「人文・地歴・社会 > その他」の商品をご紹介します。
![どんな時代もサバイバルする人の「ビジネス力」養成大全 [ 小宮 一慶 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8927/9784799328927_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】どんな時代もサバイバルする人の「ビジネス力」養成大全 [ 小宮 一慶 ]
小宮 一慶 ディスカヴァー・トゥエンティワンドンナジダイモサバイバルスルヒトノビジネスリョクヨウセイタイゼン コミヤカズヨシ 発行年月:2022年08月26日 予約締切日:2022年07月15日 サイズ:単行本 ISBN:9784799328927 小宮一慶(コミヤカズヨシ) 経営コンサルタント。株式会社小宮コンサルタンツ代表取締役CEO。十数社の非常勤取締役や監査役、顧問のほか、名古屋大学客員教授も務める。1957年、大阪府堺市生まれ。京都大学法学部卒業後、東京銀行入行。米国ダートマス大学タック経営大学院留学、MBA取得。その後、岡本アソシエイツ取締役に転じ、国際コンサルティングにあたる。その間、カンボジアPKOに国際選挙監視員として参加。後に、日本福祉サービス(現セントケア)を経て、1996年、独立し、現在に至る。企業規、業種を超えた「経営の原理原則」をもとに、幅広く経営コンサルティングを行う一方、年100回以上講演を行う。経済指標を用いた講演には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ビジネスパーソンの共通言語を手に入れる「数字力」/第2章 課題や仮説を見出し、活用する「発見力」/第3章 人生100年時代を強く生き抜く「勉強力」/第4章 できるビジネスパーソンは読み方が違う「読書力」/第5章 成果につなげるタイムマネジメント「時間力」/第6章 ビジネスパーソンの最重要スキル「解決力」/第7章 インプットした情報をアイデアに変える「発想力」/第8章 アクションを起こして継続する「実行力」/第9章 人としての魅力を磨く「人物力」/第10章 個人だけでなく、チームの成果を上げる「リーダー力」/第11章 すべては毎日の生き方が決める「習慣力」 一流コンサルタントの頭の中がわかる!新入社員からベテランまですべてのビジネスパーソンが身につけておきたい、11のスキルの磨き方を1冊にまとめました。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 その他
1980 円 (税込 / 送料込)
![行動科学が教える目標達成のルール [ オウェイン・サービス ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0944/9784799330944_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】行動科学が教える目標達成のルール [ オウェイン・サービス ]
オウェイン・サービス ローリー・ギャラガー ディスカヴァー・トゥエンティワンコウドウカガクガオシエルモクヒョウタッセイノルール オウェイン サービス ローリー ギャラガー 発行年月:2024年09月20日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784799330944 サービス,オウェイン(Service,Owain) キャメロン政権時代のイギリス政府直轄組織である行動洞察チーム(Behavioural Insights Team,BIT、通称「ナッジユニット」)設立メンバー、マネージングディレクター。主に、公共サービス、教育、エネルギー関連プログラムを担当。現在は、行動科学をベースとしたコンサルティング会社CogCoのCEO ギャラガー,ローリー(Gallagher,Rory) キャメロン政権時代のイギリス政府直轄組織である行動洞察チーム(Behavioural Insights Team,BIT、通称「ナッジユニット」)設立メンバー、オーストラリア&アジアパシフィック担当マネージングディレクター。主に、雇用、保健、教育、税金関連プログラムを担当。現在は、行動科学関連の各種提言を行なっている 国枝成美(クニエダナルミ) 翻訳者。東京大学教養学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 目標設定/第2章 プランニング/第3章 コミットメント/第4章 報酬/第5章 共有/第6章 フィードバック/第7章 あきらめない/付録1 シンク・スモール実践編/付録2 ルール(黄金律) 「また挫折した…」が「普通にできた!」に変わる。仕事/勉強/趣味/健康/人生…自分で自分を後押しする「セルフナッジ」の手法を使いこなす。 本 人文・思想・社会 その他
2420 円 (税込 / 送料込)
![大倉喜八郎かく語りき改訂版 進一層、責任と信用の大切さを [ 東京経済大学史料委員会 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5130/9784818825130.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】大倉喜八郎かく語りき改訂版 進一層、責任と信用の大切さを [ 東京経済大学史料委員会 ]
進一層、責任と信用の大切さを 東京経済大学史料委員会 東京経済大学 日本経済評論社オオクラ キハチロウ カク カタリキ トウキョウ ケイザイ ダイガク シリョウ イインカイ 発行年月:2018年11月 予約締切日:2018年11月06日 ページ数:280p サイズ:新書 ISBN:9784818825130 1 大倉学校の学生及び卒業生に告ぐ(大倉商業学校生徒に告ぐ/商業学校卒業生に告ぐ/大阪大倉商業学校開校式に於ける訓話 ほか)/2 青年に与える(余はいかにして失敗に処せしか/予が七十年来の経験より推して後進青年に警告す/惰眠を作る慈善主義に反対して教育事業を興せし余の精神 ほか)/3 国民に訴える(貿易に関する意見の概略/内地雑居準備談/余の実験せる楽天生活 ほか) 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 新書 人文・思想・社会
1100 円 (税込 / 送料込)
![徳島県の大学卒業程度(2026年度版) (徳島県の公務員採用試験対策シリーズ) [ 公務員試験研究会(協同出版) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5296/9784319055296_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】徳島県の大学卒業程度(2026年度版) (徳島県の公務員採用試験対策シリーズ) [ 公務員試験研究会(協同出版) ]
徳島県の公務員採用試験対策シリーズ 公務員試験研究会(協同出版) 協同出版トクシマケン ノ ダイガク ソツギョウ テイド コウムイン シケン ケンキュウカイ 発行年月:2024年10月 予約締切日:2024年09月25日 ページ数:315p サイズ:単行本 ISBN:9784319055296 第1部 試験の概要/第2部 教養試験 社会科学・人文科学/第3部 教養試験 自然科学/第4部 文章理解/第5部 数的処理/第6部 論作文試験対策/第7部 面接試験対策 地方公務員採用試験対策はこの一冊から!各自治体別の最新試験情報と独自の地域情報を掲載。論作文の過去問から執筆すべきポイントを解説。過去問を分析して作成した豊富な演習問題。 本 人文・思想・社会 その他
1760 円 (税込 / 送料込)
![栃木県の大学卒業程度(2025年度版) (栃木県の公務員採用試験対策シリーズ) [ 公務員試験研究会(協同出版) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4413/9784319414413_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】栃木県の大学卒業程度(2025年度版) (栃木県の公務員採用試験対策シリーズ) [ 公務員試験研究会(協同出版) ]
栃木県の公務員採用試験対策シリーズ 公務員試験研究会(協同出版) 協同出版トチギケン ノ ダイガク ソツギョウ テイド コウムイン シケン ケンキュウカイ 発行年月:2023年11月 予約締切日:2023年10月03日 ページ数:308p サイズ:単行本 ISBN:9784319414413 第1部 試験の概要/第2部 教養試験 社会科学・人文科学/第3部 教養試験 自然科学/第4部 文章理解/第5部 数的処理/第6部 論作文試験対策/第7部 面接試験対策 地方公務員採用試験対策はこの一冊から!1.各自治体別の最新試験情報と独自の地域情報を掲載。2.論作文の過去問から執筆すべきポイントを解説。3.過去問を分析して作成した豊富な演習問題。 本 人文・思想・社会 その他
1760 円 (税込 / 送料込)
![インディヘニスモ ラテンアメリカ先住民擁護運動の歴史 (文庫クセジュ) [ アンリ・ファーヴル ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5600/56005856.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】インディヘニスモ ラテンアメリカ先住民擁護運動の歴史 (文庫クセジュ) [ アンリ・ファーヴル ]
ラテンアメリカ先住民擁護運動の歴史 文庫クセジュ アンリ・ファーヴル 染田秀藤 白水社インディヘニスモ ファーヴル,アンリ ソメダ,ヒデフジ 発行年月:2002年10月 ページ数:161, サイズ:新書 ISBN:9784560058565 染田秀藤(ソメダヒデフジ) 1944生まれ。1968年大阪外国語大学卒業。1970年神戸市外国語大学大学院修士課程修了。現在大阪外国語大学・中南米地域文化専攻教授。ラテンアメリカ史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 植民地時代のインディヘニスモ(インディオをめぐる論争/クリオーリョの愛国精神/独立直後)/第2章 インディヘニスモの思想(人種主義/文化主義/マルクス主義/風土主義)/第3章 インディヘニスモの文学と芸術(文学/絵画と造形芸術/音楽、声楽、舞踊)/第4章 インディヘニスモ政策(起源/発展/特徴/評価)/第5章 インディヘニスモからインディアニスモへ(発展モデルの消滅/インディアニスタの組織/国家とエスニック集団による自治管理) 中南米大陸の歴史を貫く、インディオに好感を寄せる世論の「動き」。インディヘニスモは、ヨーロッパ人が新世界の住民と遭遇した時にすでに始まっていた。本書は、植民地時代の原始信仰が西欧の思潮にもまれるさまを概観し、そこから生まれた文学・芸術・政策の紹介を通して、グローバル化時代を展望する。 本 人文・思想・社会 政治 新書 人文・思想・社会
1046 円 (税込 / 送料込)
![会話IQ 本当に頭がいい人の話し方 [ 五百田達成 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1392/9784799331392_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】会話IQ 本当に頭がいい人の話し方 [ 五百田達成 ]
五百田達成 ディスカヴァー・トゥエンティワンカイワアイキュー ホントウニアタマガイイヒトノハナシカタ イオタタツナリ 発行年月:2025年08月22日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784799331392 五百田達成(イオタタツナリ) 心理カウンセラー。米国CCE,Inc.認定GCDFキャリアカウンセラー。東京大学教養学部卒業後、角川書店、博報堂、博報堂生活総合研究所を経て、五百田達成事務所を設立。個人カウンセリング、セミナー、講演、執筆など、多岐にわたって活躍中。専門分野は「コミュニケーション心理」「ことばと伝え方」「SNSと人づきあい」。サラリーマンとしての実体験と豊富なカウンセリング実績に裏打ちされた、人間関係、コミュニケーションにまつわるアドバイスが好評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに コミュ力が高い人は、結局、頭がいい/第1章 基本編/第2章 ビジネス・職場編/第3章 雑談・コミュニティ編/第4章 友人・家庭編/おわりに 優しさこそが最強の武器である 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 ビジネス・経済・就職 自己啓発 情報管理・手帳 人文・思想・社会 その他 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1760 円 (税込 / 送料込)
![超訳 カーネギー 道は開ける エッセンシャル版 クラシックカバー [ デール・カーネギー ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2009/9784799332009_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】超訳 カーネギー 道は開ける エッセンシャル版 クラシックカバー [ デール・カーネギー ]
デール・カーネギー 弓場隆 ディスカヴァー・トゥエンティワンチョウヤク カーネギー ミチハヒラケル エッセンシャルバン クラシックカバー デール カーネギー ユミバタカシ 発行年月:2025年08月22日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784799332009 カーネギー,デール(Carnegie,Dale) 1888~1955。アメリカの著述家、教育者、実業家。ミズーリ州の農家に次男として生まれる。地元の教育大学を卒業後、セールスマンや俳優などを経て、ビジネスマンを対象に話し方教室を開いて好評を博す。その後、ニューヨークにデール・カーネギー研究所を設立し、累計約45万人の受講生に人間関係の原則などの成人教育をおこなう 弓場隆(ユミバタカシ) 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 逆境を糧に道を切り開く(逆境が人格を磨く/現状に希望を見いだす ほか)/2 仕事に打ち込んで心配事を消し去る(今日すべきことに全力を傾ける/一日ずつ、一時間ずつ大切に過ごす ほか)/3 すすんで人々に奉仕する(人々の役に立って人生を謳歌する/自分の力を発揮して社会に貢献する ほか)/4 心の持ち方を変える(自分が恵まれていることに気づく/飲み水と食料があれば不平を言うべきではない ほか)/5 批判に屈しない(批判は称賛の裏返し/俗悪な人物は偉大な人物をこきおろす ほか) 人間最大の問題「悩み」をどう克服するか。毎日読み返したくなる、現代に生きる古典的名著。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 東洋思想 人文・思想・社会 その他
1430 円 (税込 / 送料込)
![超訳 カーネギー 人を動かす エッセンシャル版 クラシックカバー [ デール・カーネギー ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1996/9784799331996_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】超訳 カーネギー 人を動かす エッセンシャル版 クラシックカバー [ デール・カーネギー ]
デール・カーネギー 弓場隆 ディスカヴァー・トゥエンティワンチョウヤク カーネギー ヒトヲウゴカス エッセンシャルバン クラシックカバー デール カーネギー ユミバタカシ 発行年月:2025年08月22日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784799331996 カーネギー,デール(Carnegie,Dale) 1888~1955。アメリカの著述家、教育者、実業家。ミズーリ州の農家に次男として生まれる。地元の教育大学を卒業後、セールスマンや俳優などを経て、ビジネスマンを対象に話し方教室を開いて好評を博す。その後、ニューヨークにデール・カーネギー研究所を設立し、累計約45万人の受講生に人間関係の原則などの成人教育をおこなう 弓場隆(ユミバタカシ) 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 人との接し方に関する基本的なテクニック/2 人に好かれる方法/3 自分の考えを相手に受け入れてもらう方法/4 反感を抱かせずに相手を変える方法/5 敵を味方に変える方法/6 円満な家庭生活を送る方法 人生が劇的に変わる人間関係の「大原則」毎日読み返したくなる、現代に生きる古典的名著。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 東洋思想 人文・思想・社会 その他
1430 円 (税込 / 送料込)
![シモーヌ・ヴェイユ まっすぐに生きる勇気 [ シモーヌ・ヴェイユ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2016/9784799332016_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】シモーヌ・ヴェイユ まっすぐに生きる勇気 [ シモーヌ・ヴェイユ ]
シモーヌ・ヴェイユ 鈴木順子 ディスカヴァー・トゥエンティワンシモーヌ ヴェイユ マッスグニイキルユウキ シモーヌ ヴェイユ スズキジュンコ 発行年月:2025年08月22日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784799332016 ヴェイユ,シモーヌ(Weil,Simone) 1909~1943。パリのユダヤ系の家庭に生まれる。非常に知的な家庭環境で育ち、二年飛び級で中学に入学、さらにアンリ四世高校という名門校に進学してアラン(『幸福論』)から哲学を学び、多大な影響を受ける。高等師範学校卒業後、フランス各地の国立女子高等学校で哲学を教えつつ、組合活動などの社会活動も並行して行い、労働者の実態分析のため工場労働に従事するなどした。また戦争の実情を知る目的でスペイン内戦にも参加、重傷を負う。世界各地の宗教思想を研究し、神秘体験も得る。第二次世界大戦が始まると家族と共にアメリカへ亡命。しかし単身で戦闘の続くヨーロッパに帰り、レジスタンスに従事する。すでに結核に侵されていたため、34歳の短い生涯をイギリスで終えた 鈴木順子(スズキジュンコ) 1965年生。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程満期退学。学術博士。フランス・ポワティエ大学DEA取得。中部大学教授。フランス思想・哲学、フランス地域文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 人生について/2 愛について/3 不幸と苦しみについて/4 権利と義務について/5 力と自由について/6 国家と歴史について/7 革命と戦争について/8 社会と政治について/9 教育について/10 知について/11 美について/12 宗教について/13 神について/14 歓びについて/15 人間について/16 死について 信念に従い行動し続けた哲学者に学ぶ困難を乗り越える力。 本 人文・思想・社会 その他 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1430 円 (税込 / 送料込)
![竹島 もうひとつの日韓関係史 (中公新書) [ 池内敏 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3599/9784121023599.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】竹島 もうひとつの日韓関係史 (中公新書) [ 池内敏 ]
もうひとつの日韓関係史 中公新書 池内敏 中央公論新社タケシマ イケウチ,サトシ 発行年月:2016年01月 ページ数:264p サイズ:新書 ISBN:9784121023599 池内敏(イケウチサトシ) 1958年(昭和33年)、愛媛県に生まれる。京都大学文学部卒業。京都大学大学院文学研究科博士後期課程中退。博士(文学)。鳥取大学教養部助教授などを経て、名古屋大学大学院文学研究科教授。専攻、日本近世史、近世日朝関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「于山島」は独島なのかー韓国側主張の検証1/第2章 一七世紀に領有権は確立したかー日本側主張の検証1/第3章 元禄竹島一件ーなぜ日韓の解釈は正反対なのか/第4章 「空白」の二〇〇年ー外務省が無視する二つの論点/第5章 古地図に見る竹島ー日本側主張の検証2/第6章 竹島の日本領編入ーその経緯と韓国側主張の検証2/第7章 サンフランシスコ平和条約と政府見解の応酬/終章 「固有の領土」とは何か 日本と韓国などが領有権をめぐって対立する竹島。それぞれが正当性を主張するものの議論は噛み合わず、韓国による占拠が続いている。本書は一六世紀から説き起こし、江戸幕府の領有権放棄、一九〇五年の日本領編入、サンフランシスコ平和条約での領土画定、李承晩ラインの設定を経て現在までの竹島をめぐる歴史をたどり、両国の主張を逐一検証。誰が分析しても同一の結論に至らざるをえない、歴史学の到達点を示す。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 新書 人文・思想・社会
968 円 (税込 / 送料込)
![ムガル帝国とアクバル大帝 (新・人と歴史 拡大版 36) [ 石田保昭 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1364/9784389441364.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ムガル帝国とアクバル大帝 (新・人と歴史 拡大版 36) [ 石田保昭 ]
新・人と歴史 拡大版 36 石田保昭 清水書院ムガルテイコクトアクバルタイテイ イシダモリアキ 発行年月:2019年03月13日 予約締切日:2019年03月12日 ページ数:232p サイズ:新書 ISBN:9784389441364 石田保昭(イシダモリアキ) 1930(昭和5)年、千葉市に生まれる。東京大学文学部東洋史学科卒業。インド政府外国語学校講師、大東文化大学講師、東京大学講師を歴任。2018年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 インド史のなかのムガル帝国(古代から中世への変容/イスラームインド)/2 アクバル(皇帝権力の上昇/専制国家建設の試み ほか)/3 アクバル宮廷の人びと(ラージャ=トダル=マルー能吏から武将へ/カージャ=シャー=マンスールー一途な財務官 ほか)/4 アウラングゼーブまで(第四代皇帝ジャハーンギール/第五代皇帝シャー=ジャハーン ほか)/5 ムガルの社会(ヒンドゥー教徒/デリーとアーグラ) 日本の江戸幕府、中国の清王朝とならんで、インドのムガル帝国はアジア旧帝国の最後の形である。しかし、ムガル帝国は、幕藩体制や清王朝の官僚体制のような整然とした統治組織は生み出さなかった。生み出そうとした歩みも途中で挫折してしまったのである。本書は、ムガル帝国の実質上の基礎をつくり、また、独自の統治制度改革を試みた第三代目のアクバル大帝の意図・事業を中心にすえながら、ムガル時代の姿を略述し、さまざまな角度からインド中世の実態に迫ったものである。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 新書 人文・思想・社会
1980 円 (税込 / 送料込)
![宮崎県の大学卒業程度(2026年度版) (宮崎県の公務員採用試験対策シリーズ) [ 公務員試験研究会(協同出版) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5999/9784319055999_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】宮崎県の大学卒業程度(2026年度版) (宮崎県の公務員採用試験対策シリーズ) [ 公務員試験研究会(協同出版) ]
宮崎県の公務員採用試験対策シリーズ 公務員試験研究会(協同出版) 協同出版ミヤザキケン ノ ダイガク ソツギョウ テイド コウムイン シケン ケンキュウカイ 発行年月:2024年11月 予約締切日:2024年10月01日 ページ数:321p サイズ:単行本 ISBN:9784319055999 第1部 試験の概要/第2部 教養試験 社会科学・人文科学/第3部 教養試験 自然科学/第4部 文章理解/第5部 数的処理/第6部 論作文試験対策/第7部 面接試験対策 地方公務員採用試験対策はこの一冊から!各自治体別の最新試験情報と独自の地域情報を掲載。論作文の過去問から執筆すべきポイントを解説。過去問を分析して作成した豊富な演習問題。 本 人文・思想・社会 その他
1760 円 (税込 / 送料込)
![古代研究(3) 国文学の発生 (中公クラシックス) [ 折口信夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1216/12160056.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】古代研究(3) 国文学の発生 (中公クラシックス) [ 折口信夫 ]
国文学の発生 中公クラシックス 折口信夫 中央公論新社コダイ ケンキュウ オリクチ,シノブ 発行年月:2003年07月10日 予約締切日:2003年07月03日 ページ数:289p サイズ:新書 ISBN:9784121600561 折口信夫(オリクチシノブ) 1887~1953。国文学者、民俗学者、歌人、詩人。大阪生れ。歌人、詩人としては釈迢空を名のった。天王寺中学卒業後、国学院大学に進み、国学者三矢重松から深い恩顧を受けた。1919年国学院大学講師となり、のち教授として終生国学院の教職にあった。手がけた領域は多方面にわたり、そのいずれもが独創的な内容を持っている。民俗学的国文学、日本芸能史論の創始者であり、成し遂げた業績はのちに“折口学”と称される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 国文学の発生(第三稿)ーまれびとの意義(客とまれびとと/門入り ほか)/国文学の発生(第一稿)ー呪言と叙事詩と/国文学の発生(第二稿)(呪言の展開/巡遊伶人の生活 ほか)/国文学の発生(第四稿)ー唱導的方面を中心として(呪言から寿詞へ/叙事詩の成立とその展開と ほか)/短歌本質成立の時代ー万葉集以後の歌風の見わたし(短歌の創作まで/奈良朝の短歌 ほか) 日本人の神の発見、その神が発する言葉に文学の発生を見る。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 新書 人文・思想・社会
1540 円 (税込 / 送料込)
![栃木県の高校卒業程度(2026年度版) (栃木県の公務員採用試験対策シリーズ) [ 公務員試験研究会(協同出版) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3193/9784319053193_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】栃木県の高校卒業程度(2026年度版) (栃木県の公務員採用試験対策シリーズ) [ 公務員試験研究会(協同出版) ]
栃木県の公務員採用試験対策シリーズ 公務員試験研究会(協同出版) 協同出版トチギケン ノ コウコウ ソツギョウ テイド コウムイン シケン ケンキュウカイ 発行年月:2025年01月 予約締切日:2024年12月13日 ページ数:326p サイズ:単行本 ISBN:9784319053193 第1部 試験の概要/第2部 教養試験 社会科学・人文科学/第3部 教養試験 自然科学/第4部 文章理解/第5部 数的処理/第6部 論作文試験対策/第7部 面接試験対策 地方公務員採用試験対策はこの一冊から!1.各自治体別の最新試験情報と独自の地域情報を掲載。2.論作文の過去問から執筆すべきポイントを解説。3.過去問を分析して作成した豊富な演習問題。 本 人文・思想・社会 その他
1760 円 (税込 / 送料込)
![佐賀県の大学卒業程度(2026年度版) (佐賀県の公務員採用試験対策シリーズ) [ 公務員試験研究会(協同出版) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5708/9784319055708_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】佐賀県の大学卒業程度(2026年度版) (佐賀県の公務員採用試験対策シリーズ) [ 公務員試験研究会(協同出版) ]
佐賀県の公務員採用試験対策シリーズ 公務員試験研究会(協同出版) 協同出版サガケン ノ ダイガク ソツギョウ テイド コウムイン シケン ケンキュウカイ 発行年月:2024年10月 予約締切日:2024年09月28日 ページ数:302p サイズ:単行本 ISBN:9784319055708 第1部 試験の概要/第2部 教養試験 社会科学・人文科学/第3部 教養試験 自然科学/第4部 文章理解/第5部 数的処理/第6部 論作文試験対策/第7部 面接試験対策 地方公務員採用試験対策はこの一冊から!各自治体別の最新試験情報と独自の地域情報を掲載。論作文の過去問から執筆すべきポイントを解説。過去問を分析して作成した豊富な演習問題。 本 人文・思想・社会 その他
1760 円 (税込 / 送料込)
![愛知県の高校卒業程度(2026年度版) (愛知県の公務員採用試験対策シリーズ) [ 公務員試験研究会(協同出版) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4367/9784319054367_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】愛知県の高校卒業程度(2026年度版) (愛知県の公務員採用試験対策シリーズ) [ 公務員試験研究会(協同出版) ]
愛知県の公務員採用試験対策シリーズ 公務員試験研究会(協同出版) 協同出版アイチケン ノ コウコウ ソツギョウ テイド コウムイン シケン ケンキュウカイ 発行年月:2025年01月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:332p サイズ:単行本 ISBN:9784319054367 第1部 試験の概要/第2部 教養試験 社会科学・人文科学/第3部 教養試験 自然科学/第4部 文章理解/第5部 数的処理/第6部 論作文試験対策/第7部 面接試験対策 地方公務員採用試験対策はこの一冊から!1.各自治体別の最新試験情報と独自の地域情報を掲載。2.論作文の過去問から執筆すべきポイントを解説。3.過去問を分析して作成した豊富な演習問題。 本 人文・思想・社会 その他
1760 円 (税込 / 送料込)
![男が介護する 家族のケアの実態と支援の取り組み (中公新書 2632) [ 津止 正敏 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6323/9784121026323.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】男が介護する 家族のケアの実態と支援の取り組み (中公新書 2632) [ 津止 正敏 ]
家族のケアの実態と支援の取り組み 中公新書 2632 津止 正敏 中央公論新社オトコガカイゴスル ツドメマサトシ 発行年月:2021年02月24日 予約締切日:2021年01月11日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784121026323 津止正敏(ツドメマサトシ) 1953年(昭和28年)、鹿児島県に生まれる。立命館大学産業社会学部卒業。同大学大学院社会学研究科博士前期課程修了。社会学修士(立命館大学)。専門は社会福祉、地域福祉。京都市社会福祉協議会に20年間勤務したのち、研究職に転じた。2001年より立命館大学産業社会学部教授。「男性介護者と支援者の全国ネットワーク」を立ち上げ、事務局長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「真人間の世界へようこそ!」ーネットワークの10年/第2章 江戸の親孝行から『恍惚の人』までー介護する男たちはどう語られてきたか/第3章 嫁はもう「絶滅危惧種」!?ー家族と介護の変容/第4章 団塊ジュニアの「不安」ー仕事と介護のストレス/第5章 「もっと群れよう、男たち!」ー介護と「男の修行」/終章 介護のある暮らしを社会の標準に かつて女性中心で行われてきた家族の介護。今では男性(夫や息子など)が担い手の3分の1を占めるが、問題は少なくない。孤立し、追い詰められた男性介護者による虐待、心中などの事件は後を絶たない。他方で介護離職を余儀なくされる人もいる。本書は、悲喜こもごものケアの実態、介護する男性が集い、支え合う各地のコミュニティの活動を、豊富なエピソードを交えて紹介。仕事と介護が両立できる社会に向けた提言を行う。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 新書 人文・思想・社会
902 円 (税込 / 送料込)
![透視術 予言と占いの歴史 (文庫クセジュ) [ ジョゼフ・デスアール ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5600/56005866.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】透視術 予言と占いの歴史 (文庫クセジュ) [ ジョゼフ・デスアール ]
予言と占いの歴史 文庫クセジュ ジョゼフ・デスアール アニク・デスアール 白水社トウシジュツ デスアール,ジョゼフ デスアール,アニク 発行年月:2003年09月 ページ数:163, サイズ:新書 ISBN:9784560058664 阿部静子(アベシズコ) 東京大学文学部フランス語フランス文学科卒業。慶応義塾大学文学研究科フランス文学研究科博士課程単位修得満期終了。跡見学園女子大学、慶応義塾大学他講師 笹本孝(ササモトタカシ) 早稲田大学大学院文学研究科仏文学専攻博士課程単位修得満期終了。パリ第三大学へ留学。跡見学園女子大学人文学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 透視術の信憑性について/第1章 総論/第2章 テレパシーと心理学の役割/第3章 透視のメディア/第4章 職業としての透視術/第5章 いかさま行為/第6章 社会的な諸事情/第7章 科学的研究/第8章 昔の法律と現行法/第9章 時代の流れに沿って/第10章 有名な透視について 五感に頼ることなく、未知のヴィジョンを脳裏に描く「超能力」。本書は、テレパシーとは区別したうえで、タロット・夢・水晶玉・星・手相…多種多様なメディアを利用した占い術の概説から始め、職業としての透視術を語り、ノストラダムスら歴代の透視術師を紹介してゆく。西洋オカルト学の入門書。 本 人文・思想・社会 心理学 超心理学・心霊 新書 人文・思想・社会
1046 円 (税込 / 送料込)
![100語でわかる中国 (文庫クセジュ) [ アンドレ・チエン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9647/9784560509647.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】100語でわかる中国 (文庫クセジュ) [ アンドレ・チエン ]
文庫クセジュ アンドレ・チエン ジャン・ポール・ベトベーズ 白水社ヒャクゴ デ ワカル チュウゴク チエン,アンドレ ベトベーズ,ジャン・ポール 発行年月:2011年12月 ページ数:144p サイズ:新書 ISBN:9784560509647 井川浩(イカワヒロシ) 1949年生まれ。1971年國學院大学文学部卒業。実務翻訳・通訳業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 広大な国土/第2章 悠遠・激動の歴史/第3章 多岐多様な指標/第4章 複合的な経済/第5章 近年の試み/第6章 今後の課題 麻雀や風水から人民解放軍、資産監督管理委員会までー変化いちじるしい中国を多方面から紹介。地理的特徴に始まり、激動の歴史、多様な文化、社会、政治、聞き慣れない用語説明を含めた経済の現状を解説。社会格差、社会保障の問題等、今後の課題についても言及。 本 人文・思想・社会 社会科学 新書 人文・思想・社会
1155 円 (税込 / 送料込)
![清沢洌増補版 外交評論の運命 (中公新書) [ 北岡伸一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1219/12190828.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】清沢洌増補版 外交評論の運命 (中公新書) [ 北岡伸一 ]
外交評論の運命 中公新書 北岡伸一 中央公論新社キヨサワ キヨシ キタオカ,シンイチ 発行年月:2004年07月25日 予約締切日:2004年07月18日 ページ数:260p サイズ:新書 ISBN:9784121908285 北岡伸一(キタオカシンイチ) 1948年(昭和23年)、奈良県に生まれる。1971年(昭和46年)、東京大学法学部卒業、76年、同大学大学院博士課程修了。法学博士。立教大学法学部講師、助教授、教授を経て、97年より東京大学法学部教授。専攻、日本政治外交史。2004年4月より、国連代表部次席大使を務める。著書に『日米関係のリアリズム』(中公叢書、1991年。読売論壇賞受賞)、『20世紀の日本1 自民党ー政権党の38年』(読売新聞社、吉野作造賞受賞、1995年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 青年時代/第1章 新聞記者時代ー国際協調と政党政治/第2章 評論家としての独立ー国際協調の崩壊/第3章 自由主義者の孤独ー日本外交の混迷/第4章 評論から研究へー日中戦争と日米戦争/補章 若き日の清沢洌ーサンフランシスコ邦字紙『新世界』より 『暗黒日記』の著者として知られる清沢洌は、戦前期における最も優れた自由主義的言論人であり、その外交評論は今日の国際関係を考える上で、なお価値を失っていない。石橋湛山、馬場恒吾ら同時代人のなかでアメリカに対する認識が例外的に鋭くあり得たのはなぜか。一人のアメリカ移民が邦字新聞記者となり、活躍の舞台を日本に移してから、孤独な言論活動の後に死すまでの軌跡を近代日本の動きと重ねて描く唯一の評伝。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 新書 人文・思想・社会
924 円 (税込 / 送料込)
![ゴールドマン・サックス流 女性社員の育て方、教えます 励まし方、評価方法、伝え方 10ケ条 (中公新書ラクレ 693) [ キャシー 松井 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6931/9784121506931.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ゴールドマン・サックス流 女性社員の育て方、教えます 励まし方、評価方法、伝え方 10ケ条 (中公新書ラクレ 693) [ キャシー 松井 ]
励まし方、評価方法、伝え方 10ケ条 中公新書ラクレ 693 キャシー 松井 中央公論新社リュウ ジョセイシャインノソダテカタオシエマス キャシーマツイ 発行年月:2020年07月09日 予約締切日:2020年06月11日 ページ数:200p サイズ:新書 ISBN:9784121506931 キャシー松井(キャシーマツイ) 1965年米国生まれ。ハーバード大学卒業、ジョンズ・ホプキンズ大学大学院修了。90年バークレイズ証券、94年ゴールドマン・サックス証券入社。99年に「ウーマノミクス」を発表し、日本政府が打ち出した「女性活躍」の裏付けになる。『インスティテューショナル・インベスター』誌日本株式投資戦略部門アナリストランキングで1位を獲得。2015年から現職。チーフ日本株ストラテジストとして活躍する一方、アジア女子大学の理事会メンバーも務める。1男1女の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1条 女性活躍はトップダウンで/第2条 男性より少し多めに励ましましょう/第3条 30代は辞め時。社内に女性のネットワークを組織して引き留めましょう/第4条 女性は男性よりセルフプロデュースが苦手と心しましょう/第5条 女性社員にメンターをつけてみませんか/第6条 優秀な女性社員には「スポンサー」を付けましょう/第7条 ロールモデルをつくりましょう/第8条 経験と憶測は、無意識バイアス(偏見)を助長しがちです/第9条 悩める女性には、あえて、難しい仕事をさせてみませんか?/第10条 人材争奪戦の時代に改革は急務です! 「どうも女性社員は使いにくい」と思っているニッポンの皆様。女性社員の活用には、ちょっとしたコツがあるのです。本書は、「優秀な女性を育て、会社に愛着を持ってもらい、かつパフォーマンスを上げてもらうために何をすればいいのか」と人知れず悩む日本全国の管理職や人事担当者のために書きました。女性社員の支援をめぐりゴールドマン・サックスが行ってきた取り組みを紹介します。ウーマノミクスの提唱者が明かす育成の秘策。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 人材管理 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 新書 人文・思想・社会
902 円 (税込 / 送料込)
![海外で研究者になる 就活と仕事事情 (中公新書 2549) [ 増田 直紀 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5494/9784121025494.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】海外で研究者になる 就活と仕事事情 (中公新書 2549) [ 増田 直紀 ]
就活と仕事事情 中公新書 2549 増田 直紀 中央公論新社カイガイデケンキュウシャニナル マスダナオキ 発行年月:2019年06月19日 予約締切日:2019年05月09日 ページ数:272p サイズ:新書 ISBN:9784121025494 増田直紀(マスダナオキ) 1976年、東京生まれ。1994年、東京都立八王子東高等学校卒業。1998年、東京大学工学部計数工学科卒業、2002年、同大学大学院工学系研究科計数工学専攻博士課程修了。理化学研究所基礎科学特別研究員、東京大学大学院情報理工学系研究科数理情報学専攻講師、准教授を経て、2014年よりブリストル大学上級講師。専門はネットワーク科学、数理生物学。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 海外の大学で働く?/第2章 海外PIになるには/第3章 一七人に聞いた就活事情/第4章 海外の大学での仕事/第5章 大学教員生活のお国事情/終章 それぞれの道 日本人の研究リーダーたちが世界の大学で活躍している。どうすれば海外で研究者になれるのか。応募書類の書き方から、面接の実際、待遇交渉まで、イギリスの大学に就職した著者が詳説。昇進は自己申告制、会議は家庭の用事で欠席可能、公費でティータイム、意外と親身な学生指導など、異文化での研究生活をリアルに描写。各国で活躍する研究者17人へのインタビューも収録。研究職だけでなく、海外で働こうとする日本人必読。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他 新書 人文・思想・社会
968 円 (税込 / 送料込)
![唯物論 (文庫クセジュ) [ オリヴィエ・ブロック ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0032/9784560510032.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】唯物論 (文庫クセジュ) [ オリヴィエ・ブロック ]
文庫クセジュ オリヴィエ・ブロック 谷川多佳子 白水社ユイブツロン ブロック,オリヴィエ タニガワ,タカコ 発行年月:2015年12月20日 ページ数:202, サイズ:新書 ISBN:9784560510032 ブロック,オリヴィエ(Bloch,Olivier) 1930年、パリ生まれ。パリ第一大学名誉教授。専門は近世哲学。デカルト、ガッサンディ、ホッブズ、18世紀の唯物論が研究の中心をなし、ガッサンディについての学位論文は高い評価を得た 谷川多佳子(タニガワタカコ) 1948年生まれ。パリ第一大学哲学科博士課程修了(フランス政府給費留学生)、哲学博士号を取得。筑波大学名誉教授 津崎良典(ツザキヨシノリ) 1977年生まれ。国際基督教大学(ICU)教養学部人文科学科卒業。パリ第一大学哲学科博士課程修了(フランス政府給費留学生)、哲学博士号を取得。筑波大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 方法の問題(術語と概念/唯物論とその歴史記述)/第2部 通史(古代ギリシアーローマの唯物論/近代における唯物論)/第3部 今日の唯物論(問題、境界、概念/現代の動向) 三部構成の本書は、第一部で唯物論という概念を論じ、そのためにどのような方法をとるべきかという問題を考察。第二部では古代ギリシアから十九世紀までの唯物論をめぐる学説史を記述。第三部は二十世紀における唯物論をめぐる諸問題についてである。哲学と哲学史を軸に、宗教や歴史、科学との関連にも検討を加え、ニュアンスに富んだ明晰な哲学書。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 新書 人文・思想・社会
1320 円 (税込 / 送料込)
![日本的感性 触覚とずらしの構造 (中公新書) [ 佐々木健一(美学) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0727/9784121020727.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本的感性 触覚とずらしの構造 (中公新書) [ 佐々木健一(美学) ]
触覚とずらしの構造 中公新書 佐々木健一(美学) 中央公論新社ニホンテキ カンセイ ササキ,ケンイチ 発行年月:2010年09月 ページ数:302p サイズ:新書 ISBN:9784121020727 佐々木健一(ササキケンイチ) 1943(昭和18)年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。同大学院人文科学研究科修了。東京大学文学部助手、埼玉大学助教授、東京大学文学部助教授、東京大学大学院人文社会系研究科教授、2004年退官後、日本大学文理学部教授。東京大学名誉教授。美学・フランス思想史専攻。著書『せりふの構造』(筑摩書房、1982年、サントリー学藝賞受賞。講談社学術文庫、1994年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 感性とは何か/1 語彙(われ/世界/世界とわれの結び合い/語彙から文法へ)/2 文法(像のずらしとしての想像力/未来完了の詩学ー関係のずらし/反省的批判のまなざし/創出する感性ーシュルレアリスティック脱/再構成/感性の惑乱)/結び 日本的感性の構造(バラと桜/注視から残像へ/残像の感性ーその広がり/世界との隠喩的交感/われの空間感覚/内省的な意識と記憶/浮遊する原点/ずらしの想像力ー解釈学と詩学/日本的感性の構造) 花の好みに現れるように、日本人には西洋人とは違う感じ方がある。「おもかげ」「なごり」「なつかしさ」など、日本人にとってそのものに「詩」を感じる言葉がある。“世界”が“われ”のなかでどのように響き合うか。それこそが感性であるならば、その多くは文化的な環境のなかで育まれ、個々の文化に固有の感性が生まれるだろう。本書は日本的感性を和歌を素材として考察し、その特性である「ずらし」と「触覚性」を明らかにする。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他 新書 人文・思想・社会
946 円 (税込 / 送料込)
![古代研究(2) 祝詞の発生 (中公クラシックス) [ 折口信夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0455/9784121600455.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】古代研究(2) 祝詞の発生 (中公クラシックス) [ 折口信夫 ]
祝詞の発生 中公クラシックス 折口信夫 中央公論新社コダイ ケンキュウ オリクチ,シノブ 発行年月:2003年01月10日 予約締切日:2003年01月03日 ページ数:368p サイズ:新書 ISBN:9784121600455 折口信夫(オリクチシノブ) 1887~1953。国文学者、民俗学者、歌人、詩人。大阪生れ。歌人、詩人としては釈迢空を名のった。天王寺中学卒業後、国学院大学に進み、国学者三矢重松から深い恩顧を受けた。1919年国学院大学講師となり、のち教授として終生国学院の教職にあった。手がけた領域は多方面にわたり、そのいずれもが独創的な内容を持っている。民俗学的国文学、日本芸能史論の創始者であり、成し遂げた業績はのちに“折口学”と称される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鬼の話/はちまきの話/ごろつきの話/雛祭りの話/雪の島ー熊本利平氏に寄す/神道に現れた民族論理/大嘗祭の本義/霊魂の話/たなばたと盆祭りと/河童の話〔ほか〕 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 新書 人文・思想・社会
1760 円 (税込 / 送料込)
![大学の誕生(下) 大学への挑戦 (中公新書) [ 天野郁夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0055/9784121020055.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】大学の誕生(下) 大学への挑戦 (中公新書) [ 天野郁夫 ]
大学への挑戦 中公新書 天野郁夫 中央公論新社ダイガク ノ タンジョウ アマノ,イクオ 発行年月:2009年06月25日 予約締切日:2009年06月18日 ページ数:431p サイズ:新書 ISBN:9784121020055 天野郁夫(アマノイクオ) 1936年(昭和11年)、神奈川県生まれ。一橋大学経済学部卒業、東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。名古屋大学助教授、東京大学教育学部教授、同学部長、国立大学財務・経営センター教授を歴任。東京大学名誉教授。専攻は教育社会学、高等教育論。著書に『試験の社会史』(平凡社ライブラリー、2007、サントリー学芸賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第6章 「東西両京の大学」/第7章 帝国大学への挑戦/第8章 興隆する専門学校/第9章 序列構造の形成/第10章 「大学令」の成立/エピローグ 大学の誕生 日本の大学はどのような経過をたどって生まれたのだろうか。そのダイナミックな展開をつぶさに描く本書の下巻は、東京と京都の帝国大学との距離を縮めようとして、官立・私立ともに専門学校などの高等教育機関が充実してゆくありさまを見る。帝国大学はその数を増し、一方で、専門学校はそのなかに序列を生じていった。そしてついに、大正七年の大学令の成立により、現在につながる大学が誕生するのである。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 新書 人文・思想・社会
1078 円 (税込 / 送料込)
![瀬戸内・小豆島 瀬戸内海の霊場リゾート (地域ブランドブックス) [ 原田保 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5939/9784829505939.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】瀬戸内・小豆島 瀬戸内海の霊場リゾート (地域ブランドブックス) [ 原田保 ]
瀬戸内海の霊場リゾート 地域ブランドブックス 原田保 岡田好平 芙蓉書房出版セトウチ ショウドシマ ハラダ,タモツ オカダ,コウヘイ 発行年月:2013年08月10日 ページ数:141p サイズ:単行本 ISBN:9784829505939 原田保(ハラダタモツ) コンテクストデザイナー、ビジネスプロデューサー。多摩大学大学院客員教授。1947年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業 岡田好平(オカダコウヘイ) 土庄町長。1934年生まれ。徳島大学工学部化学応用工学科卒、2006年より現職。1974年小豆島青年会議所理事長、82年香川県議会議員、98年香川県議会議長、2010年小豆島観光協会会長、11年香川県町村会会長に就任、小豆島の地域ブランドの拡充に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 直島を越えるためのグローバルブランディングの推進/第1章 土庄町ではなく瀬戸内・小豆島としての地域ブランディングー何でも揃うがメッセージ性が欠落した島からの脱却/第2章 グローバル瀬戸内のアイランドビジネスー瀬戸内海におけるポジショニングの戦略的活用/第3章 瀬戸内海を舞台にした小豆島の地域ブランディングーゾーンデザインによる競合島ブランドへの対抗戦略の展開/第4章 小豆島の豊かな自然によるエピソードメイクーおもてなしによる顧客信頼の獲得/第5章 小豆島に期待される主役たちー行政の枠をこえたアクターズネットワークへの期待/エピローグ 瀬戸内のゲートウェイになる夢を形にする 本 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 その他
1540 円 (税込 / 送料込)
![児童精神医学 歴史と特徴 (文庫クセジュ) [ ギィ・ブノワ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9838/9784560509838.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】児童精神医学 歴史と特徴 (文庫クセジュ) [ ギィ・ブノワ ]
歴史と特徴 文庫クセジュ ギィ・ブノワ ジャン・ピエール・クライン 白水社ジドウ セイシン イガク ブノワ,ギィ クライン,ジャン・ピエール 発行年月:2013年09月16日 ページ数:159, サイズ:新書 ISBN:9784560509838 阿部惠一郎(アベケイイチロウ) 1949年生まれ。早稲田大学仏文科卒業、慶応大学大学院修士課程仏文学専攻中退、東京医科歯科大学医学部卒業。創価大学教育学部教授(臨床心理学専修)、あべクリニック(北海道名寄市)院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 歴史(児童精神医学の歴史はどのように記載されてきたか/問題提起)/第2部 児童精神医学は一つのダイナミズムである(本質、実在、そして全体性/児童青年期精神医学の特殊性)/結論 創造の義務 子どもの精神的な「病気」に関する考え方の時代的変遷について記述。成人とは異なり、親や周囲との関わりが大きく影響する「子ども時代」と呼ばれる時期が大きな意味をもつ。子どもの特徴を考慮した特別なアプローチが必要であり、一般精神医学の一領域からは独立した専門科目である。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 人文・思想・社会
1320 円 (税込 / 送料込)
![スポーツ国家アメリカ 民主主義と巨大ビジネスのはざまで (中公新書) [ 鈴木 透 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4794/9784121024794.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】スポーツ国家アメリカ 民主主義と巨大ビジネスのはざまで (中公新書) [ 鈴木 透 ]
民主主義と巨大ビジネスのはざまで 中公新書 鈴木 透 中央公論新社スポーツコッカアメリカ スズキトオル 発行年月:2018年03月22日 予約締切日:2018年03月19日 ページ数:280p サイズ:新書 ISBN:9784121024794 鈴木透(スズキトオル) 1964(昭和39)年東京都生まれ。87年慶應義塾大学文学部卒業、92年同大学院文学研究科博士課程修了。慶應義塾大学法学部教授。専攻は、アメリカ文化研究、現代アメリカ論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) スポーツの近代化とアメリカ/第1部 アメリカ型競技の生い立ち(南北戦争と国技野球の誕生/科学的経営管理の手法とフットボールの「アメリカ化」 ほか)/第2部 スポーツの民主化と社会改革(人種の壁への挑戦/女性解放とスポーツ ほか)/第3部 スポーツビジネスの功罪(資本主義下のスポーツ倫理/メディアが変えるスポーツ ほか)/第4部 スポーツと社会の新たな共振(アメリカ型競技の孤立主義とパックス・アメリカーナ/記憶装置としてのスポーツイベント ほか)/スポーツ・アメリカ的創造力・近代社会 野球、アメフト、バスケなどの母国アメリカ。国民が熱狂するこれらの競技は、民主主義とビジネスの両立への挑戦を体現している。人種、性の格差解消を先導する一方で、巨大化したプロスポーツでは、薬物汚染に加え、経営側の倫理が揺らぐ場面もある。大リーグの外国人選手獲得や、トランプ大統領とプロレスの関係は、現代アメリカの何を象徴するのか。スポーツで読む、超大国の成り立ちと現在。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ その他 新書 人文・思想・社会
946 円 (税込 / 送料込)