「日本酒・焼酎 > 焼酎」の商品をご紹介します。

【名入れ焼酎】マヤンの呟き 720ml[雲海酒造][長期貯蔵そば焼酎]

おじいちゃんへの特別な贈り物に最適な、名入れそば焼酎【名入れ焼酎】マヤンの呟き 720ml[雲海酒造][長期貯蔵そば焼酎]

お酒の名称「マヤン」とは宮崎県南部の古い方言で、「おじいちゃん」という意味。 名前に込められた想いのとおり、還暦祝いや喜寿のお祝いなど、大切なおじいちゃんへの贈り物にぴったりのお酒です。 厳選されたそばを原料に、州山地の清冽な水で、宮崎・五ヶ瀬蔵の熟練の蔵人達により丁寧に仕込まれた本格そば焼酎の原酒を、長期に渡りトンネル貯蔵庫(神々の里貯蔵庫)の樫樽の中で貯蔵熟成をしています。 ゆったりと静かに歳月を重ね、味わいに深いコクとまろみを帯びた香り高い逸品です。 アルコール度数38度と、焼酎の中ではやや高めですが、まずはぜひストレートでひとくち、その風味をじっくりお楽しみください。 そのあとはロックや水割り、お湯割りなど、お好みに合わせてどうぞ。 そば焼酎はクセが少なく、すっきりとした味わいが特長です。 そのため、あっさりとした和食や冷たい料理、軽めのおつまみなどと相性が良く、食中酒としてもおすすめです。 ************** 名称:本格焼酎 容量:720ml 度数:38度 原材料名:そば・麦麹・米 製造元:雲海酒造株式会社/〒880-0833 宮崎市昭栄町45番地1 TEL(0985)23-7890 ************** ◆受賞経歴◆ モンドセレクション最高金賞受賞 インターナショナルワイン&スピリッツコンペティション金賞受賞 ************** 雲海酒造株式会社 宮崎県宮崎市昭栄町 -設立昭和42年(1967)- ●とうきび焼酎の開発を経て、1973(昭和48)年10月には日本で最初にそばを原料としたそば焼酎「雲海」を開発・発売しました。 ●そば焼酎「雲海」、麦焼酎「いいとも」、芋焼酎「日向木挽」などの本格焼酎をはじめ、清酒「初御代」「菊初御代」や「綾ワイン」「綾の地ビール」「杜の発泡酒」「梅酒 月知梅」などの製造販売をしています。 ●また産業観光施設「蔵元 綾 酒泉の杜」の運営、飼料および肥料の製造販売も行っています。 ●五ヶ瀬町・綾町・高岡町・出水市(鹿児島県)に蔵があり、それぞれの蔵で本格焼酎造りが行われています。 「本格焼酎を味わうことは、蔵と自然を味わうこと」をコンセプトに自然の恵みを生かし、その蔵ならではのうまさを追求しています。 ------------------------------------------------------------------- 【有料ギフトラッピングについて】 【領収書・納品書について】 【その他お問い合わせについて】 かたやま店内においてデザイン制作、名前入り彫刻、ギフトラッピング、 梱包等すべての作業を責任を持っておこなっています。 不安な点や理解できないことがございましたら楽天お問い合わせシステムをご利用ください。 ※金曜日17:00~土曜日・日曜日のお問い合わせにつきましては月曜日営業時間より順次ご回答になります。 【プレゼント/贈り物/サプライズ/イベント/行事/退職祝い/退官祝い/就職祝い/誕生日/父の日/母の日/敬老の日//贈答品/クリスマス/ハロウィン/還暦/古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿/百寿/結婚記念/プロポーズ/ギフト/ジョッキ/ボトル/お酒/飲料/メッセージ/彫刻/名入れ/記念/記念日/お祝い/御祝/祝/退職/退官/就職/結婚/バレンタイン/ホワイトデー/宅飲み/酒/贈物/贈答品/両親/親/兄弟/姉妹/親戚/パーティ/同窓会/快気祝い/ワインと地酒の店 かたやま/かたやま/片山/】▼有料ギフトラッピングをご希望の方はこちらから▼ 【プレゼント/贈り物/サプライズ/イベント/行事/退職祝い/退官祝い/就職祝い/誕生日/父の日/母の日/敬老の日//贈答品/クリスマス/ハロウィン/還暦/古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿/百寿/結婚記念/プロポーズ/ギフト/ジョッキ/ボトル/お酒/飲料/メッセージ/彫刻/名入れ/記念/記念日/お祝い/御祝/祝/退職/退官/就職/結婚/バレンタイン/ホワイトデー/宅飲み/酒/贈物/贈答品/両親/親/兄弟/姉妹/親戚/パーティ/同窓会/快気祝い/ワインと地酒の店 かたやま/かたやま/片山/】

6500 円 (税込 / 送料別)

【雲海酒造】マヤンの呟き 38度 720ml [長期貯蔵そば焼酎]

マヤン(おじいちゃん)に贈るぴったりのそば焼酎です★【雲海酒造】マヤンの呟き 38度 720ml [長期貯蔵そば焼酎]

名称:本格焼酎 容量:720ml 度数:38度 原材料名:そば・麦麹・米 製造元:雲海酒造株式会社/〒880-0833 宮崎市昭栄町45番地1 TEL(0985)23-7890 ******* お酒の名称「マヤン」とは宮崎県南部の古い方言で、「おじいちゃん」という意味。 名前に込められた想いのとおり、還暦祝いや喜寿のお祝いなど、大切なおじいちゃんへの贈り物にぴったりのお酒です。 マヤンの一日は、穏やかに流れていく時間を、丁寧に味わうように過ぎていきます。 家族や気の合う仲間と食卓を囲むひとときは、マヤンが特に大切にしている時間。 ひとくち、またひとくち、えもいわれぬ深い味わいに目を細め、「今日もいい一日だった」と静かにつぶやきました。 厳選されたそばを原料に、州山地の清冽な水で、宮崎・五ヶ瀬蔵の熟練の蔵人達により丁寧に仕込まれた本格そば焼酎の原酒を、長期に渡りトンネル貯蔵庫(神々の里貯蔵庫)の樫樽の中で貯蔵熟成をしています。 ゆったりと静かに歳月を重ね、味わいに深いコクとまろみを帯びた香り高い逸品です。 アルコール度数38度と、焼酎の中ではやや高めですが、まずはぜひストレートでひとくち、その風味をじっくりお楽しみください。 そのあとはロックや水割り、お湯割りなど、お好みに合わせてどうぞ。 そば焼酎はクセが少なく、すっきりとした味わいが特長です。 そのため、あっさりとした和食や冷たい料理、軽めのおつまみなどと相性が良く、食中酒としてもおすすめです。 ◆受賞経歴◆ モンドセレクション最高金賞受賞 インターナショナルワイン&スピリッツコンペティション金賞受賞 ******* 雲海酒造株式会社 宮崎県宮崎市昭栄町 -設立昭和42年(1967)- とうきび焼酎の開発を経て、1973(昭和48)年10月には日本で最初にそばを原料としたそば焼酎「雲海」を開発・発売しました。 そば焼酎「雲海」、麦焼酎「いいとも」、芋焼酎「日向木挽」などの本格焼酎をはじめ、清酒「初御代」「菊初御代」や「綾ワイン」「綾の地ビール」「杜の発泡酒」「梅酒 月知梅」などの製造販売をしています。 また産業観光施設「蔵元 綾 酒泉の杜」の運営、飼料および肥料の製造販売も行っています。 五ヶ瀬町・綾町・高岡町・出水市(鹿児島県)に蔵があり、それぞれの蔵で本格焼酎造りが行われています。 「本格焼酎を味わうことは、蔵と自然を味わうこと」をコンセプトに自然の恵みを生かし、その蔵ならではのうまさを追求しています。

3000 円 (税込 / 送料別)