「美術・工芸品 > その他」の商品をご紹介します。

ほしのつくりかた / みやざきひろかず 【絵本】

ほしのつくりかた / みやざきひろかず 【絵本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細空に輝く星をつくる“ほしや”さんが宇宙にいたら…?宇宙の川のそばに住んでいる“ほしや”さんは、宇宙にぷかぷかと浮かぶシャボン玉を集めます。そのシャボン玉は、悲しいとき、嬉しいとき、楽しいとき、怒っているとき、いろいろな感情が心の中から飛び出したもの。そんな心の中から飛び出したシャボン玉を、“ほしや”さんが集めて、瓶に詰めて、機械に入れて…、凍らして、こねて丸めて固めると、星の種のできあがり。星の種を遠くに飛ばすと、宇宙の星になってきらきらと輝きます。星を見ると、嬉しくなったり、悲しくなったり、不思議な気分になったりするのは、星がみんなの心から飛んでいったシャボン玉でできているからかな…。《著者情報》みやざきひろかず1951年奈良県生まれ。北海道教育大学特設美術科卒業。絵本に『ひるねむし』『ゆっくりむし』『だちょうのプーイ』(ひかりのくに)、『ワニくんのおおきなあし』などのワニくんシリーズ・『チョコレートをたべたさかな』(BL出版)、『あんまりすてきだったから』(くどうれいん 作/ほるぷ出版)などがある。

1650 円 (税込 / 送料別)

ブリューゲルと季節画の世界 [ 森 洋子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ブリューゲルと季節画の世界 [ 森 洋子 ]

森 洋子 岩波書店ブリューゲルトキセツガノセカイ モリ ヨウコ 発行年月:2022年09月01日 予約締切日:2022年08月31日 ページ数:596p サイズ:単行本 ISBN:9784000611602 森洋子(モリヨウコ) 明治大学名誉教授、ベルギー王立考古学アカデミー外国人会員。西洋美術史(16世紀ネーデルラント美術)。お茶の水女子大学卒、独ミュンヘン大学、米ブリンマー・カレジ(修士)。ベルギー政府給費留学、学術博士。ウジェーヌ・ベ国際賞(ベルギー)、ベルギー王冠勲章シュヴァリエ章、紫綬褒章。著作『ブリューゲルの「子供の遊戯」:遊びの図像学』(未來社、1989年、サントリー学芸賞他)、『ブリューゲルの諺の世界:民衆文化を語る』(白凰社、1992年、芸術選奨文部大臣賞)、『シャボン玉の図像学』(未來社、1999年、茗水クラブ学術奨励賞)他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 北ヨーロッパの彩飾写本(聖務日課書と時〓書)の月暦行事と農事/第2章 一六世紀ドイツの月暦版画/第3章 一六世紀の都市の市民生活を語る月暦画/第4章 諺に“読む”一六世紀北ヨーロッパの月暦図像/第5章 ブリューゲルの二素描“春”“夏”とフランドルの月暦図像の伝統/第6章 ブリューゲルの連作「季節画」/第7章 ポスト・ブリューゲルの月暦画の世界/補遺 最新のブリューゲル研究状況 “バベルの塔”“ネーデルラントの諺”など、今もなお多くの人びとを魅了する作品を遺したピーテル・ブリューゲル。風景表現の頂点とも評される連作「季節画」はどのように醸成されたのか。先例となる彩飾写本や版画などに描かれた人びとの季節の営みや月暦図像を半世紀以上にわたり渉猟してきた研究者が、その連環を丹念に解き明かす。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他

10780 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】絵本作家えがしらみちこのはじめての小さな水彩イラスト/えがしらみちこ/ホルベイン画材

手書き手描きBOOK【送料無料】絵本作家えがしらみちこのはじめての小さな水彩イラスト/えがしらみちこ/ホルベイン画材

著者えがしらみちこ(著) ホルベイン画材(監修)出版社翔泳社発売日2025年03月ISBN9784798185323ページ数95Pキーワードえほんさつかえがしらみちこのはじめての エホンサツカエガシラミチコノハジメテノ えがしら みちこ ほるべいん/ エガシラ ミチコ ホルベイン/9784798185323内容紹介人気絵本作家えがしらみちこさんによる、小さな水彩イラストの描き方解説書。にじみやぼかしをいかせば、簡単かわいく描ける!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 はじめての水彩のきほん(道具について/やってみよう 道具の使い方/やってみよう 色見本を作る ほか)/2 描いてみよう小さな水彩イラスト(カラフルドット/チョウ/シャボン玉 ほか)/3 下絵で楽しむ水彩イラスト(1枚絵を描く/ミニカード・タグを描く/ポストカードを描く ほか)

1980 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】穏やかな夜明け 温かな愛と勇気のおくりもの/ヒューズ祥恵

【送料無料】穏やかな夜明け 温かな愛と勇気のおくりもの/ヒューズ祥恵

著者ヒューズ祥恵(著)出版社産学社発売日2015年06月ISBN9784782590041ページ数63Pキーワードおだやかなよあけあたたかなあいと オダヤカナヨアケアタタカナアイト ひゆ-ず よしえ HUGHES ヒユ-ズ ヨシエ HUGHES9784782590041内容紹介人は授けられた才能で貢献できたとき、今まで以上に輝ける!留萌生まれ、オーストラリア、ゴールドコースト在住の著者によるはじめてのメッセージ画集。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「穏やかな夜明け」/「優しい思い出」/「森林の光」/「シャボン玉」/「再生」/「喜び」/「レインボーベイビーチの波」/「オランウータンとの遭遇」/「ギャップクリークの朝」/「兄弟」〔ほか〕

1375 円 (税込 / 送料込)

ユリイカ2024年2月号 特集=クレイジーキャッツの時代 / ユリイカ編集部 【ムック】

ユリイカ2024年2月号 特集=クレイジーキャッツの時代 / ユリイカ編集部 【ムック】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細さらば、クレイジーキャッツ!クレイジーキャッツの“いた”時代がとうとう終わりを告げた。だが、エンターテインメントはポスト・クレイジーキャッツを生きているだろうか。ジャズ、コミックソング、喜劇、映画、そしてテレビ、事務所を背負う芸能人であり、新時代のスターであったクレイジーキャッツ、その革新はいかなるものだったのか。戦後の芸能のすべてがここにある、そういいきってみることから再考は始まる。特集*クレイジーキャッツの時代◆対談移譲と再興 / 菊地成孔 佐藤利明◆クレイジー・メモリアルクレージーキャッツ・グラフィティ / ?平哲郎これぞ私の「クレージー!」 / 宮川彬良◆遅れてきた〈クレイジー〉世代論によるクレイジーキャッツあるいはクレイジーキャッツによる世代論 / 近藤正高渡辺プロダクションと〈戦後的なるもの〉--芸能ビジネスの近代化とその行方 / 太田省一ヴァナキュラー・モダニズムとしてのクレイジーキャッツ / 長谷正人『シャボン玉ホリデー』--日曜夜六時半の快楽 / 小川博司テレビアーカイブから何が見つかるか--クレイジーキャッツとテレビの〈黄金時代〉 / 石田佐恵子◆インタビュー〈1〉クレイジーキャッツの善き人々 / 山田洋次 聞き手・構成=戸田学◆馬鹿と無責任山田洋次監督作品とハナ肇とクレージーキャッツ / 戸田学〈無責任男〉の登場--戦後娯楽映画の変容 / 小倉史クレイジーなマドンナたちの変容 / 小川佐和子どなたもご存じではない--テレビドラマのクレイジーキャッツ、その芸と色と / 濱田研吾◆インタビュー〈2〉音楽とコメディの幸福なひととき / 伊東四朗 聞き手=編集部◆青春のスターふたたび私の人生を決めた人たち / 三宅裕司クレイジーにのぼせて / 向井康介◆クレイジーが笑うクレージー・オン・ステージ--大劇場のクレージーキャッツ / 中野正昭喜劇史・笑芸史におけるクレイジーキャッツ / 西条昇クレージーキャッツを古典芸能から笑い直す / 葛西周笑いの二つの身体--植木等と松本人志 / 鈴木亘◆クレイジーキャッツ・ミュージッキング「クレイジーの洗面器にタタかれたい!」--昭和のまんなかにいた、ほんとうにオモシロイおじさんたち / 山本正之いつの世にもクレイジーキャッツ / 鈴木啓之◆ディグ・アンド・リッスンクレージーキャッツと大滝詠一 / 湯浅学あたしのクレージーキャッツ / 輪島裕介『スイングジャーナル』における、ナベプロからの「暑中御見舞」の研究 / 大谷能生「スーダラ節」考--笑いとグルーヴは同義である / 渡邊未帆〈ア段〉のリズムとC調--植木等の笑顔について / 矢野利裕◆クロニクルハナ肇とクレイジーキャッツの時代 1945-1995 / 佐藤利明◆忘れられぬ人々*28故旧哀傷・米川哲夫 / 中村稔◆詩出逢わない 他三篇 / 小川芙由◆今月の作品栫伸太郎・たかすかまさゆき・井口牧子・近藤太一・沖田めぐみ / 選=井坂洋子◆われ発見せり泥棒を待ちながら / 伊多波宗周表紙・目次・扉=北岡誠吾

1870 円 (税込 / 送料別)

ふわふわ きらり[講談社の創作絵本] / さみぞみちこ 【絵本】

ふわふわ きらり[講談社の創作絵本] / さみぞみちこ 【絵本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細二人ののきょうだいがシャボン玉を追いかけていくと、小さなお花を見つけました。お花の中をじ~っと見ていると‥‥?小さなお花が見せてくれる大きなおどろき。観察する喜びを伝えてくれる花えほん。

1430 円 (税込 / 送料別)

美術のシンボル事典 世界の名画を読み解くための48の手がかり / マシュー・ウィルソン 【本】

美術のシンボル事典 世界の名画を読み解くための48の手がかり / マシュー・ウィルソン 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細ゴッホはなぜ何度も向日葵を描いたのか?--シンボルの意味を知れば、隠れた意図が見えてくる。●シンボルは、美術を理解するための手がかり「なぜ、ゴッホは何度も向日葵を描いたのでしょう?」「西洋美術でたびたび竜が出てくる理由をご存じでしょうか?」シンボルの知識があれば、これらの質問に答えることができるでしょう。シンボルは、美術作品を読み解くための「手がかり」なのです。●地域や時代によって意味を変えるシンボル例えば、「蓮が出てくる美術作品は?」と聞かれた際に、モネの《睡蓮》という西洋絵画を思い浮かべる人もいれば、アンコールワットや仏像などの東洋美術を想像する人もいるでしょう。このように、同じシンボルでも色々な国の様々な作品に登場することがあります。そして、シンボルは地域や時代によって、意味を変えることがあるのです。●古今東西、沢山の美術作品がフルカラーで味わえる!ヨーロッパはもちろん、インド、日本、中央アジア、エジプト、メキシコなど、古今東西いろいろな国の美術作品をフルカラーで掲載。さまざまな作品によく出てくる48個のシンボルを、実際の作品と共に解説します。複雑に感じるシンボルも、歴史やその背景とともに味わえば、楽しく知ることができます。「美術作品をもっと味わいたい!」「作品が理解できなくて、もどかしい」と思ったことがある、あなたのための1冊です。【本書で解説するシンボル】馬/ハヤブサ/天秤/竜/鷲/月桂冠/一対の柱/不死鳥/象と城/雄牛/洋梨/ライオン/光輪/蝶/ナツメヤシ/車輪/ハト/百合/蓮/卵/ウサギ/ゴシキヒワ/虹/ブドウ/鏡/髑髏/フクロウ/猫/プロビデンスの目/キツネ/大鎌/迷宮/蛇/ケシ/鉤十字/シャボン玉/ウロボロス/噴水/クジャク/魚/ユニコーン/薔薇/蘭/犬/オウム/向日葵/カーネーション/真珠

3630 円 (税込 / 送料別)

こはるちゃんのしゃぼん玉 / こにしりえこ 【絵本】

こはるちゃんのしゃぼん玉 / こにしりえこ 【絵本】

出荷目安の詳細はこちら

1210 円 (税込 / 送料別)

シャボン玉の図像学 / 森洋子 【本】

シャボン玉の図像学 / 森洋子 【本】

出荷目安の詳細はこちら商品説明「人間は泡沫なり」という思想は、西欧美術の中でどのように描かれてきたか。人生やこの世の栄華、美などの寓意となって、思いがけない画面効果をもたらしたシャボン玉の豊富な図版や文芸作品を渉猟した、学際的な歴史研究。〈森洋子〉1936年生まれ。国際基督教大学博士課程修了。明治大学教授。学術博士。ブリューゲル研究により、ベルギー国王より王冠勲章シュヴァリエ章受章。著書に「ブリューゲルの諺の世界」など。

6380 円 (税込 / 送料別)

穏やかな夜明け 温かな愛と勇気のおくりもの/ヒューズ祥恵【3000円以上送料無料】

穏やかな夜明け 温かな愛と勇気のおくりもの/ヒューズ祥恵【3000円以上送料無料】

著者ヒューズ祥恵(著)出版社産学社発売日2015年06月ISBN9784782590041ページ数63Pキーワードおだやかなよあけあたたかなあいと オダヤカナヨアケアタタカナアイト ひゆ-ず よしえ HUGHES ヒユ-ズ ヨシエ HUGHES9784782590041内容紹介人は授けられた才能で貢献できたとき、今まで以上に輝ける!留萌生まれ、オーストラリア、ゴールドコースト在住の著者によるはじめてのメッセージ画集。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「穏やかな夜明け」/「優しい思い出」/「森林の光」/「シャボン玉」/「再生」/「喜び」/「レインボーベイビーチの波」/「オランウータンとの遭遇」/「ギャップクリークの朝」/「兄弟」〔ほか〕

1375 円 (税込 / 送料別)

穏やかな夜明け 温かな愛と勇気のおくりもの [ ヨシエ・ヒューズ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】穏やかな夜明け 温かな愛と勇気のおくりもの [ ヨシエ・ヒューズ ]

温かな愛と勇気のおくりもの ヨシエ・ヒューズ 産学社オダヤカナ ヨアケ ヒューズ,ヨシエ 発行年月:2015年06月 ページ数:63p サイズ:単行本 ISBN:9784782590041 ヒューズ祥恵(ヒューズヨシエ) 旧姓・長内。オーストラリアクィーンズランド州ゴールドコースト市在住。ロイヤルクイーンズランド美術協会会員。1970年北海道留萌市生まれ。留萌高校在学中に美術部に入部し、油絵を体験する。また副部長を務める。1990年留萌市の第22回萌美展に初めて油絵を出品し、北海道新聞社新人賞を受賞する。1991年北星学園大学経済学部。1996年オーストラリアにワーキングホリデーで渡豪し、ツアーガイドとして働いていた時にオーストラリア人と結婚(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「穏やかな夜明け」/「優しい思い出」/「森林の光」/「シャボン玉」/「再生」/「喜び」/「レインボーベイビーチの波」/「オランウータンとの遭遇」/「ギャップクリークの朝」/「兄弟」〔ほか〕 人は授けられた才能で貢献できたとき、今まで以上に輝ける!留萌生まれ、オーストラリア、ゴールドコースト在住の著者によるはじめてのメッセージ画集。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他

1375 円 (税込 / 送料込)

絵本作家えがしらみちこのはじめての小さな水彩イラスト[本/雑誌] (手書き手描きBOOK) / えがしらみちこ/著 ホルベイン画材/監修

絵本作家えがしらみちこのはじめての小さな水彩イラスト[本/雑誌] (手書き手描きBOOK) / えがしらみちこ/著 ホルベイン画材/監修

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>本書は人気絵本作家、えがしらみちこによる小さな水彩イラストの描き方解説書です。水彩画というと、本格的で難しいもの...そう思っていませんか?本書は、はじめて水彩絵の具を手にする初心者の方でもかわいい作品が描けるよう、さまざまな工夫をした1冊です。まずはきほんの水彩テクニック。いろいろなモチーフを楽しく描きながら技法をマスターできます。小さなイラスト作品は、紙面での解説のほか、動画を見られるQRコード付き。また難しく感じる人物や動物は、下絵をご用意しました。データはダウンロードも可能。さらに巻末には下絵を印刷した水彩紙が付いています。切り取って水彩ぬりえ感覚でお楽しみください。みなさんもぜひ、絵本の世界のようなかわいい水彩イラストに挑戦してみてくださいね。<収録内容>1 はじめての水彩のきほん(道具についてやってみよう 道具の使い方やってみよう 色見本を作る ほか)2 描いてみよう小さな水彩イラスト(カラフルドットチョウシャボン玉 ほか)3 下絵で楽しむ水彩イラスト(1枚絵を描くミニカード・タグを描くポストカードを描く ほか)<アーティスト/キャスト>ホルベイン画材(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3078195E Ga Shira Michiko / Ho Rubein Gazai / Picture Book Sakka E Ga Shira Michi Kono Hajimete No Chisana Suisai Illustration (Tegaki Tegaki BOOK)メディア:本/雑誌重量:540g発売日:2025/03JAN:9784798185323絵本作家えがしらみちこのはじめての小さな水彩イラスト[本/雑誌] (手書き手描きBOOK) / えがしらみちこ/著 ホルベイン画材/監修2025/03発売

1980 円 (税込 / 送料別)

絵本作家えがしらみちこのはじめての小さな水彩イラスト/えがしらみちこ/ホルベイン画材【3000円以上送料無料】

手書き手描きBOOK絵本作家えがしらみちこのはじめての小さな水彩イラスト/えがしらみちこ/ホルベイン画材【3000円以上送料無料】

著者えがしらみちこ(著) ホルベイン画材(監修)出版社翔泳社発売日2025年03月ISBN9784798185323ページ数95Pキーワードえほんさつかえがしらみちこのはじめての エホンサツカエガシラミチコノハジメテノ えがしら みちこ ほるべいん/ エガシラ ミチコ ホルベイン/9784798185323内容紹介人気絵本作家えがしらみちこさんによる、小さな水彩イラストの描き方解説書。にじみやぼかしをいかせば、簡単かわいく描ける!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 はじめての水彩のきほん(道具について/やってみよう 道具の使い方/やってみよう 色見本を作る ほか)/2 描いてみよう小さな水彩イラスト(カラフルドット/チョウ/シャボン玉 ほか)/3 下絵で楽しむ水彩イラスト(1枚絵を描く/ミニカード・タグを描く/ポストカードを描く ほか)

1980 円 (税込 / 送料別)

歩いてきた道(下) 安藤勇寿「少年の日」画集 [ 安藤勇寿 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】歩いてきた道(下) 安藤勇寿「少年の日」画集 [ 安藤勇寿 ]

安藤勇寿「少年の日」画集 安藤勇寿 中川晟 本願寺出版社アルイテキタ ミチ アンドウ,ユウジ ナカガワ,アキラ 発行年月:2007年05月 ページ数:87p サイズ:単行本 ISBN:9784894168565 安藤勇寿(アンドウユウジ) 児童画家。1951年栃木県安蘇郡田沼町(現:佐野市)生まれ。1992年「第18回現代童画会展」新人賞受賞、以後各賞を受賞。1995年「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」入選、同展ユニセフ選出画家。2002年故郷の御神楽町に安藤勇寿「少年の日」美術館を開館 中川晟(ナカガワアキラ) 童話作家・奈良県浄念寺住職。1935年奈良県生まれ。「毎日小学生新聞」「中国小学生新聞」などに作品を連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 耳そうじ/野上川/とうちゃん、かあちゃん/毛虫も応援/麦笛/ブロマイド/シャボン玉/みんなで雨宿り/忍法・身がわりの術/めだかの学校〔ほか〕 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 イラスト ホビー・スポーツ・美術 美術 その他

3080 円 (税込 / 送料込)