「小説・エッセイ > その他」の商品をご紹介します。

魔女の宅急便 その4 キキの恋 福音館創作童話シリーズ / 角野栄子 【本】

魔女の宅急便 その4 キキの恋 福音館創作童話シリーズ / 角野栄子 【本】

出荷目安の詳細はこちら商品説明とんぼさんがかえってくる! ふたりでむかえる夏休み。キキの胸はたのしい計画でいっぱいになりました。そこに送られてきた一通の手紙。その意味は…。〈角野栄子〉東京生まれ。絵本、童話の創作を行う。「ズボン船長さんの話」で旺文社児童文学賞、「おおどろぼうブラブラ氏」で産経児童出版文化賞大賞を受賞。1984年には路傍の石文学賞を受賞。

1650 円 (税込 / 送料別)

ズボンのクリスマス クリスマスの三つのおくりもの / 林明子 【絵本】

ズボンのクリスマス クリスマスの三つのおくりもの / 林明子 【絵本】

出荷目安の詳細はこちら

605 円 (税込 / 送料別)

ロンドンのサム 生意気な子供たち、中世の若者たち、そして巨大なズボン [ ジェイミー・ナテラ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ロンドンのサム 生意気な子供たち、中世の若者たち、そして巨大なズボン [ ジェイミー・ナテラ ]

ジェイミー・ナテラ フランク・フィゲレド アートデイズロンドンノサム ナマイキナコドモタチ チュウセイノワカモノタチ ソシテキョダイナズボン ジェイミー ナテラ フランク フィゲレド 発行年月:2025年09月17日 予約締切日:2025年09月16日 ページ数:114p サイズ:単行本 ISBN:9784861193125 本 小説・エッセイ 外国の小説

1650 円 (税込 / 送料込)

角野栄子のちいさなどうわたち 2 / 角野栄子 【本】

角野栄子のちいさなどうわたち 2 / 角野栄子 【本】

出荷目安の詳細はこちら商品説明角野栄子のエッセンスがつまった自選童話集。2巻は、らくがきのおばさんが動きだしたり、ふしぎがいっぱいのお話。「おかしなうそつきやさん」「らくがきはけさないで」「にゃあにゃあクリスマス」収録。〈角野栄子〉1935年東京生まれ。早稲田大学教育学部英語英文科卒業。「ズボン船長さんの話」で路傍の石文学賞、「魔女の宅急便」で野間児童文芸賞、小学館文学賞、IBBYオナーリスト文学賞を受賞。

1100 円 (税込 / 送料別)

日本ぶらりぶらり ちくま文庫 / 山下清 【文庫】

日本ぶらりぶらり ちくま文庫 / 山下清 【文庫】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細半ズボンに坊主頭、リュックを背負って九州、山陰、東北とぶらりぶらりの珍道中。「わしも山下清に毛のはえたような男です」という言葉を耳にした清は、「ぼくのどこに毛がはえるとあなたになるのですか」-。笑いを誘い、かつ考えさせられる文章とスケッチで綴る放浪記。目次 : 九州あちらこちら/ 阿波のバカ踊り/ 山陰ぶらりぶらり/ 港と黒ん坊/ 男湯と女湯/ 東京の「日本一」見学/ しし踊りとグレート・デン/ 仙台の七夕まつり/ 竿灯と秋田犬/ 山寺のすべり台/ 将棋風呂/ 紙の大仏/ 加治のサクラを見た/ 蛍いか/ ゆで卵となま卵/ サイン病/ どこでも少佐/ うちの家内/ ジェット機をみる/ 放浪よさよなら

792 円 (税込 / 送料別)

セビーリャの色事師と石の招客(まろうど)他一篇 (岩波文庫 赤737-1) [ ティルソ・デ・モリーナ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】セビーリャの色事師と石の招客(まろうど)他一篇 (岩波文庫 赤737-1) [ ティルソ・デ・モリーナ ]

岩波文庫 赤737ー1 ティルソ・デ・モリーナ 佐竹 謙一 岩波書店セビーリャノイロゴトシトイシノマロウドホカイッペン ティルソデモリーナ サタケ ケンイチ 発行年月:2014年04月16日 予約締切日:2014年04月15日 ページ数:368p サイズ:文庫 ISBN:9784003273715 セビーリャの色事師と石の招客/緑色のズボンをはいたドン・ヒル 17世紀のスペインに生まれ、漁色放蕩の典型的人物として世界文学に籍を得た「ドン・フアン」は、モリエール、モーツァルト、バイロンなど、多くの芸術家によって変奏されてきた。表題作はその原典で、スペイン黄金世紀の劇作家による、ドン・フアンをモチーフにした世界最初の作品。「緑色のズボンをはいたドン・ヒル」を併収。 本 人文・思想・社会 文学 戯曲・シナリオ 文庫 小説・エッセイ

924 円 (税込 / 送料込)

にぎやかな落日 [ 朝倉かすみ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】にぎやかな落日 [ 朝倉かすみ ]

朝倉かすみ 光文社ニギヤカナラクジツ アサクラ カスミ 発行年月:2021年04月22日 予約締切日:2021年04月21日 ページ数:244p サイズ:単行本 ISBN:9784334913984 朝倉かすみ(アサクラカスミ) 1960年北海道生まれ。2003年「コマドリさんのこと」で北海道新聞文学賞、2004年「肝、焼ける」で小説現代新人賞を受賞しデビュー。2009年『田村はまだか』で吉川英治文学新人賞を受賞。2017年『満潮』が山本周五郎賞の候補に。2019年『平場の月』で山本周五郎賞受賞、直木賞候補、北海道ゆかりの本大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) たんす、おべんと、クリスマス/コスモス、虎の子、仲よしさん/口紅、コート、ユニクロの細いズボン/煤、まぶた、おもちの部屋/お手紙、不良、赤い絨毯/テレビ、プリン、オートバイ/目方、寸法、帳面 北海道で独り暮らしをするおもちさん、83歳。夫は施設に入り、娘は東京から日に二度電話をくれる。実は持病が悪化して、家族がおもちさんの生活のすべてを決めていくことに。不安と苛立ちと寂しさと、懐かしさと後悔とほんのちょっとの幸せと、揺れては消える老境の心情が、静かに切々と迫ってくる。ベストセラー『平場の月』の著者が、ひとりの老女の内面に寄り添う、新たな代表作。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・あ行

1760 円 (税込 / 送料込)

アイとサムの街 (角川文庫) [ 角野 栄子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アイとサムの街 (角川文庫) [ 角野 栄子 ]

角川文庫 角野 栄子 KADOKAWABKSCPN_【ニコカド2016_3倍】 アイトサムノマチ カドノ エイコ 発行年月:2014年02月25日 予約締切日:2014年02月24日 ページ数:304p サイズ:文庫 ISBN:9784041012130 角野栄子(カドノエイコ) 東京生まれ。大学卒業後、出版社に勤務。25歳からのブラジル滞在の体験を描いた『ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて』で作家デビュー。以来、第一線で活躍する。1982年『大どろぼうブラブラ氏』で産経児童出版文化賞大賞、84年『わたしのママはしずかさん』で路傍の石文学賞、『ズボン船長さんの話』で旺文社児童文学賞、『おはいんなさいえりまきに』で産経児童出版文化賞、85年『魔女の宅急便』で野間児童文芸賞、小学館文学賞、IBBYオナーリスト文学賞など多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 仕事の関係でドイツにいる父と離れて暮らすアイとミイ。アイが組み立てた自転車“ねこちゃん”の完成記念に、2人は一緒に住む叔母の目を盗んで、深夜の町に繰り出した。その途中に見付けたのは、動物園の中でうごく怪しい光。翌日、正体が気になったアイは、自分が見た方向から気になる窓を見付ける。木に登って中の様子をうかがっていると、サムという男の子が、声をかけてきて…。出会いと謎がいっぱいの真夜中の大冒険! 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・か行 文庫 小説・エッセイ

660 円 (税込 / 送料込)

新装版 魔女の宅急便 (2)キキと新しい魔法 (角川文庫) [ 角野栄子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新装版 魔女の宅急便 (2)キキと新しい魔法 (角川文庫) [ 角野栄子 ]

角川文庫 角野栄子 KADOKAWAシンソウバン マジョノタッキュウビン 2キキトアタラシイマホウ カドノ エイコ 発行年月:2015年06月20日 予約締切日:2015年06月19日 ページ数:352p サイズ:文庫 ISBN:9784041031865 角野栄子(カドノエイコ) 東京生まれ。大学卒業後、出版社に勤務。25歳からのブラジル滞在の体験を描いた『ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて』で作家デビュー。以来、第一線で活躍する。1982年『大どろぼうブラブラ氏』で産経児童出版文化賞大賞、84年『わたしのママはしずかさん』で路傍の石文学賞、『ズボン船長さんの話』で旺文社児童文学賞、『おはいんなさい えりまきに』で産経児童出版文化賞、85年『魔女の宅急便』で野間児童文芸賞、小学館文学賞、IBBYオナーリスト文学賞など多数受賞。2000年紫綬褒章受章、14年旭日小綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宅急便屋も2年目となり、キキの仕事は順調です。奇妙な病気にかかったカバ、木の歌声、なんと散歩という目に見えないものまで運び、町の人にも温かく迎えられます。そんなとき、1通の黒い手紙を届けるように頼まれ、もしかしたら運んでいるのは優しい気持ちだけではないかもしれないと悩むキキ。魔女としての自覚や自信喪失を経て、人の気持ちを思いやり、人生の大切なものに気づいていく、少女の成長を描きます。 本 絵本・児童書・図鑑 その他 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・か行 文庫 小説・エッセイ

858 円 (税込 / 送料込)

新装版 魔女の宅急便 (3)キキともうひとりの魔女 (角川文庫) [ 角野 栄子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新装版 魔女の宅急便 (3)キキともうひとりの魔女 (角川文庫) [ 角野 栄子 ]

角川文庫 角野 栄子 KADOKAWAシンソウバン マジョノタッキュウビン 3キキトモウヒトリノマジョ カドノ エイコ 発行年月:2015年06月20日 予約締切日:2015年06月19日 ページ数:288p サイズ:文庫 ISBN:9784041031902 角野栄子(カドノエイコ) 東京生まれ。大学卒業後、出版社に勤務。25歳からのブラジル滞在の体験を描いた『ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて』で作家デビュー。以来、第一線で活躍する。1982年『大どろぼうブラブラ氏』で産経児童出版文化賞大賞、84年『わたしのママはしずかさん』で路傍の石文学賞、『ズボン船長さんの話』で旺文社児童文学賞、『おはいんなさい えりまきに』で産経児童出版文化賞、85年『魔女の宅急便』で野間児童文芸賞、小学館文学賞、IBBYオナーリスト文学賞など多数受賞。2000年紫綬褒章受章、14年旭日小綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) キキがコリコの町に住むようになって4回目の春。ケケという風変わりな女の子が転がりこんできたことで、キキの暮らしは一変します。不思議な力と自由奔放な発想を持つケケは、キキの行く先々に現れては、何かと怪しい様子を見せます。キキの心は次第に不安や疑いでいっぱいになっていきました。ふたりは互いに反発しあいますが、やがて自分の本当の気持ちに気づいたキキは、また一歩、大人の階段をのぼるのでした。 本 絵本・児童書・図鑑 その他 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・か行 文庫 小説・エッセイ

814 円 (税込 / 送料込)

新装版 魔女の宅急便 (6)それぞれの旅立ち (角川文庫) [ 角野 栄子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新装版 魔女の宅急便 (6)それぞれの旅立ち (角川文庫) [ 角野 栄子 ]

角川文庫 角野 栄子 KADOKAWAシンソウバン マジョノタッキュウビン 6ソレゾレノタビダチ カドノ エイコ 発行年月:2015年06月20日 予約締切日:2015年06月19日 ページ数:368p サイズ:文庫 ISBN:9784041031872 角野栄子(カドノエイコ) 東京生まれ。大学卒業後、出版社に勤務。25歳からのブラジル滞在の体験を描いた『ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて』で作家デビュー。以来、第一線で活躍する。1982年『大どろぼうブラブラ氏』で産経児童出版文化賞大賞、84年『わたしのママはしずかさん』で路傍の石文学賞、『ズボン船長さんの話』で旺文社児童文学賞、『おはいんなさい えりまきに』で産経児童出版文化賞、85年『魔女の宅急便』で野間児童文芸賞、小学館文学賞、IBBYオナーリスト文学賞など多数受賞。2000年紫綬褒章受章、14年旭日小綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) キキととんぼさんが結婚してから13年。キキの子どもたちは、ふたごなのに性格は正反対。元気で活発なお姉さんのニニは、魔女にはあまり興味がなさそう。一方、物静かな弟のトトは、魔女に興味津々。魔女になりたいのに、男だからという理由でなれないトトは不満を募らせていくが…。13歳になって旅立ちのときをむかえる2人と、見守るキキをはじめコリコの町の人たちが、さわやかに描かれる。大人気シリーズついに完結! 本 絵本・児童書・図鑑 その他 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・か行 文庫 小説・エッセイ

880 円 (税込 / 送料込)

ナーダという名の少女 [ 角野 栄子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ナーダという名の少女 [ 角野 栄子 ]

角野 栄子 KADOKAWABKSCPN_【ニコカド2016_3倍】 ナーダトイウナノショウジョ カドノ エイコ 発行年月:2014年02月05日 予約締切日:2014年02月04日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784041106532 角野栄子(カドノエイコ) 東京生まれ。大学卒業後、出版社に勤務。25歳からのブラジル滞在の体験を描いた『ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて』で作家デビュー。1982年『大どろぼうブラブラ氏』で産経児童出版文化賞大賞、84年『わたしのママはしずかさん』で路傍の石文学賞、『ズボン船長さんの話』で旺文社児童文学賞、『おはいんなさい えりまきに』で産経児童出版文化賞、85年『魔女の宅急便』で野間児童文芸賞、小学館文学賞、IBBYオナーリスト文学賞、巖谷小波文芸賞など多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) カルナバルの国、ブラジル。初めて一人で映画を見にきたアリコは、右目は翡翠色、左目は水色の少女に声をかけられる。名前はナーダ、「なんにもない」という名の少女。何者にも縛られず、自由気ままな彼女は、周囲の人と打ち解けられないアリコの目にうらやましく映る。ある日、ナーダに誘われた食事会で、ジットという青年に出会う。ナーダに会っちゃだめ…と言われつつも、自分の気持ちに嘘がつけないアリコは、ジットと会っていくうちに、ナーダの秘密を知っていきー。青空の下、サンバの季節と共に、大きな波がやって来る!「魔女の宅急便」の著者が描く、ブラジルに住む少女の成長物語。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・か行

1650 円 (税込 / 送料込)

ズボン船長さんの話 (角川文庫) [ 角野 栄子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ズボン船長さんの話 (角川文庫) [ 角野 栄子 ]

角川文庫 角野 栄子 KADOKAWABKSCPN_【ニコカド2016_3倍】 ズボンセンチョウサンノハナシ カドノ エイコ 発行年月:2014年01月25日 予約締切日:2014年01月24日 ページ数:370p サイズ:文庫 ISBN:9784041011768 角野栄子(カドノエイコ) 東京生まれ。大学卒業後、出版社に勤務。25歳からのブラジル滞在の体験を描いた『ルイジンニョ少年ブラジルをたずねて』で作家デビュー。以来、第一線で活躍する。1982年『大どろぼうブラブラ氏』で産経児童出版文化賞大賞、84年『わたしのママはしずかさん』で路傍の石文学賞、『ズボン船長さんの話』で旺文社児童文学賞、『おはいんなさいえりまきに』で産経児童出版文化賞、85年『魔女の宅急便』で野間児童文芸賞、小学館文学賞、IBBYオナーリスト文学賞など多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 海の苔船のこと/ドードー鳥の羽根のこと/柄のとれたおなべのこと/茶色にひからびた種のこと/四角い石のこと/古いぶどう酒のびんのこと/三輪車のペダルのこと/海賊の手帖のこと/黒猫フィフィのこと 小学4年生の夏休み、海辺の町で過ごすことになったケン。部屋のすぐわきを通る道は、急な坂道になっている。その岡のてっぺんに、船長さんが越してきた。庭には細い丸太が立っており、先には旗の代わりなのかズボンがはためいている。そこでケンが付けたあだ名が“ズボン船長さん”。どんな人が住んでいるのか気になり、勇気を振り絞って会いに行くことに。船長さんが語る7つの宝物の冒険譚に、ケンは魅了されていく。 本 絵本・児童書・図鑑 その他 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・か行 文庫 小説・エッセイ

792 円 (税込 / 送料込)

新装版 魔女の宅急便 (5)魔法のとまり木 (角川文庫) [ 角野 栄子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新装版 魔女の宅急便 (5)魔法のとまり木 (角川文庫) [ 角野 栄子 ]

角川文庫 角野 栄子 KADOKAWAシンソウバン マジョノタッキュウビン 5マホウノトマリギ カドノ エイコ 発行年月:2015年06月20日 予約締切日:2015年06月19日 ページ数:240p サイズ:文庫 ISBN:9784041031889 角野栄子(カドノエイコ) 東京生まれ。大学卒業後、出版社に勤務。25歳からのブラジル滞在の体験を描いた『ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて』で作家デビュー。以来、第一線で活躍する。1982年『大どろぼうブラブラ氏』で産経児童出版文化賞大賞、84年『わたしのママはしずかさん』で路傍の石文学賞、『ズボン船長さんの話』で旺文社児童文学賞、『おはいんなさい えりまきに』で産経児童出版文化賞、85年『魔女の宅急便』で野間児童文芸賞、小学館文学賞、IBBYオナーリスト文学賞など多数受賞。2000年紫綬褒章受章、14年旭日小綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 花の季節を迎えたコリコの町。19歳になったキキは、10代最後の年、20代に繋がる何か…予感みたいなものがないかしら…と思いながら、日々を過ごしている。相変わらず、とんぼさんとの文通は続いており、直接会えないことにちょっぴり不満。そんな折、ずっと相棒だと思っていたジジにも、小さい白い猫の恋人ができる。だんだんとひとりで届け物に出かけることが多くなったキキは、初めての経験に不安が募るが…。 本 絵本・児童書・図鑑 その他 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・か行 文庫 小説・エッセイ

770 円 (税込 / 送料込)

新装版 魔女の宅急便 (4)キキの恋 (角川文庫) [ 角野 栄子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新装版 魔女の宅急便 (4)キキの恋 (角川文庫) [ 角野 栄子 ]

角川文庫 角野 栄子 KADOKAWAシンソウバン マジョノタッキュウビン 4キキノコイ カドノ エイコ 発行年月:2015年06月20日 予約締切日:2015年06月19日 ページ数:256p サイズ:文庫 ISBN:9784041031896 角野栄子(カドノエイコ) 東京生まれ。大学卒業後、出版社に勤務。25歳からのブラジル滞在の体験を描いた『ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて』で作家デビュー。以来、第一線で活躍する。1982年『大どろぼうブラブラ氏』で産経児童出版文化賞大賞、84年『わたしのママはしずかさん』で路傍の石文学賞、『ズボン船長さんの話』で旺文社児童文学賞、『おはいんなさい えりまきに』で産経児童出版文化賞、85年『魔女の宅急便』で野間児童文芸賞、小学館文学賞、IBBYオナーリスト文学賞など多数受賞。2000年紫綬褒章受章、14年旭日小綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宅急便屋さんも順調で、17歳の夏を迎えたキキ。遠くの学校へ行っているとんぼさんに久しぶりに会えると、楽しみにしていた彼女のもとへ、とんぼさんから「山にはいる」と手紙が届く。離ればなれで、とんぼさんとなかなか会えないことに、いつになく落ち着かない気持ちになったキキは、届けものの途中で、暗い森のなかにはいりこんでしまい…。一歩一歩、大人へと近づいていくキキととんぼさん、ふたりの甘ずっぱい恋の物語。 本 絵本・児童書・図鑑 その他 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・か行 文庫 小説・エッセイ

770 円 (税込 / 送料込)

おばけのアッチとどきどきドッチ ポプラ社の新・小さな童話 / 角野栄子 【本】

おばけのアッチとどきどきドッチ ポプラ社の新・小さな童話 / 角野栄子 【本】

出荷目安の詳細はこちら商品説明アッチのレストランに、小さなおばけのドッチがお手伝いにやってきて、アッチは大喜び。でも、ドッチがやることはめちゃくちゃ。おまけに、ごほうびがほしいと言いだして…。〈角野栄子〉東京生まれ。早稲田大学教育学部英語英文科卒業。「ズボン船長さんの話」で路傍の石文学賞、「魔女の宅急便」で野間児童文芸賞と小学館文学賞を受賞し、JBBYオナーリストにも選ばれる。

1210 円 (税込 / 送料別)

ロンドンのサム 生意気な子供たち、中世の若者たち、そして巨大なズボン / ジェイミー・ナテラ 【本】

ロンドンのサム 生意気な子供たち、中世の若者たち、そして巨大なズボン / ジェイミー・ナテラ 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細ロサンゼルスからロンドンに移り住んだサムはアメリカの生活との違いに戸惑いを覚え、しかし、次第にロンドンで数々の発見をしてその魅力に惹かれていきます。そして新しい友人たちができて幸せを感じるようになります。ロサンゼルスで映像制作会社を経営する著者は、世界61カ国を旅し、息子とともに経験した異文化体験から、この物語を作り出しました。アメリカで出版された評判の児童書の日本語版です。

1650 円 (税込 / 送料別)

巡査さん、事件ですよ (英国ひつじの村 1) [ リース・ボウエン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】巡査さん、事件ですよ (英国ひつじの村 1) [ リース・ボウエン ]

英国ひつじの村 1 リース・ボウエン 田辺 千幸 原書房ジュンササンジケンデスヨ リースボウエン タナベチユキ 発行年月:2018年09月07日 予約締切日:2018年09月06日 ページ数:288p サイズ:文庫 ISBN:9784562060856 ボウエン,リース(Bowen,Rhys) エドガー賞はじめ、数々の主要推理小説賞にノミネートされ、アガサ賞およびアンソニー賞含み7回受賞経験がある。“英国王妃の事件ファイル”シリーズ5巻『貧乏お嬢さまと王妃の首飾り』で2度目のアガサ賞に輝く。イギリス生まれで、現在は北カリフォルニア在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 雄大な自然の広がるイギリス、ウェールズ地方。険しいスノードン山の麓の村では、あちこちをひつじが歩き回るのどかな風景がひろがっていた。そんな村へ巡査として赴任してきたエヴァン。都会で起こる事件に疲れ、幼い頃に家族で暮らした村へ戻ってきたのだ。ここでの巡査の仕事は畑荒らしや迷い猫の捜索に、住民どうしの喧嘩の仲裁。悩み事といえば、大家さんの作る食事がおいしすぎでズボンがきつくなり始めたことと、パブのウェイトレスが猛アタックしてくることだった。そんなある日、スノードン山で死体が発見された。本署からやってきた警察官は不幸な事故と決めてかかるが、山をよく知るエヴァンにはどうしてもそうは思えず…!? 本 小説・エッセイ 外国の小説 文庫 小説・エッセイ

924 円 (税込 / 送料込)

ぼくのジィちゃん / くすのきしげのり 【絵本】

ぼくのジィちゃん / くすのきしげのり 【絵本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細ジィちゃんがいなかからやってきた。ティーシャツのすそをズボンにいれて、いつもにこにこわらってるだけのジィちゃん。なんだかぼくのジィちゃんかっこわるい…。でもジィちゃんには、ぼくがしらないすごいひみつがあったんだ。

1430 円 (税込 / 送料別)

運命の絵 なぜ、ままならない 文春文庫 / 中野京子 【文庫】

運命の絵 なぜ、ままならない 文春文庫 / 中野京子 【文庫】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細王の娘プシュケの美貌は天界にまで鳴り響き、美の女神ヴィーナスの怒りを買う。女神は息子アモルに命じてプシュケを不幸の底へ落とそうとしたが、アモルはたちまちプシュケに恋してしまい…。絵画エッセイの名手が西洋名画に潜む人間ドラマを描き出す人気シリーズの第3弾。知的でスリリングな刺激にみちた17篇を収録。目次 : 運命を招き入れた瞬間-ダヴィッド『マラーの死』/ボードリー『マラーの暗殺』/ 感傷的なイギリス人-ハント『良心の目覚め』/ この後、まさかの展開が…-ジェラール『プシュケとアモル』/ヘイル『プシュケと玉座のヴィーナス』/ 予言か、呪いか-ミケランジェロ『デルフォイの巫女』/コリア『デルフォイの巫女』/ 性格が運命を決めるのか?-クールベ『画家のアトリエ』/鴨居玲『1982年 私』/ 無名人の代表-レンブラント『エマオの晩餐』/カラヴァッジョ『エマオの晩餐』/ 不幸な家族の肖像-ドガ『ベレッリ家の肖像』/オーチャドスン『功利的結婚』/ 「かかあ天下」の時代-メッケネム『ズボン(パンツ)をめぐる闘い』/ブリューゲル『悪女フリート』/ 「白」への固執-アルマ=タデマ『フェイディアスとパルテノン神殿のフリーズ』/ さすがミステリの本場-フリス『鉄道駅』/ あれかこれかorあれもこれも-ラファエロ『スキピオの夢』『三美神』/バウス『カルタゴの廃墟を見る小スキピオとポリュビオス』/ 衝撃のオペラ作品に-ドラローシュ『ギロチン』/ 究極のロマンティスト-ホリデイ『聖トリニタ橋でのダンテとベアトリーチェ』/ロセッティ『ベアタ・ベアトリクス』/ 手術風景、今昔-レーピン『手術室の外科医エヴゲーニ・パヴロフ』/ヒンクリー『エーテルを使った初めての手術』/ 女を待たせると怖い-バーン=ジョーンズ『赦しの樹』/コリア『犯行後のクリュタイムネストラ』/ ゲリラ、奮戦す-ゴヤ『マドリード、1808年5月2日』『マドリード、1808年5月3日』/ 政変は貞女の死から-リッピ『ルクレツィアの物語』/レンブラント『ルクレツィア』

880 円 (税込 / 送料別)

教師 宮沢賢治のしごと【電子書籍】[ 畑山博 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】教師 宮沢賢治のしごと【電子書籍】[ 畑山博 ]

<p>教師・宮沢賢治の感動の授業を再現!</p> <p>月の夜、そば畑の花があまりに美しいので、一人でそこで泳いでしまう先生でした。<br /> いつも服やズボンのポケットの中を、何かしらない宝物でいっぱいにしている先生でした。<br /> 私が、この今の人生を全部投げ出してでも、生徒になって習いたかった先生でした。(略)<br /> その先生の名は花巻農学校教諭宮沢賢治。この世で一番美しい、あの物語「銀河鉄道の夜」を書いた作者です。(本文より)</p> <p>大正10年から15年まで、宮沢賢治は故郷・花巻の農学校で教鞭をとった。<br /> 公式だけでは絶対に解けない代数の問題。<br /> 生徒たちを二班に分けて競わせた英語のスペリング競争。<br /> 土壌学の授業では、地球の成り立ちをまるで詩のようにうたいあげ、肥料学では、一枚の細胞絵図から生命の記憶を説き起こす。<br /> そして、まだ生まれたばかりの『風の又三郎』や『春と修羅』の作品群を生徒たちに朗読して聞かせたという国語の授業ーー。</p> <p>教え子たちの心に忘れがたく刻まれた幻の授業がよみがえります!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

627 円 (税込 / 送料込)

太郎の窓 / 中島信子 【本】

太郎の窓 / 中島信子 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細太郎のお父さんは、太郎にいつも、「男らしくしろ。強くなれ」と言ってばかりいる。でも、太郎の心はぜんぜんちがう。男らしくなんてしたくない。ミニカーよりも、ぬいぐるみで遊びたい。「太郎」という自分の名前が大きらい。自分のことを「僕」と言いたくない。ズボンよりも、スカートをはきたいのに-。だれも、太郎の心をわかってくれない。ベストセラー『八月のひかり』で深い感動をよんだ著者の最新作!

1650 円 (税込 / 送料別)

対岸にいる男【電子書籍】[ ノリ・ケンゾウ ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】対岸にいる男【電子書籍】[ ノリ・ケンゾウ ]

<p>文体=スタイルこそが小説である。吉田健一、稲垣足穂、渡辺温、マルセル・ベアリュ、レオノーラ・カリントン、スティーヴン・ミルハウザー、かれらは質の違いこそあれ、いずれもみなスタイルにこだわりを見せた書き手たちである。そして、われわれの前にいま新たなスタイリストが現れた。ノリ・ケンゾウ、名前からしていっぷう変わったこの書き手が差しだすのは新たな文体である。オブジェのような文、そしてその文で呈示される奇妙なミニマリズム。</p> <p>収録作品は三作。 「対岸にいる男」は大学時代の友人からバーベキューに誘われた男が陥る奇妙な状況、「入園料」 はどことも何ともつかない「園」で、チケットを売る男とそこにやってきた女の一幕物の芝居のようなやりとり、最終電車からはじまり、おそらく誰もが予測不能の展開を見せる脱力的な傑作「ファイト」。</p> <p>すべてが意味に満たされ、けれどけっして意味では捉えがたい一人称の世界。新しい作家の登場である。</p> <p>400字詰め原稿用紙換算約105枚。表紙はすずの木。</p> <p>対岸にいる男 抜粋</p> <p>そうしてしばらくの間、肉を焼き、肉を配り、肉を食らい、そして酒も飲んだ。アルコールが周り、少し酔い始めると、自然と周りのものと会話もできるようになった。しかしそれでもまだ、私の名前を呼ぶものはいなかった。特別珍しい苗字ではないのだが、どうしてなのだろう。もしくは特別珍しい苗字ではなかったのがよくなかったのか。まあいいのだけれど、でも本当に忘れてしまったのか、という疑念は残る。あるいは、ただ名前を口にする機会がないだけ、とかそういうことだろうか。分からないが、そんなことを考えてないで、ねえ、俺の名前、覚えてる? という一言を発せばよいのに私はそれができない。たったそれだけのことが言えないまま、一心不乱に肉を焼き続けているうちに、小便がしたくなった。しかし私はこういう河川敷などに設置されている仮設トイレが苦手なので、バーベキュー場から少し離れた河川沿いまで、酔い醒ましもかねてふらふらと歩いていき、草むらで隠れて立ち小便をすることにした。そこでズボンのチャックに手をかけ下ろそうとしたときに、ふいに見上げた先に見えた対岸にいる、見知らぬ男と目が合ってしまったのだった。<br /> 目が合った瞬間、男は私に向って両手を大きく振りながら何かを大声で叫んだ。しかしその声がまったくと言っていいほど対岸にいる私には届かない。たしかに大声を発しているように見えたのだが、私の勘違いだろうか。しかしながら立ち小便をしようとしていたところを見られた恥ずかしさもあり無視はできず、私は慌ててチャックにかけていた手を止めた。それから、<br /> 「なんですかー?」<br /> と、大声で呼びかけてみると、男がまた何かを叫んだ……ように見えるのだが、やはり誰かが叫んだ声などはどこからも響いてこない。辺りはただ川の流れる音と、水面 を泳ぐカモの鳴き声がぐわっぐわっと聞こえるくらいの静けさがあるのみだった。</p> <p>入園料 抜粋</p> <p>だから本音を言ってしまえば、それこそ誰一人としてこの園に来ないのが一番よい。給料は時給制なので人が来ようが来なかろうが私の賃金は変わらない。だったら誰も来ないほうがいいに決まっている。人がまったく来なくて困るとするなら、人がまったく来ないせいでここが廃園に追い込まれればまた私が無職になってしまうということぐらいだろう。むしろ廃園になるならなってくれてもいい。廃園という不可抗力の末の無職であれば、私の責任はないのだから、誰にも非難されずにまた無職の生活が送れるというものだ。といったことを考えているところに聞こえてきたのがこの女の声だった。<br /> 「ひとくちに入園料と言っても色々あるでしょう? だって。大人とか子供とか、あとシニアだとかなんとかだとか 「え、あの、シニア、ですか?」<br /> 「誰がシニアよ。シニアだけじゃなくて、子供とか大人とか、色々よ」<br /> 女は、私が女の容姿を見て、あなたはシニアなのかと伺いをたてていると思ったのか、かなりいらついた様子だった。<br /> 「いえ、その、お客様がどうというのじゃなくて、何の話なのかと……」<br /> 「話ってなによ」<br /> 「あのその、それはさっきお客様が仰っていた内容、と言いますか」<br /> 「なに。だからそれは、入園料よ。にゅ、う、え、ん、りょ、う」<br /> 「にゅうえん、りょう……ですか」</p> <p>ファイト 抜粋</p> <p>てめえこのやろう、と叫ぶ上司の顔を見ながら、彼は心底言われていることの意味が分からないという目で上司を見ていた。てめえこら、お前が休んでる間にどれだけあいつらが苦しんでたか分かってんのかぼけ。と上司が言って私たちの座るデスクの方の、誰でもない曖昧な空間を指さした。お前こそどれだけきつかったか把握すらしてないだろうが。という言葉がすぐさま浮かんできたが口には出さず、目を凝らしてパソコンの画面を見るそぶりをしてキーボードをぽつぽつと叩いて、あまり凝視はしないよう横目で彼らを見ていた。<br /> 激怒されながら、先輩社員は上司の顔を見ずに何度か頷いて、ときおり手のひらで首の後ろを掴み、凝り固まった首の筋肉をほぐすように傾げたり、眠たい目をこする仕草で目やにを取ったりしていた。その、いやに堂々としてリラックスした彼の態度に納得のいかない上司はさらに声を張り上げ、もう何を言っているのかも分からないくらい激高していた。少し離れた位 置にいる私の距離でも耳を塞ぎたくなるくらいの煩さなのだが、先輩社員は意に介せずで、以前までの、怒られれば虚ろな目をして、ぺこぺこと頭を下げて謝ってその場を凌ぐことだけを最優先にし、自身の感情を押し殺しているように見えた彼はどこにもいなくなっていた。休んでいる間に何があったのかは知らない。何か重大な事故にあったようだ、というのはその前の週の朝礼で聞いていたが、見たところ彼の体には目立った外傷のようなものは見当たらない。けれども彼のその清々しいほどに気の抜けた態度は痛快でもあった。上司が右といえば右になる、それに従うほかない職場において、微かなる反抗を見せる先輩社員の姿が、私には気分がよいものだった。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

500 円 (税込 / 送料込)

工場【電子書籍】[ 奥村知世 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】工場【電子書籍】[ 奥村知世 ]

<p><strong>知性を持った感情が生み出す言葉は強く、やさしい。そっと鷲?みされた工場と家庭の現場。(藤島秀憲)</strong></p> <p>知性を持った感情が生み出す言葉は強く、やさしい。そっと鷲?みされた工場と家庭の現場。「心の花」から今、二人目の石川不二子が生まれた。(藤島秀憲)</p> <p>【5首】<br /> 女でも背中に腰に汗をかくごまかしきかぬ作業着の色<br /> 実験室の壁にこぶしの跡があり悔しい時にそっと重ねる<br /> 鈍色のスクリューパーツをひとつずつブラシでこする子の歯のように<br /> 夕暮れの砂場を掘れば少しずつ獣の手足になる息子たち<br /> 教材として触られてカブトムシ脚を一本どこかに落とす</p> <p><strong>【目次】</strong><br /> 作業着の色<br /> フレコン<br /> 安全靴<br /> 鉄の音<br /> 3Lのズボン<br /> 小湊線<br /> きっと他人であった<br /> シャボン玉<br /> 無影灯<br /> ユーラシア<br /> 太陽を抱えるように<br /> 神様のレゴ<br /> 脚を一本<br /> 木製パレット<br /> 薄いほほえみ<br /> ご安全に<br /> 重心<br /> ひとさじの試薬<br /> 女性用更衣室<br /> 汚れの形<br /> Sサイズ<br /> 工事許可証<br /> 男の身体<br /> 猫飼う予定<br /> 抵抗をしない鳩<br /> 小さな水面<br /> 昇温</p> <p>解説 「今は現場」の人 藤島秀憲<br /> あとがき</p> <p><strong>【著者】</strong><br /> 奥村知世<br /> 2015年より短歌結社「心の花」に所属。第29回歌壇賞次席。第2回群黎賞受賞。<br /> Twitter @Leo_Tomoyo</p> <p>藤島秀憲<br /> </p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1760 円 (税込 / 送料込)

樹海警察【電子書籍】[ 大倉崇裕 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】樹海警察【電子書籍】[ 大倉崇裕 ]

<p>初任幹部科教育を終え、警部補になった柿崎努は、山梨県警上吉田署という辺鄙な場所、しかも聞いたこともない部署へ配属となった。署長に挨拶も行かず署員からおもむろに渡されたのは、カーキグリーンの軍用ベストやズボン、そして登山靴──。さらに連れて行かれた場所はなんと樹海……!? 栗柄巡査、桃園巡査、そして事務方の明日野巡査長と共に、樹海で見つかった遺体専門の部署・地域課特別室に勤務することに……! 腐乱死体から事件の匂いをかぎ取る!! 書き下ろし樹海警察小説登場。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

748 円 (税込 / 送料込)

いろいろのはなし はじめて出逢う世界のおはなし / グリゴリー・オステル 【本】

いろいろのはなし はじめて出逢う世界のおはなし / グリゴリー・オステル 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細閉園後の遊園地で、メリーゴーランドの7頭の馬たちは今夜も園長さんにお話をねだる。知っている話をぜんぶ話してしまった園長さんは、「最後のお話」を語りはじめるのだが、ただ静かに話を聞いている馬たちではなかった。いつしかお話は42話にまでふくれあがり…。片づけが大の苦手な詩人パンプーシキン、不良ヤギのマトヴェイに一目ぼれして駆け落ちする乙女羊ビャーシャ、電気頭脳をもったバイクと抜群の推理力で悪者を追いつめる警官イワン、いろんなものに間違えられながら逃げまわる猫のアクシーニャなど-おちゃめな登場人物や動物たちであふれかえる。目次 : おまわりさん、おばあさん、記念碑、ヤギ、飛行機、そのほかのいろいろ/ サイたち、菓子パン、特注のバックミラー/ でたらめなご意見、そのほかたくさんのこと/ 大混乱、ばかなこと、つまらないこと、子供の雑誌の表紙/ サイたちを待ち受ける危険、アフリカ/ 猫のアクシーニャ、二つのグループ、画家クインジの絵『ドニエプルの夜』、そして、テレビの中の鉄アレイ/ 足、しっぽ、おしまいになった番組/ 罰金、忘れた財布、ちらっと登場するヤギ、永遠の別れ、公平さ/ 耳、自然保護協会の会員証、ピストル用の必殺技、のこぎり、マッチ、だまされやすい羊/ 盗まれたズボン〔ほか〕

2090 円 (税込 / 送料別)

トワイライトタイム ショート3編 (トワイライトタイム スペードのエース 月夜の晩に)【電子書籍】[ さくら京子 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】トワイライトタイム ショート3編 (トワイライトタイム スペードのエース 月夜の晩に)【電子書籍】[ さくら京子 ]

<p>色づき始めた銀杏の大木の木陰のベンチに 若いカップルが肩を並べて腰をおろしていた。傍らには秋の花、コスモスがピンクや白や赤紫と色とりどりに、秋風にかすかに揺られながら、可憐に咲いていた。</p> <p>犬飼健太はズボンのポケットから煙草を取り出すと、一息つくように、ちょっと大人ぶって一服ふかし始めた。一仕事を終えた後の一服は、格別うまいと言うように、健太はカッコつけて白煙を吐き出した。傍らに腰を下ろしていた猫野ねねは白煙が緩やかにくねりながら、黄昏の琥珀色の大気に溶けて行くのを、ぼんやりと目で追った。</p> <p>犬飼健太はさらにまた一服吹かした。次の瞬間だった。犬飼健太は煙草の煙にむせてしまったのか、ゴホゴホと咳をし始めた。健太は慌てて煙草を足でもみ消した。それからちょっと気まずそうに、もみ消した煙草を拾い上げると、それをポケットにポイと突っ込んだ。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

100 円 (税込 / 送料込)

アジア「窓」紀行 上海からエルサレムまで / 田熊隆樹 【本】

アジア「窓」紀行 上海からエルサレムまで / 田熊隆樹 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細その土地のことは、窓を見れば分かる-。風土や文化に適応し、もっともその土地の特徴を形に表すのが「窓」である。窓を見つめてアジアを隅々まで訪ねた、情趣と驚きにあふれる旅行記。目次 : 窓から生える鉄の棒-上海/ 「景区」外の家-烏鎮/ 地下の都合-張村/ 浮いた屋根-トルファン/ 天窓の部屋-タシュクルガン/ 赤いスリバチ-ラルンガル・ゴンパ/ ズボンを履いた家-カンゼ・タウ/ 洪水と床-シェムリアップ/ 張り出しの村-キナウル地方/ かくれた穴-キッバル/ 家を“置く”-東ギーラーン/ 都市はバザール-タブリーズ/ 砂漠で呼吸する-ヤズド/ ずれる窓-マースーレ/ 宗教と街-エスファハン/ 地球のお腹の中-ペトラ/ アーチに向かう-カイロ/ 聖地の生活-エルサレム

2420 円 (税込 / 送料別)

帰還兵の戦争が終わるとき 歩き続けたアメリカ大陸2700マイル / トム・ヴォス 【本】

帰還兵の戦争が終わるとき 歩き続けたアメリカ大陸2700マイル / トム・ヴォス 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細戦争による心の傷を癒やすには、2700マイルという膨大な時間と空間に向き合う必要があった。アメリカ大陸を自らの脚で横断するという途方もないチャレンジをすることで、自身のイラク戦争のトラウマと向き合うことができるかもしれないと考えた退役軍人のトム。道中で出会う人々との交流や、旅の存続を左右する危機との遭遇などを通して人間性を取り戻すまでの過程を、克明に描き切った壮大な心の旅の物語。目次 : 1 滞(出かける時間/ 起きたこと/ 頭を垂れて、ズボンを上げて ほか)/ 2 動(リュックサック/ 遭遇/ 訓練日 ほか)/ 3 静(名前の付けられなかったもの/ 閃光/ 告白 ほか)

2200 円 (税込 / 送料別)

ペネロペ ひとりでふくをきる【電子書籍】[ アン・グットマン ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ペネロペ ひとりでふくをきる【電子書籍】[ アン・グットマン ]

<p>ペネロペはひとりで朝起きて、服を着るのに挑戦! パンツ、シャツ、ズボン、くつした…さあ、ちゃんと着れるかな?</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

880 円 (税込 / 送料込)