「美術・工芸品 > その他」の商品をご紹介します。

これなぁに?ずかん きせつとぎょうじへん / いちかわあきこ 【絵本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明お正月、ひなまつり、お盆など、日本の伝統行事を月ごとにイラストで紹介し、日本語・英語とその発音を併記する。楽しく学べる、ものの名前ファーストブック。〈いちかわあきこ〉愛知教育大学美術科卒業。広告やデザインの会社を経て、フリーのイラストレーターに。広告、雑誌、書籍、キャラクター制作など多岐に渡って活動中。
1320 円 (税込 / 送料別)

【中古】ねんどでミニチュア コースターに飾る季節の小物 / 岡田ひとみ
ねんどでミニチュア コースターに飾る季節の小物 単行本 の詳細 お正月、ひな祭り、十五夜、クリスマス。季節の楽しいワンシーンをミニチュアにして、飾ってみませんか? 樹脂ねんどを使ったミニチュアの作り方を、手順写真とともにわかりやすく解説します。12ケ月のジオラマ作品集つき。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 女性・生活・コンピュータ 工芸・彫刻 出版社: 主婦の友社 レーベル: 作者: 岡田ひとみ カナ: ネンドデミニチュアコースターニカザルキセツノコモノ / オカダヒトミ サイズ: 単行本 ISBN: 4072865972 発売日: 2012/12/01 関連商品リンク : 岡田ひとみ 主婦の友社
480 円 (税込 / 送料別)
![はじめてさんのおうちで水彩色鉛筆Lesson [ 杉原美由樹 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5286/9784837305286.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】はじめてさんのおうちで水彩色鉛筆Lesson [ 杉原美由樹 ]
杉原美由樹 マール社ハジメテサン ノ オウチ デ スイサイ イロエンピツ レッスン スギハラ,ミユキ 発行年月:2010年07月 ページ数:103p サイズ:単行本 ISBN:9784837305286 レッスンスタート(水彩鉛筆メニュー/4つの基本テクニック/道具の扱い方/色鉛筆の色を知ろう/エマージェンシー)/ドライ(ドライの筆圧でイメージが変わる!/お手紙にもひと工夫/筆圧の強弱をマスター(フルーツ)/濃淡ミックスで描こう/+αの色をマスター)/ドライ+水(水で溶かしてみよう)/ウエット(水筆に慣れよう)/レッスンメニュー(これってどう描くの?色チェンジ/ドライで描いた上にウエットで(ラベルシール)/お正月を描いてみよう/ツブツブに挑戦(ブラックベリー)/にじみで遊んでみよう ほか)/一枚の絵が大変身!パソコン活用術/道具と画材 ちょっとした時間でも、道具の少ない水彩画鉛筆なら気軽にレッスンできます。モチーフは、身近にあるお気に入りの小物やおいしいデザートなど。スイーツのレシピつき。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他
1540 円 (税込 / 送料込)
![ちひろ 冬の画集 [ いわさき ちひろ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6232/9784062166232.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ちひろ 冬の画集 [ いわさき ちひろ ]
いわさき ちひろ ちひろ美術館 講談社チヒロフユノガシュウ イワサキ チヒロ チヒロビジュツカン 発行年月:2010年11月27日 予約締切日:2010年11月26日 ページ数:108p サイズ:単行本 ISBN:9784062166232 雪と子どもたち/クリスマス/お正月/冬の物語/冬のよそおい/あたたかい部屋/東京・練馬下石神井のちひろの家/作品目録/ちひろの歩み 雪のなかで瞳を輝かせる子どもたち、胸躍るクリスマスやお正月、さまざまな冬の情景など、画集初収録も含め掲載。ちひろの心あたたまる冬の世界。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 イラスト ホビー・スポーツ・美術 美術 その他
2095 円 (税込 / 送料込)
![島まみれ帳 [ ミロコマチコ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7453/9784893097453_1_6.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】島まみれ帳 [ ミロコマチコ ]
ミロコマチコ ブロンズ新社シママミレチョウ ミロコマチコ 発行年月:2025年07月17日 予約締切日:2025年05月07日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784893097453 ミロコマチコ 画家、絵本作家。1981年大阪府生まれ。いきものの姿を伸びやかに描き、国内外で展覧会を開催。『オオカミがとぶひ』(イースト・プレス)で第18回日本絵本賞大賞、『てつぞうはね』(ブロンズ新社)で第45回講談社出版文化賞、『ぼくのふとんは うみでできている』(あかね書房)で第65回小学館児童出版文化賞、『オレときいろ』(WAVE出版)でブラチスラバ世界絵本原画展(BIB)金のりんご賞、2018年第41回巌谷小波文芸賞。大規模な展覧会として2020年より「いきものたちはわたしのかがみ」が全国美術館を巡回。2019年に奄美大島へ移住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 南の島でのもらいもの/猫たちの引っ越し/猫たちの引っ越し2/アリ地獄/釣り、はじめました/ハブと居酒屋/カマキリおじいちゃん/種下ろし/お弁当作り/サトウキビの思い出/猫たちの変化/6匹目の猫/てつぞう農園/巨大な台風/お正月の悲劇/タケノコくん/物心交換/隣の達人/カフェバーができた/島の再会と別れ/イザリ/深夜の津波警報/メキシコでの展覧会/田舎町での死者の日/妖怪オゴラン/月夜のハブ/八月踊り/増える植物/舟こぎ競争/ムムとモモ/5年目の台風/島の運動会/島のお正月/生き物たち はじめて空港に降りた瞬間の空気が、もう好きだった!奄美大島にとっぷりつかった濃厚な時間と、愛猫との暮らしをエッセイ・イラスト・写真で綴る。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ ホビー・スポーツ・美術 美術 その他
1870 円 (税込 / 送料込)
![アイデア絵手紙12ヶ月 贈って楽しい もらって嬉しい/絵手紙から生まれるペーパークラフト [ 森 千景 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8265/9784817038265_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アイデア絵手紙12ヶ月 贈って楽しい もらって嬉しい/絵手紙から生まれるペーパークラフト [ 森 千景 ]
贈って楽しい もらって嬉しい/絵手紙から生まれるペーパークラフト 森 千景 日貿出版社アイデアエテガミジュウニカゲツ モリ チカゲ 発行年月:2010年09月06日 予約締切日:2010年09月05日 ページ数:95p サイズ:単行本 ISBN:9784817038265 森千景(モリチカゲ) 横浜市生まれ、浦安市在住。書道、デザイン、舞台美術、俳画、似顔絵、陶芸など、さまざまな芸術に親しみ、「絵手紙」へとたどりつく。浦安市を中心に、横浜市、東京都世田谷区にて「絵手紙」と「遊び文字」の指導を行いながら、活躍中。「木の花(このはな)会」主宰。ボランティア障害者就労支援の「あったかぼっこ」(浦安若潮公園内売店)、「ひまわりカフェ」(浦安中央図書館内ティールーム)、「エスレ高洲」(て高洲公民館内レストラン)の看板文字制作のほか、ボランティア絵手紙教室を指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 アイデア絵手紙を贈ろう(1月・お正月の壁飾り/2月・節分の飾り箱/3月・吊るし雛の壁飾り/4月・サクラの壁飾り/5月・端午の節句のミニ屏風/6月・アジサイのカード/7月・七夕の壁飾り/8月・スイカのカード/9月・お月見の壁飾り/10月・ハロウィンのミニ屏風/11月・木の実のカード/12・ペンギンのクリスマスカード ほか)/第2章 アイデア絵手紙を作ろう 切ったり、貼ったり、つないだり…。ひと味ちがう、進化型の絵手紙です。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他
2200 円 (税込 / 送料込)
![12ヶ月のナチュラルドライフラワー 季節の花のアレンジメントBOOK [ 吉本 博美 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0564/9784635580564.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】12ヶ月のナチュラルドライフラワー 季節の花のアレンジメントBOOK [ 吉本 博美 ]
吉本 博美 山と溪谷社ジュウニカゲツノナチュラルドライフラワー キセツノハナノアレンジメントブック ヨシモト ヒロミ 発行年月:2024年12月17日 予約締切日:2024年10月11日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784635580564 吉本博美(ヨシモトヒロミ) 広島県出身。大手アパレルメーカーでデザイナーやプレスを務めた後、アンティークブームを牽引するDepot39に入社し、ドライフラワーの専任講師として活躍。NHK「おしゃれ工房」、TBS「はなまるマーケット」にテレビ出演、雑誌『花時間』などのさまざまなメディアで作品を発表する。2005年、東京・奥沢でドライフラワーショップと教室「libellule」を主宰し、2015年に府中に移転して「Rintー輪と」をオープン。広島、長崎でも定期講習会を行い、各地で展示会を開催。ナチュラルドライフラワーを使った自然に寄り添うアレンジメントを提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 作ってみたい基本のアレンジメント(ナチュラルドライフラワーについて/アレンジメントを作る道具と資材 ほか)/2 飾りたくなる12ヶ月のアレンジメント(1月 A 新年を祝う赤い実たっぷりの輪飾り/B モダンなお正月のスワッグ ほか)/3 ドライフラワーにおすすめの花111種(早春から春・17種/初夏から夏・38種 ほか)/4 ナチュラルドライフラワーの作り方(ナチュラルドライフラワーを作るコツ/ナチュラルドライフラワーを作る用具 ほか) 暮らしを彩る四季のアレンジメントができる!見たことのないアレンジメント作りの秘訣がいっぱい!ドライフラワーの概念が変わる躍るようなデザインが撮り下ろしプロセス写真でよくわかる。作り方を写真付きで詳しく解説。ドライフラワーに向く花図鑑も収録! 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他 美容・暮らし・健康・料理 ガーデニング・フラワー 花 美容・暮らし・健康・料理 ガーデニング・フラワー 華道・フラワーアレンジメント 美容・暮らし・健康・料理 手芸 手芸
1870 円 (税込 / 送料込)
![ぶらり謎解き浮世絵さんぽ [ 牧野 健太郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3392/9784767833392_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ぶらり謎解き浮世絵さんぽ [ 牧野 健太郎 ]
牧野 健太郎 エクスナレッジブラリナゾトキウキヨエサンポ マキノケンタロウ 発行年月:2024年10月16日 予約締切日:2024年09月11日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784767833392 牧野健太郎(マキノケンタロウ) ボストン美術館とNHKプロモーションが共同制作した浮世絵デジタル化プロジェクトの日本側責任者。元NHKプロモーションプロデューサー。公益社団法人日本ユネスコ協会連盟個人会員。東横イン顧問。お江戸にタイムスリップするような講演を各所で行う浮世絵の伝導師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 百万都市の水運 お江戸の橋をわたる(名所江戸百景 八つ見のはし(歌川広重)ー八つ見の橋こと一石橋からの眺め/東海道五十三次之内 日本橋 朝の景(歌川広重)ーお江戸のランドマークから、さぁ、旅立ちです! ほか)/2 四季を満喫する お江戸の季節をめぐる(名所江戸百景 山下町 日比谷 外さくら田(歌川広重)ーお江戸のお正月「松・竹・梅」/名所江戸百景 亀戸梅屋敷(歌川広重)ー世界で一番有名な梅の木 ほか)/3 習慣からしきたりまで遊ぶ お江戸の生活をのぞく(歌撰恋之部 物思恋(喜多川歌麿)ーお江戸の人妻が恋をした/当時三美人(喜多川歌麿)ー巷で話題のお嬢さんたちのブロマイド ほか)/4 自由に旅する庶民 お江戸から東海道を歩く(諸国瀧廻り 木曽路ノ奥 阿弥陀ヶ瀧(葛飾北斎)ー見たか聞いたか阿弥陀ヶ瀧/冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏(葛飾北斎)ー世界で二番目に有名な絵画 ほか) 浮世絵の中に隠された秘めた技と粋な謎かけ、知恵比べを散歩がてらに楽しんでいただきます。小さな浮世絵の中から、絵師や職人衆の「この謎お分かりかな?」なんて楽し気な声が聞こえてきそうです。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 日本美術 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他
2420 円 (税込 / 送料込)

くまのこのとしこし 講談社の創作絵本 / 高橋和枝 【絵本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明新しい年を迎えるわくわくする気持ちと、元旦のおごそかな気持ち。お正月はどんなふうに来るんだろう? くまの子の目から見た「年越し」を描きます。〈高橋和枝〉1971年神奈川県生まれ。東京学芸大学教育学部美術科卒業。作品に「くまくまちゃん」「にゃーこちゃん」など。
1650 円 (税込 / 送料別)

日本の四季ぬりえの旅 うつろいゆく季節を感じる、美しい和のデザイン/河合ひとみ【1000円以上送料無料】
著者河合ひとみ(著)出版社誠文堂新光社発売日2015年12月ISBN9784416315576ページ数95Pキーワードにほんのしきぬりえのたびうつろいゆく ニホンノシキヌリエノタビウツロイユク かわい ひとみ カワイ ヒトミ9784416315576内容紹介本書では、桐や葵などをモチーフにした日本の伝統模様、桜・りんどう・萩・福寿草などの植物、お正月小物・金魚・鯉のぼりなど季節を感じる行事や風物を、ぬりえを通して楽しむことができます。日本の四季をよく表している二十四節気を基本に、立春から大寒まで、1年を通して和の風物に親しみながら塗り進めることで、季節のうつろいを身近に感じ取ることができ、毎日の生活が豊かになることでしょう。前作の『世界の模様 ぬりえの旅』に引き続き、色鉛筆画を得意とする著者が上手にぬるテクニックを教えてくれます。また同時に、ぬりえの作品のいくつかは色をぬった作例も付けていますので、参考にされるとよいでしょう。さらに、ぬりえのモチーフはそれぞれに解説が付いていますので、作品をぬりながら、その模様の特徴や歴史などがわかる楽しさもあります。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次力を抜いてぬってみよう(ぬり方は2種類/色鉛筆の持ち方 ほか)/色鉛筆でぬってみよう(春 熨斗と梅/獅子舞/揚羽蝶/枝垂桜/柳縞/夏 葵/鯉のぼり/団扇/朝顔/細竹 ほか)/日本の四季(春/夏 ほか)/日本の伝統文様(菱形/花菱/菊花菱/入れ子菱/向かい鶴菱/藤菱 ほか)
1430 円 (税込 / 送料込)

日本の四季ぬりえの旅 うつろいゆく季節を感じる、美しい和のデザイン/河合ひとみ【3000円以上送料無料】
著者河合ひとみ(著)出版社誠文堂新光社発売日2015年12月ISBN9784416315576ページ数95Pキーワードにほんのしきぬりえのたびうつろいゆく ニホンノシキヌリエノタビウツロイユク かわい ひとみ カワイ ヒトミ9784416315576内容紹介本書では、桐や葵などをモチーフにした日本の伝統模様、桜・りんどう・萩・福寿草などの植物、お正月小物・金魚・鯉のぼりなど季節を感じる行事や風物を、ぬりえを通して楽しむことができます。日本の四季をよく表している二十四節気を基本に、立春から大寒まで、1年を通して和の風物に親しみながら塗り進めることで、季節のうつろいを身近に感じ取ることができ、毎日の生活が豊かになることでしょう。前作の『世界の模様 ぬりえの旅』に引き続き、色鉛筆画を得意とする著者が上手にぬるテクニックを教えてくれます。また同時に、ぬりえの作品のいくつかは色をぬった作例も付けていますので、参考にされるとよいでしょう。さらに、ぬりえのモチーフはそれぞれに解説が付いていますので、作品をぬりながら、その模様の特徴や歴史などがわかる楽しさもあります。 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次力を抜いてぬってみよう(ぬり方は2種類/色鉛筆の持ち方 ほか)/色鉛筆でぬってみよう(春 熨斗と梅/獅子舞/揚羽蝶/枝垂桜/柳縞/夏 葵/鯉のぼり/団扇/朝顔/細竹 ほか)/日本の四季(春/夏 ほか)/日本の伝統文様(菱形/花菱/菊花菱/入れ子菱/向かい鶴菱/藤菱 ほか)
1430 円 (税込 / 送料別)

ごちそうごよみ / 谷山彩子 【絵本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本の一年はごちそうだらけ?昔、ごちそうを食べられるのは、行事の日だったんだって!?それじゃ行事って何でしょう?日本の一年の行事やならわしを、食べものを軸に楽しんで理解する、こよみ絵本。お正月にはおせち料理、ひな祭りには菱餅やひなあられ、という風に、行事の日にはごちそうがつき物です。この絵本では、1月から12月の順番で日本で親しまれている行事を取り上げ、それぞれの日に何が食べられるのか、そのごちそうの意味は何なのか、軽妙なイラストとともに楽しく紹介します。【編集担当からのおすすめ情報】お正月に始まって節分やひな祭り、こどもの日やお彼岸、外国が起源のハロウィンやクリスマスだって、日本の一年はずっと行事がありますね。考えてみるとそれらの日は確かにごちそうがつきもの!そして子どもは(大人も)ごちそうが大好き!その日を楽しみに過ごすなんてことも、よくあることです。この絵本はそんな行事とごちそうの関係をわかりやすく紹介。読むだけで、おなかが減ってきて、食べることがより一層楽しくなると思います。谷山さんのイラストや文字も、オシャレでカッコいい!ぜひご家庭に1冊常備いただき、1年中楽しんでください!
1760 円 (税込 / 送料別)

うたうぬりえ帖12月 高齢者のレクリエーションブック / あきやまみみこ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 冬の夜/ いい湯だな/ 新雪/ 幸せなら手をたたこう/ 雪の降る街を/ おもちゃのチャチャチャ/ 冬景色/ ゴンドラの唄/ ジングルベル/ きよしこの夜/ お正月/ よろこびの歌
1320 円 (税込 / 送料別)

おもちのきもち 講談社の創作絵本 / かがくいひろし 【絵本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明【講談社絵本新人賞(第27回)】おもちだって、いろいろなやみがあるんです。きょうだいたちは、にんげんにたべられてしまうし…。そこでわたくし「かがみもち」は、お正月、とある決心をしました! びっくり、めでたい、驚愕の「おもちワールド」へ出発。〈かがくいひろし〉1955年東京生まれ。東京学芸大学教育学部美術学科卒業。第13回紙わざ大賞展準大賞受賞。「おもちのきもち」で第27回講談社絵本新人賞受賞。
1650 円 (税込 / 送料別)

美しい花モチーフの切り絵 FLOWER PARTY / チェ・ヒャンミ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細とっておきのイベントや、心をこめた贈りものに繊細で美しい切り絵を添えて-そのまますぐに切れる素敵な図案を76点収録!ウェディング、誕生日、お祝い事、クリスマス、お正月…1年を通して使える図案がたくさんのっています。
1980 円 (税込 / 送料別)

色で巡る日本と世界 くらしの色・春夏秋冬 / 色彩文化研究会 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細お正月、節分、雛祭り、七夕、ハロウィーンにクリスマス…四季折々の自然や身近な行事にまつわる色と由来を紹介!目次 : 第1章 日本と世界の色(日本の色/ 世界の色)/ 第2章 春夏秋冬の色年中行事・伝承・自然にみる色彩(お正月の色/ 春を待つ色 ほか)/ 第3章 くらしと色の関わり(記念日の色/ 装いの色 ほか)/ 第4章 光のアルケオロジー(神話・宗教に見る光/ 絵画における光の追究 ほか)
2530 円 (税込 / 送料別)
![乙女のふろく 明治・大正・昭和の少女雑誌[本/雑誌] / 村崎修三/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_939/neobk-1840107.jpg?_ex=128x128)
乙女のふろく 明治・大正・昭和の少女雑誌[本/雑誌] / 村崎修三/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>明治・大正・昭和の時代に少女のためのファッション、音楽や文学など教養を楽しむ総合雑誌『少女雑誌』が存在した。その中でも最も注目すべきはファンシーグッズの先駆けともいうべき「少女雑誌の付録」。名作小説や物語の豆本、スタイルブック、絵はがき・レターセット、双六、お人形帖又は手芸帖など、著名な挿絵画家の手によって制作された珠玉の付録たち約300点を作家別に一挙紹介。<収録内容>中原淳一竹久夢二藤井千秋松本かつぢ鈴木悦郎長谷川露二村上三千穂蕗谷虹児須藤しげる佐藤春樹松本昌美佐藤漾子高畠華宵辰巳まさ江勝山ひろし山本サダ池田かずお叙情画家の共演お正月の定番付録「双六」菊陽町図書館付録コレクション一覧<商品詳細>商品番号:NEOBK-1840107Murasaki Shuzo / Cho / Otome No Furoku Meiji Taisho Akikazu No Shojo Zasshiメディア:本/雑誌重量:540g発売日:2015/07JAN:9784861525049乙女のふろく 明治・大正・昭和の少女雑誌[本/雑誌] / 村崎修三/著2015/07発売
1650 円 (税込 / 送料別)

すゑひろがりずのまいにち寿!! / すゑひろがりず 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細狂言風の漫才やゲーム実況で人気のお笑いコンビ・すゑひろがりずの日めくりカレンダー。おめでたい言葉と写真満載で、毎日がお正月気分に。
1320 円 (税込 / 送料別)

十二支の消しゴムスタンプ年賀状 めでたい和モチーフの図案がいっぱい! / 立沢あさみ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 道具について/ 下絵の写し方/ 彫り方/ 押し方/ 干支/ その他の動物/ 和の文様/ 作っておくと便利なパーツ/ めでたいモチーフ/ 和小物/ 冬のモチーフ/ 文字/ お正月アイテムを作ろう!/ 落款/ 写して使おう!スタンプ下絵集
1045 円 (税込 / 送料別)

十二支のはじまり おひさまのほん / 荒井良二 【絵本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明お正月には何をしよう、誰か遊びに来ないかな。12月のある日、神様は家で考えていました。すると、いいことを思いつきました…。十二支に出てくる動物の種類と順番が楽しい物語とゆかいな絵でよくわかる絵本。〈荒井良二〉日本を代表する絵本作家。アストリッド・リングドレーン記念文学賞等受賞。〈やまちかずひろ〉童話作家。「もものすけのおさんぽ」で第2回小学館「おひさま大賞」受賞。
1320 円 (税込 / 送料別)

できるよ!せいかつ366 頭のいい子を育てる / 宮里暁美 【図鑑】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細幼児期から小学校の低学年までに「できるようになりたい」「経験したい」「知っておきたい」ことを1日1ページ366日分もりだくさんに紹介。「くらし」「食べ物」「行事」「あそび」「運動」「仕事」「ことば」「ちしき」など多彩な14ジャンル。とりあげたテーマの理解をさらに深めるプラスワンのお役立ち情報。対象年齢3才~。目次 : お正月-新しい年をいわう/ お正月にすること-わくわくするね/ おせちりょう理-どんな意味があるの?/ お正月のあそび-みんなで楽しく/ 毎日のあいさつ-相手も自分も気持ちよく/ 手をあらおう-かぜをひかない第一歩/ 七草がゆ-病気をふせごう/ お金-生活にかかせない/ お金のしゅるい-くふうがいっぱい!/ 福沢諭吉-10000円さつの教育者〔ほか〕
3190 円 (税込 / 送料別)
![冬の花スケッチ 季節の水彩手帖 [ 田代知子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1535/9784756241535.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】冬の花スケッチ 季節の水彩手帖 [ 田代知子 ]
季節の水彩手帖 田代知子 パイインターナショナルフユ ノ ハナ スケッチ タシロ,トモコ 発行年月:2011年11月 ページ数:111p サイズ:単行本 ISBN:9784756241535 田代知子(タシロトモコ) 植彩画家・イラストレーター。東京に生まれる。多摩美術大学日本画専攻卒業。堀文子氏に師事。日本児童出版美術家連盟会員。本の装丁・挿画、雑誌広告、新宿伊勢丹や新宿小田急エースのウィンドウ・ディスプレイ、コーセーや資生堂のパッケージイラストなど多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 冬の庭で(キク(菊)/サザンカ(山茶花) ほか)/2 クリスマスの花(ポインセチア/セイヨウヒイラギ(西洋柊) ほか)/3 お正月の花(オトメツバキ(乙女椿)/ウメ(梅) ほか)/4 早春の花(クロッカス/プリムラ ほか)/5 絵ハガキを作ろう(クリスマスカードを作ろう/年賀状・冬の絵ハガキを作ろう ほか) 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他
1540 円 (税込 / 送料込)

しずくちゃん 29 しずくの森のお正月 / ぎぼりつこ 【絵本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : しずくの森のなかま紹介/ しずくちゃんのはつゆめ/ むかしばなしげきじょう はつゆめ長者/ まちがいさがし/ 世界の年こし・お正月/ むかしばなしげきじょう 十二支ものがたり/ お正月クイズ/ 4コマまんが/ クッキングコーナー ガレット・デ・ロワをつくろう!/ 春の七草パーティー
968 円 (税込 / 送料別)

冬の花スケッチ 季節の水彩手帖 / 田代知子 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1 冬の庭で(キク(菊)/ サザンカ(山茶花) ほか)/ 2 クリスマスの花(ポインセチア/ セイヨウヒイラギ(西洋柊) ほか)/ 3 お正月の花(オトメツバキ(乙女椿)/ ウメ(梅) ほか)/ 4 早春の花(クロッカス/ プリムラ ほか)/ 5 絵ハガキを作ろう(クリスマスカードを作ろう/ 年賀状・冬の絵ハガキを作ろう ほか)
1540 円 (税込 / 送料別)

おぞうにくらべ 講談社の創作絵本 / 宮野聡子 【絵本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細おぞうにいろいろ。うけつがれたたいせつなあじ。行事(お正月)と食べもの(お雑煮)のよみきかせ絵本。よみきかせ3歳ごろから。ひとりよみ6歳ごろから。
1540 円 (税込 / 送料別)

はじめてさんのおうちで水彩色鉛筆Lesson/杉原美由樹【1000円以上送料無料】
著者杉原美由樹(著)出版社マール社発売日2010年07月ISBN9784837305286ページ数103Pキーワードはじめてさんのおうちですいさいいろえんぴつれつすん ハジメテサンノオウチデスイサイイロエンピツレツスン すぎはら みゆき スギハラ ミユキ9784837305286内容紹介ちょっとした時間でも、道具の少ない水彩画鉛筆なら気軽にレッスンできます。モチーフは、身近にあるお気に入りの小物やおいしいデザートなど。スイーツのレシピつき。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次レッスンスタート(水彩鉛筆メニュー/4つの基本テクニック/道具の扱い方/色鉛筆の色を知ろう/エマージェンシー)/ドライ(ドライの筆圧でイメージが変わる!/お手紙にもひと工夫/筆圧の強弱をマスター(フルーツ)/濃淡ミックスで描こう/+αの色をマスター)/ドライ+水(水で溶かしてみよう)/ウエット(水筆に慣れよう)/レッスンメニュー(これってどう描くの?色チェンジ/ドライで描いた上にウエットで(ラベルシール)/お正月を描いてみよう/ツブツブに挑戦(ブラックベリー)/にじみで遊んでみよう ほか)/一枚の絵が大変身!パソコン活用術/道具と画材
1540 円 (税込 / 送料込)

はじめてさんのおうちで水彩色鉛筆Lesson/杉原美由樹【3000円以上送料無料】
著者杉原美由樹(著)出版社マール社発売日2010年07月ISBN9784837305286ページ数103Pキーワードはじめてさんのおうちですいさいいろえんぴつれつすん ハジメテサンノオウチデスイサイイロエンピツレツスン すぎはら みゆき スギハラ ミユキ9784837305286内容紹介ちょっとした時間でも、道具の少ない水彩画鉛筆なら気軽にレッスンできます。モチーフは、身近にあるお気に入りの小物やおいしいデザートなど。スイーツのレシピつき。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次レッスンスタート(水彩鉛筆メニュー/4つの基本テクニック/道具の扱い方/色鉛筆の色を知ろう/エマージェンシー)/ドライ(ドライの筆圧でイメージが変わる!/お手紙にもひと工夫/筆圧の強弱をマスター(フルーツ)/濃淡ミックスで描こう/+αの色をマスター)/ドライ+水(水で溶かしてみよう)/ウエット(水筆に慣れよう)/レッスンメニュー(これってどう描くの?色チェンジ/ドライで描いた上にウエットで(ラベルシール)/お正月を描いてみよう/ツブツブに挑戦(ブラックベリー)/にじみで遊んでみよう ほか)/一枚の絵が大変身!パソコン活用術/道具と画材
1540 円 (税込 / 送料別)
![アイデア絵手紙12ケ月 贈って楽しいもらって嬉しい 絵手紙から生まれるペーパークラフト[本/雑誌] (単行本・ムック) / 森千景](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_510/neobk-841994.jpg?_ex=128x128)
アイデア絵手紙12ケ月 贈って楽しいもらって嬉しい 絵手紙から生まれるペーパークラフト[本/雑誌] (単行本・ムック) / 森千景
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>切ったり、貼ったり、つないだり…。ひと味ちがう、進化型の絵手紙です。<収録内容>第1章 アイデア絵手紙を贈ろう(1月・お正月の壁飾り2月・節分の飾り箱3月・吊るし雛の壁飾り4月・サクラの壁飾り5月・端午の節句のミニ屏風6月・アジサイのカード7月・七夕の壁飾り8月・スイカのカード9月・お月見の壁飾り10月・ハロウィンのミニ屏風11月・木の実のカード12・ペンギンのクリスマスカード ほか)第2章 アイデア絵手紙を作ろう<商品詳細>商品番号:NEOBK-841994Mori Chikage / Idea Etegami 12 Kagetsu Okutte Tanoshi Moratte Ureshi Etegami Kara Umareru Paper Craftメディア:本/雑誌重量:540g発売日:2010/09JAN:9784817038265アイデア絵手紙12ケ月 贈って楽しいもらって嬉しい 絵手紙から生まれるペーパークラフト[本/雑誌] (単行本・ムック) / 森千景2010/09発売
2200 円 (税込 / 送料別)
![冬の花スケッチ[本/雑誌] (季節の水彩手帖) (単行本・ムック) / 田代知子/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_589/neobk-1039869.jpg?_ex=128x128)
冬の花スケッチ[本/雑誌] (季節の水彩手帖) (単行本・ムック) / 田代知子/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 冬の庭で(キク(菊)サザンカ(山茶花) ほか)2 クリスマスの花(ポインセチアセイヨウヒイラギ(西洋柊) ほか)3 お正月の花(オトメツバキ(乙女椿)ウメ(梅) ほか)4 早春の花(クロッカスプリムラ ほか)5 絵ハガキを作ろう(クリスマスカードを作ろう年賀状・冬の絵ハガキを作ろう ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1039869Tashiro Tomoko / Cho / Fuyu No Hana Sketch (Ki Bushi No Suisai Techo)メディア:本/雑誌重量:540g発売日:2011/11JAN:9784756241535冬の花スケッチ[本/雑誌] (季節の水彩手帖) (単行本・ムック) / 田代知子/著2011/11発売
1540 円 (税込 / 送料別)
![ぶらり謎解き浮世絵さんぽ[本/雑誌] / 牧野健太郎/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1936/neobk-3027701.jpg?_ex=128x128)
ぶらり謎解き浮世絵さんぽ[本/雑誌] / 牧野健太郎/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>浮世絵の中に隠された秘めた技と粋な謎かけ、知恵比べを散歩がてらに楽しんでいただきます。小さな浮世絵の中から、絵師や職人衆の「この謎お分かりかな?」なんて楽し気な声が聞こえてきそうです。<収録内容>1 百万都市の水運 お江戸の橋をわたる(名所江戸百景 八つ見のはし(歌川広重)-八つ見の橋こと一石橋からの眺め東海道五十三次之内 日本橋 朝の景(歌川広重)-お江戸のランドマークから、さぁ、旅立ちです! ほか)2 四季を満喫する お江戸の季節をめぐる(名所江戸百景 山下町 日比谷 外さくら田(歌川広重)-お江戸のお正月「松・竹・梅」名所江戸百景 亀戸梅屋敷(歌川広重)-世界で一番有名な梅の木 ほか)3 習慣からしきたりまで遊ぶ お江戸の生活をのぞく(歌撰恋之部 物思恋(喜多川歌麿)-お江戸の人妻が恋をした当時三美人(喜多川歌麿)-巷で話題のお嬢さんたちのブロマイド ほか)4 自由に旅する庶民 お江戸から東海道を歩く(諸国瀧廻り 木曽路ノ奥 阿弥陀ヶ瀧(葛飾北斎)-見たか聞いたか阿弥陀ヶ瀧冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏(葛飾北斎)-世界で二番目に有名な絵画 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3027701Makino Kentaro / Burari Nazo Hodoki Ukiyoe Sampoメディア:本/雑誌重量:540g発売日:2024/10JAN:9784767833392ぶらり謎解き浮世絵さんぽ[本/雑誌] / 牧野健太郎/著2024/10発売
2420 円 (税込 / 送料別)