「ホビー・スポーツ・美術 > その他」の商品をご紹介します。

競馬 伝説の名勝負 2005-2009 ゼロ年代後半戦 (星海社新書) [ 小川 隆行 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】競馬 伝説の名勝負 2005-2009 ゼロ年代後半戦 (星海社新書) [ 小川 隆行 ]

星海社新書 小川 隆行 ウマフリ 星海社ケイバデンセツノメイショウブニセンゴカラニセンキュウゼロネンダイコウハンセン オガワ タカユキ ウマフリ 発行年月:2021年11月26日 予約締切日:2021年10月27日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784065261545 小川隆行(オガワタカユキ) 競馬ライター・編集者。1966年生まれ。中山競馬場の近くで生まれ育ち、競馬場から徒歩5分の高校時代に競馬に目覚めて馬券買いを始める。拓殖大学卒業後、競馬雑誌編集者になり数多くの調教師、騎手、厩舎関係者、競馬予想家に取材を重ねてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 飛ぶように走った無敗三冠馬 2005年(有馬記念 ハーツクライ/オークス シーザリオ ほか)/第2章 史上最強馬のラストラン 2006年(有馬記念 ディープインパクト/桜花賞 キストゥヘヴン ほか)/第3章 ダービーを選んだ史上最強牝馬 2007年(日本ダービー ウオッカ/皐月賞 ヴィクトリー ほか)/第4章 夢の扉を開けた天才牝馬 2008年(有馬記念 ダイワスカーレット/桜花賞 レジネッタ ほか)/第5章 名馬たちの二世が躍動する 2009年(有馬記念 ドリームジャーニー/高松宮記念 ローレルゲレイロ ほか)/年度別 G1戦線「激闘譜」&データ 記憶にも記録にも残る名馬たち。2005年の競馬界は、1頭の小さな馬の話題で一色に染まった。英雄、生ける伝説とも呼ばれたディープインパクトの登場である。父サンデーサイレンスの最高傑作は、シンボリルドルフ以来2頭目となる無敗の三冠制覇を達成する。どのレースも後方から行って、最後の直線で前にいる馬をすべて交わし去る、その走りはまさに“衝撃”そのものだった。他にも、64年ぶりの牝馬によるダービー制覇という偉業を達成したウオッカ、牝馬による37年ぶりの有馬記念を制したダイワスカーレットのライバル物語など、日本競馬の歴史をぬりかえた偉大な名馬たちの名勝負26選。「競馬 伝説の名勝負」シリーズ第4弾。堂々の完結編! 本 ホビー・スポーツ・美術 ギャンブル 競馬 新書 ホビー・スポーツ・美術

1210 円 (税込 / 送料込)

競馬 伝説の名勝負 1995-1999 90年代後半戦 (星海社新書) [ 小川 隆行 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】競馬 伝説の名勝負 1995-1999 90年代後半戦 (星海社新書) [ 小川 隆行 ]

星海社新書 小川 隆行 ウマフリ 星海社ケイバデンセツノメイショウブセンキュウヒャクキュウジュウゴカラセンキュウヒャクキュウジュウキュウキュウジュウネンダイコウハンセン オガワ タカユキ ウマフリ 発行年月:2021年09月24日 予約締切日:2021年08月25日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784065250464 小川隆行(オガワタカユキ) 競馬ライター・編集者。1966年生まれ。中山競馬場の近くで生まれ育ち、競馬場から徒歩5分の高校時代に競馬に目覚めて馬券買いを始め、ダイナカールに恋をする。拓殖大学卒業後、競馬雑誌編集者になり数多くの調教師、騎手、厩舎関係者、競馬予想家に取材を重ねてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 革命的種牡馬がやってきた 1995年/第2章 サンデー旋風が巻き起こる! 1996年/第3章 女帝が強豪古馬を打ち負かす 1997年/第4章 史上最強!98世代の激闘 1998年/第5章 「栗毛」の怪物と呼ばれた外国産馬 1999年/年度別 G1戦線「激闘譜」&データ 1995年、サンデーサイレンスの初年度産駒が4歳時(当時の馬齢表記、以下同)を迎えると、ジェニュイン(皐月賞)、タヤスツヨシ(日本ダービー)、ダンスパートナー(オークス)がクラシック競走を制覇。以来、4歳で天皇賞を制したバブルガムフェロー、古馬路線で牡馬を蹴散らした「女傑」エアグルーヴなどの名馬を続々と輩出し、2007年まで産駒獲得賞金13年連続1位の偉業を成し遂げる。なかでも、1998年に武豊騎手にダービージョッキーの栄誉をもたらしたスペシャルウィークは、二冠馬セイウンスカイ、外国産馬グラスワンダーらと激闘を繰り広げ、「98世代」を形成した。日本競馬の黄金期の名勝負26選を収録。 本 ホビー・スポーツ・美術 ギャンブル 競馬 新書 ホビー・スポーツ・美術

1155 円 (税込 / 送料込)

トウカイテイオー伝説 日本競馬の常識を覆した不屈の帝王 (星海社新書) [ 小川 隆行 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】トウカイテイオー伝説 日本競馬の常識を覆した不屈の帝王 (星海社新書) [ 小川 隆行 ]

星海社新書 小川 隆行 ウマフリ 星海社トウカイテイオーデンセツ ニホンケイバノジョウシキヲクツガエシタフクツノテイオウ オガワ タカユキ ウマフリ 発行年月:2023年06月21日 ページ数:192p サイズ:新書 ISBN:9784065322161 小川隆行(オガワタカユキ) 競馬ライター・編集者。1966年生まれ。牡56。中山競馬場の近くで生まれ育ち、競馬場から徒歩5分の高校時代に競馬に目覚めて馬券買いを始め、ダイナカールに恋をする。拓殖大学卒業後、競馬雑誌編集者になり数多くの調教師、騎手、厩舎関係者、競馬予想家に取材を重ねてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 帝王の帰還、もしくは英雄の旅/第1部 トウカイテイオーかく戦えり/第2部 同時代ライバルと一族の名馬たち/第3部 トウカイテイオーを語る/第4部 トウカイテイオーの記憶/座談会 あの頃はトウカイテイオーがいた!/トウカイテイオー年譜・生涯成績 父シンボリルドルフの初年度産駒として生まれ、新馬戦デビュー以降、追ったところなしに手応えよく抜け出して4連勝。そのまま無敗で皐月賞、日本ダービーを制覇。他にも初の国際G1となったジャパンカップで当時史上最強と言われた外国招待馬をまとめて蹴散らして勝利。ラストランとなった1993年の有馬記念では前年の有馬記念より1年(中363日)ぶりの出走で奇跡の優勝を果たした。通算成績12戦9勝。成績だけを見ると父の七冠には及ばずも、3度の骨折を経験しながら復活を遂げた姿は、見るものに大きな感動を与えた。美しい流星と静かな瞳を持つ、この不屈の名馬が駆けぬけた栄光と挫折のドラマを振り返る。 本 ホビー・スポーツ・美術 ギャンブル 競馬 新書 ホビー・スポーツ・美術

1375 円 (税込 / 送料込)

競馬 伝説の名勝負 2000-2004 ゼロ年代前半戦 (星海社新書) [ 小川 隆行 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】競馬 伝説の名勝負 2000-2004 ゼロ年代前半戦 (星海社新書) [ 小川 隆行 ]

星海社新書 小川 隆行 ウマフリ 星海社ケイバデンセツノメイショウブニセンカラニセンヨンゼロネンダイゼンハンセン オガワ タカユキ ウマフリ 発行年月:2021年10月27日 予約締切日:2021年09月27日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784065258033 小川隆行(オガワタカユキ) 競馬ライター・編集者。1966年生まれ。拓殖大学卒業後、競馬雑誌編集者になり数多くの調教師、騎手、厩舎関係者、競馬予想家に取材を重ねてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 世紀末覇王の快進撃 2000年(有馬記念 テイエムオペラオー/高松宮記念 キングヘイロー ほか)/第2章 伝説となった幻の三冠馬 2001年(皐月賞 アグネスタキオン/天皇賞・秋 アグネスデジタル ほか)/第3章 古馬の頂点に君臨した外国産馬 2002年(天皇賞・秋 シンボリクリスエス/日本ダービー タニノギムレット ほか)/第4章 史上2頭目となる牝馬三冠馬 2003年(秋華賞 スティルインラブ/日本ダービー ネオユニヴァース ほか)/第5章 最強の大王が降臨した 2004年(日本ダービー キングカメハメハ/皐月賞 ダイワメジャー ほか)/年度別 G1戦線「激闘譜」&データ ゼロ年代、黄金時代のスターたちが続々とターフを去り、いよいよ日本競馬は国際化の時代を迎える。20世紀最後の年となるミレニアムに「世紀末覇王」テイエムオペラオーが現れ、中・長距離界を席巻。年間8戦全勝、G1・5勝という偉業を成し遂げ、一強体制を完全に確立した。国際表記に沿って馬齢が4歳馬→3歳馬と変更された翌年、テイエムオペラオーが引退すると競馬界は再び社台グループの1強時代となり、現代に続く土台が築かれていく。アグネスタキオン、クロフネ、キングカメハメハ、ステイゴールドなど、新時代を彩った多士済々なレジェンドホースたちが繰り広げた熱き名勝負26選を収録する。シリーズ第三弾! 本 ホビー・スポーツ・美術 ギャンブル 競馬 新書 ホビー・スポーツ・美術

1210 円 (税込 / 送料込)

オルフェーヴル伝説 世界を驚かせた金色の暴君 (星海社新書) [ 小川 隆行 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】オルフェーヴル伝説 世界を驚かせた金色の暴君 (星海社新書) [ 小川 隆行 ]

星海社新書 小川 隆行 ウマフリ 星海社オルフェーヴルデンセツ セカイヲオドロカセタキンイロノボウクン オガワ タカユキ ウマフリ 発行年月:2025年02月19日 予約締切日:2025年02月18日 ページ数:192p サイズ:新書 ISBN:9784065386507 小川隆行(オガワタカユキ) 競馬ライター・編集者。1966年生まれ。牡59。中山競馬場の近くで生まれ育ち、競馬場から徒歩5分の高校時代に競馬に目覚めて馬券買いを始め、ダイナカールに恋をする。拓殖大学卒業後、競馬雑誌編集者になり数多くの調教師、騎手、厩舎関係者、競馬予想家に取材を重ねてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一部 オルフェーヴルかく戦えり 最強を証明し続けた遙かな旅(2010ー2011 新馬戦ースプリングS/2011 クラシック三冠ー有馬記念 ほか)/第二部 一族の名馬と同時代のライバルたち(一族の名馬たち/同時代のライバルたち ほか)/第三部 オルフェーブルを語る(血統 競馬評論家/栗山求/馬体『ROUNDERS』編集長/治郎丸敬之 ほか)/第四部 オルフェーブルの記憶(震災の年の三冠馬は「希望の星」/オルフェーヴル産駒の狙い目 ほか) あの震災の年、G13勝の名馬の全弟に過ぎなかった小さな栗毛馬がクラシックロードを駆け抜けた。突き放した皐月賞、雨を切り裂いた日本ダービー、地響きのような歓声に迎えられた菊花賞と勝ち進み、史上7頭目の牡馬クラシック三冠馬が誕生した。古馬となってもライバルを寄せつけない強さは変わらず、勇躍フランスへ乗り込んだ凱旋門賞では世界の頂点に立つかに見えた。ゴール後に騎手を振り落としたり、制御不能の大逸走から猛然と追い上げたり、偉大な父ステイゴールド譲りの気性の激しさから来る逸話の数々も愛おしい。見るものの心をとらえて離さない史上稀に見る個性派名馬の軌跡をたどる。 本 ホビー・スポーツ・美術 ギャンブル 競馬 新書 ホビー・スポーツ・美術

1485 円 (税込 / 送料込)