「カメラ・写真 > その他」の商品をご紹介します。

白洲正子 TRAVELING DAYS / 中谷美紀 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明NHKドラマスペシャル「白洲次郎」より白洲正子の西国巡礼の旅を再現。09年の2月に始まった、白洲次郎の伝説の生涯を初めて描いたNHKスペシャルドラマ「白洲次郎」。その次郎の妻である、白洲正子を女優・中谷美紀が演じました。本書はドラマとは異なる視点で写真を構成、「作家・白洲正子」を形作った西国巡礼・琵琶湖畔の旅を再現しています。凛とした空気感と日本の風土を若木信吾の写真が瑞々しく伝え、白洲正子の新たな物語を紡ぎ出します。中谷美紀(なかたに みき)1976年東京都生まれ。女優。映画、ドラマ、CMなど出演作多数。主な出演作は『嫌われ松子の一生』、『自虐の詩』など。美意識と意志に彩られた個性が多くの女性たちの共感を呼んでいる。公開待機作に映画『ゼロの焦点』(監督・犬童一心)、『スイートリトルライズ』(原作・江国香織/監督・矢崎仁司)がある。若木信吾(わかぎ しんご)1971年静岡県浜松市生まれ。ニューヨーク州ロチェスター工科大学写真課卒業後、The New York Times Magazine, Newsweek, Switch, Elle Japon, HF, coyoteをはじめ、雑誌・広告・音楽媒体など、幅広い分野で活躍中。また2004年6月から雑誌「youngtree-press」の編集発行を自ら手がけるほか、第一回監督映画『星影のワルツ』が、2008年ロッテルダム国際映画祭タイガー賞にノミネート、シカゴ国際映画祭新人賞にノミネートされた。近作にドキュメンタリー作品『トーテム song for home』がある。
2200 円 (税込 / 送料別)

伊勢神宮 現代に生きる神話 講談社文芸ヴィジュアル / 宮澤正明(写真家) 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明現代の混沌とした世の中に必要不可欠な思い、「命を育む自然の恵みへの感謝、そして自然と共生してきた日本人の精神性」を、伊勢神宮を通じて伝える。人々の感性に直接呼びかける写真集。〈宮澤正明〉昭和35年東京都生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。赤外写真処女作品「夢十夜」でアメリカ・ICP賞の第1回新人賞を受賞。著書に「宮澤正明赤外写真集」など。
13200 円 (税込 / 送料別)

フラッシュバック / 谷郁雄 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「子どもの目玉」で「大人のカラダ」を眺めると「心がちっともときめかない/空は青いにきまっている/ 子どもの目玉を私にください/大人のカラダをあげるから いいことも いやなことも 私の人生を 織りあげる糸」詩人・谷郁雄と写真家・青山裕企によるコラボレーション第3弾。学校を卒業したばかりの若い女性、その日常を、仮想的妄想によって再現します。落ち込む→気が狂う→奇行に走る──現実にはけっして日の目を見ない、恋愛感情と生理的な衝動と役割期待への反逆に翻弄されるファンタジーです。この幻想は、そして、男性にも女性にも共有される、もう一つの行動規範(教科書)の表現でもあります。造本・装幀は博報堂の若いクリエイター・竹内佐織さん。【著者からのメッセージ】『フラッシュバック』は、ぼくと青山裕企さんのコラボ第3弾です。これは女性に対する男の勝手な妄想表現ですが、同時に、「子どもの目玉」で夢見たファンタジーでもあります。今回の青山さんの写真には小さな奇跡と言っていいような輝きがあります。ぼくの詩にも同じ輝きがあるといいなと願っています。(谷郁雄さん)【著者紹介】谷郁雄(たに・いくお)1955年三重県生まれ。同志社大学文学部英文学科中退。大学在学中より詩作を始める。90年『死の色も少しだけ』で詩人デビュー。93年『マンハッタンの夕焼け』がBunkamuraドゥマゴ文学賞最終候補作に。詩集に『自分にふさわしい場所』(写真・ホンマタカシ)、『思春期』(写真・青山裕企)、『無用のかがやき』(写真・リリー・フランキー)、『透明人間 再出発』(写真・青山裕企)、『行きと帰り』(写真・本城直季)、『未来への旅を続けよう』(画・さげさかのりこ)ほか多数。エッセイ集に『谷郁雄エッセイ集 日々はそれでも輝いて』など。青山裕企(あおやま・ゆうき)1978年愛知県生まれ。筑波大学人間学類心理学専攻卒業。2007年キヤノン写真新世紀優秀賞受賞。主な著書に『ソラリーマン』『スクールガール・コンプレックス』『絶対領域』『吉高由里子 UWAKI』『ガールズフォトの撮り方』『僕は写真の楽しさを全力で伝えたい!』『〈彼女〉の撮り方』など。主な連載に『週刊SPA!(SKE48謎解きParts)』『cakes(彼女写真 青山裕企 meets 美少女図鑑)』『集英社 アオハルオンライン』など。写真集を原作とした映画『スクールガール・コンプレックス~放送部篇~』が公開。
1980 円 (税込 / 送料別)

横尾正夫作品集 自選作品100 / 横尾正夫 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細東京藝術大学を卒業し、サラリーマンとして電通に入社した著者。グラフィックデザイナーとして活躍しながら、常に絵を描く情熱を捨てなかった一方で、自らの絵のスタイルを探す長い旅が続いた。そして、作風を大きく決定づけることとなったオーケストラとの出会い。さまざまな楽器の素晴らしい変化のある形の魅力とそれを自在に操り美しい音色を奏でる美女。その魅力を最大限に表現したいという思いが著者のオーケストラにおける写実的作品に余すところなく表現されている。喜寿を迎えた著者が自らの節目として渾身の絵画作品をまとめた自選作品集。
3300 円 (税込 / 送料別)

世界が変わる「視点」の見つけ方 未踏領域のデザイン戦略 集英社新書 / 佐藤可士和 【新書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細“目からウロコ”の大人気授業、待望の書籍化!ユニクロ、楽天、セブン‐イレブン等の企業、今治タオルなどの物産品、幼稚園や大学などの社会施設……様々な領域でブランド戦略を手掛ける佐藤可士和が、2012年から慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)で行っている画期的な授業「未踏領域のデザイン戦略」を書籍化。一見、デザインとは無縁な「健康」「平和」「防災」「幸福」など抽象的なテーマに、どのようにデザイン的思考が反映されるのか? 全ての人が活用できる「デザインの力」とは?「未踏領域」で学生たちが取り組む「デザイン」とは、つまるところ「新しい視点の発見」にほかなりません。それは万人に開かれた技術です。(「おわりに」より)浅い理解の時は、「こういう技術があるよ」ということがデザインだと思っていました。しかし、そうではなく、「こういうことを考えたら面白いよ」というアプローチがデザインなのだ、と今回の受講でわかった気がします。(第2章「学生たちの感想」より)【目次より】・「コミュニケーション」をデザインするとは?・「デザイン」はよりよい日常へのツール・大学の授業という「未踏領域」のデザイン・ダメ出しはする、アイデアはいわない・学生たちのプレゼン実例「防災」「オリンピック・パラリンピック」「キャンパスビルド」「強靭健康社会」「本当の平和」「無二の私の幸福」・まず「自分事化」してみよう・「右脳」と「左脳」のキャッチボール・「もがき」はスキル向上の踏み台・リーダーシップとフォロワーシップ・パカーンと光が当たってコンセプトを発見する・デザインとは「ビジョン」を設計すること・「課題」→「コンセプト」→「ソリューション」・「勘」と「感」を研ぎ澄ます・「個人の感覚」を制御するな、むしろそこを掘れ・経験値を高めて、多様な「視点」を獲得する【著者プロフィール】佐藤 可士和(さとう かしわ)1965年生まれ。クリエイティブディレクター。慶應義塾大学環境情報学部特別招聘教授、多摩美術大学客員教授。2016年度文化庁文化交流使。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業後、博報堂を経て、2000年に「SAMURAI」設立。ユニクロ、楽天グループ、今治タオルなどのブランド戦略、国立新美術館のシンボルマークデザイン、「ふじようちえん」「カップヌードルミュージアム」のトータルプロデュースなどを手がける。『佐藤可士和の超整理術』など著書多数。
968 円 (税込 / 送料別)
![となりのわんこ。vol.1【電子書籍】[ 佐々木まこと ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6159/2000007636159.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】となりのわんこ。vol.1【電子書籍】[ 佐々木まこと ]
<p><strong>どこにでもいるけど、どこにもいない。そんなわんこたちのゆるふわな日常にいやされましょう。</strong></p> <p>街を歩いていて、『わんこ』を見つけるとうれしくなります。えらそうに犬小屋の前なんかにいるのを見つけるとモーレツ(死語)にかまいたくなります。ペットブームということもあり、いろんな種類の血統書つきの犬もいますが、個人的には「雑種犬」がいちばん好きです。どこにでもいるような『わんこ』ばかりを集めたのが、この写真集です。</p> <p><strong>【著者】</strong><br /> 佐々木まこと<br /> 動物写真家。1968年北海道江別市生まれ、大阪府堺市在住。大阪芸術大学芸術学部写真学科を卒業後、同大学研究室に勤務。その後、1999年よりフリー。「わんこ」「にゃんこ」「どうぶつ」を関西圏を中心に全国津々浦々で神出鬼没にてストーカー撮影中。個展やグループ展などにも多数出展。著書に『ぼく、となりのわんこ』(オークラ出版)がある。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
330 円 (税込 / 送料込)
![みんなニコモだった!~第2回 小口桃子~【電子書籍】[ 小口桃子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6546/2000001976546.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】みんなニコモだった!~第2回 小口桃子~【電子書籍】[ 小口桃子 ]
<p>■みんなニコモだった!~第2回 小口桃子~<br /> ティーン向けファッション誌「nicola」から巣立った卒業生達の「今」と「あの時」を魚住誠一が撮り下ろし撮影!<br /> 第2回は、まだニコラ初期といえる2000年に開催された第3回ニコラ読者モデルオーディションで準グランプリを受賞し、2004年ニコモ卒業、小口桃子。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
880 円 (税込 / 送料込)
![井本彩花ファースト写真集「アオハル。」【電子書籍】[ 井本彩花 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8441/2000010968441.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】井本彩花ファースト写真集「アオハル。」【電子書籍】[ 井本彩花 ]
<p>仮面ライダー50周年記念作品『仮面ライダーリバイス』のヒロイン・五十嵐さくら役を熱演する女優・井本彩花。待望のファースト写真集! 「第15回全日本国民的美少女コンテスト」のグランプリで、仮面ライダー50周年記念作品『仮面ライダーリバイス』のヒロイン・五十嵐さくら役を熱演する女優・井本彩花。待望のファースト写真集となる本作は、高校を卒業するまでの“今”を切り取った青春真っ只中の一冊。初めて訪れた瀬戸内海の島々(女木島、男木島、小豆島)では、現役高校生ならではの等身大の姿をたっぷり収録。また故郷でもある京都では、思い出の地を巡ったメモリアルな写真に加え、町家の一室で少女から女性に変身を遂げ、グッと大人っぽい仕草や表情も。また、正統派女優としては珍しく水着のカットが盛り沢山の上に、レオタードを着て華麗に踊るバレエシーンや入浴シーンなど見どころが満載!●プロフィール 2003年10月23日生まれ。京都府出身。身長163センチ。2017年に開催された「第15回全日本国民的美少女コンテスト」にてグランプリを受賞。『ドクターX~外科医・大門未知子~』で女優デビューし、NHK大河『麒麟がくる』ではお市役を演じる。その他にも『さくらの親子丼』『桜の塔』などドラマに多数出演。2021年から放送の『仮面ライダーリバイス』ではヒロイン五十嵐さくら役で出演。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2750 円 (税込 / 送料込)
![風姿花伝(完全版)【電子書籍】[ 須田一政 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0458/2000003900458.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】風姿花伝(完全版)【電子書籍】[ 須田一政 ]
<p>日常にひそむ異界への旅。日本写真史に残る傑作、須田一政『風姿花伝』電子書籍化。<br /> 須田一政、初の電子書籍となる本書「風姿花伝(完全版)」は<br /> 1978年刊行の「風姿花伝」に載らなかった38点の連載作品すべてを納めた完全版として2012年11月に刊行された写真集である。<br /> 関東近辺、東北、日常と旅先の写真で構成されたこのシリーズは私がやっとスタートラインに立てた作品で、それだけに感慨深く、また「昔の名前で出ています」みたいで少々の照れを感じたりもする。<br /> 1977年、作家の富岡多恵子氏がこの作品について、「人間がかくす暗闇、ハレ姿を写すことで日常の闇があらわされている点がもっともおもしろい」と評してくれた。<br /> ー須田一政「風姿花伝」あとがきより抜粋ー<br /> 現実と非現実の間に漂う一瞬を捉えたその作品は、「異空間」や「異界」という言葉で評され、国内外で評価が高く<br /> 1976年に日本写真協会新人賞を受賞するなど、写真家としての彼の存在を強く印象付けた作品とも言える。<br /> 日本写真史に残る正方形のポートレイト、須田一政の世界をどうぞお楽しみください。<br /> 須田一政<br /> 1940年東京都生まれ。62年に東京綜合写真専門学校を卒業。67年より寺山修司が主宰する演劇実験室「天井桟敷」の専属カメラマンとなる。71年よりフリーランスの写真家として活動を開始。76年、「風姿花伝」にて日本写真協会新人賞を受賞し、一躍注目を浴びる。<br /> 近年の作品集に『私家版・無名の男女』、『Early Works』、『Childhood Days』など。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
4400 円 (税込 / 送料込)
![ほんのひと手間で劇的に変わる スマホ写真の撮り方[iPhone Android 対応]【電子書籍】[ 吉住志穂 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4789/2000013844789.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ほんのひと手間で劇的に変わる スマホ写真の撮り方[iPhone Android 対応]【電子書籍】[ 吉住志穂 ]
<p><strong>※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方は<a href="gihyo.jp/mk/dp/ebook/2023/978-4-297-13748-9">Gihyo Digital Publishing</a>も併せてご覧ください。</strong></p> <h2><strong>【いつもの写真が見違えるとっておきの方法教えます】</strong></h2> <p>最近のスマホのカメラ機能はすごいですよね。複数レンズで広角や望遠に切り替えられたり、逆光でも顔が明るく映ったり、手振れを自動的に防いでくれたり。詳しいことを知らなくても、それなりにきれいに整えてくれます。<br /> でも、機能はすごいはずなのに、あまり使いこなせていない気がする。SNSやフリマアプリで見かける写真はもっとかっこいいのに、自分の写真はなんだかぱっとしなくてイマイチな感じ… と感じたりすること、ありませんか。<br /> この本では、ありがちなイマイチ写真を、もっとすてきな写真に変えるコツをやさしく解説します。写真を撮るときにほんのちょっと意識すれば、いつもの写真が驚くほどかっこよくなります。<br /> iPhoneをベースにして解説しますが、Androidのカメラでも応用できます。センスがなくても大丈夫。今日からすぐに試したくなるコツが満載です。</p> <h2><strong>■目次</strong></h2> <p>巻頭ギャラリー<br /> <strong>■第1章 家の中や自宅の周りで撮ってみよう! スマホカメラの特徴と写真の基本</strong><br /> ・スマホカメラの特徴を知ろう<br /> まずはカメラアプリを知っておこう<br /> スマホをしっかり構えてブレを防ぐのが第一歩<br /> ・カメラアプリの機能<br /> カメラアプリを使いこなそう ー 始めに知っておきたい主な機能 ー<br /> 代表的なカメラ機能はひととおり知っておくと便利<br /> ・写真がうまくなるための基本<br /> 光線の強さと方向はいつも意識しておきたい<br /> 背景を意識すれば構図作りがうまくなる<br /> レンズ倍率の特長を生かして使い分けよう<br /> ・コラム スマホ用の交換レンズ<br /> <strong>■第2章 スマホを使って旅の思い出作り 旅先で使えるスマホ写真のテクニック</strong><br /> ・これで失敗しない旅写真の基本<br /> 望遠レンズで撮れば不自然に顔がゆがまない<br /> 晴れた日中には顔の影に注意しよう<br /> ・皆が納得する記念写真の撮り方<br /> 記念写真を撮るときは人物も背景もきれいに入れよう<br /> 2人のときや3人のときは構図をひと工夫<br /> 全員がきれいに写る自撮り撮影<br /> 周辺の景色も撮っておくと記念になる<br /> ・旅のポートレートに挑戦!<br /> 旅先のポートレートはその場の雰囲気を大切に<br /> 撮影者の目線を変えれば落ち着いた印象になる<br /> その場の明るさと色味で撮る<br /> 電灯の明かりを生かして室内の趣を演出してみよう<br /> ・旅スナップで思い出を作ろう!<br /> 思い出作りの旅スナップは瞬間を捉えるのがポイント<br /> 遠景のスナップは構図がポイント<br /> 旅の思い出は…やっばり食べること?<br /> 大自然の中ではワイルドさを強調したい<br /> 広々とした海と空に負けないように躍動感を演出してみよう<br /> 夕暮れのイメージを出すときは赤味を加えるのが効果的<br /> 街灯のわずかな光があったらフラッシュを使わずに雰囲気を出そう<br /> <strong>■第3章 さまざまな室内写真のコツ インテリア・小物と料理の撮り方</strong><br /> ・室内インテリアの見せ方と演出方法<br /> 窓から入る自然光で室内と外の雰囲気を伝える<br /> 明暗差を見極めてインテリアをシックな印象に見せる<br /> ガラスや鏡の映り込みを生かしたインテリアの表現方法<br /> ・小物・アクセサリーの撮り方<br /> 小物撮影の基本は配置と背景を考慮しよう<br /> 小物の演出は添え物と映り込みアイテムに工夫を<br /> レトロ感あるアイテムはカフェの雰囲気がよく似合う<br /> ・フリマ写真を魅力的に見せる<br /> 目を引いて、正しく伝えるフリマ写真のポイント<br /> ・レストランで撮る料理写真<br /> 並べられた料理は主題と副題に役割を分けよう<br /> おいしそうに見せるには正確な色とリアルな演出が決め手<br /> しっかりと料理を見せたいときは皿をどこまでカットできるか見極めたい<br /> <strong>■第4章 美しい景色を、もっと美しくもっと感動的に! 風景写真の撮り方と表現方法</strong><br /> ・露出とシャッター速度による風景描写<br /> ドラマチックな風景では露出の決め方がポイントになる<br /> 感動的な光線を捉えたいなら朝方や雨上がりの森林が狙い目<br /> 樹木に囲まれた雄大な滝 どう見せるかが腕の見せ所<br /> ・風景の構図作りと撮影アングル<br /> 横位置構図と縦位置構図、寄りと引きを使い分けよう<br /> バランスの良い構図になる「三分割法」からスタートしよう<br /> レンズの特長を生かしてもっと大胆な構図に挑戦してみよう<br /> 撮影アングルを工夫して一面の花畑に見えるようにする<br /> <strong>■第5章 夜ならではの表現、難しそうな花火に挑戦! 夜景・イルミネーションと花火の撮り方</strong><br /> ・夜景の静と動を使い分ける<br /> わずかな光があれば美しい夜景を作り出せる<br /> 乗り物や人をぶらすことで不思議な動感が表現ができる<br /> ・イルミネーションを使った夜景ポートレート<br /> イルミネーションをぼかしてふんわりした印象にする<br /> ・花火写真の撮り方と仕上げ方<br /> 花火をきれいに写すにはフレーミングと煙対策が大事<br /> 小さな手持ち花火は雰囲気の好みで撮り方を選ぼう<br /> <strong>■第6章 カメラアプリの面白機能と写真を修正する機能 そのほかの機能と写真の編集</strong><br /> ・パノラマ撮影機能の使い方と活用法<br /> 展望台から見下ろす景色をそのまま写真にしてみよう<br /> ・「ポートレート」モードの照明効果<br /> 選択するだけでライティングが変わる機能<br /> ・Live Photos(ライブフォト)を利用する<br /> 音声付き動画写真で思い出が鮮明によみがえる<br /> ・「編集」機能でSNSにアップする前にひと工夫<br /> 撮影した写真を調整して完成度を高める<br /> 写真の色味を調整してみよう<br /> 写真のトリミングと傾きを補正する</p> <h2><strong>■著者プロフィール</strong></h2> <p><strong>吉住志穂</strong>:花写真家、iPhoneフォトアドバイザー。1979年東京生まれ。日本写真芸術専門学校卒業後、写真家 竹内敏信氏に師事し、2005年に独立。「花のこころ」をテーマに、クローズアップ作品を中心に作品を発表している。個展開催のほか、写真誌での執筆、撮影講座の講師などで活躍中。日本写真家協会(JPS)会員、日本自然科学写真協会(SSP)会員。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1760 円 (税込 / 送料込)
![白濱美兎1st写真集『manika』【電子書籍】[ 白濱美兎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/0811/2000017670811.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】白濱美兎1st写真集『manika』【電子書籍】[ 白濱美兎 ]
<p>成人となり新たな一歩を踏み出す彼女の記念碑的な1st写真集がデジタル版になって登場!デジタル版限定の表紙デザインに写真集未収録の限定カット10点を追加してお届けします! 数々の俳優・モデルを輩出してきた美少女図鑑AWARD2023でヤングジャンプ賞を含む3冠を獲得。同年のヤングジャンプ初登場以来、愛らしい表情と、抜群のダイナマイトボディで人気を博し、2024年24号で本誌初表紙を飾った白濱美兎。以後、『ヤングアニマル』『ヤングガンガン』といった青年漫画誌や、『少年チャンピオン』でも表紙に起用され、次世代グラビアクイーンの呼び声も高い。そんな彼女も2025年3月に高校を卒業。本作は、成人となり新たな一歩を踏み出す彼女の、これまでとこれからを感じられる、記念碑的な1st写真集となる。高校卒業・成人という人生の節目を迎える少女が、ずっと憧れていた海外への一人旅へ出発し、そして恋に落ちるーー。これが最後となる現役の制服姿、初めて目にする美しい景色と共に魅せる抜群のボディ、人懐っこく愛らしい笑顔、少女と大人の狭間を感じさせる表情、そして、初解禁となる少し背伸びしたランジェリー姿にも挑戦。この写真集は、彼女にとって、大人の階段を昇り始める第一歩だ。今この時しか見ることが出来ない、揺れ動く一瞬の輝きを余すところなく収めた、青春の甘酸っぱさを感じる一冊。ファンならずとも必携となること間違い無しの1st写真集がデジタル版になって登場!デジタル版限定の表紙デザインに写真集未収録の限定カット10点を追加してお届けします!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
3520 円 (税込 / 送料込)
![みんなニコモだった!~第6回 美優~Part.1【電子書籍】[ 美優 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7087/2000002897087.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】みんなニコモだった!~第6回 美優~Part.1【電子書籍】[ 美優 ]
<p>ティーン向けファッション誌「nicola」から巣立った卒業生達の「今」と「あの時」を魚住誠一が撮り下ろし撮影!ニコモ卒業後も人気モデルとしてずっと第一線で活躍している美優は、歴代ニコモの中でも、もっともモデルらしいモデルで、そのオシャレセンスは群を抜いていました。どう撮っても、どこから見てもオシャレな美優の魅力を、魚住誠一が徹底的に魅せます!</p> <p>【魚住誠一 撮影データ】<br /> 美優さんは、ファッション雑誌で、売れっ子モデルだ。ニコラの元編集長の宮本さん曰く、どう撮ってもおしゃれになる!との事。ならば、魚住は、そのおしゃれの次にある美優さんを撮ろう!と決心して現場に向かいました。沢山の機材を持ち込むより機動力というテクニックで選んだのは、タムロンのA09だ。28-75mm F2.8通しの明るいズームレンズ。設計は古めで、逆光に弱いという欠点はあるのだが、そこを利用して、わざとハレーションを生かしたポートレートも撮れる。要は何を表現したいか?だ。そして、もう一本、昨年度にリニューアルされた70-200mmF2.8のズーム、タムロンが誇るVC、手ぶれ補正機能が内臓されたA009と言うモデル。開放からシャープで、凄く気にいって使っている。背景のボケ味も素直だ。この2本のズームで、100%撮影を網羅出来る。さあ、魚住のファインダーの中でファッション雑誌では、見ることが出来ない美優さんが、艶ぽく動きます。二本分ですが、妖艶な雰囲気を楽しんで下さいね!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
880 円 (税込 / 送料込)
![【デジタル限定】フジコーズ写真集「フォーエヴァーフジコーズ!」【電子書籍】[ フジコーズ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5796/2000017455796.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】【デジタル限定】フジコーズ写真集「フォーエヴァーフジコーズ!」【電子書籍】[ フジコーズ ]
<p>大人気番組『オールナイトフジコ』から誕生した女子大生ユニット・フジコーズのラスト写真集! ※グラジャパ!版ではメイキングムービー&30P超えの限定カット付き!!!! 「卒業パーティー」をテーマにフジコーズ15人を撮影。息がぴったり(!?)仲睦まじいショットが満載。さらに彼女たちのレギュラー番組『オールナイトフジコ』最終回の様子も収録!! フジコーズの思い出は一生消えません!グラジャパ!版では「フジコーズ卒業式2025」のフォトリポートも30P超えで収録。笑顔と涙、フジコーズの青春が詰まったファンマストの一冊です!掲載メンバー雨宮凜々子、今井陽菜、入山七菜、上杉真央、上西萌々、沖玲萌、久木田帆乃香、小杉怜子、坂本結菜、鈴木心緒、?村栞里、多田七帆、藤本理子、三好菜乃、山下未愛</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1650 円 (税込 / 送料込)
![世界で一番しあわせなバラの庭園【電子書籍】[ 笠倉出版社 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5347/2000009615347.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】世界で一番しあわせなバラの庭園【電子書籍】[ 笠倉出版社 ]
<p>大切なあの人へ、ずっと咲き続けるバラの贈り物を。<br /> 母の日や敬老の日、卒業や退職などの節目に贈るギフト本の写真集です。イギリスやフランス、ドイツなど、ヨーロッパを中心に、世界中から美しく綺麗なバラ園の写真を集めました。どの写真も見ているだけで癒され、「いつかここへ行ってみたい」と憧れてしまうものばかりです。<br /> コラムページでは、花言葉やバラを使用した名言・名セリフ集など、もっとバラが好きになるトピックスを選定。思わず誰かに話したくなる、繰り返し読み返したくなる内容となっています。<br /> 大切に思う人へ、愛情や感謝の気持ちを託して贈る花束代わりの写真集です。<br /> 【ご利用前に必ずお読みください】<br /> ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。<br /> ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。<br /> ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。<br /> 【CONTENTS】<br /> イギリス<br /> フランス<br /> カナダ<br /> ドイツ<br /> スペイン<br /> オーストリア<br /> タスマニア<br /> ギリシャ<br /> ニュージーランド<br /> アメリカ<br /> イタリア<br /> オランダ<br /> 日本</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1980 円 (税込 / 送料込)
![Cesium 137Cs【電子書籍】[ 瀬戸正人 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7910/2000005457910.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Cesium 137Cs【電子書籍】[ 瀬戸正人 ]
<p>Cesium -137Cs-<br /> 「見てはならぬものを見てしまった気がする」- 瀬戸正人 (『Cesium -137Cs-』あとがきより)</p> <p>福島出身の写真家瀬戸正人が、2011年3月11日の東日本大震災、東電福島第一原発事故から1年後の福島をとらえた、新作『Cesium -137Cs-』を自身初の電子書籍化。<br /> フランスの通信社の依頼で足を踏み入れた、東電福島第一原発事故の敷地内。そこで見た福島の海や、目に見えぬ恐怖。自然の中に潜む、人体の気配。目に見えない放射性物質や恐怖なるものを可視化しようと、山林や河川、田畑へ分け入り、福島の現在を収めた。<br /> 3.11以前と以後での東京と福島の行き来を綴ったエッセイを収録。</p> <p>瀬戸正人/1953年タイ生まれ。東京写真専門学校(現・東京ビジュアルアーツ)卒業後、深瀬昌久のアシスタントを経て、81年フリーランスの写真家として独立。87年、新宿に山内道雄とギャラリーPLACE M開設。「Silent Mode」(95)、「部屋 Living Room, Tokyo」(96)で、第21回木村伊兵衛賞受賞。自伝エッセイ「トオイと正人」(99)で新潮学芸賞受賞。その他の作品集に「バンコク、ハノイ1982 -1987」(90)、「Picnic」(06)、台湾の街道筋に立ち並ぶ電飾を施したガラスの箱の中で、ビンロウという嗜好品を売る女たちを捉えた「binran」(08)で日本写真協会の年度賞を受賞。<br /> 作家活動にとどまらず、木村伊兵衛写真賞の審査員を務めるなど、写真界で幅広い活動を続けている。<br /> 現在『バルセア 消えゆく土地』と題した新シリーズを意欲的に発表。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
4400 円 (税込 / 送料込)
![GALS PARADISE plus Vol.17 2017 January【電子書籍】[ 三栄書房 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6630/2000004916630.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】GALS PARADISE plus Vol.17 2017 January【電子書籍】[ 三栄書房 ]
<p>■見どころ:<br /> Special Editor 日野礼香</p> <p>■目次:<br /> Chapter 1 Special Gravure 日野礼香 ─ 天使の卒業<br /> Chapter 2 幕張メッセに降臨! 東京オートサロン2017イメージガール<br /> Chapter 3 モバオク!日本レースクイーン大賞2016速報<br /> Chapter 4 東京オートサロン2017ピックアップコンパニオン<br /> Chapter 5 2016 FRESH ANGELS 卒業 FINAL LIVE<br /> Chapter 6 今月のおまけ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
660 円 (税込 / 送料込)
![写真ライフ2021年10月号【電子書籍】[ 藤森邦晃 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3549/2000010303549.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】写真ライフ2021年10月号【電子書籍】[ 藤森邦晃 ]
<p>002 CAMERA LIFE 屋鋪 要(元プロ野球選手)006今、ボケ写真が面白い! <br /> ◎河野鉄平024キヤノンRF100mm F2.8 L MACRO IS USM<br /> マクロレンズで描く美しいボケの世界<br /> RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM<br /> 望遠ズームで引き寄せてボケ表現を楽しむ<br /> ◎斎藤裕史028記事内容がよくわかる[特集カレッジ]開講</p> <p>032絶対に喜ばれる!<br /> 褒められる写真の撮り方 ◎並木 隆</p> <p>040大切な写真はフォトブックにして残そう</p> <p>042あの題材の撮り方、教えます<紅葉編> ◎竹下光士[撮影の知識を学ぶ]<br /> 048写真のセンモン用語辞典 ◎斎藤裕史<br /> 052写真のギモンを解決しましょう! 「どうやったら光跡の写真が撮れるの?」<br /> ◎藤村大介<br /> 054今日もすてきな出会いが待っている「動物園へ行こう!」<br /> <シマウマ>◎蜂須賀秀紀<br /> 057サークルBEE 優秀作品誌上展[写真上達講座]<br /> 058写真ライフ オープンフォトコンテスト ◎審査 村上悠太<br /> 065レベルアップしたい人の添削講座「フォトナビ」 ◎講評 山本純一<br /> 070全国の人気サークルに学ぶ<br /> エスパース写真教室(茨城)/写団ますほ(山梨)<br /> 077 村井美樹のフォト旅 Vol.2 旅の思い出</p> <p>[カメラ・機材情報]<br /> 041だからサンディスクのCFexpressを選んだ ◎池之平昌信<br /> 075 新製品インプレッション<br /> キヤノン RF70-200ミリ F4 L IS USM ◎米 美知子<br /> シグマ 150-600ミリ F5-6.3 DG DN OS Sports ◎諏訪光二<br /> ニコン Z fc ◎その江<br /> リコーイメージング ペンタックス Kー3 MarkIII ◎瀬尾拓慶078キットレンズを卒業して2本目のレンズ選び<br /> 「レンズベビー Velvet56」◎早坂華乃[読み物]<br /> 084 写真で健康になる! ◎由宇芳上<br /> 086 CAMERAの仕組み「フレアとゴースト」 ◎種清 豊<br /> 087 熱血ティーチャー奮戦記 ◎小山晃俊(香川県立坂出商業高等学校)<br /> 104 写真ライフ物語<br /> 土井 晃/黒岩千夏/村上弥生/及川 文/加藤和子/寺嶋徳治[募集要項]<br /> 094写真ライフオープンコンテスト/特集カレッジ/フォトナビ<br /> 096愛読者プレゼント</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
838 円 (税込 / 送料込)
![卒業 -Al passaggio successivo- 戸奈あゆみ【電子書籍】[ 戸奈あゆみ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1559/2000010961559.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】卒業 -Al passaggio successivo- 戸奈あゆみ【電子書籍】[ 戸奈あゆみ ]
<p>タイトル通り「卒業する」あゆみんの記念写真集!もうこれで見納めになってしまう可憐な姿。ずっとずっと大切に大事にしたい完全保存版。イタリア語でのサブタイトルはあゆみんからの大事なメッセージです!</p> <p>あゆみん「アイドル卒業前、最後のデジタル写真集です!<br /> 定番の制服姿はもちろんのこと!<br /> 「卒業」にふさわしい、少し大人っぽい表情も見ることができる...そんな写真集となっております!<br /> ぜひ、お手に取ってみてください~!!」</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1980 円 (税込 / 送料込)
![【デジタル限定】進藤あまね写真集「雫音」【電子書籍】[ 進藤あまね ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4283/2000013614283.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】【デジタル限定】進藤あまね写真集「雫音」【電子書籍】[ 進藤あまね ]
<p>週プレ本誌グラビアの未公開カットで構成したデジタル写真集! 今年3月に高校を卒業したばかりという若さで、テレビアニメ『BanG Dream!』シリーズ出演など人気を博す超癒し系声優・進藤あまねが週プレのグラビアに初登場。都会の喧騒から離れ、住み慣れた田舎で過ごした夏の日をテーマに、長閑で、愛おしさが溢れる一冊をお届け。どこか懐かしい風景に、自然と優しい気持ちになれる……。この親近感にキュンとしてください!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1100 円 (税込 / 送料込)
![【デジタル限定】川越にこ写真集「八丈島純情」【電子書籍】[ 川越にこ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7465/2000016877465.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】【デジタル限定】川越にこ写真集「八丈島純情」【電子書籍】[ 川越にこ ]
<p>週プレ本誌グラビアの未公開カットで構成したデジタル写真集! ※グラジャパ!限定版は、限定カットに加えて豪華ロングムービー付きで発売中!週プレ本誌グラビアの未公開カットで構成したデジタル写真集!AV女優、故郷に帰る??。東京の離島、八丈島で生まれ育ち、高校卒業後に上京。専門学校を経て調理師として働く。刺激が欲しかった。新しい夢ができた。そして彼女は、A V女優になった。デビューからまもなく1年。2年ぶりの帰郷で裸以上のハダカを見せた、1泊2日のドキュメント。八丈島の自然に、ありのままの姿で抱かれる、純情。心を濡らす準備はOK?</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1980 円 (税込 / 送料込)
![スクールガール・コンプレックス ─放課後─ SCHOOLGIRL COMPLEX 2【電子書籍】[ 青山裕企 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3959/2000003203959.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】スクールガール・コンプレックス ─放課後─ SCHOOLGIRL COMPLEX 2【電子書籍】[ 青山裕企 ]
<p>貞本義行、高橋源一郎ほか多くの絶賛と反響を呼び、ベストセラーとなった写真集『スクールガール・コンプレックス』から、満を持しての続編が登場。今作も電子書籍版だけでしか見ることのできない秘蔵カット大増量収録!</p> <p>寿美菜子絶賛!(声優・『けいおん!!』琴吹紬役ほか)<br /> 「無垢なのにどこかドキッとさせられる女子学生の空気感が、アングルや色づかいでひとつひとつ表現された淡い作品。<br /> いま手に取るかどうか悩んでるあなた。私も一瞬悩んだけど、大丈夫。後悔はさせません」</p> <p>・本書では「放課後」をテーマとし「思春期の原風景」「少年の視点で切り取られた、少女に対する戸惑いと妄想」という前作からのコンセプトが、さらに突き詰められています。<br /> ・男性はもちろん、女性読者の鑑賞に堪える、スクールガール・コンプレックスの進化形と言える内容!</p> <p>青山裕企(あおやま ゆうき)<br /> 1978~<br /> 4月15日愛知県名古屋市生まれ、東京都在住。05年、筑波大学人間学類心理学専攻卒業。07年、キャノン写真集新世紀最優秀賞受賞(南條史生選)。09年より、東京ビューティーアート専門学校講師。20歳の時に自転車による日本縦断の道中で写真を撮り始め、24歳の時に世界2周の道中で写真家になる決意をして帰国。以降フリーランス・フォトグラファーとして活動しながら、05年「空跳博」(PUNCTUM)、08年「ソラリーマン・オリンピック」(Tokyo Wonder Site)、11年「思春期─youthful」(アセンス美術/大阪)など個展を定期的に開催、グループ展や海外アートフェアにも多数参加。作品集に『スクールガール・コンプレックス』(イースト・プレス)、『ソラリーマン』『思春期』(以上ピエ・ブックス)、『絶対領域』(一迅社)、『吉高由里子 UWAKI』など。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1969 円 (税込 / 送料込)
![【30分超動画付き】佐野なぎさ写真集「ホロ酔いナイト」【電子書籍】[ 佐野なぎさ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/2673/2000017022673.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】【30分超動画付き】佐野なぎさ写真集「ホロ酔いナイト」【電子書籍】[ 佐野なぎさ ]
<p>【30分超動画付き】Hカップの逸材をほろ酔い撮影! 大増量100P超&30分超の豪華メイキングムービー付き! 立命館大学卒業後にグラビアデビュー。週プレとTGIFのコラボ企画「ツギクルガールオーディション」で週プレ賞を受賞したHカップの逸材・佐野なぎさを大ボリューム撮り下ろし! お酒好きを公言している彼女。居酒屋で実際に飲みながら撮影。ほろ酔いになり、お店の中で次第に大胆になっていき、洋服を脱ぐと豊満なバストがポロリと……。お酒を飲みながら関西弁でトークし続ける、酔いどれ本音インタビューも見どころのひとつ。清楚なルックスとのギャップをお楽しみください! ※写真集内のQRコードから、ムービーをご覧いただけます。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1980 円 (税込 / 送料込)
![Rei【電子書籍】[ 須田一政 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9959/2000005099959.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Rei【電子書籍】[ 須田一政 ]
<p>須田一政、待望の新作作品集。<br /> この作品集は、夜明けの銀座でショーウィンドウに佇む無機質なマネキンに<br /> 須田一政の考えるエロティシズムの理想を見い出した問題作。<br /> これまでの作品においても、日本の叙情の中にそこはかとなく漂う官能性が須田作品の魅力の一つだったが、<br /> 今作品集においては、それが前面に押し出され、また、それを誰憚ることなく目的化した作品集となっている。<br /> *本電子書籍はオリジナルの写真集のマスターデータから編集構成されています。</p> <p>須田一政<br /> 1940年東京都生まれ。62年に東京綜合写真専門学校を卒業。67年より寺山修司が主宰する演劇実験室「天井桟敷」の専属カメラマンとなる。71年よりフリーランスの写真家として活動を開始。76年、「風姿花伝」にて日本写真協会新人賞を受賞し、一躍注目を浴びる。近年の作品集に『私家版・無名の男女』、『Childhood Days』、『Early Works 1970 - 1975』など。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
4400 円 (税込 / 送料込)
![みんなニコモだった!~第1回 日笠麗奈~【電子書籍】[ 日笠麗奈 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6554/2000001976554.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】みんなニコモだった!~第1回 日笠麗奈~【電子書籍】[ 日笠麗奈 ]
<p>■みんなニコモだった!~第1回 日笠麗奈~<br /> ティーン向けファッション誌「nicola」から巣立った卒業生達の「今」と「あの時」を魚住誠一が撮り下ろし撮影!<br /> 第1回は、2005年ニコモ卒業、日笠麗奈。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
880 円 (税込 / 送料込)
![【デジタル限定】田中碧空写真集「SUNNY GIRL」【電子書籍】[ 田中碧空 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3436/2000017403436.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】【デジタル限定】田中碧空写真集「SUNNY GIRL」【電子書籍】[ 田中碧空 ]
<p>週プレ本誌グラビアの未公開カットで構成したデジタル写真集! 『今日、好きになりました。卒業編2024 in プーケット』出演で注目を集めたネクストブレイク俳優・田中碧空が初ソログラビアに挑戦! 夢は「朝ドラ女優」と語る、まだ真っさらな彼女の、夢実現への第一歩を撮り下ろしました。碧い空と書いて「みく」と読みます。純真無垢で、まっすぐで、負けず嫌いな女のコ。明るい色みの水着でフレッシュに。本人のお気に入りは、好きな色でもある黄色い水着。次世代ヒロイン、飛躍の予感! 太陽のようにキラキラ輝く姿をお見逃しなく!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1100 円 (税込 / 送料込)
![【デジタル限定】由良ゆら写真集「#これがこう」【電子書籍】[ 由良ゆら ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7264/2000009947264.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】【デジタル限定】由良ゆら写真集「#これがこう」【電子書籍】[ 由良ゆら ]
<p>週プレ本誌グラビアの未掲載フォトで構成した、由良ゆらのデジタル写真集!! 高校を卒業したばかりの18歳(まもなく19歳)で、公式ツイッターに投稿する「これがこう」画像が話題になっているゆらゆらちゃん。週プレのグラビアでもやってみた、これがこう!清楚な写真とちょっとセクシーな写真を比較する「#これがこう」。あどけなさと妖艶さ、不思議な魅力が同居する「#これがこう」・・・ツイッターのフォロワー数は約18万人。みんながゆらゆらの写真を待っている!もっともっとゆらゆらしてほしい?</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
880 円 (税込 / 送料込)
![Childhood Days【電子書籍】[ 須田一政 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5494/2000004855494.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】Childhood Days【電子書籍】[ 須田一政 ]
<p>1970年代から1980年代半ばに渡り撮影された、日本各地の子供たち。収録された作品は、登場する子供たちのどこかに、見る人自身の幼年時代を思い起こさせる。なかには現代ではお目にかかることはできないだろう、時代を背負った姿もあり、もう戻れない日々が詰め込まれている。初期から現在までの作品より、写真集未収録作品を多数含む、“全て”の大人が持っていた幼年時代をテーマとした、須田一政の写真集。</p> <p>須田一政<br /> 1940年東京都生まれ。62年に東京綜合写真専門学校を卒業。67年より寺山修司が主宰する演劇実験室「天井桟敷」の専属カメラマンとなる。71年よりフリーランスの写真家として活動を開始。76年、「風姿花伝」にて日本写真協会新人賞を受賞し、一躍注目を浴びる。近年の作品集に『私家版・無名の男女』、『Early Works』、『Childhood Days』など。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
4400 円 (税込 / 送料込)
![みんなニコモだった!~第7回 佐藤麻奈~【電子書籍】[ 佐藤麻奈 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7101/2000002897101.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】みんなニコモだった!~第7回 佐藤麻奈~【電子書籍】[ 佐藤麻奈 ]
<p>ティーン向けファッション誌「nicola」から巣立った卒業生達の「今」と「あの時」を魚住誠一が撮り下ろし撮影!2000年第3回オーディションでニコモになった佐藤麻奈はバスケに打ち込むスポーツ少女で、ボーイッシュな魅力が持ち味の女の子だった。ニコモ卒業後もモデルとして活躍しながら、デザイン専門学校に通い、2009年春、デザイン事務所に就職と同時にモデルを引退。現在はエディトリアルデザイナーとして、多くの女性誌のデザインを手掛ける多忙な日々を送っている。そして今回久しぶりにカメラの前に立って、撮られた自分の写真を自ら構成し、デザインした。</p> <p>【魚住誠一 撮影データ】<br /> 佐藤さんとは、打ち合わせ後、始めての撮影でした。ボーイッシュな雰囲気ですが、時に魅せる仕草は大人の表情があり、何度か、ドキッとして撮影をしてます。まだ残暑が残る時期に原宿から神宮前を汗だくになりながら歩く。撮影のテクニックはとにかく歩く。このニコモの企画は、本当に良く歩く。歩きながらそこで出会った光景で撮る。そこに写真の神様が降りてくる。そんな感じだ。今回も最低限な機材で現場に望んだ。レンズはタムロンの24-70mmF2.8VCだ。手ぶれ補正が強力にサポートしてくれる最新設計のズームだ。これにキヤノンEOS1DXを首から。これだけ。レフもストロボも持参しない。シンプルにその場の光を読む。これが最高の絵を約束してくれる。特に暑い日中では、軽装で動くのがポイント。あれこれ考える前にまずは撮る。タムロンの最新ズームの24-70mmF2.8VCは逆光にも強い。安心して逆光ポートレートが撮れる。原宿を探索しながら、おしゃべりをして撮る。ストリートポートレート。レフとか出している場合では無い。すばやく撮る。このレンズはレンズ内モーターなのでAFでピントも早く合わせる事が可能。明治神宮にまでたどり着く頃には太陽は西に大きく傾く。影が出ない時間帯。しっとりとしたポートレートが出来上がる。光がたりない!と思ったら歩道橋だ。24mm側のワイドで街の情景を入れる。2014年の秋を取り入れるのだ。気がつけばもう日没。始めての気がしない撮影となった佐藤麻奈さんでした。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
880 円 (税込 / 送料込)
![木石の詩【電子書籍】[ 新山清 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1562/2000009701562.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】木石の詩【電子書籍】[ 新山清 ]
<p><strong>新山清が亡くなっ時に浜谷浩、植田正治、鈴木八郎ら有志によって制作された新山清の遺作集。</strong></p> <p>新山清は旭光学(アサヒペンタックス)で東京サービスセンター所長を務めアマチュアカメラマンの指導していた。1969年5月13日、指導の帰りに目黒駅近くで精神異常者の兇刃に倒れて急逝する。この写真集『木石の詩』は新山と親しかった友人らによって作られた遺作集でその選者は浜谷浩、植田正治、縁川洋一、鈴木八郎と言った60年代を代表する写真家達が名を連ね、新山清の交友関係の広さが窺われる。(編集・デジタライズ:五味彬)</p> <p><strong>【目次】</strong><br /> 語りつくしたかった新山さん岩間倶久<br /> 新山君の憶い出 植田正治<br /> 新山さんを偲ぶ魚住励<br /> 新山清氏を悼みて。 内田耕作<br /> 新山さんと全日写連大木栄一<br /> 富士フォトサロンと新山君大場栄一<br /> 新山氏のおもいで清岡惣一<br /> 芸の行きどまりを見せずして田中雅夫<br /> 新山さんのおもいで 濱谷浩<br /> 新山君よなぜ逝った緑川洋一<br /> 遺作集に八木治<br /> 新山さんと私 鈴木八郎<br /> 写真展 木石の詩に寄せて秋山青磁<br /> Original Page Layout<br /> 新山 清 Biography</p> <p><strong>【著者】</strong><br /> 新山清<br /> 1911年(明治44年)愛媛県に生まる。<br /> 東京電気専門学校卒業。<br /> 1935年(昭和10年)理科学研究所に就職。<br /> 1936年(昭和11年)パーレットF6.3付で写真をはじめる。<br /> 二科展、アメリカ・ポピュラーフォトコンテスト、パリサロン、東京美術協会展など入選、受賞多数。<br /> 全日本写真連盟役員・東京写真研究会審査員などとして全国アマチュアの指導に活躍。<br /> 1958年(昭和33年)旭光学に入社、東京サービスセンター所長を務める。<br /> 1969年5月13日(昭和44年)精神異常者の兇刃に倒れて急逝。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
880 円 (税込 / 送料込)
![【大増量】土生瑞穂写真集「New World」【電子書籍】[ 土生瑞穂 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9222/2000016139222.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】【大増量】土生瑞穂写真集「New World」【電子書籍】[ 土生瑞穂 ]
<p>週プレ本誌グラビアの未公開カットで構成したデジタル写真集! 2023年11月、欅坂46時代から8年過ごした櫻坂46を卒業。2024年3月に“ソロアーティスト”に転身した“はぶちゃん”が、『週刊プレイボーイ』の創刊月間の表紙&巻頭に登場。1泊2日の北海道ロケで、セルフプロデュースを交えた撮影を実施。廃虚でドレッシーに。飾らない人柄と、誰をも引きつけてしまう美貌を存分に披露。事務所を離れ、肩書を変えて。彼女が表現する新たな世界をご覧ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1650 円 (税込 / 送料込)