「DVD > その他」の商品をご紹介します。

山本昌邦(ジュビロ磐田)のSOCCER実戦コーチング~判断力を養う~[サッカー 288-S 全3巻]

【サッカー指導者向けDVD】山本昌邦(ジュビロ磐田)のSOCCER実戦コーチング~判断力を養う~[サッカー 288-S 全3巻]

<基本情報> 『ジャパンライムのサッカー指導者向けDVD!!』 ■指導・解説:山本昌邦(ジュビロ磐田ヘッドコーチ、前U-20日本代表監督) ■協 力:ヤマハフットボールクラブ このシリーズでは、ボールを受ける前の動きの質を改善し、判断力を養うことを目的とした、各種トレーニングとそのコーチングポイントを、山本昌邦氏が、トレーニングの目的、トレーニングと指導の実際、チョークボードによる解説、コーチングポイント、というステップで詳しく紹介しています。いい体の向き、いい視野の確保からベストな判断力が生まれます! <各巻詳細情報> <第1巻 判断力を養う技術トレーニング> 3人1組でのトレーニング ●円陣でのトレーニング ●3対3プラス2 (50分) <第2巻 ゲーム形式でのトレーニング> ●3対1 ●3対2~シュート(1/4コート) ●3対2:3対2プラス1(1/2コート) ●5対5プラス1 (40分) <第3巻 判断力を伴うシュートトレーニング> ●ポストプレーからのシュート ●クロスボールからのシュート ●3対3プラス1(ゴール間を狭めて) (40分) ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。 ◆消費税についてのお知らせ◆(1)現在の価格表示は消費税8%の税込価格です。(2)[カタログ画像について]2014年1月発売以前の商品で、カタログ画像の値段表記が内税表記のものは、5%表記です。正しい値段は商品ページの値段になりますのでご注意ください。

30500 円 (税込 / 送料込)

短期間で必ずうまくなる!松井先生のバレーボールマジック!![バレーボール 650-S 全7巻]

【バレーボール指導者向けDVD】短期間で必ずうまくなる!松井先生のバレーボールマジック!![バレーボール 650-S 全7巻]

<基本情報> 『ジャパンライムのバレーボール指導者向けDVD!!』 ■指導・解説: 松井 泰二(東京工科大学准教授、国際バレーボール連盟公認コーチ、日本バレーボール協会科学研究委員) 早稲田大学卒業後、千葉県公立中学校教諭として、小学校バレー経験者・越境入学者ゼロの環境にて勤務した2校(市川第八中、同福栄中)とも県大会優勝に導く。その後退職し筑波大大学院進学、同大学男子バレー部コーチとしてインカレ優勝、また土浦日大高校コーチとしても5年ぶりに春高、インターハイ出場へ導く。中学~大学という幅広いカテゴリーで、松井バレーボールマジック(指導理論)が開花した。現在は現職のほか、早稲田大学バレーボール部指導委員、日本バレーボール協会の要職に就き活躍中。 ■指導協力: 庄司 千賀子(三菱東京UFJ銀行バレーボール部) 澤田 寛年(早稲田大学) 宮下 卓巳(早稲田大学) 上達の秘訣は正しい身体の使い方にあった!! 目標・目的を理解してさらに高い技術を身につけよう! ミニバレーがなくとも県大会で優勝できる!! ★わかりやすい言葉で生徒がすぐに理解できる指導実践です。 月刊バレーボールにて好評連載中の「魔法のドリル」。その講師でおなじみの松井先生による、驚くほど短期間で上達できるバレーボールドリル集が完成しました! このシリーズでのキーは第1巻目の「身体の使い方」にあります。身体の軸を作って起こすことと床からきちんと力をもらうことが、すべての技術の上達へとつながっていきます。 そして、できるだけわかりやすい指導言語(ショートフレーズ)を用い、生徒に理解させます。難しい専門用語を駆使しても中学生や高校生には響きません。的確な言葉かけと目標設定が子どもたちの上達への意欲につながります。 各技術は決して個々が独立しているものではありません。同じ根っこにある身体の使い方をきちんと理解し、段階的な指導を行うことで驚くほど短期間で一気に上達させることができます! 今回のDVDの撮影・・・というわずかな時間においても、協力してくれた選手たちの動きの変化が画面を通してはっきりとご覧いただけることでしょう! ご紹介する松井マジックの数々は、小学校段階から中学校~高校段階でも充分有効的な内容ばかりです。 ぜひ新入生指導や新チーム作りなどにお役立てください!! <各巻詳細情報> <練習の目標、目的を持たせることが上達の秘訣! まずはバレーボールの身体の使い方を覚えよう!> このシリーズは、松井先生が中学校、高校、大学までの幅広い指導経験の中で身につけた、しかも各年代問わずその指導に効果があった「身体の使い方、動き方」をドリル化したものです。まずこの第1巻目では普段生徒たちが当たり前のようにやっているウォームアップに松井先生がメスを入れ、練習における目的意識と身体の使い方の重要性についてレクチャーします。すべての技術につながるエッセンスが満載です! ■イントロダクション ■ウォームアップ・身体の使い方1 練習の目標・目的をしっかりと! ■ウォームアップ・身体の使い方2 目線と意識するポイント! ■ウォームアップ・身体の使い方3 筋肉を意識しよう! ■ウォームアップ・身体の使い方 ~全てのスキルへつなげよう!~ (49分) 2011.05 <柔らかく、遠くまで飛ばすことができる! 段階的オーバーハンドパスドリル集> 柔らかくパスが出せない・・・、遠くへ飛ばすパスが出せない・・・そのような選手が数多いにもかかわらず、的確な指導は難しい状況です。それは指導ポイントがちょっとだけ、ずれているから!1巻目で学んだ「身体の使い方」を基に、段階的に確実に上達するオーバーハンドパスのドリルを紹介いたします。 ■オーバーハンドパス1 距離と高さを限定し、きちんと入れてきちんと出す! ■オーバーハンドパス2 指と手全体の使い方を大事にしよう! ■オーバーハンドパス3 上半身と下半身をリンクさせる! ■オーバーハンドパス4 床から得た力を指先まで伝えよう! ■オーバーハンドパス ~段階を踏んで理解して行こう!~ (56分) 2011.05 <攻撃につなげるための一本目の技術 段階的アンダーハンドパスドリル集> アンダーハンドパスは、直接得点にはつながりにくい地味な技術ではあります。そのため割ときちんと教えられていないのも事実です。この段階的アンダーハンドパスドリルをきっちりと踏まえマスターすることで、ディグ、レセプションといった実戦的なステップに発展していきます。 ■アンダーハンドパス1 落下点に入り、身体のパワーを伝える! ■アンダーハンドパス2 ボールを腕に乗せるイメージを! ■アンダーハンドパス3 下半身で押し上げていくイメージを! ■アンダーハンドパス4 基本の応用、実戦を意識して行おう! ■アンダーハンドパス ~まずは正確に行おう!~ (47分) 2011.05 <上達のキーは身体使いにあった! 実践的ディグ&レセプションドリル集> ディグ&レセプションともに実践的な技術ではありますが、基本はアンダーハンドパスと同様です。床からしっかりと力をもらって体の軸を作ることができないとレシーブできません。基本をしっかりと押さえ、身体の外でボールを取らない!ということを徹底して行います。 ■強打レシーブ(ディグ)1 基本の足の角度、向きを確認しよう! ■強打レシーブ(ディグ)2 肩を動かさない練習をしよう! ■強打レシーブ(ディグ)3 足のラインを意識しよう! ■強打レシーブ(ディグ)4 下半身の力を腕に伝える! ■強打レシーブ(ディグ) ~攻撃への切り替えの第一歩!~ ■レセプション1 ボールの落下位置を読もう! ■レセプション2 ボールの勢いを殺すことを覚える! ■レセプション3 ボールが速くなってもフォームを変えない! ■レセプション ~正確なレセプションが良い攻撃を生み出す!~ (74分) 2011.05 <攻撃の第一歩、初級者でも9m飛ばせる! 段階的サーブドリル集> バレーボールは「得点」を取ることが目的のボールゲームです。サーブは攻撃の第一歩、相手を崩してボールが返らなければ即得点につながる、極めて攻撃的な技術です。しかし初心者、初級者特に女子選手の場合、相手コートに届かない子も多い中、ここで紹介する段階的ドリル集は目からウロコの連続です! ■サーブ1 投げる動作を身につけることから始めよう! ■サーブ2 身体を起こし、胸を張る! ■サーブ3 身体の3つの軸を意識する! ■サーブ4 ひねりの動作を覚える! ■サーブ5 3つの軸の意味を整理する! ■サーブ6 一定のポイントでボールをヒットする! ■サーブ7 インパクトを強くするコツはこれ! ■サーブ8 上から引っ張られているようなイメージを持つ! ■サーブ ~投げる動作と3つの軸を効果的に組み合わせる!~ (75分) 2011.05 <正しいジャンプとタイミングで決まる! 実践的スパイクドリル集> 今までの平面的な動きから「ジャンプ」動作に入ります。助走から踏み切り~垂直方向へのジャンプができないためにうまくスパイクが打てない選手が多いのも事実です。今回紹介する段階を追ったスパイクドリル集を繰り返すことで、助走からジャンプのコツとタイミングの取り方が身につきます! ■スパイク1 正しいジャンプとタイミングとは? ■スパイク2 かかとを意識して身体が前に流れない! ■スパイク3 かかと歩きから真上にジャンプ! ■スパイク4 目標を意識して、生きたボールを打つ! ■スパイク5 体重移動を助走のきっかけ作りに! ■スパイク6 高いポイントでボールをとらえる! ■スパイク7 かかとから踏み込み真上にジャンプする! ■スパイク8 インパクト時の身体の軸を意識する! ■スパイク ~自分の一番高いところで打つ!~ (76分) 2011.05 <正しいジャンプと構えで確率が上がる! 実践的ブロックドリル集> ブロックで相手アタックを止めて得点することは、守りというより攻撃といえるでしょう。効果的なブロック技術を獲得するために、まずは正しいジャンプ動作を段階的に身につけます。そしてボールを吸い込まないよう正しい手の出し方まで段階的に練習します! ■ブロック1 スクワットポジションを身につけよう! ■ブロック2 同じ位置に着地し、元の構えに戻る! ■ブロック3 左右の動きの中でも構えを作る! ■ブロック4 大きな動きになっても最初の構えを崩さない! ■ブロック5 ジャンプの高さを生かそう! ■ブロック6 吸い込みを無くす!画期的練習法! ■ブロック7 味方がつなげるワンタッチを取る! ■ブロック8 ボールの止まるタイミングをつかむ! ■ブロック ~ジャンプをしても身体の使い方は常に意識!~ (55分) 2011.05 ◆消費税についてのお知らせ◆(1)現在の価格表示は消費税8%の税込価格です。(2)[カタログ画像について]2014年1月発売以前の商品で、カタログ画像の値段表記が内税表記のものは、5%表記です。正しい値段は商品ページの値段になりますのでご注意ください。

44800 円 (税込 / 送料込)

籠久マンツーマンディフェンス[バスケットボール 643-A 全3巻]

【バスケットボール指導者向けDVD】籠久マンツーマンディフェンス[バスケットボール 643-A 全3巻]

<基本情報> 『ジャパンライムのバスケットボール指導者向けDVD!!』 ■指導・解説: 佐藤 久夫(明成高等学校男子バスケットボール部ヘッドコーチ/仙台大学体育学部准教授) 高橋 陽介(全米アスレティックトレーナーズ協会公認アスレティックトレーナー/仙台大学 助手 ■実技:明成高等学校男子バスケットボール部 マンツーマンディフェンスの考え方や基本的な構えなど、きめ細かな指導から練習ドリルを紹介。さらに実践的なスクリメージに至るまで、段階的に展開されているのでマンツーマンディフェンスの原理・原則を学ぶことが出来るシリーズ! 対人ディフェンスの強いチームへと変貌します。 <各巻詳細情報> 643-1 籠久マンツーマンディフェンス vol.1(53分) ■ディフェンスの構え ■スライドステップ①/② ■フットワークのポイント ■ジグザグステップ①スライドステップ/②クロスステップ/③スライドステップ+クロスステップ ■ベリーtoベリー 643-2 籠久マンツーマンディフェンス vol.2(71分) ■ヘルプ&リカバリー ■ヘルプ&ローテーション(スイッチ) ■オープンディナイディフェンス ■ディフェンスポジションの先取り/5on2(ファイトオーバーとスライドスルー) ■ディフェンスポジションの先取り/5on3(センターの守り方) ■ディフェンスポジションの先取り/5on4(センター同士のスクリーンの守り方) 643-3 籠久マンツーマンディフェンス vol.3(59分) ■マンツーマンディフェンスのスクリメージ(実戦指導 ■対応力を養うドリル1on1⇒2on1(ハーフコート) ■対応力を養うドリル2on2⇒3on2(ハーフコート) ■トランディッションディフェンス4on3⇒4on4(オールコート) 2010.9 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。 ◆消費税についてのお知らせ◆(1)現在の価格表示は消費税8%の税込価格です。(2)[カタログ画像について]2014年1月発売以前の商品で、カタログ画像の値段表記が内税表記のものは、5%表記です。正しい値段は商品ページの値段になりますのでご注意ください。

20600 円 (税込 / 送料込)

共栄学園中学校・チームが変わる!全国を制した御宿式メソッド[バレーボール 644-S 全2巻]

【バレーボール指導者向けDVD】共栄学園中学校・チームが変わる!全国を制した御宿式メソッド[バレーボール 644-S 全2巻]

<基本情報> 『ジャパンライムのバレーボール指導者向けDVD!!』 ■指導・解説:御宿 重夫(共栄学園中学校バレーボール部監督) ■実技:共栄学園中学校バレーボール部 ■戦績:全国大会出場17回・優勝2回(2000年/2009年)・準優勝3回 関東大会出場20回・優勝6回・準優勝4回 ■限られた時間の中で「身体」と「モチベーション(意識)」を高める練習 ■全国大会で戦うためにはオールラウンドプレイヤーの育成が必要不可欠!! ■複合練習で総合的な力を養成する! 「バレーは円で動く。」 聞きなれない言葉かもしれませんが、これこそ、共栄中学バレー部の基本思考です。 四角いコートを丸く使うことで、ボールは内側に集まります。外にボールがはじかれることが少なくなり、自然と無駄な失点が減ってくるのです。 本作ではこの考えを基に、パス・レシーブ、スパイクなどのドリルを紹介しています。ただ単にパスをしたり、打ったりするだけでなく、複数の人数が絡み合った、きちんと実戦を意識したものになっています。なんのための練習か、どのように動けばいいのか。選手たちが理解しやすいという点も、この練習法の特徴であるといえます。 さらに2巻目では、この基本練習を踏まえたうえでの複合練習を紹介しています。それぞれにテーマをはっきりと持った練習であり、チーム全体の底上げ、個人の能力アップ、高い意識の統一など、多くの結果が望めます。いまひとつ伸び悩んでいるチームや、練習のバリエーションに困っている指導者などにはぜひ参考にしてもらいたい内容となっています。 また、御宿監督の選手への声かけにも注目です。中学女子の選手たちをいかにしてまとめ、輝かしい結果を出してきたのか、きっとたくさんのヒントが見えてくるはずです! <各巻詳細情報> <実戦を意識した基本プレーの確認> バレーボールの基本プレーを、それぞれ実戦の動きを想定しながら行います。ウォーミングアップを兼ねたパス練習や、スパイクとレシーブの練習を同時に行うドリルなど、時間を短縮する効率的な形で紹介しています。 ■イントロダクション ■実戦を意識して行う「ランニングパスの練習」 *3人1組/9mオーバー&アンダーハンドパス *6人1組/18mオーバー&アンダーハンドパス ■狙いを定めて行う「サーブレシーブの練習」 ■リズムを意識して行う「レシーブ・トスの練習」 ①2人1組/前後レシーブ(直線・左右アンダー&オーバー) ②3人1組/9mサイドステップ ③2段トス(基本トス/バックトス/ジャンプトス)④2人1組/レシーブ・トス(後・前から) ⑤3人シートレシーブ ⑥4人シートレシーブ ■しっかりと踏み込む「ブロック練習」 ■力強く打ち込む「スパイク練習」 ①ジャンプスパイク ②ダイレクトスパイク ③コーンスパイク(3本連続) ④2段トススパイク(ライト/レフト) ⑤ブロックアウト練習 (57分) 2010.8 <チームの対応力を培う複合練習> 1巻での内容を踏まえ、より実戦的な練習法を紹介しています。前半はピンポイントの目的を持った練習、後半は条件付きのゲーム練習となっています。チームでのそれぞれの役割、動き方を覚えさせるために最適なドリルを収録しています。 ■後衛3対3 ⇒後衛選手として「レシーブ」「トス」「スパイク」という、つなぎの動作を練習する ■センターを鍛える5対4 ⇒相手チームにセンターの選手(レギュラー)を入れて5対4を行うことで、集中的にセンターを鍛え、どこからでも攻められるように練習する ■攻撃に繋げる6人攻め返し ⇒1本目や2本目を触る選手が誰にボールを渡すのか、目的を持って攻撃に繋げる ■意識を高める10本決定 ⇒様々な攻撃パターンで1人のスパイカーが10本を決める練習 ■チャンスを活かす3点ゲーム ⇒相手チームには通常通り得点され、レギュラーチームにはビハインドを付けたゲーム練習。レギュラーチームが3得点した段階でローテーションを行い、これを6回まで続ける ■10対15からのゲーム ⇒相手チームに5点リードされている不利な状況からのゲーム形式 (47分) 2010.8 ◆消費税についてのお知らせ◆(1)現在の価格表示は消費税8%の税込価格です。(2)[カタログ画像について]2014年1月発売以前の商品で、カタログ画像の値段表記が内税表記のものは、5%表記です。正しい値段は商品ページの値段になりますのでご注意ください。

18400 円 (税込 / 送料込)

身長が低くても負けないチームをつくる!!~日本航空高校女子バレー部のステップアップドリル集~[バレーボール 512-S 全3巻]

【バレーボール指導者向けDVD】身長が低くても負けないチームをつくる!!~日本航空高校女子バレー部のステップアップドリル集~[バレーボール 512-S 全3巻]

<基本情報> 『ジャパンライムのバレーボール DVD!!』 ■指導・解説:中村 稔(学校法人日本航空学園 日本航空高等学校 女子バレーボール部監督) ■実技:日本航空高等学校 女子バレーボール部 平成15年創部の日本航空高等学校。創部初年度は身長の低い選手が多かったにも関わらず、初年度から1年生のみで春の高校バレーに出場、その後も4年連続出場を遂げています。 限られた戦力でどう戦うのか?日本航空高校・中村稔監督が紹介します。 身長の低い選手でも負けないチームを作るためには、1本目のプレイがとても重要になります。特にサーブレシーブはバレーボールの最初のプレイですので、レシーブに対する技術や意識が高くなければ試合を優位に運ぶことはできません。そのため航空高校では、サーブレシーブの練習に最も時間を費やしています。確実なサーブレシーブ、安定したスパイクレシーブでボールを運び、セッターを含めたチーム全員が正確なトスで3本目につなげます。 長身選手の少ない航空高校では、1本目から2本目の「繋ぐプレイ」を最重要視して日々の練習を行っています。身長の低い選手でいかに戦うのか?ひろって、つないで、あげる全員バレーをご覧ください! <各巻詳細情報> <サーブレシーブ&スパイクレシーブ(日本航空高校女子バレー部)> サーブレシーブ練習の中でも《2人1組・オーバーカット/アンダー》は、毎日100本行っています。そして、その返球率を記録することで自分の技術や変化、他の選手のレベルを知り、お互いの競争意識を高めます。「コートにボールが落ちない」といわれた日本航空高校バレーの基礎です。 ■サーブレシーブ練習 ■スパイクレシーブ《基本練習》 ■スパイクレシーブ《応用練習》 (55分) <セッター&スパイク練習(日本航空高校女子バレー部)> 《セッター練習》では、セッター以外の選手もセッターと同じ練習を行っています。1本目のレシーブ後、正確な「繋ぎ」としてチーム全員がトスを上げられることは、身長の低いチームにとって重要な技術となってきます。またスパイク練習では、低い選手でも得点を取るために必要なスパイク動作を指導します。 ■セッター練習 ・全員トス練習 ・セッターの基本練習 ・セッターの応用練習 ■スパイク練習 (44分) <コンビ練習/ローテーション/ゲーム形式の練習(日本航空高校女子バレー部)> ここまで1本目の「確実なレシーブ」から、2本目の「正確な繋ぎ」としてトスまで紹介してきました。3本目にいかに人のいない所にスパイクを打つか、またブロックをいかに利用して1点を取るかなど、スパイクの決定力がなくてもミスをしない《コンビ練習》を紹介します。 そして、シリーズの集大成となる《ゲーム形式の総合練習》では、選手一人一人の長所をゲームの中で発揮できるように指導しています。自分の役割分担や自己責任をしっかりと意識してチームをつくり、ゲームを展開していきます。 ■コンビ練習 ・組合せの基本(ブロック付) ・セッターの応用<<各ポジション移動>>(ブロック付) ・チャンスボールからのコンビ練習(ブロック付) ■6人のローテーション ・スパイクレシーブ&チャンスボールからの切り返し ・サーブレシーブからの切り返し ■ゲーム形式の総合練習 (57分) 2007.4◆消費税についてのお知らせ◆(1)現在の価格表示は消費税8%の税込価格です。(2)[カタログ画像について]2014年1月発売以前の商品で、カタログ画像の値段表記が内税表記のものは、5%表記です。正しい値段は商品ページの値段になりますのでご注意ください。""

27200 円 (税込 / 送料込)

ガンバ大阪ユース サッカートレーニングコンセプト[サッカー 310-S 全4巻]

【サッカー指導者向けDVD】ガンバ大阪ユース サッカートレーニングコンセプト[サッカー 310-S 全4巻]

<基本情報> 『ジャパンライムのサッカー指導者向けDVD!!』 ■指導: 西村 昭宏(前ガンバ大阪ユースチーム監督、現U-18日本代表監督) 慶越 雄二(ガンバ大阪ユースチームゴールキーパーコーチ) 浜口 憲司(ガンバ大阪ユースチームコーチ) ■実 技:ガンバ大阪ユースチーム ■協力:株式会社ガンバ大阪 <各巻詳細情報> <第1巻 ポジショニングを重視したトレーニング> ●6対3 ●3対3+2(ポゼッショントレーニング) ●6対3ボールキープ (30分) <第2巻 フィニッシュのトレーニング> ●ゴール前の動き(フィニッシュのトレーニング) ●ディフェンスがついた状況でのゴール前の動き (28分) <第3巻 数的同数でのボールキープと攻守切りかえ> ●4対4ボールキープ ●5対5ボールキープ ●7対7ボールキープ (36分) <第4巻 ゲームコンセプト&ゴールキーパートレーニング> ●4分の1コートのミニゲーム ●ゴールキーパートレーニング (37分) ◆消費税についてのお知らせ◆(1)現在の価格表示は消費税8%の税込価格です。(2)[カタログ画像について]2014年1月発売以前の商品で、カタログ画像の値段表記が内税表記のものは、5%表記です。正しい値段は商品ページの値段になりますのでご注意ください。

40400 円 (税込 / 送料込)

川口じりんMBCの『完全なる習慣』をつくるドリル~理想を共有することで実現する全員バスケ~[バスケットボール 1038-S 全3巻]

【バスケットボール指導者向けDVD】川口じりんMBCの『完全なる習慣』をつくるドリル~理想を共有することで実現する全員バスケ~[バスケットボール 1038-S 全3巻]

<基本情報> 『ジャパンライムのバスケットボール指導者向けDVD!!』 ■指導・解説 小山 高広(川口じりんMBC監督) ■実技協力 川口じりんMBC <各巻詳細情報> 大注目のミニバスチームが登場! 小さな選手ばかりでも全国ミニバス準優勝、中学生相手でも勝利をおさめるなど、小学生離れした全員バスケが浸透している強豪、川口じりんMBC。全中やインターハイなどにも多くのOGを送り出しており、そのチーム力は様々な指導者から注目を集めています。その指導の特徴は選手と「プレーの理想形」を共有して、やりがいのある練習をつくること。たとえば オフェンス 5人全員がボールをさわってシュートする ディフェンス 常にタイトにディフェンスをする 上記を念頭に、そのための細かい理想を選手とともに創り上げ、試合で活かせるための習慣になるまで鍛え上げていきます。 ページ下部のインタビューでも触れていますが、今作に収録されている「ピボットとサイドステップ」を取り入れるだけでも、チームは大きく変わると小山氏は言います。もし、「ミニバスのDVDが参考になるの?」と考えられているのであれば、ピボットだけでもご覧になってみてください。 このドリルを使って選手とプレーを創り上げていくことで、小さいチームでも相手に負けない迫力をもったバスケットボールができます。小中学生の指導者の方へおすすめの一作です! 【第1巻】ディフェンス編(63分) 小山監督が考えるバランスを崩さない「サイドステップ」のコツや、大きな選手が相手でも取れる「飛び込みリバウンド」のドリルなど、小さい選手でも試合で活躍できるようになるためのエッセンスが詰まっています。 【収録内容】 ■イントロダクション ■基礎のディフェンス ・サイドステップ ・スウィング・リード ・サークルディフェンス ■試合で使える技術 ・バックカット ・持ち替えカット ・間を割る ・スクリーン時のスティール ■リバウンド ・飛び込みリバウンド ・巻き込みリバウンド ・連続タップ ■ルーズボール ■5on5ディフェンス 【第2巻】ピボット&シュート編(77分) じりんのバスケは「ドリブルではなくピボットで相手を抜くこと」を徹底しています。その実現のためのピボットドリルと、レイアップシュートの成否を分ける正しいキャッチの方法を細かな視点で紹介しています。 【収録内容】 ■イントロダクション ■ピボット ・ピボットの基本 ・クロスオーバーステップの理由 ・全速力のドリブルから止まるには ・スムーズなターンのポイント ・様々なピボット ■シュート ・サークルドリブルシュート ・シェービングドリル[クロス] ・シェービングドリル[ダイレクト] ・シェービングドリル[リバース] ・背中向きからのターンシュート ・サイドイン 【第3巻】パス編(54分) 今作では「何を身につけたいか」をはっきりさせてドリルを行います。もらい足、踏み込み足、ボールポジションなどの正しく身につけたいことを、ありふれたパスドリルに工夫を加えることで選手に習慣づけていきます。 【収録内容】 ■イントロダクション ■ハーフコート2メンパス ■三角パス ■四角パス ■ハーフコート3メンパス ■オールコート4メン/5メン ■条件つきミニゲーム 2018.11 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。 ※商品の詳細はカタログ画像またはジャパンライム公式DVD通販サイトでご確認ください。

27200 円 (税込 / 送料込)

ポストを有効に使ったコンビネーションオフェンス~駆け引きのできるポストプレーヤーがシュートチャンスを量産する!~[ハンドボール 772-S 全2巻]

【ハンドボール指導者向けDVD】ポストを有効に使ったコンビネーションオフェンス~駆け引きのできるポストプレーヤーがシュートチャンスを量産する!~[ハンドボール 772-S 全2巻]

★各種ドリルで判断力を磨き、駆け引きのできる選手を育てる!★パスワークスキル、ポストプレーの動き習得で、チームのコートバランスが格段に向上する!!★ポストをからめた攻撃のセオリーを知ることであらゆるタイミング・場面で攻撃を仕掛けられる!★体格に恵まれないポストプレーヤーを育成中の先生方必見!■指導・解説:石川 浩和(佼成学園女子高等学校ハンドボール部監督、U-18女子日本代表コーチ)■実技協力:佼成学園女子高等学校ハンドボール部ポストは攻撃の重要なポイントでありながら、ポジションがとれないボールが入らない等、攻撃に活きていない場面をよく見かけます。今回のシリーズでは、ポストプレーヤーの基本判断力訓練から、バックコートプレーヤーとのチームオフェンス練習まで、チームの攻撃の選択肢を格段に増やすコンビネーション攻撃ドリルをご紹介します。体格に恵まれない選手でも、セオリーを知り判断力を訓練することで、自在に攻撃の展開を行うことが可能です。狙うべきオープンスペースの生み出し方、飛び出しのタイミング、体の入れ方等を学んで、チームの得点パターンを増やしましょう! ★各巻に資料PDF収録!各練習のポイントや一部練習のより詳細なドリル名、コート図が収録されたデータをPDF形式で収録。プリントアウトしてご利用ください。772-1 ポストの基本の動きと少人数でのコンビネーション(77分)772-2 ポストを活かしたチームプレーの組み立て方(86分)2013.2

18400 円 (税込 / 送料込)

恩塚亨・1on1スキル&ドリル~プレーを体系化して現れる世界への近道~[バスケットボール 1025-S 全2巻]

【バスケットボール指導者向けDVD】恩塚亨・1on1スキル&ドリル~プレーを体系化して現れる世界への近道~[バスケットボール 1025-S 全2巻]

<基本情報> 『ジャパンライムのバスケットボール指導者向けDVD!!』 ■指導・解説 恩塚亨(東京医療保健大学女子バスケットボール部ヘッドコーチ) ■実技協力 東京医療保健大学女子バスケットボール部 <各巻詳細情報> 相手を「やっつける」ための正しいスキル 今回のテーマは「1on1オフェンス」。様々な状況から、Offに有利な状態でシュートへつなげるための考え方、スキルを論理的、かつ新しい視点から紹介しています。 たとえば、「ビハインド」と「スピンムーブ」。同方向にDefを抜く技術ですが、どういった場合で使い分けるべきなのか、コーチは正しく選手に指導できているでしょうか?様々なスキルを器用に使える選手はいても、そのスキルが効果的に使える状況を知っている選手はなかなかいません。試合中「なんとなく」使っていたスキルが「状況に応じて効果的に」出せたなら、選手やチームの可能性は大きく広がります。そのような1on1時に「ただなんとなく」使っているスキルをわかりやすく、論理的に徹底解説しています。 また、相手との“ずれ”がある状態や動きながら受けた場合など、様々な状況における1on1から得点に結びつけるための道筋も丁寧に解説しています。論理的で理解しやすいので、見たその日から指導につなげられ、選手に納得してプレーしてもらえることでしょう。 NBAやNCAAなど、世界のバスケに幅広く目を向けた恩塚氏だからこそ指導できる、相手を崩すための新しいアイデアもたくさん収録! マンツーマンが重視される現代において、選手の可能性を伸ばすために最適な作品です! 【第1巻】カウンター1on1/ピボット1on1(60分) 第1巻はボールを受けた際、Defとのギャップを見逃さずに攻めるためのカウンター1on1と、ピボットからどのようにして相手とのギャップをつくりシュートまで持っていけるかを解説したピボット1on1を収録。シンプルな考え方ながら、目からウロコの理論が満載! 【収録内容】 ■イントロダクション ■カウンター1on1 相手Defの隙を確実に得点につなげるための考え方とプレーを解説します。 ・キャッチからの1on1 ・ギャップアタック1on1 ・ムービングレシーブ ・4ボールシューティングドリル ・ギャップアタックドリル ・ギャップアタック2on2ドリル ・5on4ドリル ■ピボット1on1 相手と対峙した際に使いやすく、また導入しやすいのがピボットです。ピボットを有効に使うための考え方を紹介します。 ・ピボット時のラインの考え方 ・インサイドピボット ・ボールミートシューティングドリル ・アドバンテージ1on1 ・インサイドでのボールミート1on1 ・ミートアウトからの1on1 ・ミドルジャブ ・ミートアウト ・ロッカーモーション 【第2巻】ドロップスキル/ディベロップ/トランジション(64分) 第2巻のテーマは、ドリブルからの1on1スキルです。様々な状況においてドロップからアタックを生み出すスキルや止められても再度アタックを仕掛けるためのディベロップといったスキルを紹介。レベルを一つ上にするために役立つアイデアを豊富に収録しています。 【収録内容】 ■イントロダクション ■ドロップスキル[ファンダメンタル] 「ドロップ」の基本的な考え方と、判断する余裕を生み出すための「ポケット」をドリルで身につけます。 ・ベースの考え方 ・ドロップ&ポケットドリル ・レッグスルードリル ・2人ペアドリル ・ドリブルフットワークドリル ・クロスオーバードリル ■ドロップスキル[ドライブ] Defの様々な対応について、それを効果的にドライブで打ち破るためのドロップスキルを紹介します。 ・ドロップを有効活用するために ・スキップドロップ ・スキップドロップ-クロスオーバー ・スルードロップ ・パウンドドロップ ・スルー ・フロート ・スキー ■ドロップスキル[プロテクション] 相手のディフェンスが強かった場合、ボールを守るために姿勢を立て直すことも重要です。その方法を解説しています。 ・ターンポケット ・ヒップローテーション ■ディベロップ アタックとフィニッシュの間を「ディベロップ」。と定義して、ドライブが止められてもまたアタックにつなげるためのスキルを紹介しています。 ・ディベロップ-フロート ・ディベロップ-ビハインド ・ディベロップ-スピン ・ディベロップ-クラブ ・ディベロップ-ドローバック ・ディベロップ-ヒップローテーション ・アタック&ディベロップドリル ■トランジション これまで紹介したスキルを実際に使いながら、切り替えの早い1on1で実践的に解説します。 ・トランジション1on1 ・インサイドアウト ・ランニングクロスオーバー ・ドロップクロスオーバー ・コーンを使ったトランジション1on1 ・フルコートトランジション1on1 ・トランジション2on2 2018.8 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。 ※商品の詳細はカタログ画像またはジャパンライム公式DVD通販サイトでご確認ください。

18400 円 (税込 / 送料込)

トラップディフェンス~相手の意表をつくユニークなディフェンス理論~[バスケットボール BD03-S 全5巻]

【バスケットボール指導者向けDVD】トラップディフェンス~相手の意表をつくユニークなディフェンス理論~[バスケットボール BD03-S 全5巻]

●指導/解説 : Jerry Green ジェリー・グリーン(元テネシー大学ヘッドコーチ)※日本語吹替版NCAAのトップコーチ、ジェリー・グリーンが、テネシー大学ボランティアーズで活用し好成績の大きな要因となったディフェンスシステムを公開。これは様々な状況でトラップ、ダブルチームを用いて対戦相手を揺さぶり、攻撃のリズムを狂わせることを目的としています。このディフェンスシステムの一つをマスターすることでディフェンス戦術が大きくひろがります。このタイトルではそれぞれのシステムについて、ポジショニングと動き方と、ドリル、また実際のゲーム映像も使用し詳しく紹介しています。このディフェンス技術をどう使うかが勝負を分ける決め手となることでしょう。指導者・コーチにとって必見のタイトルです! 第1巻 1-2-1-1フルコート・プレス (42分)第2巻 1-3-1ハーフコート・トラップ (43分)第3巻 スタント・ディフェンス (48分)第4巻 プレッシャーディフェンスドリル-1 (30分)第5巻 プレッシャーディフェンスドリル-2 (31分)◆消費税についてのお知らせ◆(1)現在の価格表示は消費税8%の税込価格です。(2)[カタログ画像について]2014年1月発売以前の商品で、カタログ画像の値段表記が内税表記のものは、5%表記です。正しい値段は商品ページの値段になりますのでご注意ください。

50300 円 (税込 / 送料込)

すべてのディフェンスに対応するオールパーパスオフェンス[バスケットボール 1030-S 全4巻]

【バスケットボール指導者向けDVD】すべてのディフェンスに対応するオールパーパスオフェンス[バスケットボール 1030-S 全4巻]

<基本情報> 『ジャパンライムのバスケットボール指導者向けDVD!!』 ■指導・解説:原田 茂 <各巻詳細情報> フィギュア8の原則や動き方を実践! 樟蔭東高等学校や樟蔭東短期大学を率いて幾度となく全国優勝に輝き、全日本のヘッドコーチも務めた日本屈指の名将、原田茂氏。多くの選手、指導者に影響を与え続けてきたレジェンドによる最強のオフェンスが遂に公開されます。 長い年月を持って緻密に練られ、築き上げられたその理論と実践は、日本バスケの根源とも言えるオフェンスです。こちらを理解することにより、指導チームの戦略の幅は必ずや大きく広がるはずです。今後のバスケ界にとっても大変貴重な資料となるであろうこの作品を、どうぞお見逃しないようお求めください。 【第1巻】基本の走り方とつなぎ方(78分) オールパーパスオフェンスを行う上でなくてはならないのが、レーンを意識して動くことです。この巻ではレーンの基本的な考え方から、実際のボールのつなぎ方までを紹介しています。 【収録内容】 ■イントロダクション ■レーンの意識 ・5レーン ・トレーラーゾーン ■3レーン ・3レーン(パス) ・3レーン(ドリブル) ・3レーン(インフロント) ・3レーン(クリアリング) ・3レーン(サイドレーン) ・3レーン(コンビネーション) ■ボックスからの走り方 ・ボックスからの走り方 ・ボックスからの走り方[つなぎ] ■4on4実戦練習 【第2巻】フィギュア8の原則と解説(83分) 実際にフィギュア8の原則について、動きを見せながら解説します。また、Defの振り切り方やリバウンドからのボール運びドリルを使って、つなぐ精度を高めていきます。 【収録内容】 ■イントロダクション ■フィギュア8の解説 ・フィギュア8の解説 ・4メンフィギュア8 ■1/4オフェンス リバウンドから ・リバウンドからオープン ・リバウンドからインフロント ・リバウンドから45度 ・リバウンドからドリブル ・リバウンドからフラッシュ 【第3巻】フィギュア8の実践・総合練習1(53分) ここからは本格的に戦術を実践していきます。まずは原則通りにボールを動かした後、原則とコートの状況を組み合わせて、その場での最適な判断でゴールを狙えるようにしていきます。 【収録内容】 ■イントロダクション ■原則を実践 ■フィギュア8の実践 ■1on1-2on1 【第4巻】総合練習2(58分) 最後はフィギュア8の考え方を浸透させていくための総合練習です。理想的な攻撃をつくりあげていくために、状況判断の意識付けやその場での判断の是非を問うていきます。 【収録内容】 ■イントロダクション ■オールコート3on2 ■オールコート3on3 ■5on5 2019.4 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。 ※商品の詳細はカタログ画像またはジャパンライム公式DVD通販サイトでご確認ください。

36000 円 (税込 / 送料込)

網野友雄 BASKETBALL CONCEPT[バスケットボール 1150-S 全3巻]

【バスケットボール指導用DVD】網野友雄 BASKETBALL CONCEPT[バスケットボール 1150-S 全3巻]

<基本情報> 『ジャパンライムのバスケットボール指導者向けDVD!!』 ■指導・解説 網野 友雄(白鷗大学男子バスケットボール部 HC) ■実技・解説 白鷗大学男子バスケットボール部 <各巻詳細情報> 激しいディフェンスからファストブレイク 「コートに出た選手には、1点でも得点してベンチに戻ってほしい」 これは白鷗大・網野友雄HCの思いです。 「得点することが選手にとって一番の喜びになる」という考えがベースにあることから、コート上にいる5人すべてに得点チャンスのあるファストブレイクをチームコンセプトにしています。 ディフェンスでは、オフェンス移行時にアウトナンバーや「ズレ」をつくりやすくすることを意識し、ボール奪取を目指します。 本作を制作する過程で改めて感じたことは、「白鴎大の強さは育成にある」ということです。 ・チームコンセプトをしっかり浸透させること ・コミュニケーションを図ること ・コート内外で役割を明確し、責任をもたせること 網野HCは、選手の能力にこれらを上乗せすることで、日本一を目指すチームづくりをしています。 本作を通してそのポイントをご確認いただき、練習内容やコーチングはもちろん「マネジメント」や「チームづくり」のロールモデルとしても参考していただけると幸いです。 ディフェンス:「ルール」と「役割」を明確にする 本作ではまずディフェンスから紹介。 網野HCは、チームルールと選手それぞれの役割を明確にすることを大切にしています。 ただゲームでは動きも激しくなり人も入り乱れるため、ルールや役割を守ることは簡単ではありません。 本作ではそこを踏まえながら、ボール奪取を目指すディフェンスシステムとドリルを紹介。 その中で「役割」または「役割の移行」そして「リスクヘッジ」をポイントにコーチングが繰り広げられていきます。 ここで大切になるのがコミュニケーション。 情報を共有し、5人が連動することで激しさを高めます。 全体を通してコミュニケーションの量と質を高めるためのコーチングを確認することができます。 オフェンス:「トランジション」から「アウトナンバー」をどう攻めるか オフェンスではまずトランジション。 切り替えの速さを大切にし、2メンから人数を増やしながら多彩なバリエーションを紹介します。 合わせ、スペーシング、といった付随するポイントを解説し、選手が状況によって引き出せるようになることを目指します。 特に5メンでは、れぞれの役割を確認しながらコーチングを行います。 そしてアウトナンバーのドリルでは「2on1をつくり、いかにシンプルに得点するか」にフォーカス。 ポイントとなるディフェンスシフトをどう見るか? について解説します。 そして、ファストブレイクだけで全得点はできないので、「ファストブレイクでつくったズレをいかに継続してセカンダリーにつなげていくか」。 ここまで意識した構成になっています。 Disc1 ルールと役割を明確にしたディフェンス(82分) 【収録内容】 ■イントロダクション(ディフェンスコンセプト) ■ピボットへの対応(1on1で抜かれる状況の理解) ■フルコート1on1ディフェンスzig-zag(足づくり/ノーファウルの意識) ・ベーシック ・ピボット ・ライブ ■ヘルプからクローズアウト(役割の移行/移行を明確にするコミュニケーション) ・ベーシック ・ライブ ■シェルディフェンスのポジショニング(役割)とリスクヘッジ ・ベーシック ・パス&ゴー ・オフボールのダウンスクリーン ・オフボールのバックスクリーン ・ヘルプ&ローテーション ・ライブ ■スイッチを意識したミスマッチ1on1 ・ショットクロック残り10秒を想定した「スピードのミスマッチ」 ・フィジカルでの闘い方を意識した「高さのミスマッチ」 ■オンボールスクリーンディフェンス(ボールへプレッシャーのかけ方/オフボールの役割) ・ショウハード2on2 ・ショウハード3on3 ・コンテイン2on2 ・コンテイン3on3 ■ハンドオフディフェンス ・ベーシック ・ライブ ■オンボールシチュエーションのシェルディフェンス Disk2 トランジション/アウトナンバーの攻防(35分) 【収録内容】 ■イントロダクション(オフェンスコンセプト) ■4-0シューティングドリル(スペースの確保) ・ベーシック ・カッティング ■2メントランジション ・ベーシック ・パス&ゴー ・パス&ゴー(ポストフィード) ・カッティング ・タッチパス ・オンボールスクリーン ■3メントランジション コーナ-ショット ・ベーシック(コーナーショット) ・パスバック ・パスバック(ハイロー) ・フリー ■5メントランジション ・ベーシック ・ドライブ+パス&ゴー ・ドラッグスクリーン+セカンダリーブレイク ■アウトナンバーの攻防 ・2on1 ・2on2(前への意識づけ) ・3on2から3on3 ■マウンテンドリル(連続的なアウトナンバーの攻防) ■アウトナンバーの攻防 5on4から5on5のラインドリル 2024.6 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。 ※商品の詳細はカタログ画像またはジャパンライム公式DVD通販サイトでご確認ください。

18400 円 (税込 / 送料込)

自然体バレー塾「60分練習」シリーズ~部活動にぴったり!スパイク・レシーブ・トレーニングの時短練習~[バレーボール 999-S 全3巻]

【バレーボール指導者向けDVD】自然体バレー塾「60分練習」シリーズ~部活動にぴったり!スパイク・レシーブ・トレーニングの時短練習~[バレーボール 999-S 全3巻]

<基本情報> 『ジャパンライムのバレーボール指導者向けDVD!!』 ■指導・解説:解説:草野 健次 (自然体バレー塾塾頭/日本バレーボール協会 公認講師/ 前松下電池工業女子バレーボール部監督) ■実技協力:糸魚川市立能生中学校女子バレーボール部/能生JVC ★時間がない、場所がない、それでも上手くなる! ★基本の動きから実戦形式まで!段階的に整理された60分!! 今回の自然体バレー塾シリーズは「時短練習」がテーマ。 部活動の悩みといえば、練習時間が短く、体育館が週に数回しか使えないということも多いはず。 そんなバレー部、指導者のために“短時間でも成果の上がる練習法”を紹介してもらいました。 攻撃編、守備編、そしてコートが使えないときにできる練習という3つのパターンに分け、それぞれ60分で完結できるようにまとめています。 もちろん今回も新しい練習法を多数そろえ、皆さんにお届けします。練習の組み方や考え方にお困りの方、必見です! <各巻詳細情報> 【第1巻】60分練習「トレーニング編」~体育館・コートが使えないときの動きづくり~ 教室や空いたスペースなどでもできる、バレーボールのための動きづくりをまとめました。「自然体」らしく、柔軟性の向上やケガをさせない効率的な動きづく りを多数紹介しています。いずれもウォーミングアップにもつながる種目なので、普段のルーティーンとしても活用できるはずです。 【収録内容】 ■ウォーミングアップ ショートバージョン ■基礎となる動きづくり ■腹筋と背筋のトレーニングを兼ねたスパイク動作 ■股関節のトレーニング ■ダッシュ ■複合動作 ■バックスプリット ■ステップワーク ■四股とランジ ■眼球トレーニング (58分) 【第2巻】60分練習「スパイク編」~力まないフォームづくりと段階的チーム練習~ 「ひよこスイング」と名付けられたスパイクのスイング方法を身につけ、それを実戦でもうまく使っていけるように練習していきます。キーワードは“SSC”と“ 脱力”。筋肉の特性を生かしつつ、段階的に無理のない身体の使い方でボールを打てるように導きます。 【収録内容】 ■“ひよこスイング”の基本動作 ■ティースパイク(スイングの段階的な練習) ■踏込みのタイミングを合わせる段階的な練習 ■踏込み前の遊びステップ ■踏切り (57分) 【第3巻】60分練習「レシーブ編」~リズムとスプリットを使った画期的指導法~ 手の使い方や足運びなど、レシーブの基本フォームを踏まえつつ、今回は「リズム」や「スプリット」といった部分にフォーカスします。地面反力を生かした素早い反応、16ビートの裏拍でつくる自然な動きなど、草野氏ならではの切り口で理想のレシーブをつくり上げていきます。 【収録内容】 ■16ビート裏拍のリズム&バックスプリット ■力まないレシーブの段階的な練習 ■仕上げ&発展指導 ■実戦に近づけた練習 ■バックスプリットを利用したレセプションの段階的な練習 (61分) 2017.06 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。 ◆消費税についてのお知らせ◆(1)現在の価格表示は消費税8%の税込価格です。

23900 円 (税込 / 送料込)

0からのスタート!鷲野監督の新・ファンダメンタル~すべてのチームで使えるシンプルドリル集~[バスケットボール 1000-S 全3巻]

【バスケットボール指導者向けDVD】0からのスタート!鷲野監督の新・ファンダメンタル~すべてのチームで使えるシンプルドリル集~[バスケットボール 1000-S 全3巻]

<基本情報> 『ジャパンライムのバスケットボール指導者向けDVD!!』 ■指導・解説 :鷲野 鋭久(BLUE EAGLES監督) ■実技協力 :BLUE EAGLES ★鷲野監督が新天地で掴んだ「どんなレベルにも」フィットするドリル! ★「攻防の基本」が効率的に身につく!選手が意欲的に取り組める! ★赴任2年目で県大会準優勝と躍進を続ける鷲野バスケの真髄とは!? 2015年にそれまで勤めた強豪校から転任し、まさに「0からのスタート」となった鷲野監督。今回は、その新天地に合わせて進化を続けるドリルに着目しました!そのドリルは、前任校とは練習環境が変わり、そしてミニバス経験がない選手もいる中、どんな選手にも「本当に効果のあるドリル」をつくろうと試行錯誤を重ねて辿りついたメニューとなっています。攻防の基本やスキルを身につけやすいだけでなく、意欲や向上心をわかせる工夫や、練習時間やスペースも効率性を考えた、すべてのチームにフィットするドリル集です! <各巻詳細情報> 【第1巻】進化するファンダメンタルドリル集 第1巻は毎日行うアップやハンドリング、そして攻防の基本となるあわせパスやフットワークのファンダメンタルについて紹介しています。特にオフェンスの柱となるベースパスを行うことで、緊迫した試合で差が出やすい「球際の強さ」が身につきます。 【収録内容】 ■イントロダクション ■トレーニングアップ ・外傷予防プログラム ・コーディネーション的ドリブルハンドリング ■ハンドリング競争 ■サークルドリブル ■ベースパス ■ペンタゴン ・ペンタゴン(ノーマル) ・ペンタゴン(ひとつ飛ばし) ■サークルディフェンス ■クローズアウト ■シグナル (65分) 【第2巻】進化するオフェンスドリル集 第2巻では、効率良く行えるパスやドリブルの基本から、バックコートでのボール運び、フロントコートでの効果的な攻撃まで、得点力UP間違いなしのメニューを紹介しています。特に「3人のあわせ」は、チームによってはこれまで敷居の高かった、あわせ練習の導入として抜群の効果を発揮するドリルです。 【収録内容】 ■イントロダクション ■スクエアパス ■十字ドリブル ■リバウンドからの速攻 ・3人組リバウンド→速攻 ・4人組リバウンド→速攻 ■クリスクロス ■3人のハンドオフプレー ■スパイラルオフェンス ■ボール運び ■トランジション ■3人のあわせ ■3人のパスランプレー (83分) 【第3巻】進化するディフェンス/シューティングドリル集 第3巻では、ファンダメンタルをおさえた上で身につけておきたいディフェンスとシューティングのドリルを紹介します。ディフェンス編はヘルプやローテーションになってもしっかりとしたフットワークで対応するためのドリルを、シューティングでは意欲や向上心を持たせながら、試合での得点力を確実に上げるドリルを収録しました。 【収録内容】 ■イントロダクション ◇ディフェンス編 ■2on2ドリル ・2on2[ドライブ対応] ・2on2[スクリーン対応] ■4on4ドリル ・4on4[パスラン/ドライブ対応] ・4on4[ローテーションダウン] ■2on2パスラインDef ◇シューティング編 ■実践シュートアラカルト ・ドリルA[ジャブステップ~] ・ドリルB[ムービングレシーブ] ・ドリルC[ハイポスト] ■シェービングシュートドリル ■ドリブルあわせシュート ■3人チームシュート ■リバウンド1on2 ■シュート競争 (86分) 2017.07 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。

27200 円 (税込 / 送料込)

誠英高校「ベンチボード」を使ったディフェンス~基本的なシフト&相手スパイカーを格付けしたシフト~[バレーボール 1014-S 全2巻]

【バレーボール指導者向けDVD】誠英高校「ベンチボード」を使ったディフェンス~基本的なシフト&相手スパイカーを格付けしたシフト~[バレーボール 1014-S 全2巻]

<基本情報> 『ジャパンライムのバレーボール指導者向けDVD!!』 ■指導・解説:田渕 正美(誠英高等学校女子バレーボール部監督) ■実技協力:誠英高等学校女子バレーボール部 ★練習は細かく、試合はシンプルに! ★シフトの敷き方が分かれば、指導も采配もできる! <各巻詳細情報> 誠英高校の強さを支えるのは、細やかなディフェンスシフトと、田渕監督がいち早く取り入れたベンチボードを使った守り方や試合の采配です。本作では相手の攻撃に対応するためのこの2つの方法を紹介します。 「相手の攻撃に対応する」とは 例えば、レフト攻撃でもスパイカーが外から内に助走をとったケースと、内から外に助走したケースでは飛んでくるボールのコースが変わってくるので、ディフェンスの配置も変えることで対応しやすくなります。そこにブロックのつき方も加えて考えると、さらにボールの軌道を絞ることができます。 第1巻では、そのような考えのもと、レフト攻撃、センター攻撃、ライト攻撃それぞれに対する基本的なシフトを紹介します。 相手攻撃陣の特徴によっても変化させる 前衛3人を均等にしっかり守ることは現実的ではありません。どんなチームでも選手によってスパイクの質が変わるので、ディフェンスも前衛3人の組み合わせによって対応を変えることでより的確に守ることができます。 第2巻では、3人のスパイカーを格付けし、ベンチボードを使って格付けに対するシフトの練習を行います。 【第1巻】コートを81分割して考える基本的なシフト(118分) コートを81分割(9×9)し、様々な攻撃に対する基本的なディフェンスの配置と各ポジションの役割を解説。飛んでくるボールのコースがわかれば、理論的に細かい部分まで指導ができます。81分割と聞くと細かすぎて少し難しいように感じるかもしれませんが、実はシンプルな法則に辿り着きます。 【収録内容】 ■ イントロダクション ■ 対レフト攻撃 ◎1枚ブロック ・【外⇒内】の攻撃 ・【内⇒外】の攻撃 ◎1.5枚ブロック ・【外⇒内】の攻撃 ・【内⇒外】の攻撃 ◎2枚ブロック ・【外⇒内】の攻撃 ・【内⇒外】の攻撃 ■ 対センター攻撃 ◎1枚ブロック ・【右⇒左】の攻撃 ・【左⇒右】の攻撃 ◎1.5枚ブロック-1 ・【右⇒左】の攻撃/FRがカバーブロック ・【右⇒左】の攻撃/FLがカバーブロック ◎1.5枚ブロック-2 ・【左⇒右】の攻撃/FRがカバーブロック ・【左⇒右】の攻撃/FLがカバーブロック ◎2枚ブロック-1 ・【右⇒左】の攻撃/FRがカバーブロック ・【右⇒左】の攻撃/FLがカバーブロック ◎2枚ブロック-2 ・【左⇒右】の攻撃/FRがカバーブロック ・【左⇒右】の攻撃/FLがカバーブロック ■ 対ライト攻撃 ◎1枚ブロック ・【外⇒内】の攻撃 ・【内⇒外】の攻撃 ◎1.5枚ブロック ・【外⇒内】の攻撃 ・【内⇒外】の攻撃 ◎2枚ブロック ・【外⇒内】の攻撃 ・【内⇒外】の攻撃 ■ おわりに 【第2巻】ベンチボードを使った相手スパイカーの格付け(85分) スパイカーを3階級に格付けして行うディフェンスシフトの練習を紹介します。選手は、相手前衛3人を下記の3色で格付けしたベンチボードを確認し、ブロックの枚数やレシーバーの配置を判断します。今回はよくあるケースや、やっかいなケースなど、試合の傾向を踏まえた様々なパターンを紹介します。 【収録内容】 ■ イントロダクション ■ レフト:赤 センター:青 ライト:黄 ■ レフト:赤 センター:黄 ライト:赤 ■ レフト:黄 センター:赤 ライト:青(セッター)/レフト:黄 センター:赤 ライト:黄(セッター) ■ レフト:赤 センター:赤 ライト:赤 ■ レフト:黄 センター:青 ライト:赤 ■ レフト:赤 センター:黄 ライト:黄(セッター) ■ レフト:赤 センター:赤 ライト:青(セッター) ■ レフト:黄 センター:青 ライト:黄 ■ レフト:青 センター:赤 ライト:黄 ■ おわりに 2018.2 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。

18400 円 (税込 / 送料込)

四日市中央工業・樋口士郎 コーチングの『核』~連続した攻守の切り替えを知る~[サッカー 752-S 全2巻]

【サッカー指導者向けDVD】四日市中央工業・樋口士郎 コーチングの『核』~連続した攻守の切り替えを知る~[サッカー 752-S 全2巻]

<基本情報> ○「3秒・シンプル・球際」を決め事に、攻守の切り替えを瞬時に行う! ○攻守ともハードワーク!より攻撃的に、より意図的に! ○ボールを“奪ったあと・奪われたあと”のプレーをクローズアップ! ○樋口監督「格上と戦って感じる差は“切り替えの精度”」。 ■指導・解説:樋口 士郎(三重県立四日市中央工業高等学校サッカー部監督) ■実技協力:三重県立四日市中央工業高等学校サッカー部 緻密な作戦が敷かれる現代サッカーにおいても、「ボールを奪った・奪われた」シーンでは、どうしても大きな隙が生まれます。ここをチャンスにするか、ピンチにしてしまうかで、試合の結果にも大きな影響が出てきます。 そこでこのDVDでは、そのカギとなる場面を切り取り、『攻守の切り替え』をテーマとしたコーチングを紹介します。 指導・解説は四日市中央工業の樋口士郎監督。選手としても選手権準優勝、指導者としても2011年度に準優勝を果たすなど、伝統校「四中工」のすべてを知る同氏。自身の豊富な経験を反映した指導法を惜しげもなく披露してくれました。 ボールを奪われたら“3秒”以内にプレスをかけ、奪ったらなるべく“シンプル”に展開していく。そしていずれの場合も“球際”を大切にするという約束のもと、それぞれの練習が行われていきます。 「攻守の切り替え」は各年代において、とても重要なファクターとなります。このDVDを参考に、それぞれのレベルに合わせたトレーニングを行ってみてください。 <各巻詳細情報> <攻から守への切り替え~プレスディフェンス~> 「ボールを奪われたら3秒以内にプレスをかける」というルールを設け、迅速な“攻から守”をトレーニングします。 この意識を高めることで、相手の攻撃の芽を摘み取り、意図的にボールを奪う守備を構築します。またアップでは、もうひとつのテーマ「球際」の強化も取り入れています。 ■イントロダクション ■アジリティトレーニング ◎馬跳び(1) ◎馬跳び(2) ◎座りヘッド ■プレスディフェンス ◎5対3+2+5対3グリッド移動 ◎3対3コールゲーム ◎4対4の3ゴールゲーム ◎6対6横長ラインゲーム (66分) <守から攻への切り替え~ショートカウンター~> ボールを奪ったら、なるべく早く、シンプルな展開を心がけます。ここでは相手のバランスが整う前に突破できるよう、ダイレクトプレーを意識した練習を紹介しています。 ■イントロダクション ■ウォーミングアップ ◎グリッド順パス&コントロール ◎ギャップをイメージしたパス&コントロール ◎サークルパス ■ショートカウンター ◎3対3+フリーマン+3対3グリッド突破 ◎ハーフコート4対3コールゲーム ◎MFゾーン2対3からのショートカウンター ◎8対8ゲーム 特典インタビュー 「樋口監督の指導論」 (67分) 2013.01◆消費税についてのお知らせ◆(1)現在の価格表示は消費税8%の税込価格です。(2)[カタログ画像について]2014年1月発売以前の商品で、カタログ画像の値段表記が内税表記のものは、5%表記です。正しい値段は商品ページの値段になりますのでご注意ください。

18400 円 (税込 / 送料込)

安城学園・飛躍を生んだ金子寛治の「チームを伸ばす」指導~考えて走るブレークとシェルディフェンスの構築~【バスケットボール 1008-S 全2巻】

【バスケットボール指導者向けDVD】安城学園・飛躍を生んだ金子寛治の「チームを伸ばす」指導~考えて走るブレークとシェルディフェンスの構築~【バスケットボール 1008-S 全2巻】

<基本情報> 『ジャパンライムのバスケットボール指導者向けDVD!!』 ■指導・解説 金子 寛治(安城学園高等学校女子バスケットボール部監督) ■実技協力 安城学園高等学校女子バスケットボール部 <各巻詳細情報> これまでのシリーズとは一線を画す作品に 2017年、安城学園はついにウインターカップにて準優勝まで上り詰めました。その後に行われた東海新人大会でも、東海地区の数ある強豪をおさえ、優勝。ウインターカップの結果が決して偶然の産物ではなかったことを裏付けました。それを踏まえて、今回はこれまでの「テーマ」に沿ったDVDとは一線を画し、大会前に行っていた「練習メニュー」に焦点を合わせ、他チームの指導でも活かしやすいように映像を制作しました。男女や中学高校を問わず使えるメニューが揃っているので、どのドリルを取り入れるか模索しながら見ていただけるようになっています。 鉄壁のシェルディフェンスを取り入れる ウインターカップで評判だったのが、安城学園の「マンツーマンディフェンス」。全国のスーパーエースたちを要所でおさえることで勝利につなげています。このディフェンスについても徹底的に解説。 インターハイ前に気づいた「1on1で抜かれやすい」という弱点を、「ボールを持たれる前のディフェンス」に着目することで改善。様々なチームの強みを取り入れて、鉄壁のシステムを構築しました。考え方、動き方、カットやスクリーンの対応などをドリルにしてあるので、段階的に取り入れていけば短期間でも効果が出てきます。 特典映像としてPGのドリルを収録 今回、特典映像として「PGの13種類」を収録しています。こちらは金子監督が全国で勉強してきたドリブル/ハンドリングメニューを精査して、バスケットボールに活かしやすいものを集めたドリルとなっています。ジュニアから年代を問わず行えるうえ、これらをできるようになれば巧みなボールコントロールが身につくこと間違いなし。ドリブラーを鍛えるためのバイブルとしても重宝します。 【第1巻】アップ系&オフェンスメニュー(87分) 真夏の体育館でも危険なく効率よく行えるウォーミングアップと、ウインターカップでも効いたというブレーク練習を主に紹介します。 【収録内容】 ■イントロダクション ■ウォーミングアップ系練習 夏の暑い体育館でも、効率的に、効果的に体を良い状態に導くためのウォーミングアップを紹介しています。 ・A-UP ・ブラジル体操 ・神経系トレーニング ・2ボールスラローム ・ダッシュ ・シュート10本① ・ディフェンスフットワーク ・シュート10本② ・ボックス・ラングライド ・シュート10本③ ■5メンブレーク 時間制限をかけてコート1.5往復を素早くブレークします。 ・5メンブレーク:A ・5メンブレーク:B ・5メンブレーク:C ■オールコート2on2 2on2の攻め方を8種類定めて行うことで、選手へ効果的な崩し方を浸透させます。 ■リトリート4on4 アウトナンバーから素早い攻めで相手を崩す攻撃を目指します。 ・リトリート4on4[ライン] ・リトリート4on4[ボックス]① ・リトリート4on4[ボックス]② ■14秒ゲーム シュートクロックを常に14秒に設定することで、ブレークを使いながら素早い攻めのイメージを実践につなげます。 ★特典映像★ ■PGの13種類 Part1 ・パイプを使ったハンドリング ・テニスボールハンドリング ・最後の6個 ・ILB ・ステフィン・カリーのドリブル ・連続チェンジ ・V字ドリブル 【第2巻】シェルディフェンスメニュー(96分) ウインターカップで全国の強豪校を封じ込めたシェルディフェンスを、考え方の解説から状況に応じた動き方までドリル化して紹介。 【収録内容】 ■イントロダクション ■シェルディフェンス 考え方を解説した後に、4on4のドリルで状況別の動き方を紹介します。 ・シェルディフェンス解説 ・ポジションチェンジ ・2線のヘジテーション ・2線のカット ・3線カット&中抜き ・ボールサイドカット ・ベースラインヘルプ ・スクリーンの外し ■上3人の外し スクリーンが起きた場合の対応をスイッチの有無に分けて解説しています。 ・ダウンスクリーン(スイッチなし/あり) ・フレアースクリーン(スイッチなし) ・フレアースクリーン(スイッチあり) ★特典映像★ ■PGの13種類 Part2 ・2ボール移動 ・2ボール前後 ・カイリー・アービングの練習 ・インサイドアウト ・チェンジオブペース ・フロートドリル ・ドリブルワーク11種類 2018.4 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。 ※商品の詳細はカタログ画像またはジャパンライム公式DVD通販サイトでご確認ください。

18400 円 (税込 / 送料込)

鹿屋体育大・濱田流『アマゾン探検型コーチング』~練習過程で発見した問題点を修正・解決していく方法~[バレーボール 996-S 全3巻]

【バレーボール指導者向けDVD】鹿屋体育大・濱田流『アマゾン探検型コーチング』~練習過程で発見した問題点を修正・解決していく方法~[バレーボール 996-S 全3巻]

<基本情報> 『ジャパンライムのバレーボール指導者向けDVD!!』 ■指導・解説:濱田 幸二(鹿屋体育大学女子バレーボール部監督) ■実技協力:鹿屋体育大学女子バレーボール部/鹿屋市立鹿屋女子高等学校バレーボール部 本作では各技術の問題を発見し、試合でつかえるように解決していきます。毎日技術練習をしていても、実践練習や試合になるとうまくいかない。といったチームに適した内容となっています。 <各巻詳細情報> 【第1巻】1本目のプレー 各技術で最初に問題点、改善点を示します。そうすることで、選手たちに何のための練習か理解させることが大切です。最後に大学生による見本を紹介します。 【収録内容】 ■イントロダクション ■サーブ ◎ボールスピード ■レセプション ◎基礎 ◎コートの役割分担 ■ブロック ◎フットワークとジャンプ ◎フットワークとジャンプ 実践 ◎ブロックとその後の展開 (70分) 【第2巻】2本目のプレー セットでは、習得が難しいジャンプセットに焦点を当てて紹介。ディグはスキルに関することだけではなく、効果を上げる練習の形についても解説します。 【収録内容】 ■イントロダクション ■セット ◎ジャンプセット(スパイカーとの合わせまで) ■ディグ ◎パートナーとの距離(練習の形) ◎2本連続のディグ練習 ◎シートレシーブ ◎ブロックからのシートレシーブ (57分) 【第3巻】3本目のプレー&実践練習 この巻では、スパイクまでの動きがメインになっています。スパイクそのものの技術的な問題よりも、打つまでの準備を怠る問題は、より高い意識が必要となります。 【収録内容】 ■イントロダクション ■スパイク ◎攻撃の準備 ◎高さを出す ◎ブロックアウト ■実践練習 ◎チャンスボールからの攻撃 ◎レセプションからの攻撃 ◎ディグからの攻撃 ◎リバウンドからの攻撃 (54分) 2017.09 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。 ◆消費税についてのお知らせ◆ ・現在の価格表示は消費税8%の税込価格です。

27200 円 (税込 / 送料込)

河村勇輝の原点~ガードのスキルと駆け引きを習得する~[バスケットボール TV29-S 全1巻]

【バスケットボール指導者向けDVD】河村勇輝の原点~ガードのスキルと駆け引きを習得する~[バスケットボール TV29-S 全1巻]

<基本情報> 『ジャパンライムのバスケットボール指導者向けDVD!!』 ■指導・解説:井手口 孝(福岡第一高等学校男子バスケットボール部 監督) ■実技協力:河村 勇輝/福岡第一高等学校男子バスケットボール部 <各巻詳細情報> 一流プレイヤーが取り組む練習から上達のヒントが学べる 高校在学中に特別指定選手としてプロリーグデビューを果たし、日本を代表するガード選手とも互角にやり合う河村勇輝選手。 相手を圧倒し観客を魅了するそのプレイは、「素早いボールプッシュ」と「正確な状況判断」によって生まれています。 本作では、そんな河村選手が福岡第一高校で取り組んできた練習の中から、特にブレイクを意識したメニューをピックアップ。 河村選手本人のプレイと福岡第一高校井手口監督によるプレイ解説を収録しています。 練習とはいえ、実戦さながらの切れ味抜群の動きをみせる河村選手のプレイは、ここでしか観られない貴重な映像。 一流プレイヤーのプレイを参考に、自身の自主練やチーム練習を組み立ててみてはいかがでしょうか。 【TV29-S】河村勇輝の原点(54分) 【収録内容】 ■ブレイクドリル ・ブレイクにおけるガードの役割 ・オールコートドリブル ・オールコートドリブル1on1 ・2メン ・3メン→2on1ブレイク ・5メン→3on2ブレイク ・5on5ディフェンス→ブレイク ■個人スキルドリル ・ドリルの取り組み方 ・ウイング1on1 ・試合のシーンを切り取ったシューティング ・ドリブルからのシューティング 2020.3 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。 ※商品の詳細はカタログ画像またはジャパンライム公式DVD通販サイトでご確認ください。

6300 円 (税込 / 送料込)

杉浦監督の「ディフェンス力を高めて強いチームを作る!」~ボールを中心に5人で守り、センタープレイヤーを活かして攻める!~[バスケットボール 615-S 全4巻]

【バスケットボール指導者向けDVD】杉浦監督の「ディフェンス力を高めて強いチームを作る!」~ボールを中心に5人で守り、センタープレイヤーを活かして攻める!~[バスケットボール 615-S 全4巻]

<基本情報> 『ジャパンライムのバスケ指導者向けDVD!!』 ■指導・解説:杉浦 裕司(愛知県名古屋市立若水中学校女子バスケットボール部監督) (前U15女子日本代表チームヘッドコーチ) ■実技:愛知県名古屋市立若水中学校女子バスケットボール部 今回紹介するディフェンス練習において、杉浦監督は「マンツーマンディフェンス」と呼んでいますが、スイッチやカバーなどのゾーンディフェンスの要素も取り入れています。これは自分のマークマンを守るだけではなく“常に5人がボールを中心に守るポジショニング”という意識で「マンツーマンディフェンス」を行なっているからです。 ディフェンス練習では「守っても、攻められること」が大前提にあります。練習でボールが取れなかったり、シュートを打たれたとしても構いません。大切なのはそこまでのプロセスであって、攻められる中で学ぶことが重要になるからです。そしてチームとして良いディフェンスを繰り返し行なうことの積み重ねが、最終的に勝敗を左右するのです。 千種台中学校~猪子石中学校そして若水中学校とチームが変わっても、杉浦監督の指導理念、そしてチームづくりは脈々と継承され選手一人一人に浸透してきています。 このDVDシリーズは、杉浦先生による実戦的チームづくりノウハウの決定版です! ぜひ、日々の指導にお役立てください! <各巻詳細情報> <マンツーマンディフェンス1> 3対3のディフェンスのポジショニングを中心に紹介しています。杉浦監督はインライン(カバーライン)に常にディフェンス3人が縦に並ぶポジションを「たて3(さん)」と呼んでいます。この「たて3」を軸にマンツーマンにも、ゾーンにも変化しながらボールを中心に3人で守る意識で行なっています。 ●パス対応(たて3) *ボード解説 *フリー実技 1.原則的なローテーション 2.DFが遅れた時はカバースイッチ 3.パスフェイクにかかった時はカバースイッチ 4.スキップパスが出た時はスライド ●ドライブ対応(たて3) *ボード解説 *フリー実技 1.原則的なカバー&ローテーション 2.DFが遅れた時はカバースイッチ 3.カバー&リカバー/スイッチ ●パス/ドライブ対応(たて3)のポイント (59分) <マンツーマンディフェンス2> ディフェンスが不利な状況でも原則的な動きに全員が連動して守る練習を行なっています。また《オールコート4対4》では、常に良いポジショニングで守り続けることで、連動して攻撃につながっていきます。 ●ハーフコート4対3 *パスとドライブに対するポジショニング 1.パス12本 2.パス&ドライブ12本 3.オフェンスフリー12本 *ハーフコート4対3のポイント ●オールコート4対4 *ボード解説 *オールコート4対4 *オールコート4対4のポイント (68分) <ボールコントロールのためのファンダメンタルドリル ~ピボット&ストップ~> ボールコントロール(ボール保持)するために「ボール位置と移動&ピボット」を使って《シェービングドリル》を紹介しています。このドリルはボールのもらい方(もらい足)、ドリブルストップした後のピボットなどを含めた、総合的な練習になります。 ●ボール位置と移動&ピボット *ボール位置と移動/ピボット(ドライブポジション/パワーポジション) *壁ピボット(ドライブポジション/パワーポジション) ●シェービングドリル *ストライドストップ 1.フロントターン 2.リバースターン 3.背面フロントターン 4.背面リバースターン 5.攻め足&外足もらい(ステップバック) ●ジャンプした後の降り方 *リバウンドの降り方/パスキャッチの降り方 (52分) <インサイドプレーにつながるファンダメンタルドリル> インサイドプレイヤーに必要なファンダメンタルを紹介し、最後にコンビネーションプレーに展開していきます。形だけでは習得はできないので、コンビネーションに至るまでに「面とり(DFを抑えてボールをもらう動作)」「シール」「フラッシュ」「ミート」「シュート」など、個々の選手が練習した上で行なって下さい。 ●ポスト面とり&シール面とり *4方向のポスト面とり 1.DF全面に面をとる 2.DF半面(右側)に面をとって半面処理 3.DF逆半面(左側)にロールして面をとる 4.前・右・左側に回られて裏ロールで面をとる *シール面とり 1.上から下 2.下から上 3.フリー ●ビッグマンシュートドリル *シール面とりからのビッグマンドリルA 1.DF全面に面をとって270度ターン 2.DF全面からフェイクを入れてステップイン 3.フェイクからステップバック 4.ステップバックからフロントターン 5.ステップバックからリバースターン 6.たて足/7.ドロップステップ *フラッシュポストからのビッグマンドリルB 1.内側フロントターン 2.内側リバースターン 3.外側フロントターン 4.外側リバースターン ●ハイローコンビネーション ●インサイドコンビネーション *ボード解説 *インサイドコンビネーション2対2 *インサイドコンビネーションのポイント (80分) 2010.4 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。 ◆消費税についてのお知らせ◆(1)現在の価格表示は消費税8%の税込価格です。(2)[カタログ画像について]2014年1月発売以前の商品で、カタログ画像の値段表記が内税表記のものは、5%表記です。正しい値段は商品ページの値段になりますのでご注意ください。

36000 円 (税込 / 送料込)

CMCpro DVD-R 16倍速データ用4.7GB/白ワイドプリンタブル/ハードコート/600枚入

CMCpro DVD-R 16倍速データ用4.7GB/白ワイドプリンタブル/ハードコート/600枚入

T-DMR-WPP-SK16-HC(データ用) レーベル面:ホワイトプリンタブル 印刷範囲:23~118mm(ワイドエリア) 記録容量:4.7GB(データ用、記録面ハードコート) 対応倍速:1-16倍速 パッケージ:ロールラップ 1カートン:600枚(100枚×6個) ・PCによるデータ、動画の書き込みが可能

27390 円 (税込 / 送料込)

CMCpro DVD-R 16倍速データ用4.7GB/白プリンタブル/ハードコート/600枚入

CMCpro DVD-R 16倍速データ用4.7GB/白プリンタブル/ハードコート/600枚入

T-DMR-WPY-SK16-HC(データ用) レーベル面:ホワイトプリンタブル 印刷範囲:38~119mm 記録容量:4.7GB(データ用、記録面ハードコート) 対応倍速:1-16倍速 パッケージ:ロールラップ 1カートン:600枚(100枚×6個) ・PCによるデータ、動画の書き込みが可能

27390 円 (税込 / 送料込)