「語学・辞典・年鑑 > その他」の商品をご紹介します。

状態変化表現の類型論 / 松本曜 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細本書は状態変化の表現方法にまつわる言語間の共通性と多様性をテーマとした論文集である。色が変わる、ドアが開く、目を覚ますといった状態変化事象が、各言語においてどのような文法的手段で表現されるのか。またそこには移動表現との並行性がどの程度見られるのか。8つの言語の研究者たちが、精確な記述に基づいた包括的な類型論的理解を目指す。言語学、特に言語類型論や意味論に関心を持つ学生・研究者にとって必読の一冊。目次 : 第1章 状態変化の言語表現とその類型論的考察(氏家啓吾/ 松本曜)/ 第2章 英語の状態変化表現-〈着座〉、〈覚醒〉、〈開放〉、〈赤色化〉について-(眞野美穂/ 古賀裕章/ 松本曜)/ 第3章 中国語の状態変化表現-〈清潔化〉、〈覚醒〉、〈破壊〉、〈開放〉について-(小嶋美由紀/ 夏海燕/ 印雨〓)/ 第4章 ネワール語の状態変化表現(松瀬育子)/ 第5章 ハンガリー語の状態変化表現(江口清子)/ 第6章 タイ語の状態変化表現(高橋清子)/ 第7章 イロカノ語の状態変化表現(山本恭裕)/ 第8章 バスク語から見る移動表現と状態変化表現の相違点(石塚政行)
4180 円 (税込 / 送料別)
![言語世界地図 (新潮新書) [ 町田健 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2660/9784106102660.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】言語世界地図 (新潮新書) [ 町田健 ]
新潮新書 町田健 新潮社ゲンゴ セカイ チズ マチダ,ケン 発行年月:2008年05月 予約締切日:2008年05月13日 ページ数:215p サイズ:新書 ISBN:9784106102660 町田健(マチダケン) 1957(昭和32)年、福岡県生まれ。言語学者。名古屋大学教授。フジテレビのクイズ番組「タモリのジャポニカロゴス」に解説者としてレギュラー出演もしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ヨーロッパ(スペイン語/ポルトガル語/イタリア語/フランス語/バスク語/アイルランド語/オランダ語/ワロン語・フラマン語/ドイツ語/ギリシャ語/ルーマニア語/セルビア語・クロアチア語/ハンガリー語/チェコ語・スロバキア語/ポーランド語/フィンランド語/スカンジナビア諸語/バルト三国/ロシア語)/第2章 アジア(タミル語/インド英語/シンハラ語/ベトナム語/ラオ語/ウイグル語/チベット語/モンゴル語/広東語/台湾語/韓国語(朝鮮語)/日本語)/第3章 中東、アフリカ(アラビア語/ペルシア語/トルコ語/アフガニスタンの公用語/チュルク諸語/グルジア語/クルド語/ヘブライ語/スワヒリ語/南アフリカの公用語)/第4章 アメリカ大陸、その他(英語/ケベックのフランス語/国連公用語) 世界に存在する言語数は七千にも及ぶ。単純に計算すると、一つの国で何と三十以上もの言語が使われていることになる。その中から四十六の主な言語を取り上げ、成り立ち、使われている地域、話者数、独自の民族文化を徹底ガイド。言葉を使うとは、単に他者に意味を伝達するだけではない、社会的なアイデンティティーを表すことでもある。言語の奥深さ、多様さ、面白さ、そして社会情勢にかかわる背景などを紹介する。 本 語学・学習参考書 語学学習 その他 旅行・留学・アウトドア 地図 人文・思想・社会 言語学 新書 語学・学習参考書
770 円 (税込 / 送料込)

変動期ヨーロッパの社会科教育 多様性と統合 早稲田教育叢書 / 小森宏美 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 教科書研究の地平/ 第1部 歴史教育と民族問題(多民族社会と歴史教育-バルト三国の事例/ 旧ユーゴスラヴィア諸国における社会科教育-クロアチアの歴史教科書問題を中心に)/ 第2部 地域アイデンティティと社会科教育(欧州統合とポルトガルの歴史教科書-「欧州」はどのように表象されているか/ スペインの中学校社会科教科書と地域アイデンティティ-現行制度の概要とバスク自治州の事例/ 地域アイデンティティと社会科教育-コルシカの事例)/ 「我々」とは誰か-国民、公民、言語
1650 円 (税込 / 送料別)
![旭屋出版MOOK スペイン料理の本格調理技術【電子書籍】[ 旭屋出版編集部編 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6045/2000009276045.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】旭屋出版MOOK スペイン料理の本格調理技術【電子書籍】[ 旭屋出版編集部編 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>地域ごとに個性豊かなのが、スペイン料理の大きな魅力。海産物も豊富で、日本人の口に合う料理が多いのも、人気の背景にあります。本書は、地域ごとのスペイン料理を紹介。◆マドリードを中心とする内陸部の料理◆アンダルシア地方の料理◆バレンシア地方の料理◆カタルーニャ地方の料理◆バスク地方の料理◆ガリシア地方の料理。人気のスペインバル、本格スペイン料理店の計6店のシェフが教える、気軽なバルメニューと本格派の一品料理の計132品のレシピを紹介します。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
3465 円 (税込 / 送料込)