「ワイン > その他」の商品をご紹介します。
\誕生日や記念日の乾杯ギフト受付中!のし無料/フォエミネ ピノグリージョ オレンジワイン ライトボディ 辛口 750mlFabulas ビオディナミ デメテール認証 (イタリア/ファビュラス) ギフト プレゼント のし無料
醸造年は、商品画像の内容と異なる場合がございます。最新のものをご用意しておりますが、ご注文のタイミングによってはご希望に添えない場合がございます。 在庫状況についてのお問い合わせは<TEL:052-571-1430>までお気軽にお電話ください。 #イタリアのお酒 #オレンジ #ライトボディ #辛口 #ピノグリージョ #滋味深く愛らしい果実味と控えめな酸 #ハーブとチェリー、シトラスの香り 〔商品情報〕 このワインは、イタリア・アブルッツォ州で造られるピノ・グリージョ(85%)主体のオレンジワインです。ルビー色を帯びた淡いオレンジ色の外観を持ち、ハーブやチェリー、シトラスの芳香がふわりと広がります。さくらんぼや杏を連想させる愛らしい果実と控えめな酸が印象的で、口中に染み渡るような滋味深い味わいが特徴の辛口です。除梗後、フードル(大樽)で発酵し、さらにアンフォラ(素焼きの壺)と木樽で3~5ヶ月間熟成することで、果実のフレッシュさと複雑さが融合した、奥行きのあるスムーズな口当たりに仕上がっています。 〔生産者のこだわり〕 ファビュラス(Fabulas)は、アブルッツォ州のマジェッラ国立公園内という理想的な環境で、ビオディナミ農法(デメテール認証取得)を実践するワイナリーです。彼らはワイン造りをこの歴史ある土地を守る使命と捉え、環境保護に積極的に貢献しています。標高が高く昼夜の寒暖差が激しい畑では、自然の肥料や生物の息吹が身近に感じられ、静謐なバイブレーションを纏う質の良いブドウが育まれています。発酵には、地域のカモミールや地元の植物「スラ」から採取した自生酵母を選択するなど、土地固有の個性を最大限に引き出すことにこだわっています。 #クラフトワイン#オーガニックワイン#ビオディナミ#デメテール#ナチュール#自然派ワイン#Fabulas#ファビュラス#フォエミネ#ピノグリージョ#オレンジワイン#イタリアワイン#アブルッツォ#アンフォラ#木樽熟成#フードフレンドリー#鶏肉料理#グリル野菜#チーズプレート#チェリー#滋味深い
3135 円 (税込 / 送料別)
ルート・デュ・ソレイユ ブランルート・デュ・ソレイユ ブラン(375ml)
お店TOP>水・飲料>お酒>国別(ワイン・発泡ワイン)>フランス(ワイン)>ルート・デュ・ソレイユ ブラン (375ml)【ルート・デュ・ソレイユ ブランの商品詳細】●伝統ある有機栽培の土地で、豊かな自然が育んだやさしい味わい。●南フランスの太陽と大地のめぐみを感じる、心地よい果実味が広がります。●農薬や科学肥料を使用せず、EUの定める厳しい基準をクリアして作られる有機認証ワインです。●シトラス、パッションフルーツなどの香りに、白い花、レモングラスなどのハーブ香が漂う。●上品な酸、ほのかなミネラルを感じるフルーティでフレッシュな味わいです。●相性のよい料理:シーフードサラダ、ササミサラダ、魚介のフリット、お刺身、焼き魚、タコ焼き。●アルコール度数:11-12%【品名・名称】果実酒【ルート・デュ・ソレイユ ブランの原材料】ぶどう、酸化防止剤(亜硫酸塩)【原産国】フランス【発売元、製造元、輸入元又は販売元】リードオフジャパン20歳未満の方は、お酒をお買い上げいただけません。お酒は20歳になってから。リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。リードオフジャパン107-0062 東京都港区南青山7-1-5 コラム南青山2F0120-678-797広告文責:楽天グループ株式会社電話:050-5577-5043[アルコール飲料]
691 円 (税込 / 送料別)
まるでフルーツティーのような味わいに、いつの間にかグラスが空っぽ…。辛口なのにほんのり甘く「ちょうど良い」の一言!ファットリア モンド アンティコ シレ オレンジワイン イタリア ロンバルディア州 2023 750 Fattoria Mondo Antico Sire
【商品名】ファットリア モンド アンティコ シレ Fattoria Mondo Antico Sire タイプオレンジワイン生産地イタリア / ロンバルディア州生産者ファットリア・モンド・アンティコ 【Fattoria Mondo Antico 】生産年2023年容量750ml品種シャルドネ100%醸造発酵:野生酵母を使用しステンレスタンク、マセラシオン6日間 / 熟成:ステンレスタンクオレンジがかった濃いイエローの色合い。レモンなどのフレッシュな柑橘系果実のアロマに枇杷や梨などの落ち着いた甘い果実香、爽やかなハーブや硬質なミネラルの香りなど、シャルドネ単一と思えない複雑に溶け合う豊かな香りが幾層にも広がります。口に含むと流れるようなスムーズな口当たりに続き、しっとりとした優しい柑橘系の果実味、きめ細やかなタンニンとまるで果実をかじったような活き活きとした酸がバランスよく口に広がり、余韻は長く続きます。まるで優しい紅茶を飲んでいるような、ぐびっと飲める美味しいワイン。醸造の工程で酸化防止剤を一切使用せず、無濾過で瓶詰めをした葡萄本来の旨味を感じる優しい味わい。年間わずか4000本しか生産しない希少な1本です。魚介のレモンバターソテー、中華料理、パルミジャーノチーズをたっぷり使用したパスタなど、幅広いお料理と楽しみいただけます。【ファットリア・モンド・アンティコについて】北イタリア、ロンバルディア州パヴィア県にある家族経営のワイナリー。ロッカ・スゼッラの標高400mの丘の頂上にあり、豊かな自然から「ビオディナミのオアシス」と呼ばれています。葡萄を始め数々の果物や野菜、小麦、肉類食材全てビオディナミ(有機食材100%)を使用したレストランを経営し、その一環としてワイン造りも行っています。土壌は粘土やスレート粘板岩、砂質が混じる複雑な土壌。畑は西から南向きの丘の斜面の為非常に水はけが良く、常に吹いている穏やかな風が畑を清潔に保ち、葡萄に付着する病気の発生を心配することがありません。化学肥料や農薬は一切使用せず、必要に応じ有機殺菌剤ボルドー液や、雄牛の糞から造るたい肥を使用しながら有機農法を守り続け、生命力あふれる畑からバルベラやシャルドネを始め、クロアティーナ、ウーヴァ・ラーラ、ウーヴァ・デッラ・カッシーナ、モラデッラなどの土着品種を栽培しています。■各種贈り物に■御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ファットリア・モンド・アンティコFattoria Mondo Antico
4906 円 (税込 / 送料別)
果実100%ジュースを彷彿させる葡萄エキス!カンロ飴のような仄かな甘みに癒される味わい。明日も飲みたくなるオレンジワイン!!フランコ テルピン クイント クアルト ビアンコ NV オレンジワイン イタリア フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州 750 Franco Terpin Quinto Quarto Bianco
【商品名】フランコ テルピン クイント クアルト ビアンコ NV Franco Terpin Quinto Quarto Bianco タイプオレンジワイン生産地イタリア / フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州生産者フランコ・テルピン 【Franco Terpin】容量750ml品種マルヴァジア50%、ピノ・ビアンコ(ピノ・ブラン)50%醸造発酵:ステンレスタンクで3日間のマセラシオン / 熟成:旧オーク樽、ステンレスタンクを併用し12ヶ月間。栽培方法ビオディナミ(認証なし)葡萄屋スタッフ絶賛!癒される芳醇なアロマ、葡萄の旨味がたっぷり染み出た濃厚な味わい…何杯でも飲みたくなるイタリア・自然派オレンジワイン!ほっとするような葡萄の温かみを感じる、丸みのある味わいに魅了されます。淡いオレンジイエローの外観。熟したパイナップル、白桃のふくよかな果実のアロマ。グラスを回すと水あめ、オレンジピール、焼いたパンを想わせる香ばしいニュアンスが重なる、表情豊かで優しい香りがグラスから溢れ出します。熟れた杏の果実味が広がり、ややオイリーな印象がありながらも口当たりは軽やか。特有の渋みはありますが、いきいきとした酸と絶秒なバランスをとっており、非常に綺麗で優しい飲み心地です。果実100%のジュースを味わっているような、凝縮した葡萄のエキスが舌に残り、長い余韻へと続きます。最初の一口から余韻まで、じんわりと広がる柔らかい旨味に引き込まれ、何度もグラスに手が伸びます。ゆっくりと時間をかけ、丁寧に味わいたくなるおすすめの逸品です。【フランコ・テルビンについて】テルピン家はスロヴァキアの国境に接したサン・フロリアーノ・デル・コッリオで何世代にもわたって葡萄栽培を続けてきた農家でした。長い間地元の協同組合に葡萄を卸すのみでしたが、1994年から自社での瓶詰めを開始しました。90年代後半から有機栽培に移行。畑はコッリオ地区の中でも一番高い標高約150mにあり、非常にアロマティックな葡萄が生み出されています。土壌はこの地区でしかみられない、粘土質や大きめの砂質、白亜紀初の砂岩・泥岩の混じる「ポンカ」と呼ばれる個性的な土壌となっています。葡萄栽培を続けてきた先祖や土地への敬意、そして自分のワインを口にする人々への愛情を表すため、現在はビオディナミ栽培を行ない、硫黄や硫酸銅は必要に応じて散布。牛の角に詰めた牛糞、ハーブを発酵させたものを肥料として使用しています。フリウリ独特の醸造方法である白ワインでのマセラシオンを行う他、野生酵母での発酵、無濾過、無清澄、酸化防止剤の使用は瓶詰め時のみで必要最低限に留めるなど、極力自然のままの醸造を心がけています。■各種贈り物に■御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■フランコ・テルピンFranco Terpin
5896 円 (税込 / 送料別)
【パーカーポイント 93点】ジョスメイヤー カミカゼ MMXXIII NV ( 2023 ) Josmeyer Kamikaze MMXXIII フランス アルザス オレンジ お歳暮
アルザスワインを日本に広めるために尽力したジャン・メイヤーへのオマージュとして造られたオレンジワイン このワインは、ドメーヌで最も古い樹齢80年のブドウから造られており、砂利質の1区画に植えられています。2018年に5代目のセリーヌとイザベルによって創り出され、「KAMIKAZE」という名前は、1980年代に日本市場に挑戦したジャン・メイヤー氏にちなんで名付けられました。ラベルには、彼の誇らしげな姿が描かれています。 フルーティーな香りと軽やかな口当たりをもつ、チャーミングなキュヴェ 香りは赤いベリーや花にドライオレンジのニュアンスが重なり、チャーミングでフルーティー。口に含むと軽やかで繊細なしなやかな舌触りながら、しっかりとした骨格を備えています。軽めの赤ワインに近い印象で、多彩なイチゴの風味が広がります。アルザスのピノ・グリの中でも、力強さと飲みやすさを兼ね備えた秀逸な一本です。 生産者ジョスメイヤーJosmeyerワイン名カミカゼ MMXXIIIKamikaze MMXXIIIヴィンテージNV(2023)容量750ml評価パーカーポイント:93点予想される飲み頃:2028 - 2040タイプオレンジ用途大切な方への贈り物や特別な日のギフトに、【勝田商店 楽天市場店】が厳選した特別なワインをぜひご堪能ください。年賀 正月 年末年始 母の日 父の日 敬老の日 誕生日 節分 バースデー お中元 御中元 昇進祝い 昇格祝い お見舞い 暑中御見舞い 残暑御見舞い 記念日 御年賀 バレンタインデー ホワイトデー 成人式 御成人御祝 お花見 ハロウィン クリスマス ワインセット ギフト ギフトセット コンペ お歳暮 御歳暮 御礼 御挨拶 粗品 贈答品 御土産 贈り物 景品 御返し 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産内祝い 開店祝い 開業祝い 新築祝い 誕生祝い 入学祝い 周年記念 就職祝い 送別会 引っ越し祝い 定年退職 プレゼント アルザスワインのビオの先駆者 ジョスメイヤー Josmeyer ジョスメイヤーは1854年にアロイーズ・メイヤーが設立し、以来5世代にわたりワインを造り続けている歴史あるドメーヌです。アロイーズは、地元の最高の土壌、特に「Brand」と「Hengst」(現在グランクリュ認定)をPRすることから着手し徐々に大きく成長していきました。事業は子から孫その子供たちに受け継がれ、4代目のジャンが現在のアートラベルを採用し、またビオディナミへの転換を実行した事でさらにその名声を高めました。現在はジャンの二人の娘たち(ワインメーカーのイザベルとエステートマネージャーのセリーヌ)が後継者となり、アルザスワインのトップドメーヌを切り盛りしています。ジョスメイヤーのワインのスタイルは、ドライで、ブドウそのものの香りが豊かでピュアな味わいをもちます。アルザスワインの中心地コルマール近くのヴィンツェンハイムにあるドメーヌは、非常に穏やかな気候とフランス全土で最も少ない年間降雨量であるという利点があります。アルザスワインの4つのグラン・クリュの畑などを含め28haを所有し、常に自然を尊重しながらビオディナミでブドウを育てています。その取り組みは90年代の終わりから始まり、2004年にAB(有機肥料使用)の認証を受けました。高品質なブドウをつくるために、樹齢年数の長い古木を接ぎ木してぶどう栽培を行っています。また作付け面積も制限することによって、テロワールを最大限活かしたぶどうが作られています。[ブドウの手入れ]ビオディナミ農法に転換してから、できるだけ銅や硫黄の散布量を減らすために、イラクサ、ヤナギ、スギナの調合をハーブティーの一種として使用します。そして月の満ち欠けに合わせてこれらの予防措置を講じることで、ブドウ自体の免疫力を上げることに役立っています。[ブドウの収穫・醸造]ブドウの収穫は成熟期が見極められた段階ですべて手作業で行われます。その後選果台で選別され空気圧プレスで3~8時間かけて非常にゆっくりとやさしく圧搾していく事でブドウのアロマと鮮度が最大限引き出されます。圧搾後ワインの不純物を沈殿させた後、果汁を温度管理されたタンクに入れ、自然発酵させます。この時に補糖やイーストなどは加えずあくまでも自然に発酵させます。発酵完了後、澱引きしオーク樽に入れ澱とともに熟成させます。期間はワインの特性をみながら進めています。 ジョスメイヤー 一覧へ
7700 円 (税込 / 送料別)
【パーカーポイント 93点】ジョスメイヤー カミカゼ MMXXIII NV ( 2023 ) Josmeyer Kamikaze MMXXIII フランス アルザス オレンジ
アルザスワインを日本に広めるために尽力したジャン・メイヤーへのオマージュとして造られたオレンジワイン このワインは、ドメーヌで最も古い樹齢80年のブドウから造られており、砂利質の1区画に植えられています。2018年に5代目のセリーヌとイザベルによって創り出され、「KAMIKAZE」という名前は、1980年代に日本市場に挑戦したジャン・メイヤー氏にちなんで名付けられました。ラベルには、彼の誇らしげな姿が描かれています。 フルーティーな香りと軽やかな口当たりをもつ、チャーミングなキュヴェ 香りは赤いベリーや花にドライオレンジのニュアンスが重なり、チャーミングでフルーティー。口に含むと軽やかで繊細なしなやかな舌触りながら、しっかりとした骨格を備えています。軽めの赤ワインに近い印象で、多彩なイチゴの風味が広がります。アルザスのピノ・グリの中でも、力強さと飲みやすさを兼ね備えた秀逸な一本です。 生産者ジョスメイヤーJosmeyerワイン名カミカゼ MMXXIIIKamikaze MMXXIIIヴィンテージNV(2023)容量750ml解説パーカーポイント: 93点予想される飲み頃:2028 - 2040From the Hengst (limestone) and 80-year-old vines in Wintzenheim (alluvial soil), the bright crimson-colored NV Pinot Gris Kamikaze Vin de France MMXXIII was macerated and fermented over 10 days (destemmed and with just one punch-down per day) and aged for six months in old wooden casks. The wine shows a delicate red berry and floral aroma with limestone notes on the charmingly fruity and open-hearted nose. On the palate, this is a light and delicate, filigreed and gentle yet also quite intense and textured but most of all fruity Pinot that is more like a light red than an orange or white wine. There are strawberries of all kinds and conditions. "I think Pinot Gris wants to be a red wine in terms of aromas, spices and structure,“ says Isabelle Meyer, and I completely agree. With Patrick Meyer’s Pinot Gris, this is possibly one of the finest of its kind in Alsace. The wine is labeled with a 40-year-old photograph of Jean-Fran?ois Meyer standing in a street in Ginza, Japan. The wine was bottled filtered and slightly sulfured in June 2024 with 12.5% stated alcohol and a Diam 5 cork. Tasted at the domaine in November 2024.(The Wine Advocate, Feb 07, 2025) アルザスワインのビオの先駆者 ジョスメイヤー Josmeyer ジョスメイヤーは1854年にアロイーズ・メイヤーが設立し、以来5世代にわたりワインを造り続けている歴史あるドメーヌです。アロイーズは、地元の最高の土壌、特に「Brand」と「Hengst」(現在グランクリュ認定)をPRすることから着手し徐々に大きく成長していきました。事業は子から孫その子供たちに受け継がれ、4代目のジャンが現在のアートラベルを採用し、またビオディナミへの転換を実行した事でさらにその名声を高めました。現在はジャンの二人の娘たち(ワインメーカーのイザベルとエステートマネージャーのセリーヌ)が後継者となり、アルザスワインのトップドメーヌを切り盛りしています。ジョスメイヤーのワインのスタイルは、ドライで、ブドウそのものの香りが豊かでピュアな味わいをもちます。アルザスワインの中心地コルマール近くのヴィンツェンハイムにあるドメーヌは、非常に穏やかな気候とフランス全土で最も少ない年間降雨量であるという利点があります。アルザスワインの4つのグラン・クリュの畑などを含め28haを所有し、常に自然を尊重しながらビオディナミでブドウを育てています。その取り組みは90年代の終わりから始まり、2004年にAB(有機肥料使用)の認証を受けました。高品質なブドウをつくるために、樹齢年数の長い古木を接ぎ木してぶどう栽培を行っています。また作付け面積も制限することによって、テロワールを最大限活かしたぶどうが作られています。[ブドウの手入れ]ビオディナミ農法に転換してから、できるだけ銅や硫黄の散布量を減らすために、イラクサ、ヤナギ、スギナの調合をハーブティーの一種として使用します。そして月の満ち欠けに合わせてこれらの予防措置を講じることで、ブドウ自体の免疫力を上げることに役立っています。[ブドウの収穫・醸造]ブドウの収穫は成熟期が見極められた段階ですべて手作業で行われます。その後選果台で選別され空気圧プレスで3~8時間かけて非常にゆっくりとやさしく圧搾していく事でブドウのアロマと鮮度が最大限引き出されます。圧搾後ワインの不純物を沈殿させた後、果汁を温度管理されたタンクに入れ、自然発酵させます。この時に補糖やイーストなどは加えずあくまでも自然に発酵させます。発酵完了後、澱引きしオーク樽に入れ澱とともに熟成させます。期間はワインの特性をみながら進めています。 ジョスメイヤー 一覧へ
7700 円 (税込 / 送料別)
じっくりとオレンジワインと向き合いたい方にお勧め!時間が経てば経つほど美味しくなる濃厚な旨味が魅力的。カ デイ クアトロ アルキ メッツェルーネ ビアンコ オレンジワイン イタリア エミリア・ロマーニャ州 750 Ca Dei Quattro Archi Mezzelune Bianco
【商品名】カ デイ クアトロ アルキ メッツェルーネ ビアンコ Ca Dei Quattro Archi Mezzelune Bianco タイプオレンジワイン生産地イタリア / エミリア・ロマーニャ州生産者カ・デイ・クアトロ・アルキ 【Ca Dei Quattro Archi】容量750ml品種アルバーナ100%醸造発酵:果皮と共にステンレスタンクで / 熟成:澱と共にステンレスタンクで6か月間 無濾過栽培方法有機認証(ICEA)ステンレスタンクで温度コントロールはせずに天然酵母のみで自然発酵。じっくりと時間をかけて発酵させ、熟成はバトナージュを行いながら澱と共にタンクで6ヶ月間。翌年春に濾過せずに瓶詰しています。旨味が凝縮されているのが分かるような、濃いオレンジの色合い。花梨、アプリコット、オレンジなどの上品かつジューシーなさを感じさせる柑橘系の香りと、紅茶のような芳しいの香りが魅力的。しっかりと葡萄のエキスがワインに抽出されている為、力強いタンニンとやわらかな酸味、果実の旨味が口中いっぱいに広がるオレンジワインです。非常にデリケートで深みのあるこのワインの真髄を味わっていただくため、1時間前からの抜栓をお薦めします。【カ・デイ・クアトロ・アルキについて】イタリア、エミリア・ロマーニャ州東部にある地方都市イモラの町を望む丘の上で、マウロ氏とリタ氏の2人が父親が所有していた荒れた葡萄畑を譲り受け、栽培とワイン造りに取り組む為、仕事を辞して1999年にワイナリーを設立。当初から有機栽培でのワイン造りを目指し、ICEAの有機認証を取得しました。 彼らは日本を代表する自然農法の提唱者・福岡正信さんの農法に出会い深く感銘を受け、彼の著作を読み漁りました。彼の農法は、科学農法を否定し「耕さず、肥料・農薬を使わず、除草せず」を基本とし、 2人はこの農法を綿密に研究し、葡萄栽培に取り入れています。 葡萄栽培において肥料の代わりに様々なハーブ(トクサ、ニガヨモギ、ニンニク、水に浸した イ ラクサなど)の他、ビオディナミの調合薬も使用。また病害対策としてごく僅かの硫酸銅や硫黄も使用します。葡萄の収穫はもちろん全て手作業、収穫したブドウは30~40Kgずつカゴに入れてセラーへと運ばれます。 発酵はすべて自然のままに行なわれます。野生酵母による発酵がス タートするのを待ち、発酵中の温度コントロールも行ないません。また彼らのワイン醸造において重要なのが長期のマセラシオンで す。全てのワインにおいてマセラシオンは20日~40日間に亘っ て行なわれます。また途中のプレスやフィルタリングも一切行ないません。これらのプロセスが彼らのワインを特徴づける最も重要な 要素となるのです。SO2の添加は最小限に抑えられ、残留量は赤で30mg、白で45mg 以下になる様にコントロールします。 彼らは常にワインの健全性について配慮しており、ビオワインにありがちな不衛生な環境に起因する異臭を強く嫌います。実際彼らのワインからその様な不快な香りを感じる事はほとんどありません。 ※Vinnatur(ヴィナトゥール)という、イタリア自然派ワイン界を代表する「ラ・ビアンカーラ」(ヴェネト)のアンジョリー ノ・マウレ氏が主催する、小規模生産者の自然派ワイングループにも参加しています。■各種贈り物に■御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■カ・デイ・クアトロ・アルキCa Dei Quattro Archi
4510 円 (税込 / 送料別)
アンフォラで熟成させたイタリア産オレンジワイン!カモミールと地元の植物から搾取した野生酵母を用い、優しく滋味深い味わいを表現! イタリア ファビュラスファビュラス ファビュラス フォエミネ ピノ グリージョ 2023 750ml オレンジワイン 辛口 自然派 イタリア アブルッツォ州 Fabulas Fabulas Foeminae Pinot Grigio 自然派 ナチュール
【商品名】ファビュラス フォエミネ ピノ グリージョ Fabulas Foeminae Pinot Grigio タイプオレンジワイン生産地イタリア / アブルッツォ州生産者ファビュラス 【Fabulas】生産年2023年容量750ml品種ピノ・グリージョ85%、その他15%醸造発酵:オーク樽で / 熟成:アンフォラとオーク樽で3~5ヶ月間栽培方法ビオディナミ(Demeter)伊・アブルッツォ、マジェラ国立公園内にあるビオディナミ農法を行うワイナリー。ピノ・グ リージョを主体に大樽で発酵後、さらにアンフォラと木樽で熟成しています。ルビー色の外観に、ハーブやチェリーの香りがふんわりと広がり、さくらんぼを連想させる愛らしい果実と控えめな酸が印象的です。口中に染み渡るような滋味深い味わいがたまりません。ラベルには、19世紀後半にその時代を生きた母から娘や義娘に受け継がれた月形イヤリング「sciacquajje」を描写。ラベルやストーリーを想像しながらお楽しみいただけるワインです。※この商品はボトルの形状が特殊なため、ラッピングには対応しておりません。※このラベルは破れやすく、納品時から破れているものがたまにございます。このワインの輸入元からも、生産者出荷時からこのような状態であるという連絡も受けております。生産者のワインと自然を大切にするという点を鑑み、弊社ではエチケット破れの物も通常品として出荷しておりますので、予めご了承くださいませ。【ファビュラスについて】伊・アブルッツォ、マジェラ国立公園内のPretoro自治区内(標高602メート ル、人口1,100人)に畑を所有。アドリア海まで35kmという立地ではありますが海洋性気候の影響は乏しく、大規模な山の影響を受 け、昼夜の寒暖の差が葡萄の品質に寄与します。その地域に及ぼす影響を評価した「Biodiversity Friend」認定を受けるなど葡萄の品質を高めるだけでなく、環境の保護、豊かな土地、労働者の健康すべての観点を重要視し生産者という位置付けだけでなく、この歴史ある土地を守る者としての使命を掲げ活動を行うワイナリーでもあります。放牧する羊からの自然な肥料や、飛び交う鳥やミツバチ、動物の息吹が身近に聞こえる理想的な環境の畑で、肥沃な土壌が質の良い静謐なバイブレーションを纏う葡萄を育ててくれています。畑ではビオディナミを取り入れ、デメテール認証を取得。オーナーは自然界の酵母について「花や果実などどこでも見られるもので、昆虫、風および雨などの自然のベクターを介して葡萄の皮に到達し発酵が可能となる」と言い、ファビュラスでは地域の固有の酵母のなかでも特にカモミールと地元の植物「スラ」からの花粉から選択された酵母を好み、プレス機からアンフォラの粘土の小穴までこの酵母が定着していると言います。ワインとラベルは現在マジェラ国立公園になったこの土地に生きた伝説のMajellaneと呼ばれる7人の女性戦士にまつわる伝説やこの地の歴史、土地に根付く価値観など、すべてこの土地を舞台に巻き起こった様々なストーリーをそれぞれのワインに展開し、ラベルに描写しています。■各種贈り物に■御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ファビュラス Fabulas
3124 円 (税込 / 送料別)
ソーヴィニヨン・ブランで造ったオレンジワイン。ドライオレンジや木の葉などの複雑な果実味が広がる!メゾン マリウス ビエル バズーカ オレンジワイン フランス ボルドー 2023 750 BAZOOKA
【商品名】バズーカ BAZOOKA タイプオレンジワイン生産地フランス / ボルドー生産者メゾン・マリウス・ビエル 【Maison Marius Bielle】生産年2023年容量750ml品種ソーヴィニヨン・ブラン/セミヨン/ミュスカデル醸造熟成:ステンレスタンク熟成4カ月JAN4997678213152■SO2無添加のナチュラルオレンジ!ボルドー産のソーヴィニヨン・ブランを用いて造られたSO2無添加のユニークなオレンジワイン。キンカンやハッカの爽快なアロマに加え、ドライオレンジや木の葉のような複雑で野性味ある果実味が広がります。酸とのバランスも秀逸で、口の中でじわりと旨味がふくらむ、まさに飲みごたえのある一本。■とことん「ナチュラル」にこだわる生産者!初代当主のマリウス・ビエル氏が1943年にボルドーに設立し、3世代に亘りワイン生産に従事しています。初代当主のマリウス氏は教師を目指していましたが、ラランド・ド・ポムロールの豊かな自然に触れワイン醸造を志すことを決めます。1960年代、大量生産型のワイン造りが潮流となり、農薬や化学肥料に頼った栽培に周囲が傾倒していく中、彼は一切の化学薬品の使用を拒否。現在の当主ダミアン・ビエル氏にもその固い信念は受け継がれています。長年にわたり有機栽培を実施し、2019年に認証を取得。現在はビオディナミの考えも取り入れています。彼らのワインは『ナチュラル』がモットー。葡萄についた天然酵母だけの発酵、樽熟成による風味などが付かないようにコンクリートタンクで醗酵・熟成、無濾過、無清澄など、人的介入もできるだけ行わない自然な生産を行っています。■テロワール「バズーカ」が生まれるのは、粘土石灰岩土壌。この地域特有の土壌は、ブドウに豊かなミネラル分を与え、果実そのものに驚くほどのエネルギーと生命力を蓄えます。粘土層が保水性を持ち、石灰質が通気性を高めることで、ブドウの根が深く張り、栄養分をしっかりと吸収。こうして育まれたソーヴィニヨン・ブランは、ワインにピュアで奥行きある味わいと繊細なミネラル感をもたらします。この土地の個性が、オレンジワインという自由なスタイルの中でも際立ち、他にない躍動感と複雑さを表現しています。■栽培方法と醸造このワインは、長年にわたり有機農法で育まれてきたブドウから造られています。公式なオーガニック認証は2021年に取得されていますが、メゾン・マリウス・ビエルではそれ以前から一貫して自然との調和を大切にした栽培を実践してきました。現在ではビオディナミの理念も取り入れ、さらに進化した自然農法を実践しています。醸造においてもその姿勢は徹底しており、人工酵母・硫黄・化学薬品などは一切使用せず、自然の力に委ねたワイン造りを行っています。ブドウはステンレスタンクで果皮ごと4週間かけて浸軟(マセラシオン)され、タンニンや色素の抽出も自然に任せています。その後、澱とともにゆっくりと4か月間熟成。清澄やろ過などの過度な処理は行われず、ワインの持つ純粋な個性と表情がそのままボトルに封じ込められます。この丁寧で妥協のないアプローチが、「バズーカ」の唯一無二の個性を支えています。■テイスティングノートグラスに注ぐと、わずかに濁りを帯びた深いアンバーオレンジ色。ナチュラルな造りが一目で伝わる外観です。香りはキンカンやドライオレンジ、ハッカのような爽快感あるアロマが立ち上がり、そこに乾いた木の葉やハーブ、ほのかな白い花の印象も重なります。時間の経過とともに、紅茶やスパイス、ミネラル感が奥行きを与え、複雑で層のある香りへと変化します。口に含むと、ソーヴィニヨン・ブラン由来の伸びやかな酸味と心地よい渋みが広がり、じんわりと旨味が膨らむ味わい。果実味は凝縮感がありながらも軽やかで、重たさを感じさせず、ナチュラルワインらしいピュアな個性が際立ちます。余韻にはオレンジピールやドライハーブのニュアンスが心地よく残り、じわじわと広がる滋味深さが印象的です。しっかりとした骨格と自由な表現が共存する、唯一無二のオレンジワインです。■おすすめの料理ペアリング前菜から魚介料理、アジア系のスパイシーな料理まで幅広く楽しめる万能選手。特に「白身魚のカルパッチョ」や「レモンを効かせたローストチキン」「タイ風春雨サラダ」など、爽やかな酸と調和する料理が最適です。また、塩味の強いチーズやハーブを使った料理との相性も抜群です。■各種贈り物に■御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■メゾン・マリウス・ビエルMaison Marius Bielle
5352 円 (税込 / 送料別)
(数量限定)佐倉市産の赤ワイン・白ワイン・オレンジワイン3本セット★栽培期間中除草剤や化学肥料不使用【ふるさと納税】【数量限定】佐倉産初!ワイン 厳選3本セット 赤・白・オレンジワイン【配送不可地域:離島】【1637172】
名称 【数量限定】佐倉産初!ワイン 厳選3本セット 赤・白・オレンジワイン 保存方法 冷蔵 発送時期 2025年11月より順次発送※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 提供元 SAKURA VINEYARD 配達外のエリア 離島 お礼品の特徴 《赤ワイン》 千葉県佐倉市の土壌で丁寧に育てたピノ・ノワールを野生酵母で発酵させました。 赤果実にさわやかなハーブや紅茶のニュアンス、果実味がしっかり、豊かな酸も感じられます。 赤身の魚やうなぎ、焼き鳥、肉料理など幅広い料理に合うワインです。 ◆SAKURA咲くピノ・ノワール ~colza~ 品 種:ピノ・ノワール アルコール度数:11% 《白ワイン》 シャルドネ50% ピノ・グリ27% ソーヴィニヨン・ブラン21% リースリング2%を 野生酵母で発酵させたフィールドブレンドの辛口白ワイン。 キリッとしたさわやかな酸とレモンやグレープフルーツなど柑橘のフレッシュな香りが特徴です。 野菜や魚介を使った料理との相性が良く、よく冷やして飲んでいただきたいワインです。 ◆SAKURA咲くBLANC 品 種:シャルドネ ピノ・グリ ソーヴィニヨン・ブラン リースリング アルコール度数:10% 《オレンジワイン》 ピノ・グリを野生酵母で発酵、10日間皮や種と一緒にマセレーションさせたオレンジワインです。 和食との相性は抜群で、ロゼのように冷やして飲んでも良し♪ 温度変化を味わいながら食事の最初から最後までずっと楽しめるワインになっています。 ◆SAKURA咲くORANGE 品 種:ピノ・グリ アルコール度数:12% ■生産者の声 【SAKURA VINEYARD】は千葉県佐倉市で2019年に初めて苗を植え付け、ワイン用のぶどう栽培をスタートしました。 温暖な千葉県でワイン用ぶどうが育つのか?と疑問に思われることも多いのですが、 千葉県でも内陸に位置する佐倉市は昼夜の寒暖差が大きく、予想以上に果実味と酸の豊かなぶどうが収穫できました。 ぶどうは土地の個性がそのままワインに表現されるので、栽培期間中除草剤や化学肥料は使わず、草生栽培をしております。 2022年より、わずかながらワインを委託醸造し提供を始めました。 ピノ・ノワールは果皮が薄いため雨による病害にも弱く、栽培が難しいと言われる品種ですが、佐倉ではとてもよく育ちます。 野生酵母での発酵、樽は使用しておりませんので、ぶどう由来の香り、味わいをお楽しみください。 ■お礼品の内容について ・SAKURA咲くピノ・ノワール ~colza~2023 ブラン2023 オレンジ2023[750ml・2本/720ml・1本] 原産地:千葉県佐倉市/製造地:東京都練馬区/加工地:東京都練馬区(東京ワイナリー) ■原材料:お礼品に記載 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 【関連キーワード】 季節のご挨拶に お正月 賀正 新年 新春 初売り 年賀 成人式 成人祝 節分 バレンタイン ひな祭り ホワイトデー 卒業式 卒業祝い 入学祝 お花見 ゴールデンウィーク GW こどもの日 端午の節句 お母さん ママ 母の日 お父さん パパ 父の日 七夕 初盆 お盆 お中元 御中元 中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 おじいちゃん 祖父 おばあちゃん 祖母 寒中お見舞い クリスマス お歳暮 御歳暮 ギフト プレゼント 贈り物 セット 日常の贈り物に お見舞い 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い ご挨拶 ごあいさつ 引っ越しご挨拶 引越しご挨拶 お宮参り御祝 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースデイ バースディ 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 お供え 法事 供養 法人・企業様に 開店祝い 開店お祝い 開業祝い 周年記念 異動 栄転 転勤 退職 定年退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 景品 コンペ 粗品 手土産 寸志 歓迎 新歓 送迎 歓送迎 新年会 二次会 忘年会 記念品 関連キーワード 楽天ふるさと納税 ふるさと納税 ふるさと 39ショップ買いまわり 39ショップ キャンペーン 買いまわり 買い回り 買い周り お買い物マラソン マラソンセール SS 楽天スーパーセール スーパーセール スーパーSALE SS スーパーセール 人気 ランキング コロナ コロナ支援 お試し 贈答 贈答用 国産 年内 送料無料このお礼品は以下の地域にはお届けできません。 ご注意ください。 離島
70000 円 (税込 / 送料込)
DOモンサン/グリフォイ デクララ ベルモット ロホ (SC) NV 1000ml/12本GRIFOLL DECLARA VERMOUTH ROJO.443e 地中海を思わせるアロマティックなフレーバードワイン。優しい口当たりに、甘みと余韻の苦みが非常に心地よくユニーク。
生産地 スペイン 地域 カタルーニャ州 モンサン クラス - 葡萄品種 ガルナッチャ100% 色 その他 甘辛 甘口 アルコール度数 16 ボディー感 ライト☆☆★☆☆フル コメント 地中海を思わせるアロマティックなフレーバードワイン。優しい口当たりに、甘みと余韻の苦みが非常に心地よくユニーク。 畑に関する情報 エルモラールの自社畑。標高250m、砂質とパナル(ローム)土壌。 葡萄の栽培・収穫に関する情報 平均樹齢15年。除草剤、殺虫剤、化学肥料など一切使用しない有機栽培。手摘みで収穫 醸造・熟成に関する情報 発酵前に加糖し、地中海の27種類のハーブを配合。(タイム、フェンネル、アニス、ローズマリーなど。) 5,000Lの木製タンクで9ヶ月熟成。酒精強化なし。残糖度129.5g/l。 受賞履歴 - ワイナリー情報 グリフォイ デクララ 2001年、5代目オーナー醸造家ロジェール・グリフォイ・デクララが家業を継ぎ設立したワイナリー。同社があるカタルーニャ州エルモラール村は、DOCaプリオラートとDOモンサンの両地域にまたがる特殊な村。現在、2つのワイナリーで、代々伝わる古木のガルナッチャとカリニェナを中心とした、自然に敬意を払ったワイン造りを行っています。2017年にDOモンサンを離脱し、はるかに厳しい条件で独自の規格「マウンテン・ワインズ (MWEM)」を立ち上げました。ロジェールと妻の郁美さんは、より高い品質とテロワールを追求し、信念を持って我が道を突き進んでいます。 ※掲載画像と実物のデザイン・年号・度数等が異なる場合が御座います。GRIFOLL DECLARA VERMOUTH ROJOグリフォイ デクララ ベルモット ロホ (SC) NV 1000ml/12本
41995 円 (税込 / 送料別)
DOモンサン/グリフォイ デクララ ベルモット ロホ (SC) NV 1000mlGRIFOLL DECLARA VERMOUTH ROJO.443e 地中海を思わせるアロマティックなフレーバードワイン。優しい口当たりに、甘みと余韻の苦みが非常に心地よくユニーク。
生産地 スペイン 地域 カタルーニャ州 モンサン クラス - 葡萄品種 ガルナッチャ100% 色 その他 甘辛 甘口 アルコール度数 16 ボディー感 ライト☆☆★☆☆フル コメント 地中海を思わせるアロマティックなフレーバードワイン。優しい口当たりに、甘みと余韻の苦みが非常に心地よくユニーク。 畑に関する情報 エルモラールの自社畑。標高250m、砂質とパナル(ローム)土壌。 葡萄の栽培・収穫に関する情報 平均樹齢15年。除草剤、殺虫剤、化学肥料など一切使用しない有機栽培。手摘みで収穫 醸造・熟成に関する情報 発酵前に加糖し、地中海の27種類のハーブを配合。(タイム、フェンネル、アニス、ローズマリーなど。) 5,000Lの木製タンクで9ヶ月熟成。酒精強化なし。残糖度129.5g/l。 受賞履歴 - ワイナリー情報 グリフォイ デクララ 2001年、5代目オーナー醸造家ロジェール・グリフォイ・デクララが家業を継ぎ設立したワイナリー。同社があるカタルーニャ州エルモラール村は、DOCaプリオラートとDOモンサンの両地域にまたがる特殊な村。現在、2つのワイナリーで、代々伝わる古木のガルナッチャとカリニェナを中心とした、自然に敬意を払ったワイン造りを行っています。2017年にDOモンサンを離脱し、はるかに厳しい条件で独自の規格「マウンテン・ワインズ (MWEM)」を立ち上げました。ロジェールと妻の郁美さんは、より高い品質とテロワールを追求し、信念を持って我が道を突き進んでいます。 ※掲載画像と実物のデザイン・年号・度数等が異なる場合が御座います。GRIFOLL DECLARA VERMOUTH ROJOグリフォイ デクララ ベルモット ロホ (SC) NV 1000ml
3790 円 (税込 / 送料別)
イタリア政府認定の有機ワイン。ブドウは化学肥料を一切使用せず造られます。凝縮感のあるハーブのようなアロマ、心地良い余韻が続きます。【よりどり6本以上、送料無料】 SARTORI Cabernet Sauvignon Organic 750ml | サルトーリ カベルネ ソーヴィニヨン オーガニック ヴェネト州 赤ワイン カベルネ ソーヴィニヨン 100% イタリア政府認定の有機ワイン。ブドウは化学肥料を一切使用せず造られます。
1370 円 (税込 / 送料別)
ナチュラルワイン 自然派ワイン ビオワインマインクラング [ヴァイサー・ムラチャック] オレンジワイン オーストリア ブルゲンラント(750ml)&ソムリエが書いたプレヴナンオリジナル小冊子
酸化防止剤の少ない自然派ワイン。 ヴァイサー・ムラチャックweiser Mulatschak タイプオレンジ 辛口(王冠仕様ですが発泡はしていません) 産地オーストリア/ブルゲンラント 生産者マインクラング ぶどう品種ヴェルシュリースリング50%、トラミーナー25%、ピノグリ25% ヴィンテージ(収穫年)2023年 コメント 爽やかなハーブやグレープフルーツの風味に旨味も広がり、軽いタッチで夏にピッタリ。焼売、野菜炒め、ポテト料理、ソーセージ等(酸化防止剤少量) 内容量750ml 保存方法14℃以下(冷蔵庫やワインセラー)で保存 アルコール度数11.5% 認証ユーロリーフ 2025年7月のおすすめワイン *注意*20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています。「ワインを飲むと頭痛や二日酔いになる」そんなあなたに、やさしくて美味しいほんものの自然派ワインをお勧めします。自然派ワイン専門店の「プレヴナン」では、この道15年以上のソムリエが1本1本ワインを厳選しています。 来店される方から、「ワインを飲みたいのに頭が痛くなってしまう」「体に良いワインが飲みたいので無添加のワインをください」とよく言われます。もし皆様もこのようなお悩みやご要望をお持ちでしたら、私たちはお役に立てると思います。 いつも当店の自然派ワインをご購入くださっているお客様から、このようなコメントをいただきました。 「自然派ワインはサラサラ飲めるので、グラスはすぐ空になってしまいますが、翌日は美味しく楽しい記憶が残っているだけです。」 「自然派ワインということは特に気にせずに、美味しいから、というだけで今まで飲んできました。先日違うところで買ったワインを飲んだところ頭が痛くなってしまいました。」 そこで他のお客様にもアンケートをとってみました。 「自然派ワインは一般のワインと比べて頭痛や二日酔いになりにくいと感じますか?」 ・よく感じる 62% ・そう感じたことがある 32% ・わからない 6% なんと94.1%の方が当店セレクトの自然派ワインは頭痛や二日酔いになりにくいと実感しています。 Q. 「自然派ワイン(ナチュラルワイン)」と謳ってあれば体に優しくて美味しい? A. そもそも「自然派ワイン」という言葉に明確な定義はありません。ですから、農薬を使ったブドウや、たくさんの添加物を使っているワインにもかかわらず、「自然派ワイン」と言ってしまっているお店もあります。 Q. ラベルに「無添加」と書かれてあれば体に優しくて美味しい? A. 「無添加ワイン」と書かれているワインの中には、酸化防止剤が不使用なだけで、ほかの添加物は使われていたり、本当に「無添加」であっても、本来のワインの風味が失われているものもあります。 Q. 「有機ワイン」や「ビオワイン」、「オーガニックワイン」は全て体に優しくて美味しい? A. ぶどうは有機の認証をとっていても、ワインにする醸造段階で表示義務のない添加物が使用されている可能性があります。 つまり、「自然派ワイン」「ナチュラルワイン」と書かれているだけではダメなのです。オーガニックのブドウを使っても、添加物が使用されているのです。 そこで、「ほんものの自然派ワイン」を正しく選ぶために必要な項目を挙げます。ぜひ参考にしてください。 1、顔の見える生産者のワインをセレクトすること 2、ワインに使用されているブドウが、無農薬もしくは有機栽培で作られていること。 3、自然の酵母で発酵していること 4、添加物を使用していないこと(使用していても酸化防止剤のSO2のみで、自然発生したSO2と合わせても含有量が40mg/L未満であること 5、加熱処理されていないこと 6、保存温度が生産者の元から一貫して定温管理されていること。 当店では、この基準を満たしたワインやワインセットに、「あすラクダ」というマークをつけています。 黄色:酸化防止剤 無添加 緑:酸化防止剤 極少量(含有量40mg/L未満) 紫:酸化防止剤 少量(含有量40mg/L以上だが一般的な基準からはかなり少ない) 農薬や添加物について 100年以上前には農薬や添加物などはありませんでした。しかし、100年ほど前に農薬が出現し、その便利さゆえ、多くの農家が使うようになり、大規模農業も可能となりました。その結果、畑に生息していた害虫のみならず、微生物やワイン造りに必要な酵母も死滅し、ブドウ畑の生態系は崩れてしまったのです。 また、化学肥料も開発され、広く使用されるようになった結果、ぶどうの木は根を地中深くに伸ばさなくなり、地中奥深くにあるミネラル分や養分を吸収できなくなりました。 本来であれば、ワインはブドウが育つ土地土地の土壌や気候、風土を表現し、それを楽しむものですが、農薬や化学肥料が使用されたブドウでは、それは表現できません。 されに、足りない味を補うため、また、大量に海外でも流通させるために、添加物が使用されるのが当たり前となりました。ワイン造りに使用できる添加物は、実に100種類! そのほとんどが「加工助剤」とみなされ、表示義務がありません。甘さや渋み、酸味といったワインの味わいに大きく関わる要素さえも、添加物によって調整されているのです。それらの添加物はラベルに表示されないため、消費者には何が使われているかわからないのです。 表示義務のある代表的な添加物の一つが酸化防止剤の亜硫酸塩(SO2)です。 1、温度管理の徹底 当店では、すべてのワインを24時間365日、セラーで管理しています。また、温暖な季節には全てクール便で発送します。※お受け取り後は14度以下での保管をお願いします。 2、安心の30日間保証 以下の場合は交換、もしくは返金いたします。 ・ワインが液漏れを起こした状態で届いた場合 ・開けたワインが「ブショネ」だった場合 ・私たちのワインの品質に満足いただけなかった場合 3、丁寧で素早い対応 14時までのご注文で当日発送(定休日を除く) 4、お得な情報を発信 ワインをご購入のお客様に当店のオリジナル小冊子を差し上げております。また、ホームページやメールマガジンの他、YouTubeやLINE等でもタメになるお得情報を発信しています。 ギフト・プレゼントにご利用ください。 [無料] ご希望の方には、無料でメッセージカードをお付けします。お礼、お祝い、誕生日、母の日、父の日のカードをご用意しております。ただし、個別のメッセージには対応しておりませんので、ご了承ください。 [有料] また、有料(1本用200円)でラッピングや、紙袋の同梱もいたします。こちらは「注文確定」の前に表示される「注文内容の確認」のページでご指定ください。
3570 円 (税込 / 送料別)
キナ・クトゥル 2022 / マス・クトゥル『キナ・クトゥル 2022 / マス・クトゥル』
newitem202310_04マス・クトゥルでは、数十ヘクタールもの様々なテロワールを有する畑を所有しています。 拠点となるPuimisson(ピュイミソン)は、表土と下層土が寄せ集まった地形をしています。その大部分は粘土石灰で形成されておりますが、粘土質が強かったり石灰の割合が多かったりしており、所々に砂利や泥灰土が含まれていたりもしています。 それが注目されるよりもはるか前の1987年から、有機栽培に取り組んでいます。マス・クトゥルの畑の全てにおいて、30年近くにわたり、化学肥料や除草剤、殺虫剤など合成化学薬品の類いは、一切使われていないことを保証いたします。その管理は厳格に行われており、植物や土壌に細心の注意を払っています。 例えば粘土質の土壌に必要な耕起には制限を設け、土壌が固く締まってしまわないようにしています。春には、すべてのブドウの台樹を手作業で掘り起こしますし、剪定も芽が出てから行います。基本的に、樹の手入れについては人的介入を制限しており、必要な場合は植物由来の堆肥や調合剤、その他天然由来のものを用います。有機栽培には、(その効果を発揮させるために)安定した環境で行うことが求められます。 10年以上前から畑の環境改善に取り組み始め、それまでの畑を取り巻く環境の影響により状態の悪くなった樹を抜き、代わりにオリーブの木を植えました。 また、畑を守るため周囲に生け垣を造りブッシュを発生させ、木々を植えて緩衝地帯を作り、水の浸食や水質汚染を防ぐことができるようにしています。また、生物学的多様性を守り、植物や動物が共生できるようにしています。従って一帯をモザイク状にし、近隣の生産者が栽培する畑からの影響を受けないように努めています。 これまでに千本以上の木々を植え、オリーブの植樹も行ってきましたが、今後もこの活動を続けていくつもりです。そして、年間を通じて葡萄の樹に愛情を惜しまず注ぎ、最良のブドウが収穫できるように心がけています。これら全ては、収穫時にそれが最高の状態にあることを、ブドウの方から語りかけてくれるようにするためなのです。 醸造において唯一のレシピは存在しないと考えており、品種やヴィンテージに合わせて調整する(ショート/ロングマセレーション、除梗または全房発酵、ピジャージュあるいはルモンタージュ)直感的な方法、つまり収穫したブドウに応じて様々な手法を使い分けています。それによって、どのようなワインに仕上がるかが決まってくるのです。 琥珀色。ビターオレンジや黄柑橘、陳皮、ヴェルヴェンヌ、シナモンやコリアンダーなどのスパイス、ドライハーブ、 ドライフワラー、蜂蜜、カラメル、アーモンドの皮、火打石など様々な香りが重なりほろ苦く爽やかで、僅かに酸化の ニュアンスが感じられ複雑みを帯びた香りが漂います。ほんのりと優しい甘みが舌先を包み込みながら、ビターオレン ジや陳皮などのほろ苦さや清涼感のあるスパイス、ドライハーブなど深みや複雑な風味が口中に大きく膨らみます。ス パイスや2016年以降の複数ヴィンテージの白ワイン、樽熟成による軽い酸化の風味がバランス良く絡み合い、複雑で奥 行きのある味わいを引き出しています。アルコール度数は17%ほどありますがボディやアルコール感の強さ、収斂性を 感じることがありませんので、この複雑な味わいや余韻をお楽しみ頂く上でストレート、もしくはひとかけらの氷を浮 かべたロックで味わって頂くことをお勧め致します。 (インポーター資料参照) 生産者:マス・クトゥル 生産地:フランス/ラングドック 品種:白ワイン、リンドウの根、赤キナの樹皮、オレンジの果皮、ヴァニラビーンズ、シ ナモンなど タイプ:ベルモット 容量:700ml
7500 円 (税込 / 送料別)