「カメラ・写真 > その他」の商品をご紹介します。

テレビ東京アナウンサー田中瞳フォト&エッセイ「瞳のまにまに」 / 田中瞳 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細テレビ東京の経済ニュース番組『WBS(ワールドビジネスサテライト)』や、バラエティ番組『モヤモヤさまぁ~ず2』で活躍中の、田中瞳アナウンサー初のフォト&エッセイが完成!仕事や自身のことを綴った初のエッセイ、田中アナをよく知る豪華ゲストたちとの対談、テレビの仕事に励む様子を捉えた撮り下ろし写真などを収録。田中アナの等身大な姿がつまった一冊です。【見どころ】本書には、田中アナが5年間のアナウンサー生活で出会ったヒト、コト、モノにまつわる書き下ろしエッセイを20篇近く収録。豪華ゲストたちと対談する中で、田中アナ本人でさえ自覚していない一面が明らかにされる「ヒト編」。テレビ東京を代表する経済ニュース番組『WBS』のフィールドキャスターとして放送に向かう様子ほか、『モヤさま』ロケの裏側や、『テレ東ミュージックフェス2024夏』の生放送に臨む様子を密着写真で紹介し、それらの仕事への思いを綴ったエッセイで構成される「コト編」。田中アナのパーソナルな趣味や思い出を本人が撮りだめた写真たちをまじえて紹介する「モノ編」。これら3つのパートを通して、田中アナのありのままの姿を綴ったものとなっている。また、本書オリジナルの撮り下ろしフォトも収録。田中アナらしいナチュラルな表情はもちろん、モードな衣装に身を包んだ普段とは違う姿も必見だ。【田中瞳アナ・コメント】●フォト&エッセイを出版するにあたってテレビ東京に入社して約5年半、我ながら濃厚な日々を過ごしてきたと思います。一方で、顧みることを忘れかけている自分に後ろめたさを感じてもいました。そんなときに書籍のお話をいただき、書き留めないと数年後には有耶無耶になってしまいそうだけれど、忘れたくない大切な気持ちや出来事を掬い取るように綴ってみました。●見どころあらゆる角度から見た私について対談形式でまとめたページがあります。いつでも俯瞰の眼を持つように気をつけているのですが、自分でも認知しきれていない自分の要素が、親しい人たちにはドバドバ漏れていることが分かりました。見事に丸裸にされてお手上げ状態です。恥ずかしいけれど見てみてください。また、素晴らしいチームで撮影した写真はとても美しい仕上がりで、おかげで自分のことが前より少しだけ好きになりました。●読者の皆さんへのメッセージいつもテレビ東京をご覧いただきありがとうございます。テレビでは長々と自分の話をしたり考えを主張したりしませんが、この一冊を通じてアナウンサーも人間なのだな、という当たり前のことが伝わることを願います。ここまでハードルを上げ過ぎてしまいました。やはり、なにも期待せずにページをめくってください。《著者情報》田中瞳(たなか ひとみ) テレビ東京アナウンサー1996年9月16日生まれの28歳。東京都出身。2019年、成城大学イノベーション学部を卒業後、テレビ東京入社。現在の担当番組は、『WBS』(月・火・金曜)、『モヤモヤさまぁ~ず2』など。
1980 円 (税込 / 送料別)

平成卒業 1989-2019 写真集
喋るTシャツ/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名講談社出版年月2019年07月サイズ1冊(ページ付なし) 22cmISBNコード9784065170632芸術 アート写真集 ドキュメント写真集商品説明平成卒業 1989-2019 写真集ヘイセイ ソツギヨウ センキユウヒヤクハチジユウキユウ ニセンジユウキユウ 1989-2019 シヤシンシユウ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2019/07/18
3189 円 (税込 / 送料別)

白間美瑠 NMB48卒業記念写真集『REBORN』 / 白間美瑠 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細NMB48最後の1期生メンバーとしてグループを引っ張ってきた白間美瑠が、11年間のアイドル活動の総決算として卒業タイミングで2冊目の写真集をリリース! カメラマンは本人の強い希望でアンディ・チャオが担当。衣装に関してもこだわり抜いたセルフプロデュースの一作。ランジェリーからドレスまで、屋久島の幻想的な環境に身を置いて、深い感情表現で今の自分の全てを魅せる!!※特典として、ポストカード4種のうち1枚をランダム封入しております。発行:ヨシモトブックス発売:ワニブックス
2200 円 (税込 / 送料別)

大友花恋2nd写真集「Karen2」数量限定版 TOKYONEWS MOOK / 大友花恋 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ドラマ「電影少女~VIDEO GIRL AI 2018~」(テレビ東京系)や映画「君の膵臓をたべたい」などの映像作品への出演や、情報バラエティー番組「王様のブランチ」(TBS系)レギュラー出演、ラジオ「クラスメイトは大友花恋!」(文化放送)パーソナリティー、また、女性ファッション誌「Seventeen」専属モデルなど、多方面で大活躍中の若手女優・大友花恋が、待望の2nd写真集を発売。1st写真集から1年半ぶりとなる本作は、高校生活最後の“卒業旅行”をテーマに、タイのバンコクとサメット島で撮影。鉄道や船、トゥクトゥクに乗ったり、夜市で買い物をしたり、プライベート旅行のワンシーンのような“トリップ感”あふれる姿や、美しいビーチや桟橋で撮影された貴重な水着姿、さらには18歳を迎え、一段と大人びた表情も収録されています。また、数量限定版には、高校卒業を記念した“ラスト制服”ミニフォトブックが封入。こちらは、大友花恋の出身地・群馬県で撮影を敢行。思い出の詰まった本人ゆかりの場所で撮影された、その素顔を凝縮してお見せします。さらに、数量限定版は、通常版とは異なる限定オリジナルカバーとなります。別冊付録:“ラスト制服”ミニフォトブック※数量限定版と通常版は、表紙カバーの写真が異なります。※数量限定版は小冊子が付きますが、通常版には付きません。※数量限定版と通常版は、表紙カバーの写真/小冊子の有無以外は同じ内容となります。(内容は変更になる場合があります)
3056 円 (税込 / 送料別)

南みゆかファースト写真集 南風 / 南みゆか 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細2021年11月にグラビアデビューを果たし、飛ぶ鳥を落とす勢いでグラビア街道を駆け上ってきた現役JK最強ボディの持ち主・南みゆかのファースト写真集の発売が決定しました!高校卒業を目前に控えた3月、「卒業旅行」をテーマにオールフィリピンロケを敢行。異国情緒漂うマニラのローカルな街並み、大自然に囲まれた川を天然のプールとして活用しているヒドゥンバレー・スプリングス、バタンガス地方の澄み渡った綺麗なビーチなど、フィリピンを巡る旅を思い切り楽しみながら撮影を行いました。高校卒業前のラスト制服を身に纏って港町を駆け回り、40分ほどボートに乗ってたどり着いた小島のビーチではしゃぎ、海沿いのリゾートホテルではまったりとくつろいで。また、本人史上最大露出にも挑戦した今作では、今までのグラビアで見せたことのないような大人っぽいカットも見ることができます。「卒業旅行」をドキュメンタリータッチで切り取りながら、少女と大人の間で揺れ動く様子を写し出したファースト写真集。それでいて、王道グラビアとしても抜群のグラマラスボディを思う存分堪能できる一冊が完成しました。
3520 円 (税込 / 送料別)

LOST LOFT 横浜 - 横須賀 - 芝浦 / 安川千秋 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細建築写真家の安川千秋が撮りためた、「横浜~横須賀~芝浦の倉庫群」の大型写真集。80~90年代に4×5カメラで撮影した倉庫群の大半は、当時、すでに時代に取り残されており、湾岸地区のメモワールとして、80年代に勃興し始めたニューカラー写真の視点で撮影されている。現在では、再開発で失われたり、廃墟化した倉庫が大半であり、四角い箱として、機能だけを優先した建物が持つ、即物的ワビサビ感に溢れている。古いブルースやフォークの愛好家の視点で撮られた本作は、いわば戦前の好景期~戦時下~戦後の米軍占領期~60 年代の日本映画のノワールな世界のサウンドトラックが聴こえてくる写真集といえる。<構成>1. 山下埠頭2. 新港埠頭と周辺3. 帝産倉庫4. 大黒埠頭5. 横須賀 長浦6. 芝浦《著者情報》安川千秋(やすかわ ちあき)1950年 横浜市生まれ 1974年 中央大学商学部卒業 株式会社住宅新報社入社「住宅画報」編集部勤務。1986年、写真家として独立。日本写真協会会員。日本建築写真家協会会員に所属。著書に写真集「倉庫 横浜・横須賀」ワールド・フォトプレス「風景の棲む場所」コダックフォトギャラリー、共著に「横浜の土木遺産」「横浜の近代建築1」「横浜の近代建築2」横浜市発行「新・横須賀の歴史」横須賀市発行個展 1986年 ヨコハマ・ベイサイド「新宿ニコンサロン」 1995年「BAY YARD 横浜大黒埠頭」銀座コダックフォトサロン 2002年「沈黙の丘 横須賀長井ハイツ」銀座コダックフォトサロンなど、グループ展多数
5000 円 (税込 / 送料別)

愛バナ アラーキー20年ノ言葉2001‐2020 / 荒木経惟 アラキノブヨシ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細【目次】・この本について・荒木経惟氏あいさつ151個の“アラーキーの名言”約120点におよぶ幅広いジャンルの写真作品テーマ別ロングインタビュー海外写真展レポート連載担当ライターによるエッセイ《著者情報》荒木経惟(あらき・のぶよし)1940年東京都生まれ。千葉大学工学部写真印刷工学科を卒業後、電通にカメラマンとして入社。1964年《さっちん》で「第1回太陽賞」を受賞。1971年に妻・陽子との新婚旅行を収めた『センチメンタルな旅』を自費出版。翌年よりフリーとなる。被写体との個人的な関係性を写した「私写真」、強烈なエロス(生、性)とタナトスが(死)が漂う写真世界を確立。1990年代以降、世界各地で多数の展覧会を開催、日本を代表する写真家として国内外で高い評価を得ている。数々の雑誌で写真連載を持ち、女性誌「VOCE」では約20年にわたりインタビュー連載「愛ノ説明」を続けた。
3300 円 (税込 / 送料別)

宮崎想乃1st写真集 その魔法が解けても… / 宮崎想乃 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細元HKT48のメンバーで卒業後はsejuに所属。現在は女優やグラビアなどで活躍する宮崎想乃。アイドル時代はグループ屈指のルックスとスタイルで評判だった彼女が、その魅力を余すところなく披露した! 撮影は彼女の地元・佐賀、アイドルとして6年半を過ごした福岡、そして南国リゾート・沖縄で行われ、初のランジェリー姿をはじめ、ここでしか見ることのできない大胆ショットにも挑戦したファン待望のファースト写真集。眩しすぎる笑顔からドキッとする大人の表情まで、想乃ちゃんの魅力をすべて詰め込んだ珠玉の一冊だ!★注目ポイントはココ!・“地元”佐賀と“第二の故郷”福岡だから見せた屈託のない笑顔と無防備な素顔・23歳の想乃ちゃんが見せる大人の表情・アイドル時代から定評のあった最強のルックスと抜群のプロポーション・これまでのグラビアでは披露してこなかったランジェリー姿を解禁!・南国の開放感の中で見せた、ココでしか見られない「まさかの大胆セクシーショット」にも挑戦!!・とにかく全ページかわいい!想乃ちゃんの魅力がすべて詰まった一冊です!!★本人コメントこの度念願だった1st写真集を出させていただくことになりました!?それもなんと24歳の誕生日に! この上ない幸せです!今回は沖縄,福岡,佐賀と3つの場所で撮影してきました?メイク,衣装,シチュエーション,そして天気までが様々で!笑見ていてワクワクする飽きないものになってるんじゃないかなと思います。是非この機会に新しい宮崎想乃を見てください!★プロフィール2000年10月30日生まれ、佐賀県出身。2016年にHKT48の4期生としてデビュー。メンバーとして活動した後、2022年12月に同グループを卒業。翌年からsejuに所属し、現在は女優、モデルなど多方面で活躍中。
3300 円 (税込 / 送料別)
![BLT MONSTER Round 3【表紙:天羽希純】[B.L.T.MOOK] 【ムック】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a53/94000/15392862.jpg?_ex=128x128)
BLT MONSTER Round 3【表紙:天羽希純】[B.L.T.MOOK] 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「BLT MONSTER」は、女性の肉感、肌感、質感──そして、そこから浮き彫りになる人間性をとらえ、彼女達の奥底に眠る“怪物”に迫ることをコンセプトにした水着グラビアムック。まさに“モンスター”級と呼ぶべきスケッチブックサイズの大迫力のB4判型、そして18P以上の大ボリュームで現在のグラビアシーンで活躍する女性を掲載している。巻頭グラビアは圧巻の24ページ。天羽希純はアイドルグループ#2i2 として活躍するほか、数々のグラビア誌で表紙を飾り、さらにテレビ番組やSNSで話題になるなど、多岐に渡り注目を集めている。そして最近では、人生で初めて金髪になったということで話題を集めた。そんな天羽が金髪姿でグラビア誌の表紙を飾るのは、この撮影が初めて。撮影は、かつてキャバレーとして使われていた場所を舞台に、金髪姿の天羽だからこそ実現できた“刺激的”なカットに挑戦。お店の中央に立つポールと絡むほか、タバコの煙をくゆらす姿も披露。これまでのグラビアでは見たことのない、ドラマチックな天羽を収めていった。さらに、ロケーションを変えて無機質な空間での撮影では、金髪姿がより際立つように、光沢のあるベージュ水着に身を包み、美しさを真正面から捉えることを心掛けた。さらに、中面には、蓬莱舞、川道さら、池本しおり(テラス×テラス)、根本凪が登場!「ヤングジャンプ制服コレクション2022」グランプリに輝き、現在各誌のグラビアを席巻中の蓬莱舞。18歳ながらに表現力あふれる彼女を、ドーリーかつエモーショナルなコンセプチュアルグラビアで撮り下ろした。可愛らしい人形から情動を感じさせる人間へ、徐々に魂を宿していく様を3ポーズの衣装で表現。彼女の被写体としてのポテンシャルを堪能できる18Pに仕上がっている。その類まれなボディーと愛くるしいビジュアルで、瞬く間にグラビア界のメインストリームに躍り出た川道さら。そんな彼女を3ポーズの水着とミステリアスなシチュエーションで撮り下ろした。怪しげなバーに誘い出したかと思えば、いきなり卓球を楽しんだり、コーラをおいしそうに飲み始めたり、コロコロと移り変わっていく彼女の素顔に迫るグラビアをお届けする。ミニグラ(ミニマムグラマラス)の新星として人気を博すテラス×テラス・池本しおり。小動物的で愛おしくなる可愛さを持つ彼女を、「走馬灯」をテーマに撮り下ろし。走馬灯とは、これまでの人生がフラッシュバックしてくることを意味するが、制服を着ながらランドセルを持つ学生になったり、スポーティーギャルになったり、妖艶な動物になったり、草原を駆け巡ったり……。池本らしい雰囲気はもちろん、普段の池本からは想像もつかないような水着衣装を着替えまくり、なんと驚異の7ポーズ!! ボリューム満点の紙面をお届けする。「虹のコンキスタドール」「でんぱ組.inc」の元メンバーで、グループ卒業後はリアル&バーチャルの二刀流アーティストとして活動を開始。現在は“一夫多妻制アイドルユニット”「清 竜人25」のメンバーにもなった根本凪が巻末グラビアに登場。今回は、”生命力”をテーマに、奥多摩の自然や重厚な雰囲気があるロケーションを舞台にして「根本凪という人物が実際にそこに存在している」、という力強さを収めた。写真1枚1枚の強さをぜひ堪能してほしい。(内容は変更になる可能性があります。)
1980 円 (税込 / 送料別)
![村上仁美 作品集 生きている花の庭[TH ART SERIES] / 村上仁美 【本】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a55/82000/15580060.jpg?_ex=128x128)
村上仁美 作品集 生きている花の庭[TH ART SERIES] / 村上仁美 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細《魂の器としての陶》儚く朽ちていくものを留め置き、そこ永遠を見出す--花や草木などと一体化した、崇高な頽廃美の世界。新進気鋭の陶作家・村上仁美が描き出す人の悲哀、カオスに呑まれる快美。金沢21世紀美術館にて展示された蓑輪紀人とのコラボによる大作「graveyard of zal」も、解説・論評付きで掲載。村上仁美『「graveyard of zal」制作にあたって』蓑輪紀人『「graveyard of zal」の立体音響について』金子亜由美『窯変/妖変の美--村上仁美「graveyard of zal」と泉鏡花』相馬俊樹『呪文のごとき女声反復と共鳴した陶彫刻の悪夢的回転』=====魂の器としての身体、プリミティブな神話的思考、意識と無意識・聖と俗の狭間--それらの表現によって、願わくは、土から人間を作り、貴い魂を星座として夜空にかけた神々の行いになぞらえ得る業をなさんことを願う。 --村上仁美=====撮影:田中流 ほか★村上仁美1990年大阪府出身。2013年愛知県立芸術大学美術学部美術科彫刻専攻卒業、2016年愛知県立瀬戸窯業高等学校セラミック陶芸専攻科卒業、2017年愛知県立芸術大学大学院美術研究科彫刻領域修了。主な受賞に2013年愛知県立芸術大学彫刻専攻優秀学生賞受賞、同年公益財団法人堀科学芸術振興財団主催 第一回H/ASCA展最優秀賞受賞、同年株式会社アーバネットコーポレーション主催 第十三回立体アートコンペAAC2013最優秀賞受賞、2017年愛知県立芸術大学修了制作 優秀作品賞受賞など多数。2013年より個展、グループ展及び海外アートフェアにて作品発表。主な個展に、「浮生」(2021年、銀座 蔦屋書店)、「真夏のグロッタ」(2022年、Bunkamura Box Gallery)、「花綺晶」(2023年、日本橋高島屋)などがある。
3400 円 (税込 / 送料別)

Moon Rainbow / 守田衣利 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細守田衣利は、熊本県出身、カリフォルニア州サンディエゴ在住の写真家です。2024年に開催された第4回ふげん社写真賞で、過去最多となる192名の応募からグランプリを受賞し、2025年7月に『Moon Rainbow』をふげん社から刊行する運びとなりました。本作は、2005年から2023年まで、娘が誕生してから大学に進学するまでの18年間の、家族3人の暮らしを記録したものです。娘をニューヨークで出産した後、ハワイのマウイ島へ移住し、そこから定住の地を探す旅が始まりました。東京、上海、熊本、宮崎、サンタモニカと点々とし、最終的にたどり着いたのがサンディエゴの海辺の街でした。産婦人科の診察室のモニターで規則的に明滅する光を見た瞬間から、一人の人間が初めて笑い、立ち上がり、言葉を話し、さまざまな価値観を身につけていく過程は、作家にとってすべてが驚きの連続であり、それらは自らが更新されていく経験でもあったと言います。幸せや安らぎ、苦しみと孤独が同時にあるような、複雑で込み入った存在である家族を、カメラを通して日々記録することで、写真からその存在を理解しようとしてきました。透徹した視線と一定の距離感から家族を見つめ、18年という長い年月で捉えた写真の束は、プライベート・ドキュメンタリーという範疇にとどまらず、時空や国境を越えた、家族という普遍的な物語へと接続するでしょう。「幸せ、すれ違い、安らぎ、孤独──それらはすべて同じ場所に同時に存在する。家族というものは、なぜこれほどまでに複雑で、ときに痛みすら伴い、それでもなお、かけがえのない存在なのだろう」(本文より)《著者情報》守田衣利(モリタエリ)熊本県生まれ、東京育ち。フェリス女学院大学卒業後、ニューヨークのICPで写真を学ぶ。前作『ホームドラマ』は国内外で発表され、2005年に新風舎から写真集として刊行。主な受賞歴に、写真新世紀優秀賞・ホンマタカシ選(1998)、新風舎・平間至写真賞大賞(2004)、JGSアーティストアワード(2015)、Tory Burch × ICPフェローシップ(2023)、第4回ふげん社写真賞グランプリ(2024)などがある。
6600 円 (税込 / 送料別)

ミクロの世界のコケ図鑑 ルーペ・顕微鏡で特徴がよくわかる! / 左木山祝一 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細顕微鏡、ルーペで覗く、驚きと感動のミクロの世界!美しく詳細な写真で、知られざるコケの不思議な世界へ。平地、山地、岩・コンクリート、木、水辺…全363種類を掲載!【本書でコケをこんなに楽しめる!】●北海道から屋久島まで、身近に見られるコケ・高山で見られるコケなど、日本全国のコケがわかる!●肉眼で見て種名が分かるのは、ほんの一部の種だけ。ルーペ&顕微鏡レベルの写真を多く掲載し、違いや特徴がよくわかる!●身近なコケを54種に絞り、同定時の目のつけどころを記載。さらにそこから、多くのコケの同定に進めるようにした2ステップ構成!●自宅でもコケを育てて観察&楽しむ!人気のコケテラリウムのつくり方も。【目次】知っておきたいこけのことコケ用語辞典1章 平地の土の世界2章 山地の土の世界・3章 岩やコンクリート壁の世界4章 木の幹や朽木の世界5章 水辺の世界コラム1 コケとほかの陸上植物、何が違う?コラム2 神出鬼没なコケの驚くべき環境適応能力コラム3 光を得るためのさまざまな知恵コラム4 コケは有性生殖も無性生殖も行っている平地の土の世界で楽しむテラリウム山地の土の世界で楽しむテラリウム岩やコンクリート壁の世界で楽しむテラリウム木の幹の世界で楽しむテラリウム水辺の世界で楽しむテラリウム【著者】左木山祝一1949年生まれ、大阪府出身。日本蘚苔類学会、岡山コケの会、大阪自然史センター(監事)、堺植物同好会(役員)。岡山大学理学部生物学科卒業後、大阪の府立高校に勤務。教材研究を兼ねた生物の観察と撮影を定年後も続けるうち、コケにはまる。現在はコケの展示会や講演を行い、コケの魅力を広める活動を行っている。【テラリウム制作】苔むすび・園田純寛1984年生まれ、千葉県出身。北海道大学大学院卒業(農学修士)。大学では苔を含む植物・微生物の共生関係を研究する。鎌倉の苔専門店・教室「苔むすび」代表。主催する教室では、苔テラリウムのほか、さまざまな苔の育成、作品制作の指導にあたっており、日本中から多くの生徒が通う。また、店舗併設の庭に人工ミズゴケ湿原を設置、貴重な湿原環境の啓蒙に活用している。著書に『はじめての苔テラリウム』(成美堂出版)。苔むすび
1870 円 (税込 / 送料別)
![日隈愛香 作品集 素形見~SUGATAMI~[TH ART SERIES] / 日隈愛香 【本】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a51/02000/15100833.jpg?_ex=128x128)
日隈愛香 作品集 素形見~SUGATAMI~[TH ART SERIES] / 日隈愛香 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細愛おしき“素”のカタチを追い求め立ち現れた異形の美。命響く本質の姿を探る新進の作家、日隈愛香の初作品集!「人は、自分自身の全身を肉眼で直接見る事はできません。肉体的にも精神的にも「素」のカタチとはどういうものだろう--そう思ったとき、今まで制作してきたもの達は、自身の“素”の“形”の“身”を映しているようだと感じ、素形身(すがたみ)というタイトルを付けました。--日隈愛香日隈 愛香HINOKUMA Aika熊本生まれ熊本市立必由館高校 普通科 芸術コース 卒業京都造形芸術大学 美術・工芸学科 彫刻コース 卒業京都造形芸術大学大学院 芸術表現 彫刻領域 修士課程 修了※現:京都芸術大学《個展》2011年「日隈愛香展」ギャラリーはねうさぎ(京都)2012年「日隈愛香展」Gallery Bar AMARCORD(東京)2014年「日隈愛香展 嘘白」ヴァニラ画廊(東京)2016年 京都造形芸術大学彫刻OB会 選抜個展「日隈愛香展」ギャラリーマロニエ(京都)2017年「日隈愛香個展 絲」カフェ百日紅(東京)2024年「日隈愛香個展 響命-作品集出版記念展-」gallery hydrangea(東京)他、グループ展など多数《受賞歴》2009年「京都造形芸術大学 卒業制作展」学科賞2014年「パーリーシェル・ドールコンクールinみえ」四日市市教育委員会賞《その他》作品提供=Bimi first single「Tai」MV・メイキング映像作品掲載=田中流 球体関節人形写真集『Dolls~瞳の奥の静かな微笑み』 ExtrART file.14 ◎FEATURE:幻視者たちの夢想 ExtrART file.41 ◎FEATURE:奇想の楽園、こだわりの表現 ほか
3400 円 (税込 / 送料別)

海であいましょう 井上慎也フォトエッセイ スマイル・ブックス / 井上慎也 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明沖縄の海をはじめ、北はカナダの流氷の上から、南はアフリカのケープ半島まで、世界各地で出会った個性豊かな野生の生き物たちがいっぱい! 生きものたちとどんな風にすごしたかを、写真とともに綴るフォトエッセイ。〈井上慎也〉1971年大阪府生まれ。琉球大学理学部海洋学科卒業。沖縄を中心に水中写真を撮り続ける。写真集「Smile」「OKINAWA」などを出版している。
1100 円 (税込 / 送料別)

情民 比嘉康雄写真集 沖縄写真家シリーズ「琉球烈像」 / 比嘉康雄 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら商品説明琉球弧の島々の祭祀記録をライフワークにした写真家・比嘉康雄。無名の群像にその“受視”思想の核心を焼き付けた「情民」と、沖縄の戦禍を表象する「戦争未亡人」のふたつの連作を集成。〈比嘉康雄〉1938?2000年。フィリピン生まれ。東京写真専門学院卒業。沖縄県写真協会会長、明治学院大学非常勤講師。「神々の古層」で日本写真協会年度賞、風土研究賞などを受賞。
4950 円 (税込 / 送料別)
3300 円 (税込 / 送料別)

PRIERE / 瀧本幹也 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細PRIERE--祈りコロナ禍を契機に生まれた10年ぶりとなる待望の新作、2タイトル同時刊行2020年初頭、世界中で爆発的な感染を引き起こした新型コロナウイルスによって、人類は他者との接触を極端に減らし、自宅などの限られた空間に閉じこもることを余儀なくされました。写真とともに生きてきた瀧本幹也も、通常大人数で行われるCM撮影や広告などの仕事が軒並みストップしてしまったことはもちろん、世界各地に飛び、大型の機材を使って撮影するようなこれまでの作品づくりはできなくなりました。そんなとき、瀧本は偶然出会った河原に咲き乱れる小さな菜の花に、これまで撮影してきた人の住めない辺境の地に見る、惑星としての地球の力強い生命力と同じ自然の力を感じ、野の草花の撮影を始めました。連綿と続く命の瞬間を身近な草花に見出し、その内部に息づく「小宇宙」を3年かけて探求、LUMIERE(フランス語で“光”)シリーズとして完成しました。また2020年秋、京都で国際写真祭に参加した瀧本は、「円融」(仏語。すべての事物が完全に溶け合い、互いに妨げないこと)を知り、静けさに満ちた寺院の建築や庭と向き合いました。そこで数百年、数千年前から現在に続く時間の流れに 自らも連なっていることを感じ、さまざまな寺院を歩いてめぐり、撮影したPRIERE(フランス語で“祈り”)シリーズをまとめました。生命の循環や、生きものと地球という惑星との共存に思いを馳せる、瀧本幹也にとって約10年ぶりの新作写真集です。*書名、紹介文中の「LUMIERE」「PRIERE」の1つ目の「E」に正しくはアクサン・グラーヴがつきます(発行元:瀧本幹也事務所、販売元:青幻舎)《著者情報》瀧本幹也(タキモトミキヤ)1974年生まれ。藤井保氏に師事したのち、98年に写真家として独立。以後、広告写真やCM映像をはじめ国内外での作品発表や出版など、幅広く活動を続ける。代表作に『BAUHAUS DESSAU』(2005) 、『SIGHTSEEING』(2007)、『LAND SPACE』(2013)、『Le Corbusier』(2017)、『CHAOS』(2018)などがある。安藤礼二(アンドウレイジ)1967年東京生まれ。文芸評論家、多摩美術大学教授、同図書館情報センター長。早稲田大学第一文学部考古学専修卒業。出版社の編集者を経て、2002年、「神々の闘争--折口信夫論」で群像新人文学賞優秀賞を受賞し、表現活動を開始する。主な著作に『光の曼陀羅 日本文学論』(講談社、大江健三郎賞および伊藤整文学賞受賞)、『折口信夫』(講談社、サントリー学芸賞および角川財団学芸賞受賞)など。
13200 円 (税込 / 送料別)

Heartful Islands こころにありがとう (リラクゼーションフォトブック) / 中村庸夫 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細一日の終わりに、そっとページを開く・・・気をつかうのはやめて 肩の力を抜いて 生きてみよう著者について吉野 雄輔1954年東京生まれ。大学卒業後、水中カメラを片手に2年以上、アジア・南太平洋・インド洋・カリブ海を渡り歩く。帰国後、カメラマンのアシスタントを経て独立。ライフワークとして世界の海の表情を撮り続け、1年の半分以上を海での撮影に費やし、訪れた国は80カ国以上に及ぶ。現在、吉野雄輔フォトオフィスを主宰、ストック写真は15万点以上 秋月 菜央1958年東京生まれ。出版社勤務を経て独立。癒しや心の領域を中心に執筆活動を行なっている。
1210 円 (税込 / 送料別)

new crop 瑚々1st写真集 ミスマガジン写真集 / 瑚々 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細咲田ゆなと共に「ミスマガジン2022」グランプリに輝き、多方面から熱視線を受ける18歳の少女・瑚々(ここ)。ミスマガいちの高身長と、女優・モデルとしても活躍する表現力で“新時代のグラビア”を切り開いた彼女の1st写真集が発売!今作は「瑚々のイマ、ぜんぶ。」をテーマに、異国情緒あふれる台湾で撮影を敢行。高校を卒業したばかりの彼女が初めての海外で見せた開放的な姿を、ぎゅっと詰め込みました。天真爛漫な笑顔、彼女の個性を活かしたムード、そして誰も見たことがない瑚々の新たな一面。これから女優として大きく羽ばたくであろう瑚々の今を全てさらけ出した、珠玉の一冊です。【注目ポイント】●身長173cm、抜群スタイルの「ド迫力BODY」が満載!●初めての海外でこぼれた、いつもよりリラックスした「開放的な素顔」。●美しい体のラインを余すことなく魅せた、セクシーな「初ランジェリー」をお披露目!●ミスマガらしい元気いっぱいな「王道ビキニ」も収録。●瑚々史上最高!本人が限界ギリギリまで攻めた数々の「色っぽショット」は必見です!●男性にも女性にも楽しんでもらえる「永久保存版」に仕上がりました!【本人コメント】芸能を始めて約8年、高校も卒業して成人した今、人生の新たな第一歩を踏み出すときに写真集を出せることをすごく光栄に思います。ミスマガジングランプリになってから、貴重な時間をたくさん経験させていただいて、そこから得た自分らしさをふんだんに発揮できました!人生で初めての海外だったのですが、天気にも恵まれ、すごくリラックスして最高に楽しみながら撮影できたので、それが写真集からも伝わっていたら嬉しいです。18歳になったからこそ挑戦できた普段は見せられない大人っぽいカットや、ほとんどお化粧をしてないすっぴんカットもあるのでありのまますぎる私が見られると思います‥‥!楽しむこと、やりたいことに邁進して常にチャレンジを忘れないことを教えてくれたミスマガジン。自分のストーリーはこれからまだまだ続いていくので、もっともっと輝いていけるように、ここからまた、頑張ります!【プロフィール】瑚々(ここ)2004年8月7日生まれ。埼玉県出身。身長173cm B80・W61・H84。2015年にイトーカンパニーグループ“ネクストヒロインオーディション”にてグランプリを受賞。『レミングスの夏』('17)にて劇場用映画初出演。「ミスマガジン2022」でグランプリを受賞。2023年には映画『ホワイト ライ』など続々出演作が公開された。モデル、女優としても活動の幅を広げている。
3278 円 (税込 / 送料別)

京都 五花街 祇園甲部 宮川町 先斗町 上七軒 祇園東 / 溝縁ひろし 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明「京都五花街」と呼ばれる祇園甲部、宮川町、先斗町、上七軒、祇園東。花街の行事を中心に、舞妓・芸妓たちが参加する「節分」「祇園祭」「時代祭」など、京の年中行事も含めて写真で紹介する花街歳時記。〈溝縁ひろし〉1949年香川県生まれ。千葉工業大学卒業。写真事務所「PHOTO?HOUSEぶち」設立。日本写真家協会会員、NHK京都文化センター写真講師。著書に「先斗町のすべて」など。
1760 円 (税込 / 送料別)

前田希美写真集 NEVER / 前田希美 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細“まえのん”こと前田希美、かつて『ピチレモン』『おはガール』で人気だった少女が女優業を経て、現在モデル兼プロデュース業で活躍中。SNS総フォロワー数は91万人を超え、女性からの支持も高い。そんな彼女が30歳を機に本気で向き合った写真集を刊行する。「いい意味で裏切られた」と思うような衝撃の1冊にしたいと意欲的に取り組んだ自信作。トレードマークの無邪気すぎる笑顔から、艶やかでセクシーなシーンも積極的に盛り込まれた充実の内容になっている。ロケ地は沖縄と長野の渋温泉という両極端な場所で、水着やランジェリーはもちろんのこと、大胆なヌーディカットも多数収録。ページをめくるごとに圧倒的な表現力で、彼女のこれまでのイメージを180度覆す。キレイすぎる艶肌と、かわいすぎるキャラクターは、もはや30歳とは思えない!!(本人コメント)この度、三十歳という節目に前田希美3冊目の写真集を発売させていただくことになりました。そして今年は、芸能界に入って20周年。この記念すべきタイミングに発売させていただくことがとっても嬉しいです。写真集のタイトル『NEVER』は「一度もない/決して~しない」という意味です。私がこのお仕事をする上で、一番大切にしていることは裏切らないこと。この写真集では、いい意味で初めて『裏切りたい』と思い、挑戦をしました……!是非、皆様にそれを感じていただけたら嬉しいです。(プロフィール)1993年6月16日生まれ。AB型。埼玉県出身2006年、雑誌「ピチレモン」第14回読者モデルオーディョンで準グランプリ、新設された「プリウリ賞」を受賞。同年6月号より専属モデルとして活動。2007年1月、WEBシネマ「リアルシスター」で女優デビュー。同年4月から「おはスタ」(テレビ東京)で「おはガール」として出演。2010年に「ピチレモン」卒業後、2011年から雑誌「Popteen」で専属モデルとして活動。2018年より自身のアパレルブランド「N WITH.」、2021年よりライフスタイルブランド「(NM)」を手掛けるなど活動は多岐に渡る。日々、SNSを使用してファッションやビューティなどの情報を発信しており、SNS総フォロワー数は91万人を突破。
3300 円 (税込 / 送料別)

白瀬乃愛 1st写真集 Noah / 白瀬乃愛 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細端正なルックスとスラリとしたプロポーションでアイドルシーンを騒がせた白瀬乃愛。綺星★フィオレナード、煌めき☆アンフォレント、彗星 dropTune°のメンバーとしてアイドル人生を駆け抜けた彼女が放つ1st写真集。写真集のテーマは「海」と「デート」。アイドルを卒業してすぐに撮影された今作は、彼女の名前でもあり、“休息”という意味でもある『Noah』がタイトルに決定。静岡県・下田を舞台にまるで隣にいるかのような近距離ショットや自然な素顔などひと時の休息に羽を伸ばす姿を見せた。また、持ち前のスタイルを活かした水着ショットも披露。海辺での爽やかな水着姿から、ホテルの一室で撮られた色気あふれるショット、さらに大胆すぎる姿まで余すことなく美ボディを披露している。水族館での撮影では本人が希望したドレスに挑戦。幻想的で美しい姿を見せている。ファンはもちろん、女の子でも楽しめるヘルシーな仕上がりにドキドキが止まらない。白瀬乃愛の全てをさらけ出した1stにして最高傑作な一冊です。
3630 円 (税込 / 送料別)

スクールガール・コンプレックス / 青山裕企 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明挑発か、無防備か-少年の視点で切り取られた、少女に対する戸惑いと妄想。思春期の原風景としての“スクールガール・コンプレックス”。女の子はとてもエロティックであるのと同時に、恐怖の対象でもあった。-届かなかった、見ることのできなかった、秘められた存在。貞本義行氏絶賛!(『新世紀エヴァンゲリオン』ほか)「少女たちの危ういエロスに、私たち男は翻弄され続ける。それはDNAに組み込まれた、宿命かもしれない。〈青山裕企〉1978年愛知県生まれ。筑波大学人間学類心理学専攻卒業。写真家。フリーランスとして人物撮影を中心に活動しながら、写真展を定期的に開催。2007年キヤノン写真新世紀優秀賞受賞。
1969 円 (税込 / 送料別)

一度は見たい! アイドル&グラビア名作写真集ガイド / 徳重龍徳 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細1980年代から現在までに発売された、女性アイドル・女優・グラビアアイドルらの写真集100タイトル超をピックアップし解説した写真集ガイド。◎取り上げる写真集(掲載順)田中みな実『Sincerely yours…』南野陽子『陽子をひとりじめ……』小泉今日子『明星特別編集 わたし京子』安達祐実『私生活』鈴木愛理『卒業』頓知気さきな『ときめきヒロイン』井上和香『IW』武田玲奈『short』天野きき『フロントメモリー』安斉星来『Sirius』なえなの『なえとなえなの』村島未悠『むらゆみ』高田里穂『完成された未完成』丹生明里『やさしい関係』雪平莉左『とろける』篠崎愛『IDEA』川津明日香『明日から。』豊田ルナ『月‐Luna‐』寺本莉緒『CURIOSITY』鈴木絢音『光の角度』藤田ニコル『好きになるよ?』山田南実『みなみと』小宮有紗『Majestic』与田祐希『日向の温度』齋藤飛鳥『潮騒』生駒里奈『君の足跡』橋本奈々未1st写真集『やさしい棘』西野七瀬『普段着』大島優子『脱ぎやがれ!』有村架純『深呼吸‐Shin・Kokyu‐』マギー『マギー マギー マギー』菜々緒『1028_24 NANAO 菜々緒 超絶美脚写真集』『松井玲奈 写真集「きんぎょ」』小野恵令奈『ツンエレ!帰ってきたえれぴょん(18)』逢沢りな『Rina』紗綾『ツボミ』南明奈『HARU NATSU AKINA』堀北真希『ひこうきぐも』紺野あさ美『ASAMI KONNO』松浦亜弥『まっ!ちゅら』杏さゆり『水着ファイターEVOLUTIONS anzu n'roses』野村佑香『tag』吉野紗香『Sweet16 吉野紗香写真集』松本恵『春・夏・秋・冬-松本恵ファースト写真集』本上まなみ『Smoochy』高橋由美子『pure mint』渡辺満里奈『NOTE BOOK』手塚さとみ『少女だった 手塚さとみ写真集』一度は見ておきたい歴史の中の名作写真集伊織もえ『ぼくともえ。』中川翔子『ミラクルミライ』内田理央『だーりおといっしゅうかん。』華村あすか『月刊 華村あすか 今』壇蜜『濃密 私の奴隷になりなさい』永作博美『月刊永作博美』中島史恵『#54』高橋凛『抱いて』京佳『FRONTERA』林田百加『ハイレグの国』草野綾『白ばらの夜』歩りえこ『スフィア』永尾まりや『ヤバイ!まりや。』似鳥沙也加『Ribbon』山崎真実『カメリア』藤乃あおい『Aoi』ひし美ゆり子『ひし美ゆり子写真集 All of Anne:2021』南里美希『heavenly』川崎あや『ジャパニーズ グラビア』青山ひかる『艶猫』菜乃花『NN』橋本梨菜『RIRIKOI』鈴木ふみ奈『Maganda!』都丸紗也華『とまるまる』橋本マナミ『接写』久松郁実『La iku』戸松遥『I may Me』杉本有美『Chiamata』杉原杏璃『AnRibbon』吉木りさ『赤裸々-せきらら-』平野綾『Girlfriend』滝沢乃南『NAKED PEACH』浜田翔子『感じるんです』浅尾美和『asao miwa』北村ひとみ『ゆれる想い』秋山莉奈『楽園 二十歳のシークレット・パラダイス』愛川ゆず季『CITRON』児島美ゆき『陽炎』矢部美穂『Love Sex Life』桜樹ルイ『櫻 -SAKURA-』大原かおり『BRAND O』インリン・オブ・ジョイトイ『インリン・オブ・ジョイトイの造反有理』テライユキ『Shangri*la』小島可奈子『39℃』青木裕子『どうしようもないくらい好き』大西結花『FLORE』水谷ケイ『NICE BODY』横須賀昌美『挑戦』小松みゆき『ベイ・サイド・レディ』美保純『時の物語り』『夏色フォトグラフィー』『LANDMARK』『未来ちゃん』『スクールガール・コンプレックス』『もう、家に帰ろう』『ちんかめ』『Sloppy Girls』『きクぜ!』『素足のアイドルたち』『センチメンタルな旅』
2750 円 (税込 / 送料別)

和の心で包む帙と函づくり 和綴本から文庫本、CDまで / 藪田夏秋 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明和綴本を包み、入れるために使われてきた帙と函で、あなたの大切なものを美しく収納してみませんか。基本の丸帙から、四方帙、夫婦函まで、なるべく専門道具を使わないつくり方を紹介します。寸法・解説図集付き。〈藪田夏秋〉1939年京都市生まれ。京都府立大学文学部卒業。歴史美術出版および表装・拓本取扱「綜芸舎」を経営。日本拓本研究会本部長、日本表装研究会会長。著書に「額と?風をつくる」など。
1980 円 (税込 / 送料別)

クリスマスツリー / 吉村和敏 【絵本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ある一家のツリーづくりに始まり、田舎から街へと、様々なツリーを訪ね歩くうちに、いよいよ聖夜を迎えます…。美しいクリスマスツリーを写真で紹介しながら、その意味や作り方も追いつつ、家族と人間の温かさを伝えます。〈吉村和敏〉1967年長野県生まれ。県立田川高校卒業。印刷会社勤務を経て、写真家。カナダメディア賞大賞、写真協会賞新人賞受賞。写真集に「PASTORAL」「BLUE MOMENT」など。
1650 円 (税込 / 送料別)

動物ってどう描くの?リアルすぎる色鉛筆テク / 音海はる 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細初心者でもリアルな絵が描けるようになる「鉄筆や白色鉛筆を重ねる」など、秘密の技法、全て教えます!目次 : 1 色鉛筆きほんの「き」/ 2 音海はるオリジナルテクニック集/ 3 動物のパーツを描く練習/ 4 作品完成までのプロセスを徹底解説!/ 5 SNSでバズった作品をいっしょに描いてみよう/ 6 大学卒業制作作品ができるまで
1980 円 (税込 / 送料別)

那須・長楽寺の招きねこ お寺のねこたちのしあわせな日常 / 那須の長楽寺 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ねこ、8匹になりました!那須・長楽寺のねこたちの写真集が魅力倍増して11月に発売!日々、長楽寺で過ごすねこたちの1日の様子を、ねこ写真家・石原さくらが撮り下ろし。ねこたちを優しく、ときに厳しく見守るお母さんねこ・ミー子。その子どものシロ君、ひーちゃん、まー君。2020年に長楽寺にやってきたきょうだいねこ・こーちゃんとたー君。そして、2022年、2023年に新メンバーとなったクロ君とキー君。8匹になったねこ増し増しの1冊です。クロ君とキー君は書籍には初登場!朝、住職のおつとめを見守るミー子。長楽寺を訪れたお客さまと触れ合うねこたちの様子。長楽寺の人々に甘えるねこたち……そしてもちろん、食事中の住職におやつをもらう、おなじみの様子も収録。そのほかにも★それぞれのねこの性格やエピソードをひもとく「長楽寺ねこSTORY」★抱っこシーンを集めた「住職の抱っこセレクション」★お外での冒険の様子をおさめた「ミー子とたー君のお散歩」など盛りだくさん!いつもの風景が、たまらなく愛おしい……。見ているだけでほっこり、優しい気持ちになれる見るだけで縁起のいい、最新の長楽寺のねこたちの様子をお楽しみください。《著者情報》長楽寺(チョウラクジ)栃木県那須郡那須町にあるお寺。那須三十三所観音霊場の第十二番札所でもある。2015年からX(Twitter)を開始し、住職がねこに囲まれて食事をとる風景やねこたちとの生活の発信が人気に。現在は、人間3人、ねこ8匹で暮らしている。石原さくら(イシハラサクラ)写真猫写真家で愛玩動物飼養管理士。東京都出身、東京工芸大学芸術学部写真学科卒業。雑誌・広告の写真撮影や写真教室を定期的に開催する。またデボンレックスのブリーダーとして自身のキャッテリーと猫カフェを運営するなど、猫好きが高じて猫にかかわる様々な活動に積極的に取り組んでいる。
1650 円 (税込 / 送料別)

中田花奈 1stフォトエッセイ 解析メモリアル / 中田花奈 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細乃木坂46の1期生でグループ卒業後の 現在はタレント・プロ雀士として活躍中、30歳になった中田花奈のメモリアルな初フォトエッセイが緊急出版決定!元アイドル、タレント、プロ雀士、経営者、投資家……。中田花奈の30年の人生をぎゅっと凝縮した初フォトエッセイ。30歳となった胸中やライフスタイルを中心に、今までほとんど語ってこなかった激動の10代20代を振り返り・軌跡を辿り、エモーショナルなフォトストーリーとともに完全収録。「こんな中田花奈、見たことない…!!」 書き下ろし&撮り下ろしの永久保存版が誕生しました。──本人コメントこの度、フォトエッセイを出版させていただく事になりました。最近、私を知ってくれた方は“キラキラ楽しく”生きてきた人だと思っている方が多いと思います。そう思ってもらったままの方がいいのかなとも思っていました。知らなくてもいいことかもしれないけど……本当に私を好きになってもらうには知っておいてほしいこと、を詰め込みました。とても可愛いスタイリングやヘアメイクで撮影出来て幸せでした。お写真とても気に入っているので、そちらも楽しんでいただけたらと思います。<収録エピソード>「イルカの絵」の正体/「青春」のバトントワリング/「ポチ」が蛙になった日のこと/「会いに行けるアイドル」に夢中に/それでも辞めなかった訳/ 支えてくれた「ナカダカナシカ」コール/素でいられた「沈黙の金曜日」/麻雀との思わぬ出会い/「挑戦しないまま、逃げたくない」/奥深さと不確実性--私が考える「麻雀の魅力」/ リアリストな私の“経営哲学”/中田式 シンプル美容法/お金と時間について/ 批判ではなく分析--私の好きな言葉たち……and more!《著者情報》中田 花奈(ナカダ カナ)1994年8月6日、埼玉県生まれ。2011年乃木坂46の第1期メンバーオーデイションに合格。翌年選抜メンバーとしてCDデビュー。2020年約9年在籍したグループを卒業。2021年には日本プロ麻雀連盟37期前期試験に合格しプロ雀士に。その後、自身がオーナー・店長を務める麻雀カフェ「chun.」をオープン。2023年よりBEAST Japanext(現 BEAST X)のメンバーとして麻雀プロリーグ【Mリーグ】に参戦中。Instagram:@nakadakana_official
2750 円 (税込 / 送料別)

cry 鈴木杏写真集 / 鈴木杏 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明鈴木杏、衝撃の本格写真集!TVドラマ、CMでの活躍に加え、映画「リターナー」、現在ヒット上映中の 「青の炎」、 GW公開の「MOON CHILD」などへの出演、「奇跡の人」の ヘレン・ケラー役で初舞台を 踏むなど大ブレイク中の鈴木杏。 この春、中学校を卒業する鈴木杏の思春期最後を飾るアルバムです。 夏のハワイでの水着姿、冬の東京での日常…。13の冬から15の夏にかけて撮られたメモリアルフォトの数々は、少女から大人へと心身ともに変化していく様を克明に捉えました。今までに見せたことのなかった鈴木杏の新 たな魅力を余すことなく伝える ファン必見のカット満載!
3080 円 (税込 / 送料別)