤接続やケーブルの抜けを防ぎ、より安定した接続を実現します。 カメラコントロールやタッチフォーカスには非対応ですが、高品質な映像モニタリングを提供します。 手頃な価格ながら高品質で、炎天下でも優れた視認性を実現するモニターをお探しの方に最適です。 【仕様】 外形寸法(W×H×D mm) 151×91.5×20.8(mm) 重量(モニター本体) 210g マウント用ネジ穴 上面:無し 下面:回転防止 1/4-20 ネジ穴 x1カ所 使用環境 周囲動作温度 0 - 40度(結露しないこと) 筐体素材 ABSプラスチック 冷却 自然冷却(ファンレス) 電源ボタン 主電源のオン/オフとスクリーンロックのオン/オフ 対応入力電圧 DC 6.2?16.8 V 消費電力 10W 対応バッテリー ATOMOS NPF L シリーズ ※PD入力している場合には、PD入力からの給電となります。 これらの電源に関しては、選択することはできず電圧の高い側からの電源供給となります。 バッテリーの充電 非対応 *オプションのATOMOS充電器をお使いください 内蔵バッテリー 非搭載 DC入力 別売オプションのバッテリーエリミネーターとACアダプターが使用可能 D-Tap 別売オプションのバッテリーエリミネーターおよび D-tap to DCケーブルを接続 USB PD入力 社外製20W以上のUSB PD充電器(同梱のUSB-Cケーブル経由) *製品本体でバッテリーは充電できませんのでオプションのATOMOS充電器をお使いください USB PD出力 最大 13W ※PD入力と同時には使えません タッチスクリーン SuperAtom IPSパネル(静電容量式タッチ) スクリーンサイズ 5.2インチ 画面解像度 1920×1080 PPI 427 色深度 10-bit (8+2 FRC) バックライト Edge lit 最大輝度 1500nit アスペクト比 16:9 色温度 D65 ※その他D93等への変更や色温度の微調整は非対応となります 色域 Rec.709 キャリブレーションサポート Atomosキャリブレーター対応 (別途 ATOMOS USBシリアルケーブルと Calibrite ColorChecker Display Pro / ColorChecker Display Plus もしくは Xrite i1 Display Pro / Plusが必要です) カラーパイプライン Gamma Sony S-Log / S-Log2 / S-Log3, Canon C-Log / C-Log 2 / C-Log3, Panasonic V-LOG, JVC J-Log1, Fujifilm F-Log / F-Log2, Nikon N-LOG / HLG, Olympus OM-LOG400 / FLAT, OM-System OM-LOG400 / FLAT, Leica L-LOG Gamut BT2020, DCI P3, DCI P3 65, Sony SGamut / SGamut3 / SGamut3.cine, Canon Cinema / DCI P3 / DCI P3+ / BT.2020, Panasonic V Gamut, JVC LS300 3DLUTディスプレイ .Cube フォーマット 3DLUT 50/50 対応 モニタリングモード SDR Native, HDR HLG, HDR PQ, 709 LUT, User LUT ディスプレイ設定 輝度、リフト、ガンマ、ゲイン AtomHDRテクノロジー 搭載 ビデオ入力 HDMI 1×HDMI(1.4)~4K30pまで対応 ビデオクロマサブサンプリング 4:2:2, 4:2:0 色深度 8/10 bit HDCPコピー防止 非対応 音声入出力 HDMI 2ch 24-bit(入力信号に依存) ヘッドホン出力 3.5mm 2チャンネル 内蔵スピーカー 非搭載 タイムコ―ド HDMI重畳データに対応 表示のみ サポート形式(ビデオ入力) 4K DCI 非対応 4K UHD 23.98/24/25/29.97/30p FHD 1920 x 1080 プログレッシブ 23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60p FHD 1920 x 1080 インターレース 1080i50 / 1080i60 1280 x 720p 50/59.94/60p SDカードスロット UHS-1 フルサイズSDカード LUTの読み込みやAtomOSのアップデートに使用 ファイル形式 FAT32、NTFS オンスクリーンツール 画像解析マルチ画面 イメージ、波形選択、ベクトルスコープ、ヒストグラム 波形 対応:3種類のサイズ、透過と輝度を調節可能 ヒストグラム 対応:3種類のサイズ、透過と輝度を調節可能 RGBパレード 対応:3種類のサイズ、透過と輝度を調節可能 ベクトルスコープ 対応:2種類のサイズ、透過と輝度を調節可能 ズーム 1倍 対応 ズーム 2倍 対応 ズーム 4倍 対応:~HD60pまで フォーカスピーキング 色選択 / 縁取り幅3種類を設定可能で4モード カラー、モノクロ、アウトライン、エッジシャープニング表示 ATOMOSフォルスカラー 対応:スケール表示 Arriフォルスカラー 非対応 ELゾーン 非対応 ゼブラ 対応:しきい値設定可能(50%~105%) アイソレートカラーチャンネル ブルーのみ シネフレームガイド 2.41, 2.35, 1.91, 1.9, 1.85, 16:9 ソーシャルフレームガイド 9:16, 4:5, 2:3, 1:1, 5:4, 4:3, 3:2 セーフティエリア 対応: SMPTE Safe Title Area ? 93% & 90% 9グリッドマーカー 対応 アナモフィックデスクィーズ 非対応 ディスプレイ反転 垂直及び水平セルフィーモード 接続端子 シリアル 2.5mm端子 オプション(別売)のUSB シリアルケーブル、およびキャリブレータでキャリブレーション可能 USB-C 端子x1 SHINOBI GOへの給電用のUSB-C ※カメラコントロール/ タッチフォーカスは非対応となります 周辺機器 同梱物内容 ・SHINOBI GO 本体 ・USB-C to USB-C 2.0ケーブル(約0.9m)x1 ・HDMI+USB-Cロックケーブル用アダプターx1 ・QuickStartGuide(英語版)x1 保証 メーカー保証期間 標準1年間
50540 円 (税込 / 送料別)

アトモス SHOGUN ULTRA ATOMSHGU01 ATOMOS
【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□「おひとり様1点まで」2023年11月 発売メーカー保証期間 1年◆カメラの機能を最⼤限にアシストSHOGUN ULTRAの7インチモニターは⾮常に明るく、2000nitの明るさで、炎天下でも⾒やすい、HDLスクリーンを備えています。さらに、SDIとHDMI接続を通じて、さまざまなデジタル⼀眼レフ、ミラーレスカメラ、シネマティックカメラでのバックアップ収録やRAW信号の収録が可能です。ビデオアシスト機能も充実しており、フォーカス、露出、お好みのLUTをタッチパネルで瞬時に調整できます。正確なフレーミングでショットを調整し、露出を確認し、明るく鮮明な画⾯で最⾼のカメラパフォーマンスを得ることができます。さらに、⾮圧縮ビデオをHDMIまたはSDIを介して収録するだけでなく、RAWフォーマットにも対応し、最⼤8KのRAWビデオを30fpsで収録できます。またSHOGUN ULTRAは、多くのカメラメーカーとの協⼒を通じて、幅広いカメラをサポートしています。◆新AtomOS11スタートAtomOS 11は、SHOGUN ULTRAの性能を最⼤限に引き出すためにメモリ管理を最適化した新しいファームウェアを搭載しており、応答性も向上しています。ネットワークと12G-SDI接続に加えて、 SHOGUN ULTRAはクラウドワークフローにも対応。HDMIとSDIのクロスコンバートも可能です。さらに、⾼速で信頼性の⾼いWi-Fi 6Eを使⽤し、より安定した接続を提供します。SHOGUN ULTRAは4K 60pのProRes RAWファイルと同時にH.265収録に対応したデュアルレコードに対応。プロジェクトを効率的に進めるために、ProRes RAWでオリジナルデータを保持し、H.265でワークフローにスムーズに移⾏できます。AtomOS 11は、NINJAとSHOGUNシリーズ向けに特別に設計されたオペレーティングシステムの新バージョンです。このアップデートには、洗練されたユーザーインターフェース(UI)だけでなく、多くの優れた新機能も含まれています。ツールが⾒やすくなり、アイコンが改善され、画⾯の視認性も⼤幅に向上しました。よりプロフェッショナルでありながら、使いやすさも⼤幅に向上したデバイスとなっています。AtomOS 11は、SHOGUN ULTRAの性能を最⼤限に引き出すためにメモリ管理を最適化し、応答性も向上しています。◆新Atom OS11 新たな機能がここに登場SHOGUN ULTRAには、この新AtomOS11をベースに新しい機能が搭載されています。・マルチコーデック対応ーH.265標準搭載・Dual 4Kp60 ProRes RAW & proxy収録が可能・Atomos Cloud Studioとの連携でクラウドへ⾃動アップロード・新カラー露出モードーARRIフォルスカラー・EL Zoneシステムの追加・SDI Cine機能によりARRISonyCanonREDのSDIシネマカメラとのファイル名が⾃動マッチング・Wi-Fi 6E対応・RemoteView(※1)ーネットワークを介したリモートモニタリング機能・NDI 4K TX対応(有償オプション)・RecordAssistー 開始時刻設定で⾃動録画スタート多岐に渡り撮影をサポートします。◆Atomos Remote View「遠隔ワークフローの高効率化へ」SHOGUN ULTRAはAtomos Cloud Studio経由で様々な機能を利⽤できます。新たに発表されたAtomos RemoteView(※2)を使⽤すると、SHOGUN ULTRA本体画⾯に表⽰されているものを他のATOMOSモニターや、iPad、Mac、Apple TVとワイヤレスで共有できます。世界中のどこからでも1つの画⾯で最⼤4台の接続されたデバイスの撮影映像を共有できます。◆ワイヤレス同期対応Atomos AirGluは、SHOGUNに搭載されており、ワイヤレスタイムコード同期機能にも対応します。これにより、複数のATOMOSデバイスや互換性のあるカメラ、オーディオレコーダー、ソフトウェアアプリケーションを連動し、機器間の⻑距離通信とワイヤレスタイムコード同期を実現できます。AirGluデバイスはサーバーユニットとしても機能し、簡単に同期させることができます。予算と時間を節約し、マルチカメラ撮影において表現の幅を広げ、ワークフローを⾶躍的に改善できます。 AirGlu BTは、多くのカメラやオーディオメーカーで使⽤されているBluetoothタイムコード同期プロトコルを採⽤しており、AirGlu RFはAtomos connect対応製品間で⻑距離同期と制御を提供するプロトコルです。◆NDI TX対応(※3)NDIは、通常のネットワーク(Wi-Fiやモバイルを含む)を使⽤して⾼品質な映像を送信する⽅法です。この技術は、帯域幅要件が⾮常に低いため、ライブで広く使⽤されています。そして、SHOGUNもNDI環境に統合できるようになりました。NDI TXオプションを利⽤すると、SHOGUN ULTRAをNDIソースに変え、同⼀ネットワーク上の認識されたデバイスに認識させ映像を表⽰できます。※1:ATOMOS Cloud Studioのサブスクリプションが必要となります。※2:Atomos RemoteViewをご利用になるには、Atomos Cloud Studioのサブスクリプションが必要です。※3:有償アクティベーションオプションです。【同梱物】・SHOGUN ULTRA本体・USB C PD - 2.1mm DCジャック 電源ケーブル(約2m)x1・マスターキャディ (ネジ含む)x1・Wi-Fiアンテナx2 ・RFアンテナx1・3.5mmオーディオケーブル(約40cm)x1・アンテナキャップ(5色x各2)・アンテナマウントカバーx3・QuickStartGuide(英語版)x1※クイックスタートガイド日本語版はメーカーページからダウンロードしてください。■ 仕 様 ■【筐体】・外形寸法(W×H×D mm):198×133×40(mm)・重量(モニター本体):730 g・マウント用ネジ穴… 回転防止 3/8-16 ネジ穴 1/4-20 ネジマウントアダプター装備 上面/下面/右面各1カ所【使用環境】・周囲動作温度:0 - 40度(結露しないこと)【電源】・対応入力電圧:DC 6.2-16.8 V・動作電力… 5.8V - 7.2V(バッテリー)もしくは社外製65W以上のUSB PD充電器(同梱のUSB-C PD - 2.1mm DCジャック 電源ケーブル経由)・対応バッテリー:ATOMOS NPF L シリーズ・内蔵バッテリー:非搭載【モニター】・タッチスクリーン:SuperAtom IPSパネル(静電容量式タッチ)・スクリーンサイズ:7インチ・画面解像度:1920×1200・色深度:10-bit (8+2 FRC)・バックライト:Edge lit・最大輝度:2000nits(+/-10%)・アスペクト比: 16:9・色温度:D65 ※その他D93等などへの変更や色温度の微調整は非対応となります・色域:Rec 709・キャリブレーションサポート:Atomosキャリブレーター対応 ※別途 ATOMOS USBシリアルケーブルとCalibrite ColorChecker Display Pro/ColorChecker Display PlusもしくはXrite i1 Display Pro/Plusが必要です【ビデオ入力】・HDMI:1×HDMI(2.0)~4K60pまで対応・HDMI RAW:ProRes RAW収録 ~8K30pまで対応・SDI:1×SDI ~4K60pまで対応・SDI RAW:ProRes RAW収録 ~6K30pまで対応【ビデオ出力】・HDMI:1×HDMI ~4K60pまで対応・SDI:1×SDI ~4K60pまで対応【ネットワーク】・イーサネット:1GbE RJ45・Wi-Fi:Wi-Fi 6E・ワイヤレスRF:AirGlu SYNC Time code Network【音声入出力】・音声品質:24bit/48kHz・音声コーデック:PCM・HDMI:8ch 24-bit(入力信号に依存)・SDI:12ch 24-bit(入力信号に依存)・アナログ音声入力:3.5mm 2チャンネル(電源供給のあるダイナミックマイクのみ対応)・ヘッドホン出力:3.5mm 2チャンネル・音声入力の遅延設定:メニューから設定可能[ATOMSHGU01]アトモスカメラ>ビデオカメラアクセサリー>モニター
231000 円 (税込 / 送料別)

アトモス ATOMOS CONNECT ATOMCON003 ATOMOS
【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□「おひとり様1点まで」2022年08月 発売メーカー保証期間 1年※ATOMOS CONNECTは、NINJA/ NINJA ULTRA/ NINJA V / V+と連携して動作するように設計されていることに注意してください。※ATOMOS CONNECTは、単体ではご利用いただけません。※ATOMOS CONNECTは、NINJA 同様にバッテリーエリミネーター接続した電源から電力を供給されます。※ATOMOS CONNECTを取り付けた状態では、マスターキャディ はNINJAのメディアスロットには入りません。ATOMOS CONNECT製品箱の3段目に同梱のマスターキャディー3、もしくはAtomX SSDminiをお使いください。◆世界のどこからでもライブストリーミングNINJAとATOMOS CONNECTを組み合わせることで、Facebook Live、Twitch、YouTubeなど、さまざまなオンラインサービスへのライブストリーミングに対応しています。Wi-Fi6、 Gigabit Ethernet 、USBもしくはBluetooth のモバイルホットスポットへの接続機能を内蔵し、ネットワーク環境があればどこからでもライブ配信が可能に。◆Frame.ioとのコラボレーションATOMOS CONNECTは、Frame.io Camera to Cloud(C2C)デバイスとして導入しています。HDMIやSDIを搭載したカメラに対応し、より多くの映像制作者、配信専門業者、映像コンテンツ制作者に高度なオンラインワークフローとリモートコラボレーションを提供します。Frame.io for Adobe Creative CloudがCreative Cloudサブスクリプションの一部となったことで、さらに多くの映像制作者がクラウドベースのワークフローにアクセスできるようになります。◆デュアルレコーディング機能Frame.io Camera to Cloud (C2C)は、プロダクションとポストプロダクションの領域を近づけ、遠隔地のチームとコラボレーションするための新しい方法を可能にします。ATOMOS CONNECT for NINJAのデュアルレコード機能は、Apple ProRes、Avid DHxHR/HDのオリジナルファイルとProxyファイルを同時に記録します。収録完了後、ProxyファイルはATOMOSの新たなクラウドサービスであるAtomos Cloud Studio経由でFrame.io Camera to Cloudに自動的にアップロードされます。遠隔地のポストプロダクションチームや、クライアントなどにリンク一つで共有が可能です。そしてそのProxyファイルをダウンロードすることで、離れていてもすぐに編集作業をスタートすることが可能になります。◆遠隔ワークフローの高効率化へ他にもATOMOS CONNECT for NINJAからAtomos Cloud Studio経由で様々な機能を利用できます。ファイルシェアリング機能はAtomos Cloud Studio経由でProxyファイルを、お好みのファイル共有先に直接アップロードすることも可能です。ネットワーク環境さえあれば、遠隔地にいるチームとファイル共有することができます。リモートモニタリング機能はAtomos Cloud Studio経由で超低遅延で好きなデバイスに映像を送る機能です。ATOMOS CONNECTシリーズ同士だけではなく、iPad、Apple TVなどへも映像を送ることができるため、撮影現場だけではなく、遠隔地でも同時にモニターすることができます。ライブプロダクション機能は映像や音声ファイルをAtomos Cloud Studio経由でスイッチングやAudio調整などを遠隔で行うことができる機能です。ファイルを複数人で遠隔操作できるため、人員の削減や最小限の機材構成でコスト削減に貢献します。【同梱物】・ATOMOS CONNECT 本体・SSDminハンドルx1・マスターキャディ (ネジ含む)x1・Wi-Fiアンテナx2・RFアンテナx1・アンテナケースx1・3.5mmオーディオケーブル(約40cm)x1・アンテナキャップ(5色x各2)・アンテナマウントカバーx3■ 仕 様 ■【対応機種】・NINJA/NINJA ULTRA/NINJA V/NINJA V+の4モデル【筐体】・外形寸法(W×H×D mm):150×88×53.5(mm)・重量(モニター本体):230g・マウント用ネジ穴:(NINJA に取り付けるための)つまみネジ x2【使用環境】・周囲動作温度:0 - 40度(結露しないこと)【電源】・対応入力電圧:DC 6.2-16.8 V・対応バッテリー:ATOMOS NPF L シリーズ【ビデオ入力】・SDI:1×SDI ~4K60pまで対応・SDI RAW:対応※NINJA V/ V+ オプションのSDI RAWアクティベーションが必要。対応する解像度とフレームレートは接続しているNINJA/ NINJA ULTRA/ NINJA V/ V+の仕様に準ずる。・色深度:8/10ビットビデオ・ビデオクロマサブサンプリング:4:2:2 4:2:0【映像変換】・HDMI → SDI:非対応(SDI出力端子はありません)・SDI → HDMI:対応(ビデオとRAWの入力をNINJA V/ V+のHDMI OUT端子よりビデオ出力に対応)【音声入出力】・音声品質:16bit/48kHz・音声コーデック:PCM(入出力)、AAC(ストリーミング、収録)・HDMI:2ch(入力信号に依存)・アナログ音声入力:3.5mmジャック・ヘッドホン出力:3.5mmジャック【サポートメディア】・マスターキャディ: ・ は非互換、 を使用 ※ が箱の3段目に1個付属・SSDmini:対応[ATOMCON003]アトモスカメラ>ビデオカメラアクセサリー>その他
82500 円 (税込 / 送料別)

アトモス 小型モニター「Sumo19 SE」 ATOMSUMSE1 ATOMOS
【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□2022年08月 発売メーカー保証期間 1年19型 HDR対応高輝度液晶を搭載したスタジオモニター&RAW/ProRes/DNxレコーダー◆SUMO 19SE 最大6Kp30のProResRAWを記録SUMO 19SEはHDMI入力は一眼レフカメラやミラーレスカメラの入力から、SDI入力はシネマカメラから、いずれも推奨するカメラの高解像度映像に対応します。Apple ProRes RAWで最大6Kp30、4Kp60 DCI/UHD、2Kp240 DCI/HDで記録し、カメラセンサーからのデータをそのままの品質を保持します。またCinemaDNGで最大4Kp30 DCIで記録します。SUMO 19SEは、Sony FSシリーズカメラ、Canon C300MKII/C500、Panasonic EVA-1/Varicam LTなどと互換性があります。SUMO 19SEでSDI RAWシネマカメラの真のポテンシャルを解き放とう。◆10bit4:2:2 Apple ProResとAvid DNxHR/HD 最大4Kp60に対応ミラーレスカメラ、一眼レフカメラ、シネマカメラ、デジタルビデオソースからの映像をSDIまたはHDMI経由で入力可能。Apple ProResまたはAvid DNxHRコーデックで最大10-bit 4:2:2を4Kp60で記録します。また、SDI経由のマルチ入力に対応したSUMO 19SEは、最大4つの入力を記録を可能にします。他にProRes LTとDNxHD 36に対応し、オフラインワークフロー用に収録することで記録時間を延長し、データ容量を軽量化することも可能です。◆高輝度&HDRモニタリング1200nitの輝度、19インチ画面、1920 x 1080、10bit4:2:2対応機能、この全てを堅牢性の高い筐体に搭載。どんな場所でも快適に使用できるよう設計されています。HDR収録現場での撮影クルーやクライアント向けレビュー機能に加えて、オンセットグレーディング/編集環境向けのモニターとしても活用できます。野外撮影での明るい環境にも耐える高輝度パネルや、リアルタイムにカラートーンを確認できる3D LUT適用機能などの多彩な機能により、HDR映像製作に革新をもたらします。◆4チャンネルHDライブレコーディングスイッチャー最大4つのHD映像1080p60を(3G SDILevelA 経由のみ)同時にモニタリングしながら、スイッチングし選択したOUT映像は「プログラム」としてSDIやHDMI出力で外部モニターへ選択した映像を表示可能。また、入力した4つの映像は別々のISOとして、スイッチングOUT「プログラム」をリアルタイムでスイッチングをしながら同時に収録も可能です。映像出力はセットを組んでライブ表示したり、HDMI-USBキャプチャーデバイスを使用してWEBカメラとしてPCへ認識させてスイッチングOUTをライブストリーミング用に出力することができます。マルチチャンネルISO記録機能は入力ソースが非同期でも同期を合わせることができます。解像度とフレームレートを合わせるだけで対応可能です。◆48VのステレオバランスXLR入力を2系統搭載2系統の48Vファンタム電源付きXLRバランスオーディオ入力により、2本の外部マイクを接続したり、ステレオでバランスオーディオの録音とモニタリングが可能です。また、SUMO 19SEは、各チャンネルのレベルメーターの表示、ゲインコントロールやフレーム遅延調整機能を搭載しています。マイクまたはライン入力されたオーディオはHDMIやSDIソースから入力されるエンベデッドオーディオとシームレスに同期させることができます。【同梱物】・SUMO 19SE 本体・マスターキャディIII(ネジ含む)×1・バットウイングブラケット×1・ブラケット取付用ネジ×4・スタンド×2・1/4” スタンド固定用ネジ×4・ACアダプター・SSDminiハンドル×1・六角レンチ×1■ 仕 様 ■【筐体】・外形寸法(W×H×D mm):504×310×63(mm)・重量(モニター本体):6.2 kg・マウント用ネジ穴… 1/4インチ:上面×4 下面×6 右側×4 左側×2 3/8インチ:上面×2 下面×3 右側×2 左側×1・VESAマウント:背面100×100(mm)【電源】・対応入力電圧:DC 12-16.8V・対応バッテリー:V-Lock/Anton Bauer XLR 端子(別売のプレート装着用)95Wh以上を推奨・バッテリー電圧:14.4V【モニター】・タッチスクリーン:SuperAtom IPSパネル(静電容量式タッチ)・スクリーンサイズ:19インチ・画面解像度:1920×1080【ビデオ入力】・HDMI:1×HDMI(2.0)~4K60pまで対応・HDMI RAW:非対応 ※RAW入力に対応しておりません・SDI:切り替え 2×SDI ~4K60pまで対応、マルチ 4×SDI ~HD60pまで対応・SDI RAW:ProRes RAW収録 ~6K30pまで対応・色深度:8/10ビットビデオ / 最大12ビットのRAW・ビデオクロマサブサンプリング: 4:2:2・HDCPコピー防止:非対応【音声入出力】・音声品質:24bit/48kHz・音声コーデック:PCM・HDMI:8ch 24-bit(入力信号に依存)・SDI:12ch 24-bit(入力信号に依存)・アナログ音声入力:2×XLR・アナログ音声出力:2× XLR・内蔵スピーカー:2×5W・ヘッドホン出力:3.5mm 2ch【周囲動作温度】・0 - 40度(結露しないこと)[ATOMSUMSE1]アトモスカメラ>撮影用品>モニター
363000 円 (税込 / 送料別)

アトモス ZATO CONNECT ATOMZATC01 ATOMOS
【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□「おひとり様1点まで」2022年12月 発売メーカー保証期間 1年※ZATO CONNECTはACアダプターやATOMOSバッテリーが同梱されておりませんので別途ご用意ください。◆世界のどこからでもライブストリーミングZATO CONNECTを使用して、ライブストリーミング配信や高画質なビデオ会議がもっと簡単に身近になります。Wi-Fi5、 Gigabit Ethernet(USB-C経由)によりFacebook Live、Twitch、YouTubeなど、さまざまなオンラインサービスへのライブストリーミングに対応。USB-Cからの映像出力はMicrosoft Teams、Slack、Zoom用の高品質のビデオとして提供します。◆ストリーミング配信システムをシンプルに誰でも簡単にライブストリームをATOMOSの新たなCloudサービスATOMOS Cloud Studioで設定し、高画質なストリーミング配信を実現。5インチのタッチスクリーンディスプレイで映像ソースの切り替えや、送出される映像のモニタリングが可能です。本体はデジタル一眼レフカメラやミラーレスカメラのリグに装着できるほどコンパクトで軽量。ZATO CONNECTは、理想的なオールインワンソリューションとなります。◆充実のI/OZATO CONNECTはコンパクトにも関わらず多くの性能を備えています。HDMIとUSB UVCの入出力ポートを搭載し、様々な映像機器の出力をライブストリームやウェブカメラのソースに変換可能。3.5mmオーディオジャックを使用してマイクやラインソースを入力しZATO CONNECTを使用してHDMIやUSB UVCからのエンベデッドオーディオとミックスすることも可能です。各チャンネルを独立調整し、1つのステレオトラックにミックスダウンすることも可能です。◆ライブ配信しながら簡易バックアップ収録ZATO CONNECTから配信されるライブストリームは、SDカードにH.264のバックアップ収録が可能です。録画した映像ソースとライブコンテンツを組み合わせることで、ZATO CONNECTで「ライブのように」コンテンツをストリーミングすることも可能です。誰もが自由な発想でクリエイティブなストリーミングを簡単にできるようになります。◆必要不可欠なツールキットストリームの設定、ソースの切り替え、録画、再生、音声のミキシング、エフェクトの追加など、ZATO CONNECTに搭載されたAtomOS Liteがあれば、すべてタッチパネル操作で直感的に行えます。オーバーレイエフェクト、画像ズーム、フレームガイドなど、ストリーム配信やビデオ会議に付加価値与える重要ツールを搭載しています。ライブストリーミング配信やビデオ会議など、配信動画は私たちの生活に欠かせないものとなっています。放送、企業、インフルエンサー、起業家、教会、教育関係者などあらゆる分野でブランドを強化するために動画を利用が活発化しています。説得力のあるコンテンツは、ブランディングやコアメッセージの強調、さらにはスポンサーシップの強化など、さまざまな効果をもたらします。ZATO CONNECTを使えばストリームにグラフィックオーバーレイを適用したり、録画したコンテンツにウォーターマークを入れたりすることが簡単にできます。さらにコンテンツを魅力あるものへ変化させ視聴者を惹きつけます。【同梱物】・ZATO Connect 本体・Wi-Fiアンテナx2・アンテナケースx1、・USB-C to USB-Cケーブル(約0.9m)x1・USB-C to イーサネットアダプター・アンテナキャップ(5色x各2)・アンテナマウントカバーx2・クイックスタートガイド(英語版)・スクリーンクロス■ 仕 様 ■【筐体】・外形寸法(W×H×D mm):151×91.5×29.5(mm)・重量(モニター本体):245 g・マウント用ネジ穴… 上面:1/4 インチ スクリューマウント×1 下面:1/4 インチ スクリューマウント×1【使用環境】・周囲動作温度:0 - 40度(結露しないこと)【電源】・対応入力電圧:DC 6.2-16.8 V・消費電力:10W・対応バッテリー:ATOMOS NPF L シリーズ・バッテリー電圧:7.2 V【モニター】・タッチスクリーン:SuperAtom IPSパネル(静電容量式タッチ)・スクリーンサイズ:5.2インチ・画面解像度:1920×1080・視野角:上下:178°左右:178°・PPI:427・色深度:10-bit (8+2 FRC)・バックライト:Edge・最大輝度:1000nits・色温度:D65 ※その他D93等などへの変更や色温度の微調整は非対応となります・色域:Rec 709【ビデオ入力】・HDMI:1×HDMI(1.4)~HD60pまで対応・USB1端子:ウェブカム~HD60pまで対応【ビデオ出力】・HDMI:1×HDMI(1.4)~HD60pまで対応【ネットワーク】・イーサネット:USB2端子に付属のUSB-C to イーサネットアダプターを使用。 ※使用時には、USB UVC/Webcam 出力は無効となります。・Wi-Fi:Wi-Fi 5・USB HOST:USB ウェブカム【音声入出力】・音声品質:16bit/48kHz・音声コーデック:PCM(入出力)、AAC(ストリーミング、収録)・HDMI:2ch(入力信号に依存)・アナログ音声入力:3.5mmジャック・ヘッドホン出力:3.5mmジャック【サポートメディア】・SDカード:UHSスピードクラス3/V30対応のSDカード(64GB/128GBのどちらかを使用) ※収録はHD60p映像を H.264 MQ LQいずれか選択することを推奨します・ファイルシステム:ExFAT[ATOMZATC01]アトモスカメラ>ビデオカメラアクセサリー>その他
82500 円 (税込 / 送料別)

Hollyland Solidcom C1 Pro-4S (In-Earバージョン)(ヘッドセット x4) | ノイズキャンセリング機能付き 全二重ワイヤレス インターコム ヘッドセット
In Ear概要 Solidcom C1 Pro シリーズにイヤホンでの使用も可能となった「In-Ear バージョン」が新登場 「新たにイヤホンでのヒアリング機能を搭載」 付属のUSB-C to 3.5mmイヤホンジャック変換アダプターを介してイヤホンでのヒアリング機能を追加。負担の少ない首掛けスタイルとしてご使用いただけます。 「瞬時に2つのスタイルの切替が可能」 USB-C to 3.5mmイヤホンジャック変換アダプターを接続するだけで首掛けスタイルとヘッドホンスタイルの切替が可能です。 「Solidcom C1、C1-Proとの互換有り」 従来モデルのC1、C1-Proともそのままペアリングが可能ですので、スタイルに合わせて柔軟にカスタマイズが可能です。 注意事項 ※イヤホンを付けて使用する場合、使用環境によっては通話距離が最大100mまで短くなる事がございます。 C1 Pro概要 Solidcom C1 Pro 特徴 「HUBでより多くの機能を解き放つ」 Hollyland SolidcomC1Proワイヤレスインカムヘッドセットシステムは、1台のHUBで最大8台のワイヤレスヘッドセットを接続することができます。HUBでは、A/Bグループ通話が可能で、他のHUBとのカスケードも可能です。 「複数システムのカスケード接続」 SolidcomC1Pro HUBベースは、複数システムの相互接続をサポートし、チームのコミュニケーションを拡大します。4WIREオーディオインターフェースで2システムをカスケード接続したり、IPネットワークで2~3システムをカスケード接続することができます。より複雑な会場は、現場で必要な数のシステムを簡単にデイジーチェーン接続することができます。カスケード接続されたシステムは、互いに7フィート以上離れている必要があります。 「UAC機能でWEB会議とリモートのコラボレーションを実現」 Solidcom C1 HUBはUAC(USB Audio Class)機能を搭載しており、HUBをType-Cケーブルでパソコンに接続すれば、ZOOMやSKYPEなどのオンライン上のWEB会議に参加することができます。撮影現場で最大8人のチームメンバーとコミュニケーションできるだけでなく、世界中のどこからでもディレクター/投資家/他のチームと会話することが可能です!
228800 円 (税込 / 送料込)

ステレオ内蔵マイクと4つのXLR入力で思い通りのセッティング!カメラユーザーのためのオーディオレコーダーTASCAM タスカム 【納期5月上旬以降】DR-70D カメラ用リニアPCMレコーダー/ミキサー
「DR-70D」は、DSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラなどでの動画撮影時に使用することで、動画の音声をより高音質にすることが可能な4トラックリニアPCMレコーダーです。4つのXLRマイク入力を搭載し、エントリーユーザーからプロまで、幅広い動画制作現場のニーズに応えます。■内蔵マイクとXLRマイク入力の組み合わせで幅広いセッティングが可能堅牢ながらコンパクトな筐体でカメラの上下どちらにも装着が可能なうえ、ステレオマイクを搭載したことで単体でも手軽に録音が行えます。内蔵マイクとXLRマイク入力を組み合わせることで、例えば内蔵マイクでアンビエンス、XLR入力にはインタビュー用のガンマイクを接続するなど、機動性を損なうことなくセッティングのバリエーションが広がります。■マイクプリアンプにはTASCAM独自の高音質HDDA回路を搭載マイク入力音を増幅するプリアンプにはゲイン幅最大64dB、EIN(等価入力雑音)-120dBuを誇る独自のHDDA(High Definition Discrete Architecture)回路を搭載。4つのマイク入力はリミッター、ローカットフィルターも装備し、独立したゲイン調整ができます。一般のビデオカメラ用マイクに対応するステレオミニジャック入力も装備し、さまざまなマイクの組み合わせで合計4CHの録音が可能です。高音質であることも大きな特長で、音質を左右するオペアンプにはTexas Instruments NE5532を採用するなど、回路設計はもとよりパーツの選定にもこれまで培ってきたオーディオメーカーのノウハウを注ぎ込んでいます。■動画撮影時の利用を意識した仕様を数多く備える「DR-70D」「DR-70D」は、カメラでの動画撮影に特化した仕様を数多く装備しています。カメラの音声と『DR-70D』で収録した音声の位置合わせの基準となるスレートトーンを記録する機能や、『DR-70D』内でミックスされた後の音声をカメラへ出力するためのCAMERA OUT端子を装備しています。加えて、カメラの出力音を入力しモニターするためのCAMERA IN端子も装備しているため、ヘッドホン端子を持たないDSLRの音声モニターリングも可能となっています。動画撮影に特化した『DR-70D』は、映画やドキュメンタリー制作、テレビ収録など幅広い現場において多くのカメラと組み合わせてお使いいただける高音質4トラックレコーダーです。 商品情報 記録メディアSDカード(64MB~2GB)、SDHCカード(4GB~32GB)、SDXCカード(64GB~128GB)ファイルシステムFAT16/32, exFAT録音再生フォーマットWAV 44.1k/48k/96k Hz、16/24ビット、BWF 44.1k/48k/96k Hz、16/24ビットチャンネル数4チャンネル(ステレオ×2、モノラル×4)コネクターXLR-3-31 (1:GND、2:HOT、3:COLD)6.3mm(1/4")TRS標準ジャックMIC/MIC+PHANTOM選択時入力インピーダンス 2kΩ、ファントム電源 48V +/-4V(10mA/CH)、24V +/-4V(10mA/CH)、最大入力レベル 0dBu、最小入力レベル -72dBu、マイク入力ゲイン TRIM MAX時LOW+21dB (+11dB) ※( )はV1.01 ファームウェア以前の数値となります。MID+36dB ※V1.10 ファームウェア以降を適用することによりMIDが追加されます。HIGH+51dBHI + PLUS+63dBLINE 選択時入力インピーダンス 10kΩ以上、基準入力レベル +4dBu、最大入力レベル +20dBuアナログオーディオ出力LINE OUT端子:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック、200Ω、基準出力-10dBV、最大出力+6dBV CAMERA OUT端子:.5mm(1/8")、200Ω、基準出力-40dBV、最大出力-24dBVヘッドホン出力3.5mm(1/8")ステレオミニジャック、最大出力20mW + 20mWUSBMicro-Bタイプ、USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラスREMOTE2.5mm TRSジャック電源単3形電池4本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)、パソコンからのUSBバスパワー、専用ACアダプター(TASCAM PS-P515U、別売)、専用外付けバッテリーパック(TASCAM BP-6AA、別売)消費電力5.0W(最大時)電池持続時間(連続使用時)2ch WAV、44.1KHz、 16bitで録音、MIC入力選択、ファントム電源未使用時 ※電池持続時間は、お使いの記録メディアにより記載された値から変動することがあります。外形寸法169(W)×55.2(H)×106.5(D)mm(上部アダプター取付状態)質量625g(電池を含む)、530g(電池を含まず)動作温度0~40℃付属品USBケーブル、カメラ取付用ブラケットねじ穴カバー×6、取扱説明書(保証書付き) DR-70D
41800 円 (税込 / 送料別)

ステレオ内蔵マイクと4つのXLR入力で思い通りのセッティング!カメラユーザーのためのオーディオレコーダーTASCAM タスカム 【納期5月上旬以降】DR-70D カメラ用リニアPCMレコーダー/ミキサー
「DR-70D」は、DSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラなどでの動画撮影時に使用することで、動画の音声をより高音質にすることが可能な4トラックリニアPCMレコーダーです。4つのXLRマイク入力を搭載し、エントリーユーザーからプロまで、幅広い動画制作現場のニーズに応えます。■内蔵マイクとXLRマイク入力の組み合わせで幅広いセッティングが可能堅牢ながらコンパクトな筐体でカメラの上下どちらにも装着が可能なうえ、ステレオマイクを搭載したことで単体でも手軽に録音が行えます。内蔵マイクとXLRマイク入力を組み合わせることで、例えば内蔵マイクでアンビエンス、XLR入力にはインタビュー用のガンマイクを接続するなど、機動性を損なうことなくセッティングのバリエーションが広がります。■マイクプリアンプにはTASCAM独自の高音質HDDA回路を搭載マイク入力音を増幅するプリアンプにはゲイン幅最大64dB、EIN(等価入力雑音)-120dBuを誇る独自のHDDA(High Definition Discrete Architecture)回路を搭載。4つのマイク入力はリミッター、ローカットフィルターも装備し、独立したゲイン調整ができます。一般のビデオカメラ用マイクに対応するステレオミニジャック入力も装備し、さまざまなマイクの組み合わせで合計4CHの録音が可能です。高音質であることも大きな特長で、音質を左右するオペアンプにはTexas Instruments NE5532を採用するなど、回路設計はもとよりパーツの選定にもこれまで培ってきたオーディオメーカーのノウハウを注ぎ込んでいます。■動画撮影時の利用を意識した仕様を数多く備える「DR-70D」「DR-70D」は、カメラでの動画撮影に特化した仕様を数多く装備しています。カメラの音声と『DR-70D』で収録した音声の位置合わせの基準となるスレートトーンを記録する機能や、『DR-70D』内でミックスされた後の音声をカメラへ出力するためのCAMERA OUT端子を装備しています。加えて、カメラの出力音を入力しモニターするためのCAMERA IN端子も装備しているため、ヘッドホン端子を持たないDSLRの音声モニターリングも可能となっています。動画撮影に特化した『DR-70D』は、映画やドキュメンタリー制作、テレビ収録など幅広い現場において多くのカメラと組み合わせてお使いいただける高音質4トラックレコーダーです。 商品情報 記録メディアSDカード(64MB~2GB)、SDHCカード(4GB~32GB)、SDXCカード(64GB~128GB)ファイルシステムFAT16/32, exFAT録音再生フォーマットWAV 44.1k/48k/96k Hz、16/24ビット、BWF 44.1k/48k/96k Hz、16/24ビットチャンネル数4チャンネル(ステレオ×2、モノラル×4)コネクターXLR-3-31 (1:GND、2:HOT、3:COLD)6.3mm(1/4")TRS標準ジャックMIC/MIC+PHANTOM選択時入力インピーダンス 2kΩ、ファントム電源 48V +/-4V(10mA/CH)、24V +/-4V(10mA/CH)、最大入力レベル 0dBu、最小入力レベル -72dBu、マイク入力ゲイン TRIM MAX時LOW+21dB (+11dB) ※( )はV1.01 ファームウェア以前の数値となります。MID+36dB ※V1.10 ファームウェア以降を適用することによりMIDが追加されます。HIGH+51dBHI + PLUS+63dBLINE 選択時入力インピーダンス 10kΩ以上、基準入力レベル +4dBu、最大入力レベル +20dBuアナログオーディオ出力LINE OUT端子:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック、200Ω、基準出力-10dBV、最大出力+6dBV CAMERA OUT端子:.5mm(1/8")、200Ω、基準出力-40dBV、最大出力-24dBVヘッドホン出力3.5mm(1/8")ステレオミニジャック、最大出力20mW + 20mWUSBMicro-Bタイプ、USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラスREMOTE2.5mm TRSジャック電源単3形電池4本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)、パソコンからのUSBバスパワー、専用ACアダプター(TASCAM PS-P515U、別売)、専用外付けバッテリーパック(TASCAM BP-6AA、別売)消費電力5.0W(最大時)電池持続時間(連続使用時)2ch WAV、44.1KHz、 16bitで録音、MIC入力選択、ファントム電源未使用時 ※電池持続時間は、お使いの記録メディアにより記載された値から変動することがあります。外形寸法169(W)×55.2(H)×106.5(D)mm(上部アダプター取付状態)質量625g(電池を含む)、530g(電池を含まず)動作温度0~40℃付属品USBケーブル、カメラ取付用ブラケットねじ穴カバー×6、取扱説明書(保証書付き) DR-70D
41800 円 (税込 / 送料別)

ウェイボ PLUS JB01734-BWW
中古品Aクラス: かすり傷程度の美品。化粧箱/取扱説明書/製品の基本保証なし。Vlogカメラとの相性バツグンの、初心者でもカンタンに使いこなせる高品質オンカメラマイクです。 低周波ノイズを除去する100Hzハイパスフィルターを搭載しているため、クリーンで鮮明なオーディオ録音が可能で、編集時間を大幅に短縮することができます。また、予期せぬ大音量で生じた音割れにも対応できる-10dBセーフトラックモードも搭載しています。3.5mmプラグにヘッドホンを接続すれば、バックグラウンドノイズをモニターしながらのボリュームコントロールも可能です。 また、カメラの操作を感知してマイク電源のオンとオフを切り替えるオートパワーモードを搭載しています。カメラ側の撮影準備が整うと待機状態となり、撮影が完了するとバッテリーセーブモードに切り替わります。マイク本体にはバッテリーの状態を示す LED トラフィックライトシステムが搭載されており、バッテリー残量の減少に伴ってLEDの色が緑からオレンジ、赤に遷移していきます。 USB Type-C ポートを装備しているためMacやPCに接続してナレーションの録音にも使用することができます。Output Connection3.5mm TRS and TRRS connection 電源Lithium電源・バッテリーLi-Ion取り付け方法1/4″ ネジ,3/8 ユニバーサルマウント,Cold-shoeBluetooth ReadyNoWindscreenYes素材ABS Plastic寸法11.5 x 5.8 x 11.2 cmカラーBlack/Red
3480 円 (税込 / 送料込)

4K60対応HDMI2入力/1080p60 HDMI1出力対応のビデオスイッチャーOsee GoStream M2 コンパクトHDMIスイッチャー PIP/PBP機能搭載 4K60×2入力・1080p60出力対応 【送料無料】
[主な特徴] 「ゴーストリーム M2」は、コンパクトなHDMI 2入力スイッチャーです。HDMI出力に対応したコンピュータやカメラからの映像を取り込み、配信やライブストリーミング、ゲーム配信などを簡単に行えます。ポータブルなデザインと直感的な操作性、低遅延での配信を可能にする、ストリーマーやコンテンツクリエイター、企業配信の現場スタッフにとって理想的なデバイスです。本体はUSBバスパワーで動作します。 4K対応、高解像度映像をサポート 2系統の4K60 HDMI入力と1080p60出力をサポートし、ライブストリーミングやビデオ会議、企業によるウェビナーなどに最適です。また、低遅延、高解像度出力を可能にするUSB3.0接続により、ゲーム配信やゲーム実況にも使えます。 PIP、PBP機能搭載で、さまざまなニーズに対応 PIP(ピクチャーインピクチャー)およびPBP(ピクチャーバイピクチャー)機能を搭載し、ボタン操作で2つの異なる映像ソース間で画面を切り替えることができます。4種類のPBPレイアウトと、ズームが可能な4種類のPIPレイアウトを備えており、ビデオ会議やイベント配信などさまざまな用途に活用できます。 幅広い互換性 Windows、Android、macOS、Linuxなどのシステムをサポートしています。OBSや、VLC、Teams、Zoom、XSplit、Potplayer、YouTube、TikTok、Instagram、Facebook Gamingなど、主要な配信プラットフォームに幅広く対応します。 また、XboxシリーズやPS5、PS4、Switchなどさまざまなゲーミングデバイスとも互換性があります。 2入力1出力HDMIスイッチャー HDMIスイッチャーとして、複数の入力ソースを同時に1つのディスプレイに表示したり、2つの異なる映像ソース間で画面を切り替えたり、また画面の分割やズームアウトなどができます。マイク入力・ライン入力を備え、マイクや外部ミキサー、アンプに接続でき、モニタリング用のヘッドホン端子も搭載しています。 高画質ビデオフォーマットに対応 MJPEGとNV12/YV12の両ビデオフォーマットに対応。色再現性に優れ、細部まで美しい映像をキャプチャーできます。また、グラフィックやテキストの表現力も高く、高品質なゲーム実況や配信に最適です。 [Osee GoStreamM2 オーシー ゴーストリームM2 HDMIスイッチャー ビデオスイッチャー 写真屋さんドットコム] [主な仕様] 映像入力:HDMI×2 映像出力:HDMI×1、USB(UVC)×1 音声入力:3.5mm TRS×1(マイクレベル・プラグインパワー対応)、3.5mm TRS×1(ラインレベル) 音声出力:3.5mm TRSヘッドホン出力 ビデオエフェクト:PBP(4レイアウト)、PIP(4レイアウト・ズームイン/アウト)、ビデオソーストランジション 動作温度:-20-50度 電源入力端子:USBバスパワー 消費電力:5W 本体サイズ:H12.2cm × W8.06cm × D2.7cm 重量:150g 付属品:ソフトケース、USB-A(C)-Cケーブル、HDMI A-Aケーブル、クイックスタートガイド 保証期間:ご購入日より1年間のメーカー保証 備考:国内代理店(銀一株式会社)取り扱い正規品 [映像入力フォーマット] 2160p23.98、2160p24、2160p25、2160p29.97、2160p30、2160p50、2160p59.94、2160p60 1080p23.98、1080p24、1080p25、1080p29.97、1080p30、1080p50、1080p59.94、1080p60 [映像出力フォーマット] ●HDMI出力 1080p25、1080p30、1080p50、1080p60、720p50、720p60、480p60 ●ストリーミング出力 1080p25、1080p30、1080p50、1080p60、720p50、720p60、480p60
22031 円 (税込 / 送料込)

SDI/HDMI入力対応ビデオスイッチャーと14インチモニターのキットOsee GoStream Duet Kit 14インチモニター+SDI/HDMIスイッチャー オールインワンパッケージ 【送料無料】
[主な特徴] ハードケースに「ゴーストリームデュエット」と14インチモニターがセットされた、オールインワンパッケージです。モバイルバッテリーでの動作も可能で、これ1台で、どこでもすぐに本格的な配信を叶えます。 オールインワンパッケージ パッケージには、ハードケースに内蔵された「ゴーストリームデッキ」と14インチ1920x1080pのモニター、静音ファン、さらに、ケース側面と底面に付いた1/4インチと3/8インチのネジ付きチーズプレート3枚が含まれています。 優れた携帯性 キットの重量は約5kg。コンパクトなデザインで、携帯性と耐久性を実現します。どこへでも無理なく持ち運びができ、すぐに配信が始められます。 充実した入力オプション 合計12系統の入力オプションを備え、SDI4入力、HDMI4入力、2つのUSB-Cポート、NDI HXソース、SD/SSDプレーヤーから入力を選択できます。HDMI入力だけでなく、最大4つのSDI入力をサポートするため、複数のカメラや映像ソースを同時に管理できます。 USBポートは、1つはUSBカメラ接続用、もう1つはOBSやVmix、Zoomなどのストリーミングソフトウェアとの接続に使用できます。 複数の電源オプション AC IN、DC IN、またはUSBモバイルバッテリーで電源を供給できます。3つの電源は、配信中でも電源を落とすことなくシームレスに切り替えることができます。また、USB DC5V出力が内蔵されているため、カメラなどの外部デバイスへの電力供給も可能です。 ※モバイルバッテリーはPDに対応している必要があります。 ※モバイルバッテリーは付属しません。別途、ご用意ください。 チーズプレートで拡張・カスタマイズ ハードケース底面のチーズプレートでライトスタンドや三脚などにしっかり設置でき、屋内でも屋外でも安定した操作ができます。両側面にあるプレートにはピボットアームを取り付ける等の拡張ができ、現場に合わせてさまざまなカスタマイズが可能です。 [Osee GoStream Duet Kit ゴーストリームデュエットキット HDMIスイッチャー ビデオスイッチャー 写真屋さんドットコム] [主な仕様] 映像入力:HDMI×4、SDI×4、USB(UVC)×1、NDI×1 ※HDMI/SDIから4入力、USB/NDIから1入力選択可能 映像出力:HDMI×2、USB(UVC)×1 映像出力(HDMI OUT1/2):選択された入力ソース、マルチビュー、PVW、PGM 映像出力:(USB(UVC)):選択された入力ソース、マルチビュー、PVW、PGM ※ただしストリーミング・レコーディングと同一設定 音声入力:3.5mm TRS×2(マイクレベル・プラグインパワー対応、ラインレベル) 音声出力:3.5mm TRSヘッドホン出力 その他入出力:SDカード(収録、再生、スチルイメージアップロード、マクロインポート・エクスポート、ストリームキーインポート、ファームウェアアップデート用) イーサネットRJ45(10/100/1000Mbps) ビデオエフェクト:アップストリームキーヤー×1、ダウンストリームキーヤー×1、クロマキー×1、ルマキー×1、トランジション 18パターン、MEレイヤー×6、PIP×1、スーパーソース×3(2窓+1背景)、スチルイメージ×2(透過対応PNG) ストリーミング出力:RTMP出力(最大10Mbps)×1 レコーディング:H.264(最大70Mbps) ※SDカードまたはUSB接続SSDへ収録可能 マクロ:最大8(SDカードからのインポート・エクスポート可能) 画面サイズ:14インチ 画面解像度:1920×1080 画面輝度:350nits 動作温度:0-50度 入力電圧:12V DC 消費電力:14W 電源入力端子:ロック付きDCバレル(2.1/5.5)、AC3ピン ※ACパワーケーブルは付属しません 本体サイズ:H36.6cm × W30cm × D11.3cm 重量:5.8kg 付属品:FPC HDMI miniAケーブル(交換用)、SDスロットケーブル(交換用)、D-TAP - DCケーブル、クイックスタートガイド 保証期間:ご購入日より1年間のメーカー保証 備考:国内代理店(銀一株式会社)取り扱い正規品 [映像入力フォーマット] 1280x720p@50/59.94/60 1920x1080p@23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60 1920x1080i@50/59.94/60 [映像出力フォーマット] ●HDMI出力 1920x1080p@24/25/30/50/60 ●ストリーミング出力 1920x1080p24/25/30/50/60
191780 円 (税込 / 送料込)

SDI4入力/HDMI4入力/UVC/NDI HX入力対応ビデオスイッチャーOsee GoStream Duet ストリーミングスイッチャー SDI/HDMI/USB入力対応 【送料無料】
[主な特徴] 「ゴーストリームデュエット」は、HDMI 4入力に加えてSDI 4入力と、UVC、NDI HX入力対応のストリーミングスイッチャーです。入力された映像ソースから5つを選択し、スイッチできます。さらに、ダイレクトストリーミングを3系統まで設定でき、YouTubeやTwitchなどへのマルチプラットフォーム配信もこなします。さまざまなエフェクトも設定可能なほか、収録まで対応するマルチな1台です。 プロフェッショナル ストリーミング ソリューション 「ゴーストリームデッキ」の基本的な機能に加えて、SDI入力、NDI HXも使用可能で、ライセンスも付属します。 プロの現場での使用に適した多彩な機能と信頼性を備えており、コンパクトなデザインで携帯性も抜群。映像制作のプロフェッショナルや映像クリエイターの方にとって理想的なツールです。 充実した入力オプション 合計12系統の入力オプションを備え、SDI 4入力、HDMI 4入力、2つのUSB-Cポート、NDI HXソース、SD/SSDプレーヤーから、5つの入力を選択できます。HDMI入力だけでなく、最大4つのSDI入力をサポートするため、複数のカメラや映像ソースを同時に管理できます。 USB-Cポートは、1つはUSBカメラ接続用に、もう1つはOBSやVmix、Zoomなどのストリーミングソフトウェアとの接続に使用できます。 複数の制御方法 内蔵のGUIと、macおよびWindowsの両方に対応したOsee「ゴーストリームソフトウェアコントロール」アプリ、さらに「Stream Deck(ストリームデッキ / エルガト製)」と接続できるBitfocus「Companion(コンパニオン)」アプリの使用が可能。さまざまな方法で操作を制御できます。 豊富なキーエフェクトとトランジション スーパーソースやアップストリームキーヤー、ダウンストリームキーヤー、クロマキー、さらに、MIX、DIP、WIPE、T-Barによるトランジションと静止画ジェネレーターなどの特殊効果が備わっています。これらの豊富な機能により、映像制作をよりレベルアップします。 互換性の高いライブ・ストリーミング方式 一度に、最大3つのストリーミングプラットフォームへ配信可能です。イーサネットまたはスマートフォンのホットスポット(USBケーブル経由)を介して直接ストリーミングできます。 USB接続で、OBS、Vmixのようなストリーミングソフトウェアに接続することもできます。 マクロボタンで効率アップ 本体に8つのマクロボタンがあり、操作を任意のマクロボタンに事前に設定できます。なお、マクロは最大100個保存しておくことができます。 また、Tバーも備えているため、手動でのトランジションも可能です。 スーパーソース機能を搭載 スーパーソース機能により、2つのビデオウィンドウ(ソース1、ソース2)と1つの背景ビデオの、3つの映像を合成したソースを作成することができます。このソースは、ほかのビデオ入力と同様に利用でき、コンポジションエンジンにシームレスに統合されます。ビデオウィンドウと背景のソースは、ビデオ入力や静止画などの内部生成信号から任意に選ぶことができます。 さらに、各ビデオウィンドウのレイアウト、サイズ、位置、境界線は自由に変更でき、視覚的なプレゼンテーションに最適です。 オーディオミキサーを内蔵 オーディオミキサーは合計7系統の音声入力に対応しており、2系統のマイク入力、4系統のHDMI入力、さらに1系統のAUX入力を処理できます。これらの音声は、ON/OFFやAFVコントロールを使って、PGM出力にミックスすることができます。 各オーディオ入力の入力ゲインやバランス、フェードレベルを調整でき、PGMアウトのゲインもコントロール可能です。さらに、選択したソースからの音声を、イヤホン、マルチビュー、PVW出力オプションを通じてモニタリングでき、包括的なモニタリングと調節ができます。 [Osee GoStream Duet オーシー ゴーストリームデュエット HDMIスイッチャー ビデオスイッチャー 写真屋さんドットコム] [主な仕様] 映像入力:HDMI×4、SDI×4から4入力選択可。USB(UVC)×1、NDI×1から1入力選択可 映像出力:HDMI×2、USB(UVC)×1 映像出力(HDMI OUT1):選択された入力ソース、マルチビュー、PVW、PGM 映像出力(HDMI OUT2):選択された入力ソース、マルチビュー、PVW、PGM 映像出力:(USB(UVC)):選択された入力ソース、マルチビュー、PVW、PGM ※ただしストリーミング・レコーディングと同一設定 音声入力:3.5mm TRS×2(マイクレベル・プラグインパワー対応、ラインレベル) 音声出力:3.5mm TRSヘッドホン出力 その他入出力:SDカード(収録、再生、スチルイメージアップロード、マクロインポート・エク スポート、ストリームキーインポート、ファームウェアアップデート用) イーサネットRJ45(10/100/1000Mbps) ビデオエフェクト:アップストリームキーヤー×1、ダウンストリームキーヤー×1、クロマキー×1、ルマキー×1、トランジション 18パターン、MEレイヤー×6、PIP×1、スーパーソース×3(2窓+1背景)、スチルイメージ×2(透過対応PNG) ストリーミング出力:RTMP出力(最大10Mbps)×1 レコーディング:H.264(最大70Mbps)※SDカードまたはUSB接続SSDへ収録可 マクロ:最大8(SDカードからのインポート・エクスポート可能) 動作温度:0-70度 入力電圧:12V DC 消費電力:14W 電源入力端子:ロック付きDCバレル(2.1/5.5) 本体サイズ:H25.24cm × W4.93cm × D10.73cm ※SDI端子除く 重量:500g 付属品:ACアダプター、クイックスタートガイド 保証期間:ご購入日より1年間のメーカー保証 備考:国内代理店(銀一株式会社)取り扱い正規品 [映像入力フォーマット] 1280x720p@50/59.94/60 1920x1080i@50/59.94/60 1920x1080p@23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60 [映像出力フォーマット] HDMI出力:1920x1080p@23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60 ストリーミング出力:1920x1080p@23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60
71800 円 (税込 / 送料込)

HDMI4入力とUSBでのUVC入力に対応したビデオスイッチャーOsee GoStream Deck ストリーミングスイッチャー HDMI/USB入力対応 【送料無料】
[主な特徴] 「ゴーストリームデッキ」は、HDMI 4入力とUVC入力対応のストリーミングスイッチャーです。 小型でありながら、多彩なエフェクト、ダイレクトストリーミングとUVC出力、収録など多くの機能を搭載し、これ1台でさまざまな配信やイベントに対応できます。 オールインワンツール - 最高のライブストリームステーション 多彩な機能をコンパクトなサイズに詰め込んだデバイスです。プロダクションスイッチャー、マルチビュー、オーディオミキサー、ウェブストリームエンジン、ビデオレコーダー、ビデオプレーヤー、これらのすべての制御機能を一台に搭載。本体のコントロールパネルによりコンピュータを用意する必要がなくなり、ワークフローが大幅に効率化されます。 豊富な接続ポート HDMI入力4系統とHDMI出力2系統、2つのUSB-Cポートがあり、マルチビューを保持しながらPGM(プログラム)を出力することができます。USB-Cポートは、1つはUSBカメラ接続用、もう1つはOBSやVmix、Zoomなどのストリーミングソフトウェアとの接続に使用できます。 さらに、イーサネットポートからダイレクトストリーミングを3系統まで設定でき、YouTubeやTwitchなど同時に3つのプラットフォームに配信ができます。 5つの入力ソース設定 4つのソースボタンとAUXボタンにより、最大5つの入力ソースをボタンにアサインできます。4系統のHDMI入力に加え、AUXボタンにはSDカードの映像またはUVC入力を割り当て可能です。 複数の制御方法 内蔵のGUIと、macおよびWindowsの両方に対応したOsee「ゴーストリームソフトウェアコントロール」アプリ、さらに「Stream Deck(ストリームデッキ / エルガト製)」と接続できるBitfocus「Companion(コンパニオン)」アプリの使用が可能。さまざまな方法で操作を制御できます。 マクロボタンで効率アップ 本体に8つのマクロボタンがあり、操作を任意のマクロボタンに事前に設定できます。マクロは最大100個保存しておくことができます。 また、Tバーも備えているため、手動でのトランジションも可能です。 スーパーソース機能を搭載 スーパーソース機能により、2つのビデオウィンドウ(ソース1、ソース2)と1つの背景ビデオの、3つの映像を合成したソースを作成することができます。このソースは、ほかのビデオ入力と同様に利用でき、コンポジションエンジンにシームレスに統合されます。ビデオウィンドウと背景のソースは、ビデオ入力や静止画などの内部生成信号から任意に選ぶことができます。 さらに、各ビデオウィンドウのレイアウト、サイズ、位置、境界線は自由に変更でき、視覚的なプレゼンテーションに最適です。 6レイヤーコンポジションエンジン 6レイヤーのコンポジションエンジンには、スーパーソースやアップストリームキーヤー、ダウンストリームキーヤー、クロマキーヤー、さらにさまざまなトランジションや静止画ジェネレーターなどの特殊効果が備わっています。これらの豊富な機能により、映像制作をよりレベルアップします。 オーディオミキサーを内蔵 オーディオミキサーは合計7系統の音声入力に対応しており、2系統のマイク入力、4系統のHDMI入力、さらに1系統のAUX入力を処理できます。これらの音声は、ON/OFFやAFVコントロールを使って、PGM出力にミックスすることができます。 各オーディオ入力のゲインやバランス、フェードレベルを調整でき、PGMアウトのゲインもコントロール可能です。さらに、選択したソースからの音声を、イヤホン、マルチビュー、PVW(プレビュー)出力オプションを通じてモニタリングでき、包括的なモニタリングと調節ができます。 [Osee GoStream Deck オーシー ゴーストリームデッキ HDMIスイッチャー ビデオスイッチャー 写真屋さんドットコム] [主な仕様] 映像入力:HDMI×4、USB(UVC)×1から4入力を選択可 映像出力:HDMI×2、USB(UVC)×1 映像出力(HDMI OUT1):選択された入力ソース、マルチビュー、PVW、PGM 映像出力(HDMI OUT2):マルチビュー 映像出力:(USB(UVC)):選択された入力ソース、マルチビュー、PVW、PGM ※ただしストリーミング・レコーディングと同一設定 音声入力:3.5mm TRS×2(マイクレベル・プラグインパワー対応、ラインレベル) 音声出力:3.5mm TRSヘッドホン出力 その他入出力:SDカード(収録、再生、スチルイメージアップロード、マクロインポート・エク スポート、ストリームキーインポート、ファームウェアアップデート用) イーサネットRJ45(10/100/1000Mbps) ビデオエフェクト:アップストリームキーヤー × 1 ダウンストリームキーヤー × 1 クロマキー × 1 ルマキー × 1 トランジション 18パターン MEレイヤー × 6 PIP × 1 スーパーソース × 3(2窓+1背景) スチルイメージ × 2(透過対応PNG) ストリーミング出力:RTMP出力(最大10Mbps)×1 レコーディング:H.264(最大70Mbps) マクロ:最大8(SDカードからのインポート・エクスポート可能) 動作温度:0-70度 入力電圧:12V DC 消費電力:12W 電源入力端子:ロック付きDCバレル(2.1/5.5) 本体サイズ:H25.24cm × W4.93cm × D10.73cm 重量:500g 付属品:ACアダプター、クイックスタートガイド 保証期間:ご購入日より1年間のメーカー保証 備考:国内代理店(銀一株式会社)取り扱い正規品 [映像入力フォーマット] 720p50/59.94/60 1080i50/59.94/60 1080p23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60 [映像出力フォーマット] 1280 x 720p 50/59.94/60Hz 1920 x 1080p 23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60Hz 1920 x 1080i 50/59.94/60Hz
53633 円 (税込 / 送料込)

HDMI入力対応ビデオスイッチャーと14インチモニターのキットOsee GoStream Deck Kit 14インチモニター+HDMIスイッチャー オールインワンパッケージ 【送料無料】
[主な特徴] ハードケースに「ゴーストリームデッキ」と14インチモニターがセットされた、オールインワンパッケージです。モバイルバッテリーでの動作も可能で、これ1台で、どこでもすぐに配信ができます。 オールインワンパッケージ パッケージには、ハードケースに内蔵された「ゴーストリームデッキ」と14インチ1920x1080pのモニター、静音ファン、さらに、ケース側面と底面に付いた1/4インチと3/8インチのネジ付きチーズプレート3枚が含まれています。 優れた携帯性 キットの重量は約5kgです。コンパクトなデザインで、携帯性と耐久性を実現します。どこへでも無理なく持ち運びができ、すぐに配信が始められます。 豊富な接続ポート 4つのHDMI入力と2つのHDMI出力、2つのUSB-Cポートがあり、マルチビューを保持しながらPGMを出力することができます。USB-Cポートは、1つはUSBカメラ接続用、もう1つはOBSやVmix、Zoomなどのストリーミングソフトウェアとの接続に使用できます。 さらに、イーサネットポートからダイレクトストリーミングを3系統まで設定でき、同時に3つのプラットフォームに配信ができます。 複数の電源オプション AC IN、DC IN、またはUSBモバイルバッテリーで電源を供給できます。3つの電源は、配信中でも電源を落とすことなくシームレスに切り替えることができます。また、USB DC 5V出力が内蔵されているため、カメラなどの外部デバイスへの電力供給も可能です。 ※モバイルバッテリーはPDに対応している必要があります。 ※モバイルバッテリーは付属しません。別途、ご用意ください。 チーズプレートで拡張・カスタマイズ ハードケース底面のチーズプレートでライトスタンドや三脚などにしっかり設置でき、屋内でも屋外でも安定した操作ができます。両側面にあるプレートにはピボットアームを取り付ける等の拡張ができ、現場に合わせてさまざまなカスタマイズが可能です。 [Osee GoStream Deck Kit ゴーストリームデッキキット HDMIスイッチャー ビデオスイッチャー 写真屋さんドットコム] [主な仕様] 映像入力:HDMI×4、USB(UVC)×1 映像出力:HDMI×2、USB(UVC)×1 映像出力(HDMI OUT1):選択された入力ソース、マルチビュー、PVW、PGM 映像出力(HDMI OUT2):マルチビュー 映像出力:(USB(UVC)):選択された入力ソース、マルチビュー、PVW、PGM ※ただしストリーミング・レコーディングと同一設定 音声入力:3.5mm TRS×2(マイクレベル・プラグインパワー対応、ラインレベル) 音声出力:3.5mm TRSヘッドホン出力 その他入出力:SDカード(収録、再生、スチルイメージアップロード、マクロインポート・エクスポート、ストリームキーインポート、ファームウェアアップデート用) イーサネットRJ45(10/100/1000Mbps) ビデオエフェクト:アップストリームキーヤー×1、ダウンストリームキーヤー×1、クロマキー×1、ルマキー×1、トランジション 18パターン、MEレイヤー×6、PIP×1、スーパーソース×3(2窓+1背景)、スチルイメージ×2(透過対応PNG) ストリーミング出力:RTMP出力(最大10Mbps)×1 レコーディング:H.264(最大70Mbps) マクロ:最大8(SDカードからのインポート・エクスポート可能) 画面サイズ:14インチ 画面解像度:1920×1080 画面輝度:350nits 動作温度:0-50度 入力電圧:12V DC 消費電力:12W 電源入力端子:ロック付きDCバレル(2.1/5.5)、AC3ピン ※ACパワーケーブルは付属しません 本体サイズ:H36.6cm × W30cm × D11.3cm 重量:5.4kg 付属品:FPC HDMI miniAケーブル(交換用)、SDスロットケーブル(交換用)、D-TAP - DCケーブル、クイックスタートガイド 保証期間:ご購入日より1年間のメーカー保証 備考:国内代理店(銀一株式会社)取り扱い正規品 [映像入力フォーマット] 1280x720p@50/59.94/60 1920x1080i@50/59.94/60 1920x1080p@23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60 [映像出力フォーマット] ●HDMI出力 1920x1080p@23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60 1920x1080i@50/59.94/60Hz 1280x720p@50/59.94/60Hz ●ストリーミング出力 1920x1080p@24/25/30/50/60
163400 円 (税込 / 送料込)

ロードマイクロフォンズ NTH-100 モニターヘッドホン
【製品仕様】●ドライバー口径:40mm●型式:密閉ダイナミック型●再生周波数帯域:5Hz-35kHz●インピーダンス:32Ω●音圧感度:110dB●最大出力音圧レベル:126dBSPL●イヤーカップ計上:オーバーイヤー(サーカムオーラル)●入力端子:デュアルTRRSケーブルアタッチメント(3.5mmステレオミニジャック)●サイズ(本体):H18.8xW19xD8cm(バンド最短時)●質量:350g(ケーブル含まず)●ケーブル長:2.4m ※商品の仕様・対応をご確認の上、ご購入ください。 `ロードマイクロフォンズNTH-100モニターヘッドホン`RODE` ※この説明文は楽天市場店の記載内容です。URLはhttps://item.rakuten.co.jp/emedama/で始まります。URLが異なる際はサイトを利用することのないよう十分ご注意ください。 ▼ご注意▼以下の商品は、当商品と互換性に関係なく表示されます。互換性は別途ご確認の上ご注文ください● 商品の返品について
29150 円 (税込 / 送料別)

-《新品アクセサリー》SENNHEISER(ゼンハイザー) MKE 400-II MOBILE KIT【KK9N0D18P】
種別:デジタルムービーカメラ関連 NOTEMKE 400-II Mobile Kit-モバイル環境での創作活動に貢献ゼンハイザーのスマートフォン用クランプとマンフロットのPIXIミニ三脚セットにしたMKE 400-II Mobile Kitは制作過程の一部またはすべてでスマートフォンを使用するクリエーターに最適です。オーディオに関するあらゆるニーズを満たすように設計されているためすぐに使えるパッケージとなっており、多目的に活用することができます。クリエイターには、自分のペースに合わせて、視聴者にとって魅力的なコンテンツをデザインできるツールが必要です。MKE 400-IIおよびMKE 400-II Mobile Kitは、オーディオのプロが信頼するブランドの動画制作用マイクロホンとして、クリエーターが探し求めていたソリューションです。MKE 400-IIは、ボリュームコントロール付きのヘッドホンモニター出力、ショックマウントおよびウインドプロテクションを内部に標準搭載、自動オン/オフ機能(要プラグインパワー)を備え、さらに豊富なアクセサリーが付属しています。【主な特徴】・コンパクトで指向性の強いスーパーカーディオイドのショットガンマイクロホンにより動画音質を強化・ウインドプロテクションとショックマウントを内蔵しハンドリングノイズを低減・内蔵のローカットフィルターと3段階の感度切り替えにより、あらゆる環境下で柔軟にコントロール可能・オーディオモニタリング用のボリューム調整機能付きヘッドホン出力端子を搭載・デジタル一眼レフやミラーレスカメラに接続すると自動的に電源がオン/オフ(要プラグインパワー)オーディオのアップグレード1.指向性の強いオンカメラショットガンマイクロホンMKE 400-IIは、コンパクトで指向性の強いオンカメラショットガンマイクロホンで特に動画の音質を向上させるために設計されました。MKE 400-IIの指向性は、音響干渉管によって実現されており、カメラが向いている方向からのピックアップを確保しクリアな音質を実現します。2. 風切り音やハンドリングノイズからの保護MKE 400-IIはショックマウントカプセルを採用しハンドリングノイズを最小限に抑えています。MKE 400-II はウインドプロテクション(風防)とショックマウント(衝撃吸収)を内蔵し、高品質の録音を実現するため機能をさらに充実させています。ウインドプロテクションはハウジング内部にメッシュレイヤーを一層設けることにより本体だけでノイズ対策を可能とします。さらに付属のウインドシールドを装着すると、より高い防風効果を得ることができます。また、ローカットフィルターを搭載しているので、エアコンの音や風切り音など、気になる低音域を軽減することができます。3. サウンドを自在にコントロール音声を録音する際に最も重要なことの一つは、レベルチェックとサウンドのモニタリングです。MKE 400-IIには、ローカットフィルターと3段階の感度スイッチが装備されており、撮影時に遭遇するダイナミクスに対応し、サウンドを微調整できるだけでなく、ヘッドフォンモニタリング出力と8段階のデジタルボリュームコントロールも内蔵されています。3.5mmジャックのヘッドフォンをMKE 400-IIに直接接続することで、撮影中にレベルやオーディオパフォーマンスを簡単に確認することができます。4. 手動または自動での電源オン/オフMKE 400-IIは、デジタル一眼レフカメラやミラーレスカメラに接続すると、カメラと一緒に自動的に電源のオン/オフが行われます(要プラグインパワー)。カメラが起動すると同時にマイクの準備が整い、撮影していないときの省エネにも役立ちます。電源検出機能は、多くのスマートフォンモデルにも対応しており、MKE 400-IIを取り外すと自動的に電源が切れます。また、手動の電源ボタンも用意されており、誤操作を防ぐためのオフディレイ機能(電源オフ時)も備えています。5. 通常使用に十分な動作時間と付属品MKE 400-IIは、単4電池2本でマイクを駆動し、最大100時間の連続音声録音が可能です。また、電池が切れる3時間前には、電池残量表示が視認でき、撮影終了までの時間を十分に確保できます。6. 小さなパッケージの重要性多くの機能をマイク内部に標準搭載したことでカメラバッグの中だけでなく、カメラ本体にもスペースができ、他のアクセサリーを併用することができます。アクセサリーといえば、MKE 400-IIのケーブルはコイルの形状であるため、邪魔にならず、撮影中もしっかりと接続されています。フルコントロールMKE 400-IIに内蔵されたボリュームコントロール付きヘッドフォンモニター出力で、レベルやオーディオパフォーマンスを簡単にチェックできます。【主な仕様】トランスデューサー:エレクトレットコンデンサー周波数特性:50-20000 Hz指向特性:スーパーカーディオイド感度(無負荷、自由音場、1 kHz):-23 / -42 / -63 dBV/Pa最大音圧レベル:132 dB SPL接続コネクター(マイク):3.5mm ロッキングジャック接続コネクター(ヘッドホン):3.5mm ジャック重量(マイク本体のみ):約 93.5g電源:単4電池 2本寸法(マイク本体のみ):126×67×37mm付属品:ロッキングTRS-TRSコイルケーブル、ロッキングTRS-TRRSコイルケーブル、ウインドジャマー、ポーチ、ロッキングTRS-TRSコイルケーブル、ロッキングTRS-TRRSコイルケーブル、ウインドジャマー、ポーチ、スマートフォンクランプ、マンフロットPIXIミニ三脚、単4電池 2本
34100 円 (税込 / 送料込)
![【送料無料】 スリーレッグドシング FREYA-G FUJIFILM X-T5専用Lブラケット フレイヤ グレー [縦位置撮影/3 Legged Thing]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shasinyasan/cabinet/gin-ichi4/5060244886780-r1.jpg?_ex=128x128)
富士フイルム X-T5専用のアルカスイス互換Lブラケットです【送料無料】 スリーレッグドシング FREYA-G FUJIFILM X-T5専用Lブラケット フレイヤ グレー [縦位置撮影/3 Legged Thing]
[主な特徴] FREYA は、富士フイルム X-T5 専用の Lブラケットです ・アルカスイス互換で、三脚に水平方向、垂直方向のどちらでもスムーズに取り付けできます。 ・サイドポートやメモリーカードスロット、バッテリースロットにアクセスでき、液晶モニターの動きにも干渉しないよう設計。 ・側面には 1/4 インチネジ穴が 1 つ切られているため、アームなどを取り付けられます。 ・ベースプレートは伸ばすことができ、垂直方向でもヘッドホン端子とマイク端子へのアクセスが可能になるほか、テザリングケーブルなどの干渉を防ぐことができます。 ・ベースプレート延長時には同梱のケーブルサポートアームにより、接続したケーブルを支えることができます。 ・ピークデザイン「キャプチャー V3」への取り付けができるアダプタープレートも同梱しています [縦位置撮影 Lブラケット スリーレッグドシング 3LeggedThing] [主な仕様] サイズ:H8.2 × W8.6 × D4cm 重量:101g 同梱品:ピークデザイン キャプチャー V3 用アダプタープレート、アダプタープレート装着用 1/4 インチカメラネジ、ケーブルサポートアーム、ツールズ、六角レンチ、マイクロファイバーバッグ
17820 円 (税込 / 送料込)
![【送料無料】 スリーレッグドシング FREYA-B FUJIFILM X-T5専用Lブラケット フレイヤ ダークネス(ブラック) [縦位置撮影/3 Legged Thing]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shasinyasan/cabinet/gin-ichi4/5060244886773-r1.jpg?_ex=128x128)
富士フイルム X-T5専用のアルカスイス互換Lブラケットです【送料無料】 スリーレッグドシング FREYA-B FUJIFILM X-T5専用Lブラケット フレイヤ ダークネス(ブラック) [縦位置撮影/3 Legged Thing]
[主な特徴] FREYA は、富士フイルム X-T5 専用の Lブラケットです ・アルカスイス互換で、三脚に水平方向、垂直方向のどちらでもスムーズに取り付けできます。 ・サイドポートやメモリーカードスロット、バッテリースロットにアクセスでき、液晶モニターの動きにも干渉しないよう設計。 ・側面には 1/4 インチネジ穴が 1 つ切られているため、アームなどを取り付けられます。 ・ベースプレートは伸ばすことができ、垂直方向でもヘッドホン端子とマイク端子へのアクセスが可能になるほか、テザリングケーブルなどの干渉を防ぐことができます。 ・ベースプレート延長時には同梱のケーブルサポートアームにより、接続したケーブルを支えることができます。 ・ピークデザイン「キャプチャー V3」への取り付けができるアダプタープレートも同梱しています [縦位置撮影 Lブラケット スリーレッグドシング 3LeggedThing] [主な仕様] サイズ:H8.2 × W8.6 × D4cm 重量:101g 同梱品:ピークデザイン キャプチャー V3 用アダプタープレート、アダプタープレート装着用 1/4 インチカメラネジ、ケーブルサポートアーム、ツールズ、六角レンチ、マイクロファイバーバッグ
17820 円 (税込 / 送料込)
![【送料無料】 スリーレッグドシング FREYA-C FUJIFILM X-T5専用Lブラケット フレイヤ コッパー [縦位置撮影/3 Legged Thing]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shasinyasan/cabinet/gin-ichi4/5060244886766-r1.jpg?_ex=128x128)
富士フイルム X-T5専用のアルカスイス互換Lブラケットです【送料無料】 スリーレッグドシング FREYA-C FUJIFILM X-T5専用Lブラケット フレイヤ コッパー [縦位置撮影/3 Legged Thing]
[主な特徴] FREYA は、富士フイルム X-T5 専用の Lブラケットです ・アルカスイス互換で、三脚に水平方向、垂直方向のどちらでもスムーズに取り付けできます。 ・サイドポートやメモリーカードスロット、バッテリースロットにアクセスでき、液晶モニターの動きにも干渉しないよう設計。 ・側面には 1/4 インチネジ穴が 1 つ切られているため、アームなどを取り付けられます。 ・ベースプレートは伸ばすことができ、垂直方向でもヘッドホン端子とマイク端子へのアクセスが可能になるほか、テザリングケーブルなどの干渉を防ぐことができます。 ・ベースプレート延長時には同梱のケーブルサポートアームにより、接続したケーブルを支えることができます。 ・ピークデザイン「キャプチャー V3」への取り付けができるアダプタープレートも同梱しています [縦位置撮影 Lブラケット スリーレッグドシング 3LeggedThing] [主な仕様] サイズ:H8.2 × W8.6 × D4cm 重量:101g 同梱品:ピークデザイン キャプチャー V3 用アダプタープレート、アダプタープレート装着用 1/4 インチカメラネジ、ケーブルサポートアーム、ツールズ、六角レンチ、マイクロファイバーバッグ
17820 円 (税込 / 送料込)